駄日記 (未完結間欠日記)

2004年 10月


2004-10-2 (Sat)

> 今年もいよいよ最後の四半期に突入かい。 早いのう。

購入記録

  • 単行本「アニメーションの宝箱」五味洋子、ふゅーじょんぷろだくと ISBN4-89393-318-3 C0074 ¥1600E (2004)
  • 単行本+フィギュア「OTAKU : persona = space = city (おたく:人格=空間=都市)」(ヴェネチア・ビエンナーレ第9回国際建築展-日本館 出店フィギュア付きカタログ) 編:森川嘉一郎、幻冬舎 ISBN4-344-00897-9 C0876 ¥1200E (2004)
  • 雑誌「まんがホーム」2004.11 芳文社
> 昨夜は恒例アニドウの上映会へ。 (ちょっと大きい ZERO ホールの方) 「アニメーションの宝箱」は会場で購入。アニドウからの購入特典の絵葉書 3枚付き。 今回も初見だった作品がいくつかあって良かった。 初見じゃなかったけど過去途中で寝ちゃってちゃんと見てないものとかもあったし。 (35mm はやはり綺麗だなァ…劇場で久しくフツーの映画を見てないから余計そう感じるかも)
メモ。
「アルカロイド」って総称だったよね確か…。
「安全」て声と「危険」て声とあって、 判断材料があんましなくてどっちなんだろうとずっと思ってたんだけど。 やっぱしヤバそうだな…劣化ウラン。 「安全」派には知っててウソついてる人と、 ホンキでそう思い込んでる人といそうだけど。 (ワシの周囲で安全言ってる人は後者だろうなァたぶん)
コシナが一枚噛んでる (?) 模様。 (一部レンズ以外の製造と、日本での販売担当らしい) なるほど。 「一式」の蒔いたタネが育ってる…かな…?
> メモ。スージー・クーパー。 陶器デザイナー? 先週分のなんでも鑑定団でやってた。 デザインがちょっと好みだった。 (もちろん買うつもりはない)

2004-10-3 (Sun)

> 新番組 (アニメ) ラッシュ…。 アニメ番組情報サイトを参考に、 とりあえずチェック入れてったらやっぱし HDD レコーダーの予約数が満杯になってしまった。 (2台とも) 録画データの未消化分もちょっと片付けないと、 新しく録画データ入れるスペースも不足気味だし…。 まァ数回見てダメそうだったらとっととチェック対象から外しちゃえばいいんだけど、 それまではなんとかしのがないと… (なにをだ) それにしてもアニメ番組多すぎ。 年々エロゲ系が原作のモノが増えてきてるような気がするが気のせいだろうか…。
しばらく前にたまたま録画してあった、 劣化ウラン弾に関するレポート番組 (テレ朝:「サンデープロジェクト発 劣化ウラン弾の真実」) を見て、 「劣化ウラン(弾)」でちょっと検索。 (未読あり)
> メモ。 「フューチャービーンズ (みらい () )」市川春樹。 (なんのメモだそれは)
> 同じくメモ、というか覚え。 (同義だ) 愛蔵太 = 細田均 = ホソキン。 名前は見かけるけどどんな人なのかしらと思って検索してみた。 (結局やっぱりよく分からん)
> あ~、この週末も結局寝たっきりで残りの仕事全然片づかずじまいだったなァ。
> そういえば、 人体の不思議展 また東京に戻って来てるんだったっけ。 (友人より情報が) 今度は 1月 16日まで。 すっかり忘れてた…。 (いつの間にか若干関心も薄れてたかも…)

2004-10-5 (Tue)

