駄日記 (未完結間欠日記)

2004年 8月


2004-8-2 (Mon)

> Web 巡回中に拾ってた URL を今まで URL Manager とか Mozilla (FireFox) のブックマークに溜め込んでたのを、 今後は全部駄日記に突っ込んでいくことにした。 (ジャマになったらそのうちヨソへ移すかも…) 今まで面白そうなネタを見つけたら 各ジャンルごとに関心ありそうな知り合いに片っ端から Ymes (IM) で直接投げて気が済んでたんだけど、 IM やめたらそのはけ口がなくなっちゃったので。 (ぉぃ) 実は TOP ページに NETA 書き込むのをやめた時に、 なんらかの形で URL のメモは続けようとは思ってたんだけど、 どうせやるなら動的に検索したり並べ換えたりキーワードで呼び出したりできるような仕組みにしたいなと思いつつ、 仕掛け作るのメンドくさくてホッタラカシだったのだった。 あとサーバの処理能力を考えると今んところその手の負荷には耐えられそうにないっぽいし。 (仮にユーザが自分一人でもたぶん耐えられそうになさげ) まァデータは静的にとりあえず蓄積しといて、 動的に処理したくなったら (できるようになってから) データだけ抽出すりゃいいだけの話なんで。 (でもたぶん半永久的に手をつけないだろう…けど)
さて、どんな風に表示させるかのぅ…。

購入記録

  • 雑誌「まんがホーム」2004.9 芳文社
> 2ヶ月ほど前に玄箱用に買ってきた Maxtor の 5400rpm 160GB UltraATA HDD (DiamondMax 16 4R160L0) を、 自分のデータ溜め込み用 HDD に流用してしまった。 (同じ製品が 1K ほど安くなってまだ売ってるんで近々買い足しに行く予定。 ていうか昨日行きそびれた…) これがヘッドシーク音もほとんどしなくってすんげ~静か。 といってもノーパソの冷却ファンの音とか、 同じ筐体に突っ込んである日立 (IBM) の 180GB HDD の唸り音にカバーされて聞こえないだけかもしれないが。 容量が若干小さめなのが難点だけど、 この 5400rpm の HDD 結構いいかも…。

2004-8-3 (Tue)

> 昨晩は恒例のアニドウ上映会に。 先月はハガキもメールも案内がなくて 20人くらいしか人がいなかったが、 今回は空席もありつつ普通に人が来ていた。 (アタリマエか) なんと前回の上映会で姿が見えないと思っていたなみき代表、 ちゃんと会場に来ていたらしい。 (ワキで寝てたらしい…)

購入記録

  • 単行本(古)「人の望むようにしすぎる人、平気で人を支配したがる人」岩月謙司、あさ出版 ISBN4-86063-003-3 C0011 ¥1400E (2002)
  • 単行本(古)「身近な人との人間関係につまずかない88の法則」岩月謙司、大和書房 ISBN4-479-77034-8 C0012 ¥1400E (2000)
  • 単行本(古)「ひねくれた人に振り回されない88の方法」岩月謙司、大和書房 ISBN4-479-77059-3 C0012 ¥1400E (2003)
  • 新書(古)「女は男のどこを見ているか」岩月謙司、筑摩書房(ちくま新書) ISBN4-480-05964-4 C0211 ¥720E (2002)
  • 文庫(古)「全証言 東芝クレーマー事件」前屋毅、小学館(小学館文庫) ISBN4-09-416193-7 C0134 ¥495E (2000)
  • 文庫(古)「シェア神話の崩壊」前屋毅、小学館(小学館文庫) ISBN4-09-416191-0 C0134 ¥590E (1998)
  • 文庫(古)「グローバル・スタンダードという妖怪」前屋毅、小学館(小学館文庫) ISBN4-09-416192-9 C0134 ¥476E (1999)
  • 文庫(古)「安全な牛肉」前屋毅、小学館(小学館文庫) ISBN4-09-416194-5 C0177 ¥476E (2002)
  • 文庫(古)「「儲け」の知恵」前屋毅、三笠書房(知的生きかた文庫) ISBN4-8379-7354-X C0133 ¥533E (2003)
  • DVD「くもとちゅうりっぷ 政岡憲三作品集」(くもとちゅうりっぷ/べんけい対ウシワカ/桜(春の幻想)/茶番音頭/すて猫トラちゃん/トラちゃんと花嫁/トラちゃんのカンカン虫/動画誕生の碑除幕式) アニドウ ANIDO-101 (2004)
  • 単行本「日本漫画映画の全貌」アニドウ (同名イベント (7/15~8/31、東京都現代美術館) の解説書?)
> ↑最後 2点は昨夜、会場で。 「日本漫画映画の全貌」は 30冊ほど会場に持ち込んで完売したそうな。 なみき代表は「みんなイベントに来ているハズなんだからここでこんなに売れるのはおかしい!」と言っていた。 (いや、そういう理屈でもっと少なめに持ち込むつもりだったのに、 結局多めに持ってきたら完売しちゃったって話だったかな) 於:東京都現代美術館、会期:7/15~8/31 の「日本漫画映画の全貌」は上映よりも原画の展示などがメインのイベントらしくて、 出不精だし誘うような知人もがんがん減っててめぼしい人がおらんといえばおらんし、 ど~しよ~かな~と思ってたんだけど、 今回もど~しよ~かな~と思ってるうちに会期が終了しちゃいそうだなァ…。
古本は例によって ebook-off で…。 (前に買ったのもまだぜんぜん手つかずのくせに買い足す奴) 「ひねくれた人に…」って“振り回されない”側よりも“ひねくれた人”側の可能性が大だったりしてね。 (←自分が) 「女は男の…」は見た目の状態はいいものの、 前の所有者がヘビースモーカーだったのかヤニの臭いが染みついていて、 顔の前にかざしてるだけでなんか気分悪くなってくる…。 (そのせいか見た目が綺麗な割には売価も最低ランクの税込み 105円だったが) 紙だからファブリーズ吹きまくるって訳にもいかないし、 困ったなァ。 こういう本からヤニの臭いを取るいい方法ってないもんかしら。
ふむふむ。
メモ。
(via eto.com/d)
メモ。
> 上の「Great Hackers」に Mac 開発あたりの話が出てて思い出したんだけど、 Mac OS (9 以前??) のリソース周り (?) の仕組み (ファイルのナマデータの先頭に余分なデータがくっついてるの) って Hacker (?) にはどのように評価されてるんだろう。 Mac OS の閉じた世界の中では矛盾なく (美しく?) 機能してるんだろうと思うけど、 Mac OS 以外の環境とファイル (データ) をやりとりする時に往々にしてこれが原因になって問題 (障害) を生じてるような気がするので…。 探せばそれなりに文献あったりするのかな?
(via B面)
こんなようなの以前も見た気がするんだが思い出せない…。
> つーわけでとりあえずなんとか形にはなったかな。 (なんでもかんでも <DL> 使って書いてる奴め) もっといろいろ的確にタグ使ったり CSS 使ったりするとカッチョいく (= 自動処理方面もカモ~ン、な感じで) 書けるのかもしれないが、 そのへんの…奥深い知識の持ち合わせが今んとこ不足気味で、 今の時点ではこれから探究すんのもぶっちゃけメンドくさいしで (ぉぃ) とりあえずムズカシイことにはあんまし手出さない方がいいかな、という感じで。 (もうどんどんいろんなことがどーでもよくなっていくな…)

2004-8-4 (Wed)

ほ~。
> なんかどうでもいいコメントしか書いてないな↑
> そういえば巷 (つーか Web) のあちこちにコピーされてる、 “実は学会員な有名人”のリスト (みたいなやつ) の中に久本雅美もしっかり載っていたけど。 あのリスト、その人は違うんじゃないのって名前が混じってるんだけど、 検証する方法ないのかなァ。 (例えば畑正憲とか。 時々思い出しては Web で根拠となりそうな情報を探してみてるんだけど、 未だに見つからない…。 なんかそぐわなさ過ぎなんですけど、学会と畑正憲) 見かけるのは名前のリストだけで、 各々の根拠については全く触れられてないのに、 なんだか揺るぎない事実みたいにしてあちこちで引用されてるのがなんとも不思議…。 (以上敬称略)
> そうだ、思い出した。 復刻版セガサターンパッド (USB) が出たら買わねば…。 PC につないで使える極上のインタフェースなパッド、 入手の機会を逃してはイカンよな。 8月 9日店頭販売開始か…。

購入記録

  • 雑誌「まんがくらぶ」2004.9 竹書房
> まんくらは今月も表紙がたかの宗美だ…。 あ~あ。 (きぼちわるいなァ…この絵) 「ちびとぼく」の方が良かったなァ…。 いつまで続くのかな~この表紙。
> 今頃になって NOAH のドーム大会の録画を見てる。 (今見てるのは 7.11 深夜放映分) ラッシャー木村の引退表明映像を見ると、 微妙にろれつが回ってないように感じた…。 (右半身が若干不自由っぽい様子にも見えたけど…) 残念ながら復帰はできなかったけど、 リハビリは続けて、是非元気になって機会があったらまた顔を出して欲しいなと思ったり。

2004-8-5 (Thu)

こんな経歴で、こんな活動をしている人がいるんだなァ。
> ついでなので↓
> 1件 1ブロック (?) フォーマットだと、まとめてメモりたい時にちょっと不便だったんで構造を直してみた。 (早速かよ) これでもまだちょっとムリがあるかも…。 若干見づらい気もするし…。 近いうちまた修正することになりそうだなァ。
> 武田徹氏のオンライン日記 の 8月 4日分に、 NEC LavieJ のサポートの悪さをグチっている箇所が。 メーカー品は、肝腎のメーカーサポートがなってないと安心して使えないからなァ…。 先日書いた Athlon 64 水冷マシンに早まって手を出さなくてよかったかも。 (あくまで可能性として…。 実際のところサポートがどうなのかは自分で調べて (被って?) みなくちゃ分からんし。 ま~どっちみち買ってられる財政状態じゃないのだが… って何度でも書いて自分に言い聞かせないとある日ウッカリ買っちゃいそうなのでしつこく書いとく)

購入記録

  • 雑誌「まんがタウン」2004.9 双葉社
  • DVD(BOX)「花の魔法使いマリーベル DVD-BOX (2)」(26~50話+特典:劇場版「花の魔法使い マリーベル フェニックスのかぎ」) ビッグウエスト/葦プロ/発売:ジェネオンエンタテインメント GNBA-1023 (2004)
memtest86 の強化版らすぃ。
新たな架空請求詐欺の手口として少額訴訟を起こすというのが出てきたそうで (via 「架空請求」に御注意ください!!  ~事業者名リストを公表しています~) 出頭しないと身に覚えのない請求でも払わざるを得なくなるらすぃ。 というわけで出頭すんのが大変な場合は↓こういう方法があると。

> > 1 心当たりがなくても指定された日に裁判所に出頭してください。

さすがにこれは時間の無駄ですな(サラリーマンの場合)・・・うーむ

電話でいいから、「架空請求詐欺事案です」と担当書記官に告げて、民事訴訟法373条1項の移行申述の書き方を教わって申述して、答弁書を出しましょう(郵送可)。

通常訴訟に移行して答弁書で「争う」と書いてあれば、こっちが欠席しても原告に拠証責任が生じ、架空請求なら立証できるはずもなく・・・

> Firefox の 0.9.3 が出てたので早速拾ってきた。 (まだ入れ換えてない)
ほえー。これってフェチの一形態なんだろか。
最近は茶 (緑茶、麦茶) と水と野菜ジュース (食塩無添加) とビールもどきしか飲んでないな。あともずく。 (そりゃ飲むモンじゃないよ)
> ペットボトルといえば… ン年前、 プーだった時に友人夫妻宅にしばしば呼んでいただいて、 何度も夕飯をご馳走になってた時期があった。 (あの時は本当にありがとう。ってこんなところに書いてもまず読まれないだろうけど) で、ダンナはワシとほぼ同い歳なんだけど、 メシの時に出てきた飲料がコーラやジュースだったのにぶったまげた。 酒は飲めない人だったんだが… え~コーラでご飯~? 味覚的に合わないだろうし栄養的にもどーなんだろうそれ。 と思ったけどご馳走になっている身だったので遠慮して黙ってたっけ…。 (そんな遠慮は筋違いだったかもしれないけど…いや分からんけど。 ていうか黙ってたというのは記憶違いで例によって言いたい放題に意見を述べていた可能性も大) その後なんとか仕事につけてから、 なんとなく縁が切れて今は連絡も取りあってないけど、 元気でやってるかな。 (その後夫婦別れしたみたいな話は小耳に挟んだんだけど、ぜんぜん未確認)
村西とおる…。といえば黒木香。今なにしてらっさるんですかのぅ。…作品は 1本も見たことないけど。 (いやホントに)
子猫の画像だらけのページ。前に何度か見たことがあるかも…。
> なんかどんどん URL メモまみれになってきた…。 駄日記の本文が埋もれちゃって何書いてあんだか分からんなこりゃ。
> というワケで URL メモを駄日記に残すと、 ほとんど一日仕事もしないで Web 巡回してることがバレバレになってしまうのであった…。

2004-8-6 (Fri)

