駄日記 (未完結間欠日記)

2024年 2月


2024-2-1 (Thu)

> スマホ (android) の無線接続がたまに不安定になるのはナゼなんだ。 一度不安定になると断続的に切れたりつながったりを短時間 (数秒~数十秒) で繰り返したりする…。 再起動すると直ったりする。直らない時もある。 WLAN モニタで近所の電波強度とか表示させても、 同じチャンネルにことさら強い妨害電波 (妨害電波じゃないけど) がある訳でもなかったりするんだよなあ…。 これは android のバグじゃないんかね (すぐバグっていう奴)。 今のところは、直るまで何度も再起動するというしょうもない対処法で対処しとるが…。 WLAN 用ルータ (というかアクセスポイント) を買い換えてみるかなあ…。効果なかったら出費損だけど…。 今使ってるのは WN-G300TR っていう IODATA の、基本携帯用のちっこい (消しゴムくらいのサイズ感の) やつ。 借り物の mba を有線 LAN で接続すんのがメンドくさい仕様だったんで間に合わせ的に買ったんだが。 ほぼ必要最小限の機能しか持ってないけど、特に不自由なく使えてはおるんだよな…。 AP を変えると改善する余地がある症状なのか、それとも android の方をなんとかしないとダメなのか、 そのへんが見当つかんのだよなー。 現在 WLAN 使ってるのはぶっちゃけスマホだけなんだが、 モニタアプリで見ると 2.4GHz 帯と 5GHz 帯のうち 5GHz 帯はスカスカなんで、 両対応の AP を使えば、もうちっと安定したりしないかなと思うんだがどうだろうなあ。
画像作成・編集、撮影データ (RAW) 編集、動画作成・編集、ゲーム作成、音声編集・合成、End to End 暗号化、 インターネット用ツール (Web ブラウザ、メーラ、SNS)、テキスト編集、CAD、などなど。

2024-2-2 (Fri)

> 手拭き用の使い捨ての紙のタオル (ペーパーハンドタオル)、 プラ製のケースに入れて使っているんだが。 蝶プラ工業のペーパータオルケースの、落とし蓋式のやつ。 この落とし蓋パーツに紙の取り出し口がついていて、 紙タオルを引っ張って取り出す時にこの蓋パーツが動いてケース内側にぶつかってカラカラうるさいことがある。 うるさいな…とずっと思いつつ使ってたんだが、 これって蓋周辺のケース内側に当たる箇所になにかクッションになるものを貼り付ければいいんでは…と思いついた (今頃)。 百均のフェルト布を蓋の周辺に沿って細長く切って、 水性形接着剤 (クラフト小町) で貼り付けた。 耐水性のない接着剤だが、基本濡れない箇所なので問題ない。 万一濡れて剥がれてもまた貼ればいいだけだし。 で、いままで時々カラカラッとでかい音をたてていたのが、ぽこぽこっとちょっと鳴る程度になった。 つーかあれだ、たったこれだけのことなのになぜ今までやらずにうるさいまま使っとったんじゃろうなーワシ。 なおフェルトのクッションは全周に貼ったんだが、 あとでよく考えたら四つ角の部分だけ貼れば十分だった。 まあいいか。

購入記録

  • 雑誌「まんがホーム」2024.3 芳文社
    • らいか・デイズ (むんこ)
    • 若王子主任は後輩ボイスに抗えない! (おりがみちよこ)
    • 独りじゃない一人暮らし (おぐりイコ)
    • 魔界の愛されCEOは元勇者 (さーもにずむ)
    • スナックあけみでしかられて (松田円)
    • 星乃くんのハートはモフモフに埋もれてる (小神トイ)
    • 孔明のヨメ。 (杜康潤)
    • ガチ恋カウント2.9 (天海杏菜)
    • ヲトメは義母に恋してる (桐原小鳥) (最終回)
    • サレ妻お江戸リコカツ録 (梶井スパナ)
    • 恋はリベンジのあとで (辻灯子)
    • 天国のススメ! (宮成樂)
    • ごちそうさまは二丁目で (町田マーチ)
    • はなまるゲーセン飯!! (茜りう)
    • カワイイだけでは飼えません -さくらば動物病院カルテ- (とみた黍)
    • こんなにカワイイ音瀬くんが女の子のはずがない (田中ぬぬ)
    • うちの秘書さま (ミナモ)
    • 煩悩JKとビジュつよ住職 (猫川たら子)
    • 天下分け目の小早川くん (真田寿庵)
    • あやかしの嫁にほだされてます (ひかり旭)
    • 歌詠みもみじ (オオトリキノト)
    • 目次4コマ:バレンタインの勝者in三国志 (杜康潤)
  • 雑誌「週刊漫画TIMES」2024.2/16 芳文社
    • 赤紙がきた猫 (矢野満月) (新連載)
    • 解体屋(こわしや)ゲン (原作:星野茂樹/石井さだよし)
    • ANGELの翼 (千葉きよかず)
    • 神様のバレー (原作:渡辺ツルヤ/西崎泰正)
    • ごほうびごはん (こもとも子)
    • 第三内科外来の魔女 (原作:宇治谷順/後藤圭介) (最終回)
    • 村祀り (原案協力:木口銀/山口譲司)
    • 義娘(むすめ)と焼肉 (原作:花形怜/才谷ウメタロウ)
    • ラブホテル恐猥談 (好本拓朗)
    • ウソツキ女と正直サイコ (沖田龍児)
まあ基本、楽天はゴミと思って近寄らないのが吉だな。
終了じゃなく休止?

2024-2-3 (Sat)

> LibreOffice の更新をサイトで定期的にチェックしてるんだが。 これまでバージョン 7.5 とか 7.6 とかだったのがいきなり 24.2.0 になってて、なんじゃらほいと思ったら、 LibreOffice のバージョンのナンバリングルールを年月日ベースに移行して、その第一発めのリリースだったらしい。 なるほど…。2024年 2月の最初のリリースだから 24.2.0 なのか。 こっちの方が、いつ頃の版なのか分かりやすくていいかもしれん。 ぶっちゃけ触る機会があんましないと細かいバージョン (7.5 とか 7.6 とか) 見ても最新なのかとかよく分かんないもんな。
> 小さい bluetooth トランスミッタを発掘してから、 時々 bluetooth イヤホンで音を聞いてるんだが、 妙に音量が小さくてちょっと不自由を感じていた。 有線イヤホンでちょうどいい PC 本体ボリュームが 50% くらいのところ、 bluetooth イヤホンでは本体ボリューム 100% でも若干物足りないくらいで、それ以上対処のしようがなく。 で、bluetooth イヤホン (ネック式) を装着しようとしてふと気づいたんだが、 イヤホンの電源ボタンの両脇にボリュームボタンがあるんだよなこれ…。 もしかして、イヤホン側のボリューム設定 (初期値) が小さすぎただけか? と思ってイヤホンのボリュームを調整したら有線イヤホンと同じ本体ボリュームで問題なく聞ける音量になった。 なーんだ…ただそれだけのことだったのかァ…。 なんかこう、間抜けな年寄りみたいにだんだんなってきたな… (年寄りだよ)。 まあボリューム上げると電池の持ち時間が減るかもしれないけど。多少。
> スマホで最近使い始めた「アルテ日本語入力キーボード」がサブスクに切り替わったようなので、 しばらく月額 93円払ってみることにした。 年額で 1116円なのでさくらのメールボックス (1048円) とそんなに変わんない。 ターンフリックにだんだん慣れてきたんで、もうしばらく試してみようという。 まあ使わなきゃ使わないで (普通のフリックに戻っても) なんとでもなるとは思うが…。 しかし先月に引き続きアプリに金使っとるな…。そしてサブスクもこれが初めてか。

2024-2-4 (Sun)

> 腹が妙に張ってる…。腰も痛いんだよなあ。なんだろうなこれ。
> 天気予報アプリのアイコンが雪だるまになっちょる。週明けにかけて大雪かもしれないらしい。
> ドイツ産のノンアルコールビール「ヴェリタスブロイ」、 普通にビールとして醸造した後にアルコールを抜いたやつ、 「カルディ」に売ってるというので店舗を探して、うちからチャリで 10分くらいの仲宿の店に初めて行ってみた。 ここってコーヒーショップだったんだな。 まあコーヒー以外に菓子とか調味料とかアルコールとかいろいろ置いてあったけど。 酒以外に菓子とか調味料とか清涼飲料水とか食料品なんかも売ってる酒屋みたいな。 で、ヴェリタスブロイもちゃんと売ってたんで、買って帰って飲んでみた。 なるほど…これは確かに、「アルコールを抜いたビール」だわ。 ビール飲んだ時の、あ~久々のビールはうまいな~感と、2杯 3杯進むうちに飽きてくる感まで同じ。 先日飲んだ日本産のノンアルコールビールは、ビールっぽいような気がしなくもないぜんぜん違う飲み物だったが…。 そうかあ。やっぱり製法が大事なのかね…。 なおカルディでさくら風味のチップスとか菓子とかいろいろ売ってたんで一緒に買ってきてしまう。 高かったけど美味かった…。高かったからリピートはしない…たぶんしない…。
味が分かって気が済んだので、もう買うことは (そうそう) ないと思うが、 これなら仮にネット通販で 24本セットで買っても処理に困るようなことにはならんじゃろうな。 買わないけどね。
もう一種、クラウスターラーオリジナルというのも同じ感じの製法で作られてるらしいので、 ついでにちょっと味を確認してみたい。 こっちはこっちでまた売ってる店を探さないと。
昔っから、くっそ高かったな…。 そしてテレビ映像方面は確かに Mac よりも Amiga の方が強かった。

2024-2-5 (Mon)