メモ。(未読) 「左翼」の定義 (ノルベルト・ボッビオによる) って、そうなのか。なんかとても理想的なような…。 しかし「引用不可」はちょっとなァ…。 (「引用」の意味分かってないのかな…)
最新版 (5.8.2 以上くらい) の Perl だと UTF-8 ベースで書いとけば、 (+ ちょっとマジナイを書き加えとけば) Shift-JIS (っつーか Windows) の文字コードも勝手に内部で UTF-8 に変換 (?) してくれるのでフツーに取り扱える、 という話らしい。 でも jcode.pl (or Jcode.pm) + EUC-JP に慣れちゃってるし Unicode 嫌いなんでたぶん使わんだろうな…。 (そのうち Jcode とかも消えて否応なく Unicode で書かざるを得なくなったりしてね…)
2004年6月22日、イラクに従軍した元米軍海兵隊兵士が、両親の家の地下室で自ら命を絶った。
> ここ数ヶ月、巡回先に IRAQ 侵略方面のサイトがいくつか増えたもんで、 拾う URL もそっち関係のが増えたかな。
  • [Medicine] 泉崎村立病院院長の辞表提出報道と、医師の反応。
  • [Web] サブカル板。
  • [Psychiatry] NHKが殺人電波を私に向けて発射してくるので。
  • [Medicine] 女性外来スレ。
  • [Medicine] 「シンデレラ・メディシン」と混合医療。
  • [Medicine] 泉崎村立病院その後。
以上メモ。 (ちょっとまぜこぜっていうか丸ごと)
スーダンのダルフールの抗争。 (スーダンがアフリカのどのへんにあるのかも把握してないワシ)
うじ虫治療なかなかよさげだなァ。 うじ虫だのハエだのって悪いイメージしかなかったけど…。 (そんな調子でゴッキーもワシの想像もつかなかったような形で役に立つ日が来るのだろうか…。 ペットにしている国 (というか文化) もあるとか、 つい最近見たどこかの記事では家の中に虫がいるのはよいしるしとして、 新築の家にゴッキーを送る風習の国だかがある (あった?) とか。 (ヨーロッパのどこかだったような。ウロ覚え))
> 仕事で管轄している某サイトの、 Apache のログの集計をやんねばならんのだが (数ヶ月ごとに集計して報告することになっている) うっかり 1ヶ月ほどサボってしまい、 さらに加えて 1ヶ月ほどなんやかやと遅れているんだけどこれがまだ手つかずだったりする。 集計にはずっと Windows用の analog (バージョン古いやつ) を使用していたんだけど、 なんかどうにも使い勝手悪くて…。 バージョン上げたら一部動かなくなったり…。 DNS データのキャッシュを作るのもなんだかメンドくさいし DNS サーバにやたら負荷もかかるし…。 よくよく考えると、先方 (お客さん) から求められているのは一般的な Web のアクセス解析データではなくて、 単にどのコンテンツにアクセスがあったかとかなかったかとか、 その増減とか、 リンクの使われ方 (どのリンクからどれくらいの量リンク先へ飛んでったか) とか [5-1] 、 そのへんのマーケティングに関連したデータだけなんではないかと今更ながらに思い至ってたりして。 もう analog でフル出力したデータを元にハッタリ半分でグラフてんこもりの Excel ファイルを都度作成しなくってもいいような気が (やっと) してきた。 analog 捨てちゃって全部自前のスクリプトで必要と思われる項目だけ集計しようかな~。 そうしよう。 スクリプト用意すんのがまたちょっと時間かかりそうだけど…。
> そんな優先度の高い TODO をホッタラカシで、 JavaScript (+ DOM) で TABLE のセルの内容を書き換えようとずっと試行錯誤してたんだが、 なぜかぜんぜんうまいこといかない…。 (表示の並び順を変更してみるための習作、のつもり) なんでだろ~なんでだろ~と思いつつ検索してみたら、 実はブラウザの仕様 (実装) によって、 子ノード (要素) の内容が違ってくるらしいのだった。 例えば
<p id="label">
  <em>foo</em>
</p>
のような記述 (改行部分込み) で、 「document.getElementById("label").firstChild」 の返り値 (って言わないのか。プロパティ?) は、 IE の場合だと EM 要素になるが、 Firefox なんかだと <p><em> の間にある“改行コード + 次行行頭のスペース”が最初の子ノード (テキストノード) になる。 (なお、 EM 要素の後の改行は IE でも次の子ノード (テキストノード) として認識される模様) で、ずっと IE 的な振舞いを想定して (疑いもせず) 書いてたもんだから、 そりゃ思うように動作しないわけだわ。 とゆーわけで、なんとかフシギのナゾは解けた…。 しかしこういう実装上の違いって結構ワナだねぇ。 (以上、コードとか用語とか動作説明とかが適当な可能性あり要注意)

