駄日記 (未完結間欠日記)

2023年 5月


2023-5-1 (Mon)

> おなかいたい…。なんかきりっきりっとするんだが、拍動にシンクロしてるようでしてない。微妙に遅い。あとちょっと乱調 (昔の 2st エンジンのアイドリングみたいに間欠的)。 腸の蠕動ってこんなハイペースだったっけ…? いや、だったっけじゃねえな。元々知らんかった。でも蠕動って基本的にもっとスローペースだった気がするな…。
> デジカメ、以前は一日とか半日とか持ち出して使うパターンがほとんどで、 デジカメ本体と充電済の予備の電池を複数、セットで持って行くのが普通だったんで、 消耗したら外して充電器で充電して保存しておく、という使い方だったんだが、 もうこのところずっと長時間持ち出して使うことがなくなって、 撮る対象も買った物とかご飯とかメモがわりとかで電源入れて撮ってすぐ電源オフばっかりになっているんで、 予備のバッテリを複数充電して待機させておく必要性もほぼなくなって、 本体に装着したまま直接充電できればそれで間に合うような使い方になってる。
つーわけで、うちにあるデジカメで、本体で直接充電できる機種のうち、対応するケーブルがないのが XZ-2 と XZ-10 だけなんだが。 取説によるとどちらも製品型番は CB-USB8 なので共用できる。 XZ-10 は新品で、XZ-2 はヤフオクで中古で買っていて、どちらもケーブルがついていたハズなんだが、 どっかいっちゃってて探すアテがない (探索困難な室内状況なんだよダメだね)。
ネットショップでちょっと検索してみたら、純正品が 1.5K くらい、互換品が 0.5~1K くらい。 しばし思案の上、Amazon で 700円の互換ケーブルをポチった。 これでうちにある本体充電対応のデジカメはすべて、充電器引っ張り出さなくても本体充電できるようになった…。
まあ最近は充電する機会自体減っちゃってるやつがほとんどだったりするけど。 ぜんぜん使ってないから電池も減らないというか、触る機会がないから電池が減ってても気づかないというか…。 一応、そのへんのチェックも兼ねて、月に 1回全デジカメの時計合わせをやることにしたんだが、 なにしろほとんどどれも触る (使う) 機会ないままなんで、まあ今月は時計合わせなくってもいいかァ~、 とか油断してサボってそれが何ヶ月か続いて、 気が向いてチェックした時には電池がすっかり (自然に) カラッポになってるやつとかがあったりしてダメダメすぎる。

購入記録

  • 雑誌「まんがホーム」2023.6 芳文社
    • らいか・デイズ (むんこ)
    • 孔明のヨメ。 (杜康潤)
    • ヲトメは義母に恋してる (桐原小鳥)
    • こんなにカワイイ音瀬くんが女の子のはずがない (田中ぬぬ)
    • 先輩に推されて仕事になりません! (あしや稚浩) (最終回)
    • 天下分け目の小早川くん (真田寿庵)
    • 天国のススメ! (宮成樂)
    • 魔界の愛されCEOは元勇者 (さーもにずむ)
    • 菓子男リノベーション (胡桃ちの)
    • あやかしの嫁にほだされてます (ひかり旭)
    • 若王子主任は後輩ボイスに抗えない! (おりがみちよこ)
    • 俺と式神の主従契約 (都ウト)
    • オレの愛で世界がヤバい (井上とさず)
    • カワイイだけでは飼えません -さくらば動物病院カルテ- (とみた黍)
    • スナックあけみでしかられて (松田円)
    • 恋はリベンジのあとで (辻灯子)
    • 独りじゃない一人暮らし (おぐりイコ)
    • 座敷童子あんこ (エミリ)
    • 歌詠みもみじ (オオトリキノト)
    • うちの秘書さま (ミナモ)
    • 新人まんが展:だんしん男子 (有吉かいゆ)
    • 目次4コマ:ちまき (杜康潤)

2023-5-2 (Tue)

> ふと調べてみたら、郵便局でも今は支払いに現金以外も使えるようになったんだな。一部を除いて。 visa debit も大丈夫っぽい。 しばらく郵便局で金払うようなことがなかったんで、いつからなのか分からんけど…。 ただ、代引の受取とかには使えないんだな。そのへんは相変わらずか。
> 先々月にまとめていろいろ買ったふりかけの小袋セット (アソート) のなかに、 シンエツというメーカーの「北陸のふりかけ」というのがあったんだが (シンエツは富山の会社で販売者、製造者は調味という愛知県の会社。なお商品名の肩には富山吟撰堂とあった)。 ラインアップは「白えび」「甘えび」「紅ずわい」「ほたるいか」で、 他メーカーのお手頃な製品がどれも 1袋あたり 10~12円とかそれくらいの中、 1袋 30円強のチョイ高級品で、味にもちょっと期待してたんだけど。 実は、風味があんましないやつだった。 味がしない訳ではないんだが、それぞれの素材の風味を生かすとか、それらしい風味に仕立てるとか、 というよりも、どうもそれぞれの素材の現物が原材料に入っていること自体がウリっぽい。 ヨドバシドットコムの評価に誰かが書いていたが、 紅ずわいなんかはまったくカニっぽい風味のカケラもない。 たぶん、紅ずわいがにの (どの部位かは不明だがどこかの部位の) 実物を加工して材料に混ぜてるというだけで、 カニの風味を再現しようとかいう気はぜんぜんないらしい。 白えび、あたりはかなりエビな感じの風味はあるものの、 エビの身ではなく、どっちかというと焼海老のコゲっぽいにおい (熱変性したタンパク質 (殻?) のにおい?)。 もしかして廃棄予定の殻などを再利用して作ってるとかなのかな…いや分からんけど。 違ってたらすんません。 甘えびのふりかけも、なんかしらんが御茶漬海苔に入ってるような小粒のあられが大量に入っていて、 いやこのあられの食感て甘えびとぜんぜん関係ないんじゃ…? と一瞬とまどってしまった。 ほたるいかはどうだったかな…。ちょっと忘れた。 なお、どれも「原材料名」のトップには「ごま(国内製造)」とあった[2-1]。 …この原材料名って確か、たくさん入ってる成分から順に記述するルールなんだっけ…? というわけで、世の中いろんな商売があるもんだなと思ったのでメモっとく。 まあ食えないっつーほどではなかったし、完食はした。
> ところでヨドバシドットコムで「北陸のふりかけ」で検索したんだが、先述の商品が出てこなかった。 でも「北陸 ふりかけ」と 2語で検索すると出てくる。 なぜそうなるのか、問い合わせフォームから問い合わせてみたが、原因は不明らしい。 修正対応はするそうだけど、 …以前にもなにか別の商品で、同様な「なんでこの検索語で出てこないの?」症状があったんだよなあ。 たぶん検索エンジン周りのロジックかコーディングでなんかポカをやらかしてるんじゃないかなあ…と思うんだが。 どうなんだろうなーそのへん。 根本的なところの原因が見つかって改修されるといいんだが。

購入記録

  • 雑誌「まんがタウン」2023.6 双葉社
    • 新クレヨンしんちゃん (臼井儀人&UYスタジオ)
    • コミックエッセイ特集~私の好きなラーメン~ (野広実由/ボマーン)
    • 派遣戦士山田のり子 (たかの宗美)
    • 押しかけギャルの中村さん (おりはらさちこ)
    • 石田三成の妻は大変 (重野なおき)
    • 新婚のいろはさん (ÖYSTER)
    • ホントはダシたい山車さん (佐野妙)
    • 兎なりのウサギさん (野広実由)
    • あの世で猫になる (東屋めめ)
    • 野原ひろし 昼メシの流儀 (塚原洋一)
    • かりあげクン (植田まさし)
    • もくもく もくのキャン (市川ヒロシ)
    • しん次元! クレヨンしんちゃんTHE MOVIE 超能力大決戦 -とべとべ手巻き寿司- (原作:臼井儀人/作画:高田ミレイ/監修:しん次元クレヨンしんちゃん製作委員会)
    • ザ・小学生ズ (有働唯人) (ゲスト)
    • まあみさんとレトロ遊び (ボマーン)
    • ルナナナ (小坂俊史)
    • 鎌倉ものがたり (西岸良平)
    • 恐竜とカッパのいる図書室 (相澤いくえ)
    • ねこ上司といぬ部下くん (原作:DK/橙夏りり) (最終回)
    • ウエイトレス (胡桃ちの)

蛇足的脚注

2-1 : 原材料名のトップがごま
これは他メーカーのふりかけでもかなりその傾向はある。 というかほとんどのケースでトップがごまとかいりごま。 たまに乳糖とか小麦粉とか、他の材料の場合もある、てな感じ。

2023-5-3 (Wed)

> 憲法記念日。
> ふと気が向いてネーブルを買ってきた。 果物買うの久々…。 ネーブルの皮は手でむく。 まず皮にカッターで薄く縦に 4つ切れ目を入れる。 こうするとむきやすい。 あと皮をむく時に塩ビ (PVC) の手袋をする。 皮の油が手につくのがあんまし好きじゃないもんで。 PVC 手袋、両手分で 13円くらいするんだけどね。 もったいない使い方をしているかもね…。 非 SDGs だね…。
手袋といえば、むか~し、薄手の木綿の手袋をつけて打鍵していた時期があった。 指紋や手汗や手脂の付着を防ぐのにはめるやつ。 ほこりっぽいキーボードで打鍵していると、指先の皮膚がヘンになる (うまく表現できないが、水分取られたみたいな感じになる) のがイヤで。 あと、手汗をかき始めるとしばらく止まらなくなりがちで、 そうなるとぺっとぺとな感触が続くのもちょっとヤだったんだよな確か…。 それより以前に 8mm フィルムでシネカリ作るのに、 フィルムをなるべく素手で触らないようにと買った手袋がいくつか余ってたんで。 そしてその後、某製作所に行って、いつものように手袋つけて打鍵してたら、 当時の社長から手袋禁止令が出されて、仕方なく素手で打鍵するように (せざるを得なく) なった。 しょうがないんでその後はなるべくこまめに手を洗うようにしてしのいだんだったかなあ…。 今みたいにウェットティッシュとか気安く買えたらたぶん常備して使ってたろうな…。 いや当時も売ってたかもしれないが。

2023-5-4 (Thu)

> みどりの日。
みどりの日は元は 4.29 で、 これは昭和時代は天皇誕生日だったのを、 昭和天皇没後にみどりの日に名称を変えたのを、 5月の連休の間に埋まるように日付をずらしたものらしい (元の 4.29 は昭和の日と名称変更)。
> そしてなにやらくそ暑い。 夕方室温 25℃まで上がってしまった (西日攻撃)。 気温の乱高下はしんどい…。 老化が進むにつれしんどさは増すのじゃ。
> スーパーの惣菜コーナーでかぼちゃの煮物が半額だったので、 一抹の懸念を覚えつつも買ってみたんだが、 食ってみたらやっぱり甘かった…。 砂糖入っとるなあ。 かぼちゃあたりはもうかぼちゃの甘味だけで十分なんだよな…。
いまのところかぼちゃは業スーの冷凍かぼちゃ (500g 180円くらい) をただレンチンして、 なんなら和風だし調味料をぱらっとかけて (塩味利いてるんで) 食うのが一番美味い感じ。 こんなの料理でもなんでもねえが料理じゃなくても食えればええんじゃ。 普通にかぼちゃを買ってきて煮たりレンチンしたりもいいけど。 でも生のかぼちゃは切るのがちょっと大変だしね。 ちょっとレンチンしてから切るとかそんな感じのウラワザ (?) もあるらしいけど。

2023-5-5 (Fri)

