駄日記 (未完結間欠日記)

2005年 6月


2005-6-1 (Wed)

> 昨日買った、竹書房の「あにまるパラダイス」に読者投稿のペット写真がてんこもりに掲載されているんだが、 末尾の方のネタ投稿ページに、 インターネットで以前から出回っている猫の写真が少なくとも 3枚混ざっていた。 こりゃ~オリジナルじゃないよなァ…ヤラセ (編集部で用意したデッチあげ) でないんだとしたら、 パクリ投稿だろうな~。 しかもちゃっかり賞金もらってるみたいだし…。 (これこれこれ。 全部ネットから拾ったデータ。 タイムスタンプを見たらどれも少なくとも 2年以上昔に拾ったものだった。 最初のなんかサイズ違いで 3枚も持ってたよ…。 あと、酒ビンと一緒に写ってる犬の画像も、 ネットで見かけた記憶はなかったものの、 解像度の低さといいビンのラベルの洋モノくささといい、 やはりネットからのパクリくさい気がする)
それにしても、(完全なチェックは不可能であろうとはいえ) こんな程度 (?) のパクリをチェックし切れない編集部もアレだけど(*1-1)、 拾った画像をのうのうとパクリ投稿してる奴らもなんだかねぇ…。 さもしい根性だわ~。
> メモ。「ぼくのパソコンを守って」 (ISBN4-7980-1032-4) (あとで消すかもしれないメモ)

蛇足的脚注

*1-1 : パクリチェック
「あにまるパラダイス」なんてタイトルの雑誌を編集するんだったら、 少なくともインターネットで出回っている画像に関しては、 それ系の画像が集積されてるページなんかをちょっと検索し当てて 1~2日くらいかけてチェックしておけば、 スグに既知の画像として認識できそうな気がするんだけど。 そういうもんでもないのかね。

2005-6-2 (Thu)

> へ~。 「オペレッタ狸御殿」て脚本が浦沢義雄だったのか~。 (監督は鈴木清順。浦沢義雄脚本の「ポワトリン」で神様役で出てた人、という認識のワシ。 有名な映画監督なのは知ってるけど、作品自体をたぶんほとんど見たことがないもんで…) なんかちょっと興味わいてきた。 うーん、どんな仕上がりになってんだろう…。
(とか書きつつ、やっぱりたぶん見に行かずじまいっぽいけど)
小さな集団、グループでも、必ず「善意」や「正しい」と信じ込まれた「仕切り」が始まる。それは集団が解体をおそれる自己防衛の無意識的な表現だ。そういうことをいいだす人間は、たいてい中心的な優れた人物の周辺にいる媒介的な人間たちで、彼らは善意で中心を守るためのようにふるまって周囲を抑圧したりする。でも、本当は彼ら自身が集団に依存し、弱く、自分一人に戻るのをおそれている。
中国武術 (馬貴派八卦掌) の「秘伝」の話、のようだけど、結構いろんな事例に当てはまる気がするな…。 (「70年前後を大学生で過ごした者のうっとうしさ」とあるけど、そういうもんなのかなァ…?)

購入記録

  • コミックス「OL進化論 (23)」秋月りす、講談社 ISBN4-06-337571-4 C9979 ¥514E (0) (2005)
  • コミックス「おうちでごはん (1)」スズキユカ、竹書房 ISBN4-8124-6175-8 C9979 ¥648E (2005)
  • コミックス「サイダースファンクラブ (1)」小坂俊史、竹書房 ISBN4-8124-6176-6 C9979 ¥648E (2005)
  • コミックス「ウワサのふたり (2)」小笠原朋子、竹書房 ISBN4-8124-6177-4 C9979 ¥590E (2005)
  • コミックス「ももいろスウィーティー (2)」ももせたまみ、白泉社 ISBN4-592-13862-7 C9979 ¥600E (2005)
  • コミックス「犬ぐらし」遠藤淑子、白泉社 ISBN4-592-14235-7 C9979 ¥648E (2005)

2005-6-3 (Fri)

> なんかここ数日微妙にダルい。 (の割に Web 巡回は怠りないが) なんか寝たり起きたり寝たり起きたりしてるなァ…。 あとンコの出が少ないなァと思ってたら腹痛が来て、 しかし痛いのが胃のあたりだったりして、 一応トイレで出るには出たんだけど腹痛は止まず、 仕方なく一旦トイレから出てしばらくしたら腹痛は治まったっぽいんだけど、 まだなんとなく腹のあたりに微妙に違和感があったりなかったりとか。 う~ん。
“気合い”て…。 (それにしてもいい感じのガニマタ…)

購入記録

  • コミックス「まじかるストロベリィ (1)」まつもと剛志、白泉社 ISBN4-592-14381-7 C9979 ¥581E (2005)
  • MOOK「東映ヒーローMAX」Vol.13(2005.SPRING) 辰巳出版 ISBN4-7778-0149-7 C9476 ¥1300E (2005)

2005-6-4 (Sat)

> しまった。 先々月末の口座残額が 6ケタ切ってたせいで先月末に口座手数料取られちまった…。 (←UFJ AllOne) 引き落としを 3日ほどこらえれば回避できてたようだがすっかり気づかなかった。 ちっくそ~。 引き落とし時に警告くらい表示しやがれってんだ。 本気でムカつくぜ。 (ていうか手数料 315円は取りすぎだろう。ていうか 315円でムカつき過ぎ?) 次から気をつけねば…。 といっても無い時は仕方ないけどなァ。
> 4月 30日放送の ETV特集「ドアにひそむ危険 ~畑村洋太郎の実験記~」の録画を今頃消化。 うーむ面白かった。 (「面白かった」でオシマイなあたりが駄日記たる所以) たまたま番組開始の時に見かけて録画開始したもんで、 先頭の数分ほど録画し損なってんだけど…。 再放送やらんかな。 畑村氏って「失敗学会」の人だったんだなァ…。
なるほど。説得力あるかも…。 (こういう付け方をしているのは見たことはないけど…)
7.23 追記。↓
結局そういうことだった模様。 ということは対向車線側のガードレールに接触したりとか (怖ぇ…)、 あるいはひょっとするとバックの際に接触したりとか、そういうパターンだったのかね。

購入記録

  • 雑誌「まんがタウン」2005.7 双葉社
  • 雑誌「まんがタイムジャンボ」2005.7 芳文社
  • 雑誌「まんがくらぶ」2005.7 竹書房
  • MOOK「KODANSHA Official File Magazine ULTRAMAN」Vol.2(ウルトラマン) 講談社 ISBN4-06-367171-2 C9472 ¥552E (0) (2005)
  • MOOK「KODANSHA Official File Magazine ULTRAMAN」Vol.4(ウルトラセブン) 講談社 ISBN4-06-367172-0 C9472 ¥552E (0) (2005)
おお…。高山選手も志賀選手も復帰が見えてきているんだ~。 とりあえずはよかった…。 (特に志賀選手はひょっとしてなんとなくこのままフェードアウトなんてパターンも…とか思っていたんでちょっとだけ安心)

2005-6-5 (Sun)

> 録画データ保存用 HDD の空きが残りわずかなので新しいヤツを買いに行こ~かな~と思いつつ眠気に負けてぐっすり。 (毎度のパターン) ていうかこの間買ったばっかしだってばよ… (HDD)
> メモ。 「日本人を騙す39の言葉」斎藤貴男、 「『Yahoo!BB』マイナスからの挑戦―顧客満足度復活への軌跡」 (via サーバ管理者日誌) (あとで消すかもしれないメモ)

2005-6-6 (Mon)

> 先日某知人が mixi (いわゆるソーシャル・ネットワーキング・サービス。 SNS) にご招待してくれたが、 昔からな~んとなく SNS の類が好かんかったのでせっかくだけど辞退しておいた。 「囲い込み」的な発想というかなんというか、その類がなんかヤで…。 登録するには“ご招待”が必要、登録してない人は閲覧お断り、てのが。 (mixi の場合、設定で不特定多数の閲覧も許可しているページもあるらしいがよく知らない) まァ、会員数の増加でコネの存在確率も増えて登録もより容易になってきてるんだろうし、 ヘンな審査みたいなもんもなさそうだし (よく知らない)、 でだんだん実質的にはそれほど閉じた環境ではなくなってきているのかもしれないけど、 SNS の元々の発想が嫌いなんで、ネガティブな意思表示として不参加、という感じで。 (なんかそういう細かいところでヘンにヘソ曲がりなんだよなワシ…) しかし、自サイトのアクセスログの Referer を見ると mixi 内からリンクされてるっぽいケースもチラホラあったりして、 どんな風にリンクされてんのかちょっと見てみたいと思っても会員じゃないんで覗けなかったりするのは若干不便だな…。 (別にリンクすんなとかヘンなリンクのされ方はイヤとかそういう話ではなく、 ちょっと見てみたいというだけなんですがな)
そういえば、かつてのパソ通全盛時代の草の根 BBS なんかは、 書き込む (参加する) にはユーザ登録前提なのがフツーだったけど、 同時にゲストアカウントでも (一部読めない部分はあったりしても) 基本的に読み書きはある程度でもできてたりして、 そういう意味での、システムに対する (個人的な) 嫌悪感みたいなものは感じなかったなァ。 (大手商用 BBS は別。まァ課金する必要があるからゲストのアクセスはさせられなかったんだろうけどさ) あと、アマチュア無線でのいわゆるパケット通信なんか、 そこらに飛びかってるパケットの断片をモニタする形で、 近隣の者どうしでチャットしたりしてたしなァ。 (UI チャットという。名称を思い出せずに検索して探してしまった… 改めて「UIチャット」で検索したら十数件しかヒットしねぇでやんの。 まァパケット通信でチャットと言ったら普通は UIチャットのことだったような気もするけど) あと誰かがどこかの RBBS (無線パケット通信での BBS。Radio BBS) から ish ファイルをダウンロードする時に、 脇からそのパケットの断片をモニタして拾って、 自動的に合成してファイルを生成するツールなんてのもあったっけ。 パケ通は 1200bps と非常に低速だったんで、 RBBS への接続の順番待ちをせずにファイルのダウンロードのご相伴にあずかれる (可能性がある) というのは なかなかいいアイディアだったよな…。 ただ距離が遠かったり電波が弱かったりでモニタが充分にできないと、 往々にしてファイルの復元に失敗こいたけど。 あァ、なんか余分な記憶のワタがずるずる出てきてしまった…。
そういや以前、会社の (別事業部の) 某が、 社員採用時に適性テストを導入するとかなんとか言って、 どっかの業者から買って (買わされて?) 実施してた時期があったっけ…。 「バカだなァ」としか思わんかったけど…。 さすがに今はもうやってないだろうなァ。 (知らんけど)

2005-6-7 (Tue)

> ここ数日かけてちっとずつ自宅のコックピットの周囲を (というか周囲だけ) プチ掃除した。 (所要時間 1~1.5 日/平米) ずいぶん昔にパソコン用デスクと椅子のセットを購入したものの、 展開スペースがないまま使わずじまいで、 座卓 (?) + 座布団 + 低反発クッションのセットでコックピットを構成しているんだけど (胡座かいたり正座したりがあまり苦にならないもんで。 むしろ椅子に腰かけたままだと足がダルくなるもんで、 椅子の上でも胡座かいたりしてるし) ついつい自分が座ってる場所の周辺に雑誌やら本やら紙類やらを積み重ねていってしまい、 それらの堆積物に圧迫されてこのところめっきり座り姿勢の自由度が低まってきていたせいか、 ケツやら腰やら足やら (主に右半身) が痛くて座ってるのが苦痛になってき始めたもんで…。 こりゃ~胡座がちゃんとかける程度には片付けにゃいかんかもしれないと思った次第。 まだカオス部分がどっちゃり残っているんだけど、 当初の目標は達成したんで、残りは追い追いやっつけるか…。 しかしモノが多すぎるもんで片付ける時もジャマでなかなか捗らないねぇ。 前にも書いたけど 16ピース入った 15パズルみたいな感じ。 (*7-1) (マメに捨てるのが苦手っていうか全然捨てられないタチなもんで) で、片付けた直後 (しばらく) は多少スッキリしてんだけど、 徐々になし崩しにエントロピーが上昇していくんだわなこれが。 収納用のラックを用意するなり、なにか方策を考えないとアカンだろうなァ…。 (あと、やっぱし要らんモンは捨てないとなァ…。 というか要らなくなりそうなモノは買わないのが吉かなァ…。 かなり困難だけど (ワシ的には))