> ウィークリーまぐまぐ (まぐまぐ自身のメルマガ) を最近ちっとも読まなくなったんで、 購読解除した。 (無料でも読とはこれいかに。っていっても他にめぼしい呼び方ないよなァ…。閑話休題) 読まないモンが週に 5種類も送られてくるとやっぱしちょっと鬱陶しい。 しかしこいつは、まぐまぐ発行のメルマガをなにか購読登録すると、 デフォルトで一緒に購読登録されてしまう厄介なシステムになってて、 ウイルス呼ばわりされてるのを見たことがあるが、 最近はどうなのかな。 購読登録時にちゃんと選べるようシステム改善されたりしたのかなァ。
こりゃすげぇ。なんだかさっぱりワカラン。
↑(このリンクは次の「今日の一言」更新時まで無効)
なるほど、少子化を解消するってことは人口を増やさないといけないってことで、 人口が増える一方だとそりゃそれでやっぱし問題あるわけで…。 (それとも人口が増えも減りもしない状態が理想ってことか?) ともあれ若年人口が減ったら減ったなりにうまく回るよう社会の構造の方を適応させていくことを考える方が得策っぽいよなァ。 と思った。 (年金破綻と少子化は関係ないなんて話もあるしな)
> メモ。
×? … 「ハンマーフィンガー」。
○ … 「ハンマートゥ」、「ハンマー指」、「槌指」。
録画予約の確認をしていてたまたま目にした深夜 (早朝) の通販番組で、 履いているだけで O 脚、外反母趾等々が直るというサンダルだかの宣伝をやっていて、 その時にふと聞き留めたのがハンマーなんとかという単語で、 おやっと思って急いで記憶したつもりが間違って覚えていた (らしい) という…。 自分の足の指がちょっとそんな感じに曲がっているので、 もしかしてその症状に該当するのかなと思って検索して調べてみた。 「槌指」は曲がったまま固まってしまった状態を言うようなので、 ワシの指の症状とはちょっと違う感じ。 ワシの場合、踏み締めるようにして立つと中指の第一関節あたりが逆に (上側に) 曲がってしまい (つま先を左側とすると _/ ̄ のような形になる) 指の上側の関節部分が若干赤黒く変色して肥厚してるような状態なのだった。 それほど気にするようなことでもないのかもしれんが…。 曲がったまま固まっているワケではないしな。
> 関根亮子って「りょうこ」じゃなくて「りょうじ」…? さっき「隠密少女」をなにげに手に取って見てて初めて気がついた…。 え~~!? (新田真子が「しんだまね」みたいな感じかってぜんぜん違うか) それはそうとカバー下の表紙の水城まさひと氏画の主人公、ぜんぜん違和感ないな…。 最初別人の絵だと気づかなかった。 なんかあんましヒネリがないカバー下だな~くらいに思ってたわ…。
かわいいね。

2004-8-7 (Sat)

なんかフィクションくさい気がするけど、妙に面白い…。
30 GIRL のコミックス化だそうな。いつ出るのかな。
この会社ってジョー樋口グッズ販売にもからんでたらしいような情報が…。 (なんとも災難というかメーワクな話というか…)
動画が。動きが。
> ffftp (1.82a、安定バージョン) で LAN 内の OpenBlockS 機に、 2.1GB くらいのファイルを転送してたら、 途中で切れてしまった。 転送できたファイルのサイズ (2147483647 バイト) に、 どうも見覚えが…と思って計算してみたら、 ちょうど 2GB に達するところで切れていたのであった。 ぐああ~。 こりゃ ffftp の不具合か? そういえば ffftp のウィンドウで該当ファイルの (ローカル側) サイズが表示されてなかったっけ…。 仕方なく、残り部分を切り出して別個に転送して、 向こう (OBS 側) でくっつけりゃいいや、と思い、 最初 cygwin 上で cut を使ってファイルの残り (シッポ) を切り出そうとしたんだけどサイズの指定をちゃんと認識してくれない…。 2GB の壁かしら…? とうすぼんやり思いつつも、 仕方なく久々に C で (*7-1) ファイルの残り (シッポ) を切り出すプログラムをデッチ上げ、 75MB ほどの残り断片ファイルを切り出して、 OBS に転送して、 「cat 断片ファイル >> 転送済ファイル」でくっつけようとしたらエラー。 もしや…と思って「linux 2gb 最大 サイズ」で検索してみたところ、 どうも少なくともカーネル 2.2までは、 扱えるファイルの最大サイズがそもそも 2GB までっぽいのであった…。 ぐああ~。 (2度目) 初代 OBS のカーネルを調べてみたらやっぱり 2.2 だった。 あ~。盲点だったなァ…。 (ちなみに NTFS だとファイルの最大サイズは 2^64 バイトまでらしい。 普段 Windows 2000 で平気で巨大サイズのファイルを扱ってたので、 Linux あたりならもうデフォルトで平気で 2GB 超のファイルなんぞ扱えるだろくらいになんとなく思ってた…) カーネル 2.4 以降ならこのへんの制限もなくなっているらしいけど…。 う~む。 カーネルパッチ(v2.4) for OpenBlockS なんて情報もあるけど、 どうしようかなァ… カーネルパッチ試してみるかな~。
> ○急電鉄さんから参加イベント (= イベントで販売予定の新刊) のご案内メールがきた。 おお。 例によって通販開始待ちだな。 (コミケは行きたくないので…一般参加は地獄なので…)

購入記録

  • 雑誌「まんがタイム」2004.9 芳文社
  • 雑誌「コミックハイ!」2004 vol.6 双葉社
> 明日は毎夏恒例の墓掃除の日。 いつも当日の朝実家に行って夜中に戻るパターンで若干せわしないので、 今回はちょっとヨユー見て久々に前日のうちに行って当日夜に帰ってこようかと思っていたが、 なんやかんやで結局遅くなってしまったので今回もやっぱり泊まりなしの日帰り旅行ということに。 (外出中の録画用に HDD レコーダの容量を空けようとして手間どって遅くなってしまっておるとゆーテイタラク) ほんじゃま、ビールもどきでもかっくらって今日のところはとっとと寝るくゎ。

蛇足的脚注

*7-1 : 久々に C で
すっっっかり書き方忘れちってた…。 でも perl だとバイナリデータの扱いが微妙にメンドくさいもんで…。 (あとめたくた遅そうだし。 いや律速はファイル入出力部分だろうからあんまし違わないかも…?)

2004-8-9 (Mon)

> 墓掃除無事終了。 ちかれた。 ガキんちょ (甥姪) どもの動力源は何だ。原子力かも…? (突然動きがパッタリ切れたりするところを見るとリチウム電池とかかも)
実家に帰ったついでに、 置きっぱなしの私物中に昔々買ったコニカ C35 (flashmatic) が残ってないかちょっと漁ってみたが、 見つからず。 (捨てたかどうかの記憶ももう定かではないのだが) なにしろ実家を出てからワシの私物は邪魔扱いされて、 雨漏りする物入れだのゴキブリのフンだらけの押入れだのに無秩序に分散した状態で突っ込まれていて、 どこに何が入ってんだかサッパリ分からん状態なのだった。 C35 は見つからなかったが、 5~7歳くらいの頃の写真が数十葉と、 EP レコードが数十枚と、 中学生の頃に買ったモデルガンが出てきたので持ち帰る。 (モデルガンなんぞ持ち帰ってどーしよーというのだ > ワシ) 実家の荷物もいっぺんごっそり整理しないとアカンなァ…どんな状態になっとるもんやら。 (ほとんどマンガや雑誌なんだけど、 もうダメになっちゃったブツも多そうだな…あの環境じゃ…) しかしウチに持ってくるつっても今の住居にもモノを置くスペースあんまし残ってないしなァ…。 やれやれ。
子供らと遊んでた時にヒジをすりむいてしまった。 (めちゃめちゃ久々) 些細な傷だけど、うっかりすると周囲にぶつかりやすい箇所で少々うっとうしい。 ホントは傷治療用のフィルム (なんてんだっけ、忘れた) でも貼っとくのがベストなんだろうけど、 そんな大袈裟なモンでもないか…。 しかしカサブタにならずにずっとねばこい体液がしみ出続けてるな。 一番上の皮一枚だけむけたからかな? 会社の健康保険組合で毎年配ってる常備薬セットから救急絆創膏を掘り出し、貼っとくことに。 フツー絆創膏はこんな形にガーゼの周辺が完全に粘着テープ部分で囲まれていて、 どうも傷の部分が蒸れやすい気がするもんで、 いつもこんな風に脇をカットしてから貼る。 (水仕事で濡らしたくない場合などにはちょっと不向きか。 そのへんはケースバイケースで)
やりとりがちょっと面白かった (?) のでメモ。 (全部は読んでない)
↓関連で追加。
> プチ打ち合わせの要請が入ったので 18時頃出社。 5分で終了…。 スグ帰宅するのもナンなので 1時間ほどうだうだしてから帰る。 (今日のところはとりあえずやることないし、 あっても大抵自宅で作業できちゃう範疇だし…。 あっ自席周りの整理とかぜんぜんやってないけどイッペンやっとく必要あるかも知らん… ほとんど居ないくせに荷物テンコモリに置きっぱなしなのはあんまし良くないよな…きっと。 なんか埋もれっぱなしだった有象無象とかいっぱい出てきそうだな~)

購入記録

  • 雑誌「もえよん」2004.9(漫画アクション9.9増刊号) 双葉社
  • 雑誌「まんがタイムきらら」2004.9 芳文社
  • 雑誌「暮しの手帖」11号(2004.夏) 暮しの手帖社
  • 雑誌「Linux WORLD」2004.9 IDGジャパン
    • 特集:備えあれば憂いなし! サーバ管理者の7つ道具
    • 3号連続特別企画:Subversion徹底解説 第2回
    • 初心者大歓迎企画:Windows→Vine乗り換え案内
    • CFメモリを起動ディスクにする
    • CGIでセッション管理を実現する (PDA「サーバ管理ツール化」計画)
    • LVMによるパーティションの拡張
    • 付録CD-ROM:MIRACLE LINUX V3.0 評価版
> 久々に積ん読きそうな雑誌を買うてしまった…。 (読まねば…)
> HDD レコーダの空き容量をチェックしてて (しょっちゅうそんなんだな) たまたまチャンネルの合っていた NHK の終戦関連番組を見てたら (そういえば今日は長崎に原爆投下された日でしたな) ふと「アトミック・カフェ」を思い出した。 もしかして DVD かなんかで出てないかしら、 と検索してみたところ、 国内版はビデオのみでしかもとっくに廃版。 米国版の DVD が Amazon あたりで買えるようだが (3000円弱) 、 字幕も何もないだろうしそもそも Region 1 だしなァ…。 (DVD の Region Code ってのも、 考えてみるとなんつーか、 末端ユーザをバカにした高慢チキなシステムだよなァ…) で、買おうかどうしようか迷い中。 日本語版が出るまで待ってみるか…。 (出るかどうかも分からんけど)
某番長氏とか好きそう…。

2004-8-10 (Tue)

> 先日 resolv.conf とか DNS とかで手間取ったのとはまた別のレンタルサーバ会社で仕事用サーバを借りたんで、 のたのたとそいつのセッティングをしていたところ…。 料金振り込み確認後サーバ明け渡しまで 1週間とか 10日とか広告してたくせに、 こっちから問い合わせるまで連絡もなく延び延びにして結局明け渡したのがちょうど 1ヶ月後。 ssh で入って中をいろいろ見てみたらこれがヒドいもんで、 もしかして新入社員に研修がてら設定させたんじゃなかろうかみたいな状態…。 qmail ベースのシステムだっつーのになぜか別途 sendmail (本家の) が走ってるし…。 daemontools が動いてるのになぜか /services の中はカラッポだし…。 qmail やら vpopmail のユーザアカウントのシェルが軒並み /bin/bash だし…。 (各ホームディレクトリに .bashrc やらなんやらテンコモリに出来ちゃってるし。消しとけよ) proftpd だけのために xinetd が起動してるし。 (standalone でええやん) で、メールの設定まわりをちょびっといじってからテストメールを投げてみたがエラーも返ってこないし、 どーなってんのかと思ったらなんと qmail 起動スクリプトでまったく関係のないドメイン名を指定してる始末…。 (前の顧客用の設定をそのまま流用して修正し忘れのパターンか? 動作チェックしてないんかい) な~んじゃこりゃ。 う~ん、別に設定し直しゃいいようなもんだけど、 いくら料金が安いつってもこれはちょっとなァ…。 一応、レンタル会社にクレームなりなんなり連絡入れといた方がいいかなァ。 去年、同じ会社でサーバ借りた時はもうちっとマシだったような気もしなくもないんだけどなァ…。
で、vpopmail はよく分かんないんで設定を直すのもメンドくさいし、 もうデフォルトの qmail + vpopmail は捨てちゃって、 多少は慣れてる qmail + qmail-vida + relay-ctrl で入れ直すかのぅ…。 どーせ webmin も qmailadmin も使い方よく分かんないし不便なんで止めちゃうか。
> 双葉社の「コミックハイ!」が Vol.6 で一旦休みで今冬リニューアル復刊だそうで、 Vol.1 と 2 を買いそびれたままなんだけどオンラインで探してみてもバックナンバーを購入できそうなサイトが見つからず。 (双葉社のサイトの通販でそもそもマンガ雑誌のバックナンバーを扱ってなさげなような) しょうがないのであとでちょっと近所の書店にバックナンバー注文に行ってくるか…久々に…。 (確実に入手できる見込みはないけど、まァ他に手がなさそうだから仕方ないや) そうまでしてど~~しても入手しておきたいってホドのアレでもないんだけど、 全 (今のところ) 6冊のうち 2冊が手元にないのがなんかヤなので…。 (そんなんばっかしや)
散髪する前の取材だ。髪が長いや。
メモ。未読。
改めて、アニメータってすげーなァ。これも面白かった↓

2004-8-11 (Wed)

メモ。 (未読。ずーっと未読かも…でも一応)
> Mozilla Thunderbird (Mozilla からメーラだけ独立させたやつ) でパスワードを変更しようとしてメニューを探し回ったが、 見つからなかった…。 おかしいなァ…。 と思って調べてみたら、なんとパスワード変更の UI がバージョン 0.7.3 にも及んで未だ用意されてないんだと。 う~む…マジメに作ってるとはとても思えんなこりゃ…。 設定ファイルが入ってるディレクトリ中の「{ランダム数字 8桁}.s」というファイル名のファイルを削除すると全パスワード消去され、 次回起動時に改めてパスワード入力を求められるので、その時に入れ直す、という形でしか対処でけんらすぃ…。 (でもそのファイルを削除すると登録してある全アカウントのパスワードがご破算になるそうな) Mozilla 関連のプロジェクトって、なんかこういうスットボケたところがあるよねぇ。 (*11-1)