> こどもの日。 今日も暑い。室温 26℃。
> 気まぐれに片付け (ごく局所的) をしたらけっこうな量の個人情報印刷済書類が出てきた。 ためこんでた納品書 (通販の) とか公共料金の請求書とか。 あと要らん DM とか。 で、シュレッダーが欲しいな、とふと思った。 シュレッダー、はその昔、カール事務器のやつ (静音タイプの DS-3000) を買って使ってたんだが。 引っ越しの時に持ってきてたかもしれないんだけど、例によってどこにしまい込まれているのか分からず、 仮に分かっても取り出せる状況じゃない可能性が高く。 ちなみにカール事務器は現在シュレッダー製品は出してない。撤退しちゃったっぽい。 小さいけど音はわりと静かで裁断もいわゆるマイクロカットでなかなかいい製品だったんだがな。 余談だがこれ買ったあたりからサンワサプライ製品のダメさ (& メーカーの対応の悪さ) を意識するに至り、 その後サンワサプライ製品は忌避対象になっていった。ような気がする。余談おわり。
ところで今日日の製品はメーカー問わず軒並、静音タイプでマイクロカットばっかしになってるんだろうな…と思って探してみたら、 意外とそうでもなかった。 まあ業務用のでっかい機械は別かもしれんけど。 レビュー記事とかをテキトウに拾って見てみると、 個人で使う規模のサイズのやつはわりと騒音がヒドいのがいっぱいある模様。 カタログスペックだけでさっくり検討した範囲では、 今のところアイリスオーヤマの超静音タイプというやつが一番よさそう。 ただカールのに比べると若干大きい。ちょっとしたゴミ箱くらいあるのかな。 置けるだけのスペースをまずなんとか確保しないと。 なんだろこの本末転倒感。 ゴミ処理するためにまずゴミを処理してスペース作るっていうね。 ただ置くだけじゃなく、たまった裁断紙片を取り出しやすい配置でないといかんしなあ… (買わぬシュレッダーの処理算用)。
> シュレッダーといえば…90年代手前頃、 シュレッダーなどをリースでも利用できるほどの余裕がなかった某零細企業で、 社外秘的な書類を廃棄するのに、当時標準のゴミ袋だった黒いビニール袋にばさばさと書類を入れて、 買ってきた墨汁をだばだば流し込んでよく混ぜて、読めない状態にしてから口を縛って捨ててたのを思い出す…。 あの作業の時は当時の社長はやけに楽しそうだった記憶が。 あれホントはあんな甘い処理じゃダメだったんだろうけどな~。 まあ、当時はよそから出たゴミ袋を勝手に開けて中を物色する年寄りとかがいたんで… (いや今もいるか)。 その程度のゴミあばきのやる気をなくさせる程度の効果はあったのかもしれない。 分からんけど。

2023-5-6 (Sat)

> 今日も暑いよ室温 25℃。午後にはついに 27℃。 風も吹き荒れてるよ。
室温上がりすぎて、外付ドライブの複数 HDD のうち特に高温になりやすいやつが hddinfo で高温警告 (50℃超え) 出ちゃった。 とりあえず筐体前面の吸気用の隙間のホコリを百均のゴムブロワで吹き飛ばして対処。 掃除は大事…。 掃除機が欲しいな…。 いや、あるんだよ掃除機。一応は。 すごく取り出しづらいところに置いてあるだけで。 もう何年も使ってないけど…。 かなりの高確率で中に G の死骸 (もしくは元死骸) がひとつ入ってるはずだけど…。 確か 26年くらい前に、テキトーに買った古い古い掃除機。FUJITSU のやつ。 たぶんまだ動くはず…。
> 詰将棋の棋譜データ (柿木式) を作るのに、 kifu for windows でその都度ちまちまマウス操作するのもちょい面倒かな…と思って、 コマンドラインからパラメータで指定して棋譜データのテキストを吐き出すスクリプトを書いた。 kifu for windows だとちまちま駒を並べて棋譜を作った後、 ファイル名を指定して保存とかもせにゃならんし手順 (手数) が増えて面倒なんだな。 で、スクリプトで処理する上でなんでも全角文字にしないといけないあたりとか、 駒数を漢数字で表現してるあたり、手を抜けないかな、と思っていろいろ試してみたところ、 駒数の記述は算用数字でも大丈夫なことは確認できた (ただし半角不可)。 あとスペースは全角スペースじゃなくて半角でも大丈夫だった。 文字コードもちゃんと指定すれば、shift jis (cp932) でなく utf-8 でも OK だった。 もしかすると規格書みたいなのがあって、読めばちゃんと書いてあるのかもしれないが特に探してない。
つーわけでキーボード入力の方がラクチンな奴 (ワシ) にはこんな感じで棋譜ファイルを吐き出せる方がラク。
tumekif 21vkei 31gin 32vgyoku 42kaku 23vfu 34vfu 44vfu 54vfu 01kaku 01kin > 詰5手14.kif
↑これで↓こういうのを出力する。 v がついてるのは後手 (詰められる側) の駒、0で始まるのは持駒 (0の次の数字はその駒の数)。 成駒は龍と馬以外は駒名の前に n をつける (たとえば先手側 3一龍は 31ryu、後手側 4三成桂は 43vnkei、など)。 という感じ。 出力データの文字コードは utf-8。 ベース (参考) にしているのは kifu for windows からの出力データで、 漢数字部分が算用数字だったり、スペースが全角じゃなく半角だったり、 文字コードが utf-8 だったりと多少違っても kifu for windows で (問題なく) 読み込めることは確認済。
#KIF version=2.0 encoding=UTF-8
# ---- Kifu for Windows V7 V7.70 棋譜ファイル ----
手合割:平手  
後手の持駒:飛2 金3 銀3 桂3 香4 歩14
  9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ 銀v桂 ・|一
| ・ ・ ・ ・ ・ 角v玉 ・ ・|二
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・v歩 ・|三
| ・ ・ ・ ・v歩v歩v歩 ・ ・|四
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|五
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|六
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|七
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|八
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|九
+---------------------------+
先手の持駒:角1 金1
先手:
後手:
手数----指手---------消費時間--
なお参考元データ、 つまり kifu for windows 上で作成して保存したデータは、↓こうなる。文字コードは shift jis (cp932)。
#KIF version=2.0 encoding=Shift_JIS
# ---- Kifu for Windows V7 V7.70 棋譜ファイル ----
手合割:平手  
後手の持駒:飛二 金三 銀三 桂三 香四 歩十四 
  9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ 銀v桂 ・|一
| ・ ・ ・ ・ ・ 角v玉 ・ ・|二
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・v歩 ・|三
| ・ ・ ・ ・v歩v歩v歩 ・ ・|四
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|五
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|六
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|七
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|八
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|九
+---------------------------+
先手の持駒:角 金 
先手:
後手:
手数----指手---------消費時間--
ちなみに kifu for windows では↓こんな感じの表示になる。
元の問題は「詰将棋:5手詰の問題と解答・解説(第14問)|将棋講座ドットコム」から。 ぜんぜん解けん…。

購入記録

  • 雑誌「まんがタイム」2023.6 芳文社
    • レーカン! (瀬田ヒナコ)
    • 花丸町の花むすび (むんこ)
    • ローカル女子の遠吠え (瀬戸口みづき)
    • おとぼけ部長代理 (植田まさし)
    • 大家さんは思春期! (水瀬るるう)
    • ラディカル・ホスピタル (ひらのあゆ)
    • まほろば小町ハルヒノさん (ユウキレイ)
    • お酒は20日になってから!! (えのまなみ)
    • 百合のあいだは悩ましい (森井暁正)
    • 冷めないふたりのひとりご飯 (きたむらましゅう)
    • この契約は恋まで届きますか? (雪尾ゆき)
    • お天気おねえさんの晴れ舞台 (きなこ)
    • 黒曜ちゃんと白玉くんの変わった関係 (茶畑ヴァエ)
    • 瀬戸際女優! 白石さん (櫻井リヤ)
    • スーパー恋愛タイム! -現場でドSな彼女は自宅でデレる- (カネコナオヤ)
    • 午前0時のおねだりごはん (あきさと)
    • 秘密のお姉さん養成ノート (トフ子)
    • 女神に胃袋つかまれた! (町田すみ)
    • 良倉先生の承認欲求 (G3井田)
    • 幼なじみが会社の同僚になりました。 (イチョウヨワシ)
    • 幼女先生は大忙し!? (お耳)
    • 目次4コマ:つながれ! 黒電話ちゃん (瀬田ヒナコ)
  • 雑誌「めんつゆひとり飯増刊号」竹書房
    • めんつゆひとり飯 スペシャル描き下ろし (瀬戸口みづき)
    • めんつゆひとり飯 (瀬戸口みづき)
    • マンガ版ドラマ撮影見学レポート (瀬戸口みづき)
    • 企画:「めんつゆひとり飯」の撮影現場レポート!!
    • 企画:特別インタビュー 鞘師里保
    • 企画:トリビュートマンガ We love めんつゆひとり飯 (白目みさえ/南方まる/七花)

2023-5-7 (Sun)

> 今日も暑い。そして雨降り。
> おててつないで のみちをゆけば
みんなかわいい ことりになって
うたをうたえば 苦痛が唸る
はれたみそらに 苦痛が唸る
元歌は、作詞清水かつら、作曲弘田龍太郎、大正 8年 (1919年) 発表、らしい。元歌では苦痛は唸らない。
> そういやまともに feed チェックしなくなって久しいなあ。 もう 4ヶ月くらいホッタラカシなような…。 ごく一部だけは見てるけど (公式の web コミックサイトとか)。 twitter もイーロンくそマスクのおかげで腐っちゃって以来ぜんぜん見なくなったし… 世間のニュースがほぼまったく分からないわ。
> 先日互換品を買った XZ-10 / XZ-2 用の USB ケーブル…。 ふと、室内のとある箇所からそれらしい黒い紐状の物体がぶら下がってるのが目に入った。 あれはもしや…と確認したらやはり。純正の XZ-10 用 USB ケーブルだった。 ああ…こんなところにあったよ…。 まあ互換品の方は純正よりもケーブルが柔軟だし長いしで、 使いやすさは上だからムダな買い物というわけではなかったのだ。 そういうことにしておく。 ていうかなんで純正ケーブルあんな固いんだろ…。
> デジタル放送受信設備皆無歴 12年の我が家に、 まぁ~た腐れ NHK が新手のヘンなモン送ってきよった (オモテウラナカミ)。 ホント懲りねえな…。 「特別あて所配達」とかいう封書、 これは宛名なしで (住所宛だけで) 送れる料金割高な特別な郵便物だそうで。 ミナサマの受信料をこんなクソみたいな割増料金郵便物でムダに浪費する (同語反復) 公共放送団体。
なお一般に郵便物の受取拒否をするには署名捺印が必要らしいんだが (知らなかった、いつの法律だそりゃ)、 この「特別あて所配達」の郵便物は、無署名でも (受取拒否と書いてポストに投函すれば) 受取拒否できるらしい。 そんな手間をかけて受取拒否したところで今後送ってこなくなる保証もないんで、 単に捨てた。
こういうクソくだらないモノを切り刻んで捨てるためにも、 やっぱしシュレッダーがあった方がいいなあ…と改めてちょっと思った。
幸福の科学の一般公開施設に取材に入ったことが建造物侵入罪にあたるとして、2021年に有罪判決を受けた藤倉善郎被告の控訴審公判が、5月10日に東京高裁で開かれる。
東京地裁のゴミ判決からの控訴審。

2023-5-8 (Mon)

> この数日室温 25℃あたりだったのが、いきなり 20℃まで下がる。さむい。陽気の年寄りいじめ。
> 銀行口座の入出金記録の CSV ファイルを Web からダウンロードして、 スクリプトで過去の累積分リストにマージして手元で保存してるんだが。 三井住友銀行 (smbc) の分をさっき処理したらデータがおかしくなった。 smbc はダウンロード用の CSV ファイルのフォーマットを、ここ数年なんの予告もアナウンスもなしに恣意的にころっころ変更するんで、 処理用のスクリプトでその都度対処すんのがメンドウでいい加減ムカついてるんだけど。 またなんかフォーマットの変更でもしたか、と思ってよくチェックしてみたら、 なんと日付で昇順または降順にソートされているべき入出金記録の、日付が一部入れ替わって、 8日分の次に 7日分の項目が入っていた。 smbc は CSV 全体の降順昇順も恣意的にころころ変更するんで、ダウンロードした CSV ファイルを上から順にナメて、 日付データが変わる箇所で日付が進んでるか戻ってるかを見て昇順か降順かを判定するように仕込んだんだが、 ここで本来は降順だから日付が古い方へ変化するべきところを、 最後 (つまり最初の 2行) だけ日付の並びが逆転しているせいで昇順と誤判定して、 マージする部分の検出位置がおかしくなって、 一部時間を逆行しながら項目が複数行ダブってしまっていた。 CSV の書式を恣意的に告知なしに変えるのにもいい加減うんざりしていたが、 この日付の逆転には恐れ入った。 誰が作ってんだこのシステム。内製なの?
一応、ダウンロードする CSV の昇順降順を指定する機能も (オプションで) 用意はされているんだが、 その指定をしてもこの一部時間逆転箇所はそのまんまで直らず。 もうどうしようもないなこれ…。
smbc でとりわけ不満や不便というのは、 Web インタフェースが全般にちょっと不出来な他には今のところないんだが (細かいことを言えば ATM が少なくて現金出し入れがメンドくさいとか、 他行ではコンビニなどの ATM 手数料無料のオプションは入金に限っては回数制限なしだったりするのに、 smbc はなぜかATM 手数料無料の回数は入金出金問わずのカウントで、セコいし利用しづらいとかあるけど)、 …なんかもう、今回のこの CSV フォーマットの件で、利用し続けるのがちょっとヤになってきた。さすがに。 いつもの「閾値を超えちゃう」パターンだな…。閾値低い。 公共料金自動引き落としとかが今のところ全部 smbc なんで、 メイン口座を他に変更するのはちょっと面倒は面倒なんだけど…。 とりあえず smbc の Web の問い合わせフォームから、 こんなんなってんだけど直してくんない? あと直せないならできればその理由を教えてちょ、と投げておいたけど。 その対応次第ではちょっと本気で考えよう。 まあ現状銀行に利益をほとんどもたらしてない赤貧ユーザが一人減ったところで smbc 的にはダメージもなさそうだし (そのユーザが CSV ファイルがどうのとモンクたれてくるウルセエユーザだったらダメージどころかむしろ利益になったりして)。
しかし移るとして、移行先はどうすっぺ。 既存の銀行のどれかに移行するか、新しく銀行口座を作るか…。 今のうちからちょっと検討してみるかなあ…。 新しく口座作るなら、カタログスペック (??) だけで見るとソニー銀行あたりはよさげなんだけど…。 かつては EDβ ユーザだったりした割に個人的にソニーにあんましいい印象がないんでなあ…。 銀行業務に関してはあんまし関係ないかなあ…。 でもソニーだと今は So-net 関連の NURO光 の営業 (代理店) が評判悪いしなあ…。 以前うちにも来たし…ヒドいのが…。
-level, -auto-level, -normalize, -contrast-stretch, -linear-stretch, -contrast
-contrast と -normalize しか使ってなかったな。参考にしよう。

