駄日記 (未完結間欠日記)

2005年 7月


2005-7-1 (Fri)

> 今年もあと残り半分じゃのう。
> saku saku のジゴロウ・ペパー降板の理由は、 結局番組内での説明でも肝腎なところは分からないままだった模様。 (まだ録画見てない。つーかここんところずっと 2、3日 ~ 1週間遅れペースでの消化だったりして) まったく、権限を握ったバカ困ったちゃんが一匹紛れ込んでるだけで各方面に多大な迷惑が及ぶ事例なんて、 世の中にはウンザリするほどあるけどねぇ…。 具体的に何 (誰) がどうなった (どうした) からこうなっちゃったのか分からんことには、 例えば抗議するにしたってしようがないし。 (しないけど) 困ったもんだ。 果たして事実関係が明かされる時は来るのだろうか。っと。

2005-7-2 (Sat)

> 一日寝ちった。 (久々。でもないか)
いずれも、共同通信の記事は総務省側のアドバルーン (観測気球) だった、 つまり予めリークして世間の反応を見るためのモノだった可能性を指摘している。 なるほど。 っつーか、なんかもうワケわかんねーな…。

購入記録

  • 雑誌「まんがホーム」2005.8 芳文社
> Firefox で表示させた時の NICOS サイト (SSL 接続時) の画面表示の崩れについては、 メール出した後もなんの反応もなし。 うーんダメだこりゃ、って感じだな。 なんか申し込んだばっかしなのにもう解約したくなってきた。 (ぉぃ) まァ、1年くらいは使って (初年度会費無料だし) 、 他によさげなサービスが見つかったらそっちに切り換えるんでもいいか~。
> 室内の暑さに負けてエアコン入れると、 しばらくしてノーパソの冷却ファンが止まる…。 (HDD の温度も 2~4度下がる) やっぱし暑いんだよな…。

2005-7-3 (Sun)

> いよいよやらんとアカン状況に追い込まれた (つーか自分で追い込んだ) ので、 ずーっと懸案でホッタラカシだった仕事をひとつ片付ける。 (これから。(ぉぃ)) 本日は弟が知人からタダで譲り受けた旧式 PC の増強の面倒を見に訪ねる予定だったんだがキャンセルさしてもろた。 すまん。 しかしなんやら撮りためたビデオのノンリニア編集とか DVD 化なんかもやりたいみたいなことを言うとるんだが、 6年前の性能の PC じゃちょっと厳しかろうなァ。 当面、 Web やメールの使い方を覚えるのには充分としても。 結局近々に新しいのを買い直さざるを得なかろう…。 まァ子供の遊び用に転用するもよし、家庭内 LAN サーバにするもよし、か? (マザボが古くて大容量 HDD が認識できなかったりするとちょっとアレだけど)

2005-7-4 (Mon)

> ここ数日雨続きなせいか涼しい。 さすがに室温はナニだが…。 (室内、熱源でイッパイなもんで) ちょっと前の夏日続きみたいな汗ダラダラまでは行かないで済んでそれなりに過ごしやすくて助かるわ。
> 結局昨日は途中で寝てしまい、 残りは今日デッチあげた。 まだ完成じゃないけどまァいいや。 (いいんかい)

購入記録

  • 雑誌「まんがくらぶ」2005.8 竹書房
  • 雑誌「まんがタイムジャンボ」2005.8 芳文社
> saku saku の新キャラ、どうもアカンなァ…。 声は地声でも個人的にはあんまし違和感ないんだけど…。 (むしろ、ボイスチェンジャー通した声でオレサマ節をガナるのを聞いてると時々ホンキでムカついて TV に突っ込み入れたくなってた、 というか突っ込み入れていたくらいなんで…。 地声の方があのオレサマ節とはまだ合ってるような気がする) で、なるべく早いうちに「やっぱりダメでした」で元のジゴロウに戻ってくれるといいんだが、 権利者周辺がしかるべく動くかどうか考えると…まァムリだろうなァ。 せめてもうちっとなんとかなってるキャラと早期交代してくんないかな。
メモ。 作者: 古田 泰大。 しかし、 リソースの「難読化」ってそんなに意味あんのかしら…。(←SoftEther) 昔のコピープロテクトみたいな感覚なのかね。
> 明日は打ち合わせで夕方出かけねばならん。 顔を見たくない野郎が一匹同席するようなんで、できれば行きたくないんだが、 まァ仕方あンめぇ…。 (心密かに、報復の機会を狙っているところ。じりじりと。 まァ自滅してくれるパターンが一番理想的なんだが、 そーゆーのに限ってしぶといんだよね~社会的生命力 (?) が)

2005-7-5 (Tue)

> 今日は外出予定なので涼しくてヨカッタ。 (あんなに暑かったのになァ…)
saku saku のジゴロウ・ペパー降板騒動の記事が神奈川新聞に出たのを機に、 デザイナー氏がブッチャケ話。 (やっぱし記事は偏っていた模様…) コメント欄に荒らし (工作員??) が湧いて出てるっぽいけどそっちは見てない。

購入記録

  • 雑誌「まんがタウン」2005.8 双葉社
  • MOOK「萌寄/Moyori」200505#00 FOX出版:発行/文苑堂:発売 ISBN4-925148-70-2 C0076 ¥648E (2005)
> 打ち合わせ行ったついでにアキバ寄って弟んとこの中古 PC 用のロープロファイル対応 LAN カードと USB 2.0 カードを買ってきた。 計約 1.8K。 (安くなったもんだ…) うまく動けばおなぐさみ。 できればハード増強よりも OS を 98 (と Me) から 2k か XP にしたいところだけど、 いささか高ぇからなァ…。 アキバ寄ったついでに覗いた中古ショップで、 例の PC とほぼ同性能のノーパソが 2マン程度で売ってたのを見かけたんで、 余計にあんまし金かけたくない…。 もったいないもんな。
メモ。

2005-7-6 (Wed)

メモ。 ワシの住んでるあたりはまだ地上デジタルサービス区域外だったのか。なるほど。 CATV、ナントカカードなしでもちゃんと 2011年まで視聴できるんだろうなァ…?

購入記録

  • コミックス「サーティーガール (1)」岩崎つばさ/カワイシンゴ、白泉社 ISBN4-592-14231-4 C9979 ¥571E (2005)
  • コミックス「サーティーガール (2)」岩崎つばさ/カワイシンゴ、白泉社 ISBN4-592-14232-2 C9979 ¥571E (2005)
  • コミックス「とりっくトリップ★ぱらパラだいす (1)」岩崎つばさ、発売:ムービック/発行:コアデ企画 ISBN4-89601-594-0 C0079 ¥571E (2002)
  • コミックス「とりっくトリップ★ぱらパラだいす (2)」岩崎つばさ、発売:ムービック/発行:コアデ企画 ISBN4-89601-649-1 C0079 ¥571E (2003)
  • DVD「KAELA KIMURA 1st TOUR 2005 "4YOU"」P-WORKS/コロムビアミュージックエンタテインメント COBA-4422 (2005)

2005-7-7 (Thu)

> たなぼた。
メモ。 そういや先日「ガイアの夜明け」でカカクコムのやってたんだっけ。 ハッカー対 IT 企業、とかいうキャッチ (サブタイ) だったかな…。 (まだ見てないけど)
「功」「罪」 (メリット、デメリット) あるんだろうけどねぇ…。きっと。 まァ何にしても耽溺のレベルはヤバいってことなんだろうけど。たぶん。
メモ。
戦前の治安維持法では「国体変革」などを狙う団体が適用対象だったが、横浜事件では出版記念会合が「共産党(非合法)の秘密会議」と断定され、言論人ら六十人以上が逮捕され、四人が獄死した。住居侵入罪が適用された昨年の立川反戦ビラまき事件でも、警察官が「宅配ピザの宣伝と反戦ビラは違う」と恣意(しい)的な運用を明らかにしている。


