2005-8-1 (Mon)
>
夏に突入した頃からタイマ 1時間の除湿運転を一日に何度か手動で ON にしてしのいでいたが、
一昨日あたりから HDD 温度が平常時 44℃から 45~46℃程度に上がっちゃったので、
タイマなしの除湿運転 ON に切り換えてみた。
スイッチは ON のままでも室内の湿度を検知して…じゃない気もするが…自動で運転が ON/OFF になるし
(“冷房”にしとくと自動で運転が ON/OFF にならず、冷風と普通の風が交互に出たりしてキモチ悪い)
除湿運転なら爆冷えにはならないので (その日のコンディションにもよる、詳細不明)
まァいいか、と思って…。
それでも昨日あたりは HDD 温度が 44℃程度までしか下がらなかったんだけど、
今日になったらヤケに運転が持続して 42℃まで落ちてる。
人間の方もほとんど汗が出ないし、むしろヒンヤリ感が。
一昨年かその前あたり、
夏場にエアコンで冷やし過ぎて汗をかかずに過ごしちゃったおかげで、体調崩したんだよなァ…。
このまま冷え冷えが続くとまた体調崩しそうで怖いな。
(あと、暑さのせいかほとんど何もしてないのにここ 1~2ヶ月体重が落ち始めていたし…ってそれは健康にいいんだか悪いんだか)
様子を見ながら、また「時々手動で ON 運転」に戻そう。
…ノーパソの冷却台も HDD の温度を下げる効果はあるにはあるんだけど、いまいち弱いのがなァ…。 もうちっと強力に冷やせる方法はないもんかしら。 そのへんがクリアできればエアコンの運転ももっと抑えられるんだが。 (ノーパソの HDD だけじゃなくて HDD レコーダの HDD もあんまし熱くならんよう気をつける必要がありそうだけど…。 それを考え始めるとやっぱし部屋ごと冷やすのが手っ取り早いって話になっちゃうんだよなァ…)
…ノーパソの冷却台も HDD の温度を下げる効果はあるにはあるんだけど、いまいち弱いのがなァ…。 もうちっと強力に冷やせる方法はないもんかしら。 そのへんがクリアできればエアコンの運転ももっと抑えられるんだが。 (ノーパソの HDD だけじゃなくて HDD レコーダの HDD もあんまし熱くならんよう気をつける必要がありそうだけど…。 それを考え始めるとやっぱし部屋ごと冷やすのが手っ取り早いって話になっちゃうんだよなァ…)
2ch 方面の知識がないと笑えないネタ少々。
>
メモ。(あとで消すかもしれないメモ)
「PAの全知識 ― コンサートの裏側、見せます」宮沢清人、リットーミュージック ISBN4-8456-1075-2
(via サーバ管理者日誌 2005年07月31日(日))
「PAの全知識 ― コンサートの裏側、見せます」宮沢清人、リットーミュージック ISBN4-8456-1075-2
(via サーバ管理者日誌 2005年07月31日(日))
■
Garbage Collection - Astronomers at Palomar Observatory Discover a 10th Planet Beyond Pluto (CalTech)
http://d.hatena.ne.jp/isana/20050801/p2
冥王星よりも大きな天体が発見され、すわ「第10番惑星か」という話になっているみたい。上は発見者のブラウン博士のサイト。この人は、前回惑星か?と騒がれたセドナの発見者でもある。
(中略)
この天体は「大きな小惑星」ということになるんじゃないかな? たぶん見つかっていないだけで、カイパーベルト内には冥王星より大きな天体はごろごろしているはずだから、いちいち惑星認定しているときりがないよ。
と、ありきたりなコメントで済ませたいところだけれど...実は、本人も「セドナが10番目の惑星か」と騒がれたときに、「ちがうよー、それいい始めれば、冥王星だって惑星じゃないよーん」とコメントしていたりするのだ。今回は逆に「冥王星が惑星だって言うなら、俺が見つけた天体だって惑星じゃないの?」といっている。このおっさん、絶対確信犯だよ。新惑星に娘と同じ名前つけたりしてるし。
(中略)
前回セドナのときにみんなが大騒ぎしたもんだから、からかってるだけだって。このニュースはニヤニヤ笑いながら見るのが正解だと思う。
>
ちっとも終わらなかった例の仕事 (作業) [1-1] は、
やっと自分なりの落としどころが見つかったんで 1~2日かかって完了。
またディレクター役の人からちょこちょこ修正の注文は来ているが…。
とりあえず峠は越えたぜ。
明日はちょっと会社から休みをもらって、
実家の PC の不調の具合を見に行く予定…。
(なにやってんだか…)
蛇足的脚注
- 1-1 : 例の作業
- 話は単純といえば単純で、 PPT に貼り付けられたアンケート結果のグラフを Web 化するだけのことだったんだけど、 デザインレイアウト上の制約 (企業の Web によくある感じの) とディレクション係の人からの指示とのマッチングがうまく取れなくって、 あーでもないこーでもないと試行錯誤…。 元々プリントアウト前提で作成されたグラフ画像は、 Web にそのまま持ってくると大きすぎて入り切らなかったり、 縮めると小さすぎて文字などが判別できなくなったりするので、 文字だけ大きめに直すとかいろいろ加工してやる必要があるんだが…。 今回は元データ (DTP 素材) なしで 30点以上画像があったのと、 今後もある程度の間隔で更新がかかりそうなのとで、 全点いちいちトレースするみたいなあまり手がかかる加工方法ではダメだろうと思って、 「なるべく面倒でない少ない手順でなるべく綺麗に仕上げる」ための方法を探り探りしつつだったのだった。 結局、PPT のグラフ内の数値を Excel に入力して同じグラフを作り直し、 ちょうどいい仕上がりサイズに収まるよう Excel の画像シート上で拡大率を調整し、 文字のサイズやレイアウトもその段階で決定し、 できた画面をキャプチャして Photoshop に貼り付けて最後の仕上げ加工をして吐き出す、という手順に落ち着いた。 (普段 MS Office 上ではほとんど作業せず、 Adobe 製品上での作業がメインなので、 個人的にはプチコペ転もしくはプチコロ卵だった) あ~。しかしなんでこんなどうってことない作業に 1週間以上もかかってんだろ…。
2005-8-2 (Tue)
>
今日は一日休みにして実家方面へ PC のメンテに行く予定。
だったんだけど朝っぱらから更新依頼メール来てるし一応対処してからの方がいいかな…。
町山智浩氏のサイト (blog) でも以前紹介されていたな…。
■
wxp:セットアップ - Service Pack 適用済みブート可能 CD-ROM を作成するには
http://homepage2.nifty.com/winfaq/wxp/setup.html#1421
メモ。
(他にもいろいろ方法はありそう。専用のツールを作成・公開してる人も)
>
行ってきた。
症状としては電源入れると電源ランプはつくが、
起動画面 (「IBM」のロゴ) からして全く表示されずウンともスンとも言わないまま。
で、結論から言うとやっぱし増設メモリだった。
(追記:その後、実はそうじゃなかったことが判明)
増設分 (512MB) を外して内蔵 256MB だけで起動すると何の問題もなく立ち上がるし動作もする。
試しにもう 1台の方の増設メモリ (同じもの) を外してトラブってる方の PC に挿すと、
やはり問題なく動作する。
という訳で、ショップ (ラディカルベース) にメールで連絡。
…しかしメモリのメーカーが ADTEC だよ。うっわ~。最悪だ…。
(サポートの態度の悪さには定評が (ワシの知り合いの間では)。
実際、以前 MP3 プレーヤの不具合で連絡した時に無礼千万な対応をされて懲りてるからなァ…)
とりあえず母親には増設メモリを外した状態で使ってもらうことにして、ショップからの返事待ち。
2005-8-3 (Wed)
>
不良メモリの件でショップから返事が来た。
ショップの保証規定に従い、やはり直接メーカーに連絡取って欲しいとのこと。
で、ADTEC のサイトを見ると相変わらず電話と FAX でしかサポート受付してない…。
もうこの時点でガックリだが、まァ仕方ないのでフリーダイヤルに電話。
(ウチ FAX ないんで)
混んでる旨録音メッセージが流れてまず待たされる。
延々待たされた後、
5分の時間制限とやらで向こうから勝手に切れる。
ムカつく。
しばらく待ってからおかけ直しください、
とアナウンスが流れたがつながるまでガンガンかけたると思いつつ即座にかけ直したら次でアッサリつながった。
不審だ…。
若干不慣れな感じの女性の応対は微妙にたどたどしいながらも丁寧で
(といってもいつぞや MP3 プレーヤの初期不良で電話した時も語り口は大変丁寧で内容が無礼千万だったんだが)
ひととおり説明をし終わると、メモリの故障と思われますので交換します、
保証書のコピーと一緒に送ってください、ということで電話終了。
サクサク話がついてしまった。
あの慣れた感じを見るに、きっとメモリ不調の連絡って結構多いんだろうな…。
> ADTEC (邪推)
で、不良品を送るにあたって ADTEC のサイトを調べたら、
送付時の送料はユーザ持ちだと。
テメーんとこの製品の不良で、なんで客が懐痛めにゃならんのじゃボケ、
などと思ったんだが、
あちこちのメーカーサイトのサポートページをちょっと見てみたら、
どこも軒並み製品送付時は送料ユーザ持ちなのね。
(一部、初期不良の場合を除く)
まァ、不良品率の低いメーカーを選ぶのも大事ってことかいね。
もっとも今回の増設メモリはショップ側が ADTEC を選択したんで、
こちらが指定した訳じゃないんだけど…。
>
メモリといえば先日
AKIBA PC Hotline! のページ
でたまたま目にしたんだが、
神和電機が店舗の一時休業、だそうで…。
営業再開についての告知はないとのこと。
う~む、メモリ安くなり過ぎて商売キビしくなっちゃったのかなァ…。
メモリを買う時は神和電機、と決めてたんで (なんとなく)
店舗がずっと閉鎖したままだとちと困るな…。
2005-8-4 (Thu)
>
そういえば TEPCO から連絡来ないなァ…。
ASAHI ネットに申し込んだのが 6月末で、
TEPCO から封書で
「本書発送から約2週間以内にお客さま宅内工事の日程調整についてお電話を差し上げる所存です」
とかなんとか送られてきたのが 7月 13日付で、
それからなんの音沙汰もない…。
(3週間たっちゃってるよ~)
最近 TV CM もばんばん打ってるし、
アキバあたりでもキャンペーンだかでキャッチセールス (?) やってるし、
申し込みが多くて順番回って来にくくでもなってんのかしら。
まァ、別に現状で著しく不自由してるという訳でもないので少々遅れたところで構やしないんだけど…。
■
macska dot org: it's all about cats. 'cept it's not. - 時代遅れの「性役割指標」に輪をかけてデタラメな「男性性・女性性」測定サイト
http://macska.org/index.php?p=97
件の測定ページは、
つい最近、いくつかの個人系ニュースサイト (や weblog) からリンク張られてたんでちょっと覗いてみたんだけど…。
なんか思いっきりステロタイプ丸出しの項目ばっかし並んでいて、
一目でダメだこりゃと思って (単なる直感だが) スルーしてた。
■
M.C.P.C.: 左クリックと右クリックで役目が違うのだから、模様でもいいから区切りをつけた方がいいと思う。
http://blog.dtpwiki.jp/dtp/2005/08/post_3183.html
Apple 社の新型マウス (??) とかあの辺のデザインについて、
マンマシンインタフェース的ユーザビリティ的観点から。
(概ね同感…)
人差し指が触れていると必ず左クリックと判定されるため、
右クリックの時は人差し指を少し浮かせておく必要がある…?