購入記録

  • 雑誌「まんがタイム」2005.7 芳文社
  • MOOK「CONTINUE」Vol.10 (SIMPLEシリーズって面白いの?) 太田出版 ISBN4-87233-770-0 C0095 ¥950E (2003)
  • MOOK「CONTINUE」Vol.11 (プロレスゲーム大全) 太田出版 ISBN4-87233-784-0 C0095 ¥950E (2003)
  • MOOK「CONTINUE」Vol.12 (SEGA大全) 太田出版 ISBN4-87233-802-2 C0095 ¥950E (2003)
  • MOOK「CONTINUE」Vol.13 (僕たちの大好きなファミコン100) 太田出版 ISBN4-87233-822-7 C0095 ¥950E (2003)
  • MOOK「CONTINUE」Vol.14 (GAME OF THE YEAR) 太田出版 ISBN4-87233-837-5 C0095 ¥950E (2004)
  • MOOK「CONTINUE」Vol.15 (ゲームボーイ) 太田出版 ISBN4-87233-852-9 C0095 ¥950E (2004)

蛇足的脚注

*7-1 : 16ピース入りの 15パズル
動かす余地がねぇ、というたとえ…のつもり…。 ところで“前にも書いたけど”と書いたけど記憶違いだったかもしれない。 (さっき検索してみたが引っかからんかったんで)

2005-6-8 (Wed)

> メモ。 毛利元貞『護身の科学』 (via ▼CLick for Anti War 最新メモ) (あとで消すかもしれないメモ)
>OHP日記 2005年6月上旬」 で見かけたシュレッダーを楽天で探してつい注文してしまう。 お金ないのに…。 (全込 7.8K だったが在庫切れなのでいつ届くのかは不明。入荷状況次第)
実は 3年ほど前に何かのついでにパソQ で衝動買いした小型のシュレッダーを持っていて (今見たらパソコンラックのついでに買ったやつだった) 先日からのプチ掃除の際にもこれでいろいろ紙ゴミをシュレッドしてたんだけど、 これがそんじょそこらの掃除機なんかメじゃないくらいものすごい騒音をたてるやつで、 どっちかというと家庭用小型騒音発生装置・オマケのシュレッダー機能付き、という感じなもんで、 結局紙ゴミはまとめて袋に入れて夜中にこそこそ (?) 会社に持って行って、 会社の強力静音シュレッダーでザクザク切ってきたりしたのであった。 で、まァ小型の安物じゃ爆音も仕方ないか、 とか思ってたらたまたま 67dB という数値を目にしたもんで、 つい“試してみたい虫”がうずいてしまい…。 (ちなみに 67dB だと大体うるさい事務所の中くらいの音らしい… こうなると騒音計も欲しくなってきたりして、 調べてみると最低でも 1マン超だよなァ、 とか本末転倒な買い物になだれ込みかけてさすがにヤメる。 あと手元のブツはクロスカットながら幅 4mm ほどある荒い刻み方なのに対し、 そいつは 2mm 幅の細かい刻みっぷりらしいのもちょっと引かれるポイントだったり)
でも本当は、今後も必要がある都度会社に持っていって刻むのが一番賢い方法だろうなァ。 (会社のシュレッダーで私物を刻んではイケナイ、みたいな社則も別にないっぽいし… 事業ゴミは捨てる時に結構な金を取られるんで量次第では顰蹙買いそうだけど) さらに言えば、今の住居周辺ではゴミあばきバァさんもいないので、 シュレッドの必要性もあまりないといえばないんだけど。 (前に住んでた所は裏に大家のバァさんが住んでて、 分別し直す名目で住人の出すゴミ袋をアバきまくってたからなァ…。 他人のプライバシーとかあんまし考えずに (時に“善意で”) ゴミあばきするバーサンって結構いるんだよねぇ… なんでかねぇ)

2005-6-9 (Thu)

> 1日程度で終わりそうな作業の要請が 1週間ほど前に来てたんだが、 締切前日の夜中になってやっと手をつけ始めているという体たらく。 朝までには終わるかな…。
責任は 3Com にあり、と。

購入記録

  • 雑誌「ウルトラマンDNA」Vol.2 (てれびくん1月号増刊) 小学館
  • 雑誌「ウルトラマンDNA」Vol.3 (てれびくん6月号増刊) 小学館
> う~む油断してたら部屋の契約更新がもう来月に迫っておるではないか。 ダイジョブかなァ…。 (←懐具合の心配)

2005-6-10 (Fri)

> あちぃ…。 本格的に蒸し暑くなってきたかな。 HDD モニタ温度ががんがん上がっていくなァ。 アイドリング時 (?) でも 46℃だよ…。 やばいかなァ…。

2005-6-11 (Sat)

> HDD の温度と寿命の関係を検索していたら 「MobileMeter」 というのを発見したので、インストールしてみた。 CPU クロック、CPU 温度、充電レート、HDD 温度をグラフ付でモニタ表示するツール。なかなか便利。 (背景色の設定が変えられるといいんだけどそういう設定項目はなかった。ちょっと残念) で、夏の暑さもまだまだこれからってこの時期に、 作業機 (HP nx9005) の HDD モニタ温度が平常時でも 46~47℃なのが気になりだしてしまい、 結局ノーパソ冷却台 (クーラー) を買ってしまった…。 (お金ないのに…)
ノーパソ冷却機器 (グッズ) には大きく分けると 冷却用 (ジェル) シート (= 水枕)、ヒートシンク (= 放熱器)、冷却ファン付の台 (= 扇風機) の 3種類あって、 冷却シートは安いけど結局吸収した熱を放熱できずにどんどん熱くなってしまって長時間使用には向かないので却下、 ヒートシンクはファンがついてないので電気も食わないし音も出さないけど、 放熱効果がどの程度あるかがいまひとつ未知数…。 (製品にもよるだろうし、ノーパソとの相性なんかもあるかもしれないけど) ファン付はたぶん一番効果的だろうけど、電気を食うのと音が出るのが難か。 あと値段的にも単なるヒートシンクよりちょっと高め。 (一部のヘンに高級指向なヒートシンク製品は除く) で、冷えてもウルサいんじゃ意味ないしなァ…と思いつつあちゃこちゃ情報を拾ってみてたら、 ヨドバシの製品一覧で、各機種の騒音レベルが表記されてるのを発見。 価格面も考慮した結果、 騒音レベル 18dB の LOAS PCF-003 に決定。 (全込約 4.6K) 電源は USB からで AC コンセント不要なのはいいけど、 nx9005 の場合 USB (1.1) ポートが 2つしかないのでちょっと不便だな、 と思ってたら PCF-003 の方に USB サービスポートが 1コついてて問題なかった。 ファンが 3つついていて、スイッチで 1コ回転・ 2コ回転・ 3コ回転の切替可能。 3枚全部回した状態でしばらく置いておいたところ、 46~47℃だった HDD モニタ温度が 41~42℃まで下がって安定した。 う~ん、もう一押し冷えるとうれしいんだけど、まァとりあえずはこんなもんか。 で、 こいつはノーパソの底面にあたる面から吸気して後方に排気するタイプなんだけど、 底面に向けて排気する (底面に風を吹き付ける) 方が冷却効果が高くないかなァ。 (特に nx9005 はノーパソ底面にもファンの吸気口がある機種なので) しばらくは現状で (製品仕様のまま) 使ってみるつもりだけど、 そのうち中を開けて線をつなぎ換えて底面吹き付け式に改造して効果が違うかどうか試してみようかな。 保証は利かなくなるけど…。
読者は「正しいHTML」や「正しいCSS」など求めていない。正しい表示を求めているのだから」 そうだよなァ。 でも作る側としては「なるべく正しい HTML」や「なるべく正しい CSS」も求めたいところだったりするもんで (まァ理想は“正しい HTML & CSS == 正しい表示”なんだろうけど…そうでないケースの方が多い (?) もんで) そのへんむずかしいっつーかややこしいっつーか、 一筋縄では行かないっつーか…。 現実にはテケトーに折り合いつけて作るしかなかったりするんだわな~。往々にして。 (具体的にどう折り合いをつけるかは作成者の技量レベルとの兼ね合いもあるなきっと)
それにしても「正しい」人はなんでこんなに攻撃的なんだろうね。」 確かに strict 寄りな人に“小言辛兵衛”的キャラが多い印象はなんとなくワシも感じてたりする一方で、 実際のところはどうなんだろう、よく分からなかったりもする。 (まァ「彼」が果たして「正しい」人なんだろうかってあたりは置いといて) The Web KANZAKI の中の人なんかゼンゼン“攻撃的”には感じないし…。 一方 2ch あたりでアバれてスレに祭をもたらしてるようなコテの言ってる内容がシッチャカメッチャカなんて結構ザラだったりもしそうだし…。 攻撃的 (毒舌) な言説の方が目立つし印象にも残りやすいから、とかいうのもあるんじゃないかな~。 なんとも言えないけど…。 (いずれにしてもとりあえずは「他山の石」ってことで…)
かわいい。ちょっとせつない。
光文社『国際おたく大学』をめぐる名誉毀損裁判の顛末。」 このサイトはずいぶん以前に見た記憶がある。 (とりあえずメモ)

購入記録

  • コミックス「エン女医あきら先生 (8)」水城まさひと、芳文社 ISBN4-8322-6399-4 C9979 ¥571E (2005)
  • コミックス「たびびと (2)」重野なおき、芳文社 ISBN4-8322-6400-1 C9979 ¥571E (2005)
  • コミックス「王様ゲーム (1)」寿らいむ、芳文社 ISBN4-8322-6401-X C9979 ¥571E (2005)
  • コミックス「まい・ほーむ (1)」むんこ、竹書房 ISBN4-8124-6180-4 C9979 ¥590E (2005)
  • コミックス「天使じゃないもん (2)」丹沢恵、竹書房 ISBN4-8124-6181-2 C9979 ¥590E (2005)
  • コミックス「耕して▼フォーリンLOVE (2)」後藤羽矢子、竹書房 ISBN4-8124-6182-0 C9979 ¥590E (2005)
  • コミックス「がじぇっと (3)」衛藤ヒロユキ、マッグガーデン ISBN4-86127-155-X C9979 ¥552E (2005)
  • 雑誌「もえよん」2005.7(漫画アクション7.9増刊号) 双葉社
  • 雑誌「まんがタイムきらら」2005.7 芳文社
  • 雑誌「まんがライフオリジナル」2005.7 竹書房
  • 雑誌「UNIX USER」2005.7 ソフトバンクパブリッシング
    • 第1特集:商用/フリーの認証機関を使ったサーバー構築法 SSLで安心Webサービス
    • 第2特集:動作を正しく理解、安心して使うべし! 検証解剖! ジャーナリングファイルシステムExt3
    • 特別企画:UNIX使いに贈るMac OS X Tigerの勘所 / 最新FreeBSD 5.4-RELEASEの変更ポイント
    • 短期集中連載スタート:作って学ぶ、いまどきのWebサービス ―こんなに簡単便利! PerlでWebアクセス / OpenOffice.org研究室 データベース活用グループ ―フォーム/レポートウィザードを極める
    • インタビュー:現場の声を聞く! ―VMwareが使われる理由 / Linuxカーネル2.6解読室:ディスクへの書き出しとブロックデバイス層
    • 連載:SolarisとSUSEでネットワーク印刷に挑戦 / Intelコンパイラのオプションはどう機能しているか? / FreeBSDのパッケージ管理とportスケルトンの構造 / Mac OS X Tigerで始めるwxPython / Solarisにおけるディスクデバイス名の調査方法
    • 付録DVD-ROM:FreeBSD 5.4-RELEASE / SUSE LINUX Professional 9.3 Live version / Firefox 1.0.4日本語版 など