> くだった…。いたい… (出口が)。
> 外は雪が降ってだいぶ積もってきてる。
> モバイルSuica は、アプリではなく、端末に紐づいた機能を指すっぽい。 …まだなんかちゃんと把握できてるか自信ないんだけど…。
以前は JRE の提供するモバイルSuicaアプリしか対応アプリがなかったので (逆か… Suica のシステム的に JRE のモバイルSuicaアプリにしか対応できなかったので?)、 モバイルSuicaアプリ イコール モバイルSuica、みたいになってたんだろうと思うんだが。 今は JRE のモバイルSuicaアプリの他に、例えば Google Pay に Suica を登録して Google Pay から使える (Google Pay 以外にも Suica の登録のできるアプリはある模様…なんとか Pay の類で)。 で、このモバイルSuicaアプリ と Google Pay の Suica は併存できる。 というか、それぞれできることが違うので両方入れておいた方が便利らしい (なぜ機能にそういう差をつけてるのかは不明)。 で、この両者はひとつの端末に入った別個の Suica として機能するのか (アプリは Suica カード、端末はカード入れ、のイメージ)、 それともひとつの端末に紐づいたひとつの Suica の、別個の UI として機能するのか (カードに IC チップと磁気ストライプ両方あって状況によって使い分ける、的なイメージ)、 JR のサイトの Q&A だのあれこれ探してみてもそのへんのことが明確に書かれてる文言がぜんぜん見つからず。 まあ昼間に電話でもかけて直接人間の担当者に聞けば一発で分かったのかもしれないが。それもメンドくせえしなあ…。 bing の copilot (chatGPT 4.0) で聞いてみたら、 google pay でチャージした金額をモバイルSuicaアプリから使うことは可能らしい。 つまり、各アプリごとに Suica 機能を持つんでなく、 端末が Suica 機能を持ち、アプリはその UI であるらしい。 うーんそうか。 google pay は visa debit でチャージできるので、 つまりモバイルSuica なら、 view カードとか余計なサービスに申し込まなくても、 現金以外 (銀行の visa debit とか) から Suica にチャージできるということか…。
なんなら実際に登録して少額チャージして実験してみればよかっただけかもしれないが…。 うーん。それもメンドくせえしなあ…。 結局メンドくさい。 まあ、どういうシステムなのか、できるかできないか、が分かればよかっただけで、 なにか切実に使いたい状況がある訳でもなんでもなかったというのもある…。 もう電車やバスに乗る用事がまったくないのでそもそも Suica 使う機会自体ないんだよな。 最後に電車乗ったのいつだっけな…。 大塚康生さんを偲ぶ会で杉並行った時だったか (2021年 6月)。
> ハンディータイプの掃除機の手頃なやつを物色していて、 ケルヒャーのやつ (CVH 3 Plus) がよさげかなあ…と思って (Y!shop の) カートに入れて、1~2日放置してたら、 最安価格が 8.5K から 11K くらいにいきなりはね上がっていた…。 呆れたことに中古で販売していた店舗の中古価格まで足並み揃えて上がっとった。 価格com の価格変動グラフを見ても同じはね上がり方だったんで Y!shop だけじゃなく全国的な現象らしい。 為替レートがらみとかなのかね…? さっぱり分からんのだが。 ていうか為替レートがらみだったら中古品まで一緒に値上がりせんよな…。 価格com でこの製品の発売以降の価格 (平均、最安) 変動グラフを見ると時々はね上がったりまた落ち着いたりしてきてるんで、 しばらく待ってもうちょっと下がってこないか様子を見よう…と思って、 さらにしばらく放置していたんだが。 さっきふと見てみたら、一店舗だけ、7.5K 在庫ありで販売している店を見つけたんで、ほとんど反射的にポチった。 一応、中古品やワケあり品でないことだけ確認して…。 その後しばらくしてまた見てみたら、件の店は在庫なくなってて、最安 1マンエン超に戻っていた。 買おうと思って最初にカートに入れた時よりもさらに安く買えてしまったんでちょっとトクはしたんだけど、 一店舗だけ安くなった理由がわからんと、な~んとなくもやもやしなくもないな…。 まあいいか。

購入記録

  • 単行本(古)「いまだから語れる80年代アニメ秘話 美少女アニメの萌芽 (オトナアニメCOLLECTION)」オトナアニメ編集部:編著、洋泉社 ISBN978-4-8003-0015-7 C0076 ¥1600E (2012)
    • 80年代ヒロインギャラリー
    • 菊池通隆×高木弘樹×糸島雅彦
    • 上條修×佐藤千春
    • わたなべひろし×羽原信義
    • 美樹本晴彦×垣野内成美
    • いのまたむつみ×石田敦子
    • 布川ゆうじ×高田明美
    • 安濃高志×岸義之
  • CD(古)「ベンチャーズ歌謡大全」M&Iカンパニー MYCV-30007 (1999)
    1. 雨の御堂筋 - 欧陽菲菲
    2. 京都の恋 - 渚ゆう子
    3. 京都慕情 - 渚ゆう子
    4. 長崎慕情 - 渚ゆう子
    5. 二人の銀座 - 山内賢・和泉雅子
    6. 北国の青い空 - 奥村チヨ
    7. 北国の別れ - 三枝マモル
    8. 雨降る雨降る港町 - 桐山和子
    9. 明日へ走る - 里見洋と一番星
    10. マジックナイト - 李朱朗
    11. 回転木馬 - 牧葉ユミ
    12. そよ風の世界 - 須藤とし子
    13. 名古屋特急 - アン・ルイス
    14. 夏の海より好きよ - オリーブ
    15. 共犯者 - 玲奈
    16. 六本木ストーリー - LILICO
    17. 港のひなげし - 辺見マリ
    18. さよならを言わないで - エミー・ジャクソン
    19. 北京慕情(京都慕情) - ダイヤオ・リウジエ・チャンチェン
    20. 風が笑う - 鈴木幸治
    21. 雨の御堂筋 - 中澤ゆうこ (モーニング娘。)
    22. Kyoto - 矢野顕子
> 「ベンチャーズ歌謡大全」、内容をあまり確認せずにポチった。特に問題なし。 「ひまわり君」が入ってないな、と後で気づいたが、この CD のコンセプトから外れる楽曲だからとかなんだろうか。よくわからないが…。 それ以外でも漏れがあるような気がするけど。まあそれはそれとして。

2024-2-6 (Tue)

> 夜中回って、雪からみぞれに。
> pouch つうバラエティ系情報サイト (運営元はロケットニュース24) の連載漫画「サチコと神ねこ様」の サブタイトルの回数表記 (「第○○回」てやつ) が時々間違う。 まあ Web 連載系ではありがち (というか雑誌 (印刷物) 掲載でも普通にありがち) なんだが。 昔、一時期やたらずれまくってたことがあったが、その後ほとんどずれなくなって、 サブタイトル更新の方法を工夫したのかな、と思ってたら、 最近になってまたズレが発生し始めた。 こういうのがどうしても気になるタチなので問い合わせフォームから、ここ回数表記違ってるよ、と連絡する。 ほとんどのサイトでは、なにか誤記の類を指摘 (連絡) すると、 修正されるとともに丁寧に回答 (報告) メールが返ってくる…。 おわび付のもあるし、おわびなしで報告だけの事務的なのもある (おわびは別に求めてないので問題ない)。 が pouch に関しては修正だけはされるものの毎回特になんの返信も、事務的な連絡すらもない。 ごく初期はちゃんとメールで返信が来てたかもしれないがよく覚えてない。 まあ修正されてれば都度回答や報告はなくても構わんのだが (運営 (編集部) が三流だなーとは思うけど)。 しかし今回に関してはフォームから指摘しても修正すらされずただスルー。3回くらい送ったがまったく反応なし。 問い合わせフォームが機能しなくなっちゃったのか…? いやまさかなあ。 数日前のズレが修正されずほったらかしのまま、最近になってまた回数ずれが新たに追加された。 この調子で、(個人的に気になってしょうがない) 回数表記のズレ (ダブリや抜け (飛ばし)) が放置されたまま、 報告 (連絡) しても完全スルーなまま、 今後も不定期に回数間違いが追加され続けていくのかしら…と思ったらイヤさ加減が閾値を超えたので、 pouch の更新チェック全解除、自分用の「サチコと神ねこ様」ローカル保存ファイルも全削除した (未完の連載を中途半端に保存しとくのもナンだし)。 そしたら HDD 容量が 1GB 以上空いた。まあ全 2000回以上分あったからな…。 ついでに twitter の公式および作者のアカウントもフォロー解除と (そもそも最近は twitter 自体ほぼ見なくなっちゃってるけど)。 で pouch (とついでにロケットニュース24) は今後は閲覧忌避対象と。 なにより己れの心の安寧が第一ってことで。 というか先方も adblock 有効だと記事表示しないよう工夫を凝らして読ませないようにしてきてるんで、 双方ともに win-win だな。 実のところ、pouch が adblock 避けを始めて以降は神ねこ以外記事を拾ってないし (元々興味関心を引かれる記事もほとんどなかったんで支障なし)、 神ねこもそれくらいの時期からなんとなく惰性で拾うだけは拾うもののぜんぜん読まなくなっちゃっていたんで(*6-1)。 時間の問題だったかもしれない、と言えよう。
> 現在ブラウザは基本的にほとんどの Web サービスからログアウトした状態にして使っている。 どこかのサービス (サイト) にログインした状態のまま、他のところをうろうろすることで、 セキュリティ的なリスクがちょっと増すので、 そのへんのリスクを少しでも回避するため (といいつつ実はあまり詳細には把握できてないが)。 ただログインとログアウトを都度繰り返すのは面倒な場合もある。 で、ブラウザを複数インストールしてあるので、 一部のサービスは特定のブラウザでログインしっぱなしにしておいて、 そのサービスにはそのブラウザを使う、みたいな使い分けもしてたり、 あとは chrome 系ブラウザは別プロファイルを作成して切り替えて使うみたいなこともやっている。 chrome 系ブラウザのプロファイル切り替えの仕組みは、 各プロファイルごとに設定ファイルの保存先サブディレクトリをまるまる分離する方式で、 cookie やキャッシュだけでなく拡張機能からブックマークからなにから全部バラバラ (別々) になっているため、 たとえば拡張機能のインストールやアンインストールもそれぞれのプロファイルごとに別個にやらないといけなくてけっこう面倒だったりするんだが、 firefox 系のコンテナ切り替えよりも環境分離度は高いと思われる (個人的には firefox 系の、拡張機能などは共有する形でのコンテナ切り替えの方が面倒が少なくて好きだが)。
で、Amazon もいちいちログイン処理すんのがメンドくさいんで、chrome 系ブラウザのひとつで Amazon 専用プロファイルを作って、 そのブラウザのそのプロファイルでログインしっぱなしにしておき、 普段の物色は別プロファイルから行ない、買い物をする時だけ専用のプロファイルに切り替えるようにし始めたんだが。 この普段使う方のプロファイルで物色したページの履歴が、 なぜかログインしっぱなしの方のプロファイル画面に「閲覧履歴」としてずらっと並ぶことに気づいた。 このところ Amazon は滅多に買い物しないんで気づくのが遅れた…。 両プロファイルは cookie も完全に分離しているハズなんで、 cookie を使わずに user-agent とか IP アドレスとかを手掛かりに閲覧履歴を収集しているってことになるのか…? と思って試しに user-agent を変えてみたが相変わらず、プロファイル1 で閲覧した商品ページの履歴がプロファイル2 の画面にぜんぶ表示される。 これ、ものすンごくキモチ悪いんだけど…。 cookie を使わないトラッキング手法はいろいろあるらしいんで (詳しくは理解できてないが)、その類なんじゃないかとは思うが。 裏でコソコソ収集した情報をこちらに隠してる訳じゃなく積極的に見せてきてるから、悪意での収集ではないんだろうけど、 顧客がキモチ悪いと感じる可能性とかまったく思いもしてない、もしくはそんな可能性はあっても瑣末なことと思ってるらしい、 そういう前提の設計ってことだよなあこれ…。 いや… Amazon は昔と比べたら最近はほんとに使わないようになってきてるんだが…。 なんかもう、完全にオサラバしたくなってきた…。 いや~キモチ悪いわ…。 Amazon や google のこの手のキモチ悪さはほんとにどうにもならんな…。 そしてこんな連中 (ばかり) が覇権を握ってる Internet の現実…。
…それとも chrome 系ブラウザ (具体的には cent browser だが) のプロファイル分離の仕組みをワシがなにか勘違いしてるんだろうか…? うーん…わかんないなあ…。 とりあえず Amazon にログインしっぱなしにするのは「別プロファイル」でなく、 試験的に「別ブラウザ」にしばらく切り替えてみるか…。 あとログイン用以外のブラウザでは Amazon の cookie は定期的に削除するよう設定しよう…。 いやほんとキモチ悪い。