「こうした法律が一度できてしまえば、当局は共謀を立件するため、今度は九九年の盗聴法の際に推進論者が主張した口頭会話の盗聴などを合法化するよう動くだろう。さらに自首の免罪や減刑の項目が設けられており、スパイ活動や密告などの風潮が強まりかねない」(山下弁護士)
めも。
> AMD が Intel を提訴、 がらみで 2ch の超珍 (提灯) ライタースレあたりを時々覗いてるんだけど、 なんかいろいろ耳 (目) 慣れない新製品 (CPU とか) の固有名詞やら用語やらがばんばか出てくる。 CPU の開発コード名なんかゼンッゼンわっかんないや。 PC (パーツ) 系の情報サイトもソッチ系雑誌もロクに読んでないからなァ…ここんところずっと。 まァ、趣味や仕事で PC 自組みでもやってなけりゃ (もしくはおカネモチで新製品ばかすか買えるような身分でもなけりゃ) 不要っちゃ不要な情報なのだけど…。 あとはやっぱし情報収集してるしてない以前に脳の情報処理能力がヘタっているってのもあるんだろうな。 (日に日に)
で、ノーパソは放熱処理周りで不利だ (= 出来合いなので工夫によって改善する余地がほとんどない) ってのを現メインマシンで思い知ったくせに、 HP がまた AMD 製 CPU (Turon 64) 採用の新製品 (ノーパソ) を出してるのを見て欲しくなってたりして。 (バカだのう。まァ買わないけどね。新しいの買うと今使ってるの余っちゃうし…ていうかそもそもお金ないし) ちなみに機種は HP Compaq nx6125 てやつ。 日本での発売は 7月中旬予定らすぃ。 いつの間にか Turion 64 なんて石が出てたのねぇ…。 指紋認証デバイスなしで割安な選択肢も欲しいな。 ノーパソも持ち運び用なら ThinkPad (まだ大丈夫かな。あるいは LetsNote あたり??) かなァと思うんだけど、 AMD の石使わないんだよね IBM (←元。今は Lenovo) って。 まァデスクトップ機がわりなら重量とか耐衝撃性とかはあんまし関係ないし、 キーボードもマウス (トラックボール) もモニタ (CRT) も外付けを使うんでインタフェースの出来不出来もあんまし関係ないし、 つまりモバイル用途に必要な要素はあんまし考慮しなくってよろしい訳なので HP 製でも何ら問題ない (?) のだが。 (というつもりで現メイン機 nx9005 を買ったんだった訳だが) しかしスペック表で見ると、現在使ってる nx9005 が最大消費電力 82W (AC 電源使用時) なのに対して、 nx6125 は最大約 65W になっとるなァ。 う~む…。 …カードって、 2回までの分割払いだと金利つかないんだよな…。 (ぉぃ)

2005-7-8 (Fri)

> nx9005 (82W MAX) と nx6125 (65W) の消費電力を調べたついでに、 手持ちの他のノーパソの分も見てみた。
Thinkpad 570 ... 最大消費電力 56W
ThinkPad X24 ... 消費電力 56W
む~ん。マシンまるごとで見ると消費電力あんまし変わんないんだなァ…。 処理能力には結構差があるような気がする割に…。

購入記録

  • 雑誌「まんがタイム」2005.8 芳文社

2005-7-9 (Sat)

> 涼しい…。 過ごしやすいのはいいんだけど、 こんな涼しいままでダイジョブなのか。作物とか。 でもっていきなり猛暑にコロッと変化とかされたりしてもまた困るんだけど…。 などと思ったんだけど、 考えてみると雨降ってるなりの程度の涼しさだし、 そもそも先月あたりの激暑が異常だった訳なんで、 そんなに問題ないのかも…。
「AMD が Intel を提訴」から「超珍 (提灯) ライター」関連あたりまでのメモ。遅まきながら。 (しかしグラフの小細工とかホントにヒドいねぇ…。 バレバレなレベルの小細工によって「ウソは書いてない」 (と強弁できる余地を残してる) あたりが余計に悪質かも)
なかなか興味深そう。値段がどうなるかだな…。 (だいぶ高くなりそうな気もするな。ぷらっとホームだし) あと、 HDD 組み入れたらやっぱし 50℃環境下での常用とかは厳しくなりそうだな…。
どんどんグッチャグチャの独裁体制国家みたいになってくな…。じりじりと。 もしかしてホンキで海外逃亡 (亡命?) の可能性も考えなくてはいけない日がン十年後には (あるいはもっと早く?) やって来たりするんだろうか…。 (しかしいざその時になって行くアテがあるかどうか…)
メモ。

2005-7-10 (Sun)

> 弟の家まで行って古い PC に安い LAN カードと USB 2.0 カードを挿してきた。 Windows 98 の、 新しいハードウェアデバイス発見からデバイスドライバ組み込みに至るあたりの挙動がどうも不審気味でキモチ悪いな~…。 まァしょうがないけど。 会社にころがってた、古い Mac から抜いた DIMM (128MB) は、 ダメ元で持って行ったもののやっぱし認識せず。 ピン数だけ合っててもダメか。 Windows 98 (≠ SE) なんで 96MB も入ってりゃとりあえず充分な気もするけど…。 中古で格安で使えそうなのがないか、アキバあたりをちょっと探してみるか…。
ところで PCI スロットはロープロファイルじゃなかった。 なんだ…だったらネットワークカードは余ってるやつが使えた (わざわざ買わずに済んだ) のに。 まァ 600円だったからいいか…。 んでもって、スロットは 2つともふさがっていて、片方がビルトイン (?) のモデムカード。 もう 1つは DV 端子がポツンと 1つだけついたカノープスのカードで、 なんだかよく分からなかったのでとりあえず外しておいたんだが、 帰ってきて検索してみたら、 どうやら DV キャプチャカードだったらしい。 (EZDV シリーズの最初の製品?) 弟がビデオ映像を編集して DVD に落としたいとか言っていたんで、 PC のスペック的にいろいろと厳しいし、 古いマシンに新たにいろいろ投資するよりはそのお金を (いつか買う) 新しいマシンのためにとっといた方がいいよ、 と言ったんだが、 キャプチャ・編集するためのハード (とソフト?) がすでにあるんだったらあの旧 PC でもビデオ編集がひととおりイケるかもしれんかも? まだちょっと調べ不足なんで、もう少し調べてみんとなんとも言えんけど…。

購入記録

  • DVD「渥美清の 泣いてたまるか (10)」(「その一言がいえない」「お家が欲しいの」) デアゴスティーニ・ジャパン NTD-010N (2005)

2005-7-11 (Mon)

> また明るい間まるまる寝ちった。グッスリでスッキリ。 そういやここ 2週間ほど「いつものお弁当屋」にお昼を買いに行っとらんな…。 (断続的ではあってもずっと買いに行き続けてたんでぼちぼち不審に思われてるかもしれん (なんでや))
> えっ橋本真也急死だって…。本日午前。脳幹出血? 享年 40歳。 死ぬには早すぎるよなァ…。
前にトレーラー (予告編) のデータはどこかで拾ったんだけど実写版「頭文字D」。 日本にも逆輸入 (逆上陸??) するかな?
Flash のパズルゲーム。 全ての線が交差しないよう点を移動する。 どんどんぐちゃぐちゃになる。 こういうのが得意な人と、ルービックキューブが得意な人って、 重なるんじゃないのかな、とふと思ったんだがどうなんだろう。 あんまし関係ないのかな?
メモ。 とりあえず考察や解説してるところを見つける都度ナナメ読みしてるだけだが、 やっぱりよく分からない…。
神奈川県もなんだか住みにくそうだな…。 (まァ東京都 (または豊島区) だってメクソハナクソだろうけど)

2005-7-13 (Wed)

> 久々に昼にいつもの弁当屋で弁当買ってきた。 ここんところずっと、ほぼキッチリ夜型で買いに行ってなかったんだが、 午前中 2件続けて宅配が来て起こされたもんで…。 (実は昨日も来たみたいで不在票が入ってたんだけど、 昨日は目が覚めなかった…ナゼだろう) 冷凍庫に満杯に詰まっていた冷凍ご飯 (弁当のご飯が多いんで毎回半分ラップに分けて凍らせといたやつ) もだいぶ減って、 残り十数食分くらいになってたんだけど、 弁当買いに行ける寝起きサイクルにこのまま戻ったらまた貯まり始めるかな…。