2005-6-13 (Mon)

> 一日寝つぶした…。
オマケに睡眠明け近くのヘンなタイミングで知人からの無用 (!) な電話で起こされてちゃんと目覚めそびれてしまった…。 orz
先方が忙しい時期には電話来なかったんだけど、 最近ヒマになったようで、ここんところまた電話が来はじめた…。 連絡方法の好みって人によってメール派とか電話派とか手紙派とかいろいろ違うようで、 その人はたま~に来るメールはいつも数行どまり、IM なんかでチャットする時も短文。 でも電話は長い。電話派というか、“電話が好き”なタイプのようだ。 で、双方とも生活時間帯が、っていうか睡眠サイクルが不定なのでどういうタイミングで電話したらいいか分からん、 というので、電話する前にメール一発打ってくれれば起きてればすぐ返事するからそれで確認して、 と言ったら何度も「じゃ次回はそのプロトコルで!」とか言ってたくせにすっかり忘れてやがってメールなんざ来やしねぇ。 相変わらず夜中だろうが早朝だろうが昼間だろうが夕方だろうがお構いなし…。 この人はしかも 5~6回鳴らして出ないと切る、というあくどいかけ方をするので、 電話のベルで起こされて出ようとしたら切れるというパターンでムダに睡眠を阻害されることが度々。 “すぐ電話に出られない = 寝ている”というオレ判定基準で気を使っているつもりでそのようにしているらしいが迷惑なだけだったりして、 って当人に先日伝えたつもりだったんだけど理解してもらえてなかったらしく、その後も度々。 しかも電話内容は特に用件がある訳じゃなくてただなんとなく話したいだけらすぃ…。 昔昔の一時期に、やはり相手の迷惑も省みず、 なんか誰かと話がしたい程度の動機で (よく覚えてないというか特に動機に自覚はなかったような) 散々長電話三昧の日々を過ごしたこともあるので、 “人のこたァ言えない”んだが。 でも現在はなんかすっかり“長電話はダメ”な体質になってしまったかもしれない…。 (*13-1) で、電話来るとつい話を引っぱったり転がしたりして自分からも長電話にしちゃうのがアレだよなァ。 それで日常雑務やら仕事やらの作業進行が狂ったりして余計にヤになったり。 チャットや IM は自分から出なければそれで済むけど (IM・チャットでもリアルタイムに相手の時間をしばる恐れがあるという意味ではメールよりは電話寄りな性質だけど) 電話はこちらの状態や意図とは関係なく否応なしにかかってくるのがちょっと始末に悪い気がする。 (仕事の電話とかはまァ別として) つーわけで固定電話を解約したい動機のうちの何割かは「かかってきてしまう不用な電話」だったりするな…。 で、最近では先方も電話代を節約したいらしく Skype に早く出るよう電話の度に勧めてくるんだけど、 Skype に出たらもう際限なくつなげっぱなしにしてくるんじゃないかなァ…という恐れが。 そんなに長々電話の相手をし続けるのはちょっと…と言ったら、 いや~実際には回線つながっていてもそんなにしゃべりっぱなしなんかにはならないよ、 実際別の友人ともよく長電話 (長接続?) するけど互いにしゃべらないで、 向こうは TV なんか見ていてその音が聞こえてきてたりするし、 時々「いる~?」「うん」みたいな感じで。 とかなんとか言ってるんだけどそもそも誰かと Skype 回線がつながりっぱなしになんかしたくないんだってば…。 あァやっぱり分かってない…。 という訳で、実家方面との連絡などに使えないかと思ってインストールしてみた Skype だけど、 コワくて立ち上げられないまま現在に至る。

購入記録

  • DVD「渥美清の 泣いてたまるか (8)」(「帰れ!わが胸に」「僕も「逃亡者」」) デアゴスティーニ・ジャパン NTD-008N (2005)
> 結局眠気が治まらずにまた寝てしまい、 さらに夜中過ぎた頃にまたもや同一人物の電話で起こされるハメに。 10回鳴っても切れないようなので会社からかな?と思って出たら、 「寝てた!? すんません。ではまた~」と切れた。 (出るまでに時間かかった時はいつもこの調子) タチが悪すぎる…。 用件があって電話してきたんなら用件を言えよー。 大した用件じゃないなら電話してくんな~!! という気分でござる。 いよいよ Skype 導入への障壁は厚いな…。

蛇足的脚注

*13-1 : 長電話ダメ体質
長電話というよりここんところめっきり電話自体がダメ気味かも。 まァ電話で長々ダベるような相手 (= トモダチ) もガンガン減ってるけど。 (地理的条件や互いに生活時間的なアレとかも含め)

2005-6-14 (Tue)

> とゆー訳で (なにが) 寝コケている場合じゃないんだけど。
先週末、実家の母親から電話で、デジカメ買おうと思うんだけど何がいいだろうとのこと。 今春父親にデジカメやった時には写真には全然関心ないとか言ってたくせに、と思ったら、 何やら趣味の同人サークルで“広報”の担当が回ってきたとかで、 向こう 3年間、年に数回ある (らしい) 全国規模の集会などで、 会場の様子やら参加者の集合写真やらを撮影してプレス (?) として出す仕事をやらされることになったらしい。 前任者はコンパクトカメラや一眼レフやらで撮ってたそうなんだけど、 聞けば集合写真などは数十人から多い時は 100人くらいの規模らしい。 写真に興味ないと公言しているだけあってカメラの類は一切所有しておらず、 で、父親や妹にデジカメ買うのがいいんじゃないかと言われてワシに相談してきたらしい。 しかし 100人規模の集合写真て、 それはもうプロを呼んでまかせる世界じゃなかろうか…。 少なくとも写真撮影のイロハも知らない人の手に負える仕事じゃないような気が…。 (追記:その後、会の代表に話をして、集合写真を撮る時はプロに依頼する方向で検討することになった模様だが) 年に何回も使わないみたいだし、その都度プロを頼めないのかと言ったんだけど、 どうも自分でやる気になっちゃってて自腹切って機材を買う気マンマンなんで、 ちょっと困った…。 親父の AE-AF の銀塩一眼を「こんな重くて複雑なものはとても扱えない」とかなんとか言ってるレベルのくせになァ。 で、なるべくバカチョンの、シャッター押すだけで撮れるようなカメラがいいとかいうので、 そんなレンズ付フィルムなんかで 100人規模の集合写真だのはホイホイ撮れないとかそのあたりのことをクドクドと説明したところ (*14-1) どうやら、詳しい人に振るとかプロを頼むとかではなく自分で使い方を覚えて自分で撮る方向に覚悟が決まってきたようなので (なんでそんなヤル気マンマンなんだ母ちゃん…) 仕方なく購入機材の侯補を今考えているところ…。 ちゃんと使えるようになるかどうかかなり未知数なものの、 あまりアタマから反対だのダメ出しして機会 (何の?) を奪うのも良くないかなァ…という気もするので。 (ただ、“趣味の範囲”のことならなんでもやってみればで済むんだけど、 同人サークルとはいえある程度公的な記録を写真で残すという作業なので、ちょっと悩むんだよなァ… ワシなんか心配症なんで、そういうのはなるべく万全を期さないと気が済まないんだけど、 そのへんぜんぜん軽~く考えちゃってるみたいなもんで…) しかも聞いたら最初のシゴトが次の日曜だってんで、練習時間すらほとんどないんだよなァ…。 どうなることやら。
つー訳で時間もないんだけど機材の侯補としては、撮影場所が室内なので、 ある程度 (400~500万画素?) 以上の画素数のある機種のうち、
  1. 手振れ防止付コンパクト機
  2. 暗所に強いコンパクト機
  3. デジタル一眼
あたりの線かと思うのだが、 デジ一眼を買って果たして扱えるかなァ…。 今の機種ならオートモードでオマカセ撮影でもある程度はダイジョブかもしれないけど…。 う~む。 自分で持ってればちょっと貸してみて扱えそうかどうか感触も確認できるんだけどなァァ…。 持ってないしなァァ…。 (といって今は緊縮財政モードだから自分じゃちょっと買えないしなァァァ) もしデジ一眼にするとすると、 やはりなるべく小振りで軽いボディと広角めの (できれば明るめの) レンズの組み合わせだろうか。 (用途を考えると広角ズームが 1本あればレンズ交換は考えなくてもよさげ) 予算も考えると現時点で侯補は Kiss Digital N か *istDs あたりかなァ…? あとは、暗所に強い小型機だと今んところ侯補は F10 くらいしかなさそうだが…。 あ、でもあんまし広角じゃないんだよな…。

購入記録

  • MOOK「東映ヒロインMAX」辰巳出版 ISBN4-7778-0120-9 C9476 ¥1300E (2005)
  • CD「ビックリマン大全集」コロムビアミュージックエンタテインメント COCX-33141-3 (2005)
  • 雑誌「まんがタイムラブリー」2005.7 芳文社

蛇足的脚注

*14-1 : クドクド
小型カメラだと、フィルムカメラの場合レンズの質の関係で、デジカメの場合感度とノイズの関係で、 集合写真なんかはちょっとキビしいとか、 デジカメも最近の小型のタイプだと特に室内などのうす暗いところではキビしいとか (ちゃんと照明はついていて明るい室内だというので、照明がついている室内でもカメラにとってはうす暗いのだ、というあたりの説明も) 画質で有利なのはレンズがしっかりして撮像素子が大きめのデジタル一眼だけどいずれにしてもちゃんとしたシーンではやっぱし三脚も必要だとか、 そんなようなことをクドクド。 ちなみに自分ではどんな場面でも三脚なんぞ使っちゃいないくせにお説教だけはする奴。 > ワシ (まァ、たぶん三脚が必要なような撮影は頼まれても断わる…と思うケド)

2005-6-16 (Thu)