蛇足的脚注

*6-1 : 読まなく
…だいぶ古い話になる上にうろ覚えだが、 3.11 からしばらくしたくらいの頃にこれの作者が、原発は絶対必要みたいなことを確か twitter で断言してて (温暖化対策のための現実解として的なアレだったかもしれないがよく覚えとらん)、 あ~こいつもソッチ側の人間だったか…とちょっとガッカリして、 それから「あの作者が描いた漫画」的な目でどうしても見るようになっちゃったのと、 あとよくわかんないキツネとかが出てきて設定がぐちゃぐちゃしてきたあたりから、 話の展開や世界観がよくわかんねえなこれ的に面白くなくなってきたのとで、 筋を追う気が減退していたところへ、サイトの adblock 避けが来て (これは作者とは関係ないプラットフォーム側の都合だが)、 一気になんかどうでもいいや感が閾値を超え、 しかしコレクター根性による惰性での収集が慣性の法則でずるずる続いていたところへ、 この誤記指摘連絡完全無視にさらされたので、惰性での収集をヤメるいいキッカケになった、みたいな感じの経緯。

2024-2-7 (Wed)

> 体調悪し。おなかいたい…。
> 雪はさほど積もらなかった模様。 家の前の路地、毎回雪が凍って歩くのが困難な状態になりがちなんだが、 今回はどなたかが綺麗に雪かきしてくれたようで、通行に支障はなさそう。 ありがたいありがたい。 たまーにしか積もらないから、雪かき用のスコップ (シャベル) とか、 買おうかなあ…と思っても躊躇しちゃって結局買わずじまいなんだよなー。
> 「シールのベタベタ消しゴム」、というのを百均 (キャンドゥ) で見つけた。 シールを剥がした後に残った粘着剤を取る用の消しゴム。 シード社製。 成分は PVC と合成ゴムと充填剤。 買って帰って、普通の消しゴムとしても使えるのか試してみたら、 なんの問題もなく消せる上に、消しカスがぜんぶ綺麗に本体にくっつく。 この消しカスのまとまりっぷりは MONO のダストキャッチより上かもしれないと思って検証してみた。 ダストキャッチも消しカスはまとまるが、消した後の紙を手でなでると細かい消しカスが残っていて手にさわる。 シールのベタベタ消しゴムの方は、消した後で紙をなでても手になにもさわらない。 完全に消しカスが本体にまとまってくっついてる…。うーん…これはいいモノを見つけてしまったかもしれない…。
> 明治エッセルスーパーカップ (アイス) のバターサンド味も美味いけど、 いま期間限定で売ってる、とことん珈琲 (ちょっと高いやつ) もなかなか美味い。 コンビニで買うとちょっと高いからスーパーに買いに行ってる (たかだか数十円の差じゃけど)。 期間限定なんで今のうちにもりもり食っとこう…。 体調悪くてもアイスは食う奴…。
> ケルヒャーのハンディ掃除機 (CVH 3 Plus) 届いた。 評価サイトをいくつか見て、価格com のレビュー見て、オンラインショップのレビュー見て、 吸引力と機能と騒音のバランスがよさそうで価格がまあまあ手頃だったやつ。 常置スペースをなにも考えてなかったが…。 机の上のデッドスペースになっちゃっていたところに充電スタンド (台座) ごとちょうど置けた。よかった。 試しにキーボードのゴミホコリをちょっと吸ってみたが…。 うん、まあこんなもんじゃろ。でけえ (キャニスタータイプの) 掃除機でもたぶん似たような感じだったと思う確か。 せっかく買ったんでせいぜい活用してやらにゃ。 あー HDD の吸気口のホコリ掃除するんだった。あとでやろう。 狭い箇所なんで、厚紙で隙間ノズル作ろう。
> 次に無線LANルータ (WLANルータ)、というかアクセスポイント (AP) の物色を再開。 まあ必要なのは AP なんだが、今の一般向け WLANルータはほぼどれも AP 機能がついてるんで。 あと AP だけじゃなくスイッチングハブ機能もついてると都合がいいので。 価格com でテキトウに条件つけて絞って安い方から順に調べて、 NEC の Aterm WG1200HS4 と、TP-Link の Archer AX1800 が候補に残ったんだが。 NEC のサイトで Aterm の取説 PDF を探したら、取説を Web 上にしか用意しとらず、 おまけに SONY なんかと違って全ページ一括印刷して PDF化もできないっぽい。 NEC よ…。いいのかそれで…。 消去法で AX1800 にするかのう。うーん…。 もうちょっと悩む。
> 何故かこのところ価格com を活用しがちだな。
> bluesky はついに招待制を廃止して、任意にアカウント登録ができるようになった模様。 もう招待コードは不要…というより、使えなくなった。 ただ登録の際に電話番号 (SMS?) が必須になってるっぽいんだが…。 うーんどうなのこれ。 bluesky のサービス自体は普通にブラウザからも使えるのに、 登録はスマホ類持ってないとできないってちょっと不便だよな…。

購入記録

  • 雑誌「まんがタイム」2024.3 芳文社
    • レーカン! (瀬田ヒナコ)
    • おとぼけ部長代理 (植田まさし)
    • 秘密のお姉さん養成ノート (トフ子)
    • 大家さんは思春期! (水瀬るるう)
    • 坊ちゃん、困ります! (峠乃あかり)
    • まほろば小町ハルヒノさん (ユウキレイ)
    • 花丸町の花むすび (むんこ)
    • お天気おねえさんの晴れ舞台 (きなこ)
    • 跳べないウサギと神の島 (森永まさと)
    • ローカル女子の遠吠え (瀬戸口みづき)
    • ラディカル・ホスピタル (ひらのあゆ)
    • 瀬戸際女優! 白石さん (櫻井リヤ)
    • スーパー恋愛タイム! -現場でドSな彼女は自宅でデレる- (カネコナオヤ)
    • 午前0時のおねだりごはん (あきさと)
    • 夜明寮のモフモフ住人 (斑まだ)
    • 校長フライハイト (せおの回路)
    • 女神に胃袋つかまれた! (町田すみ)
    • 幼なじみが会社の同僚になりました (イチョウヨワシ)
    • 黒曜ちゃんと白玉くんの変わった関係 (茶畑ヴァエ)
    • 良倉先生の承認欲求 (G3井田)
    • 新人まんが展:あすみ荘へようこそ (烏丸カズン)
    • 目次4コマ:つながれ! 黒電話ちゃん (瀬田ヒナコ)
一応、掃除機選ぶのに参考にしたサイト。のひとつ。
例の OSDN が中国企業に買収されてオワコンした件 の余波で、「Linux JM (Japanese Man-page) Project」 が timeout してアクセス不能に陥っていることに気付いた。
じゃぁ JF は?ってなったんだけど、こっちはこっちでやっぱり行方知れずっぽい。
そして Google 検索がぜんっぜんアテにならなくなっていると。

2024-2-8 (Thu)

> 最近、ブラウザで閲覧し終えて「戻る」を押してひとつ前のページに戻ろうとすると、 戻らずに余計な画面 (サイト内の別記事に誘導する感じの) にリダイレクトするサイトが増えてきた。 これが鬱陶しい。 「戻る」をさらに押せば前のページに一応戻れるんだが、 しかし「進む」でさっきのページに行こうとすると、 リダイレクト後の余計な画面のページが出ちゃって、さっき読んだ記事のページには行けなかったりする。 その場合「進む」を使わずに再度リンクをたどり直すしかない。 ページの履歴をいったりきたりする操作 (意図、コントロール感) は確実に阻害される。 なんで、こういうくそくだらない仕様や UI を思いついたり、 それをまた安直に採用したりするバカが後を断たないんだろうなホント。 オマエらが表示させてるその余計な、閲覧者から見てどうでもいい記事一覧画面はホントにオマエらのサイトや利用者の益になってるのか、 考えたことあるのかと聞いてみたい。 まあ聞くまでもないか。考えてたら採用してないわな。
たぶん javascript でなんかやってるんだろうから、リダイレクト阻止することもできるだろうけど…。 調べるのめんどくさいな。単純に当該サイトでは javascript を無効にしてなんとかならんかな (拡張機能で)。
> Amazon はなるべく使わないようにしてるとかなんとか言ってるそばから Amazon で買い物をする。 配達先を自宅とコンビニ以外に PUDO にもできたので、試してみることにした。 駅前などに設置された、配送の発送・受取ができる宅配用ロッカー。 自宅で受け取るには配達を待って待機してないといけないし、 コンビニ受け取りだと店員さんを煩わせるし。 まあ自宅に置き配用の宅配ボックスが設置できたらええんじゃろうけど、 玄関先にそんなモン置けるスペースがないのでなあ…。
> bluesky の純正以外の専用クライアントでなんかよさげなのはないかな、と探して、 ZonePane (ぞんぺん) っつう非公式クライアントアプリを試しに入れてみたんだが。 2つあるアカウントの片方で登録・ログインしたのに、 なぜかもう一方のアカウントの TL が表示される…。うーん。 bluesky の (API の) 仕様が現在そうなっちゃってるのか、 それとも zonepane の対応がまだできてないのか、 詳細はわかんない (元々 mastodon用のクライアントとして開発したっぽくて、 bluesky にはまだいろいろ未対応な設定項目も多い状態ではある)。 これは現状、少なくとも複数アカ持ってる場合はちょっと使えないか…とりあえずアンインストール。 tween や opentween みたいなインタフェースのクライアントが出てくるとありがてえんだけど。
なおスマホで標準ブラウザとは別のブラウザをインストールして、 そのブラウザから bluesky 純正アプリのとは別のアカウントでログインすれば、 ちゃんとログインしたアカウントの TL が表示される。 しかしそのブラウザからデスクトップにショートカットを作ってそっちを開くと、 なぜかブラウザに登録した方じゃなく純正アプリでログインしてるアカウントの方の TL が表示される…。 bluesky の側で複数アカウントでの利用はまだあんまりちゃんと考えられてないのかもしれない…。
高い製品売ってるくせによう…。

2024-2-9 (Fri)

> twitter、mstdn.jp、bluesky それぞれのプロフィールに、他サービスのアカウントへのリンクを埋め込んだ。まあ一応ね…。 twitter は体制とシステムはもうぼろっぼろだが、まだ人が大勢いるんで、 情報の拾いがいはあるんだよなあ…。sns としてはもうアレだけど。
一方 bluesky は急に人が増えて、なんか twitter みたいだな、と忌避感情を覚え始める人もちらほらいるっぽい。 まあわからんでもない。 人が増えるとどうしてもねえ…。システムの違いで差は出てくるにしても。
> WLANルータは、tp-link の製品 (archer ax1800) をひとつヨドバシドットコム (淀) のカートに放り込んでおいたんだが、 ほんの数日おいたら価格が 4.4K から 5.8K に上がってた…。 なぜいきなりその上げ幅なのか…。 淀の価格設定もなんかよくわかんない…。 いくつか絞った候補のうちこれにしたのは購入価格が安く済みそうだからというのもあったんで、 このまま 6K で買うくらいならもうちょっと別の製品も見てみるか、 と物色し直して、結局 IODATA の製品にしてしまった (WN-DEAX1800GR、5.1K。掃除機より安い)。 tp-link でちょびっと二の足踏んだのは…ここ中国企業なんだよねえ。 情報通信機器×中国製、はどうしても警戒心がな…。 でー、過去にちょびちょび、何度か規格違反的な問題を起こした実績もあり (たとえば これとか これとか)、 その都度どうやらあんましちゃんと反省してる感じのコメントを出して (態度を示して) ないっぽいのが、 不安要因だったんだった。 そういう体質の会社ってまた同じようなことをやらかしそうだし、過去のやらかしも比較的近年だし。 基本的に製品は機能性能も充実してるし価格も安いしで世界トップレベルのシェアらしいけど。 それはそれというやつで。 tp-link のは LAN ポートが 4つなのにアイオーデータのは LAN ポートが 2つなところでちょっと迷ったんだが、 よく考えたら現状では 2口あれば足りるんでこれは無問題だった。 ポチったばかりなのでまだ届いてない。…設置場所作っとかないといかんな…。