購入記録

  • 雑誌「まんがライフオリジナル」2004.9 竹書房
> 昨日ダメ元で近所の書店に注文してみた双葉社の「コミックハイ!」Vol.1 と Vol.2 だが、 今日さっそく連絡があって、 版元で在庫切れとゆーことで注文不可だった。 あらら。まァしゃ~ないか…。
ぷよぷよのパズル…結構オモロイ。ぷよぷよも息が長いなァ…。
未読。アタマ若くないとムリかも…? (^^;
そういえば昔、アポロ 11号の絵本 (?) 持ってたな。サターン 5型ロケットの構造なんかもなんとなく覚えとるなァ。
20年間原発の現場で働いていた人の、原発についての解説、らしい。 未読。(読めよっと > ワシ)

蛇足的脚注

*11-1 : Mozilla Thunderbird
仕事で、某企業のイントラネット内に VPN で接続し、 内部のメールサーバにアクセスする必要が生じた。 だがイントラ内部のメールサーバは VPN で接続中でないと見えない。 また、VPN でイントラに接続中は逆にインターネットが見えない。 普段使っている xyzzy の KaMail は新着メールのチェック時、 複数登録済サーバのいずれかでエラーがあるとチェックを中断しちゃう (その後のメールの自動振り分けもインデックスの新着表示の更新も中断しちゃう) 仕様なので、 イントラ内のメールサーバへアクセスするには別途メーラが必要になったのであった。

2004-8-12 (Thu)

作ってみちゃったブリスターパック (など) 。いきなり無責任シリーズなのが渋い。
サンワサプライの光学式トラックボールが設計からクサってて使いものにならないのを、 自力で改造してなんとかマトモに使えるようにしたという記事。 ジョイパッドあたりはサンワサプライとかエレコムとかからテンコモリに多種多様に出てい (るように見え) て、 実際はクサってて用を成さないモノばっかしだったりするが…。 (まともに使える製品は数えるほどじゃないのかな) しかしトラックボールでコレじゃなァ。 マンマシンインタフェースが重要なブツについてはサンワサプライあたりの製品は絶対に買うなってところか…。
> 現在、なんとなく昼型 (?) に戻ってやや安定中。 もう 20年来ずっと (主に) 夜型生活者で、 昼型と夜型が長周期で入れ替わるサイクルでそれほど不自由も感じず暮らしてきてたんだが、 このところ昼型状態がなんとなく続いてて、 どうもこっちの方がいいかなという気がちょっとしてきたのだった。 なにより、世間の“1日のサイクル”に比較的シンクロしている方が、 買い物だの用足しだのがしやすい。 当たり前っちゃ当たり前だが。 でもそれだけでもなんかずいぶん違うんだなァ…。 精神 (気持ち) 的な何かが。 (元々出不精で外出自体が億劫なタチなので、それでもしょっちゅう買い物に行きそびれたりなんかしてるんだけど) 昼型状態が続くようになったのは、 最近仕事が減って、 ぶっ通しでずっと作業し続けねばならん機会が減ってきたせいもあるのかも…。 あと物理的にほとんど出社しなくなったので、 特に夜中でなくても起きている間ずっとリラックスしていられる (その状態で作業できる) ってのもあるのかな? (雑音があまりない夜中の方が、なにかとはかどるような気がするんだよねぇ…実際はどうなのかは別として) あるいは、単にズレの周期が長くなってきただけかも…。 まァそのうちまたずれていくだろう。
水の戯れ 8月 11日分の記事に、 谷口敬氏もやはり昼型と夜型を長周期で繰り返す生活をずっと続けているようなことが書かれていたのを見て、 あ~やっぱしそういうパターンの人って他にもいるんだなーと思ったあたりからつらつら。

購入記録

  • 雑誌「週刊アスキー」2004.8-17/24 アスキー
    • XP劇チューン大全
    • 動画エンコード超入門
    • 自作トラブル完全解決
    • ネットであった怖い話
    • 夏休みの楽しい工作キット
    • デジカメ旅行必携グッズ50
    • 5000円テレパソ
  • 雑誌「まんがタイムラブリー」2004.9 芳文社
  • 雑誌「まんがタイムジャンボ」2004.9 芳文社
  • 雑誌「UNIX USER」2004.9 ソフトバンクパブリッシング
    • 第1特集:暗号化、アクセス制御、ボリューム管理、障害復旧 ここが危ないファイルシステム
    • 第2特集:GUI記述言語XULで作るカスタムMozilla Firefoxでオリジナルアプリに挑戦!
    • 特別企画:WindowsへインストールできるKNOPPIX 3.4 / Slackwareで手作り日本語Linux環境
    • 特別付録DVD-ROM/CD-ROM:Slackware 10.0 / KNOPPIX 3.4 / OpenOffice.org 1.1.2 / Gentoo MacOS / フリー日本語フォント / ほか
  • コミックス「ラディカル・ホスピタル (7)」ひらのあゆ、芳文社 ISBN4-8322-6349-8 C9979 ¥571E (2004)
  • コミックス「おねがい朝倉さん (4)」大乃元初奈、芳文社 ISBN4-8322-6350-1 C9979 ¥571E (2004)
  • コミックス「ぼくの彼女はウエートレス (3)」重野なおき、芳文社 ISBN4-8322-6351-X C9979 ¥571E (2004)
  • コミックス「お兄ちゃんと一緒 (2)」時計野はり、白泉社 ISBN4-592-18152-2 C9979 ¥390E (2004)
  • コミックス「ケロロ軍曹 (9)」吉崎観音、角川書店 ISBN4-04-713651-4 C0979 ¥540E (2004)
  • コミックス「並木橋通りアオバ自転車店 (12)」宮尾岳、少年画報社 ISBN4-7859-2451-9 C9979 ¥495E (2004)
  • コミックス「まんがサイエンス IX -からだ 再発見-」あさりよしとお、学習研究社 ISBN4-05-603613-6 C9979 ¥781E (2004)
  • コミックス「ピンキーストリート (2)」(アンソロジー) 宙出版 ISBN4-7767-1361-6 C9979 ¥848E (2004)
  • 新書「ナショナリズムの克服」姜尚中/森巣博、集英社(集英社新書) ISBN4-08-720167-8 C0210 ¥700E (2002)
  • 新書「遊ぶ日本語 不思議な日本語」飯間浩明、岩波書店(岩波アクティブ新書) ISBN4-00-700075-1 C0281 ¥700E (2003)
  • 文庫「丸元淑生のクックブック (完全版)」丸元淑生、文芸春秋社(文春文庫) ISBN4-16-728802-8 C0177 ¥544E (1994)
  • 絵本「Zahrada」Jiri Trnka (Jiří Trnka)、KNIZNI KLUB (KNIŽNÍ KLUB) ISBN8-0242-0713-3 (1963?)
> ↑最後の絵本は、上司のチェコ旅行土産。 (書くの忘れてた) 旅行前に希望の土産物は何かあるかと聞かれたので、 トルンカの絵本をもし売ってたら何でもいいから買ってきて (高くなければ) とお願いしといたら買ってきてくれたもの。 これしか見つからなかったそうな。 調べてみると、初版はどうやら 40年も前に出たものらしい…。 (買ってきてもらった本自体は最近作られたもののようでピカピカ) で、日本語翻訳版もかつて売られていたことがあったらしい。 挿絵の割合があまり多くなくて、 しかも当然ながら全編チェコ語で書かれてるんで、 話の内容はサッパリ分からないんだけど、 まァそのへんは承知の上なので。 ちなみに上のリスト中でホンモノのチェコ語 (の字体) で表示させようとしたんだけどうまくいかなかった。 HTML 4.01 では複数のキャラクターセットを混在させられないのかな。 (UTF-8 でも使えばできんのかもしれないけど使いたくねーし) 「SELFHTML: 海外との協調 /文字セット (ISO-8859のファミリーとそれ以外のセット)」から字体の画像を借りてきて並べて、 画像で字体の表示だけ作ってみた。
追記:「チェコ語の文字」を参考に、 数値文字参照で UCS-2 を直接指定してみた。 Unicode 非対応のブラウザでは表示不可だと思う。まァいいや。 画像での表示はこっちに残しておこう。 「Jiri Trnka : チェコ語での表記 - KNIZNI KLUB : チェコ語での表記

2004-8-13 (Fri)

メモ。 そういえば勝谷某氏は自作自演説の裏付け証拠はその後ちゃんと発表したのかな…。 (チェックしてないや)
メモ。「“わかった”ジャーナリズム」「ココロ主義」。
メモ。ビンボー人なのにせっせと富の再分配に貢献しててワシは偉い。(違うだろ)
見てもらってナンボのはずなのになァ…。 コピーワンスプロテクトといい…。 昔と比べて最近「売る側」同士の連携は柔軟になってきてるようだけど (TV 局では他局の番組の VTR を借りて流すなどの形で。 CD なんかだと所属レコード会社をまたいだコンピレーションアルバムを出すなどの形で) お客さんへのサービス方面は無意味に強硬な姿勢になってきてるんじゃないかとゆー気がするな。

購入記録

  • コミックス「銀のしっぽ (1)」森真理、小学館 ISBN4-09-187761-3 C9979 ¥762E (2004)
  • コミックス「KOIする科学」後藤羽矢子、フランス書院 ISBN4-8296-7874-7 C9979 ¥857E (2004)
  • 雑誌「ケロロランド 夏号」月刊少年エース9月号増刊 角川書店
> 今日は上司 Y さんとこの次男坊が学校の課題とかで、 父親の職場 (仕事) の取材をしに来社。 で、ワシの担当範囲の仕事内容の説明をしてやってちょ~といわれたので昼間っからのこのことサービス出社する。 (ってぉぃ サービス残業てのは聞いたことがあるがサービス出社てなんだそりゃ) 「メールサーバのメンテナンスとかの説明もカンタンにしてやって」 って言われたけどそんなのカンタンに説明できる範囲のことじゃないような…。 しょうがないので、 spam の送信元を TCP/IP ベースではじくための IP アドレスのリストを見せながら、 分かったような分からんような解説を加えておいた。 (あんなんで説明になったのかなァ…)
で帰りに芳林堂 (コミックプラザ) に寄って例によって要らんモンをいくつか購入して帰還。
つい最近、西宮冷蔵の再々建までのドキュメント番組を見たところなので。ちょっとメモ。 (← 6月 6日放送の NNN ドキュメントだった) アイス、買ってみようかな…。 メールで発注できるのかな?
指桑罵槐は初めて知った。 しかし「 「言いたいことがあるなら正面切って言ってこい」とか、「陰でこそこそ言ってないで本人に言いなさい」など、正々堂々を良しとする日本のメンタリティー」ってのはどうかなァ…。
> 日曜にすり剥いたヒジがやっぱし膿んだ。 (子供の頃から、傷が割と膿みやすい体質っぽい…) まだ治らん。 あと 1週間から 10日くらいはかかるかな…。

2004-8-14 (Sat)

> 11日に打ち合わせ (のようなもの) に行った帰りにアキバに寄って HDD 購入してきた。 Maxtor の M4R160L0 (3.5inch 160GB 5400rpm) を Wonder City で税込 9177円で。 ついでに目についた 東芝の MK6025GAS (2.5inch 60GB 4200rpm) を税込 12568円で。 (以前、 USB 2.0 外付けケース付 2.5inch 40GB を HDD 単体とどっこいな値段で買った店) 後ほど調べたら最安値は 12000円台前半くらいだったらしいから、まァ妥当な価格か…。 メイン機に使ってる HP のノート (nx9005) がずっとデフォルトの 30GB のままで、 いろいろ手狭なもんで入れ換えちゃおうかな~と。 (ノーパソ自体入れ換えると高くつくので代償行為みたいな。違うか) さて、どうやって環境まるごとコピーしよう…。 NTFS フォーマットだし Windows 2000 なんでちょっとメンドくさかったような。 しかし、なんか最近低回転 HDD づいてるなァ我ながら…。 まァパフォーマンスよりも低発熱低騒音のココロってことで。 (実際は回転数だけじゃ決まらず機種による違いもけっこうあったりするのかもしれんけど)

2004-8-15 (Sun)

