駄日記 (未完結間欠日記)

2004年 9月


2004-9-2 (Thu)

> 昨夜は恒例、 anido の上映会へ。 バスカードまだ残額あるのに気づかず 5000円分も買い足しちゃったよ…。 上映会はハプニングなんかもあり、 久々に見られたフィルムもありでいつもながらなかなか楽しかった。 (トラブルでフィルム傷めたりもしたようなので、 そこんところは「楽しかった」の範疇外ってことで)
もし会場に知人が来てたら買ったばっかしの京ぽんを見せびらかそうと思ってたんだけど、 来てなかった…。残念。 仕事忙しいのかな。 以前何度か同行した会社の同僚の人も毎月、仕事で来られなかったりして、 あっなんだワシが毎月ヒマなだけか。 (ていうか、 同僚の人、 ホントはもうあんまし関心ないのにワシが誘うんでお愛想で「来月こそは…」って言ってるんでなければいいけど…。 ヘンな心配だな。とちょっと自分でも思いつつ… (割とそういう気をつかいそうな感じの人なもんで))

購入記録

  • 雑誌「まんがホーム」2004.10 芳文社
> 残暑ぶり返し気味なので空調服再出動。 ファンの音が微妙にうるさい…。
乾電池駆動でハガキサイズの PC だそうな。 パワーがないので (乾電池駆動では当たり前だが) 用途は限られそうだが、 OS もいろいろ対応してるっぽいし、 ちょっとおもしろそう。 もうちょっと電池持つといいんだけど…。 (仕様では単三ニッ水×4本で 3時間 20分)
> しかし空調服では室温は下がらないので、 ノーパソを冷やしたいのもあり、 寝る時暑いのもありでやっぱしついエアコンを入れてしまうのであった。 外気の方が涼しい状態にはやくなるといいな~。 換気で涼めるからな。 (ススホコリは入ってくるけど…)

2004-9-3 (Fri)

> 今週のお昼・弁当購入は 2勝 3敗だった。 (*3-1) 来週は全勝目指すぞ…。 _| ̄|○

蛇足的脚注

*3-1 : m勝 n敗
いちいち注釈入れんな。 このところ夜型モードなんで、 いつものお弁当屋の販売時間内に、 お昼を買いに行けたり行きそびれたりしてて、 まァその成績。

2004-9-5 (Sun)

> でもって土曜はまる一日寝てた。 よく寝るなァ… (我ながら)

購入記録

  • 新書「〈恋愛結婚〉は何をもたらしたか ―性道徳と優生思想の百年間」加藤秀一、筑摩書房(ちくま新書) ISBN4-480-06187-8 C09236 Y720E (2004)
  • 文庫「戦争における「人殺し」の心理学」デーヴ・グロスマン:著/安原和見:訳、筑摩書房(ちくま学芸文庫) ISBN4-480-08859-8 C0111 ¥1500E (2004)
  • 新書「安心のファシズム ―支配されたがる人びと―」斎藤貴男、岩波書店(岩波新書) ISBN4-00-430897-6 C0236 ¥700E (2004)
  • 単行本「論理学がわかる事典 -読みこなし 使いこなし 活用自在」三浦俊彦、日本実業出版社 ISBN4-534-03710-4 C0010 ¥1600E (2004)
  • コミックス「アニメがお仕事! (1)」石田敦子、少年画報社 ISBN4-7859-2460-8 C9979 ¥533E (2004)
  • コミックス「よみきり▼もの (7)」竹本泉、エンターブレイン ISBN4-7577-1981-7 C0979 ¥720E (2004)
  • コミックス「ぱわまゆ (1)」榛名まお、竹書房 ISBN4-8124-6011-5 C9979 ¥590E (2004)
  • コミックス「耕して▼フォーリンLOVE (1)」後藤羽矢子、竹書房 ISBN4-8124-6014-X C9979 ¥590E (2004)
  • コミックス「エン女医あきら先生 (7)」水城まさひと、芳文社 ISBN4-8322-6354-4 C9979 ¥571E (2004)
  • コミックス「サクラ町さいず (1)」松田円、芳文社 ISBN4-8322-6356-0 C9979 ¥571E (2004)
  • コミックス「なんちゃってアーティスト (1)」真田ぽーりん、芳林堂 ISBN4-8322-6355-2 C9979 ¥571E (2004)
  • コミックス「かるき戦線 (1)」太田虎一郎、芳文社 ISBN4-8322-7517-8 C9979 ¥819E (2004)
  • 雑誌「まんがくらぶ」2004.10 竹書房
  • 雑誌「まんがタウン」2004.10 双葉社
> 「あきら先生」 7巻はアッという間に読了。 う~んいいな~好きだな~このコッパズカシい展開…。 こんな調子で 30巻以上続いてもゼンゼン無問題だ。
強度近視でも OK 、というあたりがレーザー手術との違いらしい。ふむ。 それよりも、米国では「レーシック手術の費用は、片目につき1000ドル程度」なの? 安いね…。
バクテリオファージ T4 の動画がカッチョイイ…。 バクテリオファージ療法なんてあるんですな…。
こういうのの校正の請負とかって、もしやったらお客つくかな…? つかないかな…。
> 今週 (今日) こそはサボってた分の作業をなんとか取り返そう…。 と言いつつ HDD レコーダの残容量が危機なので、 またもやため込んでた古いデータを横目で消化しつつ…。 今ごろ「エースをねらえ!」 (上戸彩主演のやつ) なんぞ見てたり。 大マジメに見るんでなければ結構オモロイ。 主題歌が初代アニメ版のリメイクってのもちょっと感慨深いし。 当時、大杉久美子氏の歌声にシビれて EP 買って来て何度も聞いた思い出が…。 (そういや「新・エースをねらえ!」の主題歌は当時仲間内 (って誰だ) では大不評だったなァ。 歌詞の一発目で「泣きたい時はコートで泣け」って原作と正反対のこと言っててなァ) 今月末ごろに 2時間スペシャルで続編やるらしいんで、 忘れなかったらそれも録画しとこ。 (もうすっかり仕事のことはお留守)
> 今日、夜と夜中に紀伊半島沖あたりが震源のちょっとデカい地震があって、 NHK のニュースで津波警報 / 注意報を繰り返し呼び掛けていた。 ニュースの最中、例のピロピロピロという音声信号が。 緊急ナントカ信号ってやつだな。 (ウロ覚え) ふと、これってビットレートどれくらいなんだろうと思って検索してみた。 「緊急警報放送(EWS) デコーダ」ページによると、 「64bps の FSK 信号で、 0の時 640Hz、 1の時 1024Hz」だそうな。 そうか…。そんな低いレートだったんですな…。

2004-9-6 (Mon)

> 燃えるゴミの日。 長いこと冷蔵庫の冷蔵室や冷凍室に眠っていたアレコレを一挙に廃棄。 (←二重三重に包んで) 冷凍ごはんを入れるスペースなどがちょっと増えた。 (*6-1) そういやここんところ、ごはん食べる量が減ってるなァ…。 まぁ相変わらずほとんど動かないから、 食べなくてもなんとかなってんだけど。 (というか、運動量に比して過去若干食いすぎだったような気も)
冷蔵室のネギが…もうとっくに死んでると思ってたやつが、 まだ芯がしっかり固い感触だったのに驚いた。 さすがに外の葉はパリパリに枯れていたが。 あと、切ってみたらちょっとアメ色に変色しかかっていたけど…。 案外丈夫なんだなネギって。
京ぽんの 32kbps パケット接続で、 久々に低速回線を (時々) 満喫中。 ちょっとコイツを仕込んでデスクトップ環境でも転送の重さっぷりが確認できるようにしておこうかな。 と思ってメモ。
> 最近のハロモニ、なんとなく物足りんなァと思ってたら辻加護が (全員出演のメインコーナーに) 出てないんだった。 なんだそうか。 やっぱりそうか。
> メモ。 「ポケットレピータ」。 DDI ポケットの PHS で、 電波の弱い室内などに設置できる中継アンテナ。 PHS 側の設定 (登録など) も不要。 通話したまま室内←→室外の移動でもちゃんとハンドオーバーするんで問題ないそうな。 保証金みたいなのが要るけど (返却時に返金) 基本的に利用料無料で貸してくれるらしい。 AirH" のパケット接続にも対応してる (ものもある) らしい。
室内用中継アンテナの貸し出しサービスは各キャリアでそれぞれやっているらしいのは知っていたが、 DDI ポケットのサービスの正式名称が分からなくてムダに探してしまった…。 (そういう時は Google でやみくもに検索しないで、 まず公式サイトなり取説なりをあたるベキでしたな…。 なんか Google 癖がついちゃってるよなァ。ちょっと反省)