マジですか?
マジみたい。うわ~。
>
nx9005 の内蔵ドライブ (DVD-ROM/CD-RW コンボ) ではなく、
先日買った USB 2.0 経由接続の Buffalo の外付け DVD マルチドライブから CD をリッピングしようとしたところ、
CD2WAV32 が落ちて…というより読み出しを開始しようとするタイミングで Windows (2000) そのものが青画面になってしまい、
吸い出せない。
う~んなんだこりゃ。
CD2WAV32 の設定でドライブのタイプを変えて試してみたけどダメだし。
(つーか変えて試す毎に Windows が青画面でハングるので精神衛生上非常によくなくって全パターン試してない…)
CD2WAV32 が使えないとなると困るな…。
別に内蔵ドライブで吸い出しゃそれでいいんだけど、
せっかく対応フォーマット (メディア) テンコモリの万能っぽい外付けドライブを買ったのに、
使えない (機能がある) というのもなんだか釈然としない…。
CD2WAV32 のパラメータ調整にコツでもあるのかと思ってちょっと検索してみたけど特に情報も得られず…。
で、他のフリーの Ripper で何か使えないかちょっと探してみた。
CDex という懐かしい名前を発見…。最新バージョンは 1.51。
試してみたらあっけなくリッピング成功。
う~む…。
なんで CD2WAV32 だとダメなんじゃ。
まァいいか CDex で吸い出せたから…。
今までは CD2WAV32 がワシ的定番だったが、
今後しばらく CDex を試してみよう。
ありがたいことに日本語化パッチ (じゃなく言語ファイル) も公開されているし。
2005-8-5 (Fri)
>
あちゅい。
ある程度まではエアコン入れずにガマンしてるけどガマンの限度を越えるとみなエアコンを入れてしまい結果として外気温が一気に上がってしまう、
というような正のフィードバック (?) な罠はないのだろうか。
ヒートアイランド。
どうでもいいけど言い訳しつつ発電所増設するよりなんとかして電気を溜めて使えるシステムを考えるべきな気もするな。
とっとと。
(原発増設したい向きにジャマされそう (されてそう?) だけど)
あともっと低コストで個別に電気作って使えるシステムとか…。
できればワシが生きている間に、
ダメでも 100年後くらいまでにはなんとか。
とりあえず打ち水とか試してみたいけどウチの場合風呂じゃなくてシャワーだから残り湯もないし、 雨水溜める設備もないし (今んところ) 水道水使うっきゃないんだけどそれもなんだかなァ…。 あとワシ一人がそこらにちまちま水を撒いたところでそれこそ焼け石に水っぽいし。 却って周囲の湿度が上がって余計に蒸し暑くなりそうな気も…。
日除けに緑を植えるといいみたいな話も先日ちらっと目にしたけどマンションの 2F でそんなスペースないし。 そもそもマメに面倒を見る根性もないし…。 (ダメダメだー)
とりあえず打ち水とか試してみたいけどウチの場合風呂じゃなくてシャワーだから残り湯もないし、 雨水溜める設備もないし (今んところ) 水道水使うっきゃないんだけどそれもなんだかなァ…。 あとワシ一人がそこらにちまちま水を撒いたところでそれこそ焼け石に水っぽいし。 却って周囲の湿度が上がって余計に蒸し暑くなりそうな気も…。
日除けに緑を植えるといいみたいな話も先日ちらっと目にしたけどマンションの 2F でそんなスペースないし。 そもそもマメに面倒を見る根性もないし…。 (ダメダメだー)
■
MSN-Mainichi INTERACTIVE 夕刊すとーりー - ヒロシマから60年 幻のカルテを追う・ある女優の被爆死/1
http://www.mainichi-msn.co.jp/kansai/yukan/04/20050711ddf001070003000c.html
メモ。
「映画 日本国憲法」か…。
DVD は書籍扱いで出ている模様。
(ISBN4-901510-32-0)
2005-8-7 (Sun)
>
エアコンはすっかりカビ臭が蘇ってしまった。
やはりチュウトハンパな掃除具合だったのも良くなかったか。
手としては、
- 再度強力そうなエアコンクリーナーを探してみる
- 業者に依頼する
- スチームクリーナーを試してみる
2005-8-8 (Mon)
>
Nintendo DS が届いた。
予約しといた赤いやつ。
(一応新モデルだけど新しいのは色だけ)
甥っ子には正月に買ってやったのに自分のがなかったんで…。
(時期考えて買やよかったかな…まァいいや。もう買っちまったんだし)
ピクトチャットする相手もいないしソフトも「きみのためなら死ねる (きみ死ね)」しか持ってないので黙ってきみ死ねをやる。
…附属のタッチペンが使いづれえぇぇぇ…!!
細い・短い・持ちづらい、こんなのでゲームやってたら手がどうにかなるわい…。
仕方ないんで、持ちやすくするためそこらのペンの軸にセロテープで巻きつけて応急手当。
しかし、本体に格納できなくてもいいからもっと筆記具の標準サイズに近いものもオプションで同梱してくれればいいのになァ…。
(別売でホルダみたいな製品はあるみたいだけどサードパーティ製だったり)
しかしこの手のゲームやっててつっかえ始めるとなんかイライラしてちっとも楽しくないな…。
ワシやっぱりあんましゲーム好きじゃないのかもしれない…。
(via 駄文にゅうす - 8月7日(日))
まァそんな風にしてデッチあげられた権威 (???) って他にもいくらでもあるんだろうけど。
1ピキ見かけたらその 30倍くらいとか。
■
Winnyを狙ったワーム・ニュイルスに対して役に立つツールなど - wikich
http://pwiki.chbox.com/pukiwiki.php?Winny%A4%F2%C1%C0%A4%C3%A4%BF%A5%EF%A1%BC%A5%E0%A1%A6%A5%CB%A5%E5%A5%A4%A5%EB%A5%B9%A4%CB%C2%D0%A4%B7%A4%C6%CC%F2%A4%CB%CE%A9%A4%C4%A5%C4%A1%BC%A5%EB%A4%CA%A4%C9
■
Winnyを狙ったワーム・ニュイルス情報 FAQ - wikich
http://pwiki.chbox.com/pukiwiki.php?Winny%A4%F2%C1%C0%A4%C3%A4%BF%A5%EF%A1%BC%A5%E0%A1%A6%A5%CB%A5%E5%A5%A4%A5%EB%A5%B9%BE%F0%CA%F3%20FAQ
(via 駄文にゅうす - 8月7日(日))
メモ。
こんなんばっかし…。
■
MSN-Mainichi INTERACTIVE 家庭 - はてなの玉手箱:男の更年期って?
http://www.mainichi-msn.co.jp/kurashi/katei/news/20050807ddm013100043000c.html
メモ。
>
今日はあんまし汗かかないなァ…いつもより涼しいんだろうか…しかし HDD 温度はいつもと同じ (44℃) だしなァ…
などと思ってたら、
単に朝からずっとご飯食べそこねていたんで体温が上がりにくくなっていただけだった。
ご飯食べたらすぐにじんわり汗が。
>
さて、
TEPCO からは相変わらず何の音沙汰もないけどぼちぼち次の自宅用サーバ機をどうするか決めとこう、
と思いつつ、
古いノーパソの消費電力ってカタログスペックじゃなく実測ではどれくらいなんだろう…ちょっと測ってみたくなってきたのであった。
ThinkPad 570 がそれほど電気食わないようだったら (他に使い道もないことだし) やっぱしこいつをサーバに転用しようかな、
という気にはなっているんだけど、
起動させとくと結構熱くなるんだこれが。
だもんでまずはそのへん (電気どれくらい食うのか) をハッキリさせときたい、と思って。
で、消費電力測定がらみでちょこっと検索したんだけど、
クランプメーターはこの場合違うよな…。
(AC コードを割かないとイカンようだし)
エコワットとかいう商品名の、積算消費電力 (?) を“電気代”に換算して表示するブツがあるみたいだけど、
今回電気代じゃなくて消費電力が知りたいのでこれは使えそうにない、と。
コンセントとプラグの間にかまして電力量 (?) を計測するワットチェッカーという製品が、
いくつかのメーカーから出ていて、でも製品写真を見ると中身は同じもののようだ。
(たぶんどこかの OEM)
サンワサプライからも出てる。
サンワサプライの製品は現在忌避対象なんだけど、
この場合たぶん他社からの OEM 供給だろうと思うので (= 中身はサンワサプライ製じゃないと思うので) 問題ないか…。
しかし 7K くらいはするんだよなァ。
手軽に計測できそうなのはいいけどちょっと高いな…。
知識がいまひとつ不足しているので、
専用の製品を買わずに普通のテスターなんかでもちゃんと測定できるのかどうかよく分からない。
(ダメダメだー。
一応高等教育も受けたのに (ずいぶん昔だけど) 台無しだ。
ちょっとだけ Web でも検索してみたけどやっぱりよく分からなかった)
テスターでも間に合うんだったら手元に (簡単なのが) あるんでこれ使えばいいんだけど…。
(使えるならだけど)
2005-8-9 (Tue)
>
今日はヤバい買い物をしてしまった。
買ったモノがヤバいんじゃなくて買い方がヤバかった…。
近所の某書店 (バレバレ) で、ちょっと手持ちが足りなくなりそうだったんで、
一抹の不安を感じつつもついカードを使ってしまったのであった。
カード使用の客に慣れてないらしく、
パート (?) の店員さん (年配の女性) 2~3人がかりでモタモタと処理…。
で、渡されたレシート (カードの方の) を見たら案の定、
カード番号も氏名も有効期限もバッチリしっかりフル記載…orz
ちなみに自筆サインして渡した方の店用の控 (たぶん) も同じくフル記載だった。
それも含めて 3枚くらいプリントアウトされていたようだけど、
アレ全部に載ってんだろうなァ。
リアルカードを使ったリアル店での買い物には、
というかそれしかカードを使う方法がなかった時代には、
まずカードの現物が (本物だろうが偽造だろうが) 必要で、
番号だけ知っていてもダメだからレシートに番号その他フル記載でもまァあまり問題なかったのかもしれない…。