2023-5-9 (Tue)

> このところずーっとの体調不良に加えてここ数日腹具合も安定しない。 腹具合の不安定は出口近辺のダメージにもつながるんだよな。ダブルダメージ…。
> 小林幸子さんと小柳ルミ子さんってほぼ同い年だったのか。知らんかった。 年離れてると思っとった。 いやなんか YouTube チャンネルでコラボだかで並んでしゃべってるのがタメ口だったもんで。 あれ?と思って検索してみてしもうたわ。
> 詰将棋の問題を、時々思い出したように考えて、いくら考えてもわかんないんで、 しかたなく解説読んで、ああ~なるほどそうかあそうなるのかー、なるほどなるほどねえ。確かにそうだよな。 と納得して、寝て起きて自分で再現しようとしたらぜんぜんできない。おかしい。

2023-5-10 (Wed)

> ウチで使っとるマイクロリサーチのルータ NetGenesis SuperOpt 100E のファームウェアが、3月末にアップデートされとった。 ここ数ヶ月ほど feed (RSS) のチェックをサボってて気づくのが遅れてしもうた。 いかんいかん…。 変更箇所は、東西フレッツの PPPoE 接続で不整合が生じて接続できない現象が一部あったのを解消したらしい。 まあフレッツ側がボケかましてんだろうなあ、と勝手に邪推しておく。
というわけで v5.305.04 から v5.306.00 へ、さくっとアップデート完了。 …このルータもずいぶん昔の設計 (と製造 (と性能)) だと思うけど、 壊れもせずよく動き続けてるな。 買ったのはたぶん 2005年なんで、もう 18年も使ってるのか (途中一時的に使ってなかった時期はあったかも。もうよく覚えとらん)。 筐体のプラスチックもだいぶ黄ばんでる。 まあ中身が問題ないなら筐体はどうでもいいが。
> 高見映氏の訃報。2022.9.10、88歳。心不全で。
あれ、芸名高見のっぽに改名してたのか (作家業は高見映)。 関係者によると死去は半年以上伏せるようにと当人からの要望だったとのことで、病気などはなく自然死だったらしい。
> 一昨日の、smbc の入出金記録の日時の一部逆転現象についての質問に、回答メールが来た (タイムスタンプ 19時)。 質問した件については担当部署に連絡して、調査中、時間がかかるかもしれないが結果が出次第連絡してくれるとのこと。 外部に漏らしさえしなけりゃワシの入出金記録そのものにアクセスしてくれていいんで頑張って解明してできれば直してください (などと特に返信はしていない)。

購入記録

  • 雑誌「ヤングコミック」2023.6 少年画報社
    • 百雌繚乱 俺のアソコを狙う百人のメス (実倉なる) (新連載)
    • 柊部長のパンストライン (ウシハシル)
    • 喰われたがりの赤ずきん (清水ひかつ)
    • 31歳地味眼鏡OLさん (新居さとし)
    • まぐわい部屋の管理人さん (東雲龍)
    • イケナイ菜々子さん (あさぎ龍)
    • 百合カップルに割って入ってしまった僕は (浅ひるゆう) (新連載)
    • 妻は夜鷹か夜雀か (佐野タカシ)
    • 研究ばっかしてたら馬鹿になる。 (速野悠二)
    • ツボネノツバメ (zen9)
    • まあやのトキメキメイドヰズム (なぎはしここ)
> ヤングコミックは、 2020年 6月号から始めて 37冊めか。 元々連載「少年画報社版 人物日本の歴史 三峯徹」目当てに買い始めたんだが、 雑誌としては基本的にワシの読みたい作品はほぼ載ってなくて、 元々の目当ての連載も、そのあとのフォロー企画の連載も終わっちゃったので、 今号を最後に雑誌は購読終了にすることにした。 雑誌の作り方とか雰囲気とか自体はぜんぜん嫌いじゃないんだが (むしろ好ましい印象なんだが)。
しかし成年マークのついてない成年向け (的ジャンルの) コミックは知ってたけど、 成年マークのついてない成年誌ってジャンルもあったんだなー。 いや、考えてみればコミックスが出てるんだから発表媒体だって存在はしてて当たり前なんだけどさ。 そして作家陣に知ってるお名前もけっこう見かけて懐かしかった。

2023-5-11 (Thu)

> 朝方、いきなり緊急地震速報がキュイキュイ鳴っておのろく。 ないとは思うけど巨大地震かな? 今回は圧死するかな? と一瞬思ったがそこまでではなかった。 千葉の方で震度 5強とかそんな感じだった模様。 今回もウチの雑誌塔 (室内のあちこちでてんでんの方向にかしいでる奴ら) は崩れなかった。 いつカタストロフが訪れるのであろうか。 訪れる前になんとかしろ。
> また愚痴。
google で複数アカウントを作って、大半は放置しているんだが。 いや使ってることは使ってんだけど。 google に直接ログインすることは滅多にないが、 メール受信したり (Web UI や IMAP や POP の制限が不便極まるので基本、転送で)、 他サイトのログイン用 ID (メアド) にしてたりで。 それらのうちのひとつを使って某サイト用に設定していた google analytics の、 仕様がもうじき変更になるから対処せいや、 と google からメールが届いたんで、 とりあえず設定を見るだけ見てみるか、と久々にログインしようとしたら、 本人確認が執拗に出てくる。 まず本人確認用のメアドに 6桁の番号を送ってきてそれを入力させ、 次に sms で 6桁の番号を送ってきてそれを入力させ、 そのあげくに、ログインをブロックしやがった。 ログインをブロックしました。 あなたのパスワードを使ってアカウントにログインしようとした人がいます。 Google でブロックしましたが、アクティビティをご確認ください。 とかなんとかいうフザケたメールを投げてきやがった。 ワシがワシのパスワードを使ってワシのアカウントにログインしようとしてんだよバカか。 なんで本人確認を 2段階も強制的にさせといて、両方通ってるのにログインブロックしてんだバカか。 ログインできなかった場合、とかいう説明へのリンク先を読んでみると、 本人確認手段を増やそうとかいろいろ書いてあるが、 それどれもこれもログインした状態でなきゃ設定できねえやつばっかしじゃねえかバカか。 なんなんだこのユーザをナメくさり愚弄しきった対応と仕様。
念のため複数あるアカウントで順繰りに (ブラウザのシークレットモードから) ログインを試みてみたところ、 同様にして結局ログインできないアカウントが 3つもあった。 いや、使ってんだよそのアカウント。主にメアドで。他サービスのログイン用 ID で。 このところどんどん google 本体の検索結果が使いものにならない度が上がっていく一方だと思っていたが、 作ってる奴らのノウミソがそもそも使いものにならない度メーター振り切ってるせいだったのかもしかして。 これらのアカウント、このままログインできないままだったら捨てるしかないんだが。 まあ google 自ら、どうしてもログインできない場合の解決法は「新しく別のアカウントを作る」って書いてるくらいだから、 google のアカウントはどんどん使い捨てにして欲しいんだろう。ゴミみたいに。 ほんっとクソサービス。 滅びろ。
こんなところになんか書いてもなんの足しにもならない。ホントむなちい。 まあ、なんなら google アカウントぜんぶ綺麗さっぱり削除してもいいくらいまで利用頻度下げて代替手段考えておくか。 他サービスのログイン用 ID としてのメアドだったら自前のでもなんとでもなるし。 今から (できるやつは) 切り換えておこう。 さすがに gmail アカでしかログインできないようなサービスはないじゃろ。 つーか、仮にあってもただ使わない (使えない) だけだが。 なお先述の google analytics に関しては試しに設定するだけした後ほぼ放置で、 使えなくなってもまったくなにも困ることはないのでアカウントごと捨てて無問題。
…昔見た空耳アワーの コレ を思い出したわ。 ほんとギャグの世界。
> 食事の時の箸はこのところずーっと割り箸だったんだが、 先日、買い置きの割り箸をぜんぶ使い切ったのをきっかけに、昔買ってしまってあった百均の竹製の塗り箸に変更した。 安いウレタン塗装が割とさっさと剥げちゃうやつ。 しかし割り箸は割り箸で使うこともありそうだよな…。また買っとくかな…。 ささくれをあらかじめ削る必要がないくらいのクラスの、ちょっといい箸にしとこうかな… (あるかどうか分からんが)。 と思って、国産表示のちょい高いめの割り箸 (元禄箸) を買ってみた。 過去に買ってきたのは百均で買えるような中国製の一膳 2円前後のやつだが、 今回のは桧の、建築材の端材を使ったとかいう一膳 17円くらいのやつ。 まだ開封してないので、ささくれの有無 (もしくは程度) は不明だが、 パッと見、および持った感じの重量感では木質が締まっててなかなか使いよさそうな雰囲気…。 まあ実際使ってみないとわからんがのう。 あと主用途が食事よりも工作の材料になる可能性もあるがの。 大体、割り箸と段ボール紙あたりでなんとかなってしまう身の回り品工作。

購入記録

  • 雑誌「まんがライフオリジナル」2023.6 竹書房
    • リコーダーとランドセル (東屋めめ)
    • だもんで豊橋が好きって言っとるじゃん! (佐野妙)
    • のみじょし (迂闊)
    • 晴れのちシンデレラ (宮成楽)
    • ちぃちゃんのおしながき (大井昌和)
    • ねこようかい (ぱんだにあ)
    • 雑兵めし物語 (重野なおき)
    • 不遊美堂家の名にかけて! (師走冬子)
    • 鬼桐さんの洗濯 (ふかさくえみ)
    • よそじとふたごのメシ事情 (小坂俊史)
    • スパロウズホテル (山東ユカ)
    • 推しの為ならなんでもします! (おーはしるい)
    • チート転生した猫は嫁の膝で丸くなりたい (樹るう)
    • おんぼろ花ハイム (むんこ)
    • 恋愛感情のまるでない幼馴染漫画 (渡井亘)
    • 毒を喰らわば皿までも? (松阪)
    • もぐもぐガーデン (宇仁田ゆみ)
    • 中年女子画報 (柘植文)
    • ぼのぼの (いがらしみきお)
    • ここは鴨川ゲーム製作所 (スケラッコ)
    • 動物のおしゃべり♥ (神仙寺瑛)
    • ネコぐらし (深谷かほる)
    • セトギワ花ヨメ (胡桃ちの)
    • みこどもえ (吉良さゆり)
    • 剛力さん家はシュラバラバンババン (ジェントルメン中村)
    • ギャル医者あやっぺ (長イキアキヒコ)
    • 新フリテンくん (植田まさし)
    • 全ての映画は、ながしかく (施川ユウキ)
    • 目次4コマ:ポポ時評 (施川ユウキ)

2023-5-12 (Fri)