蛇足的脚注

*6-1 : 冷凍ごはん
いつものお弁当屋さんはごはんの量がちょっと多いので、 毎回半分 (茶碗に軽く 1杯) ほどを分けて冷凍しておいてるんだけど、 最近ストックが増える一方で、ちっとも減らないのだった…。

2004-9-7 (Tue)

> メモだらけ。
メモ。べいじあんふぃるたーとかそっち方面の話かと思ったら違った。 この方式だと、 個人で自前で立てた自宅のメールサーバなんかは弾かれちゃうのかな。
「お父さんの」もあるんだろうな。きっと。
超常現象系はすっかり信じないアタマになったけど、 怖い話は割と好き。 (そらまァ、起こりえない話だからって理由でファンタジー小説は嫌い、なんて人いるわけ…あ、いないことはないか)
追記:リンク先は都市伝説系が多いみたい。都市伝説系も嫌いじゃないけど。
HP の電卓の、 Palm 用エミュレータ。らしい。 フリー (無料?) らしい。 要 ROM イメージ、だけど HP から公開されてるので OK らしい。 この手の HP 電卓エミュレータでフリーのって初めて見たかも。 (ワシが知らなかっただけの可能性大)
そういや最近めっきり Palm もいじってないな~。 ちょっとインストールしてみようかな。 Palm OS 5 以上と 4 以下でコードが違うようなんで、 うちの m500 だと 4 以下用を落としてこないとイカンな。
モノホンのヤ○ザと似非ヤ○ザかァ…。 ワシの通勤路の途中に、それ系の事務所でもあるのか、 よくソレ系っぽい車が列をなして止まってる所があって、 それっぽいスーツ姿の連中がたむろってたりしてるんだけど、 いつだかちょうどバス停の停留スペースを専有してぞろっと縦列駐車してて、 バスがバス停に横付けできずに歩道から離れたところに停まった状態で乗客が乗り降りしてたことがあった。 あんな、公然と迷惑な行為を行なうことでしか自分たちの存在を主張 (確認) できないのかなァ… と思いながら通り過ぎた記憶が。 あれは“似非ヤ○ザ”系の人たちだったのかな~。
なんだか戦前の検閲か、戦後の墨塗り教科書みたいだな。
最近「ネットエージェント」も個人的に「アヤシイ企業、団体」のリストに加えたところだったりする。 P2P アプリケーションのみ選別的にフィルタリングするような製品を作ってプロバイダに売ったりもしている模様。 使い方とは関係なくアプリで選別ってところがダメだし、 しかし通信内容までチェックし始めたらもっとダメだし。 (転送量で、ならまだ納得できなくもないけど…。 でも“懲罰的”な帯域制限をしてるようなプロバイダはやっぱしダメだな) …しかしここのアヤしさはなんかもうちょっと根が深いというか…。 うまく言えないが“武器商人”的なニオイを感じなくもないかも。 (まァ…個人的な勝手な印象ではあるが)

購入記録

  • 雑誌「まんがタイム」2004.10 芳文社

2004-9-8 (Wed)

> manzo (= 萬Z(量産型)) 氏が、 なにかを「 () って」いる最中らしい。 (萬Z日記「問わず語りでアイスマン」 04/09/07、04/09/08 分) ひょっとするとタバコかな? そうだったら大歓迎…なんだけど。 (←勝手に)

2004-9-9 (Thu)

ありがちなパターンですな…。
新聞社と販売店の関係における鉄の掟…。
> 去年の夏に買ったきり眠らせていた CPU 切替器 (KVM スイッチ。 複数台の PC (CPU) で 1セットのモニタ・キーボード・マウスを共有するための切替器) をちょっと引っぱり出して、 nx9005 と ThinkPad X24 をつないでみた。 ThinkPad の方は、ドック II 経由なこともあってか問題なく認識。 nx9005 の方は、キーボードとマウス (トラックボール) がどちらも認識せず。 どうやら、キーボード / マウス共用の外部接続端子に、 市販の二股のアダプタ経由で接続してるのが敗因っぽい。 う~ん。 どーゆーメカニズムで認識しないのかなァ。直づけなら全く問題ないのに…。 不思議だ。 (「ノート非対応」っつーのはそのへんのことかなァ…。 つーか、直づけなら使えるんだから、 切替器側のエミュレーションがなんか手抜きでもしてるくらいしか原因が思い付かない…) さて、二股アダプタ経由でもちゃんと認識する切替器はあるのかな。 あればこの際買い替えちゃうんだけど。 ちょっと探してみようかな…。

2004-9-11 (Sat)

> 駄日記→駄メモ 化。
メスシリンダー。
産業・軍事目的ってあたりちょっと夢がないなァ…。 ハエトリグモがわりに室内でハエやゴキや蚊を食べてくれるロボットが欲しい。 (ってそれも別に夢はないだろ)
メモ。まだ未読。完全に置き換えられるんかしら。
金魚のミイラ…。(というか“吸い殻” (吸われ殻)) タガメだけじゃなくて水棲昆虫全般、今は生息数が減ってるんだろうな。きっと…。

購入記録

  • 雑誌「まんがタイムきらら」2004.10 芳文社
  • 雑誌「まんがタイムジャンボ」2004.10 芳文社
  • 雑誌「まんがライフオリジナル」2004.10 竹書房
  • 雑誌「もえよん」2004.10(漫画アクション10.9増刊号) 双葉社
  • コミックス「まるっと病院パラダイス!」安斎かなえ、竹書房 ISBN4-8124-6016-6 C9979 ¥590E (2004)
  • DVD「カマキリ伝説2 (セカンド) 」関根勤、フジテレビ/浅井企画/ポニーキャニオン PCBG-50561 (2004)

2004-9-13 (Mon)

> たっぷり休んだ~。 (普段から休みまくってるくせに)
ほほ~こんなページが。 昨年 DVD BOX 販促のために作成されたサイトみたい。 今テレビ埼玉で月-金 夕方にやってるのを見てるんだけど、 案外面白い。 古い作品なのもあって作画も不統一だし動きもところどころヘンだしで完成度は当時なりだけど、 画面がモノクロなのもあってかあまり気にならなかったり。 知人によれば全 52話のうち半分が再放送の時にカラー化されてるそうで…。 ウチ (実家) はかなり長いこと白黒テレビのままだったのもあって、 そのへんよく覚えてないけど。 ちなみにページは Flash がリピートで音付きで再生かかっててうざったいのがちょっと難。 あとダウンロードコーナーの壁紙に描かれているキャラがニセモノなのでちょっと×だな。 (最後のカレンダーなんか初期のロマンアルバムのイラストみたいにチープだし (^^)
チャップリンのアレのアレですな。どうやって作ってんだろ…。 誰かが演技をつけたものをまず撮影して、顔んところだけ後から合成かな…?
(ソックリさんだろう、って書いてる人がいた。なるほど…いわれてみればそうかも)
あっちでもこっちでも…。 こうなったらミクロネシアでも「華氏911」上映とか。
2400円か…。う~ん。
原著者は毒を盛られて (?) 現在意識不明らしい…。↓
> 京ぽん (AirH"phone 京セラ AH-K3001V) の Opera 用の Bookmarklet を、 各方面で公開されているものをベースにちょっといじったりしてみている。 (拾いそこねたせいかうまく動いてないやつを直したり、動作をちょっと好みに変えたり程度) 最近 JavaScript にはそれなりに慣れてきたかな~と自分では思っていたんだが、 各方面で公開されてる Bookmarklet を見ると、 なんでそう記述されてんのかよく分からんものが多かった。 なんで全体をカッコでくくってんだろ~、と思って外してみたらマトモに動かなくなったり、 試しにカッコでくくってないものをくくったらこっちもまたマトモに動かなくなったり、 データフォルダ参照パスが "c:/~" なんかで始まってたり (これは京ぽんの仕様か)、 <plaintext> なんて見慣れないタグが使われてたり (似た仕様の別のタグに入れ換えると動かなかったり)、 案外ナゾが多い…。 _| ̄|○
まァその程度の極めていーかげんなレベルの理解度しか現状では持ってないということだなァ。 ちょっと気を入れてオベンキョーしてみっかな~ Bookmarklet …。
> PHS 用の「医療用ストラップ」なんてものがあるらしい。 PHS は病院内での連絡用にも使われてるんで、 そういう端末にくっつけて、 これは携帯じゃないですよ PHS ですよ、病院内で使ってもダイジョブなやつですよ、 ってあたりを周囲にアピールするためのモノなのだろうか。 ちょっと欲しい気もしなくもないが、これを普通にオモテで使ってたらやっぱしちょっとヘンかもな。
良く分かんないや。 (まァ職業プログラマじゃないんで分かんなくても今の仕事にゃ差し支えないけど) シロートの感想としては、 こういうのって、 ウラの仕掛けはかなり大がかりで複雑だったりしないのかな~。 後々に見込めるメリットがかなり大きくないと時間・労力的な作成コストが見合わなかったりとかとか。 (現状の OOP も結構裏方ではメンドくさい (比較的重い) 処理をしてるよ~なイメージがなんとなくあるもんで…)
メモ。(のみ) まとめサイト…じゃないか。