> 終戦記念日。
> 結局システムドライブ (HDD) のコピーで昨日から一日半ツブしてしまった…。 オマケに作業に手間取って夜明かししてしまい、 完全夜型にコロッと移行のオマケ付。
結果的に、 HP nx9005 の 30GB HDD 内のシステム (環境) を、新規購入した 60GB HDD にまるごと移すことには成功。
  1. 外付け HDD ケース Century EX-RDFUL (グッドラック) の「コピーモード」を使用して 30GB の内容をまるごとコピー。
  2. knoppix (CD-ROM ベースの Linux) の qtparted を使用してコピー先 HDD の有効パーティション (ドライブ C:) を 30GB から 60GB に拡張。
で、滅多に使う機会ない割にバカ高い市販のディスクユーティリティを買わずに済ませられた。 途中いろいろトラブって面倒だったけど…。
まず、2台の 2.5 inch HDD をグッドラックのカートリッジ (3.5 inch HDD 専用) にマウントするため、 変換アダプタを 2つ買ってきてあったのだが、 これが Made in China のアヤしいシロモノで、 全部のピンが立っちゃっていて 3.5 inch コネクタ側に挿さらない…。 (1コ 714円 (税込) もしたのに失敗したよ! もうドスパラではヘンなモノ買わないよ! 余談だが一緒に USB 接続の小型ファン (扇風機、 980円税込) もつい衝動買いしてしまい、 家に帰って早速つけてみたらモーター音はブーンと結構な音を立てるくせに風はソヨとも送られない、 単なる騒音生成ガジェットだった。 こいつも中国製だった…いろんな意味で侮れんな中国…あとドスパラ) 不要なピンを抜いちゃって使おうかと思ったものの、 規格どおりに作られてるのか甚だアヤしいレベルのシロモノに同封の、 中国語で記述された接続説明図を信用するのもちょっと怖かったので、 仕方なく BIC に行って、 マウンタ付のアダプタ (Made in Taiwan だけど説明書は日本語) を新規に 2コ購入。 (ちゃんとピン欠け (?) も確認) これがあわせて 2.6K ほど。最初からちゃんとしたブツを買っときゃよかった…。
で、 nx9005 からシステムの入った HDD を引っこ抜き (ピン側にアダプタがついていて、 これが固くて抜く時に HDD のピンを思いっきり曲げる。orz マイナスドライバなどでそっと戻したが、端のピンがゆるいカーブを描いてしまった…) グッドラックのカートリッジ 2基から 3.5 inch HDD を外し (電源コネクタがバカ固くて抜く際に手をケガする) マウンタをつけて 2.5 inch HDD を変換アダプタを介してつけて… と思ったら、 マウンタが HDD をセンタリングするのに対し、 カートリッジ側のコネクタが端に偏っていておまけにケーブルが極短なので、 マウンタに 2.5 inch HDD をネジ止めするとカートリッジ側のコネクタと接続できず…。 仕方なく HDD はマウンタに止めず上に乗せるだけにして、 なんとかセット完了。
別のノーパソ (ThinkPad X24) にグッドラックを接続して、 まず新規 (60GB) HDD をフォーマット。 ダメ元で「あふ」 (ファイラ) を使って 30GB から 60GB へ 3~4時間かけてファイルを丸ごとコピー (属性なども維持しつつ) してみたが、 案の定起動できない HDD ができてしまった。 (それを確認するのにまたピンを曲げないよう気をつけながら (でも曲がった) 2.5 inch HDD を外して、 nx9005 に入れ直して、 外しておいたコネクタ類をつなぎ直して、 というのをキーボード 2個分ほどの狭~い作業スペースにちらばったネジだのなんだのを 落としたりなくしたりしないよう気をつけながら行なうだけでも結構メンドウ)
仕方なくまた 60GB をグッドラックに突っ込み直し、 今度はこの製品についてる「コピーモード」というのを使って、 クラスタ単位での HDD コピーをしてみた。 こいつは 20~30分で完了。 たぶん領域は元の HDD の 30GB しか有効でない状態になっちゃうんだろうな~と思っていたが、 起動させてみたらやっぱりそうだった。 (また余談だが、 この時 nx9005 の HDD 用アダプタをつけ忘れてセットしてしまい、 要するに 60GB HDD が nx9005 内部の端子に接続されてない状態で起動させたら当然起動できなくって 「え~コピーモードも使えないのか~。 どうやら市販の (使う機会もほとんどない割には) 高いディスクユーティリティを買わねばダメか~」 と一瞬ゼツボウな気分になってしまった)
さてとりあえずシステムの引っ越しは無事にできたものの、 後ろ 30GB ほどが未使用領域のままでは 60GB に換装した意味がないのでこれをなんとかせねばいかんのであった。 カンタンな手としては空き領域を独立したパーティションに切り、 別ドライブとして使うなり C: ドライブにマウントして使うなりするという方法もあったが、 2つのパーティションの空き (のバランス) に留意しながら使うってのもまたメンドウな話なので、 やはり C: ドライブのパーティションを 60GB 全体に拡張することに。 この手のユーティリティは何故か Windows に標準でついてなくて、 市販の 4~13K 程度のユーティリティソフトを別途購入ってパターンが一般的だったりするのだが、 なんとかこれをタダで済ます方法はないかと検索エンジン (Google) でちまちま情報を拾ってみた。 そしたら 2ちゃんねるの 「◆パーティション管理ソフトについて◆」 というスレにぶつかる。 その手のユーティリティでフリーのものもいくつかあるらしい。
とりあえず knoppix (CD-ROM ベースの Linux) に入っている qtparted というのが有力そうだったので、 そいつを試してみることにしたのだが、 サイトから最新 (v3.4 20040517-20040629) の CD-ROM イメージをダウンロードしてきて CD-R に焼き、 nx9005 に突っ込んで起動させたところ、 ペンギンが表示される手前で固まっちゃって起動しない…。 ちょっと検索してみたり、 起動パラメータもいくつか指定してみたりしたがダメ…。 う~~む…。 かなり以前、もっと古いバージョンの knoppix を確か nx9005 で起動させてみた記憶があったので、 古いバージョンなら大丈夫かも…と思ったものの公式サイトには古いイメージが置いてなかった。 (探し方がマズかった可能性もあるが、もう確認するのメンドくさいや)
検索の過程で 2004年 1月号の「Software Design」誌の付録に knoppix がついていたという情報を得た。 そのくらい昔のバージョンだったら nx9005 でも起動するかも、 ロクに読まないくせにムダに毎月 Software Design 買っといてヨカッタ、 と思いつつ部屋中を探索するが今年の 1月号なかなか見つからん…。 お客さんがくるたびにスペース確保のため本やら雑誌やらをまとめてドカッドカッと無節操に移動したり、 またその上に毎月買ってる雑誌類が無秩序に積もらせていったりしてるので、 もう有りそうな場所の見当もつかんまま 30分ほど探索…。 ふと、いつも座ってる真後ろを見たらそこに半分埋もれていた…。 (そんなダダっ広い部屋じゃないんで、 箱にしまい込んでない限り30分も探せば大体見つかるんだけど、 それにしても効率悪すぎだよ…なんとかせな)
で、めでたく付録 CD-ROM で knoppix 3.2 を起動して、 qtparted を起動して (コンソール上で「su」「qtparted」) /dev/hda1 の領域のサイズ変更を選択して、 領域をめいっぱい広げて処理しようとしたらエラーで中断…。 なんで~? 何度かやってみたがダメなので、 ひょっとしてと思って後ろにちょびっと空き (800MB ほど) を残して拡張したら問題なく処理された。 う~ん、なんだか分かんないけどそういうことか。 800MB も空にしておくのはもったいないので、 この空き (残り) を 0MB から少しずつ増やしていき、エラーなく処理されるまで試行。 空きが数MB ほどの時に処理が完了し、「残り」の領域がなくなった。 よく分かんないけどうまくいった模様。 これでちょっぴりドキドキしつつ HDD から再起動。 (システムの内容自体は旧 30GB の方にまるごと残っているんで、 もし失敗していたらまた最初からやり直せばいいのだが、 最初からやり直す手間を考えるとけっこうウンザリするので、 できればうまく行っていて欲しいな~という心境) ひとまず、問題なく起動でき、 メインドライブの空き容量も 28GB ほど増えていた。 成功成功。 (Windows の仕様なんだろうが、 HDD の容量が増えてたってだけで「新しいデバイスを見つけました」で一旦再起動させられたけど) 夜型に逆戻りのオマケ付だったけど、 これで今後しばらくは (?) エンコ作業だのコピー作業だので HDD の空き不足に悩まないで済むかな。
↑どうでもいいがホント内容の割に文章長すぎるなァ。 もう面倒だから直さないけど。
追記: knoppix 3.4 は最近買った UNIX USER 9月号に付録でついていた。 ぜんぜん忘れてたよ。 CD-R をムダに使ってしまった…。
メモ。 ワシの場合、IPv6 に手を出す必要 (?) は当分なさげだな…。
メモ。
> 3月末から例の踏み台昇降をダラダラ続けて (休み休み) 現在 64~65kg くらい。 1ヶ月に 1kg 程度のペースでコンスタントに体重減少が続いている。 ムリのないペースではある。 しかし…う~ん不思議だ。 大した運動量じゃないんだけどなァ…。 あ~、ご飯を意識して減らしてるってのもかなり影響してるかもしれない。 最近夜はおかずしか食べないとか。 その代わり発泡酒 (350mL) を飲むようになったんで、 といってもここ 1~2週間のことだけど、 それが体重はともかく体調にどう影響してるか若干心配かも…。 元々あんまし飲める体質でもないので…。
でもこの調子でダラダラ続けていって、 どのくらいまで落ちるのか (そして体重はともかく体調は改善されるのか) ちょっと興味あるな。 たぶんある程度落ちたところで停滞するんだろうけど…。 あと体重は落ちても体型はあんまし変化ないね。 (そりゃ筋トレやっとるわけでもなんでもないしある意味当然なんだが)

2004-8-17 (Tue)

> 夜型から昼型へ少しでも戻そうとビミョ~に悪あがき中。 (今のところ効果なし)
KOSS の The Plug のいわゆるギボシ改造をしてはるようですな。 (ワシもやろうと思いつつ最近スピーカ経由の音しか聞く機会がないもんでホッタラカシ…)
メモ。 chickenhawks か。なるほど…。
メモ。「華氏911」関連リンク。

購入記録

  • 雑誌「まんがタイムファミリー」2004.10 芳文社
  • 雑誌「まんがライフ」2004.10 竹書房
> ビオフェルミンS がぼちぼち切れるな~。 買ってこなきゃ。 ヨーグルト食うかわりに飲んでるもんで。 常用してもまず無害だとは思うが実際のところは不明…。 もしかすると多少は違う種類のモノ (乳酸菌系整腸剤) を混ぜて飲んだ方がいいのかもしれん。 でもビオフェルミンS が一番安いんだよなァ…。

2004-8-18 (Wed)

> 昨日ビオフェルミンのことを書いたら、 知人から情報が。 パンラクミンが安いので最近替えたそうな。 ウチの近所はどうかなァ…ちょっと探してみよう。 (ちなみに梅田の安売店ではビオフェルミン S の 540錠入りが 1780円だそうな…安~。 ウチの近所で発見できてる限りでは 350錠入りで 1300円が今んとこ最安値かなァ…)
ついでに通販で安く売ってるところはないか探していたら、 ビオフェルミンS とビオフェルミンR の違いが分かった。 R の方は抗生物質耐性乳酸菌が使われていて、 抗生物質と一緒に飲む薬らすぃ。 (抗生物質で腸内細菌が死んでハラを壊すので、それを調整するというか防ぐ目的のもの) なるほど、いつぞや風邪下痢でもらったのが R だったのは、 一緒に抗生物質が処方されてたからな訳だったか…。
おおレビューだ。あとで読もっと。
いいね~。 FAQ がいいね。
こえ~。どこの銀行だそりゃ…。 とにかく SSL さえカマしときゃオール OK くらいの認識の人ってホントに多いんだろうなァ…。 「SQLインジェクション」という単語を知らなかったので (DB 扱ったことなし) 検索してみた。
要するに「入力データは全て信用するな (必ずチェック、必要なら前処理)」ってことか。 (基本中の基本だけどウッカリすると忘れる…)

購入記録

  • 雑誌「Software Design」2004.9 技術評論社
    • 特集:ここまで使える! 仮想化技術最新リサーチ [VMware, Virtual PC, SoftEther, Emotion Link...]
    • 第2特集:1CDからのさらなる飛躍 進化するKNOPPIX
    • Linuxで体験! iSCSIの魅力 / オープンソースで作る一元管理環境(1) / WideStudioでT-Engineアプリケーションを作ろう / 使って知る Firebirdの実力
  • 雑誌「ウルトラマンDNA」Vol.1 (てれびくん9月号増刊) 小学館
  • コミックス「大人になる呪文 (2)」パニックアタック、発行:フォックス出版/発売:文苑堂 ISBN4-925148-59-1 C0979 ¥648E (2004)
> 要町交差点の武蔵書店でなぜか「大人になる呪文」の 2巻が売られていたのでつい買ってしまう。 (なんでこんな本仕入れてるんだ…ナゾな本屋だ)
> 今月もカード明細が届いたので、 過去の買い物リストと突き合わせてチェックチェック。 月末引き落とし予定額約 55K …。 把握している限りでは、引き落とされ予定残額が約 114K ほど。 (全額来月イッペンに落とされることはまずないけど) そういや先日 HDD 買った時に初めてカード使ったんだっけ…。 ちょっと手持ちが不安だったもんで…。 やっぱし借金があるのって (どんな形にせよ) 気分的にあんましいいもんじゃねーっすな。 でも通販にクレジットカードはある意味不可欠な部分もあるしねぇ。 もっと買い物をためらうクセをつけた方がいいかな。 (などと言いつつまだまだ余計なモンを結構買ってたり…危機感足りないっすよ)
> 台所のレンジフードの上に虫が一匹仰向けになって死んでいた。 色と大きさから一瞬蛾かと思ったが、 払い落として見てみたらチャバネの成虫。 どこから入ってきたんだ。 いやそれよりなんであんなところで死んでたんだろう…。 今の住居に引っ越してきて 3年、 幼虫を 2~3回見かけたきりだったんだけどなァ。 とりあえずコンバットα買ってきたけど利くかなァ…。

2004-8-19 (Thu)

> メインマシン (HP のノーパソ) の HDD を 30GB から 60GB に換装したら、 なんとな~くアクセス速度が鈍ったよ~な気がする。 といっても TMPGEnc のエンコ範囲指定の際に画像の追随がトロくなって、 だいぶタイムラグが生じるようになったって話で、 原因が HDD のアクセス速度低下なのかそうでないのかはよく分からない。 (元の 30GB のものが 4200rpm のキャッシュ 2MB で、 今のが同じ 4200rpm のキャッシュ 8MB なんで、 遅くなるはずはなさそうなんだけど) TMPGEnc の反応鈍くなったのは他に原因があんのかな~。 うーん何がよくないのかな~。