> また一日寝つぶした…。 なんかここ数日特に睡眠周期がおかしいなァ。
でもってまた電話が…。例の知人より。 初めて“予め”メールが来たので、取り込み中の旨返事したら、 それから 6時間ほどしていきなり電話が鳴るし。 早朝 7時に電話してくるのは間違い電話でなければ彼しかおらんからのぅ… (セールスだったらそんな朝早く電話してこないし、 会社の上司や実家からの時は PHS にかかってくるのですぐ分かる) 6時間たったからそろそろヒマになった頃じゃろう、とか勝手に判断したのだろうか。 よく分からんが…。 “取り込み中”から 6時間たってたら“睡眠中”かも、とか考えないもんだろうか…。 (いや起きてたケドな)
> 親に買う予定のデジカメの選定でまだ迷ってる。 (時間ないのに…) 集合写真撮影時には専門家を頼めることが確実なんだったら、 取り回しやシャッター音のことなんかも考えると会場内スナップはコンパクト機の方が良いのではないだろうか…。 とか。 で、 2ch のデジカメ板で FinePix F10 の情報を探ろうとしたものの、 荒らしの類が多くてそれほど参考にならなかったり…。 (2ch も板 (ジャンル) によって傾向がいろいろ違ってるんだが、 デジカメ板とかカメラ板は割と荒れがちなスレが多い気がする。なんでかねぇ…) で、ユーザさんが時々上げてくれてるサンプルにしても昼間の明るいところで撮ったキレイに写ってなきゃウソな作例だったり…。 あるいは ISO 1600 でノイズざりざりだけどこんな具合に撮れましたで~みたいな極限状態のサンプルだったり…。 暗所でも他の小型機に比べてノイズが乗りにくいというメリットと同時に、 使い勝手などの面でいろいろと欠点もあるようで。 まァどんな機種にも欠点があるのは当たり前なんだろうけど…。 あ~困ったな~。 取り扱いの練習はまァ 1日ありゃなんとかなるだろうから、 今日か明日あたり実際に店頭で触らせてみてから決めた方がいいかもしれないな~。
> で、 Web なんかも巡回しつつデジカメの情報収集をしていたつもりが、 なぜかいつの間にかクレジットカードの情報を漁り始めていた。 (そんなんで取り込み中かい > ワシ) なんでそっちに行っちゃったのかキッカケが思い出せないんだけど…。
現在持っているのが、 昔々 nifty 加入の時に銀行引き落としだと毎回手数料を余分に取られるというので仕方なく申し込んだ 「ニフティカード オリコ」っつーカッチョ悪い名前のカードなもんで、 機会があったら別のに変えたいなァとはなんとなく思っていたものの、 とりあえず不自由することは特になかったもんでメンドくささもあって今までホッタラカシだったのだった。 しかしこの 11月だかからオリコのポイントのシステムがちょっと変更になるらしく、 最大でも 2年までしか持ち越しできないようになるような。 (追記:旧システムも持ち越し期限はそんなモンだったみたい) この“ポイント”ってやつも機会を逃さず (失効する前に) 交換なりしないと単にムダになるだけで、 個人的にはメンドくさいシステムでホントはあんまし嬉しくないんだけど、 どうもダラッと調べた範囲ではオリコのポイントは割と交換効率のいい (おトクな?) 部類だったらしい。 (100円につき 1ポイントで、交換レートは 1ポイント約 1円?) 今度のシステムは、たくさんカードを使えば使うほど翌年度のポイント効率が上がるみたいなシステムらしいんだけど、 なんかもうそういう効率とかポイントを何とどのタイミングで交換するかとかの作業がメンドくさくなってきてしまい (またかよ) もそっとラクチンで気の利いたシステムのカードってないもんかしら、とか思ってダラダラと調べてみた。
そもそも旅行だの外食だのをほとんどしないので、 そのへん関係の特典 (損害保険とか何割引きとか) は個人的にはほとんど無意味なので考慮しないでいいとして…。 UFJ のカードを作ると、 メインバンクの UFJ 口座 (ALL One) の預金残高が月末 10万を割っても口座維持手数料を取られないで済むようになるらしいけど (カード利用があった場合のみ。といっても各種料金の引き落としをカードからにすれば問題なし) 特典の類 (ポイントとかも含め) はあんまし大したことはない。 (ポイントは 1000円で 1ポイント。交換レートで 1ポイント約 5円くらいな模様…) それにカード会費で確実に年 1312円取られるしな…。 そのへんは、残高が毎月末に 10万割ってないよう維持する方向で努力した方がなんとなくいいような気が。
で、 UFJ カードのバリエーションに K-Power カードというのがあった。 分かりにくいところにページがあって最初見つけられなかったのだが。 これはカードの利用額に応じて携帯・PHS 料金を最大 50% までキャッシュバックしてくれるらしい。 (その代わり、他のポイント特典の類は一切なし) 利用額に応じてキャッシュバック率が変わってくるが、 最大 50% まで、対象となる料金は計 10000円まで、 ということで最大でも月に 5000円のキャッシュバック。 でもキャッシュバック率 50% にするには 250ポイント分の利用が必要。 普通の利用で 1000円ごとに 1ポイント、 分割やリボ払いだと 1000円につき 2ポイント。 (しかし後者は結局金利を別途取られる訳で、得になるのやらならないのやら…) 月にカードで 25万も買い物できないし。 あと 30ポイント未満 (普通の買い物で 3万円未満の利用) だとキャッシュバックも 0円で使い損ということに。 今は銀行引き落としにしているモロモロの料金をカード引き落としにまとめれば、 最低でも月額 3万くらいは使うようにはなると思うけど、 …そもそも PHS 料金てそんなに使ってないしなァ…。 仮に今よりももうちょっと使うようになったとして、 それでも月額でせいぜい 6~7K ってところじゃないだろうか。 で、懐具合を考えると毎月そのせいぜい 10~15% が返ってくるとして、 果たして効率がいいのか悪いのかよく分からない。 (利用状態によって変わってくるだろうし) という未知数な部分があるのはなんとなく性分的にヤなので、とりあえずパスすることにした。
で、携帯料金とか、プロバイダ料金とかを総利用額に応じてキャッシュバックするタイプのカードは他にもいくつかあるらしい。 似たような感じでちょっと違っていたのが、 NICOS の ケータイカードというやつで、 これは利用ポイントに応じて 1年毎にまとめてキャッシュバックされるというシステムらしい。 (付くポイントは通常使用で 100円ごとに 1ポイント、携帯・PHS 料金では 100円につき 2ポイント。 キャッシュバック時のレートは 1ポイントにつき 1円換算) 他社 (オリコとか) の、サービスポイントやボーナスポイント (カードを使うほどポイントが付きやすくなるシステム) の類を考えに入れなければ、 それなりに割も良いっぽいし、 しかも自動的にキャッシュバックが払い込まれるので、 ポイントの有効期限を気にしてなくてもいいという点がモノグサには結構メリットかもしれん。 まァ 1年間の蓄積ポイントが 3000ポイントを切るとキャッシュバック無し、らしいけど、 種々の支払いをカードにまとめて年間で 30万円使わないということもたぶんなかろう…。 (仮にムダづかいをほとんどしなくなったとしても) 年会費も 1575円でまァそこそこだし。 効率を考えるとザッと計算した感じでは K-Power カードあたりと大して違わないのかもしれないような気もするものの、 「年間通しで 3000ポイント以上」という条件は、 よりクリアしやすい = より“チャラになりにくい”、 という点で性分に合ってるかも。 (ザッとしか計算してないんでアレだけど)
という訳で、ケータイカードの規約に落とし穴がないか探しつつ、 他社のサービスにもなんかよさげなのがないか探りつつ、という感じでまだ Web を漁り中。 あ~、それより買うカメラ決めなくっちゃ…。もう時間ないし。
ベースは DQ4 か。 感動的なんだか情けないんだかよく分からんけど面白かった。 ドクオクエスト よりは冒険譚っぽいかな…。
> ところで各種カードの情報を漁っていて初めて気づいたんだけど、 年会費無料のカードはほぼリボ払いか分割払いしか使えない (一括払いが使えない) んですな。 つまり金利手数料が必ず、またはほとんどの場合かかる。 (手数料を回避するような支払い法を選べるカードも中にはあるけど油断禁物で、 ある程度以上使い過ぎないようにとか結構気をつけて使う必要があってメンドウ) でも入口は「年会費永年無料! さァ今すぐお申し込みを!」くらいな説明しかなくって、 すぐ申し込みページに行かされちゃうようなところも結構あるんだよなァ…。 (これって詐欺スレスレじゃねーの、とかつい思っちゃうよ)
> 雨の中、 駅前の BIC まで行ってちょっと侯補のデジカメをいくつか触ってきた。 平日の真っ昼間なので邪魔なカメラ親父もおらず、 しかし客が少ない分店員の視線もちょっと余計に感じつつ…。 F10 はバッテリー切れで、動作具合を確認できず。 (なんじゃそら…充電くらいしといてくれよぅ > BIC) もしデジタル一眼にするなら大きさ・重さ・その他の条件により最有力侯補、 の Kiss Digital N は動いた。 ミラーショックの類はほとんど無いに等しい。 まァ、可動部の質量も小さめだろうから妥当な結果か。 シャッター音は静かな室内だとそれなりに響きそう…。 (割と小さいけど) 重量はレンズがついた状態でもコンパクト機に毛が生えた程度。 これなら 70歳超のオババでも扱えるか。 ファインダーがちと暗い、というのは確かにそうだった。 なんでかねぇ…。 他に *istDS もちょっといじってみた。 シャッター音がデカい…。 (ちなみにこの機種は最初は重量・サイズ的には侯補上位だったけど、 バッテリーが単三× 4本ということで管理がメンドそうなので侯補から外れた。 一度リチウムイオン充電池のラクさ加減を知っちゃうと、 ニッケル水素充電池×ン本、の世界にはちょっと戻れない…(他人にもお勧めできない)) ついでに E-300 も持ってみた。 シャッター音はそれなりに小さいものの、 重量が重い…。 これはオババには取り扱いがちょっとムリかも。 やっぱし Kiss Digital N しかないかなァ。 その前に F10 で間に合うようならそっち買うんだけどな。
メモ。 この手の TIPS ってまとめてちゃんと仕入れたことがないんで、 いっぺん読んどこう…。
頑なな keep right で真正面から突っ込んでくる自転車の多いこと…。 ホント、困ったもんだよ。 (とかなんとかいいつつ信号無視は状況によってやってたりするけど…ワシ。 交差点での徐行や一時停止 (正確には「ほとんど一時停止」) はやってマス。コワいからねぇ…)
よく分からんがなんか面白そう。 (なにが、どう)
確かに怖い。 創作か実話か、いずれにしてもいろいろと考えてしまった…。 (それにしてもこれタイトルのつけ方がマズいよなァちょっと。↑にはタイトル入れなかったけど) 他にもいっぱいあるけど 2ch から拾った話が多いっぽい。 (←追記:基本的に 2ch スレのまとめサイトだった) パクリぽいのもあり、実話っぽいのもあり。 出来不出来の差がちと大きいかも。(*16-1) (でも怖い系の話は割と好きなんでメモ)
追記:2ch の元スレは「創作も歓迎」みたいだった。なるほど。道理で作ったくさい話が多かった訳だ…。
追記2:元のサイトが消えちゃっていたので内容を (別の場所から) 探して転記。

これは私が学生のころ、友達(Nちゃん)から聞いた実話です。 Nちゃんの小学校から付き合いのある友達「育美ちゃん(仮名)」 が体験した、本人にとってはすごく辛くて悲しい話。


育美ちゃんは小学校に上がる前にお父さんを亡くしてしまい お母さんはその後再婚もせずに働きまくって育美ちゃんを高校は もちろん、大学にまで入れてくれました。 でも、無理がたたって倒れてしまいました。 それでも身体が良くなるとまた働きはじめて、そしてまた倒れて・・・。 そんなことを繰り返しているうちについに起き上がれない身体に なってしまいました。 そして自分がもう長くないと悟ったお母さんは お守りを1つ育美ちゃんに手渡し、 「ごめんね育美。ひとりでも頑張るんだよ。 でも、どうしても辛かったり耐えられなくなったら このお守りを開けなさい」と言いました。 しばらくしてお母さんは亡くなってしまいました。 育美ちゃんはお母さんに貰ったお守りをお風呂に入るとき以外は 肌身離さず持ち歩いていました。

あるとき友達(Nちゃん達)とプールに行ったとき 更衣室で育美ちゃんのお守りの話になり、中を見てみよう ということになったそうです。最初は断った育美ちゃんも お母さんが亡くなってからだいぶ経っていたこともあり まあいいかと思ってお守りの中をのぞいてみました。 するとそこには1枚の紙が折り畳んで入っていました。 なんだこれだけ?と拍子抜けした育美ちゃんが その紙を取りだして開いてみると。そこには・・・ 震えた文字で「育美、死ね」と書かれていました。


これってどう思います?
私には間違っているけど母親の愛のような気がします。 「耐えられないくらい辛いことがあったら死んでもいいんだよ。 お母さんのところへおいで」ってかんじ。 これを見た育美ちゃんはそのときは相当ショックだったらしいけど しばらくすると何事もなかったように明るかったそうです。 そのときは友達がいたし、別に辛いこともなったのでよかったけど もしホントに辛いときにお守りを開いていたら・・・・。