購入記録

  • 雑誌「まんがライフオリジナル」2024.3 竹書房
    • リコーダーとランドセル (東屋めめ)
    • だもんで豊橋が好きって言っとるじゃん! (佐野妙)
    • 晴れのちシンデレラ (宮成楽)
    • のみじょし (迂闊)
    • ねこようかい&ねこもんすたー (ぱんだにあ)
    • チート転生した猫は嫁の膝で丸くなりたい (樹るう)
    • ちぃちゃんのおしながき (大井昌和)
    • なんでモモさんは (むんこ)
    • 不遊美堂家の名にかけて! (師走冬子)
    • スパロウズホテル (山東ユカ)
    • ねこまた印の染物屋さん (宇仁田ゆみ)
    • 未熟な魔法使いと僕(しもべ) (あしや稚浩)
    • 鬼桐さんの洗濯 (ふかさくえみ)
    • 毒を喰らわば皿までも? (松阪)
    • 推しの為ならなんでもします! (おーはしるい)
    • 仕上げ男子のクロモジ (胡桃ちの) (3ヶ月連載1)
    • 雑兵めし物語 (重野なおき)
    • 恋愛感情のまるでない幼馴染漫画 (渡井亘)
    • みこどもえ (吉良さゆり)
    • よそじとふたごのメシ事情 (小坂俊史)
    • 中年女子画報 (柘植文)
    • 動物のおしゃべり♥ (神仙寺瑛)
    • ぼのぼの (いがらしみきお)
    • 新フリテンくん (植田まさし)
    • ネコぐらし (深谷かほる)
    • 全ての映画は、ながしかく (施川ユウキ)
    • 目次4コマ:ポポ時評 (施川ユウキ)
  • 雑誌「週刊漫画TIMES」2024.2/23 芳文社
    • ウソツキ女と正直サイコ (沖田龍児)
    • 卵と鶏 (辻やもり)
    • 解体屋(こわしや)ゲン (原作:星野茂樹/石井さだよし)
    • 信長のシェフ (梶川卓郎)
    • 赤紙がきた猫 (矢野満月)
    • 経理の夏谷さんはガマンできない (財政ろろ)
    • 村祀り (原案協力:木口銀/山口譲司)
    • 別れの演出承ります (usi)
    • カラダ交換しませんか? (有村雨)
    • 浪人生の彼女とスーパーで (ひろせみほ)

2024-2-10 (Sat)

> スマホのフリック入力、最初は文字の方向をほんとに一文字一文字いちいち頭で考えながらでないと入力できなくて、 時間かかってたし使うのめんどくさかったけど、 スマホから文字入力せざるを得ない案件 (signal とか) がチラホラあって否応なく使ったりしてるうちに、 少しずつ慣れて速くなってきた。って使い始めてから何年たってんだ。 とはいえいまだに文字方向とか間違えたり位置もずれてヘンな文字が入ったりしがちだが。 ワシ、フリック入力だとま行とな行の区別がちょっとつけづらいみたいで、 “みむめも”と“にぬねの”を「ま」と「な」のどっちをフリックすればいいのか、けっこうな頻度で迷う。そして時々間違える。 あとはう段とお段、つまり上下のどっちにフリックすればいいのかもちょっとまだ迷う。そしてやっぱり間違える。 まあ左右 (い段とえ段) も似たりよったりだけど。 なんのかんの言ってもまだフリックよりもキーボードからの入力 (skk) の方が速いだろうなー。年季が違うし。 ちゃんと測ったことはないけど。 そういやキーボードだとま行とな行で迷ったり間違えたりしたことないな…。
今は、アルテ日本語入力キーボードというやつでターンフリックというのを使ってるんで、 これはこれでまたちょっと慣れてないところで何拍か考えないと指を動かせない箇所がたまにあって、 しかもクセがあってちょっと複雑な軌跡を描かないといけなかったり、 その動かし方も大きすぎたり小さすぎたりすると認識されないんで、 ちゃんと認識されたか一画ごとに確認しながら指を動かしたりしてるんでその分、時間がかかっちゃっている。 慣れてきたらもっと速く動かせるようになるものなのかどうなのか、 まだ実験過程なのでそのへんはなんともいえない。 あまり慣れてこないようなら普通のフリックに戻すかもしれない。
> 肋骨の上の方、乳首と鎖骨の間よりちょい下、真ん中よりちょい右寄りのあたりが痛む。これはなに痛なんだ。
> WLAN ルータ届いた。設置はまだしとらん。置くスペースが…。
> ノンアルコールビールのクラウスターラーオリジナルは、 リカーマウンテン (リカマン) というチェーン店の酒屋ならある、らしい。 調べたらうちの近所だと池袋駅西口の歓楽街のちょい外れあたりにひとつあった。 まあぜんぜん近所じゃないな。 営業時間は 16時から 2時までらしい (日曜休業)。 酒屋だよね…? 飲み屋じゃないよね…?
店舗情報探してる過程で気づいたが、 そういえばホッピーもノンアルコールビールみたいなもんだったなー。 ちょっと割高だけど…。 ホッピーをそのまま飲んだことはまだなかった気がする。 今度試してみよう。

2024-2-11 (Sun)

> 建国記念の日というやつ。 元は紀元節、根拠は古事記や日本書紀。 つーか明治に入って皇室の権威づけのために作った祝日だよなこれ…。 それが名前だけ変えていまだに残してあるのもなんというか、イビツだな…。 まあ子供の頃は由来もなにも関係なくただ休日なのをよろこんでたけど。
> WLANルータの設置と設定をしぶしぶ (なんでしぶしぶなんだ)。
現状は ONU (光回線終端装置) に有線ルータ (netgenesis SuperOpt100E) がぶら下がり、 そこからスイッチングハブを介して PC やポータブル AP (アクセスポイント) や Raspberry Pi2 (raspi) がぶら下がっている状態。 さて WLANルータの説明書どおりに設定するなら、まず ONU から他の機器 (ルータとか PC とか) を一旦全部外して、 ONU と WLANルータだけをつないだ状態にしてから設定しないといけないんだが、 当然そんなメンドくさいことはやってられないので (というより物理的に ONU のあるところまでたどり着けない状態なので)、 とりあえず raspi に差してあった LANケーブルをひっこぬいて WLANルータの WAN 側コネクタに差し、 電源入れて、そこからは説明書どおり、しばらく (5分ほど) 放置して自動設定にまかせる。 しばらくの間、状態表示の LED 点灯パターンがころころ変わるのをなんかやってるなーと思いつつ見ていた。 万一うまく自動設定が進まなくても、 とりあえず IP アドレスが割り振られて他の機器 (PC) から設定画面に接続できるようにさえなれば、 あとはなんとかできるじゃろう、と思ってたんだが、 なんと、勝手に AP モードに切り替わって既存ルータにぶら下がるところまで自動で完了していた。 なるほど…思っていたよりも賢かった自動設定。 あとはルータの DHCP で振られた IP アドレスを IODATA のユーティリティ使って探して、 ブラウザから管理画面 (設定画面) にアクセスして、 IP アドレスを固定にしたり SSID やパスフレーズや管理画面のパスワードを変更したりと最小限の設定をして、設置完了。 LAN ケーブル引っこ抜いた raspi は WLANルータの LAN コネクタと (WLANルータに付属していた短い LAN ケーブルを使って) つなぎ直し。
…実はこの時、管理画面のパスワード設定でちょっとつまづいてしまった。 変更は無事完了したと表示が出るのに、新しいパスワードでログインしようとするとできない、という現象が解消せず、 しょうがなく全リセットで最初からの設定やり直しを 2回も繰り返してしまったんだった。 なぜ新しいパスワードが設定し終えてるハズなのにログインできないのか。 バグなのか。想定外な文字種 (記号とか) を入れるとダメ、とかなのか。 と悩みつつ、ふと見ると取説に、パスワードは 12文字まで、と目立たないサイズで書いてあった…。 12文字って…今どき…。12文字って…。 15文字も入れてたよ…それで一致しなかったのか…。 新パスワードを 12文字以下にして設定し直したらなんの問題もなくログインできるようになった。 そうかーバグじゃなかったかあ。 しかしなんというか…今どき 12文字って…。
とりあえず現状 WLAN 使ってるのはスマホだけだが、スマホからは問題なく接続できた。 モニタアプリで見たら電波もつよつよ。 あとは接続と転送の安定性だな…しばらく経過観察するか。 しかしモニタにずらっと表示されるアパート内の他の WLAN 機器の SSID、 どこもメーカーデフォルトのまま変えずに使ってるねえ…。 ウチだけヘンな名前に変えてるから目立つわ。
> かなりムリめの積み方をしている室内雑誌塔のひとつがまた崩れた (また?)。 まあ一度ちょっと地滑り起こしかけたのをむりやりおさえて積んでたからねえ…時間の問題だったけど。 どうするか考えたけど結局元の状態に積み戻した。なんの解決にもなってない。

2024-2-12 (Mon)

> ノンアル (ビール) は少なくともヴェリタスブロイを買っとけば OK なのが分かったんで、 ついでに国産の、どこ行ってもだいたい売ってる感じの製品もいくつか試してみることにした。 いやそんなに頑張っていろいろ開拓 (?) せんでもええんじゃが。 ノンアルのビールと、あとついでに酒界でもノンアル界でも最近やけに多いサワー的なのと、 先日ジントニック風なのがわりとよかった気がしたのでその系統…カクテル系?をいくつか。
で、サワー系とカクテル系は甘すぎて個人的にダメだった。 口の中にいつまーでも甘味が残るのがダメなので…。 人工甘味料だろうがなんだろうが残るんだよねえ甘味。 カクテル系の方が甘味が強くて、サワー系は多少さっぱりしてる、くらいの違いはあるな。
ノンアルビールは 2種類。 アサヒのドライゼロっつうやつと、サントリーのオールフリーっつうやつ。 後者はいろいろバリエーションが出てるみたいだけど一番オーソドックスなのを。 これらが、飲んでみたらなんかぜんぜん「あれ、これビールじゃん?」な感じだったので目からウロコがどぼどぼ落ちた。 売れ筋商品あなどれないな…! なんかさー発泡酒とかでさんざん、これってビールに寄せてるけど違うシロモノだよなあ、を繰り返してきたんで、 ましてやアルコールの入ってないビールっぽい飲み物は本格的にニセモノ感をまぬがれ得ないだろうと思ってたんだが。 むしろ原材料にこだわってるらしいキリンのグリーンズフリーとか日本ビールの龍馬1865とかの方が、 ビールっぽさから離れちゃってたような記憶があるんじゃが…。 それとも、最初のそれらは久々のビール (風味) だったんで記憶とのズレが大きくてコレビールジャナイ感が強く、 しかしそこでキャリブレーションが済んで、 後から飲んだビール (風味) ではあまり記憶の中の味わいからズレて感じなくなった、 とかの可能性もあるんだろうか。なに言ってんのかわからんが。
> WLANルータ (AP) を替えたら、スマホからのファイル転送が速くなった…。 今までけっこうカツカツだったのかな。 とりあえず買ってよかったと言えよう。 今度のは 5GHz 帯も使えるしな。 あとは速さだけでなく安定性も上がってるといいが。

購入記録

  • 新書「限界分譲地 -繰り返される野放図な商法と開発秘話-」吉川祐介、朝日新聞出版(朝日新書) ISBN978-4-02-295252-3 C0230 ¥870E (2024)
> 「限界ニュータウン 荒廃する超郊外の分譲地」 に続く吉川氏の著書。 内容は youtube や blog とだいたい同じだった。 書の形で残ることには意味はあるだろうな。