購入記録

  • コミックス「あおいちゃんとヤマトくん (2)」師走冬子、芳文社 ISBN4-8322-6403-6 C9979 ¥571E (2005)
  • コミックス「てんぷら (2)」なんば倫子、芳文社 ISBN4-8322-6404-4 C9979 ¥571E (2005)
  • コミックス「花の湯へようこそ (1)」渡辺志保梨、芳文社 ISBN4-8322-6405-2 C9979 ¥571E (2005)
  • コミックス「悪魔様へるぷ☆ (2)」岬下部せすな、芳文社 ISBN4-8322-7539-9 C819E (2005)
  • コミックス「コンビニぶんぶん (1)」藤島じゅん、竹書房 ISBN4-8124-5600-2 C9979 ¥590E (2002)
  • コミックス「コンビニぶんぶん (2)」藤島じゅん、竹書房 ISBN4-8124-5796-3 C9979 ¥590E (2003)
  • コミックス「コンビニぶんぶん (3)」藤島じゅん、竹書房 ISBN4-8124-6192-8 C9979 ¥590E (2005)
  • コミックス「わくわくワーキング (2)」おーはしるい、竹書房 ISBN4-8124-6193-6 C9979 ¥590E (2005)
  • コミックス「千秋しまってこー!! (1)」重野なおき、竹書房 ISBN4-8124-6197-9 C9979 ¥648E (2005)
  • コミックス「てけてけマイハート (4)」竹本泉、竹書房 ISBN4-8124-6198-7 C9979 ¥648E (2005)
  • コミックス「ちょこッとSister (4)」竹内桜/雑破業:原作、白泉社 ISBN4-592-13896-1 C9979 ¥552E (2005)
  • コミックス「明日屋のカルメちゃん」南ひろこ、双葉社 ISBN4-575-93953-6 C9979 ¥686E (2005)
  • コミックス「ヴィーパラ」小本田絵舞、集英社 ISBN4-08-857448-6 C9979 ¥590E (2005)
  • コミックス「さくらの境 (1)」竹本泉、メディアファクトリー ISBN4-8401-1311-4 C9979 ¥552E (2005)
  • コミックス「みんなの動物園 いずみの飼育係日誌 (1)」黒沢明世、秋田書店 ISBN4-253-16281-9 C9979 ¥467E (0) (2005)
  • コミックス「ミズシネマ」みずしな孝之、集英社 ISBN4-08-782059-9 C0979 ¥648E (2003)
  • コミックス「シグルイ (4)」原作:南條範夫/漫画:山口貴由、秋田書店 ISBN4-253-23046-6 C9979 ¥533E (0) (2005)
  • 雑誌「もえよん」2005.8(漫画アクション8.8増刊号) 双葉社
  • 雑誌「まんがタイムきらら」2005.8 芳文社
  • 雑誌「まんがライフオリジナル」2005.8 竹書房
  • 雑誌「まんがタイムラブリー」2005.8 竹書房

2005-7-14 (Thu)

> そう簡単には戻らなかった…。
> ヽ(´ー`)ノ May the Force be with you!
Apache 用の高速なログアナライザらしい。 とりあえずメモ。
> いよいよ弟のところにも ADSL が引ける模様。 どうやら KDDI のメタルプラスを契約したようだ。 これでとりあえずすべての身内間でのインターネット経由の連絡が可能に。 ただしワシのアフターフォローがオザナリなままなんで、 両親あたりはメールの読み書きがいまだにちゃんとできないようだけど…。 そのへんはぼちぼちやるしか。
> 今年も上司の海外旅行休暇がやってきた。 明日から今月いっぱい夫婦で欧州某国へ。 うちの部署は、今月いっぱいは正社員でないデザイナーさんだけしか会社にいなくなっちゃうんだなァ…。 (出社する気ぜんぜんない正社員 > ワシ) まァチャリで 10分かそこらなんでいつでも必要に応じて出られるけど。 しかしテロの直後で大丈夫かね…。無事に帰ってくることを祈ろう。
> 京ぽん (AH-K3001V) の新しいファームが公開されていたのでバージョンアップ。 v1.5 から v1.8。 あわててバージョンアップしない方がよかったかな? まァ大丈夫か…。
おお。満 10歳おめでとう。> MP3

2005-7-15 (Fri)

> Mozilla Firefox の XUL 拡張 ContextMenu Extensions (piro 氏作) をバージョン 4 系に上げたら、 調子が悪くなってしまった…。 起動時に画面のメイン部分がなんも表示されない…。 この状態だと何も操作ができないのであった。 (ツールバーの項目をクリックしても無反応) Windows 自体を再起動すると、Firefox も起動できるようになるんだが (ならない時もあった。理由は不明) Firefox を一旦終了しちゃうとまた起動時に同じ状態に…。 なんも表示されず操作もできない状態で、 古い (マトモに動作する) バージョンの ContextMenu Extensions (手持ちのだと v3.1.2005012901) を Drag & Drop で放り込んでやるとインストール (バージョンダウン) されることが判明。 なんとか元に戻った。やれやれ…。
で、本来ならこんなところにリンクも張らずにブツブツ書いてないで作者に報告するべきなんだろうけど、 前に TbE の不具合で一度メールで報告投げたけど何の反応もなかったしなァ…。 (報告の仕方が悪かったのかも) それに結局 TbE は直らなかったし…。 (現バージョンは使ってないんでどうか分からんけどメール投げた後の数回のバージョンアップでは結局直らなかった、 っていうか全く考慮されてなかった?) とりあえずどこが悪いのか良く分かってないので報告するにも大した情報も投げられないし、 古いバージョンではとりあえず問題なく動くし他の人から不具合報告も上がってないっぽいしなので、 報告するとしてもそのうちだな。
しかし、古いバージョンが今のところは使えるからいいけど、 Firefox のバージョンが上がってこれが使えなくなったりしたらちょっと困るなァ。 Tabbrowser Extensions は Tab Mix Plus で代替できたけど、 ContextMenu Extensions は代替物があるのかしら…。 あとで探してみるか…。
> NICOS の Web サイトの SSL 画面が Firefox でマトモに表示されずにダメだこりゃと思ってたら、 Orico のサイトまでなにやら Firefox でマトモに閲覧できなくなってた。 正確にはログインしようとしても JavaScript が動作しないのでログインできない。 ソースを見てみたら、 img 要素にじかに onclick を書いてやがるんであった。 IE (や IE と動作が比較的互換な Opera) だと問題ないんだが…。 なんだかなァ…。 こんな程度の低レベルの [15-1] Web 制作者がウジャウジャいてそこらのサイトを作成してたりすんだよねぇ…。 まァ、 Orico とは今年いっぱいでおサラバの予定だし、個人的にゃどーでもいいけど…。

購入記録

  • MOOK「とらぶる・うぃんどうず OSたんファンブック」宙出版 ISBN4-7767-9188-9 C0076 ¥2100E (2005)
> Orico のサイトはログイン部分の書き方がクサってるのが原因だったんで、 HTML をローカルに拾ってきて、 クサってる部分だけちょこっと直して (<img ~ onClick="~"> を、 <input type="button" ~ onClick="~"> にしてやった) HEAD 内に <base href="http://www.orico.co.jp"> を追加してローカルからログインできるようにして解決。
> ふと気がついたら、 TransCube 10 のパネル表示がサッパリと消えていた。が~ん。 本体後面の主電源を落としたまま忘れてたのか…と思ったけど違った。 なんか勝手に落ちていた模様。 一旦主電源を OFF→ON したら無事に再起動したけど…。 う~ん。こんな症状はたぶん初めてだ。原因不明なのはなんかヤだな~。 最近びみぉ~に不調が増えてる気がしなくもないけど…。 TransCube もぼちぼち寿命か…? (ってそりゃちと早すぎるよ…)