以上「ひろゆきの究極召喚だけど何か?」より。 (ここが初出なんだろうか?)
> 怖い話、は、子供の頃に親戚筋からよく聞かされたっけなァ。 曾祖父だか曾々祖父だかくらいの昔に何かに化かされた話とか…。 死にかけて花畑からオイデオイデ系の話のバリエーションとか。 以前は結構覚えていたけど今ではかなりウロ覚えだ…。 (ちともったいないかも…ばあちゃんとかが亡くなる前に聞き直しておけばよかったかな?) 自分では怖い体験というと、金縛り (= 幻覚) か怖い夢くらいしかないんだけど、 そういえば東京でワンルーム借りて住み初めた頃にちょっとだけコワい夢を見たことがあった。 共同玄関はオートロックだったけど入るのは割とカンタンな造りの建物の1階の部屋で、 部屋に帰ってきたらキッチンの向かいの白い壁に赤だか黒だかのクレパスみたいなものででっかく 「鍵なんかかけたって無駄だよ」みたいなことが殴り書きしてあって、 うわ、留守の間に誰かに侵入されたんだろうか…管理会社に行って鍵を換えてもらわないといけないかも、 などと思った、という夢。 一人暮らしを始めたばかりで多少は心細かったのが夢に反映されたのかもしれない。 ただ、大抵の場合は夢に出てくる建物の間取りって、 自宅だの会社だの学校だののよーく知ってるハズの場所でも、 後から思い返すと実際とはちょっと違って出てくるもんだけど (ワシの場合)、 その夢の時はまだ住み始めて間もない部屋だったのに、 夢に出てきた間取りが実際とほぼ一致していた (ような気がする) のがちょっと不思議だった。 特に、その後なにもなく計 8年間住んでたけど。 (床下から異音と振動が響いてきて一時困ったとかその手の非科学的でない原因のトラブルはあったケド)
実は、家賃が安いんだったらいっぺん“曰く付物件”にも住んでみたい気がするんだけど、 あんましないんだろうな…。 (曰く付でも家賃は安くない物件、ならいっぱいあるかも?) ただ、その“曰く”が実は超自然的な原因でなくて目には見えないとかで気づきにくいような何か、 電磁波とか、化学物質とか、どっかの振動とかで実害のあるモノだったりするとヤだけどね…。

蛇足的脚注

*16-1 : 出来不出来
たとえば南極越冬隊がコスト削減のためにアザラシをちょくちょく捕獲して解体している…とか。 (ぉぃぉぃ) 条約で禁止されてるのを知らなかったんだろうな…この作り話の書き手は。 あと、見たら精神が変になってしまうモノをとうとう自分も見てしまった、というところで体験談が終わってるとか。 (その後どうなったんだオマイは) あと稲川淳二の文体になんとなくソックリなのも。 (丸写しじゃなかろうなァ…よもや)

2005-6-17 (Fri)

> Firefox の機能拡張拡張機能 Tab Browser Extensions (TbE) の、 JavaScript で target が _self のリンクを開けない (無反応のまま) というバグがやっと取れたようなので、 Tab Mix を一時無効にして TbE Ver.1.14.2005061701 を入れ直してみた。 どうやら件のバグはちゃんと取れている模様…。 もうしばらく TbE の方で使ってみよう。 (開いているタブをまとめてグループ登録できるとか、 細かいところで捨てがたいもんで…。 Tab Mix もスッキリしていて良いことは良いんだけどね)
追記:あァ…なんか Popup Block 周りがちょっとダメっぽい…。 Pop up がブロックされた旨が画面上縁に表示された後、 http://~~ を別ウィンドウで開く、とかを選択しても何も開かない…。 仕方ない、もうちっと Tab Mix 使ってよっと…。
むせた。死んだ。
> カードの検討、続き。 手持ちのカード類 (キャッシュカードとか) とまとめられるものがあれば持ち歩くカードの枚数が減らせていいかもしれない、と思ってちょっと検討。
VIEW カード (VIEW・Suica カード) のポイントは通常で 1000円につき 2ポイント (切符を買う、 Suica にチャージなどの一部の利用で 6ポイント)、 で交換レートは 1ポイントあたり 2.5円相当らしい…。 切符だのチャージだのはそんなに利用額行かないと思うので考慮に入れないとすると、 キャッシュバック換算 (??) で利用額の 0.5% の割合か…。 ごく一般的なレートかな。 でも現金持ってなくて Suica にチャージできるのはちょっぴりいいかも…。 (いちいち“チャージ”が必要なあたりがアレだが) ただプリペイドカードとクレジットカードを一枚にしちゃって持ち歩いちゃうのはどうなんかなァ。 ビミョ~に危うい気もする。 (なんとなく。明確な根拠なし)
ゆうちょカードは…。 提携の各種カードがイッパイあって一概に言えない模様。 どうでもいいけどホントにすげーいっぱいあるな…。 結局クレジットカードとゆうちょカードをまとめられるって以外にあんまし意味なさそう…?
遅まきながら 「FPが選ぶ! おすすめクレジットカード」 つーサイトを参照してみた。 へ~、カードは用途にあわせて複数枚持つ、んだって。 根っからのしみったれだもんでそういう発想にはついぞ至らなかった…。 (カードいっぱい持ってるのはお金持ち、くらいな感覚だったわ) 保険料を安くするためだけにカードを持つ、なんてケースも有り得るんだなァ…。 そういや医療保険もあれきりどこにも入らずホッタラカシのままだっけ… (ぉぃ) ちょっと検討の際に参考にしてみよう…。

購入記録

  • 雑誌「まんがタイムファミリー」2005.8 芳文社
  • 雑誌「まんがライフ」2005.8 竹書房
> 結局、母親用のデジカメは FinePix F10 に決定。 (まだ買ってない) デジタル一眼はなにしろ自分で使った経験がないので、 いまいちおススメしづらい。 (おススメポイントを実体験に基づいて把握できてない) あとはやっぱ取り回しかな…。 それとシャッター音。 (*17-1) 暗所に比較的強いとはいえ F10 の場合最近のコンパクト機特有のラティチュード (ダイナミックレンジ) の狭さはありそうなので、 そのへんは使いようを多少考えないとアカンかもしれん。 (一方で、それほどシビアに考えなくてもよさそうな感触もなきにしもあらず。 ←撮影状況的に) とりあえず、これから買ってきて (BIC かさくらや) 取説熟読して概略を把握して、 明日実家に持って行って基本操作その他をレクチャー。 という段取りの予定。 予備バッテリーは欲しいところだけど割と電池持つようなんで ROWA で安めのを後で買って間に合わすか。 あとメディアカードが xD ピクチャーカードなんだけど、 本体と一緒に買うと高いかなァ…。 アキバまで行った方がいいかな…?
> 結局 BIC とかさくらやだと売価が 5マン近いことが判明…。 もっと安いと思ってたのに…。 (ポイント還元を考慮すればもちっと安くなる勘定だけどそれでもせいぜい 10% 引き? しかしそもそも最近量販店であんまし買い物しなくなっちゃったしなァ…) 時間があれば通販で安いところで買ったのに…。 とか思いつつ、 ベストゲート でちょろっと検索してみたら、安く買える店のうち秋葉原で店頭で購入できるところがいくつかあるのを発見。 結局デジプラザに電話して在庫確認した後、 その足でアキバの店頭まで行き、本体 36.3K (税込) で購入。 カードが使えなかったのが若干惜しかったけどまァしゃ~ないや。 xD ピクチャーカードも 256MB ありゃたぶん足りるだろうな~とも思いつつ、 容量あたりの単価は 512MB の方が安かったので大は小を兼ねるで、 デジプラザの OLYMPUS 製のを 7.3K で。 (あきばお~の 512MB より安かった) 最後に LAOX に寄って、 F10 専用ケースも買って帰った。 (さすがに今回は自転車でなく電車で…。 でも電車でも疲れっぷりはあんまし変わらなかったよ~な気がするのはナゼだろう。往復時間は短くて済んだケド) さて、とりあえず梱包開けて中身出して今日中に使い方を把握しておかねば…。
> その後のノーパソ冷却台。 基本的に、なにもしない状態と比べて HDD 温度にして 3~4℃ほど冷える感じ。 しかし高負荷な作業をさせると CPU の温度がガッと 70℃くらいまで上がり、 それにつられて HDD 温度も 47~48℃ほどまで上がり、 負荷が消えると CPU は数十秒で 60℃、50℃、40℃台前半、と下がっていくが、 HDD はなかなか冷えず、数十分かけて 40℃台前半まで落ちてくる、といった感じ。 やはり筐体越しの冷却では効果もじんわりって感じかなァ。 内蔵 HDD からヒートシンク (のようなもの) を筐体外に出せたらまた違ってくる可能性もありそうだけど…。 そのうち改造してみるかなァ…。

蛇足的脚注

*17-1 : シャッター音
“シャッター音は小さいほどいい、もしくはしないに越したことはない”派。 プロがポートレート撮影する時などはシャッター音がリズムを作る、というようなこともあるらしいけど、 まァ被写体が撮られることに意識を向けている (向けられる) 状況と、 そうでない状況で、そのへんは変わってくるんではないかと思う。 自分の場合、こちらに目線くれてる状態 (の人) を撮るよりも、 撮影者を意識してない状態 (の人、情景) を撮るのが好きなもんで…。

2005-6-19 (Sun)

> 購入したデジカメ FinePix F10 は昨日無事に実家の母親のもとに届け、 基本的な使用法もレクチャーしてきた。 教え方が少々ヘタな故、 例によっていささかとっ散らかった (アレもコレもいっぺんに、みたいな) 説明になってしまったかも…。 半押しでピント・露出を決めた後、ゆっくり押し込んでシャッターを切る、というあたりのコツが分かるまで、 ずいぶんかかっていたようだけど、その辺忘れないでいるかなァ…。 あとやっぱし動作音 (疑似シャッター音含む) はあった方が使いやすかった模様。 そーゆーもんか。 とりあえず本日の撮影本番が無事に済んでいればいいけど。 (実際に過去に掲載された写真を見てみたら、 どれもモノクロ印刷で解像度も大したことなく、 素材はコンパクトカメラ (銀塩) の会場スナップで充分という感じだった。 たまに必要な 100人規模の集合写真とかは前任者の管轄範囲外だったらしい。 そりゃーそうだよなァ…。真に受けてデジタル一眼なんか買っちゃわなくって良かった…) で、データを PC に取り出す方法などの説明はまた後で。 (一応ひととおり説明しながらやってはみせたけど、 あれもこれもいっぺんに覚えると肝腎の撮影の仕方を忘れそうだったらしく、聞き流していたようなので)
レクチャーしつつ試し撮りしてみた範囲では、 F10 はコンパクト機にしては確かにノイズは少ない目かもしれない。 DiMAGE A1 (画素ピッチ?の割にはノイズが多いと言われる機種) と比べてみたが、ノイズは確かに目立たない。 ただ、感度を上げるにつれて画質は落ちるけど…。 (ノイズの増え方が目立たない代わり、ケバ立つような感じで解像感 (?) が落ちる) 要は、ある程度の画質を保ちつつ、 室内などのうす暗い場所でストロボたかずに手ブレ・被写体ブレの起きにくい写真が撮れれば良いのだ。 充電とか PC との接続とかに例の使いづらい接続アダプタが必要なのが一番の難だけど、 まァ充電器と予備バッテリーとカードリーダ・ライタをあとで追加で買って送ってやろう。 (*19-1)
> 「一段落」、これずっと「いちだんらく」と読んできたんだけど、 これを「ひとだんらく」と読んでる人がいることに (今更ながら) 気づいた。 goo の大辞林で引くと「いちだんらく」では引けるが「ひとだんらく」では侯補が出ない。 やっぱり「いちだんらく」だよなァ…。う~ん。 「代替」を「だいがえ」と読むような慣例的 (?) な読み方なのかな…?
> 今月もカード利用明細が届いた。 たまっていたポイントをつい使いそびれたまま有効期限 (?) を越えてしまっていたんだけど、 以前の明細と引き比べて見たらやっぱし残ポイントがざっくり減ってた。 (半分近く) う~ん、「ポイント繰り越し可能」なあたりのシステムを (説明が分かりにくいのもあって) ちゃんと把握しきれてなかったんだが、 やっぱし全部は持ち越せないようにできてるモンらしいなァ…。 ORICO のポイントは使いよう次第でかなり効率が良いみたいな話もどこかで見かけはしたけど…。 今秋から新システムに移行とかでいい機会なので、 やっぱポイント有効期限を気にしなくてもいい (+ 効率のそこそこいい) 別会社のカードに変えよう。 ポイント交換再開が 11月らしいので、 それまで待ってポイント交換し切ってから解約しちゃろっと。

これでマイケルはクロだけどシロになったというキレイなオチがついたな

おまえに教えたくないって可能性の邦画強い

おまえには洋画無いってことだな

スコッチずつ飲めよ。

たいていミルコ入れる

黒コップで飲むのか?