購入記録

  • 雑誌「まんがくらぶオリジナル」2004.10 竹書房
メモ。13日の沖縄米軍ヘリ墜落事件の関連リンク。
> ふと、 Ys II のオープニング「To Make the End of Battle」が聞きたくなり… 検索して MIDI データを拾ってみた。 (試聴用に MP3 ファイルを置いているところも結構あった) 公式の、できればオリジナルの演奏の収録された CD があればいいんだけど、 今のところすべて廃盤っぽい。 (オークションや中古でもあんまし見かけないみたい。 そもそも種類がいっぱいあって、どれにどんな演奏が入ってんのかよく分かんなかったりして) で、結構あちこちで自作の MIDI データを公開してるんだけど、 音を間違えてるデータの割合が結構多いのだった…。 元々この曲は旋律が割と複雑で、 耳コピーで作るのはそれなりに大変だろうなァとは思うんだが、 それにしてもなんでこんな分かりやすい箇所を外すのかなァ…みたいなのもちらほら。 (別々のサイトでダウンロードしたデータが同じ箇所を同じように間違えている例もあって、 結構他人の作ったデータを参考にして作ってるような人もいるのかなァ…という気も) でも出来のいいデータはホントに出来がよいのであった。 (*19-1) MIDI は TMIDI Player で鳴らしてみているが、 うまく鳴らないデータもあったり。 (データ中で音色設定してない、みたいなパターンか?) 試聴用の MP3 も 20 ファイルほど探し当て、 出来のよいものを 4~5 ファイルほど保存。 かっちょいいアレンジバージョンなんかもあって楽しめますた。
ちなみにゲームそのものはやったことなかったりする。 (かつての同僚 I 氏がこの曲をベタボメしていて、 その時はよく知らなくてふーんくらいに聞いてたんだけど、 その後じっくり聞く機会があってなるほど納得したんであった。 この曲はホントに名曲です)
> HDD を増設 (換装) したついでに、 デフラグツールを買ってきた。 (アクセス速度が鈍ってるような気がするのもあり) Perfect Disk 6.0 の製品版…。 以前、試用版を落として使ってみたんだけど試用期限切れになっちゃったので。 で、 BIC で買ってきてからふと検索したら、 キヤノンシステムソリューションズから O&O Defrag っつー製品も出ていたのを発見。 (ダウンロード版がちょっと安い。 あとリムーバブルメディアもデフラグできるらすぃ) 検索してみた範囲では、 Windows 2000 Professional (NTFS) のデフラグツールって、 OS に標準でついてくるの以外では製品買うしかないのネ…。 しかし、こういうフリーでも作られてて不思議じゃないレベルのツールを結構なゼニを出して買わねばならんちゅーのは、 なんとなく屈辱感があるのぅ…。 (別に誰かからコッソリコピーしてもらえれば OK とかいう話ではなく) まァ Windows なんか使ってる以上はこーゆーことも仕方ないのかも…。 ちなみに Linux のファイルシステムはデフラグ不要だそうな。 (BSD 系のファイルシステムも??) うーん、やっぱそれが正しい在り方だよな…。 OS (というかファイルシステム) の。
(via eto.com/d)
Lisp。 今んところ覚える機会の最有力侯補としては xyzzy (周辺アプリ?) いじりかなァ。
(via eto.com/d)
メモ。未読。人のところの URL メモを丸ごとコピー。 (ぉぃ)
> フジテレビ深夜の「サムライチャンプルー」は全 26話のうち 17話で (地上波分は) 放送打ち切りらしい。 (via 楽画喜堂 8/19 分) フジ深夜枠のアニメってここんところことごとくこんな感じだな。 (地上波オンリーの) 視聴者をナメきってるとしか思えんのう。 制作会社はフジを回避して最初からどこか UHF 局あたりで流して欲しいなァ。
「見たい人は DVD 買ってね」が当たり前な感じの商売パターンにどこもかしこも最近なっちゃってるのもなんか関係あんのかしら。

蛇足的脚注

*19-1 : MIDI の出来不出来
昔々、投稿 MML データの評価 (のようなこと) をやっていた時も、 ボツレベルなものの割合の方が多かったしな…。 そういうもんなんだろうとは思うが。 当時自分で作ったデータも音が違っていたし。 (作った時には気づかなくて、 音感の鋭い知人に指摘されてよく聞き比べてみたらやっと気づいた、みたいな…)

2004-8-20 (Fri)

> テレビ埼玉で月-金の夕方に再放送 (?) している「スーパージェッター」の録画なんぞ見ながら、 30世紀人の性道徳とかそのへんはどんなんなっとんだろう、 などとクダランことを考える今日このごろ。 そうか~カオルさんてジェッターより年上だったのね~。 (なにがだ)
しかしどうでもいいが無節操に音消しすぎ。 「エスキモー部落」 (たぶん) の「部落」のところだけ音をカットしてなんかイミあんのか…。

購入記録

  • 雑誌「まんがタウンオリジナル」2004.10 双葉社
  • コミックス「HIYOKO BRAND おくさまは女子高生 (5)」こばやしひよこ、集英社 ISBN4-08-782079-3 C0979 ¥900E (2004)
> で、ぼちぼち夏も終わりに向かおうというこの時期に、 とうとう空調服なんぞ買ってしまった。 長袖のジャンパータイプ。 込々でジャスト 9.9K。 で、手持ちの単三ニッケル水素充電池が 1600mAh とかそのへんの古いのばっかしだったもんで、 ついでにさくらや行って 2400mAh ×4本と充電器のセットも買ってきてしまう。 これが 4K ちょい。 …今からエアコンの稼働を控えて電気代浮かせたところでペイする金額じゃないよーな気もしつつ…。 なお、買ってきた充電器は珍しく「1本ずつ充電も可能」なパナのやつ。 たまに残り電圧が不揃いになることもあったりして、 1本ずつ充電完了を制御できるタイプのがひとつ欲しかったもんで。 しかしあんまし“急速充電”じゃなかった…。 3時間放っといても充電中の LED ペカペカが消えねぇ。 しょうがないのでテキトーに充電切り上げてから説明書どおりにファンを装着し、 試しに着てみた。 腰の後ろあたりの 2基のファンが、 結構音を立てる。 もうちっと静かかなと想像していたが…。 弱と強の 2段階切り替えになっていて、現在“弱”にしているが、 音量はノーパソに重い仕事をさせて冷却ファンがフル回転した時よりもちょっと大きいくらいかも…。 涼しさ具合はそこそこ。 体を動かすと、服と体の隙間の風の通り道が変わるので、涼しい箇所も変化する。 じっと座って仕事してると (あんまし体が動かないので) そのへんの「あ、今度はこっちが涼しいや」的感覚はあまり味わえないかも…。 あと、腕の方までは空気の流れが来にくい。 直射日光を浴びることもない室内でなら、 半袖のワイシャツタイプの方がよいかもしれない。 (買って使ってみて初めて気づくという) 生地がナイロン 100% で空気を通しにくい感じの材質なので (当たり前だが) 、 下に薄い服を着ていた方が肌にペタペタくっつかなくて快適かも。 激暑でない日は室内なら空調なしでもこれだけでも結構イケそうかな? …まァ、ぼちぼち夏もオシマイだけどね。
来春 (4月) にはいよいよ製品として発売だそうで、 きっと改良もされたり、 価格も安くなったりするんだろうな~。 まァいいや、大事に使おう評価用試作品。 (じゃなくて「有償試作空調服」か)

2004-8-21 (Sat)

> 枕元に常備しといた腕時計の電池が切れちゃったので、 数日前から代わりに PHS (初代 H" 対応端末の SANYO PHS-J80) を目覚まし時計がわりに置いてたんだけど、 今朝みたらバッテリーが切れてしまっていた。 寝ている間以外は充電器に突っ込んでちゃんと満充電しておいたのに…。 どうやら目覚ましアラームが鳴ってるのに気づかずに寝てて、 アラームの鳴らし過ぎで電池切れちゃった模様。 う~ん、買ってもうぼちぼち 5年だもんなァ。 リチウムイオン充電池もぼちぼちそれくらいはヘタってても不思議はないかもしれん。 新しい電池に換えてもうしばらく使うか、 それともこれを機会に機種変更するか…。
機種変の場合、現時点の最有力候補はやっぱし京セラの AirH"phone (通称「京ぽん」) になるのかなァ。 ただ 2ch の関連スレあたりにナナメに目を通してみていると、懸念な点がいくつか。 例えば Opera 使ってる最中だと着信 (電話、メール) が分からない (履歴にも残らない??? そのへんウロ覚え) ことがあるらしい、とか。 動作 (特に操作に対する反応) がちょっとトロいらしい、とか…。 (操作に対する反応がトロいのはインタフェースとして致命的、 つーあたりは GALILEO で身に染みて懲りとるんで… GALILEO の場合、単にトロいだけでなく設計も悪いんだろうと思うが) 電池の持ちがあんまし良くないらしいとか。 どうやらバグもチラホラ取り切れてないとか (メモリリーク起こしてるとか?) 。 通話性能 (切れにくさやハンドオーバー性能など) が二の次になってるらしい、とか。 (よく分からんのだが、 J80 は H" 対応機種の中ではかなり通話性能 (音質や切れにくさなど?) が良いという評価らしい…。 他のと比べたことがないんであんましピンと来ないんだけど、 つーか「ふーん PHS は音質がいいってよく言うけど、こんなもんか」程度な感想だったりするので…。 つーか、この程度で「かなり良い」という評価だとすると、 これより「かなり悪い」っていうのはどのくらいまでダメなモンなのかちょっと怖いような気も) 来年あたり、そのへんをナンボか改善した次機種が出そうなら、 それを待ってみてもいいかなァという気もしなくもないし…。 あと、加入 (変更?) プランをどーするかってあたりも なんだか料金体系だのが複雑っぽくてよく分かんないのでメンドくさいのもあったりして。 うーんどうしようかなァ。
それはそれとして腕時計の電池も換えに行かねば。 先日、要町近傍の某時計店に持って行ったんだけど、 先客が一人いて、店のオヤジがそっちの作業に没頭していて、 店に入っても「いらっしゃい」でもなければ「お待ちください」でもなく、 無視された状態のまま数分待ったけどなんかヤになったので帰ってきてしまったので。 (先客の依頼は時計バンドのつけ替えか調整かなんかだったようで、 集中するあまり来客に気づかない、みたいなレベルの作業でもなかったようだしなァ) 椎名町あたりに行けばどっかにあるかな~時計屋さん。 …まァ椎名町になくても池袋駅周辺まで出りゃいいんだけど。
> おお。 tvk の「新車情報2004」 (土曜の再放送の方) のアシスタントに野中アナが復帰していた。 ずいぶん長いこと休んでたんで、ちょっと心配だったんだけど…。 良かった良かった。 (余談だが今日放送分のホンダのゲストの人が知人 (←基本的にホンダはあまり好きじゃない人) にちょっと似てた… (^^;)

購入記録

  • 雑誌「まんがタイムスペシャル」2004.10 芳文社

2004-8-22 (Sun)