蛇足的脚注

15-1 : 低レベル
大したレベルでもないワシに言われるくらいだから推して知るべし…。 って書いとこ。

2005-7-16 (Sat)

> イーカゲンな積み方をしていた本の山のうちの一つが崩れかけてるのを発見。 崩れる前に積み直し…と思ったものの、 スペースの余裕がぜんぜんない上に互いに寄りかからせるようにしてムリヤリ安定させてたもんで、 周囲の山も巻き添えにして一時的にだいぶとっ散らかってしまった。 (しかもまだ片付いてない、っていうかとりあえず片付けるといっても積み直すしかないんだけど) あ~なんだかなァ。 どっちみち遅かれ早かれ片付けにゃ~ならんことには違いなかったんだけど…。 もう一部屋欲しい…。 (ぉぃ)
傷の「閉鎖療法」。 (でいいのか?) あと抗生物質。 抗生物質か…。 濫用で院内感染もはびこったりとかねぇ…。 お医者はそこらにイッパイいるけど、 ちゃんとした職業意識を持ってより良い治療をしてくれるお医者の割合って少ないんだろうなァ、 とか考えると医者にかかる気が起きない。 んな訳でかかりつけのお医者もいないし、 なんか大きい病気でもしたらなんかアッという間に手遅れになって死んじゃいそうだなワシ。 …「傷の正しい治し方」はちょっと高いけど買ってみようかな。
最初にこの治療法を見たのはこのサイトだったような記憶が。 (数年前)
外傷への閉鎖療法の適用は、最近では認識としては広まってきているということで、やりたい医師はいるらしいのですが、残念なことに保険点数が設定されていない、つまり健康保険がきかずに自費診療となってしまうのだそうです。
(-略-)
しかも、現在は混合診療(保険と自費を混ぜて使うこと)は禁止されているので、その素材を使って自費で治療を受けると、それにまつわるほかの治療費(私の場合は診察費、内出血を止める薬、抗生物質、ワセリンなどなど)も全部自費になってしまう。こりはたまらん。
だから、医師も自分の治療として閉鎖療法をすることができないそうで、「じゃぁこの傷はほっとくから、自分でやってねー」ということになりました。
あら。 こんなところにも法が正しく機能せず、却って足枷になっちゃってる事例が。 もうちょっと賢い (もっとちゃんと役に立つ) 法律を作れないもんかなァ…。
ねこまたぎ通信のコメント 「一度ケツの穴を掘られてみるといい. 好きだったりして.つーか,好きだからこんだけ無神経なんだろう.」 にちょっと賛成。 (その後の感想もぜひ聞きたいね > 町村外相)
中国の反日活動について。
これはなるべく早いうちにきちんと検証しとかないとまずいのでは…。 (噂の真偽も原因の究明も含めて)

2005-7-17 (Sun)

> 魚住りえって 2ヶ月も前に離婚してたのか…。あらまァ…。 (結婚期間 1年 5ヶ月)
> WILLCOM の AIR-EDGE 回線がなにやら大規模に障害発生中の模様。 メールチェックができず、アレッと思って Web を見ようとしたらつながらず。 もしや先日のファームアップが原因か…? と思って念のため 2ch のスレを探したら、 どうやら局側の障害らしくてあちこちからつながらない報告が。 (こういう時リアルタイムでチェックできるのは 2ch の便利なところだな) とりあえず電話は使えるようだが…。 しかし何が原因なんだろうなァ。 今までこんな障害に遭遇したことはなかったんだけど。
> お、WILLCOM のサイトに障害情報が載った。 (やっと…) 設備障害だって。それだけだと具体的には何も分からんのぅ…。 まァ復旧するのを待つしかないか。
> 崩れた本を積み直しかけのままホッタラカシで、 踏み台昇降するスペースもふさがったままなのもあって、ここ 2~3日サボり中。 いかん。 はよう片付けねば…。 でもこの暑さであんまし動かなくても自動的に体重だけは減ってるくさい。 ちょっとだけど。 これが夏痩せってやつか…?
> Referer spam がいいかげんウザいので httpd.conf の設定で弾くことにした。 今んところこんな感じ。
<Directory /home/www_base/sabiweb>
 ...
#  AllowOverride All
 SetEnvIf Referer "^http://[^/]*dating-s\.net" ref_spam1
 SetEnvIf Referer "^http://mc\.adygeya\.su" ref_spam2
 SetEnvIf Referer "^http://phent\.org\.ru" ref_spam3
 SetEnvIf Referer "^http://weather\.bir\.ru" ref_spam4
 order allow,deny
 allow from all
 deny from env=ref_spam1
 deny from env=ref_spam2
 deny from env=ref_spam3
 deny from env=ref_spam4
 ...
</Directory>
この書き方で合ってるかは分からん。 (ぉぃ) とりあえず自分ところからのアクセス (会社から含む) は弾かれてないようなんでたぶん大丈夫とは思うけど。 違ってたらあとで直そ…。 しかし TLD の SU って旧ソ連? あと RU はロシアだし…。 (SU ってまだ有効なのけ?)
> お、 WILLCOM 復活したみたいだな…。 17日の 19:30 頃から障害発生で、 Web サイトに障害情報が載ったのが 22:30 頃で、 復旧が 18日の 0:00 ~ 0:30 頃だった。 (←豊島区) 障害情報のページは 1:00 の段階でまだ更新されてないが…。 ただ、オンラインサインアップにはまだ接続できないっぽい。
> さて、京ぽんのファームアップ (v1.8) をすると、 メール送信時に勝手に改行入れるよう仕様が改悪されているという記事を見かけたので、 試してみた。 確かに全角 76文字で強制的に改行が挿入されておるな。 しかも困ったことに設定を変更できるようになってないっぽい…。 う~ん、京セラの (ファーム作成した) 技術者もいまひとつポリシーがダメ寄りだなァ…。 メールに適度に改行がないと不都合が生じることもあるのは確かだけど、 そのへんは強制的に一律に改行するのではなく、 設定で選択できるように当然なっているべきだと思うんだが…。

2005-7-18 (Mon)

> WILLCOM の障害は、結局朝 5:40 頃に復旧した旨 Web サイトにお知らせが掲載された。 10時間近く障害が続いたのか…。何が原因だったんだろうな。
> 暑さがぶり返してきたな。 タイマで時間決めて断続的にドライ運転をしているんだけど、 ゼンゼン利かねぇや。 (タイマも 30分から 1時間に延ばしたけどあんまし変わらん…) 体がチクチクするのはまァいいとして (いいんかい)、 HDD 温度が平常時 42℃だったのが 44~45℃になっちゃってるのがなんか心配…。
それはそうと備蓄食料が尽きた。 (正確には冷凍ご飯がまだ 3食分残っているが) 今月は部屋の契約更新なんで倹約のつもりも込めて (?) 備蓄食料消費モードでしばらく過ごしていたんだけど…。 ぼちぼち買い物行ってこなきゃいかんの。
なんかメンドくさ…。

2005-7-19 (Tue)