しかし今やオンラインでフツーにカード番号と名前と有効期限だけ知ってればいくらでも買い物ができてしまうワケで…。
でもウチの近所の書店みたいな小さい店は、
オンラインショッピングなんかはロクに想定してないくらい昔の古い端末機械を、
たぶんそのままずっと使い続けているんではないかと思う。
(そういう店の方が全然多いかも知れない気が)
BIC あたりでは既にそのへんちゃんと考慮されていて、
カード番号も一部しか印字されてないんだけど…。
でも小規模な店に強制的に新しい端末機を導入させるのはコスト的な問題とかで進まないんだろうな~きっと。
(←単なる推測)
でもって、カード用の端末の扱いにモタついてるくらいのレベルの店員 (パート) の人が、
お客のカード情報は露出させたらそれだけでヤバイとかそのへんをちゃんと分かってシッカリと管理してくれる可能性は、
たぶんあんまし見込めないだろうという気がするのであった。
…どうもまだ当分 (あと数十年くらい?) はそこらの店でウッカリカードなんか使わん方がよさそうだわ。 ううむ。
…どうもまだ当分 (あと数十年くらい?) はそこらの店でウッカリカードなんか使わん方がよさそうだわ。 ううむ。
購入記録
- ●
雑誌「まんがタイムきらら」2005.9 芳文社 - ●
雑誌「日経Linux」2005.9 日経BP- 特集:Linuxならこんなに使える! 低スペックPC活用大作戦
- 特集:SELinux がゼロから分かる セキュアなSambaサーバーを構築しよう
- 連載:赤松流 付録CD-ROMを使ってLinuxを自作する 第1回 コンパイルからログインまで
- 体で覚えるLinuxの基本 シェル・スクリプト
- Special Report:「CentOS」と「Red Hat Enterprise Linux」を比較する
- Turbolinux Personal インストール&完全後略ガイド
- 付録CD-ROM:Linux自作用の全ソースと自動作成スクリプト / 「Debian GNU/Linux 3.1」(最小構成) のインストーラ / 1CD Linux「KNOPPIX 3.9 日本語版」 / 多機能のカーネル・ダンプ解析ソフト「Alicia」 / Microsoft .NET の実行環境「Mono」 / 他
- ●
雑誌「UNIX USER」2005.9 ソフトバンクパブリッシング- 第1特集:小型NAS、LANTANKと玄箱をLinuxマシンとして活用しよう 俺のサーバー、白か玄
- 第2特集: 2号連続実践企画 考え方も分かる本格導入レシピ セキュアを極めるLDAPサービス認証統合 ―後編
- 短期集中連載スタート:FreeBSDセキュア運用のススメ ― ロックダウンによるセキュリティ強化
- 連載:Webアプリケーション開発にチャレンジ / OpenOffice.org 2.0におけるクエリのデザイン表示を極める / 暗号化パケットリピータstoneと偽装通信ツールPingTunnel / 新しいMac OS X Serverの魅力 / Intelコンパイラでプラグインを最適化 / Solaris 10でSMFを実践! / Solaris 8以前と9以降のログローテーション設定の違い
- Linux カーネル2.6解読室 ― ローカルファイルシステム
- 特別企画:Qt 4リリース! 導入された5つの新機能 話題の仮想環境Xen 3.0とは? 付録DVD-ROM/CD-ROM:Debian GNU/Linux 3.1 “sarge”など
- ●地図「震災時帰宅支援マップ 首都圏版」昭文社 ISBN4-398-68053-5 C0326 ¥600E (2005)
- ●DVD「渥美清の 泣いてたまるか (12)」(「リモコン亭主」「ウルトラおやじとひとりっ子」) デアゴスティーニ・ジャパン NTD-012N (2005)
- ●MOOK「KODANSHA Official File Magazine ULTRAMAN」Vol.3(ウルトラマン 第2集) 講談社 ISBN4-06-367173-9 C9472 ¥552E (0) (2005)
- ●MOOK「KODANSHA Official File Magazine ULTRAMAN」Vol.6(帰ってきたウルトラマン/ウルトラマンA) 講談社 ISBN4-06-367174-7 C9472 ¥552E (0) (2005)
- ●MOOK「KODANSHA Official File Magazine ULTRAMAN」Vol.5(ウルトラセブン 第2集) 講談社 ISBN4-06-367175-5 C9472 ¥552E (0) (2005)
- ●MOOK「KODANSHA Official File Magazine ULTRAMAN」Vol.7(ウルトラマンタロウ/ウルトラマンレオ/ウルトラマン80) 講談社 ISBN4-06-367176-3 C9472 ¥552E (0) (2005)
- ●コミックス「へび女 -UMEZZ PERFECTION! 1-」楳図かずお、小学館 ISBN4-09-187891-1 C9979 ¥1143E (2005)
- ●コミックス「ねがい -UMEZZ PERFECTION! 2-」楳図かずお、小学館 ISBN4-09-187892-X C9979 ¥952E (2005)
- ●コミックス「蟲たちの家 -UMEZZ PERFECTION! 3-」楳図かずお、小学館 ISBN4-09-187893-8 C9979 ¥952E (2005)
- ●コミックス「長い道」こうの史代、双葉社 ISBN4-575-93962-5 C9979 ¥857E (2006)
- ●コミックス「M2 [エム・ツー]」堀口純男、双葉社 ISBN4-575-83021-6 C9979 ¥600E (2004)
- ●コミックス「すずめすずなり」秋山はる、講談社 ISBN4-06-314386-4 C9979 ¥552E (0) (2005)
- ●コミックス「ないしょのつぼみ (1)」やぶうち優、小学館 ISBN4-09-137079-9 C9979 ¥390E (2005)
>
買って帰ってから気づいたんだが「日経Linux」… Linux を“自作”ってアンタ。
そんな乱暴な。
独自のディストリビューションを作ってみる、くらいの意味のつもりのようだが…。
“自作”はないだろう“自作”は > 日経BP。
こういうところで日本語に対するテロ活動が着々と進んでるんだなァ…困ったもんだ。
災害時帰宅支援マップって最近 Web で見かけたやつかもしれない。 (えーと。ああこれだ。 「スラッシュドット ジャパン | 首都圏在住者向け「震災時帰宅支援マップ」発売」) 都心と近県主要都市とを結ぶ主な道筋だけを放射状にぞろっと拾って載せてある。 災害時帰宅支援とついているだけあって、 いざという時用のいろんな付加情報も細々と載っているし、 10×21cm の細長サイズでポケットに突っ込んで持ち歩くにもよさそう。 災害時以外や徒歩以外の移動の時とかにも便利かも。 (載ってる道が少ないっちゃ少ないんで、 普段のおでかけでルート変更の可能性がある場合にはこれだけでは若干不足だけど) しかしホントに徒歩しか手段がなくなっちゃうようなデッカイのがもし来ちゃったら、 地図持ってるだけじゃダメだろうなァ…。 他の用意ももちろんだが、 年数回くらいは徒歩移動の予行演習もしておかないとダメそう…。
災害時帰宅支援マップって最近 Web で見かけたやつかもしれない。 (えーと。ああこれだ。 「スラッシュドット ジャパン | 首都圏在住者向け「震災時帰宅支援マップ」発売」) 都心と近県主要都市とを結ぶ主な道筋だけを放射状にぞろっと拾って載せてある。 災害時帰宅支援とついているだけあって、 いざという時用のいろんな付加情報も細々と載っているし、 10×21cm の細長サイズでポケットに突っ込んで持ち歩くにもよさそう。 災害時以外や徒歩以外の移動の時とかにも便利かも。 (載ってる道が少ないっちゃ少ないんで、 普段のおでかけでルート変更の可能性がある場合にはこれだけでは若干不足だけど) しかしホントに徒歩しか手段がなくなっちゃうようなデッカイのがもし来ちゃったら、 地図持ってるだけじゃダメだろうなァ…。 他の用意ももちろんだが、 年数回くらいは徒歩移動の予行演習もしておかないとダメそう…。
>
たまたまやってた「ガイアの夜明け」をボーッと見ていた。
種苗会社の開発・販売戦略の取材。
種苗会社のタネを買った農家はその作物の種を自家で勝手に取っちゃイケナイみたいな契約の話とかは一切出てこなかったが…。
あとパイオニア エコサイエンスという、外資系の会社の社長 (日本人) がトウモロコシやトマトの新品種を試食するシーンで、
口を閉じずにクッチャクッチャ音をたてて食っていたのが気になって気になって仕方なかった…。
(しかも何度も映るもんでその都度…)
人によっては全然気にならないらしいけど、ワシだめなんだよなァあれ。
たまに知り合いでもそういう食べ方する人がいるんだけどやっぱり気になって、
自分の食ってるモノのオイシサが 2割減くらいな感じになるので、
そういうのがゼンゼン気にならない無神経な性格に生まれ変われたらな、とふと思うこともあったりする。
(10年に 1度くらい)
まァそれだけの話。
アグリビジネスとか全然関係ない感想だな。
「ガイアの夜明け」の後ワールドビジネスサテライト (WBS) をボーッと見てたら、
神谷町の光明寺というところで境内を使ってオープンテラスの経営 (?) をしているとかいうニュースが。
ちなみに料金は金額が明記してなくて「お布施」形式らしい。
(お寺の生き残り戦略? みたいな小特集の導入部分だった)
検索してみたが、たぶんここだと思う。
録画しないで流し見してたんで確信はないけどたぶん。
そうかー浄土真宗ってやっぱ自由度高いのかも…。
(←思い込み)
>
台所のあたりから、ずいぶん昔にディスカウントショップで買った温度・湿度計がひょっこり出てきたんで、
居住スペースに置いといてみた。
現在 30~31℃、湿度は 52% くらい。
精度は不明。
エアコンの除湿入れっぱなしにしてるんで (自動で間欠運転、今のところ止まってる) さすがに湿度は低めかな…?