以上、駄洒落シリーズ。
> なんでカードの情報を調べ始めたんだか今思い出した。 年会費の引き落としがあったんだった。 今まで気にしてなかったんだけど、 そういえば元々 NIFTY カードって年会費あったんだっけ? と思って検索してみたら、 今の NIFTY ORICO 提携カード (ワシが持ってるのとちょっと種類 (?名称?) が違う) は年会費無料らしい。 ただし NIFTY 加入してるのが条件。 そういえば今のカードも当初の目的 (NIFTY の引き落とし口座確保のため) はもう失せちゃって久しいよなァ、 と急に思い立って調べ始めたんだったっけ。
> ぼちぼち常態的に暑くなってきた。 (ヘンな日本語) ごはん食べると暑さが増すことを利用してちょっと減食するかな…。 (どうせそんなに減らせないだろうケド。 ほとんど動いてないのになんでおなかだけはすくのだろう)
メモ。 「彼らにはまともで、かつ自己主張の強い人にたいして、「こいつはボーダーラインだ」といって逃げる道があるほどである。」 (「彼ら」とは「多くの精神科医」?) このへんがちょっと意味不明だった。 “ボーダーライン”は単にレッテル貼りのための用語として使われている (それも専門家に)、ということなんだろうか…。
ちなみに「ボーダーライン」で google で検索したら↓このページが一発めに出た。
うーん、やっぱり例の彼の症状 (?) にピッタリ適合するよな…。 治療に向かう気になったらしい連絡を前にもらって、ちょっと安心してたんだけど、 その後症状が悪化したらしい時にメールで (上記サイトでいうところの) 逆ギレの対象にされて (←たぶん) 以来連絡もしてないので(*19-2) 治療が進展しているのかどうかは知らない…。 (とりあえず現状ではワシが接触してもあまりいい影響にならないようなので接触しないようにしているところ。 接触を避けてる割にここ (駄日記) にいろいろ書いてて矛盾してそうだけど、 当人はウチのサイトは二度と読まないと宣言してたからここに何書いても誰かが直接教えでもしなけりゃ当人が知る心配もない…んだけど、 たまに誰かが教えたりしてそうな気配もないこともないんだよな…善意でか悪意でかは分からないけど…。 後で消しといた方がいいかしら? うーん…しかしそういうのもなんだかスッキリしないというか。 関係者でない人には個人は特定できないように書いてるつもりなんだけど。ブツブツ)
こんなのも見つけた。なるほど…。いろいろあるんだのぅ。

蛇足的脚注

*19-1 : カードリーダ・ライタ
xD ピクチャーカード対応のリーダ・ライタも店頭でついでにちょっと見て来たんだけど、 見た範囲では対応メディアは 512MB まで、と記述してあるものがほとんど。 1GB のメディアも売ってたけど Type-M だかというちょっと新しい規格 (?) で、それには未対応らしい。 なんじゃそら! ちょっと調べたら、新製品では Type-M にも対応しているリーダ・ライタもあるらしいが、 一方でこんなニュースも…。 新しいメディア規格のクセに、 かつてのスマートメディアみたいな新旧規格で一部非互換なんていうマヌケなことをまだやっているのか…。 なんかもうどうしようもないなァ…。 (接続端子も SD や CF と違ってスマメみたいに手で触れるレベルで剥き出し気味だし。 ひょっとすると事実上問題はないのかも知らんがユーザとしてはヤな感じ) xD がいつまで生き残るかは分からんけど、 こんなことをやっているようでは先行きは暗いのでは。 F10 などのマイナー規格メディア使用のデジカメは、 もうメディア (規格) が生きている間が寿命と割り切って買わないとダメかもなァ。
*19-2 : 逆ギレ
何度かのやりとりの後、 最後に届いたメールは「死ね」だった。 まァどう頑張ってもいつかは死にますけどな…。 (ワシ的にはもうちょっと先の話の予定だが)

2005-6-20 (Mon)

> 書いてなかったけどシュレッダー (Carl の DS-3000) 。 10日ほど前に届いていて、試し切り (??) もしてみた。 今まで使っていたサンワサプライのやつ (PSD-S250) と比べたらウソのように静か。 紙を刻んでいる間は (厚さによっても) 多少音は大きくなるものの、 まァテレビつけてる時とどっこいどっこいのレベルかな、くらいな感じ。 紙を刻んでない (単に刃が回っているだけの) 間は低いブーンという音だけでぜんぜん気にならん。 うーむ、これは良い。 サンワサプライのやつは紙を刻んでようが刻んでいまいがすんげ~音だったからなァ…。 その代わりスペック的にはちょっと強力で、 DS-3000 が普通紙 3枚までなのに対し、 S250 は普通紙を一度に 6枚入れられるけど。 でも投入口の幅が狭くてハガキ幅までなので (DS-3000 はA5幅) 結局一度に処理できる紙の量はほぼ同じか。 裁断された紙片のサイズはこんなに違う。 (左が DS-3000、右が S250)
機種 消費電力 処理能力 裁断サイズ 騒音レベル 買価
サンワサプライ PSD-S250 125W 普通紙(ハガキ幅)×6枚 4×23mm? ? 5229円 (3年前)
CARL DS-3000 65W A5×3枚 2×4.5mm 67dB 7800円
S250 の取説がどっか行っちゃってるのでカタログスペックでの騒音レベルが分からない。 (取説に載ってるかどうかも覚えてないが) サンワサプライのサイトでもカタログも取説も (S250 に関しては) 見当たらなかったので、 問い合わせフォームから問い合わせをしてみたんだけど、 10日たっても完全無視状態。 (フォーム送信時の自動返信メールが来たっきり) で、さっき念のためサンワサプライの製品ページをもう一度見てみようとしたところ、 10日前には確かにあった S250 (製造終了品) のページがなくなっていた…。 よもや、問い合わせた後に急いで削除したんじゃないだろうなァ…う~ん。 (疑心暗鬼モード) このメーカー製の某光学式トラックボール製品の設計がダメダメだった話とかも前に見かけて (持ち主が自分で加工して改善した過程を公開していた) あんましいい印象のないメーカーだったけど…。 今後、サンワサプライの製品はたぶんなるべく避けて通るようになるだろうな…。
さて、極悪騒音発生装置 (S250) はどう処分しよう…。 音の問題を除けば使えることは使えるんで、誰か引き取り手でもあるとうれしいけど…。 音が音だしなァ。 捨てるしかないかのぅ。若干もったいないけど…。
> 台所の方からピチ、ピチと音がするのでなんだろうと覗いたら、 金属の焼ける臭いが。 あ~またやってしまった…。 以前のヤカンに続いて鍋も…。 火にかけっぱなしで忘れていた。 東京で暮らし始めた時 (15年以上前) に間に合わせで買ったやつだけど、 手頃なサイズで重宝してたのに。 こいつもダメにしちゃったかなァ…。 (現在自然冷却中)

購入記録

  • 雑誌「まんがタウンオリジナル」2005.8 双葉社
  • 雑誌「まんがくらぶオリジナル」2005.8 竹書房
> 鍋 (アルミ) の焦げつきは、 といっても入ってたのは水だけだったんでそれほど重症でもないんだけど、 その後 Web でちょっと検索して、 重曹 (炭酸水素ナトリウム) とクリームクレンザーと各種たわし・スポンジ類を買ってきて、 まず重曹を入れてちょっと煮てみた。 変化なし。 (*20-1) 次にクレンザーつけて各種タワシでこすってみた。 アルミ製品には使用不可、のステンレススチールたわしでこすったら綺麗な金属光沢の引っ掛き傷でいっぱいに。 次はアルミ蒸着フィルムで編み包んだスポンジでしばらくこすってみた。 黒い部分の色味が薄くなって、金属の焼けた臭いもなくなってきたので、 水を張って置いておいた。 しばらくはレトルト温め専用鍋だな…。 しかし、各種たわしとかクレンザーとかの購入金額を合計したら新しい安い鍋が 1つ買えてたかも…。 (まァ、モノを大事にするのは良いことだ、ということにしておこう)
> そんなような出費がもう 1件…。 自転車の後輪がキュルキュルとかジャリジャリとか音をたてるようになってしまい、 近所の自転車屋に持って行ったところ、 後輪の軸のトラブルだろうとの話。 4~6K かかりまっせ、と言われてちょっと考えたが、 まだ乗れそうなモノを廃棄して新しいのを買うほどでもないか…と思って修理をお願いした。 (夕方、取りに行くハズだったけど寝ちゃってて行きそびれた。 明日取ってこよう) これで後ブレーキ、サドル、後輪 (チューブとゴム)、前照灯がわりの LED ランプ、と、 合計出費で購入額 (15K) を超えちゃってそうな気がするな。 故障の原因は、たぶんチェーンに CRC5-56 を吹いた時に後輪の軸にも染み込んじゃって中のグリスを溶かしちゃったとか、 きっとそんなあたりだろうな。 あと何度かアキバ往復とか、車体の年季の割にちょっとムチャめな乗り方もしたしなァ…。 あと普段停めてある場所が雨ざらしだし…。 折り畳み自転車買って玄関の中に置きたいところだけどなァ…。 そのうち今のが本格的にダメになったら折り畳みに買い換えよう。 (まだ Traincle 6500 に未練のある奴)

蛇足的脚注

*20-1 : アルミ鍋に重曹
実はアルミ製品には重曹使っちゃダメだったらしい。 真っ黒になってしまうそうな。 実際、その後真っ黒になってしまった…。 まァ真っ黒になっちゃった以外はとりあえず実害ない様子なのでいいけど…。

2005-6-21 (Tue)

> 自転車の後輪は結局ベアリング交換で修理完了。 3675円也。 これでもうしばらくもたせられるかな…。
ここからたどってオンライン古書店をいくつか探して、 「@古本市場」 と 「日本の古本屋」 経由で、ともち氏の「愛をあげよう」1~9巻を注文してみた。 (スコラ版、ソニーマガジンズ版混ぜこぜで。 巻数が多くてなかなかまとめては入手しづらそうなんで、 まァこの際混ぜこぜでもいいか~という)

2005-6-22 (Wed)

> 無料ユーザ登録が前提のオンラインサービス (特にショップ系) で、 なぜか生年月日の入力が必須なところが多い。 (どう考えても運用には必要ないだろうと思われる類のサービスでも) こういう個人情報の提供を不必要に過剰に (大して考えもなく) 強要するようなところは、 なるべく利用しない (登録しない) か、 もしくはテキトウな偽の生年月日を入れて済ませるかしている。 (個人情報を不必要に収集することのアブなさを大して認識してなさげな運用主体には、 取り扱いの慎重さもあまり期待できそうにない、という推測で) 生年月日は例えばパスワードリマインダーで個人を特定するのに利用したり、 もしくはマーケティングに (勝手に) 使ったりしてるのかもしれないが…。 まァウソの生年月日も手元にちゃんとメモを取ってあるので、前者のケースでも利用者 (ワシ) としては問題ない。 (マーケティングのことなんか知ったこっちゃねぇ。特に規約の類に何も触れてないようなところでは尚更) 銀行、カード、賃貸契約などでは本当の生年月日を記入してるけどねぇ。 (しぶしぶ…) とにかく銀行だろうが役所だろうがカード会社だろうが個人情報漏れまくりな昨今、 ムダな抵抗かもしれないが少しでも自己防衛しときたい、と思う次第。 (ホントにムダな抵抗かもしれんけどな)