> 4日前の、smbc の入出金記録の日時の一部逆転現象についての質問に、調査結果の回答が来た。 それによると、この日付の並び逆転現象は smbc の仕様によるものらしい。
入出金記録の最後が、昇順で
  • 5.7 visa debit の買い物分1
  • 5.7 visa debit の買い物分2
  • 5.8 電気料金引き落とし
  • 5.7 visa debit の買い物分3
となってたんだが。 smbc は毎週日曜 21時ごろから翌月曜 7時ごろまでの間、 メンテナンスの関係で入出金が記録に反映されるのが止まって、 メンテ明けと同時に記録に反映される仕様らしい。 しかし公共料金の自動引き落としだけは引き落とし日になった時点 (0時を回った時点) で仮にメンテ中でも記録に反映されるらしい。 なので、日曜夜 9時過ぎの買い物分 (上のリストの「visa debit の買い物分3」) の記録への反映が保留されている間に、 先に公共料金の引き落とし分が記録され、 その後メンテ明けと同時に前日夜 9時以降の買い物分 (上のリストの「visa debit の買い物分3」) が反映されたと。 で、入出金記録の表示順はあくまでも記録に反映されたタイミング (内部的には記録されているがユーザからは見えない) を基準に決まり、 一方、表示される日時 (というか日付) は、実際に買い物した時点の日時になると。 よって、日曜 21時~24時に通常の入出金 (または debit の引き落とし?) があり、 なおかつ月曜に公共料金の引き落としがある場合、 必ず日付表示の逆転現象が起きる仕様らしい。
ひとこと言わせてもらえば、「なんじゃそりゃ?」なんだが。 ユーザにとっては、表示されてる日付表示しか順番を知る手掛かりがないんだけど。 なんでユーザに見えない (見せない) 情報が並び順のキーになってるんだ。 というわけで、その仕様はヘンだし不便なので改善してください、と追って要望を出しておいた。 要望が反映されるかどうかは知らない (まあ難しいじゃろな)。 まあね…バックアップとかさ、メンテは大事だろうとは思うけどさ…。 毎週ちゃんと何時間もかけてやってるのは偉いけどさ。 偉いっつーかまあ当然のことなんだろうけどさ。
ところで、前述のような仕様が原因での表示順の逆転なんだとすると、 過去の分も同様の理由で順序が入れ替わってる箇所がもしかしてあるんでは…。 と思って、手元に累積してある 2012年以降の記録をチェックしてみたところ、 なんと今回のも含めて全部で 13箇所も日付の逆転が見つかった…。うっわ~…。 ぜんぜん気づかなかったわ…。 なぜ気づかなかったかというと、 かつては昇順降順も含めてダウンロード用 CSV ファイルのフォーマットが予告もアナウンスもなしに恣意的に変更されるようなことがなく、 順序は決め打ちで処理すればよかったんで、 今回日付の逆転に気づくキッカケになった、 CSV の並びが昇順か降順か判定するような処理を一切かましてなかったんだわな。 だから気づきようがなかったんだわ。
…メインバンクどうしようかなあ…。
> 近頃、道歩いてる奴だけでなく買い物客でもマスクせずに店内うろついてる奴が増えてきたなあ…。 なるべく近寄らないようにしてるけど。 個人的にはマスクしてないのもだけど、マスクずらして鼻を丸出しにしてる奴が気になる…。 「ああマスクの意味を理解できてないのがここにも…ニンゲンの理解力って…」的な意味で…。

購入記録

  • 雑誌「週刊漫画TIMES」2023.5/26 芳文社
    • 瓜を破る (板倉梓)
    • 解体屋(こわしや)ゲン (原作:星野茂樹/石井さだよし)
    • 信長のシェフ (梶川卓郎)
    • 義娘(むすめ)と焼肉 (原作:花形怜/才谷ウメタロウ)
    • ごほうびごはん (こもとも子)
    • 神様のバレー (原作:渡辺ツルヤ/西崎泰正)
    • まわるドーナツと金曜日 (こやまけいこ)
    • 村祀り (原案協力:木口銀/山口譲司)
    • 経理の夏谷さんはガマンできない (財政ろろ)
    • 第三内科外来の魔女 (原作:宇治谷順/後藤圭介)
    • ダンナの童貞もらいます (神山とく)
    • ウソツキ女と正直サイコ (沖田龍児)
> 週刊漫画TIMES、発売日だというのになぜかいつも買ってるコンビニの店頭から消えていた…。 たいてい発売日から数日間は並んでるんだけどなあ。 入荷をやめた…ってことはないとは思うんだが。 なんで今号はこんな早く売り切れちゃったんだろ。 入荷数を減らしたのかな。 しょうがないんで近くの別店舗で買った (そこでも買ったのが最後の 1冊だった…なぜ…)。

2023-5-13 (Sat)

> youtube の東映時代劇チャンネルの「若さま侍捕物帖」をなんとなく見てて (以前にローカルに保存したやつ)、 この職人役の、吊り目でぎょろ目でちょっと出っ歯気味の俳優さん、かつてテレビなんかでよく見かけた顔だけど、 なんて名前だろ…と画像キャプチャして google で画像検索してみたがまるで出てこない。 東映 男優、とかで検索して出てきた名前を端から検索して…としばらくやっていたら、それらしい人がやっと見つかった。 江幡高志さんかあ。なるほど。 でもタイトルの配役に名前が表示されてないなあ…でもその割にけっこうな頻度で画面に出てくるしセリフも多いよなあ…へんだな…。 と思って登場シーンをよく見たら、半纏の襟に名前が入っていた。 その役名でタイトルの配役から探し直したら、実は江幡高志さんではなく茶川一郎さんだった。 いや、若い頃の顔でパッと見は似てるんだよ…。 ヅラつけたりしてるせいもあるかもだけど。 いや、よく見比べたら違うんだけどさ…。 なお wikipedia によるとお二方は生まれ年が 1年違いでほぼ同い年。 茶川氏の方は 2000年没、江幡氏の方は没年が書いてないのでまだご存命なのかな。
> 近所のセブイレで買った「ゴーダ&チェダーチーズのポンデケージョ」ってやつが、 小さい割にやけに表示カロリー多いな、と思ったら中までみっちり油だった。 手で握ったらぽたぽたと垂れてきそうな感じ (※描写はイメージです)。 そりゃカロリー多いわ。 年寄りが食うモンじゃなかった (年寄りにもよる)。 よし覚えた…。 アヒージョ、とやらも油で煮る料理みたいだし (食ったことはないが)、 ナントカ~ジョって名前の食い物は今後気をつけた方がいいかもしれん…。 …みたいなザツな認識だとまた失敗するなきっと。
> xyzzy のセッションの自動保存の件。 xyzzy のセッションの「自動保存」は xyzzy 終了時に (のみ) 発動するので、 たとえば PC がクラッシュして xyzzy が正常終了しなかった時などは当然セッションは保存されない。 Web ブラウザのセッション管理機能 (拡張機能などによる) の場合は、 一定時間ごともしくは状態に変化があった時に自動的に状態を保存し続けているので (たぶん)、 仮にブラウザが異常終了しても、 最終状態に近い状態をセッション情報から復元できる。 xyzzy のセッションでもこれと同じように、異常終了しても状態を復帰できるようにしたい…と思って、 一定時間ごとに勝手にセッションを保存し続けるコードを書いて、 試しに .xyzzy の末尾につけてみた。 しばらく使ってみたが、特に問題なく動いてるっぽい。 まあ自動保存間隔の変更もオンオフの切り替えもない決め打ちな処理だけど、 個人的にはこれで今のところ必要十分だなあ。 これでいつ PC がクラッシュしてももう大丈夫。 ていうかそもそも PC がクラッシュしねえのが一番なんだけど…。
; セッション自動(定期)保存 60秒ごと
; セッションの「自動保存」機能(セッション終了時に上書き保存する)が有効な時のみ
; 英語はてきとう
(defun auto-save-current-session ()
  (interactive)
  (let (session-name)
    (when (and
       ed::*current-session-file-name*
       ed::*auto-save-session-file*)
      (setq session-name (substitute-string (file-namestring ed::*current-session-file-name*) ".ssn" ""))
      (save-session ed::*current-session-file-name* t)
      (message "current session \"~a\" has saved automatically" session-name))))
(start-timer 60 'auto-save-current-session)
追記: ↑これだと、たとえば文字列置換をしている最中に動作すると、 文字列の置き換え位置 (point) が一時的に狂って、突拍子もない箇所 (大体バッファ先頭) が置換される現象が、 発生することが分かった。 timer で強制的に定期的に実行せず、 hook を使うなりして、バッファを編集していないタイミングで (のみ) 動作させないとアカン模様。 というわけで結局 timer で強制的に保存するのはやめた

2023-5-14 (Sun)

> 久々に自転車のチェーンに注油した。 スプレー缶だから注油というより噴射だが。 潤滑剤、中身がほぼカラになっていた。 ちびちびとだけど、もう 15年使ってるもんなあ。そりゃなくなるわ。 つーか 15年も 1缶 (240mL) でよくもったわ。 ちなみにフィニッシュラインのテフロンプラスルーブ“ドライ”、っつーやつ。 現行商品のラインアップ見たらもう載ってなかった。まあそりゃそうか。 スプレー口に差し込む用のオプションの細いパイプがとっととどっかいっちゃって、 しかたなく直接スプレー口から噴霧してた。 潤滑剤飛び散らせながら。 あの類のパイプは規格共通だろうから、どこかで買えばよかったんだろうけど、探すのメンドウで買わずに済ましちゃったわ。
パイプはともかく、新しい潤滑剤を買っとかんとな。なにがええかなあ。
> そういや、空気入れもこれまで使ってきたのは携帯向けの小さいやつで (パナレーサー ミニフロアポンプ)、 一応、床 (地面) に立てて置いて体重かけて入れられるようにはなってるんだが、 なにしろ小さいんでちょっと使いづらいなあとずーっと思いながら使っていた。 これももう買って 20年以上たつのか…よくもってるな。 で、最近どこぞで見かけた、バッテリ (充電) 式の小型のエアポンプって便利かな…いくらくらいするのかな…と思ってちょっと検索してみた。 大体 6~8K くらい。そうか…けっこうするなあ。 そして音がちょっとうるさい、みたいなレビューもちらほら。 まあ、小型で強力な空気圧を発生させるんだからそれなりに騒音を立てても不思議じゃないけど。 電動じゃない足踏み式のポンプ (圧力計付) あたりなら、2K しないでもそこそこ使えそうなやつがあるんで、そっちにしとくかな。 たかが自転車の (それも小径車の) タイヤ 2本分の空気入れるだけだし。

購入記録

  • 単行本(古)「絵で読む 江戸の病と養生」酒井シヅ、講談社 ISBN4-06-211792-4 C0021 ¥2000E (2003)
  • 単行本(古)「美人画の系譜 心で感じる「日本絵画」の見方」高階秀爾、小学館 ISBN978-4-09-682057-5 C0071 ¥4500E (2011)
  • 単行本(古)「絵師別 江戸絵画入門」安村敏信、東京美術 ISBN978-4-8087-1043-9 C0071 ¥2000E (2015)
  • CD(古)「ナムコ ベストヒットパレード!」VICTOR VDRY-25023 (1989)
    1. 素敵なオーダイン (くさかべまき) [オーダイン]
    2. ベラボーマン (梅津秀行) [ベラボーマン]
    3. ちょっとマッピー男の子 (ツベルクリン) [マッピー]
    4. アドバンテージ・ラブ (貴家堂子) [ファミリーテニス]
    5. 花のチャイクエ音頭 (チャイルズ) [チャイルズクエスト]
    6. 恋のダーク・ホース (飯田久彦・高橋卓士) [ファミリージョッキー]
    7. かっとびラリーX! (円快注) [ニューラリーX]
    8. レベルUP! ときめいて (チャイルズ) [チャイルズクエスト]
    9. ダンシング・ブービー (金沢明子) [ナムコクラシック]
    10. 恋のディグダグ (まさごろ) [ディグダグ]
    11. 目蒲線の女 -リブルとラブルのお話 (日吉ミミ) [リブルラブル]
    12. ワンダーモモ (TAKA&まさごろ) [ワンダーモモ]
  • CD(古)「ナムコ・ビデオ・ゲーム・グラフィティ Vol.2」VICTOR VDR-5222 (1987)
    1. ドラゴンスピリット
      • オープニング
      • 出発
      • AREA 1
      • BOSS
      • AREA 2
      • BOSS A
      • AREA 3
      • BOSS B
      • AREA 4
      • AREA 5
      • AREA 6
      • AREA 7
      • AREA 8
      • AREA 9
      • ラストシーン
      • NAME 1,2
      • おまけ
    2. トイポップ
    3. ブレイザー
      • The Desert On The Horizon
      • Pastel Sealane
      • Just Struck Two Noon
      • Flood Tide part 1
      • Flood Tide part 2
      • Sunspot Parade
    4. ワンダーモモ アレンジ・バージョン (TAKA&まさごろ)
    5. サンダーセプター アレンジ・バージョン
    6. 妖怪道中記 アレンジ・バージョン
> 相変わらずの中古購入野郎。 買ってから気づいたが、ワシ的には「ナムコ ベストヒットパレード!」だけで用が足りていた。 「ナムコ・ビデオ・ゲーム・グラフィティ Vol.2」は買う必要なかった…。 けっこう高かったのに…。ほんとバカ…。