いやよく分からんが。
これくらいの温度なら一応節約気味な運転の範疇に入るだろうか。
といっても全然つけないよりは確実に電気代食ってるのは確かだけど…。
>
さて、Nintendo DS は“きみ死ね”が一応クリアできて (まだ 1周だけど)
とりあえず飽きてきちゃったんで、
何か他のゲームもやってみたいなと思いつつ、
まだラインナップ自体少ないし、
SS や DC みたいに捨て値で売ってる中古を狙うというワケにも行かないのでそれなりに出費も要りそうだしで思案中…。
さてどうしようかなァ…。
っていうかそもそも消費活動抑えないとイカンよな… > ワシ。
2005-8-11 (Thu)
>
先日買った「日経Linux」付録の KNOPPIX 3.9 なんかを Thinkpad 570 にインストールしたりしてちょっと遊んでしまった。
(仕事残ってんのに…)
ちなみに Web から拾える KNOPPIX 最新版 (の日本語版) は 4.0 らしい。
でも DVD で 3.8GB あるらしい。
(巨大過ぎ)
HDD へのインストールは、
CD から起動した KNOPPIX 上で knx2hd っつーコマンドを使えばいいらしい。
で、TP570 に入れてあった Plamo と Vine のパーティションをつぶして 1つにまとめてそこに入れようとしたら、
どうも KNOPPIX が起動時に勝手にマウントしちゃってたらしくて領域の初期化 (パーティションの合体) ができなかった。
別に umount して作業すればよかったんだろうけど…。
コマンド探すのがメンドくさかったので Plamo のインストール CD を使ってパーティションだけつぶした後、
再度 KNOPPIX を起動して改めて HDD へインストール。
(阿呆じゃ)
インストールのパターンは、
Debian の標準的な (?) 構成 (推奨となっていた)、初心者向け (?) マルチユーザ構成、KNOPPIX の CD とほぼ同じイメージの構成、
と 3通り用意されていて、
一応ひととおり試してみた。
KNOPPIX CD と同じ構成のインストールだと当然シングルユーザのシステムができあがる。
これって CD から緊急的に立ち上げる場合は便利だけど、
HDD にインストールして常用するには向いてないよなやっぱ。
インストール自体はどれもほとんど全自動でツルツルと完了。
で、HDD にインストールしたら起動がどれくらい早くなるだろうと思ったけどやっぱ起動遅かった…。
(まァ、起動時にいろいろやってるからなんだろうな…。
面倒な設定をしなくても自動でいろいろ判別してくれるのもウリみたいだから当然といえば当然か。
あとマシンが古いのももちろんあるだろうけど)
さて、作業マシンとして使うんでなくサーバ用途の場合は KNOPPIX とかはやっぱりちょっと重すぎるかなァ…。
3.9 ではコンソールで日本語も使えなくなっているようだし。
(自分でなんとかすればなんとかなるようだけど…とりあえず方法が分からん。あとで調べる)
でも Vine 等では holt で止まる shutdown もちゃんと自動で電源断までできるとかそのへんの TP570 との相性 (?) はよさげなので、
一応選択肢には入れとこう…。
■
naoyaのはてなダイアリー - Perlプログラマのレベル10 - Perlプログラミング救命病棟より
http://d.hatena.ne.jp/naoya/20050809/1123563794
レベル 4 から 5 くらいかな…。
(でも use strict は使ったことないや)
そうそう。多くの人たちがこのレベルを超えないのは、たとえ非効率であっても、再利用可能なコンポーネントの作成を除けば、ほどんど何でもできるからである。
2005-8-13 (Sat)
>
saku saku の御意見番 GOIGOI 氏が 10日亡くなったそうな。
蜘蛛膜下出血。享年 35歳…若いなァ…。
ペパーは永久に復活不可能になってしまった…。
>
先日、
ふと Thinkpad 570 の AC 電源を引っこ抜いてバッテリーだけで動かしてたら、
5分かそこらでバッテリー充電率が 100% から一気に数% になり、
警告音がピーピー鳴ってすぐ電源断。
いや~やっぱしバッテリー腐ってたか。さすがに。
換えのを買うと高そうだなァ…。
ちょっと探した範囲では純正品が一番安いような…。
(でも 17K 前後)
>
朝っぱら、
会社のメールサーバがタイムアウトエラーで応答しない。
ん~なんだろうと思ってファイルサーバにログインしようとしたらやっぱり応答しない。
回線か…? 社内の暑さでまた何か落ちたのかなァ…会社まで様子見に行くのメンドくせーな、
とかしばらく考えたらふと電気周りメンテのため今朝建物全体が停電するんだったことを思い出した。
(つーか忘れてる時点でダメじゃん)
サーバじゃなくてメディアコンバータが落ちてたのか。
(メディアコンバータは全社のサーバスペースに置いてあって、
どうやら UPS につないでないんだった…もう会社の管理体制グダグダで処置なし)
10分かそこら待ってるうちに復活。
ログインして確認したがウチのサーバは落ちた形跡なし。
サーバ類がみんな省電力なんで UPS だけでも 30分くらいは余裕で持つ。
(たぶん)
省電力は手間要らずでよいわ。
■
佐々木俊尚の「ITジャーナル」:事故を引き起こした企業の側の姿勢
http://blog.goo.ne.jp/hwj-sasaki/e/d6e7496f353194c6c7094652c7dfbcde
(via セキュリティホール memo)
価格.com。
なんかダメすぎ。強姦被害者や地震の被災者といった無辜の人々と、みずからのセキュリティの低さを突かれて引き起こした不正アクセス事件を同等に捉えるというのは、いったいどういう神経なのだろうか。
2005-8-15 (Mon)
>
昨日は恒例の墓掃除。
先日母方の大叔母が亡くなって、その告別式と重なっちゃったので、
母親と妹はそちらへ助っ人に。
(子供の頃よくかわいがってもらったおばさんなので葬儀の方にも行きたかったけど、
また先週末に「週明け早々によこせ」仕事が来ちゃったのもあって今回は断念した)
帰省のついでに母親のノーパソのメモリも交換したんだが、 …実はどうもメモリの不具合ではなかったっぽい…。 (ちなみに ADTEC から 1週間もたたずに交換品が届いたのも驚いたが、 この度はご迷惑をおかけして云々という紙片が入っていたのにも驚いた。 だいぶ以前 MP3 プレーヤの不具合の時は電話で無礼な応対をされた後出した FAX での不具合報告の返事が来るのに数日 (1週間くらい?)、 その後交換品が届くのにさらに数日 (2週間くらい? もう忘れた) 待たされた上、 おわびどころか何のコメントもメッセージもなく交換品が単体で届いただけだったもんなァ…) 新しいメモリを突っ込んで電源入れたが LED がつくだけで起動しない。 おや? 交換品も不良か? と思ったが、 メモリを外して内蔵 256MB のみにしてもダメ。 おや~? 以前にやったようにもう 1台の方のメモリを外してきて挿してみたがダメ。 おやおや~? 電源コード抜いたりバッテリーを抜き差ししてみたり PC カードを抜いたり液晶 (フタ) をパタパタやってみたり電源ボタンをガシガシ乱れ押ししたりいろいろやってみたが、 しばらくいじってるとひょっこり起動して、あとは普通に使える。 で、電源を落としてある程度以上 (数十分くらい?) 時間をおいてから起動させようとすると、また起動しない…。 という感じ。 メモリの不良でなかったんだとしたら ADTEC には悪いことをしたな…。 (でも確かに前回、メモリ不良に間違いないよーな症状を呈したんだよなァ…うーむ) 本体の故障 (不具合) だとすると、修理に出さないとイカンなァ…。 母親はワープロ (一太郎) を定期的に使っているようなので、 長期間マシンが使えなくなっちゃいそうだとちょっと面倒だな。 (あと HDD 内のデータもバックアップしておかないと) とりあえず、症状から見るとバッテリー周りのトラブルのような気もしなくもないので (微妙に過充電?)、 一度バッテリー警告が出るまで AC コードを抜いたまま使ってから再度充電してみるようメモを残して帰ってきたけど…。 どうしても修理が必要になりそうだったら、代替機はウチの Thinkpad 570 あたりを一時提供するか。 使い勝手は多少悪くなるだろうけどまァしゃァあんめえ。 (でもって修理に出すなら保証期間の内に出さないとな…)
帰省のついでに母親のノーパソのメモリも交換したんだが、 …実はどうもメモリの不具合ではなかったっぽい…。 (ちなみに ADTEC から 1週間もたたずに交換品が届いたのも驚いたが、 この度はご迷惑をおかけして云々という紙片が入っていたのにも驚いた。 だいぶ以前 MP3 プレーヤの不具合の時は電話で無礼な応対をされた後出した FAX での不具合報告の返事が来るのに数日 (1週間くらい?)、 その後交換品が届くのにさらに数日 (2週間くらい? もう忘れた) 待たされた上、 おわびどころか何のコメントもメッセージもなく交換品が単体で届いただけだったもんなァ…) 新しいメモリを突っ込んで電源入れたが LED がつくだけで起動しない。 おや? 交換品も不良か? と思ったが、 メモリを外して内蔵 256MB のみにしてもダメ。 おや~? 以前にやったようにもう 1台の方のメモリを外してきて挿してみたがダメ。 おやおや~? 電源コード抜いたりバッテリーを抜き差ししてみたり PC カードを抜いたり液晶 (フタ) をパタパタやってみたり電源ボタンをガシガシ乱れ押ししたりいろいろやってみたが、 しばらくいじってるとひょっこり起動して、あとは普通に使える。 で、電源を落としてある程度以上 (数十分くらい?) 時間をおいてから起動させようとすると、また起動しない…。 という感じ。 メモリの不良でなかったんだとしたら ADTEC には悪いことをしたな…。 (でも確かに前回、メモリ不良に間違いないよーな症状を呈したんだよなァ…うーむ) 本体の故障 (不具合) だとすると、修理に出さないとイカンなァ…。 母親はワープロ (一太郎) を定期的に使っているようなので、 長期間マシンが使えなくなっちゃいそうだとちょっと面倒だな。 (あと HDD 内のデータもバックアップしておかないと) とりあえず、症状から見るとバッテリー周りのトラブルのような気もしなくもないので (微妙に過充電?)、 一度バッテリー警告が出るまで AC コードを抜いたまま使ってから再度充電してみるようメモを残して帰ってきたけど…。 どうしても修理が必要になりそうだったら、代替機はウチの Thinkpad 570 あたりを一時提供するか。 使い勝手は多少悪くなるだろうけどまァしゃァあんめえ。 (でもって修理に出すなら保証期間の内に出さないとな…)
>
小泉が解散表明したら小泉と自民党の支持率が上がったらしい。
マスコミの世論調査の類でそんなような記事を見かけた。
へ~。
その世論調査の結果というのはユウセイミンエイカに賛成の声なのか…。
それともミンエイカとかの内容は関係なく“意志を貫いた”あたりを評価しているのか…。
そのへんがなんかさっぱり分からんのう…。
ていうかそもそもちゃんと調査できてる結果なのかよく分からんけど。
(疑心暗鬼モード)
今回の郵政法案がらみの解散のドサクサで、 共謀罪と障害者自立支援 (という名の障害者切捨) 法案が審議されないまま廃案になった (?) そうだが、 ホントにそんな状況の世論だと先行きもどうなることやらだなァ…。 (お流れになったからってぜんぜん安心してらんなそうだな) あと、たぶんユウセイミンエイカで紛糾なんてのは旧利権と新利権が必死に綱引きしてるだけで結果がどっちに転ぼうと利権に関係のないイッパンショミンには同じことのような気がするので、そのへんについては個人的には割とどうでもいいや…。 (なんて投げやりな)
今回の郵政法案がらみの解散のドサクサで、 共謀罪と障害者自立支援 (という名の障害者切捨) 法案が審議されないまま廃案になった (?) そうだが、 ホントにそんな状況の世論だと先行きもどうなることやらだなァ…。 (お流れになったからってぜんぜん安心してらんなそうだな) あと、たぶんユウセイミンエイカで紛糾なんてのは旧利権と新利権が必死に綱引きしてるだけで結果がどっちに転ぼうと利権に関係のないイッパンショミンには同じことのような気がするので、そのへんについては個人的には割とどうでもいいや…。 (なんて投げやりな)
>
バンドブラザーズはムズかった。失敗した。
“ビギナー”レベルで数分いじってすぐ投げた。
こりゃ相当やり込まないと楽しめそうにない。
(そういう意味では長持ちしそうなブツではあるが…問題はガンバって練習し続ける意欲が維持できるかどうかだな。
最近メッキリ根気が失せてるからなァ)
「すごい会議」。メモ。
2005-8-17 (Wed)
>
例によってここしばらくチュートハンパな夜型。
いつもの昼の弁当がぜんぜん買いに行けてない。
で、メンドくさくてレトルトなんかで済ませちゃう機会も増えたもんで食費がプチ浮いてる状態だったりして。
(財布の中があんまし減ってない…)
いいのか悪いのか。
別に良かないか…。
まァ、 先月部屋の契約更新があったのと、 締め日のズレたカード会社に鞍替えしたばかりで両方の引き落としがプチダブって額がちょっとナニになったのとで、 余裕はぜんぜんないに等しいので食費がちょっと浮いてるのはこれ幸いかも。 (ってそもそもまず生活ヒチュジュヒン以外のムダづかいがな… > ワシ)
まァ、 先月部屋の契約更新があったのと、 締め日のズレたカード会社に鞍替えしたばかりで両方の引き落としがプチダブって額がちょっとナニになったのとで、 余裕はぜんぜんないに等しいので食費がちょっと浮いてるのはこれ幸いかも。 (ってそもそもまず生活ヒチュジュヒン以外のムダづかいがな… > ワシ)
>
…さういへばここ 2~3日ンコがちゃんと出てないかも…。
あんましご飯食べてないせいか?
加えて運動不足も…?
(関係ないか?)