2024-2-13 (Tue)

> 腹がやけに張ってたと思ったら水くだり。 不調なり。
> Amazon の購入物が PUDO (駅前の宅配ロッカー) に届いたとメールで通知が来たので、 夜中回ってから買い物ついでに受け取りに行く。 認証番号入力も指での記名 (サイン) もぜんぶタッチパネルで完結。 スマホ不要なところがよろしい。 24時間いつでも受け取れるのもよろしい。 でも現在のところあまり利用できるショップ (サイト) がなさそうなのが惜しい。
> スマホの brave browser で、プライバシーがどうのこうのと表示されて mstdn.jp にログインできなくなった…。 んー、なんだこれ。 関係ないだろうけど試しに brave のアップデートかけてみるか、と google play store からアップデートかけると、 brave だけでなく chrome だのなんだの 10コ近いアプリ類がアップデートできない。 ここんとこ数日来、ストレージがいっぱいなんで余計なものを消せ、とシステムの通知が強制的に表示されるようになっていて、 いや SDカードを内部ストレージ化していて 100GB も余ってんだからそんなエラー出るわけねえだろ、と思ってたんだが。 何度か再起動してみたが状況が変わんないし、 しょうがないんで本体内蔵ストレージ分が 2~3GB 空く程度に、ホントに使ってないアプリからぼちぼち消してみた。 ちなみに SDカードの寿命で書き込み不可になった可能性もちょっと考えたんだが、 それにしては全体的にちゃんと動いてることは動いてるんだよな…。 設定も保存されてるし。 SDカードの書き込みブロックって部分的に始まるんじゃないよな…どうなんだろそのへん…。 でまあ、お気持ち程度に空きを増やしたら chrome 以外はアップデートできた。 なんでできたのか分からないところが果てしなくモヤるが。 brave もアップデートしたら…かどうかわからんが、mstdn にログインできるようになった。 なんでやねん…。 ただし chrome だけどうしてもインストールに失敗する。 といっても chrome はまったく起動する機会ないんでどうでもいいんだが。 アンインストールしたくてもできないんで仕方なく入れっぱなしにしてるだけだしなあ。 しかし android もいろいろ細かいところでクソのにおいがする…。UI も一部アレだったりするしな…。

2024-2-14 (Wed)

> ヴァン・アレン帯デーか。
> 2021年 6月から買い物メモや独り言や試し書きや左手での筆記の練習に使ってた A5 のツバメノート (U2007) がついに終わった。 ひととおり見返してみたけど保存したい内容は特になかったんで、 この前買った万能はさみでざくざく切り刻んで廃棄。 左手の書字練習の、最初の方と最近のやつだけちょこっとサンプル的にデジカメで撮った。 3年弱の間、稚拙っぷりはほとんど変化なしだが、運筆は多少速くなってるんじゃないかと思う…。 日常的に書字をしていた訳じゃなく、思い出したように時々、 数分ほどなにか書いてすぐおわる、みたいな“書字練習”だったから、 まあ上達しなくてあたりまえのやつだな。 次はツバメノートの無地のやつにするかなー。字の練習には罫付きの方がよさげだけど。
> シュレッダーのダストケース、静電気起きまくって紙片飛び散りまくるのを改善するべく、 導電アルミテープの安いのを買って内側に貼った。 幅 8mm、長さ 2m で余るかなと思ったけど、短辺方向に縦 2筋、長辺方向に縦 1筋、あと胴回り (内側) の横方向三方に 1筋、 でちょうど使い切ってしまった。 なお貼り方のパターンはテキトウ。 まあとりあえずこれで、効果があるかどうかの検証はぼちぼちと。 静電防止スプレーも買ってあるので、 効果が弱いようなら併用する。 最初からでもいいけど、テープだけでどれくらい効果があるかちょっと見てみたいし。
> で、アルミテープ貼り作業時に中に残っていた紙片がちょっと散らかったんで、 先日買ったケルヒャーで吸う。 やはり真空掃除機があると便利だわ。 ハンディ掃除機のダストケースはちっこくてすぐにゴミもたまるので、 ゴミを捨てようと思ったら (初捨て)、 プラ製ダストケースの内側にゴミが静電気でひっついちゃってて取れない。 あ~。まあそうだよねひっつくよね。 静電防止スプレー吹いとくかな…。
WARP : Web ARchive Project

2024-2-15 (Thu)

> ちまちま散財してたら口座残額がカスカスになってしまった… (そりゃそうだ)。 財布のヒモをきゅっとせねば。 今の財布ヒモついてないけど。
> しかし、あまり得意でないはずの甘い系菓子をやけに買ったりそれをまた (甘い系以外のもだけど) 買ったそばからばくばく食っちゃったりするのは、 脳がだめになってきてるせいなのかなあ。そんな気はすごくするんだけど。 でも以前からそうだった気もするし、変化がゆるーやかだからあんまし実感しにくくなってる気もするし。 わからんのう。
> で、なんか春陽気らしくてエアコン止めた。止めても室温 21℃ですわ。

2024-2-16 (Fri)

> ねむい。このところまたいねむりをよくしている…。
> 複数アカウント可、のサービス、というか SNS の類で、 別々のアカウントを、互いに連動させずに (つまり別人として振る舞いつつ) 同時に使うのってすごくめんどくさい…。 どうしても同じようなことを書きたくなるし、フォロー先もかぶっちゃいがちになるし。 でも別人として振る舞う前提だと、なるべく似たような反応や内容のポストはしない方がいいわけで。めんどくさい。 こういう使い方は少なくともワシには向いてないなあ。 成行きで複数アカの取得になっちゃったが…。やめるか…。
> 1年ちょっとぶりに古い友人の携帯メールアドレスにメールしたらアドレスがなくなっていた。 yahoo メールのアドレスもあったんでそっちに送ってみたら届いた (返信が返ってきた)。 spam がひどくなって変えた、らしい。 そして新しい携帯メールアドレスは教えてもらえず。 なんかあったんかしら。
> シールのベタベタ消しゴムのメーカーのシードは、 Radar というブランドの消しゴム作ってるところだった。 この消しゴムのロゴは見覚えある。 なんか、消しゴム専業のメーカーっぽい。 消しゴムはんこ用の消しゴムとか、練って加熱すると好きな形にできる消しゴムとか (子供の頃にやった記憶あるわ)、 いろんな色物消しゴム出してるのはほぼ消しゴム専業メーカーだからなのもあるのかな。 あとシールのベタベタ以外にもいろいろ、汚れ落とし用の製品を出してる模様。 なるほど…。 世界で最初にプラ消しを売り出したのもここらしい。へえぇ…。そんな老舗だったのね…。 修正テープもここが世界初だったらしい。へえぇ。知らんかった。 シールのベタベタ消しゴムも、百均仕様じゃないもうちょっと大振りの製品も出てた。 百均用にサイズ小さくして売るパターンはコクヨの resare と一緒だな。

購入記録

  • 雑誌「週刊漫画TIMES」2024.3/1-8 芳文社
    • 瓜を破る (板倉梓)
    • 解体屋(こわしや)ゲン (原作:星野茂樹/石井さだよし)
    • 義娘(むすめ)と焼肉 (原作:花形怜/才谷ウメタロウ)
    • まどろみバーメイド (早川パオ)
    • 神様のバレー (原作:渡辺ツルヤ/西崎泰正)
    • 村祀り (原案協力:木口銀/山口譲司)
    • まわるドーナツと金曜日 (こやまけいこ)
    • ラブホテル恐猥談 (好本拓朗)
    • カラダ交換しませんか? (有村雨)
    • ANGELの翼 (千葉きよかず)
    • ウソツキ女と正直サイコ (沖田龍児)

2024-2-17 (Sat)

> 東京ガスも検針票を 10月から web 化するらしい。 郵送希望は月額 165円取るとか。そうか…。しょうがねえなあ。 こうなったら電気も Web の方を参照するようにするかね。 あの圧着ハガキを綺麗に (シワよったり丸まったりしないよう) 剥がす方法が分かったばかりなんで、 アレを剥がす機会が減るのはちょっと惜しい気もするけど…。
という訳で東京ガスの方はとりあえず登録した。 生年月日を入れさせられたので例によってフェイクを入れといた。 なんで生年月日登録させたがるんだろうなあ分からんわー。 そもそもガスの契約時に生年月日は登録してないし、 一般的にも本人確認に生年月日使うのは間違ってるし、 本人確認に使わないなら生年月日が実際と一致している必要はないし、 また本人確認に必要なだけならパスワードと一緒で自己申告と一致してれば済む話なんでフェイクで十分だし。 どう考えてもフェイクで問題ない。
> スマホ (android) の bluesky や mastodon 対応のクライアントアプリのぞーぺん (zonepane)、 アップデートしてたんで再度インストールしてみたけど、 最下にずっと表示されとる広告バナーが目障りだし邪魔だな。 アプリの UI が、最下のバナーにうっかり触る可能性が低いようなものならともかく、 上下に大きくフリックするような UI のアプリで最下段とはいえ広告バナーがずっと居座ってるのは、 誤タッチしそうでちょっとヤな感じなんだわ。 広告は置いといても、元々このアプリの UI は mastodon とか用に作ったものを bluesky に流用してる感じで、 フィードの扱いとかがちょっとやりづらかったりと、bluesky にあんましフィットしてないように思える。現状。 「前回読んだところ」から表示が始まるのは、まあ使いようでは便利かもしれないが…。 とりあえず入れるだけは入れといてアップデートをしばらく見守る予定だが…。でもたぶん使わない…。 フツーのブラウザで Web ページからのアクセスで十分、フツーに使えちゃうしなあ今の bluesky は。 ただ PC 用で tween みたいな UI の bluesky 用アプリがもし出たら便利だろうなーとは思うんだけど。

2024-2-18 (Sun)

> コミックウォーカー (改めカドコミ) 連載の「天才錬金術師は気ままに旅する -500年後の世界で…(略)…聖女さま扱いされる-」(くそ長いので中略)、 茨木野×明日かかん、って、最初の方が、なろうの「生き残り錬金術師は街で静かに暮らしたい」のの原兎太、に、 基本設定から出だしからそっくりなんだけどパクリなのかね? ネタパクリ? 奴隷買うエピソードまで一緒なんだけど。買う奴隷の種類が違うだけで。 ここから話がまったく違う展開になっていくとしても、話の始まり方のこの類似っぷりはちょっと偶然の一致とは思えないんだけど…。 意図的に似せたのか、ただパクったのか、いずれにしても大丈夫なのかねカドカワ。
基本的に、事故や病気で死んで転生する、とか、 無能よばわりでパーティを追放される、とか、悪役として断罪・婚約破棄される、とか、 いくつか伝統芸みたいな「決まり」のパターンはあるが、 これの場合はちょっと重なる要素が多過ぎるし、広く使われているパターンという訳でもないと思うんだよなあ。

 県は問題の原因について「システム開発を委託した業者の設定に不備があったため、メール送信が集中したタイミングでGmailに迷惑メールと判定されたのでは」と説明しているが、設定のどこが問題だったかは特定できておらず、Googleに問い合わせても回答がないという。

 ネット上では今回、業者の技術力を疑問視する声も出たが、担当者は「県が仕様書を出して技術確認を行い、仕様に対応できるとのことで入札で決めた。問題ないと考えている」と述べている。