> J80 のバッテリーのヘタり具合は正確なところは分からないんだけど、 昨日のバッテリー切れをきっかけに、 なんとなくもうぼちぼち京ぽんに機種変しちゃってもい~かな~という気運が (脳内で) 高まってきてしまい、 2ch あたりで“欠点”と言われている部分について実際のところはどうなのか、 個人サイトなども対象にいろいろ検索してみた。 結局「Opera (= 普通のブラウザ) 搭載」に利用価値がある (魅力を感じる) かどうか、が評価の分かれ目っぽい。 あと通話品質とかについては、 ハンドオーバーがちょっと弱いみたいだが、 実際はそんなにダメってほどでもなさそうな気がする…。 (まァ、結局のところは自分で使ってみなくちゃ分かんないだろうけど。 この手のモノって 1ヶ月くらい試用させてくれるサービスがあると嬉しいのになァ。 もしかして既にあったりして?)
ついでに、なんだか良く分かんないという印象の「料金プラン」についてもちょっと調べた。 料金プランは基本プランもオプション類も多種多様つーかゴチャゴチャでメッタクソ複雑、 なような気がしていたが、実際はそれほどでもなかった…。 音声通話を大量にする人の場合は割引プラン (体系) がいろいろあって、 月あたりどれくらいの時間通話するかによって選択肢を的確に選ぶと安くなる (選び方がヘタだと却って高くなる) が、 ワシの場合 (現状では) 音声通話はほとんど使ってないので、 音声通話の各割引プランについては考慮の必要なしと判明。 またデータ通信メインに利用するにしても、 やはり月あたりどれくらいの時間利用するかによってちょっと選択の余地が出てくる、 くらいな感じ。 オプション類はそれぞれ適用されるケースがいろいろ限定されるか、 サービス追加分だけ料金が上がるケース (とりあえずワシには不要) かのどっちかで、 消去法で検討の結果、割引きオプション以外は不要ということに。
つーことで、とりあえず「つなぎ放題」でいいんじゃないかという結論に。 現在の主な用途である音声通話 (でもほとんど使ってないけど) の料金も、 今加入している標準コースとほぼ変わらん (というか場合によっては安くなる?) し。 AirH" 単体でデータ通信をどの程度利用するかは分からないが、 主目的は PC が容易に使えない場所でのメールチェックになりそうな気もしつつ、 実際に持ってみたらどんな使い方がメインになるか今んところ予測つかないので、 接続時間 (もしくはパケット量) を気にしないでよいというのはそれなりに (精神的な面で) メリットだったりして。 (メールのチェックがメインなら 32kbps でもまァダイジョブそうだし…。 ブラウザが Opera なんでサーバに CGI でいろいろ仕掛けを用意しといて使うのもラクそうだし…) もし、やっぱりそんなに使わなかった、ということになったらあとで適当な安いプランに変更すればいいし。 あと年間契約割引 (15% OFF) + 長期割引 (10% OFF) で基本料金も実質だいぶ下がりそうだし…。 (それでも現在の標準コースよりは上がっちゃうけど) さらに、よく分かんない AB割 (15% OFF) ってのも適用されるっぽい。 (なんでブロードバンド契約してると (対象プロバイダは DION 限定ではない) 割引が適用されるのか、 そのへんの理屈があんましよく飲み込めない…)
あと PC につないで (PC のインターネット接続用に) 使うんでなければプロバイダ契約も不要らしい。 そのへんちゃんと把握してなかったよ…。 (PC につないで使う場合の選択肢としては、 現プロバイダの ReSET.JP で AirH" 接続サービスのオプションもあるし、 加入手続き不要で完全従量制で使える PRIN というサービスもある)
ちなみに、現在 H" の料金が通話料抜きで月額 2130円程度。 これがつなぎ放題コースで各割引適用後 (計 40% OFF) 、通話料抜きで 3654円になるのかな? (計算合ってるかな~) ちなみついでに 7月の通話料は 270円だった。 使ってないねぇ…。
メモ。 H" (AirH") でいろいろ実験してはる。コーリニアアンテナつけて通信とか…。
> ついでに、でもないが、 現在 ADSL は ReSET.JP (回線は ACCA) の 12Mbps のプランなんだけど、 これを 26Mbps とか 40Mbps のプランに変更してみよ~かという気になって、 これもちょっと調べてみた。
NTT 東日本の電話回線の線路情報 で見てみると、 机上の計算値では線路距離長 2120m、伝送損失 29dB 。 ACCA の ADSL:サービス提供エリア>予想速度チェック で見てみると、 47Mbps サービスの推定 ADSL リンク速度 (下り) は「15520 kbps ~ 4704 kbps」と出る。 現在、4~6Mbps 程度は出てそうなので、 たぶん今より落ちることはないと思うけど、分からんなァ…そのへんは。 (条件によっては落ちることも有り得る…)
ただ ReSET.JP の 40Mbps プランは上り速度の最大が 3Mbps とちょっと速くなってるので (12Mbps / 26Mbps プランはいずれも上り最大 1Mbps) 下りはほとんど変わらなくても (場合によっては若干なら落ちても) 上りが多少なりとも改善される可能性があるのなら移行してみてもいいかな、という気はしている。 (*22-1) 料金も現在と (税別で) 100円しか違わないし…。 移行時に初期導入費用 (4000円以上) を取られるのが若干痛いが。 (これも、 1ヶ月ほどお試しさせてくれると嬉しいんだけどなァ…。 まァ設備の変更やらでコストはかかっちゃう訳だからそうもいかないか)
…プロバイダごと乗り換える選択肢も当然有り得るんだけど。 ReSET.JP ってちょっと料金高いしねぇ。 ただ、今「DNA side / RNA side Mirror」を ReSET.JP の Web スペースで公開しちゃってるんで、 ちょっと移行しづらかったりして… (気持ち的に。 URL が変わっちゃうからね) ワナですな~。
なんで光回線 (TEPCO あたり) にとっとと移行しないかというと、 料金が若干上がっちゃうのもあるけど (月額 2~3K 程度?) 、 主な理由は将来的に光回線サービス対象区域外への転居の可能性 + 上記ミラーページがらみ、だったりして。 (自宅サーバへ場所を移してしまうと、解約した時にまた URL を変更する必要が生じるので。 アクセスがたま~にドッと来る可能性のあるコンテンツを、 ADSL の細い回線で公開するのはリスクがあるからねぇ…) 現在上記ミラーコンテンツで約 300MB ちょいほど食ってるんだが、 それくらいの容量をタダ (またはタダ同然) で使えて、 もちろん回線も速くて、 結果的に URL を長いこと変更しないで済むようないい置き場所はないかなァ。 そうすればミラーコンテンツ一式をそっちに移して、 自宅は心置きなく TEPCO にでもなんでも移行できるんだけど…。 (*22-2)
メモ。 ちょっと、今の ADSL 12Mbps プランを変更してみようかな~と思い、検索していて発見。 ムチカチイけど参考になる。 (ような気がする)
メモ。 「うつ」の診断てどれくらい的確にされてるんだろう…。
> 結局「京ぽん」こと京セラ AH-K3001V (白) を買ってきてしまった。 現在、充電しつつ、やたら厚い取説に目を通しつつ、 ぼちぼち設定中。
最初、ドンキホーテで安く売ってないかな~と、 山手通りと川越街道の交差点あたりのドンキに行ってみたら、 DDI-P 端末の取り扱いは来月からの予定だそうで…。 で、さくらや行ってとっとと機種変手続きしてきた。 なんか日本テレコムのマイラインも同時に申し込むと (なぜか) 登録手数料だかが安くなるというので、 ついでに申し込んできた…。 日本テレコムと DDI ポケットって関連あったっけ…。 (ちゃんと把握してねぇや。単にさくらやの都合 (?) だったのかも…) 約 5年ほど使っていたワシ的初代機 SANYO PHS-J80 の端末も、引き取ってきた。 何かに使えるかもしれないし…まァ使えなくても記念に。 (こんなキレイな J80 は初めて見た、 と担当してもらった独創的メイクなさくらやの N さんに言われてしまった。 お世話様でした > N さん) さて、 AB割は自前で申し込まないといけないらしいので、 早く取説を読み終わって申し込み (設定) しなくっちゃ…。
ちなみに、アドレス帳についてはちゃんとさくらやで J80 から AH-K3001V に移しておいてくれた模様。
(via 元番長氏のメールより)
メモ。未聴。ちょっと面白そう…。

蛇足的脚注

*22-1 : 上り速度改善
実際には上り最大 3Mbps のサービスには「まだ」なってないっぽい…。 干渉の可能性があるとかでいろいろモメてる最中なの?
*22-2 : いい置き場所
禁じ手 (??) として会社のサーバに置いてしまう、という手もないことはないかな…。 もちろん上司に許可を得て、だが。 今日び、レンタルスペースならともかくフツーのサーバ機環境だったら 300MB 程度の容量なんざカスみたいなモンだし。 回線 (帯域) も今んところ充分余ってるし…。 ただ、会社にとってのメリットは (コジツケレベルな屁理屈でもヒネリ出さない限り) なんにもないけど…。 あとワシのチンケな種姓がバレバレになるのもちょっとヤかなァ…。 やっぱしダメか。

2004-8-23 (Mon)

> まだ取説読み終わってないよ~。 (電話とチャットでインターセプトされたよ (ぉぃ))
メモ。「共謀罪」だそうな…。またアヤしげなシロモノを…。
> 京ぽん、充電台に横に寝かせた形で置くようになっていて、 その姿勢だと電波が受信しづらいらしく (アンテナが水平方向を向いちゃうんで) 感度が落ち落ちになって、 奥の部屋の作業スペースあたりだと完全に圏外になってしまう。 ちょっと立てておけばちゃんと入るんだけど。 これは、室内用の中継アンテナの類を導入するのがよいのか、 それとも畳んだ状態で (ケツに USB コネクタ挿したままで) 立てて置ける台のよ~なものを何か用意した方がいいのかな。

購入記録

  • 雑誌「COMICぎゅっと!」2004.10(Vol.2) 平和出版
> 今日はほとんど仕事しなかった…。 (つーか最近ずっと仕事密度薄いヨ) さて明日に備えて今日も寝るか。

2004-8-24 (Tue)

> TEPCO ひかり、の検討をなんとなく (脳内 & Web 上で) タラタラやってたりする。 (どのプロバイダがいいかしら~みたいな) なんで TEPCO ひかりかというと、 住んでるところに B フレッツのマンションタイプ (っていうのかどうかはよく知らないが) の回線がもう入っちゃっていて、 建物にもう 1系統、別業者の光回線を入れてもらえる (工事させてもらえる) とはちょっと思えないためなのだった。 TEPCO ひかりの場合、 集合住宅でも 3階までの道路に面した部屋なら個人用のサービスが受けられる (可能性がある) というあたりで検討侯補に上がってたりするワケだ。 (なんで既に回線の入っている B フレッツにしないかというと、 結局サービスの質の割に値段あんまし安くないからだったり。 NTT 大好キ (= 大企業だから安心) な人の場合はまた違った評価になるんだろうけど。 というか、ワシの場合逆にちょっと毛嫌い気味だったりするので、 NTT のサービスに関してはあんまし合理的な評価基準ではない可能性も大) そういえば USEN の方は今はサービスどんなんなってんのかな、 集合住宅でも個人向け契約とかも受け付け始めてたりしないかな、 と久々に Web サイトを見てみたら、 マンションタイプで機器レンタル料も全て込みで 2980円ポッキリ、 上り最大 50Mbps / 下り最大 100Mbps なんてサービスを始めていた。 うわ~。 (総戸数 30戸以上の建物対象だって。たぶんウチは該当するよな) 建物に B フレッツが入ってなければなァ…。 でもそんなに安く売って元は取れるのかな…? 安くても会社が数年もたずにポシャるようだと困るんだが…。

購入記録

  • 雑誌「まんがタイムきららキャラット」Vol.7(まんがタイムきらら10月号増刊) 芳文社
  • 雑誌「PC USER」2004.10 ソフトバンクパブリッシング
    • プラットフォーム別にポイントを整理 04年版パソコン快適化プロジェクト
    • 人気のワイド液晶モデルをテスト 小型ノートブックパソコン
    • 3CCD機と縦型機の頂上決戦!! 最新デジタルビデオカメラ
    • 注目の携帯音楽プレイヤー5番勝負! 新型iPod vs NW-HD1
    • 元麻布春男が新プロセッサーをチェック SempronとEM64T対応Pentium4
> TEPCO ひかりの脳内検討、続き。
プロバイダの侯補としては今のところ、 安くてサービスもそこそこっぽい気がする ASAHI ネットと、 AirH" 買いに行ったさくらやの店頭でキャンペーンやってた POINT (POWERED.COM 系列?) と、 あたり。
  • ASAHI ネット
    • キャンペーンは初期費用 + 料金最大 3ヶ月分無料。申込締切は 9月末。
    • メールボックス容量無制限をうたっているあたりがちょっと○。基本的に、料金を払っていろいろオプションをつけなくても不自由せずに使えるレベル。
    • DNS (キャッシュ) の更新がめたくそトロくて、ちっとも反映されねぇ、みたいな話 (ユーザのグチ) を散見。
    • 2ch や個人サイトで、見せしめ (イヤガラセ) レベルの帯域制限の話をいくつか拾ったのが懸念事項。数十kbps 程度にまで落とされた、とか。制限をかける流量の基準 (目安) はプロバイダからは公開されてなくて不明。数Mbps 程度のペースで 30分とか 1時間とかファイルを転送してたら制限かかったみたいな話もあれば、ウチでは制限されたことないよみたいな話もあれば…。なんとも不確かな情報なんだが、例えば Winny などを使っていた場合に限って制限がかけられやすい、なんてことがもしあったとすると、単に通信量だけではなくパケットの内容 (情報) をある程度監視されている可能性もあるわけで、あまり気持ちのいい話じゃないな~という気も。あと、他ユーザ用に帯域確保が目的なら該当ユーザの帯域を数十kbps にまで落とす必要がない (= なんか懲罰的措置っぽいニオイがする) ってあたりもちょっとな~という。このへんのことは実際に使ってみないと (あるいは使ってみた人に直に聞かないと) ハッキリしたことは分かんないんだけどね…。
    • サポートはあまり質がよくないという噂 (あくまで噂レベルだが) 。回線障害とかの問題さえ起きなければ一向に構わないんだけどねぇ。
    • IP 電話は NTT Com 系列。申込・追加料金不要 (基本料金に込み) 。
  • POINT
    • キャンペーンは初期費用 + 料金最大 6ヶ月分無料。+ さくらやで申し込んだ場合はさくらやのポイントが 10000ポイント還元らしい。(←提携キャンペーン) 申込締切は 8月末。
    • メールボックスはデフォルト 10MB。基本サービスはいろいろショボくて、オプションで細かく金を取って稼いでる感じ。まァ自宅サーバを立ててそっちでまかなうつもりならとりあえず問題ないだろう。
    • 会社の公式 Web のデキが悪く、基本サービス内容一覧などの必要な情報になかなかたどれなくてちょっと悪印象。
    • 帯域制限などについての情報は今のところ特に拾えてない。
    • サポートの質などについても特に情報は拾えてない。
    • IP 電話は KDDI (DION) / 日本テレコム (ODN) 系列。要申込。月額 105円 (+ アダプタ (付ルータ) レンタルの場合は 504円加算、計 609円) 。
    • 現時点で、DDIポケットのA&B割対象プロバイダに入ってない!! (これは痛すぎ。トータルで月々 1000円弱も割高になってしまう)
  • 共通
    • 月額料金はメディアコンバータのレンタル料込みでいずれも月額 7K 弱。
    • IP電話を使うには、どちらのプロバイダも、 NECアクセステクニカ製の IPフォンアダプタ付ルータを「ルータとして」使用する必要がある。 (使うルータを自分で選べない)
    • 開通まで 1~2ヶ月、とのことだがこのへんは鵜呑みにできなさげ。 (サービス体制や質も変化はしてるとは思うが、昨年あたり以降の個人の導入日記や掲示板情報などを拾い読みすると結局 3ヶ月以上待たされたとか、問い合わせると折り返し電話しますと言ったきりナシのツブテだったりとかいうエピソードもチラホラあったりなかったり)
IP電話は、安いんだったらついでに利用しちゃってもいいかな、と最初思ったが、 ルータが選べないとなるとちょっと問題だな。 で、基本的に現在電話をほっっとんど使ってないので (かかってくることはあっても自分からかけることはまずない。 自分からかけるのは会社に連絡する時くらいなもんだな…) わざわざ IP電話を申し込んでもあんましメリットないという気がしてきた。 IP電話にして NTT の方を解約して月額 1000円とか 2000円とかを節約するメリットと、 将来的に光回線を解約して固定電話の番号をまた NTT のに戻す手間やコストのデメリットとを考えると…。 (固定電話の電話番号はいろんな申し込みの類で要求されることが多いので、 まァムダっちゃムダなんだけどいずれにしてもまだ持ってた方がいいのかなァという感じですな。 考えると“なんかヤな感じ”ではあるけど…) あとは、系列が 2つに分かれていて、 相互に通話はできる (ようになったらしい) けど料金がかかるってのもなんかバカくさい気がするしな…。 まだ民間向け IP 電話のサービスは過渡期ってことなんだろうな。きっと。

2004-8-25 (Wed)