> 月曜は、あ~今日って休みなんだ~とか暑い中ボンヤリしてたら録画予約設定を忘れてしまい 2番組ほど録り逃した。
> 崩れたきりになっていた本類をやっとちょっと片付けた…。 ほんのちょっぴりでも、片付いた分だけは気分もスッキリはする。それは確かなんだけど…。 でも全面的大工事 (おかたづけ) は考えただけでゲンナリしてしまうのであった。 う~んダメだな。 なんかアレだ、キャスター付のラックが 2~3台欲しいかも。 でブツどもを詰めた段ボール箱をキチキチと並べると、ちょっとは自由空間が広がりそうな気がする。 (キャスターついてれば移動もレイアウト変更 (?) もラクそうだし…) まァ、端から捨てるべきモンを順次捨てていき続けなきゃ結局は焼け石に水だろうけど、たぶん。 あとキャスター付のラックって高そうだしなァ…。 ドンキでちょっと見た範囲では 1台 1マンエン前後くらいしてたような…。 (記憶イーカゲン)
2005年6月28日に控訴審判決があった平頂山事件についての関連情報」。
「自立支援」でもなんでもないっていうあたりがよく分かるなァ…。 しかしなんでこう内容とゼンゼン関係のないというかむしろ正反対な詐欺 100% な法案名を堂々とつけられるんだろう…。 すげェっていうかなんていうか極めて不思議。 (そんな瑣末な感想はどうでもいいか…)
> う~む、どうやら今月 (来月) も UFJ に口座維持手数料 (315円) 取られそうだ…。 [19-1] 無念じゃ。 ここ 1~2年、ボーナスもどきも出てないしのう。 気を取り直して、来月以降から今年いっぱいに向けて、後半戦をなんとか持ちこたえるしかないか。
…追記。 今 UFJ のサイトの規約を見たら、 “NICOS カードの引き落としがあった月は利用料無料”、って書いてあるな…。 細々 (こまごま) と条件書いてあるけど該当するのやらしないのやらよく分からん…。 でももしかして 315円取られずに済むかしら? (実はそんな規約にはゼンゼン気づかずに NICOS カード作ったんだったんだけど…)

購入記録

  • 雑誌「まんがタイムファミリー」2005.9 芳文社
  • 雑誌「まんがライフ」2005.9 竹書房
  • 雑誌「まんがくらぶオリジナル」2005.9 竹書房
別のモンを検索していてたまたま発見。 Excel のファイルを HTML に変換して吐き出すとな。 HTML に変換できるっつーことはちょっと加工なりすれば別の形式にも吐き出せそうだな。 という訳で仕事で使える機会があるかもしれないのでメモ。

蛇足的脚注

19-1 : 口座維持手数料
月末の残高が 10万を割ると翌月取られてしまう、本来不要なカネ。 正式名称は「オールワンe利用手数料」らすぃ。 ん~銀行っていい商売だよな…。

2005-7-20 (Wed)

> 今日は外の方が若干涼しい…。 (しくしく)
追記:朝だけだった。

購入記録

  • 雑誌「まんがタウンオリジナル」2005.9 双葉社
  • 雑誌「コミック百合姫」Vol.1(月刊コミックゼロサム9月号増刊) 一迅社
> 「珈琲中毒」か…。懐かしい。 (via ACID EXPERIENCE 2005/07/19(火) 分) あれはキャンディ自体よりもパッケージデザインのインパクトの方がキモでしたな。 ちょっと調べてみたところによると北海道のロマンス製菓の製品で (未確認)、 とっくの昔に製造終了しちゃっている模様。 後継製品はもしかしたら出しているかもしれないけど分からん。 企業サイトも見つからなかった…。 ロマンス製菓は網走郡に工場があるようなので、 その関係で美幌の近所でも売ってたのかもしれないなァ。 (美幌町も網走郡だし) あ~、あのパッケージ (袋) とっときゃよかったな~。 しばらく中身ごとどこかに保存してたような気もするけど、 たぶん中身がベタベタに塊になっちゃって袋ごと捨てちゃったんだったような。 (違うかも)
> ああ。 NOAH のドーム大会 (の録画中継放送) が終わって 2日もたつのにまだ録画を見てない。 なのでプロレス方面のサイトの巡回ができない。 (←結果を知らない状態で見たいため) 早う見なくては…。 実はドーム大会は空席が残ってたみたいで (チケット販売サイトの表示が正確なら。少なくとも前々日前日あたりまでは)、 ふとチケット買って (←当日渡しのやつ) 唐突に見に行っちゃってみようかしら…などと一瞬 (数日) 迷ったりしたんだけど、 結局行動には移さずじまいだった。 なんか一生このまま、生試合見に行くことなく終わっちゃいそうだな。 (プロレスファン : TV 限定、て感じで。しかしそれも 2011年までの話かな)
> 崩れ本の始末の際に下の方から発掘した「エルフを狩るモノたち」を今頃になってぼちぼち読んでたりする。 (中古で買ってから丸一年ホッタラカシだったのか…もったいねえ) いや~面白いわ~。 おかげで仕事がはかどらん。 (しろよ仕事)
> そういえば HP nx6125 は日本での発売はまだみたいだな。 7月中旬販売開始予定、ってなってるけどもう 20日だよ。 (ってなんで販売開始をチェックしてんだワシは)
新聞読んでないもんでそんな広告が出てたなんて知らなかった。 仕事選んで欲しいな…。 > 酒井ゆきえ氏
面白い。 しかしそうか、キリスト教もユダヤ教もイスラム教も元々は同じ神様だ。 言われてみれば確かに…。
同じような状況に日本が陥った時に世論調査したらどんな結果が出るんだろうなァ。

2005-7-21 (Thu)

> saku saku のキャラがジゴロウからヴィンセントとやらに変わってから、 なんか消化意欲がちょっぴり減退 (当社比) してしまい、 以前にも増して録画が溜まり気味。 (それでも録るだけは録ってる奴) まァ木村カエラ嬢が出演している間は見続けるだろうけど…。たぶん。

購入記録

  • DVD「ストラトス・フォーA CODE:203 ANGEL OF ATTACK」スタジオ・ファンタジア/バンダイビジュアル BCBA-2041 (2005)
フランスの某アーティスト (実績のある人らしい) が日本のアニメ作品から数々のパクリを行なっているらすぃ。 なるほど。 証拠画像 (?) もいっぱいあるな。まだ全部見てないけど。 オマージュだかパクリだか分かんない (どっちかつーとパクリな) パターンといえば荒木飛呂彦なんかもそうだっけか。 (ウロ覚え)
> 部屋の契約更新完了。 14万強飛んでしまった。 (今月分の家賃は別) しかし考えてみると収入の割に家賃高いめな分、余分のお金 (貯金とか) もできにくいんだよな…。 ムダづかいしてるから余計に…。 そして散らかし & 溜めこみグセと引越し費用の捻出しづらさで安いところへの引っ越しもしにくいというワナ。 (とりあえずまだ引っ越す気はないけど TEPCO 申し込んじゃったし)
そういえばオープンコーラってのもあったな。

2005-7-22 (Fri)

> 外付けだけど、やっと DVD マルチドライブ (DVD-RAM/±R/±RW) を買った。 (お金ないのに) パソQ の DM で約 11K だったバッファローの DVSM-DM512U2。 個人的にはバッファローは若干敬遠 (要注意?) メーカーという認識なんだけど…。 まァ、 BIC 行くとバッファロー製品が一番いっぱい売ってたりするんだけどさ。 中身のドライブがパナソニック四国エレクトロニクス (旧松下寿) 製だそうなんでまァいいか、みたいな。 なんじゃそら。 しかし、ウチのノーパソはどれも USB 2.0 がついてないんでついでに USB 2.0 アダプタ (PCMCIA カード) も買ったんだが、 よく考えたらすでに 1枚持っていたのであった。 またムダな買い物をしてしまった…。 まァいいか…。 3台あるノーパソ (全てが現役には非ず) のどれも USB 2.0 インタフェース持ってねーし。
> Virtual RD を使って RD-XS46 のデータを PC に転送する際、 転送ミス (?) でデータが一部化ける (欠落する?) ことが有り得ることが判明。 う~む、転送中は RD (送)、PC (受) ともなるべく負荷をかけずに置いておく方がいいだろうか…。 つーか、過去転送したデータにも一部化けちゃったモノがあるかもなァ…。 とても全部はチェックできそうにないが。 (そもそも既に RD-XS46 本体からオリジナルを消しちゃって、今更化けが判明したところで転送し直しようのないデータもあるしな)