そうそう、仕様詳細は依頼主 (自治体など) 側から出されて、その要件を満たす業者が入札して、落札した業者が仕様書どおりに作る、というパターン。 なので仕様書に不備があれば不備のあるシロモノができる。
でもこの場合はまあ google がくそだろう (決め付け)。 gmail 以外の全てのメールサーバで受信できるメールを勝手に弾くように、 しかも状況により弾くかどうか分からない、予測できないような形で、 弾くだけ弾いて、問い合わせても回答しないいつものやり口。 でっかいシェアを握ったのをいいことにオレサマ仕様を勝手に決めて好き放題やってる訳で。 安心して使えるメールシステムとは言えない状態になってきてるんで。 gmail をメインのアドレスとして使うのは今後どんどんある意味危険になっていくだろうなあ… いざっつう時に使えない、連絡取れない、っていう。
という認識。google にはホントいろいろムカつかされてるからなーこれまで。

2024-2-19 (Mon)

> 先日からなんか調子がおかしいウチのスマホ (android 11) だが、 今度は一部のアプリのウィジェットが出なくなった。 weathernews のウィジェットを使ってたのにそれを忘れて weathernews アプリを削除しちゃって、 あとで気づいて再度 weathernews アプリをインストールしたんだが、 ウィジェット設定画面に weathernews が出てこない…。 weathernews 以外にもいくつか、ウィジェット設定画面に表示されないアプリがある。 一方で問題なく表示されてるアプリも (多数) ある。法則性がわからん。 どうなっとんじゃ。
> ノンアルビールを相変わらずそこらのスーパーでちょっと探してみてるんだが、 アサヒの微アルのやつがあったんで買って飲んでみた。 商品名ビアリー (Beery) てやつ。“微アル”と“beer”の両方にひっかけたネーミングぽい。 これも「ビール」だった…。けっこうあるじゃん普通にビールの味のするノンアル (微アル)。 アルコールは入っているが 0.5% で、入ってるかどうか飲んでも分からんレベル。 普通のビールが 5% くらいだから、350mL 飲んでも普通のビールの 35mL 分くらい、一口含んだくらいかね。 というわけで一応アルコールは入ってはいるが、飲酒した感はほぼない。 近隣のスーパーとかだと売ってるところはあまりなさそうだけど、 これも「ビール飲みたくなった時のノンアル」候補に入れといてよさそうだな。
> エアコン止めても室温 21℃か…。めたくそあったけえな…。
> bluetooth イヤホンでボレロを聞こうと思ったら、最初の方のボリュームが小さい部分で音が途切れ途切れになってまともに聞こえない…。 windows 側の仕様なのか、トランスミッタの仕様なのか、イヤホン側の仕様なのか分からんが (たぶん後者 2つのうちのどっちかだとは思うが)、 音量がある程度出てないと、勝手に音声を mute にして電池節約しようとしてるっぽい感じ。 こういうの困るね…。 まあ bluetooth のを使わなきゃいいだけかもしれないけど。
岡田有花さんも45か~。

2024-2-20 (Tue)

> 今日もエアコンなしで室温 21℃。 あったかいのは今日までっぽい。
> さくらのレンサバ、4月以降値上げだそうな。そうかあ…。あっちもこっちも値上げだのう。つらいのう。 VPS は対象外みたいだから、そっちは現状の料金で採算取れてんのかね。当分安定しててほしいけど (料金)。 レンサバは去年の更新の時に、(メールボックスの方も含めて) 3年分前払いに切り替えてたんで、 次の支払いは 2年後だな。 3年分の前払いだと上げ幅はそこまで大幅にはならないみたいだし。 いやあんましちゃんと計算はしてないけど。 ちゃんと計算しようがすまいが取られる額は変わんないしな。
> まあた腐れ NHK が宛名住所のみの封書送ってきやがった。例のやつ。開封せずに裂いて捨てる。 うちはチューナないしテレビ見てねえってのを連中のドタマにしっかり叩き込むにはどうすればいいのか。無理なのか。
> 今日は確かに異常にあったかいとは思うが、 SNS あたりでみんな言ってるような汗かくほどじゃないよなあ…。 とかマヌケなことを思っていたが、 ちょっと買い物に出たらよくわかった。 少し歩いた程度の運動で汗出そうなくらいあつうなった。 つまり、いかに普段、家でじっと動かずにいるかっつうことだよ。 なるほどなるほど (なるほどなるほど、じゃない)。

2024-2-21 (Wed)

> 今日もまだあったかい…。
> 業務スーパーで買った“レンジで作る”ポップコーン (仏産) を作ってみた。 厚紙の袋が折り畳んだシート状になっていて、 弾ける音がしなくなってくるまでレンジで加熱、目安は3分、とあったんだが、 まばらにぽんぽんと音がなかなかおさまらず、結局 500W で 3分 + 20秒ほど加熱してしまう。 なんかちょっとこげくさいかな…と思ってレンジの扉を開けたらなんと、 長いこと愛用していた百均のレンジ用トレイが溶けて 穴が開いてしまった…。 ポリプロピレン製で耐熱 140℃まで、ってことはそれ以上の高温が発生していたということか。 そしてポップコーンも 1/3 ~半分くらい黒っぽく変色。 食べたらコゲの味。 駄目押しで、弾けてない実もけっこう…十数粒くらい残っていた。 レンチンポップコーンて、そういうものなんだな。弾けない分は惜しんでも仕方ないと。 なんなら弾けなかった分だけあとでフライパン + 油で加熱してみてもいいのかもしれないが… まあ次があったら次に生かそう。 レンジも加熱しすぎないように気をつけないといかんなしかし。 レンジ用のトレイはまた買ってこないとなあ…。
> 蒸しゆで卵、の作り方というのを見たので試してみた。 ただ、水の量を卵が半身~1/3 浸かる程度にするだけ。 卵を入れて水から加熱して、 沸騰してから 7分で半熟、10分で固茹で (だったかな?)、は普通にゆでるのと違いはないし、 いつもやってる、沸騰してから卵を入れて、再度沸騰してきたらふたをして火を止めてあと放置、 の方が時間を計らなくていいからラクだけど (ぜんぶ固茹でになる)、 急いで作りたい時は使う水の量が少ない分、時短にはなるかもしれない。
> またもや体調悪し。痰がたくさん、咳も出るし、なんかうっすら気持ち悪いし、うんこでそうだし、腹の中もなんか痛いし、 鼻の奥もびみょうにしょっぱい。
> コミックウォーカー (あらためカドコミ) のサイトリニューアルが本日だった。忘れていた。 個人用にちまちま更新チェックして拾い集めるためのあれこれをまた作り直さないといけなくてめんどくさい…。 場合によっては作り直せない可能性もあるなー。

購入記録

  • 雑誌「主任がゆく!スペシャル」Vol.190 ぶんか社
    • 主任がゆく! 荒れるクチビル編/春のおとずれ?編 (たかの宗美)
    • 主任がゆく!スピンオフ 紅子がゆく! (たかの宗美)
    • かもめ町の奇跡 (たかの宗美)
    • あい・ターン (おーはしるい)
    • 前世からお慕い申し上げます! (安西理晃)
    • 理想のおとなりさん (佐野妙)
    • 人喰い鬼と男メシ (おりはらさちこ) (最終回)
    • マチ姉さんのポンコツおとぎ話アワー (安堂友子)
    • ファニーランドの鬼ババア (むんこ)
    • 太刀川さんまた聴こうとしてる!? (えきあ)
    • ウチのパグは猫である。 (ひぐちにちほ)
    • モノズキ散歩、お茶してゆるり♥ (胡桃ちの)
    • 目次4コマ:チャンミー4コマ (フナカワ)
水彩色鉛筆、すんごい昔にちょっと使ったことあるけど、 (製品にもよるらしいけど) 普通の色鉛筆みたいにそのまま使うと確かに固くてぜんぜん色が乗らないし使いづれえ~と思った。 当時は使い方よくわかんなかったんだよな…。 でも水で溶かそうとしてみた気もするんだよな…。もうよく覚えてないけど…。 そしてぜんぜん溶けなかったような記憶が…。もうよく覚えてないけど…。

2024-2-22 (Thu)

> カシオの電波時計 (温湿度計付デジタル置時計) を定位置から机の上に移動して、置いたら表示が消えた。 えっもう電池切れ…? でもこの電池まだ替えて 1年くらいしかたってないよな…。 うちの使い方だと 2~3年はもつんだけど…と思いながら電池ふた開けて入れ直してみたら再起動した。 当然時計はリセットされとったが。 しばらく考えて気づいたが、…これはあれだ、電池ボックスが底面にあって、電池を底の方からはめこむ形なんで、 時計を机に置いた時のショックで電池が中で外れかけたんだわ。たぶん。 そうかあ…こりゃカシオの設計ミスだな…。
で、その後時計をいつもの定位置に戻したが電波による時計合わせがなかなか成功しない…。 あれー? 向きを北東にするとアンテナの方向的に受信しやすくなる、と取説にあったのでそのように置いてみたら、 かなり短時間でさくっと時計合わせ完了した。 いやでもいつもこの位置この向きでちゃんと時計合わせ成功してるよなあ…。 うーん。時間帯が昼間だったせいかな…? 長波は夜間の方が受信しやすくなるらしいんで、 もしかするといつも夜間の受信で (だけ) 時計合わせ成功していたのかもしれない…。
→追記: やっぱり電池切れだったっぽい…。
> カップ麺の汁をどうしても飲み干してしまう。 あと菓子買うとわりとすぐぜんぶ食っちゃう。 脳がだめになってきとるんだろうなあ。 いや前からだろ、という気もするが。
…てなことをこのところ何度も何度もあちこちに書いとるな。 これも老化の一環だなこれ。
> コミックウォーカー (あらためカドコミ) のリニューアル、ほんとに全面的に構造変わっちゃってるわ…。 対処すんのめんどくせえ…。ほんとメンドクサ…。 HTML 構造の確認のため wget でページを拾ってたら、 途中から 403 を返すようになって拾えなくなった。 ブラウザでの表示は特に問題なし。 あと perl のモジュール HTTP::Tiny 使っても拾える。 wget だけブロックし始めたらしい。 ゴミカスだな。

購入記録

  • 単行本(古)「Win32 APIオフィシャルリファレンス改訂3版 グラフィック/GUI編」アスキー書籍編集部:編、アスキー ISBN4-7561-3748-2 C3004 ¥5200E (2001)
  • 単行本(古)「Win32 APIオフィシャルリファレンス改訂3版 Windowsサービス/ネットワーク編」アスキー書籍編集部:編、アスキー ISBN4-7561-3749-0 C3004 ¥5200E (2001)
  • CD(古)「ザ・ピーナッツ トリビュート・ソングス」キングレコード KICS-3419 (2016)
    1. 恋のバカンス - FUNK THE PEANUTS (吉田美和/浦嶋りんこ)
    2. 恋のフーガ - ももいろクローバーZ (百田夏菜子/玉井詩織)
    3. ふりむかないで - Little Glee Monster (アサヒ/manaka)
    4. 情熱の花 - 相田翔子/森高千里
    5. 明日になれば - 矢井田瞳/植村花菜
    6. 恋のオフェリア - 鈴木亜美/藤本美貴
    7. モスラの歌 - 中川翔子/平野綾
    8. 手編みの靴下 - 夏川りみ/島谷ひとみ
    9. 指輪のあとに - 太田裕美/谷山浩子
    10. 大阪の女 - 森口博子/マルシア
    11. ウナ・セラ・ディ東京 - 岩崎宏美/石川ひとみ
    12. 銀色の道 - 華原朋美/misono
    13. スターダスト - ザ・ピーナッツ (伊藤エミ/伊藤ユミ)
> Win32 APIオフィシャルリファレンス、は、ちょっと早まったかな…? まあ買っちゃったモンはしょうがない (いつものパターン)。 グラフィック/GUI編、はカバー、帯、本体、の下の方が水濡れの跡で変色、しわしわ、あとカビっぽい汚れ、にまみれていた。 ただ外側だけで中はまあ無事だったんで、返品交換は要求しないことにした…。 中さえ読めれば OK な類の本だからな…。 帯も要らないから捨てた。 ホントは、(cygwin の) Perl からどうやって Win32 API をつつけばいいのか載ってる本が読みたいんだが。
「ザ・ピーナッツ トリビュート・ソングス」ではない、 「ザ・ピーナッツ トリビュート」(1999) も持ってて (同じキングレコード)、 そちらは主に伊東ゆかりさんと中尾ミエさんの歌唱で、曲調もあまりアレンジせずオリジナルに準拠した感じだが、 こっちの「ザ・ピーナッツ トリビュート・ソングス」は編曲がかなりアレンジ版になってて、 …個人的には、う~んどうなんだろうな~このアレンジ…みたいなのばっかしでちょっと残念だった。 ただ曲と歌い手の組み合わせはなんかよくマッチしてるかな、と思った。 個人の感想です。