購入記録

  • 雑誌「まんがタイムラブリー」2004.10 芳文社
かわいいな。

2004-9-14 (Tue)

ほほ~。 こんないろいろ出てるんですのう…。
米軍の無差別殺戮止まず…。 (リンク先の動画保存済)
> nx9005 を購入して 1年余、 今頃んなって PowerNow! のドライバを AMD のサイトからダウンロードしてきて導入してみた。 (ドライバなんぞ入れなくても勝手に機能してくれるもんなような気がしていた…) CPU 負荷が低い時は自動的に電圧とクロックが落ちて (最低時 1.2v / 800MHz)、発熱 (電力消費) が抑えられる。 負荷が上がると即座に最大パフォーマンス (1.45v / 1533MHz) まで上がる。 という感じ。 うぬ、とっとと気づいてとっとと導入すりゃよかった。 しかし、 TMPGEnc の奴が裏タスク (bg) に回ると勝手に優先度“低”に落ちちゃって、 エンコードの真っ最中なのにもかかわらず CPU クロックが落ちっぱなしになってしまうという罠が。 タスクマネージャで優先度を上げてもやっぱり、 bg に回ると同時にタスク優先度が勝手に低に落ちてしまう…。 これって TMPGEnc の仕様なんだろうか。う~ん。 まァ、エンコード時間がかなり余計にかかるだけで実害はないけど…。 (充分実害) コントロールできないかちょっと調べてみるか。 ってそういや TMPGEnc 関係の本買ったっぱなし (文法違反) で全然読んでねーや。 …まァ、 TMPGEnc でエンコしてる間だけ PowerNow! の設定を最大パフォーマンスモードにしときゃいいんだけどさ。 (でもいちいち切り換えるのメンドクサ)
追記:「環境設定」のタブじゃないところに「タスク優先度」の設定が (独立して) あったよ…。 環境設定の中しか探してなかった。うむぅ。 なんで設定メニューがバラけてんだよぅ。 > TMPGEnc (やつあたり) なんかちょっとマイった…。
> で、 システム情報なんぞを覗いてて見つけた ST3WOLF SCSI Controller という謎のデバイスドライバの正体を探るべくググって (= Google で検索して) たら、 「*lol*」という謎のサインにぶつかった。 「*lol* ST3WOLF is from DAEMON-Tools. It's just an emulation for the "faked" CD-ROMs / DVD-ROMs.」てな感じ。 (引用元 : 「ABXZone.com Forums - SCSI?! Where?!」 - Google cache) ちなみに sw3wolf つーのは左記のとおり、 DAEMON-Tools (仮想 CD-ROM / DVD-ROM ドライバ) 由来のデバイスドライバでした。 で、「*lol*」ってなんじゃろ、と思ってググってたら、 全然関係ない「モー娘。」の似顔絵を描いてる人のサイトにぶつかった。 (→「切れてマウス壁に投げつけたら、マウスぶっ壊れたLOL」)
結局、「*lol*」は、 さしずめ「(笑)」とか「(w」てな意味あいの表記らしい。 ふーん。 普通の日本語 (日記) 文の中に「(笑)」がわりみたいにして lol 入れまくってる人もチラホラいた。 (なんか違和感あるなァ… たぶん、英語圏の人混じりのネトゲ (Network Game) やチャットなどで「lol」に馴染んでる人達なんだろうな) あと、 Mydoom の亜種で「LOL!」てな本文のウイルスメールをばらまくやつがあったんだっけ。 それも検索に引っかかった。 (「ウイルス対策ベンダー各社、件名「photos」のMydoom亜種を警告」(Impress Internet Watch) とか) どうもそのあたりが記憶に残ってたのが原因で、 「*lol*」がふと気になったのかもしれないような気もする。 (違うかもしれないような気もする) ちなみに「*」ではさむのは強調の意味か、もしくは動詞化の意味あいを持つ模様。 (真相はよう知らん) つーわけで「lol」のナゾはとりあえず解けた。
ガンジーの塩の行進方式で行け、って言いたいのかな。 (ってこんな書き方じゃよく分かんねーぞ > ワシ) それとも単にオマエ捨て石になれ、つってんのかなァ…よく分からん…。
また「CM NOW」でも買ってくっか。
メモー。
> そういえばプロバイダ侯補チェック中断したっきり忘れてるな…。 TEPCO ひかり方面のキャンペーンて今月いっぱいのところが多いっぽいから、 今のタイミングで決めるなら今月中かなァ。 と思いつつ。 実家の方でも ADSL 導入する予定らしいが (ずっとその予定で実質全然動かずなところは同じ血か) 、 遠隔地からいろいろ口出ししてたら「まかせるわ」と言われてしまった。 そっちの侯補チェックもやっとかねばのぅ…。

2004-9-16 (Thu)

> 差し込みっつーか、 例によって“「依頼先が途中で投げ出して他に引き受け手がなくて時間がないんだけど急いでやってくんない?」仕事” にここ 2~3日かかずらわっているところなんだが (2~3日も要するような作業内容じゃないんだけど充分タイムラグを置いて何度も修正指示が来るもんでなかなか終わらない… 内容的にはホントに使いっ走り仕事なんだけどなァ) 元が CSS でみっちりレイアウト決め決めの HTML だったんで (作成はどうやら Dreamweaver) それをそのまま流用 (+ 調整) して仕上げたら、 クライアントからではなく最終工程に関わる別業者から、 Netscape 4 で表示が崩れないよう全面的に TABLE 組みレイアウトに直してくれ、 てな指示が今頃になって来よった。 え~今から直すのかよ~。 それならそうと最初から言っちくり…。 (つーか、 position:absolute で背景に画像敷いて上に文字乗せまくりのシロモノを TABLE に直せ、しかも Netscape 4 にも完全対応、って言われてもなァ…) しょうがないからやるけど。 置き換え不可能な部分はテキトーに。 最終デッドラインは明日の夕方らしい…。 まァヨユーで間に合うけど…。たぶん。 (でもメンドクサ)

購入記録

  • コミックス「ガタピシ車でいこう!! 迷走編 (3) 南の巻」山本マサユキ、講談社 ISBN4-06-361254-6 C9979 ¥514E (0) (2004)
  • コミックス「ああっ女神さまっ (29)」藤島康介、講談社 ISBN4-06-321163-0 C9979 ¥467E (0) (2004)
  • コミックス「夜的少女式」小本田絵舞、双葉社 ISBN4-575-83014-3 C9979 ¥600E (2004)
  • コミックス「ハチの子リサちゃん」伊藤理佐、双葉社 ISBN4-575-93905-6 C9979 ¥619E (2004)
  • コミックス「おいピータン!! (6)」伊藤理佐、講談社 ISBN4-06-337552-8 C9979 ¥571E (0) (2004)
  • コミックス「おいピータン!! (1) 改訂版」伊藤理佐、講談社 ISBN4-06-337518-8 C9979 ¥571E (0) (2003)
  • 単行本「だまされることの責任」佐高信/魚住昭、高文研 ISBN4-87498-329-4 C0036 ¥1500E (2004)
  • MOOK「LemonTeen Plus」Vol.2 バウハウス ISBN4-89461-971-7 C0072 ¥1300E (2004)
  • MOOK「LemonTeen Plus」Vol.3 バウハウス ISBN4-89461-978-4 C0072 ¥1300E (2004)
> 「おいピータン!!」は 1話 1話じっくり味わいつつ読むつもりがアッという間に読了。 伊藤理佐って天才…。 (あっちこっちの芸コマっぷりがなんか妙に好きだ。 “カレー心”って…。 ハラの虫が討ち入りって…。 サーモグラフって… (←それは 5巻)) なんか、何度も読み返してシアワセな気分に浸れる。いい本だ。 (安上がりだなワシ。 (いい意味で?))
> メモ。「筋肉の異化」。 (検索するとダイエット方面のページにもヒットする。言ってることがそれぞれ違ってたり。ほえほえ…)
9/12 の米軍ヘリによるイラク民衆無差別攻撃の、フォトジャーナリスト (G in Baghdad こと Ghaith 氏) によるレポート。 (流血写真 1枚有り、注意…)
サンデー毎日 (9月19日号) 掲載のインタビュー記事。だそうな。
(via eto.com/d)
ふ~ん、 M・I・Q なんてマンガがあんのか…。