また一気にクダるかなァ…。
2005-8-18 (Thu)
>
ンコが出ないな~。
そして TEPCO から相変わらず何の連絡もない。
(via 駄文にゅうす - 8月18日(木))
メモ。
以前、日本の島のデータベースがないか探したことがあるので。
(その時はちょうどいいのが見つからなかった。む~)
■
macska dot org: it's all about cats. 'cept it's not. - お手軽に公選法違反ができるサイト、作ってみようかなぁ
http://macska.org/index.php?p=101
現行の公選法の Web 規制ってホントに解せんのだが、
「みんなで違反してみる」あたりから始めるというのは確かに有りかも…。と思った。
なんかちょっと塩の行進みたい…。
(そればっか)
もしホントにやるならあらかじめ「根回し」(?) なんかの必要もあるかも。
ただ自分のことを考えると推したい侯補や政党が特にあるわけでもないし、
参加しようにもしようがない気もするなァ…。
(どうなんだそれって)
■
電器屋さんの本音 - 141,ぶっちゃけありえない
http://www.kiss.ac/~denkiya/tubuyaki/30kara/62karatubuyaki/110karatubuyaki/136karatubuyaki/153buxtuca.html
(via 楽画喜堂 - 2005年8月17日(水))
S○NYか…。
「有り得ません」などという不遜極まりない応対はいつぞやの ADTEC の MP3 プレーヤの時と同じだな。
(まだ引きずってる)
(via 楽画喜堂 - 2005年8月17日(水))
無責任な感想を述べるなら、
そもそも livedoor なんかのサービスを選択した時点で失敗してたんだろうと思うな…。
(ちっとばかしサービスがズサンで顧客なおざりでも気にならないような人ならまァいいんだろうけど)
購入記録
- ●MOOK「大人の科学マガジン」Vol.08 学習研究社 ISBN4-05-603918-6 C9440 ¥1714E (2005)
- ふろく:棒テンプ式 機械時計
- ●コミックス「ラディカル・ホスピタル (9)」ひらのあゆ、芳文社 ISBN4-8322-6409-5 C9979 ¥571E (2005)
- ●コミックス「サクラ町さいず (2)」松田円、芳文社 ISBN4-8322-6410-9 C9979 ¥571E (2005)
- ●コミックス「LOVE ME DO (2)」新条るる、芳文社 ISBN4-8322-7543-7 C9979 ¥819E (2005)
- ●コミックス「やさしくしないで! (2)」松山花子、竹書房 ISBN4-8124-6225-8 C9979 ¥590E (2005)
- ●コミックス「カエル王子」逸架ぱずる、双葉社 ISBN4-575-93960-9 C9979 ¥648E (2005)
- ●コミックス「びーんず石油」DADADIDI、竹書房 ISBN4-8124-6219-3 C9979 ¥648E (2005)
- ●コミックス「姉妹の方程式 (2)」野々原ちき、芳文社 ISBN4-8322-7542-9 C9979 ¥819E (2005)
- ●コミックス「ちびとぼく (5)」私屋カヲル、竹書房 ISBN4-8124-6220-7 C9979 ¥590E (2005)
- ●コミックス「ヤング田中K一」田中圭一、日本文芸社 ISBN4-537-10422-8 C9979 ¥886E (2005)
- ●コミックス「ほんわかちづる先生 (1)」かがみふみを、竹書房 ISBN4-8124-6218-5 C9979 ¥648E (2005)
- ●コミックス「お兄ちゃんと一緒 (4)」時計野はり、白泉社 ISBN4-592-18154-9 C9979 ¥390E (2005)
- ●文庫「冒険手帳」谷口尚規:著/石川球太:画、光文社(知恵の森文庫) ISBN4-334-78379-1 C0195 ¥724E (2005)
- ●DVD「映画 日本国憲法」ジャン・ユンカーマン監督、トランスビュー ISBN4-901510-32-0 C1832 ¥2800E (2005)
- ●CD「光と水のダフネ ドラマCD ネレイスファミリー劇場」ランティス:発売/キングレコード:販売 LACA-5323 (2004)
- ●CD「ルミ・ロール」宍戸留美、CD RECORDS CDCD-003 (2003)
- ●
雑誌「まんがタイムファミリー」2005.10 芳文社 - ●
雑誌「まんがライフ」2005.10 竹書房
>
「冒険手帳」は 1972年刊 (主婦と生活社) のものの復刻。
サバイバル、がブームになった頃の本かなァ…。
(記憶イーカゲン)
今となってはアヤしい知識も混じってそうだけど。
できればそのへんの注釈もついたのを出して欲しかったかも…。
>
今月のカード引き落としがまた 6桁行ってしまった。
ぐはァッ。
orico で 2ヶ月くらい前に買ったモノ (先月末締めで今月引き落とし) と、
nicos で 1.5ヶ月くらい前に買ったモノ (今月 5日付締めで今月引き落とし) が重なったのと、
本とか多めに買っちゃってたのと (いつもやんけ)、
Nintendo DS、シュレッダー、WinXP [18-1] の分がまとめて来ちゃったのと、
あとはアレだ。
親父がテレビデオの新しいのが欲しいというので代わりに購入したんだった…。カードで。
(これについては代金はもらってるからチャラ)
あと実家方面の PC の故障や弟のところの PC の面倒を見るために往復がちょっと頻繁になって、
suica の残額が足りなくなって 1万円何度か突っ込んだりとかいろいろ…。
(交通費で 1往復 2.5K かかる。ってこりゃカードとは関係ないや)
まァとりあえず借金しないでも生きていける程度には残る計算だけど…。たぶん。
今年もあと残り 1/3 だけど、
やっぱしちょっと締めないとイカンよな~…。
(出る方を)
>
つーか、何書いてるんだか。
>
なんとなく TEPCO に電話してみた。
0570- …って有料かよ!!
工事担当の者から今日中にお電話させていただきます、
とのことなので PHS の方にかけてもらうよう言った。
さて、かかってくるだろうか。
とか書いてるうちにかかってきた。 下請け業者さん (サンワコムシス。ここか?) の女性オペレータ (?) から。 工事日は再来週の月曜に即決定。 部屋ぐっちゃんぐっちゃんのままなので準備が大変だ…。 (って工事日とか関係なく片付け始めときゃそれでよかっただけの話なんだけど) なんで連絡がちっとも来なかったのかついでに聞いてみたが、 ウチの地区の近隣に申し込みが集中してケーブルの空きがなくなったのでそれの用意待ちだったんだとか。 ホントかよ。 なんで遅くなりそうな旨の連絡すら何もなかったのか突っ込んだら、 え~ホントはいけないんですけど、すいませんでした、これから気をつけます、だって。 これから気をつけられてもウチは関係ないんだけど…。 まァいいけど。 (別に怒ったりしている訳じゃないし…あ~あまったくしょうがねーな~くらいな感じ? そもそも TEPCO とサンワコムシスのどっちに責があるのかもよく分からんし) さて…あァいかん、すっかり忘れていたがルータも買ってこなくては…。 ルータ自作するほど余裕ないので (いろいろと)、 やっぱし市販品で安物でちゃんと機能するやつ。 (すぐ内部の作業バッファがあふれて再起動しまくらないと使いものにならないようなんじゃないやつ) あと、工事する場所までの道を部屋の中に作って (ケーブル引き込み予定位置が玄関から入って一番奥の奥なもんで…)、 メディアコンバータ設置するスペースも空けとくと。 うーんかなり困難だな。 (目でおせんべ噛むくらい)
とか書いてるうちにかかってきた。 下請け業者さん (サンワコムシス。ここか?) の女性オペレータ (?) から。 工事日は再来週の月曜に即決定。 部屋ぐっちゃんぐっちゃんのままなので準備が大変だ…。 (って工事日とか関係なく片付け始めときゃそれでよかっただけの話なんだけど) なんで連絡がちっとも来なかったのかついでに聞いてみたが、 ウチの地区の近隣に申し込みが集中してケーブルの空きがなくなったのでそれの用意待ちだったんだとか。 ホントかよ。 なんで遅くなりそうな旨の連絡すら何もなかったのか突っ込んだら、 え~ホントはいけないんですけど、すいませんでした、これから気をつけます、だって。 これから気をつけられてもウチは関係ないんだけど…。 まァいいけど。 (別に怒ったりしている訳じゃないし…あ~あまったくしょうがねーな~くらいな感じ? そもそも TEPCO とサンワコムシスのどっちに責があるのかもよく分からんし) さて…あァいかん、すっかり忘れていたがルータも買ってこなくては…。 ルータ自作するほど余裕ないので (いろいろと)、 やっぱし市販品で安物でちゃんと機能するやつ。 (すぐ内部の作業バッファがあふれて再起動しまくらないと使いものにならないようなんじゃないやつ) あと、工事する場所までの道を部屋の中に作って (ケーブル引き込み予定位置が玄関から入って一番奥の奥なもんで…)、 メディアコンバータ設置するスペースも空けとくと。 うーんかなり困難だな。 (目でおせんべ噛むくらい)
>
そしてンコも無事に出た。
結局下らなかったので若干苦労した…。
(ちょっと痛い)
出た分体重減ったかな~と思って計ってみたけど減ってなかった。
最近ユウサンソウンドウ (のようなもの) さぼってるしな…。
(仕事でプチピンチが来たりなんかしてたのをいい口実に)
また再開しなくちゃな。
人生、悪あがきは大事だよ。
蛇足的脚注
- 18-1 : WinXP
- 実家の両親の PC と環境がカブっている方が、後々面倒が少なそうと判断して、 結局弟のところの古い PC 用に XP Home を買ってやったんだった…。 (名目は一応“貸し”っつーことで。 プリインストール済の新 PC でも買ったら返してもらう予定。 その頃には XP は過去の OS になってそうだが)
2005-8-19 (Fri)
>
HDD レコーダのデータ退避用 HDD を買ってこなくては…と思いつつ早 2週間。
(ちょっと夜型気味が続いてるもんで…さァ買いに行こうと思うと眠くなって寝ちゃって夜中、とかそんな感じで)
購入記録
- ●
雑誌「まんがくらぶオリジナル」2005.10 竹書房 - ●
雑誌「まんがタイムコレクション むんこ」(まんがタイム10月号増刊) 芳文社 - ●
雑誌「SoftwareDesign」2005.9 技術評論社- 特集:これで差がつく! UNIXコマンドシーン別&逆引き活用テクニック
- 第2特集:データベースもXMLもおまかせ! アプリケーション開発におけるマッピングツールガイド
- Debian GNU/Linux 3.1[sarge]スタートアップガイド
- 連載:オープンソースによるSIPシステム開発の手引き / Wikiつまみぐい / ひなた先生が教える デバッグが256倍速くなるテクニック / メールアプリケーションサーバ開発の実況中継
- 巻末リファレンス:最新Eclipseプラグインカタログ[3.1対応]
>
結局下ってしまった…。痛い。
なんか最近、近所の某コンビニの惣菜 (弁当) を食べて 12時間後くらいに下るケースが多い気がするのは単なる気のせい、
もしくは単なる偶然の一致だろうか…。
>
さて、明日こそちょっとアキバまで出て来よう…。
(チャリで)
そして HDD を買ってこよ。
現金おろしておかないとなァ…。
2005-8-20 (Sat)
>
さァ今日は出かけよ~と考えているだけで眠くなって横になりたくなってくるのはなんでだろー。
(根っからの引きこもり体質か)
実質を伴わない民営化へのこだわり、理不尽なやつあたり解散、
社民党の辻元議員出馬、ホリえもん。
>
結局寝ちった。
あーよく寝た…。
昨日ちっとばかり不愉快なことがあったんで無意識にスッキリしたかったのかもしれない。
と書いてる時点であんましスッキリしてない気もするな。
たっぷり寝てる意味がないではないか。あんまし。
>
HDD レコーダ、容量がパツンパツンになる度にあわてて消化、の繰り返し。
で今頃になって VIEWTIFUL JOE 44話「炎の獅子リターンズ!」 (8/6 放映) を消化…。
うわ~。カッチョいい。泣ける。なんて気合いの入った出来なんだ…。
いいなァこんな王道の展開…。
(その代わりいつものマヌケ成分は若干薄めだったけど、
まァそのへんはストーリー展開上のメリハリってやつだな)
2005-8-21 (Sun)
>
今日も寝ちゃいそう。
すごく分かりやすい解説 (? 批判? 評論?) だったのでメモ。
■
郵政民営化が失敗した国、ニュージーランドについて : 低気温のエクスタシーbyはなゆー -北国tv
http://ch.kitaguni.tv/u/1023/%bb%fe%bb%f6%a1%f5%bc%d2%b2%f1%cc%e4%c2%ea/0000255514.html
そういう事例 (実例) もあると。
つーか日本の改革案のお手本 (?) がそんな結末だったのか…?