2023-5-15 (Mon)

> なんとなくだが、google はログインがない状態が一定期間続くと、執拗に本人確認を求める (あげくにブロックする) ようになるような気がする。 探せば規約とかに明記してあんのかもしれないが、そもそも無意味で無礼でクソな本人確認を求める画面にそのへんのことがなにも表示されないし、 まあ現状では推測に過ぎないんだが。 という訳で、ある程度の頻度のログイン継続が、くそ google のくそアカウント維持に効果があるかどうかの実験も兼ねて、 現在普通にログインできる分の google アカウント (複数) を対象に、 vivaldi (ブラウザ) のマルチアカウント機能を使って、 それぞれのアカウント (プロファイル) ごとにそれぞれの google アカウントでログインした状態にしておいて、 時々それぞれのアカウントで vivaldi を起動して、 (たぶんウラでいろいろなんかやってる) google 相手に、継続的にログインしてるぜアピールをしてみることにした。
vivaldi のマルチアカウント (プロファイル切り替え) 機能ってわりと最近 (数年前くらい?) に追加されたらしいけど。 基本的には chrome (chromium) 系ブラウザと仕様とかほとんど同じっぽいのかな。 chromium 系でマルチアカウントをちゃんと登録して使ってみたことがまだないんでハッキリとは分からんが。 まあ google アカウントなんだし chrome でやってもよかったのかもしれんけど。 でもなんか google 製プログラムってさあ、あんまし積極的に使いたくないんだよな…。 だから chrome も google chrome そのものじゃなく、 なるべく google に情報漏らしてなさそうな chromium 系ブラウザをもっぱら使うようにしてるが、 その手の派生ブラウザもいつ使えねえ状態になるかもわかんないしね… (そん時はそん時で別のブラウザに切り換えりゃいいだけかもしれんけど)。 将来的にログイン状態維持だけじゃなく、他の用途にもアカウント別にいろいろ使いたくなるかもしれないし、 そうなると google と縁が薄い (と思われる)、chromium 系じゃない寄りのブラウザの方がいいかな、と思ったんで、 今回は vivaldi を使っておくことにした。 なお vivaldi 自体のログインアカウントは作らないパターンでいく。
なおブラウザでのアカウント (プロファイル) 切り替えは firefox 系のアドオンの switch container でもできて、 常用している古い waterfox では便利に使っているが、 さすがに常用のだと javascirpt 周りの仕様が古くて最近の Web サイトはまともに表示できないところも増えてきているので (google はたぶんダメの筆頭だろうと思うんで…試してないけど)、 しかし現行のくそ firefox は極力触りたくないので、今回 firefox 系は使わない。 くそ firefox が一日も早く滅することを願って止まない (といって chrome だの safari のクソだのしか選択肢なくなるのもアレなんでせめて palemoon とか seamonkey とかは死なずに生き残るよう祈る。 あんまし意味ないか)。
vivaldi でアカウントを複数作ると、 vivaldi の設定ディレクトリ c:/Users/{user}/AppData/Local/Vivaldi/User Data/ 内に、 Profile 1 (デフォルトのユーザ分)、Profile 2、Profile 3、というように各アカウント用のプロファイルデータ保存ディレクトリが増えていく。 新規追加した直後のアカウントは、基本的な設定も初期状態だし、当然拡張機能もなにも登録されてないしで、 ここからひとつひとつ個別に環境や設定を手動で整えていくのはタルイので、 一旦 vivaldi を終了してから、 新規に作成された Profile 2、3、… の中に、Profile 1 (デフォルトのユーザ分、いろいろ設定済) の中身をまるごとコピーして置き換える。 これで元の vivaldi の設定を、新規追加した全てのアカウントに反映できる。 ちょっと乱暴かな、と思ったが試しにやってみたらうまくいった。今のところ障害も特にない。 なお、各アカウントを識別しやすいように各々変更したアイコン画像やアイコン色などはそのまま維持される。 そこらへんのデータはメタな部分のファイルにキープされてるっぽい。
…まあ、拡張機能の設定とかもアカウントごとにバラバラに保持されるから、 それぞれの修正やアップデートも、作ったアカウント全部でそれぞれやらないといけなくてちょっとメンドウは増えるな。 そのへんはしょうがないか。
(当時は) ホラーとして描かれてないんだけど、今読むとホラー。あるある。

2023-5-16 (Tue)

> 今日も調子悪い。 なんだかずっとうすらきもちわるい。 調子悪いのでたくさん寝る…。
> 丸大食品の 4食入りの安いレトルトカレーは、あんましおいしくない (個人的に)。 具体的には丸大食品ブランドじゃなくて、 TopValu BESTPRICE (製造:丸大食品) の「具材がとけこんだとけこみビーフカレー 中辛」ってやつだが。 なんかこう、甘味が強くてねえ…。 安食品の場合、味の薄さをごまかすのに「甘味」と「とろみ」を添加するという常套手段があるんだよな…。 実際どうかは別として、甘味をある程度以上感じると「安物だな」と脳が反応する感じ (実際の価格も一食あたり 80.5円で安いけど)。 同じ“安カレー”でもハチ食品の「カレー専門店のこだわりのカレー」はわりとおいしいんだがなあ (こっちは一食あたり 84.2円)。 …同じハチ食品の安カレーでも「ホテル・レストラン用業務カレー ビーフカレー」はあんましおいしくないけど…。 コクが薄い割にしょっぱいんだよね…。なんかね…。

2023-5-17 (Wed)

> あつい。室温 27℃。またなんか上がってきとるやん。 調子悪いのに…。

2023-5-18 (Thu)

> automate が v1.37.0 にアップデートして、 複数ブロックを選択した状態でひとまとめに場所移動ができるようになっていた。 なんだーやりゃあできるんじゃん。 初期バージョンでもできて当たり前な感じの (ないと困る) 機能な気がするが、 後付けでもなんでもできるようになったのはよろしい。 できるのとできないのの差は大きい。 実際に動かしてみたが、分かりやすいし見やすいし使いやすい。 …まあ、ワシ的に今いちばんいじってる奴の、大規模な編集が必要な段階は過ぎちゃったんで、 今後役立てる機会があるかは分からんが。

2023-5-19 (Fri)

> 今日も暑い。室温 26℃。そしてだるい。ちょうしわるい。
雨の日は部屋の中のニオイがキツめに感じる…。 このニオイはヤニ臭。 ワシより前の住人 (なんなら歴代) が重度ヤニ中で、 室内のあっちこっちにヤニが染み込みまくっていて、 それが湿度や温度の上昇に伴って強く臭う。 当然、ワシの入居前に業者が清掃もしてるし、壁紙とかもひととおり貼り直してはあるようだが、 柱だの梁だのの木が剥き出しなところにはしっかり染み付いてて、 たまにそこらを水拭きでもしようもんなら際限なく茶色い水が出てくる。 あと備え付けの電気製品 (換気扇とかエアコンとか) の電源コードなんかも元は白だったのがごっつり茶色になってるし。 たぶん床材や壁紙なんかも剥がしたらヤニでべったりなんだろうなあ…。 なかなかヒドい住環境。 でも染み付いたヤニ落とすのって大変、というか影響なくなる程度まで落とすのはたぶん不可能なんじゃないかね。 それこそ染み付いた柱だのなんだのをごっそり取り替えるくらいしないと。
また換気扇ぶん回してると特にだが、 家の近くの道をモク吸いながら歩いてる馬鹿とかもいっぱいいるし、 家の近くの駐車場を喫煙所かなんかがわりにして中で延々モク吸っていく馬鹿とかもいて (もちろん吸殻はそこらに投げ捨て)、 そのヤニ煙が時間差で室内に流れ込んできてほんとムカつくんだよなあ。 合法ヤク中はほんと始末に悪い…。
> アイリスオーヤマの超静音のマイクロクロスカットのシュレッダーを結局買ってしまった。 まだ届いてない。 しかし届いても置き場所がないんじゃよな~。 どうしよう。

購入記録

  • 雑誌「週刊漫画TIMES」2023.6/2 芳文社
    • 解体屋(こわしや)ゲン (原作:星野茂樹/石井さだよし)
    • 義娘(むすめ)と焼肉 (原作:花形怜/才谷ウメタロウ)
    • 瓜を破る (板倉梓)
    • ごほうびごはん (こもとも子)
    • めぐる未来 (辻やもり)
    • 村祀り (原案協力:木口銀/山口譲司)
    • ヘルズボート136 (前田治郎)
    • 第三内科外来の魔女 (原作:宇治谷順/後藤圭介)
    • ヤヌス -鬼の一族- (琥狗ハヤテ)
    • ANGELの翼 (千葉きよかず)
    • ウソツキ女と正直サイコ (沖田龍児)

2023-5-20 (Sat)

> スマホ (android) の TTS (text to speech) アプリを使うと比較的カンタンに、 入力したテキストをしゃべらせられるんだが。 イントネーションがしばしばおかしくなる。 このイントネーションの微調整ができるアプリは今のところ見つかってない。 そもそもそんな機能を (搭載してる google の TTS エンジンが) 持ってるのかも知らないが…。
PC のフリーの TTS ユーティリティではそのへんある程度調整できるのがあるけど、 9年前の PC (の CPU) のスペックだと演算にえらい時間かかる。 もうちょい高速な CPU か、もしくはたっぷりの演算時間がないとなかなか使えない。 つっても今のところ特に使いたい用件がある訳ではないんだが。
まあ、多少イントネーションがアレでも、テキストぶっこむだけでカンタンにしゃべらせられるだけでも大したもんだよな。 とじじいは思うのであった。 イントネーションがアレな分、使いどころがむずかしいとは思うが。
> シュレッダー届いた。ちょっぱや。 早速動かしてみた。これは確かにまあまあ静音。 負荷なし (紙食わせてない時) のモーター音はかなり静か。 CARL の DS-3000 と同じくらいな感じ…記憶によるので不正確だが。 紙を食わせると若干メリメリミキミキと音を立てるが、どうということもない程度のボリューム。 断裁された紙片もちゃんと細かい (仕様によると 2×11mm)。 しかし、本体はやはりでかかった。 買う前に、置き場所ねえなあ、と思い、置き場所作っとかないとなあ、と思いつつ、 届いてからさてどうしようという有り様。 とりあえず上に梱包時のビニールかぶせて (ほこりよけ)、台所隅の空き地にちょっと置いてある…。
…外付 HDD ケースの上にならなんとか置けるかな…。安定性とか考えたらあんましよくないかもしれんけど。 あとは現在、HDD ケースの上に乗ってる箱ティッシュと、トイレットペーパーホルダ (手製) + トイレットペーパーと、 スマホスタンド (+ スマホ) の、引っ越し先を考えないといかんな…。 HDD ケース天辺が塗装スチールなんで百均の強力磁石でうまいこと固定できて、小物の置き場所としてはけっこう重宝だったんだけど。 …そういえば、液晶モニタの上にちょっとした小物を置けるような小さい後付けの棚みたいなのがあったなあ…。

2023-5-21 (Sun)