購入記録

  • 雑誌「まんがタイムスペシャル」2005.9 芳文社
  • 雑誌「まんがタイムコレクション 大乃元初奈」まんがタイム9月号増刊 芳文社
  • 雑誌「コミックハイ!」2005.8(Vol.4) (漫画アクション8.22号増刊) 双葉社
  • コミックス(古)「やさしくしないで! (1)」松山花子、竹書房 ISBN4-8124-6010-7 C9979 ¥590E (2004)
  • コミックス(古)「GO WEST! (1)」矢上裕、メディアワークス ISBN4-8402-2417-X C9979 ¥550E (2003)
  • コミックス(古)「GO WEST! (2)」矢上裕、メディアワークス ISBN4-8402-2565-6 C9979 ¥550E (2004)
  • コミックス(古)「Qコちゃん THE 地球侵略少女 (2)」ウエダハジメ、講談社 ISBN4-06-349186-2 C9979 ¥619E (0) (2004)
  • コミックス(古)「日替わり矢上ランド 矢上裕傑作短編集2」矢上裕、発行:メディアワークス/発売:主婦の友社 ISBN4-07-310485-3 C9979 ¥550E (1998)
  • コミックス(古)「やえかのカルテ (1)」武田日向、角川書店 ISBN4-04-926196-0 C0979 ¥740E (2002)
  • コミックス(古)「やえかのカルテ (2)」武田日向、角川書店 ISBN4-04-926219-3 C0979 ¥740E (2003)
  • コミックス(古)「やえかのカルテ (3)」武田日向、角川書店 ISBN4-04-926243-6 C0979 ¥740E (2004)
  • コミックス(古)「銃声の子守唄」山口貴由、秋田書店 ISBN4-253-13243-X C9979 ¥829E (0) (1997)
  • コミックス(古)「あのこと僕と青い空」鬼魔あづさ、大都社 ISBN4-88653-815-0 C9979 ¥667E (2004)
> Web のテレビ欄が ON TV もテレビ王国も、いつもはついてるハズの延長マーク[22-1]が今回ついてなくて、 それに気づかなかったおかげであやうくタモリ倶楽部を録り逃すところだった…。 たまたま RD をつけっぱにしたまま寝ていたらタモ倶の OP の曲で目が覚めて、 ふと見たら予約録画がスタートしていなかったのであわててマニュアル録画。 (40分遅れだった。「はるか17」は録画失敗してしまった…しくしく) Web のテレビ番組情報サイトって、 こういう風に“忘れた頃に”信頼を裏切るような (裏をかくような?) エラーを発してくれるのが最大のガンかも…。 信頼性がもっと高ければ (エラーは数年に 1回くらいのレベル?) もうちょっと諦めもつくし (ホントか)、 逆にもっと信頼性が低ければ (複数サイトやテレビ番組情報誌などと照合しないと信用できないくらいのレベル) いつも慎重に (信じ切ることなく) 使用するようになって却ってミスも減りそうな気がするんだけど。 いや、実際そうなってみないと分からんが。 しかしそれもこれも地上アナログ放送終了でウチでテレビ視聴ができなくなる (しなくてもよくなる) 2011年までのシンボウか…。 (そればっかし)

蛇足的脚注

22-1 : 延長マーク
正式名称は知らない。 ONTV やテレビ王国あたりの Web のテレビ番組欄サイトでは、 延長する可能性のある番組 (つってもほとんど野球中継) があった時、 それ以降の番組に、開始時間がズレる可能性があることがすぐ分かるよう、 マークをつけて表示してくれている。 以前の ON TV はこのマークがなかったので、 時間帯を遡って前の番組に野球中継がないかどうか調べてからセットしたりしていた。 マークがつくようになってからすっかり油断して信用するようになっていたんだが、 こんなマークつき忘れのエラーは初めて遭遇した…。 ホントに油断も隙もありゃしねぇ。

2005-7-23 (Sat)

> Mozilla Firefox の 1.0.6 が正式に公開になったのでアップデートしたら ContextMenu Extensions の動作がヘンに。 メニューがなんだかワケわかんない項目テンコモリのズル長い表示になったり、 例によって Firefox 起動時に固まったり、 それが ctxextensions のバージョンを戻しても直らなかったり、 設定変更しても反映されてんだかされてないんだか分かんない状況で、 もうどうしょうもないんで一旦 Firefox をアンインストールした後、 設定ファイル類も (丸ごとバックアップしてから) ディレクトリごと削除、 Firefox 1.0.6 を更からインストールし直して、 必要な設定ファイル (bookmark とか history とか folderhistory とか user.js とか userContent.css とかイロイロ) を戻し、 拡張やテーマをインストールし直し、 設定をチマチマ戻し、 最後にバージョン 1.4 あたりから不調だった ContextMenu Extensions の最新バージョンを思い切って入れてみたところ、 今度は問題なくインストールされた…ような気がする。 Firefox 自体が起動しなくなることもなく、 ズル長いメニュー表示になることもなく…。 う~ん、前のあのヘンな症状はいったい何だったんだろう。 今回の再インストール時に入れなかった (かもしれない) 他の XUL 拡張と相性でも悪かったのか、 それとも古いバージョンの設定が残っている状態で新バージョンに更新する形で入れたからヘンになっていたんだろうか…? (後者はたぶんないと思うけど…。そんなことにならないように設計してあるハズなんだし) しかし、もし今後も (バージョンアップなどで?) なんかヘンになる度に Firefox ごと完全アンインストール→インストールし直しで直すしかないとすると、 なんか厄介だなァ…。

2005-7-24 (Sun)

> その後、 nx9005 だけでなく ThinkPad X24 も同様の症状に陥ったため、 同じく一旦 Firefox をアンインストール→設定ファイル削除→再インストール、 設定ちまちま書き戻しで対処…。 他の人は障害出てないのかなァ…。報告見当たらないけど。 (ってワシも報告しちょらんけど)
メモ。 戦時中の強制連行関係の記事のリンク。

購入記録

  • 雑誌「Software Design」2005.8 技術評論社
  • 雑誌「まんがタイムきららキャラット」Vol.14(まんがタイムきらら9月号増刊) 芳文社
    • 特集:sendmail,Postfix,qmail,ベストチョイスはこれだ! オープンソース+αでキメる完全無欠のメールサーバ
    • 第2特集:緊急レポート!最新ソフトウェア開発手法事情 手法の選び方からプロジェクトの進め方まで
    • 偽装した通信を見破る 検疫ネットワークシステム構築アラカルト(4)
    • 2005 JavaOne Conferenceレポート
    • 新連載:オープンソースによるSIPシステム開発の手引き / Wikiつまみぐい
    • 巻末リファレンス:Perlモジュールリファレンス
  • MOOK「LemonTeen Plus」Vol.6 バウハウス ISBN4-7788-0319-1 C0072 ¥1300E (2005)
  • コミックス「花やか梅ちゃん (1)」師走冬子、双葉社 ISBN4-575-93955-2 C9979 ¥619E (2005)
  • コミックス「うちの大家族 (2)」重野なおき、双葉社 ISBN4-575-93956-0 C9979 ¥619E (2005)
  • コミックス「おいピータン!! (7)」伊藤理佐、講談社 ISBN4-06-337576-5 C9979 ¥571E (2005)
  • コミックス「ゆくゆく」宇仁田ゆみ、祥伝社 ISBN4-396-76363-8 C9979 ¥933E (2005)
  • コミックス「マダムとミスター (2)」遠藤淑子、白泉社(白泉社文庫) ISBN4-592-88460-4 C0179 ¥676E (2005)
  • コミックス「からくりサーカス (38)」藤田和日郎、小学館 ISBN4-09-127078-6 C9979 ¥390E (2005)
  • コミックス「骨董あなろ具屋 (2)」山野りんりん、集英社 ISBN4-08-856628-9 C9979 ¥390E (2005)
  • コミックス「米吐き娘 (1)」古林海月、講談社 ISBN4-06-352092-7 C9979 ¥514E (0) (2005)
  • コミックス「義経ちゃん剣風帖 (2)」小野寺浩二、少年画報社 ISBN4-7859-2554-X C9979 ¥514E (2005)
  • コミックス「最後の制服 (1)」袴田めら、芳文社 ISBN4-8322-7541-0C 9979 Y648E (2005)
  • コミックス「はいーすぃーとティータイム (4)」山野りんりん、竹書房 ISBN4-8124-6215-0 C9979 ¥619E (2005)
  • コミックス「ポパイ狂騒曲♪ そんな毎日」おーはしるい、竹書房 ISBN4-8124-6216-9 C9979 ¥619E (2005)
  • 単行本「Linuxを「読む」」こじまみつひろ、毎日コミュニケーションズ ISBN4-8399-1593-8 C3055 ¥1900E (2005)
> 仕事をせにゃ~イカンのに、 なんやかんやと気が散って Web 巡回して調べ物したりなんかしてちっとも捗らない。 うーむ本格的にイカン。
そういえば nx6125 の販売が日本 HP でも始まったみたいだな。 しかし今のところ 3タイプあるうちの最上位モデルは直販でしか買えない模様…。 さて、ムリして手を出すか、金ためつつ (?) 次世代モデルくらいまでちょっとガマンするか…。 (ってすっかり買う気か > ワシ) 今メイン機として使ってる nx9005 も、 ワシが買った初代は Mobile Athlon XP 1800+ だったのが、 代が変わって同価格で 2200+、最終的には 2500+ まで出たし…。
あとぼちぼち OpenBlockS (初代) を引退させて次のサーバも用意したいところだけど、 TP570 は再起動で不具合が出るし、走らせてると案外熱が出るようだしでサーバに使うにはイマイチ不適っぽい気が…。 (しかしそうすると TP570 の使い道が思い付かないのだった。 売るにしても古いマシンでどうせ二束三文だろうからモッタイナイ気もしたりして…。 閑話休題) 白箱 (LANTANK) は 3.5inch HDD が 2台積めるので HDD 容量的には有利だが、 まだあちゃこちゃ不具合が残ってたりしそうで微妙にナニだし…。 C3 (Eden) か Crusoe か Geode NX (?) あたりを積んだ省スペースで省電力で静音で低価格なマシンが何かないかなァ…。 Be Silent とか…はあんまし安くないしなァ…。 あと HDD が 2.5inch だし。 (それはまァいいけど) つーかサーバ用途で Be Silent 買うくらいならむしろ OpenBlockS 266 あたりを買った方がいいよな…。
> さて、仕事せにゃ~。仕事仕事~。
> そういえば nx9005 を買ってから 2年 (まだ? もう?) なのか…。