2004-9-17 (Fri)

> 今日もメモまみれ。
金田朋子語録。 以前「激★店」にゲストで出演した時のしゃべりの暴走っぷりを見て、 あ~こういう人だったのか~と思ったのを思い出した。
なんだか絵柄が綺麗に揃ってたんで URL メモ。
うわ~アヤしい…。
上戸彩主演「エースをねらえ!」の再放送を見ながら漫然と検索してたらめっけた。 同時進行で読んでくとちょっとオモロイかも。とかなんとか。

購入記録

  • 雑誌「まんがライフ」2004.11 竹書房
  • 雑誌「まんがタイムファミリー」2004.11 芳文社
  • 雑誌「メガストア」2004.11 コアマガジン

2004-9-18 (Sat)

> CSS の「position:absolute」ではなく TABLE 組でレイアウトし直してちょー仕事、は、予想外に難儀した。 (つっても 1時間もあれば終わるだろ~と思ってたら 3~4時間かかってしまったというだけで、 要するに例によって見込みが甘かった + 単に作業がノロかったんだが) 実のところ「Netscape 4.x 対応の TABLE 組レイアウト + CSS での HTML 作成手法」をかなり忘れていたのが響いた…。 さらに、いつぞや Netscape 4.8 が Win2k (OS) ごとハングって以来 (それが原因かどうか不明だが) OS ごと調子悪くなってたびたび固まるようになってから、 念のため Netscape 4.8 の Stylesheet を無効にしていたのをすっっかり忘れていて、 う~んなんで反映されないんだろう~とムダな試行錯誤に時間とられちゃったのも敗因。 そりゃ反映されないわな。 CSS 無効に設定してたんじゃ…。
金曜の 17時までにくれれば間に合う、というので奮発して昼過ぎにはデッチ上げて連絡したんだが、 それからまたよく分からん修正が何度か来て、 結局最後 (?) の修正指示が来たのが 19時半で、 渡せたのが 20時で、 しかも「まだクライアントに最終確認をもらってないので火曜の朝一にでも先方にチェックしてもらう」とかなんとか言ってたんで、 まだヘンな修正指示が来る可能性はあるな。 (代理店が間に入ってて担当者が 2人もいるっぽい。 HTML には全開で不慣れっぽい。 ウチの Web サイトに表示見本と納品ファイルのアーカイブを置いて URL を連絡したにもかかわらず、 「大至急ファイルを添付で送ってくれ」って指示が来たくらい。 やつらなんでも添付してやりとりするもんだと思ってるからなァ…。 巨大な Office アプリのデータでもなんでも無圧縮で) まァなんのかんのいってもチョロい仕事 (作業量的に) ではあったけど…。 まだ終わってないけど…。
たぶん買わないだろう (買ってもワカランだろうし) と思うけどメモ。
> 電気代の引き落とし額が…。 かろうじて 4ケタ。 (30A 契約) 去年と比べてみたら、今年の方がたくさん使ってた。うわ~。 今年は実はあんましエアコンをガマンしてなかったってことか…。 (あとは洗濯機も今夏はいつもよりちょっといっぱい使ったような気がするかも。 最後電熱で乾燥するので結構電気食いそうだよねェあれ)

購入記録

  • 雑誌「まんがタウンオリジナル」2004.11 双葉社
  • 雑誌「まんがくらぶオリジナル」2004.11 竹書房
> 今月もカード引き落とし予告通知が届いたのでチェックチェック。 潜在的 (?) な借金 (カードで買ってまだ引き落とされてない残額) を把握しとこうと思って、 TV 番組予約一覧をちょっといじって JavaScript で一覧表を作って、 そいつを使ってチェックしたらちょっとラクチンだった。 (この手のデータはホントはスプレッドシート (Excel とかそのへん) で管理するのが一般的なんだろうな…。 ただ、Web 化しとくと、京ぽんからアクセスしてチェックできるのがちょっと利点かな。 大した利点でもないか)

2004-9-19 (Sun)

> そういえば連休で明日も休みだった。 (気がつかなかった)
メモ。6月の自動車爆発テロが米軍の関与した偽装テロだった、という報道記事。 う~んホントになんでもありだな…。 「ターゲット・エスカレーション」て手法があるのね。なるほど。(軍事用語)
漢字=ゴシック、かな=明朝、の、漫画のふきだし用フォント (True Type) の作成法。
> PowerNow! 用のドライバを入れたあたりから、 外付けリムーバブル HDD のうち Ratoc の方 (RexDock) にアクセスの障害が出るようになった…。 (因果関係は今のところ不明) これが結構症状が不安定なんでマイる。 基本的には、 IEEE1394 ケーブルはつなぎっぱなしで、 Century のグッドラックとデイジーチェーンに接続していて、 RexDock の電源を入れると Century の方も電源が入るようになっている。 (ノーパソの 1394 コネクタはミニタイプで給電されてないらしく、 RexDock の電源オンオフに Century が連動している形) で、RexDock の電源を入れるとドライブ E: ~ G: が認識されて現れるのだが、 この状態でファイル一覧の表示をしたりしている分には何も問題ないのに、 RexDock のドライブに書き込みを始めると、 途中でどういう加減かドライブが見えなくなり、 アクセスランプがつきっぱなしになって、 遅延書き込みエラーがガシガシ出て (書き込み先ドライブがいきなり消えちゃうんだから当たり前だわな) 一旦ケーブルを抜いてまた入れ直すなりしないと復旧しない。 いつも必ずエラーになる訳ではなく、条件がどうもつかめない…。 コンピュータの管理で「ディスクの管理」を見ると、 Century の方の HDD は 2基とも「種類:ベーシック」なんだが、 RexDock は上の窓では「種類:ベーシック」、下の窓ではリムーバブルと表示される。 (こんな感じ) 「リムーバブル記憶域」の「物理的な場所」ではメディアの状態は空っぽのまま。 (こんな感じ.2) 不調になる以前はどうだったかは不明。 つーわけで、以前は何の問題もなく使っていたのになんでいきなり不調になったもんやら…。 実は、 PowerNow! ドライバと一緒に落としてきた AMD の IDE Bus Master Driver もついでにインストールしようとしたらインストールできなかった経緯があったんだが、 アレも影響してんのかなァ…。 その後ドライバを再インストールしてみたり削除してみたりいろいろいじったんだけど、 結局効果なし。 もしかして PowerNow! 有効にしてるのが関係してんのかなァ。 なんとも不可解だが、 試しにしばらくリムーバブルドライブ使う時だけ PowerNow! を切ってみるかのう…。 (メンドクサ)

購入記録

  • 雑誌「Software Design」2004.10 技術評論社
    • 特集:SELinux大全 セキュアOSの新潮流
    • 第2特集:安全第一! 社内ネットワークのルール
    • Project Looking Glassの全貌 / MailScannerを利用したウィルス/spamメール監視システム(前編) / iSCSI+LVMで作る次世代ストレージサーバ
> 尾籠な話だが…。 さきほど、ンコが出口につっかえて進退極まってしまい…。 いや~死ぬかと思った…。 顔をのぞかせてるのに気張ってもピクリとも動かず、引っ込みもせず、という状態で数十分。 便意はメチャつのってるのにもかかわらず。 結局、腹圧と括約筋の連携作業で粘って少しずつほぐしてったらなんとかなったけど。 (出口周辺は少々傷めたが、まァ仕方ないよな…) いや~、子供の頃から便秘体質だったけどあんなつっかえ方は生まれて初めてかも。 気ィつけねばな~。 まだなんか違和感が…。 (はよ治れ)