2024-2-23 (Fri)

> 天皇誕生日。今上天皇って 1960年生まれなのね。 名前は徳仁と書いて“なるひと”。 皇族の名前も読み方むずかしいのけっこうあるなそういえば…。 キラキラはしてないけど難読名だな。知ってれば読めるけど知らないと (漢字からの類推では) 読めない。 まあ皇室でなくても昔の人の名前はそういうのけっこう多いけど。 キラキラはしてなくても。
そういや故・祝一平こと三上之彦氏、の名前も難読系だよなあ。知らなきゃぜったい読めないと思う…。 wikipedia にも読みは書いてない。 たぶん読みを入れたら「要出典」と入るか勝手に削除されるかのどっちかだろう、wikipedia だし。
天皇誕生日から話が飛んだ。
> おなかくだるし、な~んとなくけだるいし、うすら寒いしで、 断続的に寝まくった…。
最近のスマートフォンによる写真はほぼ例外なく、レンズがそのまま捉えた画像ではなくコンピュテーショナルフォトグラフィ、つまりイメージセンサ他のデータを高度な演算処理に通して一枚画像を得る仕組みです。スマホメーカー各社とも、それを強力なセールスポイントにしている現状があります。
要するに撮影者の意図を汲んでアシストするんではなく 「無断で勝手に」「詳細を隠したまま」「撮影者に介入させず」加工するクソ仕様。 まあ iPhone に限らずだが。

2024-2-24 (Sat)

> 先日崩れて積み直した雑誌が、 今度は反対方向の、いろんなもんが雑多に並んでる上になだれ崩れた。大災害。 記念写真撮っちゃった。 細かいもの (ゼムクリップとか) を入れた容器も時計もちっさいフィギュアも崩れて中身も散った。 フィギュアはリャンメンでケースに貼り付けてあったんでケースのフタが飛んだだけで済んだが、 ピンとかクリップとかが…。 うーんやっぱりこれはムリのある積み方 (高さ) だったな…。 散ったものを拾い集め片付けつつ、雑誌の処遇を考えるも思いつかず。 とりあえずムリが生じない程度だけ積み直して、 残りは布団の上と机の上を (起床就寝にあわせて) 移動させることにした。 もちろんその場しのぎである。 まあ寝る時と起きた時で布団を敷いたり畳んだりするかわりに、 万年床にモノを置いたり除いたりする感じだと思えばいいな (よくない)。
こうなるといよいよ、嫌でしょうがないけどしぶしぶ、電子で購読するパターンも考えないといかんかなあ…。雑誌も。 まあ保存できないと意味ないんだけど。 あとどれとどれが電子で読める (+ 保存できる) のかまだ確認してないけど。 ていうかその前に既に買っちゃってる分をなんとかせんといかんだろ。
> その崩壊現場の記念写真は G9X2 で撮ったんだが、 改めて見てみたら画像のファイルサイズがでかい。 約 1000万画素モードで 4~5MB ある。 CANON はサイズでかくなりがちだったっけ…? しょうがないんで画質を一段落としてみた (一段つっても HI と LO の 2段階しか設定できないが)。 サイズはおよそ半分になった。画質もあんまし変わってるようには見えない…。 どうかな。画質に影響あるかもしれんけど、まあ見てもわかんないんだからいいか。
> 百均へ、レンジ庫内用のトレイを買いに行ったが…。 近くのセリアはそもそもレンジ用のトレイ自体置いてなかった。 仕方なくキャンドゥまで足を伸ばしたが、そっちも使ってたのと同じのはなかった。 丸型は丸型だけど耳のように持ち手が上に 2つ出てるのしかなくて、この持ち手がちょっとジャマなんだよな…。 丸じゃない四角い薄型のがあったんで、消去法でそれ買ってきた。 液体をためる周囲の溝がついてない真っ平らなただのトレイだけど、まあいいや。
現状の Bluesky 関連の技術的方面のいろいろ。

2024-2-25 (Sun)

> あいかわらず体調悪し。 とりあえず寝る。 まあ寝ても特によくはならないんだが。 ヘンな夢をまたたっぷり見られるんでそれはそれでよし。
> bluesky (bsky) で、PC-8001mk2 を買ったけど画面への色の出し方がわからない、って言ってる人がいたんで、 …マニュアルどっかに落ちてないかな、と検索してみたら一発でひっかかったんで、教えてさしあげた。 archive.org。合法かどうかはわからんが、まああるものは利用するべし…。 ていうかこれで NEC のなにか利益が損なわれるってこともないじゃろ。いくらなんでも。
PC-8001mk2 (8801 ではなく) はちょっと珍しい機械で、あんまし使ってた人もいないんじゃないかと思うけど…。 どうなんだろうね。 当時のパソコンでグラフィック画面を使うには BASIC でまず画面モードを変更したり初期化したりしないといけなくて、 デフォルトだとモノクロモードですぐには色が出せなかったりしたんだよな…。 当時は安いモノクロモニタを使ってたケースもまだまだあったし。 mk2 ではない無印の PC-8001 のグラフィックはセミグラフィックというやつで、 画面は 1文字8×8ドットが最大横80桁×縦25行で表示される (640×200ドット) うちの、 横4ドット×縦2ドットずつに分割した最大 160×100 ドットの粗いグラフィックで、 色づけもドット単位ではなくキャラクタ単位でしかできない、 日立のベーシックマスターと同じようなやつだった(*25-1)。 色の変更も各行 (領域) ごとに 20回までしか色を変えられないというヘンな仕様(*25-2)。 で、8001mk2 はこれの他にグラフィック専用画面 (高解像度グラフィック) が追加されていて、 グラフィック周りやなんかの追加分のコマンドを補強した、 N-BASIC 上位互換の N80-BASIC ってのを積んでた (内蔵 ROM に)。なお音は 8001 と変わらず BEEP 音しか出せない。 そして BASIC に付け足し分があったせいもあって使えるメモリ (フリーエリア) がえらい少なかった。
ワシが学生の頃に、友人がどこからか拾ってきたフロッピードライブ付の PC-8001mk2 で、 学祭の参加サークルの管理をするプログラム作ってくれない?と言われて、 まだプログラム覚えたての頃に拙いギジュチュリョクを駆使して手伝ったことがあって、 その時に数ヶ月ほど触ったのがこの機械との最初で最後の出会いだった。 DISK 版 N80-BASIC はカセットテープ版よりさらにフリーエリアが少なく、 当該プログラムでも、 管理データの入力や編集も今の Web フォームみたいに入力項目がずらっと並んでる入力画面なんぞ到底作れなくて (枠線だのなんだのの画面の設計でメモリ使っちゃうと空き容量が余計に減ってへたすると全体が動かなくなる)、 プロンプトに従って一項目入力すると次のプロンプトが出る、みたいなカスケード式の編集画面にした…。 あるいはぎじゅちゅりょく的制約だったかもしれないけどあんまし覚えてない。 なにしろ漢字も使えないし (日本語はカナ文字だけ)、 メモリが少な過ぎるから全データを変数に取り込んで操作するなんて豪気なこともできず、 入力や確認や修正の都度フロッピーをパッカンパッカンアクセスするという激遅仕様だったが、 …少なくとも途中までは役に立ってたんじゃないかと思う…。 結局ハンパに未完成の状態で本番になっちゃったんだったかなあ…。 もうよく覚えてないや。
なおこの N80-BASIC、N-BASIC の完全上位互換となっていて、 たとえばグラフィック画面に線を描画するコマンドも LINE (N-BASIC のコマンド) だと PC-8001 と同じセミグラフィック画面への描画、 CMD LINE だと PC-8001mk2 で拡張されたグラフィック (高解像度グラフィック) 画面への描画、という仕様になっていた。 で、この頭に CMD とつく拡張コマンド群なんだが…。 当時の BASIC インタプリタは、キーボードから入力した文字列のうちコマンドの部分は、 1バイトないし 2バイトの中間コードとしてメモリ上に格納する形で、 メモリ使用量節減と実行時の負荷低減および高速化を計っていた。 しかしこの拡張分の CMD 付コマンドは、 … CMD の部分か、その後ろのコマンド文字列か、その両方かは忘れたが、 中間コードに落とさず、コマンド文字列を文字列のままメモリ上に格納する手抜きというかやっつけ仕様だった。 なので、拡張分のコマンドはメモリも余計に食うし (ただでさえ空きメモリが少ないのに)、 実行時のオーバーヘッドも大きいしで、なんか手抜きに作ってんなあ…と当時思った記憶がある。 まあいろいろ事情はあったのかもしれんけども。
> 買ってきたせんべいを…これはあまりおいしくなかったなあ…と食べつつ…。 日本語はなんでせんべいをうやまって「お」をつけて「おせんべい」と言うんだろうな。 他にもお菓子とかおまんじゅうとか。 と思って辞書で調べたら、「お」は尊敬以外にも語調をやわらかくするとかていねいにするとかいう意味合いがあるらしい。 まあ同根なんだろうけど。 この「お」に相当する意味合いの語って、他の言語だとどんなのがあるんだろうな…。 あるいは語じゃなく語の変化であらわすとかのパターンもありそうだが。

蛇足的脚注

*25-1 : ベーシックマスター
触ったことがあるのは確か日立のベーシックマスター mark2 level5 というやつ。 触ったのはほんの数時間…せいぜい半日くらいだったが。 友人の自主制作映画のワンシーン用に、 パソコンで描画した画を 8mm カメラでコマ撮りして簡単なアニメーションを作ったのだが、 その時の 8mm フィルム映像を、 後日カメラ量販店で VHS テープにテレシネしたものを、 さらに後日 DVD にデジタイズしたものを、 mp4 に変換した動画データ、が手元にあるので、 何が映ってんのかさっぱりわからん暗い画面だが、一応載せといちゃおう。 これは赤色があまりはっきりフィルムに写らなかったんでなんだかわかんない画になっちゃってるんだが… (まあ写っててもなんだかわかんない画なんだけど)。 ほとんど映ってないが、富士山に見立てた山の断面図の火口から下へ丸底フラスコみたいな形を赤い線で描画してあり、 フラスコの底の部分でバクダンがバクハツした体で赤い線の同心円が広がっていくアニメーションになってる。 バクハツのところは最初は赤で丸く塗り潰していたんだが、 色がキャラクタ単位でしかつけられず、 山の稜線 (白か青) とぶつかった際に突然見た目が階段状になってしまうことにこの時に気づいて、 塗り潰すのをやめて線だけで表現するように変更したんだったと思う。 しかしただでさえ暗くしか写らない赤色が線だけだとほとんど見えなくなっちゃったんだった。 まあ一発勝負だったし、8mm は現像して返ってくるまで結果分かんないからね…。 三脚も途中で動いちゃってたりするしな…。
*25-2 : 色の変更
PC-8001 の文字表示は、各行ごとに確か 40バイトずつアトリビュートがくっついており、 行内で色が変わる位置と色をこのアトリビュートエリアで保持する、というヘンな仕様になっていて、 つまり各行 20回ずつまでしか色を変えられなかった。 セミグラフィックもこの文字表示と同じ色変更の仕様になっていたんだな。 なんでこんなハンパな仕様にしちゃったんだろうね。