2005-7-27 (Wed)

> 杉浦日向子氏死去。(22日) 下咽頭癌だったそうな。 享年 46歳…。

購入記録

  • MOOK「科学のタマゴ」Vol.3 学習研究社 ISBN4-05-603998-4 C9440 ¥1600E (2005)
    • すいこみ式昆虫キャッチャー & アリの巣観察セット
  • MOOK「マジキュー」Vol.17(2005.9) エンターブレイン ISBN4-7577-2396-2 C9476 ¥848E (2005)
  • 雑誌「暮しの手帖」17号(2005 summer) 暮しの手帖社
    • なくなっては困るもの
    • 夏をおいしく元気ですごそう : 野菜を食べる / ひと味ちがうご飯で夏をのりきる / 角材工法で部屋をスッキリ
  • 雑誌「まんがタイムオリジナル」2005.9 芳文社
  • DVD「渥美清の 泣いてたまるか (11)」(「ある結婚」「愛をつまびく」) デアゴスティーニ・ジャパン NTD-011N (2005)
> マジキュー、買って帰って見てみたら付録の下敷きがはさまってなかった。 棚に落ちちゃってたのか、万引きにやられちゃった後だったのかは不明。 つーか付録付雑誌にはせめてヒモくらいかけとけや。 > 武蔵書店 (…まァ、別にどうしても欲しいってモンでもなかったのでどっちゃでもえーんだけど…)
日本で唯一の国産旅客機 YS-11 の写真 (@ 与論空港) を毎日更新しているサイト。 実は知人の人が更新してたりする。 鹿児島 - 与論路線の YS-11 は今年の 8月末で引退が決まってしまったらしい。 現役の YS-11 では最長路線 (ていうのか) だそうなのにもったいないなァ…。 (YS-11 自体、国内では 2006年末で全面的に引退が決まっているらしい) しかも後継機として就航が決まっている Q400 はミョ~にトラブルの多い機種らしい…。なんだかなァ…。
YS-11 ていっぺんも乗ったことがなかったんで、 せっかくだからまだ飛んでるうちに鹿児島 - 与論路線の YS-11 に乗りに行ってみようかな…と思ったんだけど、 ちょっと調べてみたら交通費がどえりゃ~かかりそう。 (鹿児島までの経路を鉄道 / 飛行機 / フェリーのいずれにしても、 往復すると交通費だけで合計で 7~8マンは行きそうな勢い) 現在ちょうど懐がスッカラカンになっちゃってるので、 8月中に行くのはちょっとムリかも…。 無利子で借金できるアテでもあれば別だけど…。 誰か貸してくれないかな~。 (会社とか?)
> 仕事はちょっぴり片付いた。 でもまだいっぱい残ってる。 あと 2日くらいかのぅ…。 (つーか、かかりすぎだよ)
> そんな状態でもお構いなしに昨日は台風直撃の真っ只中、 恒例のアニドウ上映会 (@中野) へ。 さすがに自転車はヤメて久々にバスで。 (帰りには雨止んでたけど。直撃の割に威力はかなり衰えてて大したことなかったんでよかった) で、行きのバスのエアコンがキンキンに利いてたんだけど、 同時になんかクサかった。 よくあるカビっぽい臭いじゃなく…なんだろうこのニオイ、としばらく考えてたら思い当たった。 昔々の銭湯の足拭きマット (シュロを編んだやつ? 材質がよく分からないけど、固い茶色いマット) の臭い。 エアコン内に細菌でも繁殖していたんだろうか…。

2005-7-28 (Thu)

> ぼちぼち上司が欧州から戻ってくる頃だな…。明日帰還だったかな…。 (よく覚えてない奴)
> クレジットカード、 Orico は月末締の翌月 27日引き落としだったのが、 Nicos は 5日締の 27日引き落としで、 使ってから引き落とされるまでのサイクルがちょっと短くなってしまった分、 懐に響きやすくなってしまった…。 気がする。 (言うなれば、Nicos (日本信販) の方が商売がちょっとだけセコい) まァ大した差じゃないしと思ってたんだけどなんか知らんけど結構響いてる気がする。ナゼだろう…。
> 相変わらず (買う金もないのに) HP の nx6125 関連情報を、思い出してはダラダラ漁る今日この頃。 (仕事しろよ) nx6125 で採用されているチップセット Radeon Xpress 200 は、 サウスブリッジが IXP400 の場合、 USB 2.0 のパフォーマンスが半分近くに落ちる上に CPU 負荷が高くなるという欠点があるらしい。 (参考:PINUPS - 上田新聞 blog版: RADEON XPRESS 200とULi M1573の組み合わせでUSB問題は解消) で、 nx6125 のサウスブリッジは何だろうと思って見てみたけど載ってないし…。 あと、 Turion 64 は型番 (モデルナンバー?) が現在 ML 系と MT 系の 2つあって、 TDP (熱設計電力) が ML 系は 35W、 MT 系は 25W と発熱 (消費電力) 的には MT 系の方が有利なんだが、 nx6125 で採用されている Turion 64 は ML 系しかないんだった。 で、もしかすると MT 系の Turion 64 採用のノートも後継機として出るかもしれないらしい記事もどこかで見かけたり。 (噂の段階だけど。でもまァ、その可能性は高いだろうなァ) さらに、PC 全体の最大消費電力 (カタログ値) は現メイン機の nx9005 が 82W、 nx6125 が 65W だけど、 CPU 自体の TDP は nx9005 の Athlon XP-M 1800+ が 35W で Turion 64 の ML 系と同等っぽい。 という訳で、今買い換えたとしてもそう大幅に低発熱化・静音化は望めないかもしれない…。 (そのへん使ってみないと実際のところは分からんけど) つー訳で、あわてて買い換えずにこの夏くらいはなんとか nx9005 でしのいで、 次機種が出るのを待った方がいいかなァ…という気もしなくもないのであった。 資金もないことだしな…。 (ってこーやって飽きもせずグダグダ考察している時点で、 買いたい衝動をぜんぜん抑えきれてない証拠なんだけどさ)