> 相変わらず調子わるい。 ずーっと軽い二日酔いみたいにうすら気持ち悪い。
> 自転車のタイヤチューブの空気を入れる口 (バルブ) の規格は 3種類あって、 一般的なママチャリのやつは英式。ウチのぼろチャリもそれ。 ちょっといいタイプの自転車とかだと米式か仏式。 米式は自動車やバイクなどについてるやつで、 自転車だとマウンテンバイクやクロスバイクなどによく採用されてるらしい。 仏式はロードバイクなどに使われてるやつで、高耐圧で空気圧の調整もしやすいんだと。 で、英式のバルブだとタイヤの空気圧を正確に計れないという話はよく見聞きするんだが、 これは英式バルブに使われとる虫ゴムという空気逆流防止弁の構造のためで、 いわゆるスーパーバルブなどと呼ばれる、虫ゴムを使わないタイプの弁につけかえると、 空気圧を正確に計れるようになるらしい。 ウチのはつけかえてるなー。百均で買ったやつだけど。 てことは圧力計があればウチのぼろチャリも空気圧を正確に計れるのかな。 比較的安くて圧力計付の空気入れなんてのもあるが、安物だと精度があてにならんらしい。 まあ、単体の圧力計と値段がどっこいな空気入れの、おまけの圧力計に精度を期待してはいかんか。 あと弁式のバルブでもコイルバネで弁を閉めてるタイプのがあって、 これだとやっぱり正確な圧力が計れないんじゃないかという気もする。 前に使ったことがあるが、このタイプは空気入れで空気を入れる際、 最初にかなり力を入れないと空気が入り始めないんだよな。 耐久性以外は虫ゴムとあんまし変わらない感じ。
…ていうか英式バルブに対応してる圧力計がそもそもないのかもしかして。 英式バルブを米式バルブに変換するアダプタなんてのがあるみたいだけど。 それ使えばいけるのかな。
> 複数作って持って (使って) た google アカウントのうち 3つほどログインできなくなってた件、 念のため再度ログインを試みたが症状は変わらず、だったんで、こいつらは捨てることに決定。 なにしろログインできねえんでアカウント削除もできん。なんもできん。腐れ google。 まあ使われなくなってから 2年とかしたらアッチで勝手に削除するらしいんでそれまで放置。 勝手に削除とか素敵なゴミサービスだな。 残しておいたら広く役立つようなコンテンツや記念になるようなコンテンツでも区別なく余さず根こそぎ削除するんだろうなきっと。 あとこれらのメアド (gmail) を登録したりログインに使っていた他社サービスは、 片っ端から別メアドに変更、もしくは今後使うこともなさそうなのはアカウント削除。 幸いなことに、OAuth2 とやらに使っていたアカはひとつもなかったんでよかった。 もしあったら、それこそ巻き添えでいろんなヨソのサービスの、 利用はもちろんログインもアカウント削除も設定変更もなにもできなくなるところだった。 やっぱしサービスへのアカウント登録は、自前のメアドとパスワード使った個別ログインに限るな。 OAuth だかなんだか知らんが、複数サービスをひとつのアカウントでがんじがらめの紐付け状態にしたが最後、 元がコケたらぜんぶ巻き添えでコケる。 結局「複数サービスでひとつのパスワードを使い回す」のとリスク的には大して変わらんっていうね。 ダメージの受け方は違うにせよ。 つーか理不尽さはむしろ上。
他の、まだ (かろうじて?) 生きてるけどあんまし使ってないアカもちっと整理しといた方がいいかもしれんな…。 自分でログインして抹消できるうちに。 google もただアカウント持ってるだけで (持ってる数に比例して?)、 絶対またクソムカつき強制イベントが発生するんだろうし。 つっても一応それぞれ別個に役割分担して使っちゃいるんだけど。 ひとつのアカウントをあまりいろんなことに使い回すと、 どんな形で裏で紐付けされて追跡されて情報収集されてるか分かんないし。 まあ IP アドレスとか user agent とかまでは都度いじれないし、無駄な抵抗かもしれんが。

2023-5-22 (Mon)

> ふと気づいたんじゃが。 seamonkey ってメールクライアントも持ってたんだよな…。 昔の、Netscape Communicator 時代からの流れを引く (かどうか知らないが) Web ブラウザとメーラが一体になったやつ。 thunderbird が firefox の道連れでダメになり (個人的に)、 sylpheed もいまひとつ信頼感が足りない感じ (個人の感想です) なところで、 seamonkey のメールクライアントもメーラ候補のうちに入れていいのでは…? と気づいた。 メインのメーラは基本 kamail だから、imap による新着チェッカー候補、の方が正確か。 ただしばらく触ってなかったのもあって、メールクライアントの起動方法が思い出せず、ちょっとまごまごした。 window メニューのサブメニューになってた。 コマンドラインオプションで -mail をつけるとメーラを直接起動もできる。 UI は昔触った thunderbird に似とる。まあそれはそうか。ちょっと懐かしい感じ。 キーボードショートカットも、必要最小限の分はすぐ覚えられた。 ただ、ウィンドウの最小化ボタンでタスクトレイ (通知領域) に格納する機能がないなあ…。 そのへんアドオンでなんとかなってないかな、と探してみたらあるにはあったんだが、思ったような動作にならん…。 アドオンと本体のバージョンの相性のせいなのか。うちの環境のせいなのか。設定間違ってんのか。 とりあえず最小化は諦めとくか…。 そもそも seamonkey 対応のアドオン自体ものすごく選択肢が少ない感じだなこれ。 まあドマイナーなブラウザになっちゃったし、しょうがないんだろうけど。
で、そういえば vivaldi もメールクライアント機能持ってたっけ…と追加で気づいた。 こっちも試しに設定してみたところ、問題なく使えそうは使えそうなんだが、 キーボードショートカットの挙動がいまひとつよくわからん…。 あと vivaldi はメモリ食いなんだよなあ。 起動するだけで 2GB 弱行っちゃうんで、メーラとして常時起動させて使うのはちょっと苦しいかもしれない。 現状ウチの環境では。

購入記録

  • 雑誌「主任がゆく!スペシャル」Vol.183 ぶんか社
    • 主任がゆく! (たかの宗美)
    • 主任がゆく!スピンオフ 課長がゆく! (たかの宗美)
    • かもめ町の奇跡 (たかの宗美)
    • 私の喫茶店 (たこつむり) (ゲスト)
    • 太刀川さんまた聴こうとしてる!? (えきあ) (ゲスト)
    • 人喰い鬼と男メシ (おりはらさちこ)
    • 理想のおとなりさん (佐野妙)
    • 精肉部門の未藤さん (市村)
    • あい・ターン (おーはしるい)
    • みんなの恐怖体験 (流水りんこ)
    • 前世からお慕い申し上げます! (安西理晃)
    • マチ姉さんのポンコツおとぎ話アワー (安堂友子)
    • 嫁姑は仲良くケンカする (大江しんいちろう)
    • ファニーランドの鬼ババア (むんこ)
    • モノズキ散歩、お茶してぶらり♥ (胡桃ちの)
    • ウチのパグは猫である。 (ひぐちにちほ)
    • それいけ! せっぷく丸 (大塚みちこ)
    • 目次4コマ:チャンミー4コマ (フナカワ)
Qrio は SONY 系の会社。 質問にマトモに答えてない。まともに答える気がないんだな…。
キングオブクソ。
どうもやっぱりいろいろ危ういな smbc。 IT まわりがなんかあやうい気がする。数年前あたりから。

2023-5-23 (Tue)

> 今日も調子わるい。 うすらきもちわるい。 でもご飯は食べる。
> 引き続き gmail がらみのアカウントの整理をぼちぼち。 ログイン時の ID や登録メアドに gmail を使ってるサービスの、メアド変更やアカウント削除。 けっこう、試験的に作っておいて結局その後ほったらかしなままだったアカウントもあるな~。 livedoor blog とか fc2 とか…[23-1]。 あと atom (エディタ) のプラグインで必要だったんで作った github アカとか。 むか~し登録してそのまま忘れてたようなやつだと、 いつの間にかサービス終了してたりサイトが消えてたり、みたいなのもけっこうチラホラ。 サイトはあるけど、ログインメニューがなぜかどこにも見当たらないところも。 登録した記憶も定かでないくらいまったく使ってなかったんでアカウント削除 (退会) 処理をしたら、 いきなり割引セールの DM を送ってきやがったところもあった (海外サイト)。 今退会したところだろっつーの。意味わかんねえよ。 あとアカウント削除 (退会) 手段を Web から一切提供してない (FAQ にすら載せてない) サービスもあるな。 そのまま放置しても問題なさそうなところは放置…。そうでないところは問い合わせ窓口を探して問い合わせ。 自分で退会手続きできるところでも、 ヤメるにあたっての注意事項などを出したり、 ホントにヤメるのか何度も確認したり、 メールなどで認証を要求したり、と念押しタイプもあれば、 ボタンイッパツであっさりアカウント削除できるところもあり。 即座に登録情報が削除されるところもあれば、 一定期間後に削除処理、なところもあり。 いろいろあるな。
とりあえず gmail アカウントを使って登録している他サイトサービスは、 現在まだ生きてるアカウントでも、 退会処理したり別のメアドに登録し直したりと、 把握できている範囲はほぼ変更し終えた。 把握できてない分がどれくらいあるかは不明…そんなにはないと思うたぶん。 あと不特定多数向けに公開してるアカウントの分で一部変更してないのもあるが、まあそのへんは追い追い。
> ところで。 gmail のと差し替えるアドレスは基本的にさくらインターネットのメアドにしてるんだが。 そのさくらインターネットにユーザ情報として登録してるメアドは、現在 gmail なんだよな。 でもって gmail 以外に変えたくても、さくらインターネットのメアドじゃダメなんだよなあこれ。 なので現状は仕方なく gmail アドレスのままになってるが。 gmail 以外でこの先も継続的に使えそうなメアドというと、 今のところ候補はキャリアメールのアドレスくらいだが、 こいつは今のスマホ回線 (ソフトバンクベース) では PHS 回線 (旧 willcom ベース) の時と違って、 受信メールの転送設定がまったくできないというクズ仕様なんで、 全メールを PC で一元管理したいワシ的にはゴミ同然で使い物にならないんだよなあ。 さくらとは別個に、固定で持てる、格安で、フツーにメーラから使えるマトモな[23-2]メールサービスをなにか探すかなあ…。 サービスが先行き長く続いてくれないとなかなか難しいけど…。 まあ寿命の残りもあんましないだろうからそのへんはそんなに心配する必要はないか。

蛇足的脚注

23-1 : 試験的に作成したアカウント
数年前、無料のブログや Web スペースが、 実際にどの程度自由度があってどの程度ラクに使えるのか、 ちょっと試したい用件があった。
23-2 : マトモなメールサービス
フツーに ID とパスワード使って pop や imap や smtp で接続・利用できるサービス。

2023-5-24 (Wed)

> また衝動買いをやらかした。 ブツは高演色 LED 電球。 まあ…そんなに高い買い物ではない… (割引オプションとかいろいろついた結果 3ツで 3K くらい)。 あと、使えばちゃんと役に立つし…。 なんの役にも立たないモノもずいぶん衝動買いしてきた人生…。
高演色 LED 電球、数年前ちょっと情報を漁った時は、 goodgoods というメーカー (ブランド?) が高性能低コストということだったが、 今は他メーカーの製品もいろいろ性能がようなってきとるらしい。 ザツな情報把握。 で、“いかがでしたかブログ”じゃないちゃんと検証してる (っぽい) サイトの評価なんかもいくつか見て、 アイリスオーヤマの高演色タイプがよさげだったのでそれにした。 ちなみにヨドバシドットコムでは販売終了しとった…。 でもメーカーサイトでは現行商品みたいだし…。 ヨドバシの販売終了基準はよくわからないなあ…。
今回、安そうなネットショップをあちこち見て、 Yahoo! ショッピングの某店で買ったんだが、 発送元は Amazon だった…。 Amazon 倉庫使って Yahoo で売るってどのへんにメリットがあるのかな。 知らなくても困らないがちょっと知りたい。 それはいいんだが、置き配で地べたに直接置かれていたのを発見したのが配達当日の夜中だった。いやはや。 配達完了しましたとかメールで通知もしないんだなあ…。
さて電球は届いたが。 実は部屋の照明器具の真下あたりの床に踏み台を置くスペースどころか、文字どおり足の踏み場すらない状態なので、 電球を取り替えるにはまず部屋の大片付けをしないといけない、ということが判明した。 いや買う前に確認しとけよ (←このへんが衝動買い)。 というわけでせっかく買ったけどしばらく死蔵になる予定…。 いやほんと、これなんとかしないといかんよな…。

2023-5-25 (Thu)