2004-9-20 (Mon)

> 「天下り」って法的に禁止することはできないのかな。 (法律作ったり運用 (?) する人たちがそもそも天下りで恩恵を被ってるからムリ、 ってのはひょっとしたらあるかもしれないが、 それは置いといて) シロートなんでよう分からんのだが、 法的にムリってことはあるのかなァ。 ふと感じた疑問。 それとも法的にはとっくに禁じられていて、 単に有名無実となっているだけなのかな…??
そうじゃないってカタク信じてる人がいるんだよねェ…。 (わりと最近身近にまた一匹ひとり発見したし。なんかガックシですわ…)
(via 知人より)
PowerNow! 関連ツール。 あと WCPUID のオプションなんかでも設定可能だったりするんだけど、 AMD の PowerNow! コントローラが常駐してると (←たぶん) 無効になってしまうのだった。
> そういえば先日、夜の夜中に開いてる弁当屋がないか探してチャリでフラついてたら、 椎名町のサミットの営業時間が夜中の 1時までにいつの間にか延長されているのを発見。 …便利になるのはいいんだけど、人件費とか大丈夫? などと余計な心配をしてしまった。 営業時間と業績の関係はよく分からんが… とにかくいつの間にかつぶれてたりしませんように。 (たまにだけど利用してるんで。 「生活良好」ブランドのボディシャンプーとかハンドソープとか愛用してるし)
体脂肪率が計れる体重計、の情報を検索してたら見つけた。 「一日 30品目以上推奨」は 2000年に撤回されていたって。ホント~? と思って検索してみたらなるほど。↓
でも「30品目」を打ち出してるサイトの方が圧倒的に多い。 「30品目」をクリアするための商品 (健康補助食品、サプリメント類) の宣伝サイトもいっぱい…。 なるほどねぇ…。
> 連休なんてアッという間だわ。 もっとも普段から休みと区別つかん過ごし方をしているんで、 余計にアッという間に感じたのかも。 (←どういう理屈か自分でもよく分からん)

2004-9-22 (Wed)

> 仕事の催促が来ちゃってるのに集中力が上がらん…。 むむ~。
そうか、地動説って小学校じゃ習ってなかったんだっけ。もう覚えてないや…。 自分は当時どうだったかというと、 子供向けの気象天文の図鑑 (書名そのまんまだったかも) みたいなのを読んで知識を得ていたような記憶はある。
(via eto.com/d)
ふむふむ。
マンガンの過剰摂取と銅の不足によって、脳内の金属バランスが崩れ、神経系統をつかさどるプリオンが、マンガンと結合するようになる。そして、紫外線エネルギーが、このマンガンを有害なものに変えることで、いわゆる海綿状脳症が引き起こされる。
紫外線て脳まで達してるもんなの…? 他にも放射線、殺虫剤とかいろいろ要因 (肉骨粉以外の) を挙げているけど…。
1986年、イギリスがチェルノブイリ原発事故で放射能汚染された直後から、狂牛病が大量に発生し始めたことを考えると、パーディ氏の仮説は非常に説得力がある。
イギリス以外の国ではどうなんだろう…。 “狂牛病の原因は「肉骨粉」だけではない”なら分からなくもないけどなァ…。
(via eto.com/d)
メモ。
> フォントといえば xyzzy での日本語フォントをモトヤシーダから FA 明朝に変更した。 スクリーン上で 14 ピクセルくらいのサイズだと、 モトヤシーダやモトヤアポロでは濁点と半濁点の区別がつきづらいもんで…。 ちなみに ASCII フォントは Lucida Console を愛用。 (Windows 2000 のシステムディスクに入ってたやつ、だったかな?)
(現在のワシの使用環境 (xyzzy で文字セット ASCII サイズが 14ピクセル、ASCII 以外の文字セットはサイズおまかせ) で視認性がこれだけ違う↓)
モトヤシーダ:表示見本(画像)
FA 明朝:表示見本(画像)

購入記録

  • 雑誌「まんがタイムスペシャル」2004.11 芳文社

2004-9-23 (Thu)

> 先日の WRC Japan の録画中継… 北海道のコースどこもかしこも道がすんげ~狭かったなァ。 WRC Great Britain 中継番組を今見てたら思い出した。 (←ドライバと所属チームの対応も全然覚えないままただ漫然と見てるだけの奴) その狭い狭い道を猛スピードで走り抜けていくラリーカー達。 の、車載カメラの映像。 WRC は日本では今年が初開催 (って言うんかな) だったんだが、 ギャラリーがエラい多かったそうな。 (他のどの開催国よりも…みたいな) 待ちに待った初開催だったせいもあるのかな。
> cygwin をウッカリ (?) バージョンアップしたら、 perl が 5.8.2 から 5.8.5 に (勝手に) なったのはいいものの、 CPAN で入れた Jcode をコロッと忘れちゃってるし。 (インストール先ディレクトリが勝手に変わった関係っぽい…?) あーメンドくさ。 仕方なく最初から入れ直し。 それも CPAN から…。 (最初から入れ直さずになんとかする方法を調べるのもメンドくさかったんで)
年末発売予定の任天堂の新型ゲーム機 DS 用のゲーム (略称「きみしね」) の、制作者インタビュー。 の、前編。 インタビュアーの「わかります。すご~くよくわかりますよ~。」がなんだかよい。 (微笑ましぃ) 携帯ゲーム機って持ってないんだけど、 DS、本体予価 15K 程度 (希望価格) らしいんで買ってみちゃおうかなァ…。

購入記録

  • 雑誌「まんがタイムコレクション 胡桃ちの」まんがタイム11月号増刊 芳文社
> 今日は外気温が低めなので、 台所の換気扇をフル回転して換気しつつ室温下げ。 換気扇の音と、開けた窓のすぐ向こうの山手通りの音の挟み撃ちで TV のボリューム 1割増しでもよく聞こえん…。
メモ。 Adobe Illustrator データによる DTP 入稿の際の注意点。かな?

2004-9-24 (Fri)

清潔にしすぎはこんな形でも害が、という話。 (端折りすぎ) いやホント、 抗菌滅菌殺菌グッズの異常な氾濫っぷりといい、 冗談抜きでコワいよな…“気にし過ぎ”にも気ィつけないと。
うつで AC と診断されているらしい某知人は、 彼の言動パターンから見るとむしろ上記サイトの境界例の特徴にガッツリ一致する。 思い当たるフシありすぎ、みたいな。 (うつで AC 、という診断については当人から間接的 (?) に聞いた話で、 主治医の人から直接聞いた訳ではないので、 ホントにそう診断されているもんなのかどうかは知らない) それとももしかして AC と BPD (境界例) ってほぼ同義だったりするのかな。 よく分からん…。 少なくとも、「うつ」も少しは発症してる (してた) のかもしれないが、 そっちはメインじゃないような気がするな。 シロートのワシが見る限り、だけど…。
参考:「境界性人格障害=BPD(ボーダーライン・パーソナリティー・ディスオーダー) ―はれものにさわるような毎日をすごしている方々へ」著:ポール・メイソン,ランディ・クリーガー/訳:荒井秀樹,野村祐子,束原美和子、星和出版 ISBN4-7911-0498-6 (2003) (未購入、未読)

2004-9-25 (Sat)

> 体重計の目盛りをアジャストした。 ここんとこ順調に落ちてた体重が 1~2kg 戻った。 (いや、より正確になっただけなんだが)
語録付。 (ほりえもん・いとえもん・そんえもん の三えもんにちょっと笑った)
なんとなくメモ。 ART 系のサイト (?) らしい。

購入記録

  • MOOK「マジキュー」Vol.7(2004.11) エンターブレイン ISBN4-7577-2048-3 C9476 ¥848E (2004)
  • 雑誌「暮しの手帖」12号(2004.秋) 暮しの手帖社
    • 体組成計とダイエット その1
    • 手紙のある暮らし
> 体脂肪も計れる体重計買おうかな~どっしよっかな~とちょっと思ってたところ、 「暮しの手帖」にいい具合の特集が。 オムロン、タニタ、ヤマトの 3機種でチェックした結果が載ってたが、 やはり内臓脂肪の計測は難しいようだなァ。 機械としてはまだ発展途上にあるっぽいが、 今後内臓脂肪の計測についても精度が上がったりするんだろうか…。 (使い勝手の向上はまァ望めるだろうけど)