蛇足的脚注

5-1 : 外部へのリンク (ジャンプ) の集計
それをトレースするのは Web サーバの動作原理上、不可能です、と代理店の兄さんに説明したんだが、 擬似的でもいいから知りたいというので、 外部サイトへのリンクはすべて CGI で一旦受けて「どこからどこへ」飛んだかログを残すように作った。 例えば http://www.another-site.com/ へのリンクだったら /cgi-bin/redirect.cgi?www.another-site.com/ みたいに記述しといて、 redirect.cgi で Referrer (?) とリンク先 URL をファイルに記録してから本来のリンク先へ飛ばすと。 …しかし、例えばこの /cgi-bin/… ごとブックマーク (IE では「お気に入り」) に URL を記録されると、 以降はそのブックマークから直接アクセスした分もウチのサイトに記録が残っちゃうワケで。 きっと集計上のユーレイアクセスはどんどん増えてってんじゃないかな…。 (そのへんの誤差 (誤記録) をある程度に抑えておくには、 一定期間ごとに上記の redirect.cgi をリネームするって手もあるか…今思い付いたけど。 いや誤差を抑えるとかあんまし考えてなかったもんで…でもメンドくさそうだなや)

2004-10-6 (Wed)

> 10月入ったら急に寒くなってきたような気が…。

購入記録

  • 雑誌「まんがくらぶ」2004.11 竹書房
  • 雑誌「まんがタウン」2004.11 双葉社
  • コミックス「春告小町 (4)」山口美由紀、白泉社 ISBN4-592-17357-0 C9979 ¥390E (2004)
  • コミックス「山の上歌劇団」小笠原朋子、芳文社 ISBN4-8322-6361-7 C9979 ¥648E (2004)
  • コミックス「女クラのおきて (2)」師走冬子、芳文社 ISBN4-8322-6358-7 C9979 ¥571E (2004)
  • コミックス「パパ×ママりば~しぶる▽ (1)」森島明子、芳文社 ISBN4-8322-6359-5 C9979 ¥571E (2004)
  • コミックス「トゥインクルスターのんのんじーEX」竹本泉、白泉社 ISBN4-592-13250-5 C9979 ¥1000E (2004)
  • コミックス「ふうこ戦国絵巻」荻野眞弓、少年画報社 ISBN4-7859-2467-5 C9979 ¥667E (2004)
  • コミックス「青春ビンタ! (6)」私屋カヲル、少年画報社 ISBN4-7859-2471-3 C9979 ¥495E (2004)
  • コミックス「トランジスタにヴィーナス (7)」竹本泉、メディアファクトリー ISBN4-8401-0974-5 C9979 ¥552E (2004)
  • コミックス「愛人[AI-REN] (5)」田中ユタカ、白泉社 ISBN4-592-13355-2 C9979 ¥552E (2004)
  • コミックス「パチスロバカップル (2)」七瀬あゆむ、白夜書房 ISBN4-89367-966-X C9979 ¥571E (2004)
  • コミックス「悪の生徒会長 (1)」小笠原朋子、竹書房 ISBN4-8124-6021-2 C9979 ¥590E (2004)
  • コミックス「空想少女綺譚」海野螢、宙出版 ISBN4-7767-1394-2 C9979 ¥750E (2004)
  • コミックス「眼鏡のお年頃」むっく、芳文社 ISBN4-8322-7519-4 C9979 ¥905E (2004)
  • 画集「MEGANEKO E=MC2 illustrations」E=MC2、エンターブレイン ISBN4-7577-1944-2 C0076 ¥2800E (2004)
  • 単行本「アニメ作画のしくみ -キャラに命を吹き込もう!」尾澤直志、ワークスコーポレーション ISBN4-948759-63-5 C3055 ¥2838E (2004)
  • 新書「さらば、欲望の国」中村敦夫、近代文芸社(近代文芸社新書) ISBN4-7733-7180-3 C0231 ¥1200E (2004)
  • 単行本「脱ダムから緑の国へ」藤田恵、緑風出版 ISBN4-8461-0408-7 C0036 ¥1600E (2004)
  • 単行本「境界性人格障害=BPD はれものにさわるような毎日をすごしている方へ」著:ポール・メイソン,ランディ・クリーガー/訳:荒井秀樹,野村祐子,束原美和子、星和書店 ISBN4-7911-0498-6 C0011 ¥2800E (2003)
> 昨日届いた (+ 買った) ブツ。 また要らんモン買ってるし。 (といいつつ最近は多少は懐具合も気にはしてんだけど…。気にし具合が足りないだけで。(ぉぃ))
ちっとずつちっとずつメチャクチャな国になってくのかねぇ…。 つーか、どうやったら止められんでしょう。分かんねー。 (脳内サジ投げ)
> お、久々に (でもないか) ちょっと大きな地震が。 知ってる範囲では Hi-net 高感度地震観測網 のページが一番情報が早いな。 (揺れてすぐアクセスした時点で既におよその震源地が表示されている) あと他の地震情報関連のページは軒並、揺れた直後にはサーバがアップアップしてアクセス不能になるんだけど、 このページだけはいつもさほど重くならずに開ける。