> gmail がらみのアカウント整理で、退会方法がわからんかったので問い合わせたところから、返事がきた。
まず wacom。 ここは 9年ほど前に買った小型のペンタブ (CTL-480/S0) の、 ドライバソフトをダウンロードするのに登録が必要で、渋々登録したんだった (住所まで入れさせられてた。ソフトウェアダウンロードに住所要らんやろ)。 このタブレット、ウチの PC 環境ではドライバまわりがぜんっっっっぜん安定せずほぼ使えなかったんだよな…。 いや、最初のうちは動いてたんだけどなあ。 一応まだ持ってはいるけどこの先使う予定もないんでドライバのアップデートも不要だし、 wacom の製品はもう買う予定もないし、 アクセスしないサイトの個人情報そのままほったらかしもなんなので。 で、ここはサイトの問い合わせ用フォームに、どんな内容の問い合わせか選択するメニューがついていて、 しかしユーザ登録関連の該当項目が選択肢になく、 「その他」みたいな項目も用意されておらず、 しょうがないんで (問い合わせ内容とはゼンゼン関係ない) テキトウな項目を選んで、 用件は本文中に全部書いたんだが。 返信は、ユーザ削除処理を先方で進める旨の告知だった。 つまり、ユーザ側から自分でユーザ登録を抹消するための手段は提供されてない、ってことなのかね。これ。 注意事項として、削除までに最大 30日かかるとか、 ユーザに関連する情報はぜんぶ削除しちゃうから連絡先も分からなくなるから削除の結果は通知できませんとか、 いろいろ書いてあったが。 いやいや、この返信で使ったメアドも、問い合わせ内容自体も削除しちゃうの? ようわからん仕様だな…。 あと製品保証に関しても云々とあったけど 9年前の製品の保証とかもうとっくに無効なんじゃないのかな。
もう 1件は peaks。 斎藤貴義氏の「Wizard Bible事件から考えるサイバーセキュリティ」を買った時に登録した分。 こちらも、ユーザ登録の削除処理を進めてくれるそうで、 登録削除すると得られなくなる特典 (PDF 版の無償追加ダウンロード) があるのでその点だけ確認してください、とのことだった。 問題なかったんで、処理してくれるよう返信でお願いした。 他にもいろいろ出版してるが、個人的には食指が動く本は他に見当たらなかったんで…。 またなにか買いたいものが出たら改めて登録しよう。
なにを細々 (こまごま) 書いてるんだろ。
> 先日シュレッダーを衝動買いした時に、 ふと海苔専用のシュレッダーなんて売ってないかな、と思ったんだが、 その後検索するのをずっと忘れてたのを唐突に思い出して、検索してみた。 ちゃんとあった。しかも曙産業製。 急須とか箸とかしゃもじとかでよくお世話になってるところじゃないか。 そうかー。2K くらいするみたいだけど…買ってもいいかな…。 買ってもそんなには使わないかな…。 海苔がくっついて落ちてこないのをつまようじなどでつついて取るのがメンドくさい、とかいうレビュー記事もあったけど。 分解できる構造なら、バラしてはたいて落とすとかできないかな。 刻み海苔用の 5枚刃のハサミなんかもだいぶ昔に買って持ってるんだが、 刃と刃の隙間がちょっと掃除しにくいもんで、あんまし使わなくなっちゃったんだよな。 ハサミはバラせないから…。

2023-5-26 (Fri)

> 手持ちの gmail アカの中で TOP 3 くらいによく使っているアドレス宛に、 “google アカウントのセキュリティを強化しましょう”とかなんとかいうメール通知が届いたんで、 gmail の web 画面から迷惑メールとして報告しておいた。 つい先日 Web 画面からこのアカでメールやりとりしたばかりなんだが。 使ったブラウザが vivaldi だったからなんか不服だったのかね。 これでまたなんのかんのと理屈をつけて (しかしその詳細はユーザには一切公開せず) ログインをブロックしてきたりしてな。
> さて、さくらインターネットのメール専用サービス (「さくらのメールボックス」) 以外で、 フツーのメールクライアントからフツーに使えて、格安で、簡単にサービス終了しない (と思われる)、メール専用サービス。 さくらのが年額約 1000円なので、それと同じくらい安いところ。 独自 (自前) ドメインじゃなくてもいいところ、 というかむしろ独自ドメインはコストもかかるし管理も必要だし失効した後々のことも考えるとあまり積極的に持ちたくない。 仕事や商売に使うとかならともかく。
そんな、Web ホスティングなしのメール専用格安サービス、とりあえず探してみた範囲では、 お名前.com のお名前メールってやつと、ムームードメインのムームーメールと、XREA の Mail & Backup、 くらいしか見つからなかった。 どれも GMO グループだなあ。 そして前者 2つは自前のドメインがないと使えないっぽい。 必ずしもお名前.com やムームードメインで取得する必要はないようだが。 でもお名前.com やムームードメインで取得したドメインを使う場合はなにやら特典があるっぽい (ちゃんと読んでない)。 XREA のやつはドメインが必要なのかどうなのかちょっとわからない… Web サイトのマニュアルも見てみたが…。 サービス側で提供される 6種類ほどのドメインを (他とかぶらないサブドメインをくっつけて) 使えるっぽいが、 「ドメインメール機能は使えません」みたいなことも書いてあるんで、ここももしかしたら自前のドメインでないと使えないのかも…。 確認はしとらんけど…どうなんかなあ。 そもそも「ドメインメール機能」が何を指すのかワカンナイし。
というわけで…。 元々 GMO グループには個人的にあんましいい印象がないので、とりあえずこれらはヤメとくことにした。 あとは格安のレンタル Web サーバに含まれてるメール (アカウント) サービスを探すか…。 続く。
> Web ページのスクレイピングにはもっぱら perl の Web::Scraper モジュールを使っちょるんじゃが。 これは優秀なんだけど、文法的にアレな HTML 相手だとうまく要素を拾えないことがちょくちょくある。 そして、機械的に自動生成しているっぽいサイト (= 手入力による入力ミスは少なそうな Web) でも、 HTML 文法的にアヤしかったりダメだったりするところがけっこうあるんだよな。 先日も、何度手直ししてもうまく要素を拾えないサイトがあって、 よくよく見たら P が入れ子になっていた。P の入れ子ってアンタ。 この入れ子の P の中の TEXT は Web::Scraper では拾えなかった。 あと、UL の直下に DIV があって、その中に LI があるような構造だと、 中の LI 要素が拾えなかったり。 最新の文法では一応許容されてるらしいけどどうなんだこれ。 こういうのはしょうがないんで adhoc に、 ナマの HTML を拾って正規表現で拾うしかなかったりする。 いやホント、HTML 文法とか後方互換性とかまるっきりなんも考えてねえ奴らが多くてイヤになりますな…。

購入記録

  • 雑誌「まんがタイムオリジナル」2023.7 芳文社
    • ラディカル・ホスピタル (ひらのあゆ)
    • らいか・デイズ (むんこ)
    • 可愛い上司を困らせたい (タチバナロク)
    • 元アイドルのハロー!ワーク (雨水汐) (ゲスト)
    • 冷めないふたりのひとりご飯 (きたむらましゅう)
    • おだまき君の道草ごはん (佐倉色)
    • 鈴宮さんのダジャレをスルーできない (ため)
    • ヤンキー、ザコ男に片想い (やまうち) (ゲスト)
    • 貧乏神はポイ活中 (川上なち助)
    • おしかけツインテール (高津ケイタ) (最終回)
    • となりのフィギュア原型師 (丸井まお)
    • 小森さんは断れない! (クール教信者)
    • ミッドナイトレストラン7to7 (胡桃ちの)
    • 夏っちゃんはととのわせたい (らぱ☆)
    • アイドルはお忍びchu♥ (青島かなえ)
    • おひとり好きの富士宮さん (イチノセ) (最終回)
    • かむろの異国料理帖 -すずは出島のくずねりさん- (山内かひろ)
    • 慧都様にはお見通し!? (房)
    • カントリー少女は都会をめざす!? (鬼龍駿河)
    • 氷室君は板野さんの事が覚えられない (かわのゆうすけ)
    • 敷金礼金ヤンキー付き (namiki)
    • オネェの恋のはじめかた (真木たなひ)
    • 目次4コマ:やくみつるのズバリ!!一発勝負!! (やくみつる)
  • 雑誌「週刊漫画TIMES」2023.6/9 芳文社
    • 第三内科外来の魔女 (原作:宇治谷順/後藤圭介)
    • 信長のシェフ (梶川卓郎)
    • 解体屋(こわしや)ゲン (原作:星野茂樹/石井さだよし)
    • 瓜を破る (板倉梓)
    • 神様のバレー (原作:渡辺ツルヤ/西崎泰正)
    • 巨匠 (Gたかし/高橋一仁)
    • 雑貨店とある (上村五十鈴) (最終回)
    • 義娘(むすめ)と焼肉 (原作:花形怜/才谷ウメタロウ)
    • 小公女 -転生したら名作の主人公でしたシリーズ- (原案:フランシス・ホジソン・バーネット/風町ふく)
    • ウソツキ女と正直サイコ (沖田龍児)

2023-5-27 (Sat)

> フツーに使えるメールアドレス (メールアカウント) 探索の旅、続き。別に旅ではない。
メールサービス付の格安レンサバをひととおり検索して探してみる…。 やたら GMO 系が多い…。 ロリポップ!、value server、core server、xrea、以上 GMO 系。 xrea ってなんて読むんだ、と思ってたらエクスリアと読ますのか。 読みづらい。お薬屋、と覚えるか…お薬屋お薬屋…。
ロリポはお試し期間 10日間、 ssh ログインできるのが、ベーシックプラン以上 (3年契約で月額 550円、月契約だと 1430円)。公開鍵認証対応。 いやメールだけなら ssh 使えない一番安いやつでもいいんだよな… (エコノミープラン、3年契約で月額 99円、月契約で 198円、100GB)。 ドメインもロリポ提供が使えるようだし (104種類から 1コ。なおドメイン毎にメアド 20コまでの制限)。 独自ドメインも使えるようだし。使う予定ないけど。 というかそもそも最安でも 3年縛りでなおさくらのメールボックスより高いし (僅差だが)、 一方でメール使うだけなら容量 100GB も要らないし、 では容量を Web サーバとかファイル置き場にするかと思っても ssh が使えないと (個人的に) 利便性がちょっとアレだし。 なんとなくどっち用途で考えてもバランスがいまいちかな。 単に容量有り余ってるメール専用サービスとして使えばいいだけかもしれんが。
value server はお試し期間 10日間、最安 (エコ) で年契約で月額 183円。月払いだと440円。50GB。 もいっちょ下 (?) のまるっとプランというやつはドメイン取得しないといけなくて年払いのみで月額 146円 + ドメイン分費用。 エコでも ssh ログインできるのはいいかね。psql も使えるみたいだし…。 ただ web は ssl でアクセスする時にドメインに "valueserver.jp" が入らないとだめみたいで、ネームベースな ssl は使えないっぽい。 メールのみ使うつもりならそのへんはどうでもいいが、でもロリポよりさらに高い。
core server はお試し期間 30日、プランに V1 と V2 のグループがある。 V1 の core-mini というのが一番安くて、年払いで月額 154円。200GB。 core server は、だいぶ昔に手伝い仕事に行っていた都内某所でよく使っていたんで、ある程度雰囲気は覚えとる。 で、ssh ログインはできるんだが、いちいち Web の管理画面から、接続元の IP アドレスを登録して、 アクセスを有効にしないといけない。しかも期限付の許可なんで、期限が切れたらその都度また管理画面から操作が必要。 というメンドくせえ仕様だった。 まあサーバの安全のためにはこれくらいの制限をかけといた方が保険にはなるのかもしれんが (サーバ側的に)。
xrea はお試し期間 10日間、無料プランと、有料プラン (年払いで月額 210円、月払いで 419円) の他に、 mail&backup のみのプラン (年払いで月額 86円、月払いで 210円) があるのか。 そして ssh も使えるらしい (GMO 系の、先述の制約の多い仕様だろうと思うたぶん)。 なお無料プラン (xrea free) が容量 1GB、転送量上限 1GB / 日、cronなし、広告表示。ssh もあり。 有料プラン (xrea plus) が 100GB、転送量無制限。mail&backup は 100GB、cron はないが ssh あり。perl とかは使えない。 なお xrea の ssh ログイン用シェルはなにやら機能制限付のやつらしい。 コンソールからログインしていろいろ操作するためじゃなく、データベースを使わせるためのシェル、とかなんとか。
というわけで GMO 系は昨日も書いたように個人的になぜかあんましいい印象がないんだが (非合理的な忌避感の可能性大だが、これが非合理な選択だとして損失を被るのは自分だけなので問題ない)、 試してみるとしたら xrea の mail&backup か、ロリポのエコノミーくらいかなあ。
> 非 GMO 系でも探してみた (探せる範囲で)。
FC2 も格安の有料の Web ホスティングサービスやってたんだ。無料サービス専業な気がしてたんでこれは盲点だった…。 いっちゃん安いプランで FC2 レンタルサーバLite っていうやつ。半年払い以上 (年払いまで) で月額 250円。 容量 5GB。そんな安くねえな。まあ容量に関してはメール使うだけならぜんぜん無問題だが。 あとマルチドメイン不可らしい。ssh ログインもなし (それはまあなくてもよし)。 FC2 提供ドメインも (独自のサブドメインくっつけて) 使えるっぽいが、 この提供されてるドメイン (55種類) が… どれもこれもネタに走ってる感じで、つまり“色”のついたワードばかりで、個人的に使えそうなやつがない…。 値段も安くないし、FC2 はやっぱり無料サービスが本命な感じかね。
他に、リトルサーバー、というホスティングサービスがあった。lsv.jp。2016年からの営業らしい。 ちょっと検索してみた範囲では評判も悪くはない感じ。 お試し期間 20日間。 プランは、ミニ、ワード、リトル、ビッグ、で年払いで月あたり各 150、195、250、430円。初期費用 1012円。 容量各 20、30、60、120GB。 全プラン ssh 可なのはよし。 ドメインベースの ssl はリトル以上で可能。 提供されてるドメイン (7種類) にサブドメイン設定して使える。このへんは大体どこも同じか。 使える (サブ) ドメインはアカウントの他に、各プランで 2、2、3、5個まで追加可能 (なおさくらのメールボックスはアカウント (~.sakura.ne.jp) の他に追加できるサブアドレスが 1つ。計 2つまで。 ついでに書くと総容量は 20GB でリトルサーバのミニと同じ。ちなみに 2005年に申し込んだ時点では 200MB だったよ…)。 Web 用の容量は小さいけどメールで使うには十分以上だし (むしろ多過ぎないし)、 価格も最安ではないけどまあまあ許容範囲だし。 ただここのサービスはメーリングリストは使えないかもしれんな。FAQ やマニュアルあたり見てみても項目が見当たらないんで。 そこはちょっと惜しいかも…[27-1]
> ところでロリポのベーシックプラン (3年払いで月額 550円) 以上では、 Web サーバに Apache ではなく LiteSpeed とかいうやつを使ってるらしい。 これは Apache と設定周りの互換性が高く (.htaccess なんかもほぼ使えて) なおかつ動作がチョッパヤなしろものらしい。 へ~。今はそんなのがあるんだなー。 ただ、基本的にプロプライエタリな“製品”で、 オープンソースな OpenLitespeed っつーのも一応あるらしいが、 機能を一部省いているとか (.htaccess は使えないとか chroot がないとかアップデートの時には一旦止めないとだめとかもろもろ)。 基本プロプラだと個人では使いにくいか…。 レンサバなら何が使われてようがユーザには (直接は) 関係ないけど。