> 京ぽんのメール (サーバ・アカウント) 周りの設定がよく分かんなかったんだが、 やっと該当箇所まで取説を読み進んだので、 とりあえず会社のアカウント分を設定。 (メールの設定は H" 単体で使える @pdx.ne.jp のアカウントの他に、 インターネットメールのアカウントを 2つまで登録できる。 もちろん直接送受信可)
カンタンなテストメールの受信と送信は成功。 ついでにデカい添付ファイル付のメールを受信するとどうなるか実験してみた。 (実験するまでもなく Web でちょっと探せば詳しく解説してるサイトもいっぱいありそうだけど) @pdx.ne.jp 宛メールでは、 受信しきれないサイズだった場合は送信者にエラーが返って、送信自体失敗こいた。 (当然メールは京ぽんに届かず) 次に、 会社の自分のアカウント宛に 2MB くらいの巨大な添付ファイル付メールを送って、 これを京ぽんで読み込んでみた。 すんげ~時間かかったけど (なにしろ 32kbps パケットだからな) ちゃんと受信自体は成功して、 しかも“添付ファイルはサイズオーバーだったので削除しました”みたいな表示が。 (添付ファイルのファイル名だけ表示された) なるほど、容量を見てよきに計らってくれるらしい。 受信し切れるくらいの適度なサイズのファイルを添付してみたら、 今度はちゃんと添付ファイルごと受信して、 ファイルは勝手にデータフォルダに入っていた。 なるほど。
メールがデカい時は受信時間がかかるのが少々難ではあるが、 平気でバカデカいファイルを添付しまくる送信主のウヨウヨしている業務関連メールでも、 これなら京ぽん単体で出先でなんとかチェックできそう。

購入記録

  • MOOK「マジキュー」Vol.6(2004.10) エンターブレイン ISBN4-7577-2023-8 C9476 ¥838E (2004)
  • 雑誌「Linux WORLD」2004.10 IDGジャパン
    • 特集:SUSE LINUXの実力を探る
    • 特別企画:ケータイ端末のパケット代を節約する プロキシ・サーバ導入術 (前編)
    • 3号連続特別企画:バージョン管理システム Subversion 第3回
    • 初心者大歓迎企画:Windows→Vine 乗り換え案内
    • CFにLinuxをインストールする
    • LPIC攻略ガイド Xのカスタマイズ
    • LVMのスナップショット機能
    • 付録CD-ROM:Vine Linux 3.0 & SUSE Personal 9.1
  • 雑誌「NETWORK MAGAZINE」2004.10 アスキー
    • 特集1:情報漏洩やウイルス観戦の根を断つ! LANのセキュリティを保つ6つの手法
    • 特集2:各社FTTHサービスの素朴な疑問を解く 光ファイバを芯までしゃぶる
    • 特集3:ブログやWiki、Webメールを企業で使う 最新Webアプリ活用術
    • レイヤ3スイッチで学ぶ、いまどきの社内LAN
    • ネットワークの基礎知識「種類によって動作が異なる ルータの仕組み」
    • ここまでできる! Visioで楽々ネットワーク管理
> 「マジキュー」は saxyun 氏のマンガを読むために買っているような気がしてきた。 (そのためだけにってんじゃなく)
技術系 (?) 雑誌の主な内容一覧は表紙から書き写してるんだけど、 目次を見ると表紙と文言がけっこう違うこともしばしば。 先に表紙作っちゃってあとから変更になって…みたいなパターンなんだろうな。きっと。 (でも目次から書き写すのはいちいちページを開くのがメンドくさいのでやらない)
メモ。

「苦しい状況の中にありながらも、まあなんとかなるだろうと開き直りながら、それでも諦(あきら)めずに何かをやり遂げた瞬間に、人は本当の明るさを身につけていきます。一生懸命頑張って仕事をして、みんなで「よくやった!」と喜びを分かちあって、苦労をねぎらいあう。そうした経験を何回か積み重ねていくうちに、なんともいえない人柄のよさがにじみ出てくるでしょうし、その人なりの魅力が出てくるのだと思います。」

「転職に成功している人は、自分とはまったく異なった環境のなかで生きている、たまにしか会わない友人・知人に相談していることが多いようです。めったに会わなくても、お互いに尊敬と信頼の気持ちを持ちながらつながっている人間関係。それをウィークタイズ(weak ties・弱い結びつき)と言うのですが、これからはこの人間関係を大切にしなければなりません。」

以上、参照元で引用している箇所をまるごと孫引用。 (ぉぃ)
> 引き続き京ぽんの実験。 Opera で ブラウズ中には着信ができない、という件をテスト。
京ぽんで Opera を起動させておき、 自宅の電話から京ぽんに電話してみたら、 「電源が切られているか、電波の届かない所に…」とアナウンスが流れた。 (留守録モードにしておいたんだけど意味なし) う~む、ホントに着信しないや。こりゃちょっとアレかも。 次に本体で自動受信できるメールアカウント (~@pdx.ne.jp) 宛にメールを出してみたら、 これは Opera を終了させてしばらくタイムラグがあった後 (…たぶんセンター側でリトライ時間のインターバル分の後) 自動受信。
つーわけで、 Opera にうつつを抜かしとると電話受けられないキケンがあることは確かなようだ。 このへん改善されてくれるとうれしいんだけどな。 (↓追記参照) まァ、 DoCoMo のハイブリッド機みたいに送受信ユニット (つーのかな?) を 2系統持ってないとムリか…。 解決法としては有料のセンター側の留守録サービスを利用するくらいかな。 (“解決”にはなってないが) 有料といっても月額基本料 100円だから、 仕事で電話もブラウズもどっちも使うような人は利用するのがよろしいかも。 (ワシは…別にいいや。 (ぉぃ))
> 追記:実は接続中も着信可能だった。 ただし、サーバ側とデータのやりとりがない状態の時のみ。 (この状態をドーマント状態、と呼ぶらしい) どうやら上記のテスト時は、 接続先 Apache サーバ (= 自分とこのサイト) の設定が Keep Alive になっていて、 画面上は読み込み完了に見えてたけど実はサーバとのセッションがまだ終了していなかったので、 着信できなかったんだった模様。 いや、ホントにそうなのかどうかは定かではないが…。 (あくまで推測。 なお Keep Alive の持続時間は Apache のデフォルト設定では 15秒)
いずれにしても「着信できない場合がある」ことは確かだけど。
> 「なんでも鑑定団」のアシスタントの吉田真由子嬢ってもう 30だったのか~。

2004-8-26 (Thu)

> 京ぽんレポート。 (日課にすんな)
書くの忘れてたけど、通話音質は別に悪くなかった。 むしろ J80 より良いような気がするかも。 J80 を使ってた時は通話中にエコーみたいに自分の声が遅れて響いて、 話しづらいことがたびたびあったので。 もっとも京ぽんでの通話実績 (頻度) はまだほとんどないので、 もうちょっと使ってみないとなんともいえないが。 (あと、端末が原因なのか回線が原因なのかもよく分からないし) なお、ハンドオーバ性能については未検証。 そのうち新幹線に乗った時にでも使ってみよう。 って乗る機会そうそうないけど…。
> TEPCO ひかり、のプロバイダ侯補から POINT が消えたので (A&B割が利かないんじゃ仕方ない…) 他の選択肢も (ASAHIネット以外で) イヤイヤながら検討中。 しかしこれしかないってなところがなかなかない。 (二重否定) とりあえず月額 7K に収まるプロバイダのみリストアップ中。
  • @nifty
    • キャンペーンは初期費用無料 + 12ヶ月分使用料半額 (実質 6ヶ月無料) 。申込期限は 9月末。
    • サポートがタコとの話。 (まァそうだろうな)
    • メール容量 20MBまで、保存期限があるなど、メールまわりの基本サービスがダメ。
    • 子 ID (メール、 Web スペース付) を 2つ無料で付加される。 ( 2アカウント追加オプションは通常 500円)
    • 帯域制限は、どうやらやってるっぽい?
    • モバイル時:ダイヤルアップ接続による追加料金なし。32kbps パケットで利用の場合、合計 0円? (いまひとつよく分からん…)
  • DTI
    • キャンペーンは初期費用無料 + 3ヶ月無料。申し込み期限は 9月末。
    • メールは容量 100MB、APOP可でとりあえず充分。Web スペースは 15MB でショボい。
    • サイトは見易い。必要な情報も整理されている。
    • サポートはかなり評判よさげ。
    • 規約による制約 (禁止事項) は縛りがキツい印象。 (まァどこもそうだけどな)
    • 帯域制限の実態などについては不明。(やってないっぽいがワカラン)
    • モバイルサービス:基本料無料。ただしAirH"は対象外。データ通信 (PC でモバイル) の時、DTI の料金 6.3円/分 (最大 1260円まで) がかかる。 DAL (回線接続) のみ? (の場合 DDI-P の料金もかかる) AirH" の場合、月額 1029円 (税込) の AirH" プランに申し込む必要あり。
    • POINT と同じ POWERED.COM 系列で、回線は統合され (つつあ) るらしい? サービスは少なくとも今のところは POINT とは独立の体系。
  • T-Com
    • キャンペーンは初期費用無料 + 3ヶ月無料。申し込み期限は 9月末。
    • メール容量 10MB。(しょぼ) Web は 20MB、最大 50MB。いずれも「オプションサービス」で別料金? (どうりで、基本サービスのどこを探しても詳細がないと思った…) しかしオプションサービスのページには、メールについては「アカウント追加」しかないので、少なくともアカウント 1コは基本サービスに含まれているのだろうか…?
    • ↑メール、Web が基本サービスかどうかやその詳細がすぐ分からない点で、プロバイダのWeb サイト (= 基本的なサービス体制) がダメダメ。
    • 帯域制限などについてはこれから検索。
    • モバイル:32kbps パケットでの接続は無料。
  • Biglobe
    • キャンペーンは初期費用無料 + 3ヶ月無料。申し込み期限は 10月末。
    • ただし新規の場合、申し込みから光回線開通までの期間、料金が月額 2100円取られる。(申し込んだ時点で加入、とみなされる?) なんじゃそりゃ。
    • というわけで検討対象外。
  • So-net
    • キャンペーンは初期費用無料 + 1年間半額 (実質 6ヶ月無料)。申し込み期限は 9月末。
    • Web サイトは基本サービスの情報が分かりやすくて好印象。
    • メールボックス容量制限なし。 Web はオプション(10MBまで無料)。
    • 帯域制限などについてはこれから検索。
    • モバイル:追加料金 (基本料など) 無料。
    • 2ch あたりだと糞ネットって呼ばれてるんだけど理由はまだ調べてない。 (2ch の場合世の中のありとあらゆることが、誰かしらによって罵倒の対象だったりしがちだけどね)
  • PRIN (モバイルでの料金:参考)
    • 32kbps パケットの場合、5.25円/分。最大月額 1575円まで。
    • 64kbps PIAFS の場合、通話料として 15.75円/分。 (上限なし)
“カタログスペック”だけでは分からない情報 (サポートの質とか、解約時にモメるとか、回線がダメとか) は別途検索せにゃいけんのだが、こういう時に 2ch は便利だったりする。 鵜呑みにはできないまでも、 プロバイダ関連の板に関してはアカラサマなデマの類はほとんど見られなくて比較的確度は高いような感じなので。 (ある程度読み込み (?) は必要だけど…) ただ、スレが偏った雰囲気に引きずられたまま (しかも荒れずに) 進行している場合もたまにあるので、 特に“印象”系の情報は参考程度にしといた方がいいかもしれない。かも。
> WWWC の更新チェックを最近 1日 1~2回に減らしてるんだけど、 それでもチェック予定のサイトを全部読み切れないうちに 1日終わってしまう…。 なんだかなァ。 もっと情報処理速度を上げたいな~。 速読とか速聴でも試してみるか?
(via eto.com/d)
メモ。 (元は Amazon へのリンクだったが勝手に bk1 へのリンクに変更)
メモ。ページ内検索用の CGI で使えそうなエンジンの比較。
(via eto.com/d)
gecko エンジン利用のブラウザですと。へぇ。 ちょっと面白そうだけど、Win 版はないんですな。 PC UNIX (X Window) 環境をいじるようになったら試してみようかな。
(via eto.com/d)
メモ。これも元は Amazon へのリンクだったのを勝手に bk1 へ変更。
> 例によって TV 番組 (「爛漫! モトどる 3人娘」) で、 楊貴妃が食べたっつー珍しい桃の話をやっていたので検索してみた。 「蟠桃」で「ばんとう」と読むそうな。 1コ 1000~2000円だそうな。 ほとんど作られてないらしいんで、そこらで買おうと思ってもムリだろうな~。 と思ってたが、結構通販で扱っているところもあるな。
「蟠桃」で検索しててきとーに拾った URL をメモ。

購入記録

  • GCゲーム「バーチャファイター サイバージェネレーション ジャッジメントシックスの野望」セガ DOL-P-G8FJ(JPN) (2004)
  • CD「ブレイク祭り」萬Z(量産型)、Realand Records/infinite records RLD-0104 (2004)
  • CD「萬Z(量産型) まぼろしの音源 (3セット購入特典)」萬Z(量産型)、新星堂 (2004)
> ゲームは予約特典でバーチャファイター湯呑付。 「まぼろしの音源」は新星堂の萬Z(量産型) CD 3セット予約特典。 あと「ブレイク祭り」には「ブレイクビックリシール」全 14種類セットなんてオマケ入り…。 「ブレイク祭り」は 2枚組で、なかなか気合い入ってそうなんであとでゆっくり楽しみに聴こう。
> 京ぽんの着メロに良さそうな手頃なデータはないかなと思って Web でゲーム系の MIDI データをいろいろ漁っているところ。 (ほとんどの MIDI データがそのまま着メロに使える。 今日びの携帯はそれくらいの機能はフツーなのかと思ってたんだが、そうでもないらしい…?)
で、スペランカーのメイン BGM をふと拾って聞いてみたら、 ゲームはイッコもやったことないのに旋律になんか聞き覚えが…。 なんでかな~と思ってたらさっき SAKU SAKU の録画を見てて同じ曲が使われてる場面に気づいた。 なんだ、 SAKU SAKU で聞いてたから記憶にあったのか…。 ワシ、昔のファミコンのゲームって有名どころをほとんどやったことなくて (初期の DQ と FF と、あと RPG 系をいくつか程度) それ関係の曲ではなじみのない旋律が多いんでよく分からないんだけど、 SAKU SAKU って結構初期 (?) のファミコン関係の音をジングルに使ってるみたいだな…。 (CD ランキングコーナーの OP がウルトラ Q の「大怪獣の歌」のイントロなのとかは分かるんだけど…)
> セガからのメルマガで 「[SEGA]株式会社セガ・ロジスティクスサービス 「復刻版セガサターンコントロールパッド」 をニューカラーバリエーションで発売開始」 という記事を見たので、とりあえず予約。 (すっかり忘れてた。つーかまだ発売になってなかったんだっけ…?) PC でパッド使ってゲームする機会もそれほどはないけど、 インタフェースのクサったパッドじゃ使う意味がないわけなので。 まァある意味必需品というか。 (なにがだ)
(via eto.com/d)
って、全然普通の人じゃないよ! やばすぎるよ!
ほんとだ。いややばすぎるという感じもあんまししないけど…。 (鈍感なだけかしらん)
(via eto.com/d)
新宿歌舞伎町さくら通り「旬彩」だそうな。 (似た名前の全然関係ない店もあるらしい) まァしかし、新宿歌舞伎町あたりで飲む機会も、もうないだろうな。
(via eto.com/d)
若干便利そうなのでメモ。 (そんなメモばっかし)
> あと、とりあえずキーワードだけのメモ、用のフォーマットを決めようかな。 …別にいいか。フツーに書いときゃ。 じゃとりあえずキーワードだけメモ。 「たばこ病訴訟」
(via eto.com/d)
Mac と Win のファイル名まわりの扱い方の違い。これは詳しくてなかなかよさげ。
> 時間切れ。 (なにがだ) とりあえず寝まつ。 (← 2ch 的語法)