2004-9-26 (Sun)

「TEAM AMERICA」面白そうだな…。 つーかジョンイルの人形の造形 (目とか) がなかなかスゴイような。 (ジョンイルだけ壁紙が隠し (?) で 3種類もあるし)
> 試しに AMD の PowerNow! ドライバを無効にして、 CrystalCPUID を使ってみた。 (原因の特定はとりあえず置いといて。というか特定も兼ねて?) CrystalCPUID でクロック・電圧自動変動に設定しておいて Ratoc の外付け (IEEE1394) HDD ドライブにデータを転送したところ、 やっぱし途中でコケ。 AMD 製ドライバと症状はほぼ一緒。 これはアレだな、 PowerNow! に 1394 ドライバあたりが対応できてないっていうか、 認識してないっていうか、 そんな感じの不具合のようだな…。 (要するにドライバがバカ (= 不出来)、もしくは何らかの原因でどうにかなっちゃってるか…) とりあえず従来どおり Ratoc の RexDock 使用時は PowerNow! のクロック (& 電圧) 自動調整を無効にして (その都度 CPU フル回転モードに切り換えて) 使うことで対処するしかなさそう。 CPU フル回転させとくようにしてからは書き込みトラブルは今のところ一切ないし。 原因もよう分からんままだし…。 …そういえばコイツ (RexDock) は冷却ファンも 2つもついてるのはいいが筐体がビビって爆音たてる困った設計で (最初のうちは問題なかったんだが使っているうち徐々にそんな風に騒音源化してきた) 結局うるささに耐えかねてファンを 2つとも外しちゃったもんで、 長時間つけっぱにしとくと熱くなってヤバいシロモノと化してたりもするんだっけ…。 といって、 もう HDD カートリッジも買い足し買い足しで 10コ以上に増えちゃってるんで、 今更他の製品を探して入れ換えるってのもナンだしな…。 (別機種に入れ換えて必ず改善するって保証もないし) あ~あ、なんかいろいろとメンドくさいなァ。 時間を見てもうちょっと回避方法について情報漁ってみよ。
追記: さっき CrystalCPUID で CPU フルパワーにしてデータ転送してたらコケた。 ありゃ。 CrystalCPUID じゃダメなのかな…。 (AMD の ドライバを殺して (= 「無効」にして) はいたけどアンインストールまではしていないので、 その影響である可能性も皆無ではないが…) とりあえず CrystalCPUID は常駐解除して、 前のように AMD の PowerNow! ドライバのモード切り換えで対処することにした。 しばらくこれで様子見だ…。 CrystalCPUID だと最低負荷の時のクロックが ×4.0 まで下げられてちょっとよかったのにな。 (AMD のドライバだと最低でも ×6.5 まで) _| ̄|○
よく言われる「地震雲」は考慮に価しないっすよ、という話。
そういや地震雲って確か日コン連の山本氏 (“氏”要らんか) あたりが執心してなかったっけ…。 と思ってちょっと検索してみたら、 今は「霊視による地震予知」だって。
Flash のゲーム。なかなか楽しい。つーか、あったよな昔こんなゲーム…なかったっけ…。
Avex も最近 CCCD 適用を現場の判断にゆだねて柔軟に運用する方針に転換、みたいな発表をしてたけど、 どちらも Apple (iPod) の勢いに屈した形になるのかね…。 (Avex の場合、つい先日の社長交代劇も関係してそうだけど。 現社長はもともと CCCD 導入にはあまり積極的ではなかったという話をどこかで読んだことが) まァ Apple が MP3 を採用したのも、 SONY が自社コーデックにこだわるのも、 それぞれの思惑によってなんだろうけど。 (邪推) Apple は最も普及している上に特定のメーカーに (特許だのなんだので) 縛られにくいフォーマットだから MP3 を選んだのかもしれないし (自分とこのオリジナルの音楽コンテンツを持って (制作販売して) ないのも関係してるかも?) SONY の場合は自社規格ゴリ押し大好き企業だから、ってだけじゃなくて、 コピーの世代コントロールがしたいとか、その辺がらみもありそうな気がなんとなくするんだけど、 そのへんどうなのかな。
> 巡回先で京ぽん (京セラ AirH"phone AH-K3001V) の最新ファームウェア v1.5 が公開されてるという情報を見て、 早速ダウンロード & 適用。 重要な修正項目は特になさげだけど、まァ縁起物で。 アップデート完了後、 メールのチェックで接続できませんでしたエラーが出たが、 サーバの設定あたりを登録し直したら直った。 (登録した情報自体は消えてなかったが、 何らかの原因で内部的にポインタが外れたかなんかしてたっぽい)
通常携帯端末では閲覧 (表示) できないメールの添付データを、 Web 上に表示して内容確認できるようにしてくれるサービス。 (でいいのか?) 一番安いランク (容量 10MB) で月 100円程度はなかなか手頃かも。 まァ、自分でいじくれるサーバがありゃ自前でなんとかしようと思えばなんとかなっちゃいそうだけど… これだけ安くて手軽 (自前であれこれする必要がない) となると結構利用しがいあるかも。
メモ。 まァ、基本的に余計な出費はしない方針で…フジ深夜枠は見ない。 BS・CS は視聴 (加入) しない。 DVD も買わない。 (中古で叩き売ってたらちょっと考えるかも、くらいで)
こんな機能があったんだ…知らなかった。 今度試してみよ。
> 書こうかどーしようか考えてたんだけど書いとくことにした。 例の債務者氏だが、 しばらく前に“やっぱり踏み倒す”宣言メールが来た。 理由は「なんかむかつきが収まらないので」だそうな…。 何度かメールのやりとりの後だったんだが、 どうも自分だけが一方的に虐げられて不愉快な目にあってムカついてると思ってそうだなァ…。 しかし「ムカつくから」が借金の残額を踏み倒す理由として成り立つと思ってる (*26-1) 時点でどうなんだろう。 何か一旗上げたい (一花咲かせたい) みたいな将来設計 (?) も持っているらしいけど、 それはそれでおおいに結構だとは思うけど、 “ムカついたから”を理由に借金踏み倒してるようなヒトが、 人との関係が重要なビジネスの世界で将来なにかをモノにできるとは個人的にはちょっと思えないのだが…。 再三、法的にはもう返済の義務はない旨を書いてよこしていたけど (一度自己破産している) それを言ったらこっちだって元々法的な義務があって貸した訳じゃないしなァ…。 (借用書の類も取ってないし、無担保だし返済もずっと無利息無期限が条件だし) でもってメールの最後の捨てゼリフ (?) が「お互いずいぶん高い授業料になったものです。」 いや、お互いってアンタ…。 高い授業料って…。「お互い」で相殺されてるんだったらこちらも別に返済を希望したりする必要ないんスけど。 「DVDはなるべく早いうちにお返しします。」ともあったけどこれも返ってくる気配が一向にないし…。 (つーか、そもそも、お金も DVD もどちらもワシの物で、 先方が貸して欲しいと望んだのに応えて無担保無期限無利息で貸し出して、 貸した後の (先方の) 自己破産の手続きの際に債権者たるワシの債権は放棄されたと法的には見做されていて (なのかな) 、 でも先方は自己破産とは無関係に返済 (返却) する意志を (当時は) 示していて、 でもって DVD の返却については何もゴネることなく一貫して「返します」と言っていて (まだ返ってきてないけど) 、 お金だけは法的に返す義務ないからとかムカついたからとか言って踏み倒すってのは矛盾してないか。 と、思うのだが。 尤も「じゃ矛盾しないよう DVD も返さずにガメます」って言われても困るんだが…) しかし、 向こうはこちらについて書きたいように書いてきつつ、 こちらからの連絡は“病気なんだから刺激するな”という理由で拒否 (牽制) されちゃって、 発言封じられて連絡しづらいし、 なんか何をどう書いても曲解されそうで当方も連絡するのが気鬱だしで、 とりあえず様子見だったりするような状態。 (と、ここにこんなことを書いても当人は二度とこのサイトは見ないと宣言してたんで直接読まれることもないとは思うが、 いや別に読まれても問題ないけど) 先方の精神状態がもうちょっとマトモになって (回復して) 、 やっぱし返すという気になってくれることをとりあえずは祈っとくしかないかな。 (どうせ、すぐには返済できる状態じゃなさそうだし。 ワシ以外のところからもあちこちから借金しててそっちも (そっちの方が?) 大変みたいだから。 ゴタゴタし始めてからは、 先方としては一日も早く当方と“縁を切りたい”ので最優先で返すみたいな話をしてきてたんだけど、 当方としては返すんならウチよりそっちを優先してくれよ、と言ってたのだった。 (でもウチへの返済を放棄してくれよ、とは一度も言わなかったケド))
以上、とりあえずメモ。ってことで。
追記:その後、考え直して返す気になってくれたらしい。よかったよかった。 まァ「気長に待つ」か。

蛇足的脚注

*26-1 : 「ムカつくから」が理由として成り立つ
わざわざ宣言してきてるくらいだから、そう思ってるんだろうなァ。きっと。

2004-9-27 (Mon)

> 雨降ってるせいか今日も涼しい…。 もうぼちぼち 9月も終わりだもんな。
> ロジテック (ロジクール) のトラックボール Marble Mouse のチャタリングがまた起きるようになってしまった。 う~ん、接点復活剤吹いてからまだ 2ヶ月しかたってないのになァ…。 マイクロスイッチの寿命?