蛇足的脚注

27-1 : メーリングリスト
とは言っても、さくらのレンサバで提供してる ML は、 fml の古いバージョンで、いまどきの絵文字バシバシのスマホ発メールなんかが文字化け起こしたり (過去ログ閲覧用の Web インタフェースでも同じく文字化けしたり中身が表示されなかったり) 不具合もあって、実際にはいまいち使い物にならんかったりするんで、 提供されてさえいればなんでもいいという訳でもないが。

2023-5-28 (Sun)

> ウルトラマン (1966年) をたまたま見ていて…ふと気づいた。 科特隊隊員がつけてる流星マークのバッジ型トランシーバ、 通信する時に上部のアンテナをついっと引っ張って伸ばすやつ。 あのアンテナって実はバッジ本体よりも長いんだな…。 でもアップの画面を見ても、ラジオのアンテナみたいな多段構造にはなってない。 てことはあれ、バッジ本体に収まってるんじゃなくて、 つけてる服を貫通して服の裏側から引き出してるんだなあ。 放送から半世紀以上もたってからやっと気づいたわ。 わざわざ服を貫通するような細工までして、 バッジ本体よりもアンテナを長く伸ばせる構造 (デザイン) にした人って誰だろうな。 その理由も知りたいな。 まあ、アンテナが長い方が見映えは確実にいいんだが。
ちなみに現在販売されてる (または最近まで販売されていた) オモチャのやつは、 アンテナが 1本の線で本体の長さと同じくらい (までしか伸ばせない) か、 本体の長さより長く伸ばせるけど多段構造になってるか、のどっちかで、 服の裏に貫通するような構造のものはない。
しかし…。昔は、ウルトラ警備隊のビデオシーバーの方が (実際に作るとしたら) 技術的なハードルは上だろうと思ってたけど、 今見ると科特隊の通信バッジの方が難易度がはるかに上だな。
> また xyzzy lisp のコード書きで遊んでおる…。
xyzzy lisp で、 関数の呼び出しを特定のキーストローク (キー入力の組み合わせ) にバインドする (割り当てる) のに、たとえば
(global-set-key '(#\ESC #\n) 'my-calc)
などと設定してやるんだが。 この記述の場合、ESC キーを押した後に n キーを押す (または ALT キーを押しながら n キーを押す) と、 my-calc っつー自前定義の関数を呼び出すんだが。 my-calc をパラメータ付で例えば (my-calc t) みたいな感じで呼び出すのを、 特定の別のキーバインドにしたい場合はどう書けばいいのか、わからなかった。 実は
(global-set-key '(#\ESC #\N) #'(lambda () (interactive) (my-calc t)))
みたいに一旦パラメータなしの無名関数を呼んで、その中から目当ての関数をパラメータ付で呼び出せばよかったんだった。
これ、なんか javascript で処理を呼び出す時に時々使う書き方にちょっと似てるな…。と思った。
> 自分用のカンタンなスクリプトで SQLite 使うのに SQL 書いてて、ふと思った。 そういえば JOIN てほぼ使ってねえなワシ。 SQL は何年か前に都内某所に短期間お手伝い仕事に行った時に初めて覚えたんだが。 そこで見たコードはとにかくあっちでもこっちでも JOIN しまくりだった。 あと NOT NULL は必要最小限にしか指定してなかったな。 index もコマメにつけてたし、そもそも Eclipse ありきで、まず ER図作るのが重要だったっけ。 でもワシが自分で書くコードだと JOIN は必要最小限で、NOT NULL は基本、 index も自分でつけたことないし ER図なんてメンドくさいから作らない (全部テキストベースがいいんだ)。 まったく逆になっとるな。なぜだろう。 まあ動けばなんでもいいんだけど。
細かい詳しい。面白い。隊員のヘルメットのバイザーの色の違いとかぜんぜん気づかんかったよ。
まさかゾフィのトサカが黒だったとは…。 えっ!?と思ってよくよく確認してみたらホントに黒だった…。

2023-5-29 (Mon)

> .avif っつー拡張子の画像を使ってる Web ページがあった。 検索してみると、AV1 (動画) と同アルゴリズムで圧縮する画像フォーマットらしい。 ブラウザでなら表示できるが、手元のビュア (あふ) では表示されない。 あふ で表示されないのは、avif に対応する susie plugin が入ってないからだな。 というわけで検索かけてみたら、ちゃんと plugin を作って公開してる人がおった。助かる。
なお、avif のままだと扱いがメンドウなので別フォーマットに変換したい。 susie で表示させておいて別フォーマットで保存、はコマンドライン一発でできないから置いとくとして。 手元の ffmpeg では読み込めず。ImageMagick でもダメ。 探せばなんか専用のツールもあるんだろうけど…。専用ツールってのもちょっとなあ。GUI だとヤだし。 と思いつつ情報漁ってたら、node.js の sharp モジュールを使えば問題なく変換できることがわかった。 手元の sharp (たぶん、ちょい古い) でも大丈夫だった。 sharp なら、jpeg もサブサンプリング 4:4:4 で (不必要にキタナくならない画質で) 出力できるしちょうどよかったわ。 というわけでざくっと変換コード書いた。といってもキモのところはこれだけ。
sharp('src.avif').jpeg({quality: 90, chromaSubsampling: '4:4:4'}).toFile('dst.jpg').catch((e) => {console.log(e)});
quality とかはまあテキトウ。 jpeg に変換する際は chromaSubsampling: '4:4:4' を指定しておけばキタナくなりにくいのでオススメ (というか必須じゃろ)。
> ところで、susie plugin の 64ビット版って、拡張子が .spi のかわりに .sph なんだな。 64ビット版は使ってないんで知らなかった。
> また SUGOI HUB 経由のスマホへの給電が、勝手に ON になる現象が出た。 一度出始めるとしばらく続く…。 給電オンオフのコントロールは SUGOI HUB に接続した Raspberry Pi 2 の ubuntu 上のスクリプトから、 cron 使って 10分ごとにチェックするタイミングで切り換えているんだが、 勝手にオンになっちゃうタイミングはこの cron 起動のタイミングとは一致してないんで、 つまり SUGOI HUB が勝手に誤動作する (というか意図どおりの動作になってない) ってことなんだよな…。 HUB への電源供給もちゃんと別途行なうようにしたんだが、おかしいな…。
しょうがないので…対症療法で…。 今までは、スクリプト側で給電のオンオフを切り換える際、 「現在の給電状態」と「現在の充電状態 (%)」(これらはスマホ側から dropbox 経由で通知) だけを元にしていたが、 これらに加えて「前回スクリプトが給電をオンにしたかオフにしたか」の情報もスクリプトから別途記録して、 スマホ側への給電がそれと矛盾の生じる状態になっていたら強制的に給電状態を変更するようにした。 あとチェック間隔も 10分ごとから 5分ごとへ短縮してみた…。 誤作動状態が間欠的でも 10分近くも続くと、例えば充電状態がどんどん勝手にじわじわ 100% に近付いてっちゃうんで…。 これでしばらく強制的に HUB の給電の誤動作を矯正 (駄洒落) してるうちに症状は落ち着いた。 結局根本的な原因はわからんままだけど…。
しかしこれ、元々はバッテリの寿命を伸ばす目的で始めたことなんだが、 こんな感じの仕掛けをスマホ側 (の termux) でも動かしてるから、 余計に電気を食ってて、実際に寿命が伸びてんのか縮んでんのかよくわかんないな…。 ずーっと給電しっぱなしで 100% のままにしておくよりはいいんじゃないかと思ったんだけど。 スマホ内蔵のコントローラの設計によっては逆効果の可能性もあるかもなあ。

2023-5-30 (Tue)

> ヤフオクで久々に大失敗をやってしまったが詳細は省く。 自爆度は 50% くらいか…。 目立たないようにしれっと悪質な奴って…いるよね…。ほんとにな…。
> 散髪は 2年に 3回くらいのペースなんだがぼちぼち行ってこないとダメそうな様相を呈しつつある。 行かずにネバっとる間も前髪だけは邪魔が限界を超えたらテキトウに自分で切っちゃったりしていたが、 あとはほったらかしだった。 でももみあげのあたりの毛もジャマかな、という気に最近なってきて、 もみあげあたりも自分でテキトウにハサミでつまんでみた。 マスクつける時の邪魔くささが若干軽減された感。 年取るともみあげだのまゆげだのムダに伸びるんだよねえ…。 人にもよるか。

2023-5-31 (Wed)

> ふと、アルコールパッチテストって自分でできんのかな?と思って検索してみた。
テープ絆創膏のガーゼ部分に消毒用エタノールを 2、3滴垂らして、 腕 (上腕) の内側の皮膚のやわらかい部分に貼って、 7分後に剥がして、赤くなっていたら酒が飲めない体質、 剥がした時点から 10分後に見て、赤くなっていたら弱い体質、 どちらもなんともなければ普通に飲める体質、らしい。 普通に飲める、というのは、強い、という意味ではないらしい。 強いかどうかはまた別途調べ方があるのかな? よう分からんが。 7分、10分、というのは、アルコール分解に段階が (酵素が 2種類) あるからか。
で、やってみた。 7分後、剥がした段階では特に変わっているようには見えない。 さらに10分、見た感じ特に変わっているようには見えない…。 念のためちょっと時間を置いてもう一度やってみた。 結果は同じ。 普通に飲める体質か…。 まあもう飲まないけどね。
> これまで行ってなかったちょっと遠い某スーパー某店舗に行ってみた。 店に入って初めて気づいたが、地上 2階地下 1階の 3階建だった。 どうりで 1階の通路が広くて歩きやすいと思った…。 2階の一角が百均になってるのも知らなかった。 セリアは今まで利用したことなかったな… (別に他の百均となにか大きく違うこともないが)。 で、いろいろ買って帰ってレシートチェックしたら、 買ったもののうちのひとつを店に置き忘れてきてしまったことに気づく。 100円くらいの、平べったいパッケージに入ったおつまみ (乾き物) 的なやつだったが…。
この店はかごの底に (パウチされた) カラー印刷のチラシが敷いてあって、 そのかごに真っ先に入れたおつまみのパッケージが、平たくてカラフルな意匠になっていたため、 かごの底のチラシにちょうど保護色のように溶け込んでしまい、 最後に見逃して取り出し損ねた、というあたりが敗因ではないかと思う…。 ああいう、かごの底のチラシとかってジャマだよな…ハッキリ言って…。 次に行った時はかごの底のチラシは真っ先に取り除いちゃおう…。
こういうの見ると、ああ多少会話がなめらかなだけの人工無脳だわ、と分かる。 もしくは機械学習によって体裁を取り繕うのがちょびっと巧妙になった人工無脳か。
あったあった。えっこれもう読めないの…? (当時の掲載誌か単行本 (全5巻) を古本で入手するしかないらしい)
鉛筆を縦に二つ割りにして、片側をテープでとめ (目立たないようメンディングテープ推奨だったかな…)、 割った面にカンニング用の文字を書き込んで、試験中にぱかっと開いて中を読む、みたいなネタがあって、 面白そうと思って作ってみたことがあったな。カンニング用にではなく。 しかし鉛筆を綺麗に縦に割るのってけっこうむずかしい。 割った面がでこぼこで字が書きづらいし大した量は書けない、 そしてメンディングテープは曲げ伸ばしに弱くてぱかぱかやってると割と早々に裂ける。 ということは分かった。