購入記録

  • 雑誌「まんがライフMOMO」2005.9 竹書房

2005-7-29 (Fri)

> ここんところ地震が続いてるな…。 (先週土曜にちょっと大きめのが来たけどウチはなんともなかった…なんで崩れないんだこのゴミや本の山) 防災対策、なんにもしてないんだが、 最小限の備えくらいはしとかにゃイカンよな…。 とボンヤリ考えていて思い出した。 忘れちゃいけないのが、崩れた建物から舞い上がるアスベストを吸い込まないための防塵マスクの用意。 どれくらいのシロモノなら防げるのかちょっと分からないけど、 そのへんも含めて調べとかないとイカンのう。 …しかし、アスベストなんてとっくの昔にガッツリ規制の対象になっていて PCB やチクロ並に廃れたシロモノだと思ってたよ…。 (ワシが子供の頃には既にアスベストの毒性って見聞きした記憶があるもんなァ…。 何年無策だったんだか…)
> エアコンといえば (って一昨日の話を一日置いて引きずる奴) 部屋に備えつけのエアコンの冷却フィンをちょっとクリーニング (?) してみた。 (入居以来クリーニングなんかしてないんで最低でも 4年、 ヘタすると 6~7年くらいはホッタラカシの状態だったと思われるブツ) 何年か前に雑貨屋さんでエアコン用クリーナーを見かけてつい買ってみたものの、 シロートがむやみに使って故障さしちゃったりなんかすると厄介だしとか、 例によってエアコン直下あたりのモノを撤去するのがメンドくさかったりとかで放置していたんだけど、 先日部屋の更新の時に管理会社の人から「何か不自由していることはありますか」と聞かれて、 う~んそういえばエアコンの排気がカビ臭いよな~と思ってエアコンの清掃は勝手にしちゃっていいんですかね、 と聞いたら、故障はこちらで直しますけど清掃は各自でお願いします、と苦笑して (一応確認してみただけで、別に清掃してもらおうと思った訳じゃなかったんだけど) 「市販のクリーナーでも結構綺麗になりますよ。 ここ (事務所) のエアコンにも時々使ってます」と言うので、 まァ管理会社のお墨付 (って訳では別にない) も出たしと思って、 エアコン直下のブツをちょっと移動して念のため新聞紙を敷いて、 踏み台がないので背伸びして手を伸ばして、 エアゾールの (クリーナー液の) 飛沫を顔にちっとずつ浴びながら (目を思い切り細めて防御モード。雨の日にチャリ飛ばす時の要領) カビだかススだか分からんモノで真っ黒の冷却フィンにクリーナー液を吹き付け、徳用缶 1本使い切った。 (文長すぎ) 黒いモノはそれほど落ちた様子はなかったが、 とりあえずエアコンのカバーを戻して電源入れたらさすがにカビ臭は消えていて、 なにやらアルコール系っぽいようなゴムっぽいような臭いが。 (新車の車内っぽい臭いかな…ちょっと違ったかも…もう忘れた) これでカビ臭とはしばらくオサラバかと思ってたんだけど 3~4日もしたらちょっと臭いが戻ってしまった。 前よりはかなり薄いし、とりあえずまァいいか…。 しかしあの黒くこびりついたのをキレイに落とさないとクリーニングしたとは言い切れないよな…。 やっぱしそのうちいっぺん業者を呼んで清掃してもらおうかな。

購入記録

  • 雑誌「まんがタイムきららMAX」2005.9 芳文社
  • 雑誌「DOS/V SPECIAL」2005.9 毎日コミュニケーションズ
    • 特選!! HDD活用テクニック
    • 価格・性能別 最新グラフィックカード ベストチョイス
    • 連載:ドスヴイ実験室「AMD Athlon 64 FX-57を試す」/ 動画でどーだ!「H.264 / MPEG-4 AVCとDivX 6を比較する」
毒性はない、とのことだけど、 客観的な証拠 (実証?) はどこかにないかな…。 あと毒性以外で、使い続けるとマズいことになるかもしれない可能性とかないのかな。 そのへんが大丈夫そうならちょっと試してみたいかも。

2005-7-30 (Sat)

> ずるずる引きずってる仕事の一番ヤな部分がちっとも終わらない…。 今のところめちゃくちゃ効率の悪い作業になっちゃってるんだが、 なんとかうまい落としどころはないかと思案投げ首しつつ試行錯誤しつつなのでちっとも進まんのであった。 (締切ブッチギリ状態。催促もないけど。って余計ヤバいな)
そうか、スズメって結構凶暴だったんだ。
音楽関連7団体というか、著作権関連ダニ団体というか。
現在、デジタル放送の番組には、コピーワンス規制と呼ばれるコピー制限がかけられています。 (中略) 総務省は、この不便のためにデジタル放送の普及に支障をきたしかねないと考え、コピーワンス規制を緩和する方針だそうです。
なんだ、分かってんじゃねーか。
2~3回に限ってコピーを認める案が浮上しているとか。
だめだこりゃ。何を“業界の方を向いてチュウトハンパな妥協ラインを模索”してるんだか。
ちなみにアナログ停波は 2011-7-24 らしい。 ところで仮にコピーワンスの見直しが (奇跡的に全面的に) 行なわれたとしても、 B-CAS カードとやらの使用を強制される時点で地上デジタル放送は個人的には忌避対象に変わりがないなァ… (今のところの状況では) 。 2011年以降は人生終わるまで過去の資産 (= 録画データとか未消化な LD とか DVD とか) をたっぷり満喫しながら過ごすとするかのう。
> 仕事が進まない…。 どうしよ~。 なんかもうゼンゼンやる気が出ねぇ。 あ~。

2005-7-31 (Sun)

> 今日で 7月もおわりか。
> 実家の母親のノートが起動しなくなったり青画面で落ちたりし始めたらしく、 SOS の電話があった。 む~ん。 最近よく出くわしがちなパターンとしては、やっぱメモリかなァ…。 しかしメモリの不具合なら対処も割と簡単なんだが、 起動しないといっても途中でコケるんでなく、 電源入れてもウンともスンとも言わないような症状らしく、 メモリの不具合で果たしてそんな症状になるものかよく分からない…。 本体修理なんてことになると厄介だなァ…。 とりあえず memtest-86 の CD-R は作ったんだが、 例の仕事方面が片付いてないんで今日はちょっと行けそうにないや。 (なんでもいいからテキトーにやっつけちゃわないとラチがあかんな…)
> e Book-Off がシステムを一新したようなんだが、 より便利になりました云々のウタイモンクとは裏腹に、 サーバがやったらめったら重くなってたり、 ウチの Firefox では検索ボタンが機能 (反応) しなかったり (例によって JavaScript が IE Only な腐れ仕様になっている模様)、 Opera だとなんだかサイト自体いつまでたっても表示されなかったり (User-Agent を IE に偽装したらすぐ表示された。 なんだかトンチキな臭いがする…)、 わざわざ「ログイン」した状態でないと機能しない部分があって、 それが必要になってからログインできるようになってなくて とりあえず TOP ページまで戻ってログインしてからまたさっきの状態までたどり直さんとイケなかったりとか、 もう踏んだり蹴ったりな状況になってて使いにくいったらありゃしなくなってたんであった。 システム組んだ会社がヘッポコだったんだろうなァきっと…。 そのうち改善されるんだろうかしら。 もっとも今んところ未だにシェア No.1 (90% 以上?) の IE ユーザならあまり不便を感じないだろうから、 きっと改善もなかなかされないか、ヘタすると半永久的にコノマンマかもしれないな…。
おお。面白い。 “illusion 1”はよそで見たことがあるが、 あとの 2つは初見だった。