購入記録

  • 雑誌「まんがタイムスペシャル」2005.8 芳文社
  • 雑誌「コミックハイ!」2005.7(Vol.3) (漫画アクション7.22号増刊) 双葉社
いいなァ。こんな違反講習ならワシも受けてみたい…。 (って免許持ってねーけど) もしかするとシメでつい拍手しちゃうかも。

2005-6-23 (Thu)

> 来月いっぱいで部屋の契約期間が終わるということで、 管理会社 (1階に営業所兼事務所がある) から契約更新内容の案内が届いていた。 条件は据置きのまま。 (東京で一人暮らしを始めてからこっち、契約更新で据置き以外だったことがないな。そういえば) 一応更新の意志確認のため月内に電話してくれろ、 とのことだったので電話するかわりに外出のついでに直接赴く。 赴いたついでに、「今更ですけど家賃の値下げの交渉って可能なんでしょうか」と聞いたところ、 不動産屋の人が (なぜか) 声をひそめて言うには、 同じ階の並びの部屋の中でもウチは特に安い方なんだそうで、 まァダメ元でちょっと聞いてみただけですんで、と速攻で撤退してきた。 値下げ交渉なんて管理会社に言ったって積極的に協力してくれる類のこっちゃないだろうなァ…と思いつつの、 ホントにダメ元で聞いてみただけという及び腰な交渉 (交渉未満) であった。 そういえばウチだけ安い“理由”については聞かなかったな…。 来月契約する時にでもついでに聞いてみようっと。 (しかしまたもや今月末の預金残高 (= 全財産) が 6桁を割りそうな状況なんだが… 来月の更新料はちゃんと払えんのかなァワシ)
> しかし、東京 (池袋) に住みついてからもう 16年かァ…。 相変わらず住んでる土地への愛着みたいなモンはゼンゼン (ほとんど) ないな。 実家は千葉で兄弟もみな同居か近隣在住だが、 千葉方面にも帰りたいとか懐かしいとかいう愛着みたいなモンはゼンゼンない。 小学 3年の頃に横浜から転校して行って、 ずいぶんいじめられたりとかイヤな記憶があるせいもあるが、 かといって生まれ育った (←途中まで) 横浜方面にも、 やはり、帰りたいとか住みたいとかいう類の愛着的な感情はない…。 以前たまたま誘われて鶴見方面に行った時に見た横浜市営バスの車体の色と模様が懐かしかった、くらいな感じ。 まァそもそも、転校と関係なく子供時代全般にわたってあんましいい記憶がないせいもあるんだろうけど…。 現在愛着がない割にずっと要町近辺を転々としているのは、 遠くに引っ越すのがメンドくさいとか費用もないとか現在も職場に近いからとか住んでる場所の近所の不動産屋でばかり物件探した必然的な結果とかか。 あとはあまり環境の変化を好まない性質 (ネズミのそれに近い感じ) なのもあるかも。 旅行とかあんまし好きじゃないし。 まァ、もし否応なく環境を変化させられる状況になればその時はその時でたぶんなんとなく適応すんだろうけど…。 (旅行も、行けば行ったでそれなりに楽しかったりする。自分から行きたいとは思わんだけの話で)

購入記録

  • 雑誌「Software Design」2005.7 技術評論社
    • 特集:ログの見方教えます! アクセスログ解析のチカラ セキュリティからSEO/SEMまで
    • 第2特集:VMware & QEMUによる 最新エミュレータ活用ガイド
    • さらにシャープにスマートに Mac OS X v10.4“Tiger”誕生
    • 検疫ネットワークシステム構築アラカルト(3)
    • Nature's Linux 最新動向
    • 連載:現場からお届けします! メールアプリケーションサーバ開発実況中継
    • 巻末リファレンス:GNU grep/egrep対応 正規表現リファレンス
  • コミックス「げんしけん (6) 特装版」木尾士目、講談社 ISBN4-06-364639-4 C0979 ¥933E (0) (2005)
  • コミックス「どんぐりくん (3)」須藤真澄、竹書房 ISBN4-8124-6194-4 C9979 ¥848E (2005)
  • コミックス「(株) ~かっこかぶ~ (4)」渡辺電機(株)、集英社 ISBN4-08-876817-5 C9979 ¥590E (2005)
  • MOOK「Quick Japan」Vol.60 太田出版 ISBN4-87233-962-2 C0095 ¥900E (2005)
    • 木村カエラ Everybody Loves Kaela
    • 総力特集 結婚
    • 太田光(爆笑問題)&光代ロング・インタビュー
> 「げんしけん」特装版はオンラインショップの在庫がどこも早々に払底している一方で、 アキバ界隈の書店には平積みになっている、とかいう記事をみかけて、 試しにふと芳林堂コミックプラザに寄ってみたら案の定ワゴンにいっぱい並んでいた。 (オンラインでは早速ムチャなプレミア価格つけて売りに出してるおバカもいるらしい…困ったもんだ…) 6巻だけ持っててもしょうがないんだけど…後で 1~5巻も買ってこよう…。 (ついでに 6巻の通常版も… (バカだ)) 「Quick Japan」は木村カエラの表紙につられてついでに買ってしまった。 バカだねぇ。
> 東京MX でやってる「ウルトラマン」(初代) のドドンゴの回 (第12話「ミイラの叫び」) に、 若き日の奥村公延氏が出演していた。 おお…。 登場してすぐミイラに殺されてしまったけど…。
> こんな辺境の Web ページにまで、 Referer spam とかいうシロモノ (?) がチラホラ届いているのを発見してちょっとビツクリ。 なりふり構わないというかお構いなしというか…。 「バイアグラ」の検索結果を表示したフリのページになっていて、リンクがずらっと並んでおった。 そんなモン欲しい人は自分から探すし、 欲しくもない人にいくら見せても悪感情を引き起こすだけなのにねぇ…。 ごく僅か、たまたま引っかかるお客がいて、 結果的にペイすれば OK (“自分”が) っていう発想で無関係な第三者に膨大な迷惑をぶり撒いて平気な人たちか…。

2005-6-24 (Fri)

> 今日はなんだか nifty 系がやたら重いなァ…。 なんでだろ。ウチだけかな?

購入記録

  • DVD(BOX)「TBSテレビ放送50周年記念盤 8時だヨ! 全員集合 2005」(限定版) TBS/ポニーキャニオン PCBX-50718 (2005)
  • コミックス(古)「愛をあげよう (1)」ともち、スコラ社 ISBN4-7962-4344-5 C9979 P520E (1995)
  • コミックス(古)「愛をあげよう (2)」ともち、スコラ社 ISBN4-7962-4356-9 C9979 P520E (1995)
  • コミックス(古)「愛をあげよう (3)」ともち、スコラ社 ISBN4-7962-4415-8 C9979 ¥505E (1997)
  • コミックス(古)「愛をあげよう (4)」ともち、スコラ社 ISBN4-7962-4429-8 C9979 ¥505E (1997)
  • コミックス(古)「愛をあげよう (5)」ともち、スコラ社 ISBN4-7962-4444-1 C9979 ¥505E (1998)
  • コミックス(古)「愛をあげよう (6)」ともち、スコラ社 ISBN4-7962-4459-X C9979 ¥505E (1998)
  • コミックス(古)「愛をあげよう (6)」ともち、ソニー・マガジンズ ISBN4-7897-8146-1 C9979 ¥520E (1999)
  • コミックス(古)「愛をあげよう (7)」ともち、ソニー・マガジンズ ISBN4-7897-8147-X C9979 ¥520E (1999)
  • コミックス(古)「愛をあげよう (8)」ともち、ソニー・マガジンズ ISBN4-7897-8238-7 C9979 ¥520E (2000)
  • コミックス(古)「愛をあげよう (9)」ともち、ソニー・マガジンズ ISBN4-7897-8302-2 C9979 ¥520E (2000)
  • MOOK「科学のタマゴ」Vol.2 学習研究社 ISBN4-05-603997-6 C9440 ¥1600E (2005)
    • レンズ式・ピンホール式 実験カメラ
  • 雑誌「まんがタイムきららキャラット」Vol.13 (まんがタイムきらら8月号増刊) 芳文社
ほう。

2005-6-25 (Sat)

> 暑い。ベトベトする。 ベトベトというか、汗が半乾き状態のせいか皮膚があちこちチクチクかゆい。 毎夏このチクチクがイヤで除湿に頼った生活をここ数年続けていたんだけど…。 (それにしてもなんだろうこのチクチクは。体質…?) 去年あたり、思いっきし汗をかくとあんましチクチクしないことには気づいた。 といっても年中汗ダラダラかいてる訳にも行かないし、 汗ダラダラでもチクチクでもどっちみち寝苦しいしなァ…。 やっぱし夏は苦手だ…。 (夏生まれのくせに)
> TEPCO ひかりのプロバイダ漁りをまたぞろ始める。 (まだやってたんか) 漁りつっても侯補は 2つ 3つしかなくって…。 かろうじて POINT も侯補のうちだったんだけど、 今さっきサイトの説明見たら「APOP は対応してません」なんてのを発見。ダッセ~。 ついでにメールアドレスは ユーザ名@サーバ名.point.ne.jp だと。 サーバ名入んのかよ…。ダッセ~。侯補から削除。 (まァ APOP の代わりに over SSL でもなんでもありゃ別にいいのかもしれんけど。 こちらのメーラが対応してない気もするけど… (kaMail。よく把握してない))
> カードは結局、 NICOS (日本信販) のケータイカードっつーのを新しく作ってみた。 最大利用限度額が申請した額より削られていた。 ま~ビンボ人だしな…。 それはいいんだけど、 会員向けの Web ページで画像 (TABLE 組で構成している画面の各画像パーツ類) が壊れまくってまともに表示されないんで困った。 SSL 接続に入ってる間だけなんだけど…。 (通常の http:// だとなんともない) Firefox 1.04 だけダメで、 Opera 8.01 と IE 6 SP1 で試したら特に問題なし。 う~ん。 Proxomitron のせいかと思って外して (Proxy 経由でなく直で) 接続してみたけど変わらず。 Firefox 側の問題かなァ、とも思ったものの、 他のサイトを閲覧しててこんな症状になったこともないし…。 (そういえば、とある SSL 使用してないサイト (Weblog 系) で、 なんか Firefox ごと落ちてちっとも閲覧できなかったことはあったっけ…。 HTML ソースをざっと見てみたけど結局原因は分からんかったけど) まァ何らかの相性みたいな形で症状が出てんだろうとは思うものの、 Firefox (Gecko) 程度の安定度のある描画エンジンでマトモに表示されないページってのもなんだかなァ… と思って NICOS に問い合わせ (+ 改善依頼) メールを出してみた。 (半ばダメ元で…予想される返事は「推奨ブラウザである IE をお使いください」あたりがオチかなァと思いつつ)