まァその他の条件もいろいろ違うだろうし単純に同じ道をたどるとは限らないだろうが、
そもそも日本の「民営化」ってそのへんダイジョウブなように手を打ってあるようにも特には思えず、
単にひたすら「民営化」って点だけ通れば 100% 大成功くらいの勢いにしか見えないもんで、
NZ のお手本事例が仮に大成功だったにしても日本のソレが先行き見えないことには変わりはない (と思う) 訳だけど…。
>
寝ちった。
夜型から昼型に戻さないとな~。
ちょっと身動き取れてなさすぎ。
(といいつつ眠くなったら寝ちゃう方針は変える気があんましない奴)
>
さて今週は部屋の片付け強化週間 (の予定) だ。
玄関から部屋の奥の奥まで、
モノをまたがずに (+ 身をよじってナニかをよけずに) 歩き着けるようにする、のが目標。
うーむ難題だな。
やっぱ棚 (コロ付の) を買ってこようかなァ…。高そうだけど…。
2005-8-23 (Tue)
>
とっくに購読もやめているハズの melma! (サイバーエージェント) から、
ポイントデリバーとかいうメルマガみたいなヘンなメールが届いた。
う~むなんなんだ。
最近その手の何かを購読開始したような覚えもないんだが…。
内容もなんかネズミ講を勧めるみたいなアヤしい内容だし…。
(「借金1億円から成功。感動の物語を今スグ読んでみよう!」てなタイトル)
配信ミスかなにかでとっくに解除したハズのメールアドレス宛に勝手に送られてきたんかしら。
(つーか、その場合メールアドレス削除されずにずっと保存されっぱなしなままなのかもしかして)
うーんなんか spam くせーなァ…。
spam の場合、うっかり解除手続きとかすると“生きてるアドレス”と見なされてさらに spam が増える危険性があるので、
とりあえず捨てとくだけにするか。
なんか胡散臭いし。
(ってほんとに思いっきり spam 扱い)
>
メールログをちょっと遡って調べてみた。
昨年 10月あたりに、“社会人メルマ”と“ポイントデリバー”とかいう新設メールマガジン創刊案内が来ていたのを発見。
どちらも登録もしてないのにデフォルトで勝手に配信対象にされていて、
解除したい人はいちいち (個別に) 解除登録しないといけないという迷惑な仕様…。
その時点で速攻で解除登録していたのだが、
なんで今頃になって勝手に復活したんだろう。心当たりがないなァ…。
ユーザ情報管理がなってなさげな様子は以前からあったけど。
(イーバンクの口座を解約してメルマガも何度も解除登録したのに延々とメルマガが届き続けたことがあって、
調べてみたらこの時の配信元も melma! だった)
とりあえず melma! から購読している (していた) メールマガジンは片っ端から購読解除して[23-1]、
melma! に全メルマガ配信停止およびメールアドレスを含めた個人情報全削除の依頼メールを出した。
(たぶんムダだろうけど…)
ちなみに昼過ぎにまた別口の購読登録もしてないメールが melma! から届いた。
これも解除したい場合は個別に解除申請しないといけないらしい。
この手のがあといくつあるんだか。
うーんやっぱし実質 spam と変わんね~やこれ…。
まァ、もーじき解約予定のプロバイダのメールアドレスだから放っといてもいいか…。
(このメールアドレス、プロバイダ側でフィルタリング機能もなんも用意されてないんだよなァ。
手元に届いた時点で捨てるしかなくてちょっとメンドウ)
今後、新規にメールマガジンの購読を登録する時は、
サーバの段階でフィルタリングできるアカウントを使うようにしないと…。
蛇足的脚注
- 23-1 : melma! 配信のメルマガ
- melma! 以外で購読申し込みしたメールマガジンが実は配信元 melma! だったのがいくつかあったっぽい。 困るんだよなァ…。
2005-8-24 (Wed)
>
melma! から“ポイント通信”が来続ける。
どうやら melma! から配信されているメルマガを一括解除しようとして、
会員登録とやらを行なったのが裏目に出た模様。
会員には漏れなくオフィシャルマガジンとやらが有無を言わせず届く仕掛けになっているようだ。
しかも解除はいちいち個別のアドレス宛に返信しないといけないようだ。
(まぐまぐあたりは一括して解除できるようページが用意されているし、
また一括解除のためにメールアドレスを登録したからといって、
新たにオフィシャルマガジンとやらが有無を言わせず全部配信されるような仕掛けにもなっていないハズ。
まァ当然といえば当然だが)
やっぱしメルマガ配信業者のフリをした spam 業者と見なしてよさげだな… > サイバーエージェント。
(なんつーか社名がそもそも…サイバーにエージェントだもんなァ…)
>
現在、自宅用のルータ侯補をボンヤリと選定中。
(ボンヤリしてる時間はあまりないんだけど)
今のところの選択肢は、一応安定性重視 (のつもり) で…
- century systems : xr-410/tx2
- linksys : rv082-jp
- netgenesis : superopt100 or superopt100e (or superopt100-ts?)
>
早朝、会社のメールサーバにタラタラとエラーメールが。
(送信元宛に送った不達メールが送信できずに root 宛に返ってきちゃったやつ)
なんか、
ordb.org とかいうところでウチの会社のメールサーバに
勝手に
不正中継テスト用メールを送ってきやがっていて、
それの副作用だったらしい。
qmail は、実際には受け取れないアドレス宛のメールも一部一旦受け取ってから、
改めて送信元にエラーを返す、
という特性があるんだが、そのへんが裏目 (?) に出たっつーか。
(送信元を偽ったメールだったため)
送信元 IP を調べてみたらデンマークあたりかららしかったんで、
デンマークのどっかのバカ学生か何かがイタズラでもしてんのかしら、と思ったんだけど、
さらに調べてみたら ordb.org のネームサーバがそもそもデンマーク (*.dk) だったりして…。
なんかムカついたので二重送信エラーでこっちに回ってきた範囲のエラーメールの送信元 IP からのメールは全部弾く設定にしてやった。
依頼もしてないのに勝手に調べなくていいっつの。
こういう“正義”の押し付けの類はホントに腹が立つ…。
[24-1]
(ある意味 spam と同類)
>
ポワトリンの DVD がついに発売されるようで (知らなかった)
懐は厳しくても予約はするのであった。
約 10話ずつ入って全 5箱、各 10K (あまじょんの予約割引で 8K強) てな感じ。
とりあえず第 1 箱が来月発売。
全話一度に出てその合計価格 (50K) だとちょっと買えそうにないけど…ちっとずつバラけて出るならまァなんとかなるか…。
(まだなんかダマされてる気もするけど)
さてあとはネムリンとシュシュトリアンだな。
他のが先に出そうだけど。
そういえば初回限定で出てアッという間に売り切れちゃったビックリマンの DVD-BOX が、 初回特典を削って前回と同価格で年末あたりに再リリース (?) されるようだ。 欲しいんだけどやっぱり…ちょっと高いかなァ…。 (大体、本当に欲しい人が買う前に転売屋とかが買っちゃって、 発売日にはとっくに購入できなくなってる一方で オークションなんかにバカ高いプレミア価格でイッパイ出品されてたりするパターンになっちゃうんだから、 初回限定とかいーかげんヤメればいいのになァ。まったく)
そういえば初回限定で出てアッという間に売り切れちゃったビックリマンの DVD-BOX が、 初回特典を削って前回と同価格で年末あたりに再リリース (?) されるようだ。 欲しいんだけどやっぱり…ちょっと高いかなァ…。 (大体、本当に欲しい人が買う前に転売屋とかが買っちゃって、 発売日にはとっくに購入できなくなってる一方で オークションなんかにバカ高いプレミア価格でイッパイ出品されてたりするパターンになっちゃうんだから、 初回限定とかいーかげんヤメればいいのになァ。まったく)
(via 駄文にゅうす - 8月24日(水))
メモ。
>
つーわけでやっっっと行ってきた。秋葉原…。
(HDD はアキバで買う!)
今回初めて、平日にチャリでアキバまで往復したんだが、
平日は路駐が多いし交通量もやや多めだしでチャリだと休日より若干コワいことが判明した。(主に春日通り)
アキバに着いたら休日より空いてたけど。当たり前か。
今回ビミョ~に安かったので Maxtor の 6L250R0 (250GB、7200rpm。税込 10980) を買ってしまったのだが、 どうも前回・前々回買った HGST のよりも発熱量が多いような気が…。 初期フォーマット後もしばらく熱いままなかなか冷めなかったし…。 HGST の (HDS722525VLAT80) は 5V-500mA, 12V-700mA、 Maxtorのは 5V-740mA, 12V-1520mA と消費電力 (?) もやや多めだし…。 まァ常時回しっぱなしにする訳でもないんでたぶんダイジョブだろうけど。
帰途、平日で店が開いてたので神田明神の天野屋さんに (やっと) 寄って、 甘酒とわらび餅を買ってきた。 (おまけで飴とお菓子をいただいた…) わらび餅は賞味期限が短いようなので早く食べなくては…。 今度また寄る機会があったら納豆と味噌を買ってくるかな。
今回ビミョ~に安かったので Maxtor の 6L250R0 (250GB、7200rpm。税込 10980) を買ってしまったのだが、 どうも前回・前々回買った HGST のよりも発熱量が多いような気が…。 初期フォーマット後もしばらく熱いままなかなか冷めなかったし…。 HGST の (HDS722525VLAT80) は 5V-500mA, 12V-700mA、 Maxtorのは 5V-740mA, 12V-1520mA と消費電力 (?) もやや多めだし…。 まァ常時回しっぱなしにする訳でもないんでたぶんダイジョブだろうけど。
帰途、平日で店が開いてたので神田明神の天野屋さんに (やっと) 寄って、 甘酒とわらび餅を買ってきた。 (おまけで飴とお菓子をいただいた…) わらび餅は賞味期限が短いようなので早く食べなくては…。 今度また寄る機会があったら納豆と味噌を買ってくるかな。
>
Asahi-net の POP サーバはな~んかイマイチ反応がトロいなァ…。
(というか、ときどきつっかえて反応がなっかなか返らないことが)
ひょっとしてサーバ能力ギリギリのところで回したりしてんのかしら…。
常用すんのちょっと不安だな…。
メモ。
- 「あの戦争は何だったのか―大人のための歴史教科書」保阪正康、新潮社 ISBN4-10-610125-4
- 「「特攻」と日本人」保阪正康、講談社 ISBN4-06-149797-9
メモ。
「脱・マンガ嫌韓流」。
メモ。
(Yahoo のページ消えないかなァ…)
■
「アルジャジーラ 報道の戦争すべてを敵に回したテレビ局の果てしなき闘い」 : 低気温のエクスタシーbyはなゆー -北国tv
http://ch.kitaguni.tv/u/1023/%bd%f1%c0%d2/0000257846.html
メモ。
蛇足的脚注
- 24-1 : 正義の押し付け
- ordb 利用者の喜びの声 (?) みたいなのが載ってるページもあったりして。 英文なんでちゃんと全部読んでないけど、 メイワクだからやめれ、とかの声も載ってんのかしら…。載ってなさそうだけど。 (まさか抗議の類は 1つも来てないなんてこた~ねーよな。いくらなんでも…) まァ、確かに ordb ウザいとかいってるシステム (ネットワーク) 管理者はあんましいないかも知れんけど。 ウザいもんはウザいんだからしょうがないよな。
2005-8-25 (Thu)
>
本日はアニドウ上映会だったんだが、
行きそびれた。
(あぅぅ)
それはそうと先月に引き続きまたもや台風直撃の真っ只中って…。
前回は直撃といっても大したことなく済んでしまったが、
今回はなんか降水量がスゴそうだったみたいだけど大丈夫だったんかなァ…。
■
医学都市伝説: August 2005 アーカイブ - August 24, 2005■米国、大統領職をアウトソーシング
http://www.med-legend.com/mt/archives/2005/08/#000777
いいなそれ。
前説 (?) だけで十分面白い。
メモ。
個人的にちょっと感動。というかほのぼの。というかなんというか。
2005-8-26 (Fri)
>
今ごろになってやっっと 7/18 の NOAH 東京ドーム大会の録画中継を消化…。
(遅すぎ)
結果を知らないまま録画を見たい一心で、
一ヶ月以上スポーツニュース系やプロレスファンサイト系サイトを避けて Web 巡回してたんだけど、
これでやっと巡回を再開できる…。
(アホや)
メモ。