購入記録

  • MOOK「LemonTeen Plus」Vol.1 バウハウス ISBN4-89461-959-8 C0072 ¥1280E (2003)

2004-9-28 (Tue)

> xyzzy の KaMail の旧ログアーカイブ機能、 100 メッセージ単位で固定と思い込んでいたんだけど、 つい最近この単位が指定可能なことに気づいた…。 なんでも消さずにとっとく性質なもんで、 数千以上の過去メッセージがぶちぶちと 100コずつに分断されちゃって、 ずっと不便に感じていたのだった。 早く気づけばよかった…。 (検索なんかもアーカイブファイル単位でしかできなかったりするもんで…これも通して検索する機能が探せばあるのかな?) 各アーカイブ中のファイル名はそれぞれ 1 から順にリナンバされているんで、 これをアーカイブ 10 ファイルごとにバラして 1 から 1000 に通しで再リナンバ (?) してアーカイブし直し、 を延々と繰り返し。 cygwin 上で bash のスクリプトを使って、半手動で。 bash のスクリプトの習熟度が多少上がった。 (でもしばらく使わないうちにまた忘れちゃうんだよな…歳なんで余計)
  • 旧アーカイブ (「$inbox-00100.lzh …」など) をまとめ直して (「$inbox-01000.lzh …」など) 入れ換え、キャッシュファイルを削除
  • $XYZZYHOME/KaMail/.kamail 内で、必要な箇所の関数 kamail-expire-to-archive-100 のパラメータ (アーカイブにまとめる数) をデフォルト (nil) から変更 (例えば「("+inbox" 30 nil (kamail-expire-to-archive-100 nil t))」→「("+inbox" 30 nil (kamail-expire-to-archive-100 1000 t))」など)
  • $XYZZYHOME/KaMail/Folders.dat を削除
  • $XYZZYHOME/KaMail/Folders を編集、まとめ直す前のファイル名並び「$inbox-00100 … $inbox-01800 …」などをまとめ直した後の (実際の) ファイル名並び「$inbox-01000 …」などに修正
  • kamail を起動してアーカイブをアクセスし、キャッシュを生成 (別にキャッシュがないままでも必要な時にアクセスすればそれでいいんだけど)
でも実はアーカイブの単位をまとめ直す関数なんかも、 とっくに用意されてたりして…? (これまたワシが気づいてないだけだったりして)
> ついでに今回覚えたシェルスクリプト知識のメモ。忘れ切っちゃうとちょっと悲しいので。 (bash)
  • for で C などのようなループ操作をしたい時は、例えば「for i in `seq 1 10`; do ~ ; done」とやる。
    (perl だと「foreach $i (1..10) { ~ }」に相当? seq については詳しくは“seq --help”での説明を参照。こりゃ結構使えそう…)
  • 変数で数値演算したい時は「$(( ... ))」を使う。例えば「j=$(($i + 100))」。
    ($(( )) 内で演算の優先順位を変更するカッコが使えるかどうかは不明。 あと、最初「j=$((...」とすべきところを 「j = $((...」のように「=」の両側にスペースを開けてエラーを出しまくってしまったのでそこんところも注意…)
こんな程度のことを今頃チマチマと覚えて喜んでるレベルな訳だ。 (まァ当人が楽しけりゃそれでいいのだ)
> KaMail といえば、 最近添付ファイルのファイル名が日本語の場合に文字化けするようになった。 必ずではないんだけど。 ファイル名の char set (?) が ISO-2022-JP の時にデコードしそこなってる、って感じの化け方…。 どうやら、主に送信者のメーラが Eudora の時に化けている様子。 (まだ検証し切れていないが…) 会社のシトたちが軒並み Mac ユーザで、 軒並み Eudora を使ってるもんで、 なかなか難儀…。 しかしそもそも化けが起き始めたのが 1ヶ月ほど前からで、 その前は当該メーラから送られてきた添付のファイル名も化けていなかったし、 それ以降も例えば京ぽんで同じメールを受信しても添付ファイル名は化けてなかったりするので、 xyzzy か KaMail の設定を変にいじっちゃっておかしくなってるのかなァ…という気もしてたり。 でも心あたりがない…。 $XYZZYHOME/lisp や $XYZZYHOME/site-lisp/kamail 内の関数 (~.l) を元ファイルと比較したり、 設定ファイルを元のテンプレートと比較したりして調べてみてるんだが、 今のところ原因らしき箇所は発見できてなかったりするのだった…。 う~ん。 とりあえず他のメーラ (Mozilla Thunderbird あたり) で同じメールを受信して (受信後もサーバから削除しない設定にしておいて先に受信させる) 文字化けが生じる条件をちょっと探ってみる予定…。
イナゴの佃煮は食べたことあるな。 でも確かにウシよりムシの方がタンパク源をシステマティックに確保するには向いてるのかもしれないような気もするかも。 効率的な面で。

購入記録

  • 雑誌「まんがタイムオリジナル」2004.11 芳文社
  • 雑誌「まんがライフMOMO」2004.11(近代麻雀ゴールド11.1増刊号) 竹書房
> トラックボールのボタンのマイクロスイッチのチャタリングの件で、 pyonmizu氏から掲示板に情報をいただく。 (謝々でございます)
マイクロスヰッチにスライド接点用接点復活剤は、 一瞬動作が戻りますが 2,3ヶ月後にだめになります。 あのタイプの復活剤は、大きなスヰッチ用です。 理由は、接点保護と称してグリス分が残るため。 きっと今ごろ、マイクロスイッチの中の人は、クリックする度ネバネバになっている事でしょう。
もしクスリで直すなら、
  • サンハヤト 接点洗浄剤リレークリーナーspecial <「special」が付いている方。スペ無しもあり。
  • クレ CRCエレクトロニッククリーナ
のみ使用できます。いずれも1000~2000円。
あと、オーディオ用で音がよくなると言われているスクワランオイル系の復活剤がありますが、 マウスに使用するとクリックが早くなるかもしれません。
つーわけで、使用した接点復活剤の成分を見ると「シリコン/アルコール系溶剤」、 効能を見ると「接点の再酸化を不乾性複合油膜が防ぎます」とあって、 こりゃマイクロスイッチ内部がネチョついちゃってる可能性大…。 逆効果じゃ~ん。 (まァ、ちゃんと調べずテキトーに使ったワシが悪いんだけどね) クレって CRC 5-56 しか知らなかったんだけど、 洗浄剤とかも売ってるんですな。って当たり前か…。
スクワランオイルというのも実は初耳で、 検索したら美容用品・化粧品がテンコモリにヒットした。 原料は深海鮫の肝油だそうで、 機械用油 (?) としての歴史もなかなか古いみたい。 これにマイクロカーボンだの銀や金やダイアモンドの微粒子 (?) だのを混ぜたものが、 オーディオ方面用の接点復活剤として売られている模様。 ちょっと勉強になった。 これも安いのを見かけたら買ってみよう。
とりあえず、次のチャタリングが発生する前に洗浄剤買ってきて内部の油膜を洗い流しといた方がいいよな…。
> ↑こういう情報提供などは今流行の (「りゅうこう」って打ったら最初「柳好」って出ちゃった。春風亭) blog なんかだとトピックに直接コメントを入れる形で入力してもらえて、 閲覧する人 (ワシ含む) には便利な面もあるんだろうけど、 そんなような仕掛けにした方が便利かな~用意しようかな~と思ったこともあったが、 それはそれで運用が (荒らされたり spam が来たりみたいなことがあった時に) メンドくさそうだし、 あと基本的に今の駄日記は手元 (ローカル) にソースを用意してそれを HTML に変換してからサーバにアップロードしているので (手元にソースがないとヤな体質なので、サーバ上に直接一次コンテンツを生成したくない。 手元でムダなアガキでも多少なりとも推敲してからサラしたり、 サーバのトラブルがあった時でも過去コンテンツ壊滅復旧不能みたいな状況を避けたりしたいため) 、 アップロードした状態のものに直接コメントを追加 (付加) できるような形にすると矛盾が生じるっつーか、 やはり運用が (こっちはコンテンツの履歴管理的な面で) メンドくさそうだったんで、 とりあえず考えるのをヤメた、という経緯が。(長い) …そもそもコメント (とかトラックバック? ←これの仕組み (や利点) を未だによく理解できてないが) をいっぱいもらって、 より発展した状態になるかっつーと、 この駄日記の場合に限って言えばあんまし変わんない気もするし。 まァやってみなきゃ分かんないって面はあるにしても。 (一般的な blog のシステムについてどうこうじゃなくて、この駄日記の話) とりあえず掲示板も寂れてるしねぇ。 (*28-1) 寂れていること自体は特にどうとも思ってないけど、 まァたぶん直接コメント書けるようにしてもさして賑わったりもしそうにないな、という。
てなことをふと思い出したのでメモ。 (なんでも“メモ”って書けばいいと思ってんな…)
> あー仕事の催促が来てるのに集中力が~ (先週と同じこと書いてる)
すげ~。 FPGA で (でなくてもいいけど) MZ-2531 とかってムリかなァ。 10万なら買う。 20万だったらちょっと考える… まァどっちにしても自分で作るのはムリそうだけど。 (ワシには)
知らないうちに身の回り RFID タグだらけでにっちもさっちも行かなくなってたりしそうだな…。
flash による 3D タイプのシューティングゲーム。かっちょええ。