購入記録

  • MOOK「マジキュー」Vol.16(2005.8) エンターブレイン ISBN4-7577-2369-5 C9476 ¥848E (2005)
  • DVD「渥美清の 泣いてたまるか (9)」(「豚とマラソン」「あゝ高砂や」) デアゴスティーニ・ジャパン NTD-009N (2005)
> メールアドレスにサブドメイン入るのは割とどこもそうみたいでちょっとガッカリ。 (エイリアスでスッキリしたアドレスも設定できるところはあるが) とりあえず、やっぱり ASAHI ネットか DTI のどっちかになっちゃったんだけど、 細々と相違点や一長一短はあるものの、 サービス内容や料金の点では ASAHI ネットに軍配なんだけど、 ワケわからん帯域制限をかけてくるという話があるのがなァ…。 こんなのとか。 (しかも一度制限かけるとなかなか解除しないらしいような話も…。 しかもサポート態勢もかなり悪くて電話はほぼ通じないらしい話だし… まァ電話がちっとも通じないのはプロバイダに限らず、 コンシューマ向けサービスの場合どこのサポートも事情はあまり変わらんのだろうけど) 自宅で Dynamic DNS 使ってサーバ動かす (sabimaru web も公開する。今も ADSL 回線でやってるけど) 予定なんで、 意味不明な帯域制限かけられるとニッチもサッチも行かなくなっちゃうんだよな…。 うーむ、もうちっとリサーチしてみるか…。

2005-6-26 (Sun)

> サイエンスZERO 6/18 放送分を今頃見た。 テーマは津波。 うーむ、津波の破壊力って波の高さのせいじゃないんだ。 普通の波と大して変わらない (正面から見ても区別がつかない) 程度の高さの波でも、 普通の波と比べて奥行きがタップリで押し寄せる水量がケタ違いなための破壊力らしい…。 ベンキョーになってしまった。
saku saku のジゴロウとペパーが今週いっぱいで降板ですと。 なんとまァ…。 一体何があったんだか…。 (え、tvk って法務部ないの…?)
> ジゴロウ・ペパー降板の件、 デザイナーさんのサイトの文章よく読んだらなんとなく事情が分かったような気が…。 これとか…がらみなんだろうな。きっと。 (特許電子図書館 - 商標検索 あたりから「ジゴロウ」で呼称検索すると他にも出てくる) まァ商標と著作権は別モノだし、 キャラクター商品を出す以上は商標登録申請は別に不思議ではないが。 そのあたりを tvk 側がキチンとしないままいろいろ進めちゃって、 モメて (?) 原著作者をツブしにかかってきたみたいな感じなのかなァという…。 で、交渉決裂、みたいな…? 勘違いの可能性もあるけど…。 真相はちゃんと知りたいところだが、 ボカされる可能性高そうだなァ。 …とりあえず公式 (?) 発表を待つか。
> 都議会議員選挙の投票用紙 (じゃないか。通知葉書?) が届いていた。 例によって「これだ!」ってな侯補が見つからない…。 ちょっと情報漁って、また消去法かな。
正露丸コワいね…。
ホントだ。
> なんか連日暑いなァ、 今からこんなんじゃこの夏本格的に暑くなってきてしのげるんだろうか、 とか思ってたらホントにここんところ真夏日レベルで暑かっただけらしい。 (ついでに空梅雨、でも湿度高め) 困ったもんだ…。 でもまた暑い季節になってきたせいか、 半年ほど横這い (むしろ微増) 状態だった体重がまた若干、というよりごく微妙に減り始めたような気もする。 (たぶん気のせい) 先々週、その前週と昼間にいつもの弁当を買いに行けず、 しばらく備蓄冷凍ご飯と買い置きのレトルトカレーなんかでまかなっていたので、 増えてるかと思ったんだけど…。 ワシの場合に限って言えば、 炭水化物減らしはそれほど (少なくとも均衡状態に入って以降は) 効果ないらしいことが分かった。 とか油断してメシばくばく食うとまた太りそうだけど。 (あとまァ、体重よりも中性脂肪とかその辺が問題な訳だけどねぇ)
いや~それにしても暑いよ…。

2005-6-27 (Mon)

> そして今日も暑い…。
> 住居のすぐ目の前の山手通りが、 現在高速道路 (地下) 工事中で鉄板 (状の板) に覆われてるんだけど、 ここしばらくデカい車が通ると部屋がガタピシ振動するようになってきた。 うーんなんかヤだな~。 工事が進むにつれて路面の状態 (形状??) も日々変化してるんで、 そのうち直るだろうとは思うものの…。 (直る保証があるわけじゃないが) そういや前の前に住んでたワンルームは山手通りからだいぶ奥まった位置に建っていた割に、 やっぱりデカい車が通るとビシビシ振動してたな…。
> 「ギャラリーフェイク」の録画を消化してたら、 サラが「明るいロンドン 素敵なロンドン♪」と歌ってるシーンが…。 あァァ…なんて懐かしい…。 (*27-1) こんな CM 知ってる世代って…やっぱし 40代以上? 30代後半なら知ってるかなァ…。 (あれってひょっとして関東ローカルだったのだろうか)

蛇足的脚注

*27-1 : ロンドン
オリジナルは「楽しいロンドン 愉快なロンドン」だったような気もするがよく覚えてない。

2005-6-28 (Tue)

> そして今日も暑い。 (飽きるまで毎日書く)
メモ。 「実名でのネット活用促す 総務省「悪の温床」化防止」(共同通信) についての (総務省に対しての) ツッコミ。 総務省が頼もしかった記憶って Yahoo!BB 解約促進作用の時くらいかなァ…考えてみると。
ところで元ニュースを共同通信社のサイトでちょっと探してみたけど見つからない。 そういえば、このところどこの新聞社のサイトも過去のニュース (バックナンバー) がたどれなくなっているような…。 以前は過去のニュース記事の検索までできたような気がするんだけど。 まァ営利団体だし仕方ないのかも知れないが…。
すごい~。 非電化冷蔵庫 なんかホントにステキすぎ。 (ただ都市部の真ん真ん中とかだとちょっと使えそうにない気もする…どうなんだろう) 藤村靖之著『愉しい非電化』(洋泉社) もつい注文してしまった。
ひうらさとる著「ホタルノヒカリ」 (コミック) の話。 しかし次から次へとよく造語を思い付くなァ。マスコミ連中は。 (だんだんついて行けなくなってくるなァ…とか思い始めたらもう人生下り坂。 あー下り坂はラクチンでいいわ~)
「LANDISKがスタンドアローンLinux機に様変わり」ほほう。 (最初、白箱かと思った。別物だった。まァ系列製品だろうけど SH4 だし)

購入記録

  • 雑誌「まんがタイムオリジナル」2005.8 芳文社
  • 雑誌「まんがライフMOMO」2005.8 竹書房
> 仕事がプチせっぱ詰まっているため、 久々に読書がエラい勢いで捗る捗る。 (しかもマンガってところがダメすぎ。マンガなら読むのアッという間だしなァ…)
> TEPCO ひかり、のプロバイダは、 帯域制限方面に一抹の不安を抱きつつ、 試しに ASAHI ネットで申し込んでみた。 ダメだったら半年ガマンして (もしくは違約金 (?) を払って) 乗り換えるわ…。 さて、一番の懸念事項はやっぱし宅内工事の人が入るスペースが室内にないってことだなァ…。 申し込みから開通まで 2~31~2ヶ月かかるそうなので、 来月いっぱいくらいにはちょっといろいろ片付けて、 足の踏み場を作っておかないとイカンのぅ…。 ちなみに管理会社の人には一応報告 (& 了承) 済。 建物に傷をつけるような工事でなければ OK とのこと。 (B フレッツのマンションタイプも入ってるんだけどね…営業も戸別訪問してたりするんだけどねぇ…。 B フレッツじゃちょっとなァ。帯域の割に高いしな)

2005-6-29 (Wed)

> そして今日も暑い…。 (外は昨日よりは若干涼しかったけど。室内は例のごとし)
> いつもの店でお弁当を買ったら、 味が薄めなサバの煮たのがおかずだった。 …はっ。 これはもしかしてサバみそのみそだれかけ忘れバージョンか…?

購入記録

  • 雑誌「まんがタイムきららMAX」2005.8 芳文社
  • 雑誌「DOS/V SPECIAL」2005.8 毎日コミュニケーションズ
    • ここが知りたいデュアルコアCPUのギモン
    • 水冷・空冷PC冷却徹底ガイド
    • 連載:気になるメカニカル ソルダム、HDDを10台内蔵できる革新的冷却機構のアルミケースを開発
    • ドスヴイ実験倶楽部:簡単ファイルサーバ自作キット (LANTANK)
> 長新太氏が 25日に亡くなっていたのか…。 享年 77歳。
一部マスメディアが「悪の温床化防止」という、誤報に近い表現で釣り報道をしたため、世間の注目を集めると同時に世間に誤解を与えているようです。
そうなのか…。

2005-6-30 (Thu)

> そして今日も暑い。 (…室内は。 外はちょっと涼しい。午前中雨降ったらしい)

購入記録

  • MOOK「エコライフ&スローライフを実現する 愉しい非電化」藤村靖之、洋泉社 ISBN4-89691-821-5 C9495 ¥1300E (2005)
  • 単行本「さあ、発明家の出番です!」藤村靖之、風媒社 ISBN4-8331-3134-X C0036 ¥1700E (2002)
  • 単行本「スパマーを追いかけろ スパムメールビジネスの裏側 (Spam Kings)」ブライアン・マクウィリアムス:著/夏目大:訳、オライリー・ジャパン:発行/オーム社:発売 ISBN4-87311-229-X C0004 ¥1800E (2005)
  • GCゲーム「ちびロボ!」任天堂 DOL-P-GGTJ(JPN) (2005)
> 今日で 6月もおしまいか~。はやいもんだ。 (飽きるまで毎月書く?)
へ~。日本財団て日本船舶振興会だったんだ。 (って「日本財団」もよく知らなかったけど) でもって会長が曽野綾子…だって。
> ReSET.jp のコースを変更して ADSL モデムが変わってから、 時々突然ネットワーク接続がチョーシ悪くなるトラブル (ADSL モデムを切断・再接続すると直る) が発生していたが、 これは NAT のタイマを 24時間に設定していたためにキャッシュ (? バッファ?) が一杯になっていたのが原因だったようだ。 確認した訳じゃなくて推測だが。 でも NAT のタイマを 3時間に設定したら症状が出なくなった。 ような気がする。 ので。 (確か初期設定が 15分とかそんなだったような…。 で、 SSH でつないでしばらくするといつの間にか切断された状態になっている、という症状が頻発してたもんで) まったく、これだからヤスモンのルータ (ADSL モデム) はダメなんだよなァ。 ケッ。 ADSL モデムをブリッジモードか何かにして別途もっといいルータを用意してそっち使えば回避できんのかもしれないけど…。 つーかもう TEPCO ひかり申し込んじゃったし、まァいいや。 (つーかどっちみちルータは用意せにゃならん訳だが。 Linksys で間に合わそうかなァ…それとも奮発してセンチュリーあたりのを買おうかなァ…他にもっといい選択肢はあるのかなァ…)
その TEPCO ひかりだが、 建物所有者 (または管理者) への工事説明のご案内が届いていた。 なんか思ってたよりテンポが早いな。 …開通まで2~3ヶ月くらいはかかりそうかしらとか思ってたが、 ヘタすると 7月中くらいには開通してしまうかもしれない可能性もありそうな…。 あァ、部屋の片付けすんのメチャメチャ気が重い…。
そういや ASAHI ネットは、申し込んだコースはまだ開通してないけど、アカウントは早速発行されて先日届いた。 (…まだ料金発生してないだろうな…?) メールアドレスは、ユーザID@アサヒネット旧ドメイン、の形式が (強制的に) 1つ割り当てられるが、 そのエイリアスみたいな形で別にもう 1つ無料でアドレスを作れる。 (メールボックスは共通) そっちの別メールアドレスを決める時にサブドメインの選択でちょっと遊んでみた。 ウケを狙ってここに詳しく説明したいところだけど、 そっちのアドレスはネットワークサービス関係のユーザ登録時専用に使うつもりなんで、 メルアド収集ボットに拾われるような形では公開しないでおきたいもんでここには詳しく書けない…。 ちょっと残念…。 (残念なのはワシだけ)