ディスクイメージ内のファイルに直接アクセスして読み書きするツールです。フロッピーディスクからディスクイメージを作成することもできます。 PC98E、Anex86、T98、T98-Next、NekoProjectII、Virtual98、98/V、VMware、EX68、けろぴーなどPCエミュレータを利用する環境で役立つでしょう。
FAT12またはFAT16フォーマットの無圧縮論理ディスクイメージに対応しています。 FAT32には読み取り専用で限定的に対応しています。 98版DOSのハードディスクと、AT版DOSのハードディスクの領域情報を認識することができます。
Human68kでフォーマットされたSASIハードディスクイメージに対応しています。設定次第でSCSIもOKです。
>
melma! のポイント通信とやらがちっとも止まらない。
配信停止、と書いて指定のアドレスに送れば停止しますって書いてるくせに何度送ってもカエルのツラにションベン状態。
こういう類の uncontrollable な状態ってのはホントにムカつくんだよな~。
サーバの段階で弾ければいいんだがなァ…。
spam 業者としてどこかにチクったろかしら。
(チクり先が分からんけど…)
>
ナッシュ・ブリッジス 第 5 シーズン再開までのつなぎに Tru Calling を見てるんだけど、
なんかもう話が暗い…。
姉、弟、父親、主人公の周囲の人間が片っ端から問題を抱えているし。
新規に登場するのがまた次々に問題抱えてるような奴だったり。
一応ミステリー仕立て (の SF 仕立て?) で、主人公がいろんな人の命を助けるんだが、
何かしらどこかしらスッキリ救われ切れずに終わるようなエピソードが多いし…。
なんか、見てると時々暗~い気分になっちゃうんだけど、
なんで見続けてんのかなワシ…。
(via たけくまメモ: 【ダイエット】うわ。これはスゲエ)
おお。こんな手もあるか…。
(タバコがマズくなる物質を使った禁煙法、みたいなノリだな…)
■
ITmediaニュース:世界最速、上り最大12.2MbpsのADSL アッカ
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0508/25/news044.html
遅いよ…。
(上り 12.2Mbps が、じゃなくて)
週明けには TEPCO の工事が来るし。
いや ACCA が遅いっちゅーよりは ReSET.JP が…だけど。ウチの場合。
とりあえず ADSL がスグに廃れちゃうどころかまだまだ生き延びそうなことについては個人的に歓迎な気分。
>
昨日珍しく行きそびれたアニドウの上映会はなんか楽しい (ワシ好みの) プログラムだった模様…。
あァ…。
これも日頃の行ないの賜物か…。
んでもって今日は仕事関係のメール送信で久々にポカをやってしまい、 追ってお詫びのメールを出す始末に。 (数十通) あァ…。 これまた日頃の行ないの賜物かも…。
んでもって今日は仕事関係のメール送信で久々にポカをやってしまい、 追ってお詫びのメールを出す始末に。 (数十通) あァ…。 これまた日頃の行ないの賜物かも…。
>
もうちょっと先の予定だけど、プロバイダ変更 (現メインプロバイダ解約) に備えて、
会社のではなく自分のプロバイダのメールアドレスの方で登録してあるアレコレ (メールマガジンやオンラインショップへの登録等) の、
変更手続をまとめてやった。
ユーザ登録情報変更の過程で、
結構“生年月日”を「必須」扱いで登録して (させられて) いる所が多かったことが判明。
以前はそれほど気にしてなかったんだけど、
これだけ次から次に個人情報ダダ漏れてる今日、
ちっとでも個人の特定に使われそうな
(かつ、登録先のサービスに必要でもなんでもない)
個人情報はやっぱしあちこちにバラ撒いておきたくないなァ…と思ってテキトウに偽の情報に変更しておいた。
(一部を除く)
しかし昔は (といってもたかだか 3年半程度前だが) あんまし気にしないで登録してたんだなァ…。
>
「カエルボン」は“キャラクターからグッズまで一冊丸ごとカエルの本!”とサブタイがついてるが、
藤城清治 (木馬座) のケロヨンがどこにも出てこないダメダメ本じゃった。
2005-8-27 (Sat)
>
メールアドレスの変更手続きで、
「ゆびとま」の登録情報変更画面を開いたら、
いつの間にか生年月日記入が“必須”になっていた。
(既登録データが“生年月”までだったので、いつの間にか規約変更していたんだろうな)
で、生年月日項目を埋めないとメールアドレス変更もできない状態。
またか…。
デタラメデータ突っ込んでおいてやってもいいんだけど、
一応サービス内容がサービス内容だしなァ…。
と思って、
「生年月日必須の理由が分からないんで生年月日入れずにメールアドレスの変更だけさしちくり」と
(それがムリなら退会もやむなし…とか余計なことも書いて) 問い合わせてみたところ、
随時規約は変更しており生年月日は入れないとメールアドレス変更できません、
もし退会するなら手続を代行します、と返事が来た。
「何故必要なのか」の説明は一切なし。
しょーがないので退会してやった。
(代行はしてもらうまでもなく自分で処理。
これで個人データがちゃんと消えているかどうか分からんが、
まァ大したデータは突っ込んでないので問題ないや)
しかしどういうビジネスモデルで運用しているのかは分からんけど、
まァうるせー客は要らないってことなんだろうな。
基本的に無料サービスだし。
たぶん広告料がメインの収入なんだろうから、
頭数は必要なんだろうけど、
生年月日入力必須の理由を教えろみたいなウルセー客はほとんどいないんで、
バッサリ切り捨てても何ら問題ない (というかむしろその方が都合がいい) のかもしれない。
などと推測。
>
実家の母親のノーパソ (ThinkPad R50e) の不調は相変わらずな模様。
増設分のメモリを引っこ抜いても、一太郎動作中に“青画面で落ち”ちゃって結局使えないらしい。
本体側のメインメモリの不具合か何かかなこりゃ…。
こうなったら修理に出すしかあんめぇなァ。
ThinkPad のサポート連絡先は現在は Lenovo なんで (購入時はまだ IBM だったけど)、
Lenovo のサポート体制が現時点でどういう状況かのテスト (?) にもなったりして。
(そんな余計なテストはできればしたくない訳だが)
>
一方で弟の方は Mozilla Thunderbird で嫁さんのメールアカウント設定がどうしてもうまくいかないようで、
半ギレメール (?) が何度か来る。
実家の両親用に取得したさくらインターネットのメールボックスサービスはアカウント作成数に制限がないんで、
そっちで 1個アカウントを作ったんだけど…。
画面キャプチャも駆使して説明用 HTML まで作ったんだけどなァ…。
あとで電話でエラーメッセージを実況読み上げしてもらいつつ原因箇所を特定するか…。
(直接現場に行って自分で見るのが一番確実なんだけど、
とりあえず往復 4時間超 + 2500円がちょっと惜しいし…明日は部屋の片付けもせにゃいかんしのぅ。
ってまだやってなかったんかい)
■
日刊ベリタ : 記事 : 小さな政府論検証シリーズ(1)「小さな公務員」論の大きな誤り 醍醐聡・東大教授
http://www.nikkanberita.com/read.cgi?id=200508251149164
■
Mangiare!Cantare!Pensare!: 日本は「大きな政府」か?
http://hideyukihirakawa.com/blog/archives/200508/261505.php
「郵政民営化」が本当に必要か (民営化によるメリットが本当にあるか) 。
追記:続きは→こっち
日本の公務員数と公務員報酬の水準は、以下のように、国際比較で極めて低い水準にあり、いまさら、政府や財界から言われるまでもなく、雇用面では、とっくに「小さすぎる政府」になっていた
郵政事業はこれまで、郵便、貯金、簡易保険のいずれも人件費を含むすべての経費を自前の収入でまかなう自立採算を達成しており、税金は1円も投入されていない。したがって、郵政事業を民営化したからといって、国の財政支出も財政赤字も1円たりとも減るわけではない。
2001年4月に、政府は現業部門を政策の企画立案部門から切り離し、「小さな政府」を実現する手段というふれこみで、独立行政法人を導入した。しかし、実態はどうかというと…
追記:続きは→こっち
おもちろい。
ヒーローショー出演初体験記。
扶桑社教科書 (「つくる会」教科書) 問題。
東京大学教授、高橋哲哉氏の公開講演会 (2005-1-23)。
■
【オウム事件】神奈川県警捜査の闇 : 反米嫌日戦線 LIVE and LET DIE(美は乱調にあり) -北国tv
http://ch.kitaguni.tv/u/5028/%c6%fc%cb%dc%a4%ce%b9%f1%b2%c8%b8%a2%ce%cf/%b8%a1%bb%a1%a1%a6%b7%d9%bb%a1/0000258963.html
神奈川県警はオウムがサリンを撒くことを事前に知っていながら、彼らを野放しにしていた、という話。
メモ。 「麻原彰晃主任弁護士の手記 「生きる」という権利」安田好弘、講談社 ISBN4-06-212143-3
メモ。 「麻原彰晃主任弁護士の手記 「生きる」という権利」安田好弘、講談社 ISBN4-06-212143-3
■
Mangiare!Cantare!Pensare!: 都市型保守vs都市型リベラル
http://hideyukihirakawa.com/blog/archives/200508/272147.php
話がムズカシイ…。なんで、あそこまでデタラメで無内容の発言(?)を繰り返しても、またその政策の行く先によって一番ボラれるのは自分たちであるはずなのに、コイズミ支持者はますます熱狂的に指示に傾いていくのか、いつも不思議に思う。 (中略) そのあたりを、今日の本日のMIYADAI.COMのエントリーは、うまいこと説明しているように思う。以下、その抜粋。
2005-8-28 (Sun)
>
melma! の“ポイント通信”がまた来た。
こりゃ何があっても絶対止めないシステムになってそうだな。
(ホンットに spam と全くシステムが一緒だ)
たぶん受信しないようにするには、メールサーバで弾くしか手がないんだろうなァ。こりゃ。
>
そういえば今日はコミティアだった。
(覚えてても行く時間なかったケド)
>
弟の方のメールソフト (Thunderbird 1.0.6) 設定の件は電話でデバッグして無事解決。
設定はちゃんとできてたんだけど、
パスワード入力の時にメールアドレスとパスワードを両方続けて入力していたのが敗因だった模様。
ホント、超初心者って何やらかすか分からんわ~…。
(まァ、何かしらそんなようなところだろうな~とは思ってたけど。無事に解決できてよかったわい)
>
ThinkPad 570 のバッテリー、
現在キャンペーン中とかで純正品だと 17K くらいと先日書いたが、
ツクモのリフレッシュサービスだと 14K 強だった。
おお、やっぱしちょっと安いな。
(ついでに容量もオリジナルの 129% 増らしい)
とりあえず覚えておこう…。
2005-8-29 (Mon)
>
TEPCO ひかりの工事完了。
でもまだルータ買ってきてないや。
とりあえず SuperOpt100E あたりにしておくかのぅ…。
あんましお金もないことだし。
今日あたり仕事サボって買いに行って来ちまおうかな。
さて、しばらくは ADSL の方も生かしておくつもりだが (といっても来月中かそこらには解約予定だが。 あんましボヤボヤしてると通信費かさんじゃうから…) とりあえずネットワーク (LAN) の構成はどうしよう…。
さて、しばらくは ADSL の方も生かしておくつもりだが (といっても来月中かそこらには解約予定だが。 あんましボヤボヤしてると通信費かさんじゃうから…) とりあえずネットワーク (LAN) の構成はどうしよう…。
>
「ゆびとま」サポートの人からメールが来た。
なんか、ワシからの質問 (なんで生年月日登録が必須なの?) にどう回答すればいいか、
内部スタッフに問い合わせる内容のメールだった。
cc か bcc でわざわざワシにも読めるよう送ってくれたのかと思ったら、
to でワシ宛だけに真っ向から送ってきていた。ありゃりゃ。
単に宛先を間違っただけか…。
うーむもう解約 (退会) 処理しちゃったんだけど。
まァ、システムをちゃんと直してくれるんだったら再登録してもいいけどさ。
(なんかエラそう)
とりあえず誤送信メールだったよ、と知らせておいた。
>
melma! から、また“ポイント通信”が届いた。
(今度は「号外」)
しかしやっとメール末尾に、解除用のページの URL と解除方法が。
(「停止」と書いて返信、じゃなかったんかい)
非常に目立たない分かりにくいメニューから、
登録削除をすれば完全に解除できそうだったんでしかるべく操作。
これでもう来なくなるかな?