蛇足的脚注

*28-1 : 掲示板マターリ
ヒトの言うことをあんましスナオに聞かない性質なのも関係してたりして?

2004-9-29 (Wed)

> 昨日の早いうちには上げますよ~と言ってた作業がさっきやっと終わった。 (夜の 9時過ぎ) やれやれ。 相変わらず仕事ノロいわ~。 (ここんところ、 セッパ詰まってきてもあんまし回転上げないのもあるな…。 自宅で一人でやってるのも多少は影響してるかも。 「他人の目」がないとどうしてもやっぱし違うよねそのへん。 あと、深刻にケツカッチンな作業、ってのが減ってきてるのもあるかなァ… 融通が利いちゃうとつい、みたいな)
あ~ウチのプラネックスの安物 KVM で使えるかな~これ。ダメ元で試してみようかなァ。
コメント欄の 「一番はっきりしている事は今、この21世紀の今日に、あったにしろ無かったにしろ「無かった」と言いたいヒトがこれほど居ると言う事だわな。どこまでも「無謬」にこだわらないと「愛国心」みたいなものが「プライド」みたいなものが保てない、脆弱な人たちがどれほどいるかという事だわさ。」 あたりにかなり同感…。 ホントに、思っていたよりかなり多そうなんで、最近ちょっとコワい感じもしなくもない。 (なんでこんなにウヨウヨいるの?みたいな… ホントに、なんでこんな多いんだろう?)
関連:→ 本宮ひろ志先生を支援する勝手連(通常時・特定精神疾患研究所)

購入記録

  • MOOK「ピンキーストリート・イン・タウン Vol.1」ジャイブ ISBN4-902314-59-2 C0076 ¥1600E (2004)
  • 雑誌「まんがタイムきららMAX」2004.11 芳文社
  • 雑誌「DOS/V SPECIAL」2004.11 毎日コミュニケーションズ
    • 買うぞ!使うぞ! 今すぐ知りたい Serial ATA HDD のすべて
    • 接続・編集からDVD化まで詳細解説 VHS高画質デジタル化大作戦
    • 連載:電子工作のススメ「金属加工の基礎」 / The Motherboard Times「ASUSTeK、自作PCコンテスト開催中」 / サンデーPCプロジェクト「PCの音楽ライブラリをネットワークに開放」
    • 付録CD-ROM:Microsoft Windows XP Service Pack 2 (←要らんわ…)
最後の 1行がシャレんなってないのがなんとも。
極東の「某国」の徒との対比付。ホントにねぇ…。 ともあれ無事に解放されてよかった。
> 体重計の目盛をアジャストしたら 1~2kg 重くなってしまったのとは別に、 体重の減少が鈍ってきた模様。 ぼちぼち運動負荷と摂取カロリー量の均衡が取れてき始めたかな…? (いやよく分からんけど) あとはもっと糖質 (炭水化物) を減らすか、運動負荷を増やすかだなァ。 …まァ、しばらくはこのままのペースで様子を見てみよう。
> KaMail の「日本語の添付ファイル名の文字化け」だが、 Mozilla Thunderbird でも pocky でも同じように化けることが判明。 じゃ Outlook Express ではどうか、 試してみようと思ったらウチのサーバは APOP 必須で Outlook Express では POP3 接続できないんだった。 (忘れてた…) で、これがそもそも送信されてくるメールのフォーマット (添付ファイル名のエンコード) に原因があるのか、 それともワシの使ってる環境 (OS まわり) に原因があるのか、 そのあたりのことはまだ不明。 メールをやりとりしている他の人たち (Mac で Eudora の人、 Win で Outlook や Outlook Express の人など) は特にトラブルが起きてなさそうなので、 原因の特定がいまいちムズカシい。 あとはサーバにメールが届いた時点で、 root 権限で生データを引っこ抜いて調べてみるかなァ。 (もちろん自分宛のメールを) メンドくさいけどパズル解くみたいでちょっとは面白いかな…。

2004-9-30 (Thu)

> メールの添付ファイル名の文字化けは、 調査の結果、原因が判明。 サーバに届いたナマのメールデータを直接引っこ抜いてきて、 メーラで受信した後のデータと該当部分 (添付ファイル名部分) を比べてみたところ、 かなり明らかに何者かによって MIME エンコードしてある部分をいじくられている痕跡があった。 結局、なんのこたァない、 8月の頭にバージョンアップした Zone Alarm (Personal Firewall) の最新版のバグが原因だった。 悪さをしていたのは Zone Alarm v5.1.011 のメールのチェック機能で、 これをオフにしておいても勝手にメールのストリームを横取りして、 添付ファイル名部分の MIME エンコードをワヤにしてからメーラに渡していやがったらしい。 やれやれ…。 (分かってみてから改めて「zonealarm 添付 化け」あたりで検索するとそれらしい情報がポロポロ。 Google も万能ではないなァ…って当たり前だけど) Zone Alarm 日本語版のバージョンが 4.5.608 と低いままなもんで、 英語版を入れて使っていたのだが…。 ヤツらはマルチバイト対応つったら Unicode しかドタマにないからなァ…。 各国のメールの文字コード事情とか全然理解してないんだろうな。きっと。 (←悪意に満ちた邪推) 仕方ないんでとりあえずバージョンを戻すことにした。 あとは、 Zone Alarm 以外のフリーの Personal Firewall も気がむいたら試してみようかな…。
しかし、化けたり化けなかったりするもんで原因に気づくのが遅れてしまったなァ。 (っていうか洞察力がちっと足りんかったか…)

購入記録

  • コミックス「一撃殺虫!! ホイホイさん (初回限定版)」田中久仁彦、メディアワークス ISBN4-8402-2767-5 C0876 ¥2857E (2004)
  • DVD「一撃殺虫!! ホイホイさん (初回限定版)」メディアワークス MWDV-0004 (2004)
> アニメの吹替 (とは言わないか? 声当て?) で声優の人がニセモノの関西弁 (大阪弁、京都弁他) をしゃべるのを聞くたびに、 キボチわるくていたたまれなくなる…。 「ああっその発音は違う! それも! ああっまた!」みたいな。 なんとかならんもんだろうか…。