2024-2-26 (Mon)

> 寒さがぶり返してはいるけど 12月 1月あたりのキツい寒さまでは行ってない感じ。 というか今冬は骨身にしみるような寒さの日は少なめだったかもしれない…。 いやまだ冬終わってないから油断はキンモツかもしれんが。
> ウチの作業環境では久しく使いものにならなかったワコムの安ペンタブを捨てた。 9年ちょい前に 6K くらいで買ったやつ。 他の環境に持っていったら使えるかもしれないが (実際、以前 linux 突っ込んだ別 PC につないだら使えたことは使えた)。 詳しく調べた訳じゃないが動かねえ元凶はここのドライバだろうと思う。 他社のマウスドライバなどとやけに相性が悪いしなあ。 ウチでだけなのかどうか知らないけど。 でも以前、「ワコムのドライバはクソ」って誰かどこかで書いてるの見たな。 どのへんのメーカーがいいんだろうな。やっぱし xp-pen あたりかなあ。
> ふと、左手書字用のペン字講座ってあるのかな、と思って検索してみたら、一応あるにはあるみたいだ。 少なくとも左手用の練習帳とかテキストは市販されとる模様。 あと講座の類でも左手書字用に、手本の文字を右側にレイアウトしたテキストを選べるようなのもあるらしい。 なるほど。 ただ、元々右利き (書字は右手) だけど左手で書かざるを得なくなった人用の、 左手書字練習の講座、みたいなのは見つからなかった。 まあ需要が (商売として成り立つほどは) ないだろうししょうがないか。 そういうのは結局個々でリハビリするしかないんだろうね。
見出しと記事の内容が違ってるわ。記事では「スワイプ」の摩擦音からと書いてある (説明図もそのようになっている)。 ザツだな。 まあ、スワイプする指と指紋照合する指を別にしとけばいいだけだな。
どうでもいいけど、こういう記事で目にする「攻撃」手法関連の研究だの発表だのって中国率がやけに高い気がするんだが…。
佐藤愛子 100歳 (2023.11.5)。草笛光子 90歳。 すげえな…どっちも現役…。

2024-2-27 (Tue)

> 昼頃、すんげえ風が吹いててなんかごうごうすごい音がしてた…。 台風並の強風。 渋谷の方で街灯が折れて倒れたとかなんとか…。 夕方に近づいたらすこしおさまってきたが。
> アニドウからひさびさの上映イベント?の通知が。9月か。まだ先だなあ。 「アニドウ史上最大規模のイベント」らしい。 メインは「輝け! G9+1、アニメーションの巨匠たち」というイベントみたいだけど、 作品上映はその前々日の「輝け! G9+1 前々夜祭」という方でやるようなので、 たぶんそっちの方だけ、行けたら行きたい。
> ドイツのノンアルコールビール、クラウスターラーオリジナル、を売っているというリカマン (リカーマウンテン) の、 池袋駅西口の店舗にやっと行ってみた。 小じんまりした店舗だった。 肝腎のノンアルは、探したけどなかった。 店員さんに聞いたら、品切れ中で、あとあんまし入ってこないらしい。そうかあ…。 リカマン、他の店舗はうちから近いところで中野か歌舞伎町になっちゃうな…。ちょっと遠いわ。 自転車だと現状の体力と体調ではちょっとムリだな。 といって電車賃使うほどの欲し方でもないし、まあまたそのうち探そう…。 デパ地下とかに売ってないかしらね。
> 最近外でよく、レンタルの電動ローラースルーゴーゴーみたいなのに乗ってる奴を見かけるなあ。 いやぜんぜんローラースルーゴーゴーじゃないけど。 一般的にはなんつーんだっけ…。キックボードだっけ? 現状、道交法的にどういう扱いなのかまったく把握できてないけど。 今度ちょっと乗ってみようかな…。一応関連法規とか利用法とか調べてから…。 でも立ちっぱなしだと疲れないかな…。 超弩級運動不足だからな。

購入記録

  • 雑誌「まんがタイムオリジナル」2024.4 芳文社
    • 小森さんは断れない! (クール教信者)
    • ラディカル・ホスピタル (ひらのあゆ)
    • らいか・デイズ (むんこ)
    • ムクカノ (原田繭) (新連載)
    • となりのフィギュア原型師 (丸井まお)
    • 可愛い上司を困らせたい (タチバナロク)
    • 沖浪荘202号の漫研部 (ぎんもく) (新連載)
    • アイドルはお忍びchu♥ (青島かなえ)
    • かつては最強無敵の勇者様 -姫には内緒のレベルダウン生活- (高津ケイタ) (新連載)
    • 年下の酒先輩が可愛い (上嶋ハルキ) (ゲスト)
    • かむろの異国料理帖 -すずは出島のくずねりさん- (山内かひろ)
    • 元アイドルのハロー!ワーク (雨水汐)
    • おだまき君の道草ごはん (佐倉色)
    • ミッドナイトレストラン7to7 (胡桃ちの)
    • 慧都様には御見通し!? (房)
    • お憑かれですね杏子さん (タカスギコウ)

2024-2-28 (Wed)

> PHS 端末の WX12K を bluetooth 接続でスマホの子機として使ってるんだが、 この bluetooth 接続が時々勝手に切れてる。 切れてるのに気づかずに急に電話かかってきたりしたらあたふたしそうだなあ…。 この時、PHS 端末を操作して再接続しようとすると固まって動かなくなりがちなんで、 なにもせずに一旦 PHS 端末の電源を切ってから再起動させる。 そうすると bluetooth の接続も復活する。 さっきもまた接続が切れてたんで再起動させたら、 内蔵時計がリセットされとった。なんでだよ。 PHS 端末のファームのバグかなんかなのかね…。 こんな風な微妙な不安定っぷりだと使い続けるのがちょっと心配になるねえ…。 PHS 端末を子機に使わない方がいいのかなあ…。 でも便利なんだよねえ…。 サイズ的にちょうど持ちやすいし、さっと取り出しやすいし、 スマホなんぞよりよほど電話しやすい形だし。
> 久々にドンキに行ったら PB (情熱価格) の安いふりかけが目に入ったんでつい買ってきた。 製造ははごろもフーズ。30g で税込 84円と激安だが、 なんとなく予想していたとおり、味があんまししないやつだった。 買ってきた「コク旨さけ」「辛子明太子」「梅かつお」のうち特にコク旨さけというやつがぜんぜん鮭の風味もへったくれもない。 単体でなめてみたところほぼごまの風味、あと塩味と海苔の香り、他にもなんか入ってるな程度。 どこがどう「コク」「旨」なのか。はごろもフーズ。 試しに、かつおの顆粒だし (食塩無添加) をほんの少し足してみたら、 ビミョウな生臭み (かつおの) が加わったせいかちょっと鮭っぽい風味になった。しょうもないライフハック。 他のも単体でなめてみたが、 明太子は唐辛子の辛味だけかと思ったら、たらこっぽい生臭みもちゃんとあった。 梅かつおも、かつおぶしの生臭みがちょっとありの、梅っぽいかよくわかんないけど酸っぱみもあるんで、これもまあ許容範囲。 とりあえずライフハックで乗り切って、次は買わない。 しかし安いとついつられて買っちゃうこの習性、直らんなー。 まあ一度買って食ってみないとわからんのは確かなんだが。

2024-2-29 (Thu)

> おなかがへん。
> お試しノンアルコールビールで最初に飲んだ「龍馬1865」と「グリーンズフリー」がぜんぜんビールっぽくなかったのは、 久しくビール系を飲んでなかったので記憶内の味の基準からのズレが大きかったせいだったのかどうか、 検証しようと思ってもういっぺん買ってみた。 龍馬1865、うんやっぱり不味いわこれ (ワシ的には)。なんでこれいっぱい売ってんのか分かんないレベルで不味い。どうしたんだ > 日本ビール。 グリーンズフリーは香りは爽やかで、不味い感はあまりないが、でも“ビール似の炭酸飲料”味が強くてビール感は薄い。 という結果だった。気のせいではなかったぽい。
って腹具合とかおかしいのにノンアルなんか飲んでて大丈夫なのかワシ。
> TEPCO の検針票、以前に Web 化の通知が来た時、 引き続き紙の検針票の郵送も選択できたので、 検針票の類を本人確認書類として使えるケースがたまにあるし、 ひとつも来なくなるのもなんとなく心許ないかな、と思って、 引き続き紙でもらうように申請したんだが (そしたら従来の見やすい検針票のかわりに圧着はがきで来るようになって剥がすと丸まるしメンドくさくなった。印字もちょっと汚い。 封書で送ってくると思ってたのになんという想定外)。 東京ガスも Web 化になっちゃうようだし、 もう TEPCO も紙はやめてもいいかな…。 と思って Web サイトから申請しようと思ったんだが、 「紙で送って欲しい場合」の申し込み受付はすぐ見つかるが、 逆に紙をやめたい場合にどこで受け付けてるのかまったくわからない。 FAQ にもない。 いつぞやのイキナリ送って来たあやしい SMS といい、 なんかここのサービス体制おかしい気がする…。
> 三菱UFJ銀行 (mufg) のワンタイムパスワードカード、 オンにすると最初に「LO」と表示が出るようになった。 電池切れ予告。 電池切れの場合は再発行無料なので web から申し込んだ (紛失の場合は金取られるらしい)。 カードからスマホアプリへの切り替えをしきりにおすすめされるが、 一旦アプリに切り替えるとカードと併用はできないらしいし、 スマホが諸事情で使えなくなった時にいろいろお手上げになるので、 他に手段がある場合はアプリの類は極力選択しない。 だいたい、こういうサービスで提供されるアプリの類って出来が悪いことが多いんで…。 まあ銀行だからそのへんは、一般的なショップのアプリよりは信頼性はありそうな気はするけど…。 でもカードの方は過去の実績があるから安心して使えるけど、 アプリの方はなにが原因で不具合になるか分かんないからなあ。 アプリ自体の出来の他に、android のサービス側が腐るパターンもありうるし。
> 通販購入物のゆうパックの、配達の場所と日時を変更できるようなメールが来たんで、手続きしてみた。 郵便も最近「はこぽす」とかいう、コンビニや宅配ロッカーでも受け取れるサービスを始めたらしく、 近所の PUDO も使えるかな、と思って指定しようと思ったら選択肢に出てこない。 どうも郵便を扱える PUDO と扱えない PUDO があるっぽいんだが詳細は不明…。 しょうがないんでその隣のファミマにしておいた。 駅前の PUDO も使えるようにしてくれよ > 郵便。