(これでも止まらないようならもう笑うしかないケド)
購入記録
- ●
雑誌「まんがタイムオリジナル」2005.10 芳文社 - ●
雑誌「まんがライフMOMO」2005.10 竹書房 - ●
雑誌「まんがタイムきららMAX」2005.10 芳文社 - ●コミックス「ふぁんきーサーバント (2)」桜沢鈴、竹書房 ISBN4-8124-6230-4 C9979 ¥590E (2005)
- ●コミックス「いっちゃえマリンちゃん」おおばやしみゆき、小学館 ISBN4-09-130159-2 C9979 ¥390E (2005)
- ●コミックス「月館の殺人 (上)」佐々木倫子:漫画/綾辻行人:原作、小学館 ISBN4-09-188581-0 C9979 ¥1000E (2005)
- ●コミックス「ひなどりGIRL (3)」松沢まり、メディアワークス ISBN4-8402-3162-1 C9979 ¥550E (2005)
2005-8-30 (Tue)
>
鹿児島 - 与論ラインの YS-11 運行が今月いっぱいなので、
与論に移住した知人宅への訪問 (要するに遊びに行くの) と、
国内唯一の国産旅客機 YS-11 の最終フライトに間に合うよう乗りに行ってみるのとを兼ねて、
ギリギリ月末に間に合うよう休み取って、
31日に往、9月に入ってちょっと料金が安くなってから復、で与論往復をしてみようかしら…などと考えていたのだが…
お約束のようなタイミングで台風が接近して来ていて、
どうも最終フライトが 30日に繰り上げ (31日は運休) になりそうとの連絡が。
なるほど~。
ギリギリまで迷っても前日予約すれば間に合うしとか思っていてゼンゼン予約もしてなかったんだが…。
一泊で帰るのは (往復交通費を考えても) ちょっとモッタイなさすぎなんでせめて二泊はしたいなァ、
とか思ってたら 9/2 にアニドウの上映会があることを思い出したり
(19:00 中野着、に間に合うよう帰るのはちょっとキツいかも…)
なによりムダヅカイが止まらず現状フトコロがカランカランなのに (自業自得)
航空機で往復するとどう考えても確実に 9マンはかかりそうだし…。
というような感じで今回は断念することにした…。
いや、今回は、つっても今回が最後のチャンスなんだけどさ…。
(他の路線ではまだ運行しているとはいえ、
与論行きと YS-11 搭乗を兼ねるには一番都合のいい路線だったし鹿児島 - 与論が最長航路だったのもあるしで)
ただ、
YS-11 が法的に運行できるのは 2006年末までらしいので、
もしかしたらそれまでに特別に (イベントで?) 飛ぶ (= 乗る) 機会もあるかもしれないかもしれない、
みたいな話も聞いたので…。
その (未知の) 機会に賭けるかァ、というつもりもちょっと。
ま~機会を逸する能力にかけては人後に落ちない自信はあるけど…。
なるほど。
とのこと。 へ~わざわざ国別にカウントしてるんだ…。と思った。 Wikipedia はちょくちょく参照することもあるけど、 全て検索エンジン経由なので、 目的の文章だけ見てオシマイで、 その周囲のリンクやら何やらにまぎれた (目立たない) 寄付のお願いなんか全然気づかないや…。 で、「日本円による寄付」が少ない理由として このへんの記事 が参考になった。 (気がする)日本円での寄付が少ないとdannyが悩んでいる。22日1:00現在で17,927円だそうだ。すでに$33,638.52集まっているので全体の0.48312095%しかない。.jpからのアクセスは全体の20%になるのにこれは少なすぎると。
個人的には、 Wikipedia がなくなってもあんまし困りそうにないんで、 あまり積極的に寄付する気にはならんかな…。 現時点では、とりあえず。 (…という人が多くて実際に少ないってのも大いにありそうだけど)
>
ルータは決まったけど、サーバ構成はどーしよーと思いつつ、
とりあえず現在使用しているサーバの OpenBlockS (初代) を
HDD ベースから CF ベースに変更してみようか、とふと考えた。
CF (フラッシュメモリ) には読み書き回数による寿命 (約 30万回?) があるので HDD の代わりに使う際には注意、
という話をよく聞くが、
具体的に HDD の寿命と比べてどれくらい短命なんだろう、と思ってちょっと検索してみたら、
こんなページが見つかった。
なるほど。ちっとずつ壊れて行って、その都度ちっとずつリカバリされて行く、みたいな仕掛けになっているのか…?
パーティション切る時に未使用領域をある程度残しておけば、
実質上の寿命はそれなりに延びる…かもしれないかも。
(でも安物を買うとヤバいかもしれないのかな…もしかすると?)
あとは、 CF は HDD よりも確実に省消費電力 (低発熱) ・静音だが、
そのかわりアクセス速度が実は HDD よりも遅い (かもしれない) っぽい…。
(現在情報検索中…例えばこんな情報とか。
ってこれは USB 2.0 経由のアクセスか)
まァしかし、 OpenBlockS の場合 CPU が相当遅い上に pio モードのみでのアクセスだからなァ…。
どっちみちあんまし変わらんかもしれない。
2005-8-31 (Wed)
>
昨日は午後からアキバへ、ルータその他を探しに。
帰りは荷物がかさばって自転車じゃツラいなと思ってわざわざ電車で行ったのに、
結局歩き疲れて足をダルくした挙句に手ぶらで帰ってきた…。
あんまし手持ちもないしカードで買えるところで…とか思ってたんだけど、
やっぱし“現金特価の街”アキバはカードの買い物には向いてないですな…。
(カード使うなら、通販で買えるところで安い店を探す方が得策っぽい)
結局池袋に戻って BIC でポイント分を割引額に勘定して (= 自分をダマして) ルータ SuperOpt100E と、
外付け HDD ケースの Century「ドライブドア TERA BOX」(ダセぇ製品名…) を買って帰ったというオチ。
(しかしカードを使ったらポイントが 10% から 8% に減ってしまった…なんかもういろいろ罠が)
HDD ケースは、今まで使っていた Century の「グッドラック!!」(ダセぇ以下略) の置き換え用として。
グッドラックはファンレスで静かなのはいいんだけど、
(いくらアルミ筐体とはいえ) 内部の熱が逃げる余地のないほぼ密閉型の構造で、
HDD の寿命が心配になってきたのと、
リムーバブルタイプなんだが実際には固定ドライブとしてしか使ってないからその辺も関係ないしで、
静音ファン付 + 4台搭載可能のコイツに置き換えれば寿命の心配もちょっと減るし容量も増やせるしと皮算用で購入。
グッドラック!! の方は IEEE-1394 と USB 2.0 の両対応だけど、
こっちは USB 2.0 のみなので、
ついでにちっちゃい USB 2.0 の 4ポートハブも買ってきた。
…もうひとつ目論みとして、
USB 2.0 の使える機械をサーバにして OS (Linux あたり) から認識させられれば、
大きい筐体を使わなくても静音で冷却しつつ大容量の HDD をサーバで使えるかも、という…。
(その場合はサーバ用にもう 1つ買うのだが)
で、静音ファンの“静音”っぷりをちょっと確認する意味も兼ねて。
感触としては「使えそう」。
しかしサーバ機は何にするかなァ…。
(つってもとりあえずもう資金がないんで当面 TP570 流用するくらいしか手はないけど)
最近ちょっと Web 上の一部で話題になった、統一協会のプロパガンダがらみで。
できすぎ。
>
そんな訳で
(どんな訳だ)
SuperOpt 100E をセットアップして、
TEPCO ひかりの方で無事インターネットに接続完了。
LAN 構成どうしよう…とか先日間抜けなことを書いたが、
TEPCO が使えれば ADSL の方は不要な訳で (余分に電気食うだけムダだし…)、
とっとと ADSL モデムの電源引っこ抜いて LAN ケーブルも引っこ抜いて無事に引退完了。
ついでに ReSET.JP の解約手続きも済ませた。
(実際の解約は来月末)
…しかし、今頃になって気づいたんだが、 29日のドンづまりに工事しちゃったから、 ASAHIネットのキャンペーンの“料金最大 3ヶ月分無料”のうちほぼまる 1ヶ月分の「無料」分がムダになってしまったような。 (しかも ReSET.JP の解約の方も 20日以降の申し込み分は翌月末処理、なので、 これまたほぼ 1ヶ月ムダにしてしまったような) なんか下調べも足りないわ計算もできてないわで、 相変わらずマヌケでモッタイナイことやってるなァ…我ながら…。 まァいいか、っていうか今更もうしょうがないけど。
…しかし、今頃になって気づいたんだが、 29日のドンづまりに工事しちゃったから、 ASAHIネットのキャンペーンの“料金最大 3ヶ月分無料”のうちほぼまる 1ヶ月分の「無料」分がムダになってしまったような。 (しかも ReSET.JP の解約の方も 20日以降の申し込み分は翌月末処理、なので、 これまたほぼ 1ヶ月ムダにしてしまったような) なんか下調べも足りないわ計算もできてないわで、 相変わらずマヌケでモッタイナイことやってるなァ…我ながら…。 まァいいか、っていうか今更もうしょうがないけど。
>
鹿児島 - 与論路線の YS-11 ラストフライト、
欠航にならずにちゃんと飛んだみたいだなァ…。
よかったよかった。
メモ。(とりあえず)
- 「金子さんの戦争 -中国戦線の現実」熊谷伸一郎、リトルモア ISBN4-89815-156-6
- 「なぜ加害を語るのか -中国帰還者連絡会の歴史」熊谷伸一郎、岩波書店 ISBN4-00-009359-2
■
Japanese JoongAngIlbo - オピニオン【中央フォーラム】「靖国信仰」を捨てなさい
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=66176&servcode=100§code=100
確かに鋭い視点 (というか指摘というか) かも。
と思いつつメモ。
メモ。
これも貴重な証言記録だなァ…。