2004-8-27 (Fri)

> 京ぽんで、Opera で Web 閲覧中は着信できない、というのは若干勘違いだったようだ。 (↑8-25 分の追記) 結局、 Opera で閲覧中は着信“できないこともある”くらいが正解かな。 全くできないワケではないのがちょっと救いかも。 (でもやっぱトランシーバ 2系統積んで欲しいような気もする…それで解決するなら。するよね? しなかったりして)
Web 制作の話。 代理店経由の Web 制作受注でメシ食ってる身だが、 発注する立場に立って考えた場合、「内製せよ」に全面的に賛成。 ただし企業規模とか発注の仕方とかにもよる。と思う。 (以前、個人的に Web 作成を仕事として依頼されて安請け合いして結局作り切れず大失敗したんだけど、 まァそんな話はあんまし関係ないっすな)
(via Google)
京ぽんに着歌 (ちゃくうた) (着声 (ちゃくごえ) ) 機能はないが、 そのへんを着メロ機能を使って「手軽に」なんとかする方法。っぽい。 あとで試す予定。
(他にもいろいろ参照しがいのある URL がゾロゾロだったのであとでまとめてメモ予定)
> ACCA の顧客情報流出関連で、 ReSET.JP からお知らせメールが来た。 どうやらワシの個人情報は流出データ中には含まれてなかったらしい。 なるほど。
まァ、通販だのなんだの利用しまくりで、 テメェから個人情報をあっちこっちにバラ撒いてるようなもんなので、 いつどこから漏れてもおかしくはない、みたいな状況ではあるけど…。 (この手の事件 (事故にあらず) 、ホントに後を断たんですなァ…。 YBB なんか、あんだけ騒ぎを起こしておいてすっかり反省したのかと思ったら、 懲りずにまたやってるみたいだし…ってそんなニュースを最近見かけた覚えが…)
ともあれ ACCA の流出データ中に信用情報が含まれてなかったらしいのは、 不幸中の幸いだったかもしれんな…。

購入記録

  • 雑誌「まんがタイムオリジナル」2004.10 芳文社
  • 雑誌「まんがライフMOMO」2004.10(近代麻雀ゴールド10.1増刊号) 竹書房
  • DVD「ストラトス・フォー CODE:X-2 DISPERSION」スタジオ・ファンタジア/バンダイビジュアル BCBA-1790 (2004)
> 土日は、ちょっと久々にでかけようかな…と思っていたら両日とも雨か…。 東京都現代美術館の「日本の漫画映画の全貌」が今月いっぱい (月曜休館) なので、 土曜あたりギリギリだけどちょっと行こ~かなと思っていたんだが、 結局知人たちと久々に会う方を優先しそう。 (自分から「土曜でどうですか?」と声をかけておいて、 どうも時間的に両方こなすのはムリっぽい気がしてきたりして… つーか現時点で朝 4時だし。風呂入ってないし (ぉぃ)) 日曜は、これもすげ~久々にコミティア覗いてこようかなァ、などとなんとなく思ってたんだけど、 雨だと同人誌即売会はちょっと行きづらいかなァ…。 (へたれ度満点だな~。 週末も平日もヘタレきって暮らしてるからヘタレ癖ついてるよな)
とりあえず明日は無事起きられたら、ちょっと足を伸ばしてきてみるかな… (ダメだった場合は日曜か? それとも火曜の最終日にかけるか?)

2004-8-28 (Sat)

> 曇や雨だと涼しくていいなァ。 空調服、結局 3日ほど試しに着てみたきりで、あれから出番ないままだな…。 (^^;
イベントへのおでかけは予想 (予定?) どおりポシャったので (“起きたら 3時だった”のパターン) たまってた仕事でもちょっとやっとこ。 といいつつ前回の WWWC 更新チェックの後 24時間以上たってもひととおり巡回し終えてない Web 巡りとか、 同じく xyzzy の 2chmode で更新チェック後 24時間以上たってもひととおり巡回し終えてない 2ch のスレ巡りとかで またつぶしそうな。
メモ。未読。
日中戦争(アジア・太平洋戦争)に従軍体験を持つ男のホームページ
かの戦争とはなんだったのか……と、詩とエッセーでもって問いつづける!
POPFile - クライアント PC 上でローカルプロキシとして動作する、 ベイジアンフィルタ型の (spam) メール自動振り分けツール。 今んとこ自動フィルタリングが必要なほどの量の spam は来てないけど。 この手のフィルタでサーバで動作するやつもあったっけ?
> オリンパスのボイスレコーダ DS-1 について過去何度か駄日記でモンクたれたけど、 昨日知人から教わったところによると (謝々です) 、 どうやら電池の持ちが異常に悪いのは仕様じゃなくて不具合だった模様…。 「Voice-Trek DS-1をご使用のお客様へ」 に該当機種のシリアル確認用ページへのリンクが載ってるんだけど、 ブツは会社に起きっぱなしなんで今は確認できないな。 でも購入が 2000年 9月で、このお知らせが 2003年 8月ってことはほぼ確実に該当機種だよな~。 やれやれ。 (…つーか、なんで 3年以上もこんな初歩的 (?) な不具合が分からなかったんだ > オリンパス… _| ̄|○ )
> というわけで久々にやきとん高木で飲み食い。 たまにはいいっすね。 (つーか、たまにしか行けてないケド) 年内にもう 1~2回は行きたいっす。

2004-8-29 (Sun)

> 二日酔い気味。 もう昼だなァ。 COMITIA ど~しよ~。
そーす にあったウソ広告。 (勝手にミラー) ガンガルって、名前を知ってるくらいだけど (元ネタの方も元祖以外ほとんど名前しか知らないけど) SEED があるんだったら当然それまでのアレとかソレとかも全部シリーズで存在するんだろうなァ。 全種見てみたい気もする。
8.26 のプレスリリース (?) 。 巡回先のあちこちで何度か見かけてたがメモしそびれていたので。 とりあえずメモ。 (だが、さらにリンク先の Opera のリリースは英語なんでよう読まん)
> 13時くらいまではなんとなく行く気マンマンだったのに、 急激に睡魔に負けて結局午後いっぱい寝ちった。 ほほほ。
この出不精っぷりは、意識下にナンカあるとしか思えないのう。 (というか、なんかありそーだな~と自分で前々から感じているが、 今んとこそれほど致命的っつーほどでもなさそーなのでまァいいか、みたいな) とりあえず、今回もたっぷり眠れたので (夜型パターンを補強しちゃったけど) よしとしよう。

2004-8-30 (Mon)

京ぽんの情報を漁ってたら「次機種の OS はシンビアンだといいな」みたいなことを書いてる人がいて、 シンビアンて何だ? と思って検索したら世界の携帯用 OS のかなりのシェアを持ってるところらしい。 携帯じゃないけどあの PSION の OS もシンビアン製 (EPOC) だそうな。 へ~。 で、携帯用 OS がらみで検索してたら QNX にぶつかった。 QNX は名前は知ってたんだけどよく把握してなかったんで、 あとで読もうと思ってメモ。 (2000年か。古い記事だなァ…)
ちなみに京ぽんの OS は iTRON (μiTRON?) らしい。 次機種… iTRON にもガンバってもらいたいけど、 QNX ってのもいいかな。 で、できれば Java は載せないで欲しいな。 (いや、なんとなく。携帯 (機器) に Java ってなんか筋違いな気がして… どうせなら Lisp Engine か FORTH でも (ぉぃ)) …まァ、 OS よりも最終的に上に乗るモノ (UI) の設計が肝腎なんだろうけど。
> 調子に乗って URL メモなんぞガシガシ追加して書きとばしてたら、 駄日記の今月分の HTML ファイルサイズが今までの倍近く、 約 140KB ほどに膨れあがってしまった…。 (京ぽんの Opera で読み込むと遅い遅い…さすが 32kbps) 駄日記生成スクリプトをいじってちょっとだけ出力量を減らしてみたけどあんまし効果なかった…。 う~ん、なんか別の方法を考えるベキだろうか。 でも今から日毎とか週毎とかに分け直すの、 なんかメンドくさいんだよな~。

購入記録

  • 雑誌「DOS/V MAGAZINE」2004.10 毎日コミュニケーションズ
    • 自作PCメンテナンス大全
    • デュアルCPUマシン自作入門
  • 雑誌「秋月りすスペシャル」まんがライフオリジナル10.1増刊号 竹書房
> 最近たびたび、 Google で検索しようとすると LAN 内の DNS Cache (OBS 上の) がコケるかなんかしていきなり 404 になることが。 (検索先のページじゃなくて、 いきなり Google のページがコケる) う~んなんでだろ。 インストールの仕方か設定の仕方がどこかヘンなのかなァ…。
最近出た「京ぽんの本」の、著者による正誤表らすぃ。 しかし「「Javaスクリプト」を「Java」とのみ表記した箇所が本書の中で頻出する。」って…。 う~ん。 (つーか、カナ文字関係全部半角で書かれてるなここ。 PHS 用ページだから? パケット量抑えるため?)

2004-8-31 (Tue)

> 8月もオシマイ。 一日ツブレてて結局東京都現代美術館には行かずじまいでした。 _| ̄|○
> 夜型移行のキッカケはメインマシンのノーパソの HDD 換装作業だったが、 京ぽん買ってからはこいつが夜型定着の強力な後押しになっているかも。 京ぽん関係の調べ物(*31-1)で Web をグルグルしてるとガンガン時間がたってしまい、 寝床に移動して、 寝床脇に設置してある充電台に京ぽんをセット、 する前につい Opera を起動して 32kbps のトロい速度でまっっっったりと Web 巡回をしてしまう。 というパターン。 アラームで昼前になんとか目を覚ましていたが (13:30 くらいまでしか開いてないお弁当屋さんでお昼を買うのを日課にしているので) 就寝時間がどんどん朝から昼に近付いてるもんで、 余計起きられん。 ダメダメだ~。 お弁当に間に合うよう起きられなかった時はガッカリしてフテ寝してしまうので余計に夜型に加速が。 (ぉぃ)
> あァ、日本ブレイク工業社歌のフルコーラス版 MIDI データどっかにないかなァ。 (最低限、音を外してないやつ。でもってできればデキのいいデータ) 公式サイトにサワリのところだけの (= リピート向けに編集された) MIDI データは置いてあるんだけど。 自分で作るってのも手かな。 探すのとどっちが手間かかるだろう…。 (作る方がはるかにタイヘンそう (^^;)
> さて、しばらく仕事ホッタラカシなのでさすがにちょびっとヤバい。 今日は (といってもあと正味 5時間くらいしか残ってないけど) “調べ物”は置いといて仕事を片付けよう。 (あと、今日は早めに寝よ…つっても起床からまだ 1時間くらいしかたってないけど…)
…とかなんとか言いつつ WWWC 更新チェック先の巡回なんぞ始めてたり。 (やる気ね~)
中国製のフル電動 (アシスト) 自転車だそうな。 (“フル電動”で必ずしもペダルこがなくてもいいようなので“アシスト車”とは呼べそうにない。 でも“自転車”なので当然ペダルこいでも走れる (ハズ)) デザインがすげぇステキ。 スクーターにペダルが生えてる。 でもってブレーキは自転車仕様という。 これは危険な乗り物だなァ…。
追記:リンク先ページの画像が消えちゃってるんで、画像だけミラー。 その1 その2 その3。 最初のなんかは個人的にちょっと好みのデザインだなこれ。いやホントに。
「車 + ガムテ」、と言えば知人の人のガムテ伝説がスゴイ。ガムテは修理にのみ使用すべきものに非ず!
メモ。
メモ。
メモ。対比の仕方がウマイ。会話文もなかなかウマイ。オモロイ。 (ところどころツッコミどころもあるが) 関東 (東京) 、関西、だけじゃなくて当然地方地方でいろいろ違うんだろうな~。 そのへん片っ端から対比…させたら収拾つかなくなりそうだけど、 いっぺんごっそり比較したデータなんぞを見てみたいかも。
> URL メモの記述は、 今みたいに主に巡回しながら URL を拾ってく方法だと、 むしろ「俺ニュース」式に、見出しに拾い場所、その下にURLのリスト、の方が、 記述量を節約できるし理に適ってるかもしれんな…。 (後々、個別にデータを扱えるようにする (かもしれない) つもりでキー (というか見出し?) は URL 自体にしてあるんだけど。 その時はその時で元の記録から個別データを再構成すりゃいいのか)
タイトルがちょっと良くないかなァ…という印象。 (内容は納得)

蛇足的脚注

*31-1 : 調べ物
着メロに使えそうな MIDI ファイル探索や、 待ち受けに使えそうな画像データの探索、およびその加工なども含む。 ってゼンゼン調べ物じゃねーよそれ。