2004-10-7 (Thu)

> ↓いかにダラダラ Web 巡回している時間が長いかを自分でも再認識。 [7-1]
拾いメモ。
  • 「いま、マンションを買うのはやめなさい―「家賃を払い続けるくらいなら…」という価値観を見直せ!」石井勝利、アスカ・エフ・プロダクツ ISBN4-7569-0799-7 (2004.9)
  • 「プロが教える買ってはいけないマンション」中村俊雄/加治将一、アスキーコミュニケーションズ ISBN4-7762-0015-5 (2002.12)
  • 「東京・首都圏未来地図―街が変わる暮らしが変わる 大規模再開発プロジェクト道路・鉄道網の整備計画」成美堂出版編集部、成美堂出版 ISBN4-415-10037-6 (2004.7)
  • 「一流建築家の知恵袋 マンションの価値107」碓井民朗、講談社(講談社+α新書) ISBN4-06-272198-8 (2003.6)
  • 「物件調査のプロが明かす絶対に後悔しないマンション購入術○と×」長嶋修、エクスナレッジ ISBN4-7678-0311-X (2003.12)
  • 「あなたのマンションが廃墟になる日――建て替えにひそむ危険な落とし穴」山岡淳一郎、草思社 ISBN4-7942-1299-2 (2004.4)
  • 「サラリーマンでもできるアパート・マンション投資 はじめての知的不動産投資 もうちょっと豊かに暮らすための知的ノウハウ!」長嶋修、アスカ・エフ・プロダクツ ISBN4-7569-0678-8 (2003.9)
  • 「プロが教える買ってはいけない住宅」加治将一、アスコム ISBN4-7762-0085-6 (2003.7)
  • 「実践ガイド 成功するアパート経営はここが違う!」沼尻真一、こう書房 ISBN4-7696-0736-9 (2001.6)
  • 「サラリーマンでも「大家さん」になれる46の秘訣―実践版 利回りがすべてのアパート・マンション経営入門」藤山勇司、実業之日本社 ISBN4-408-10547-3 (2003.7)
  • 「サラリーマンでも「大家さん」になれる〈藤山流〉成功の奥義 目ざせ!月収+20万円への道」藤山勇司、実業之日本社 ISBN4-408-10589-9 (2004.6)
元は Amazon の売上 (?) ランキングみたいだけど…。 上記リスト先頭の書籍 (「いま、マンションを買うのはやめなさい …」) が、 情報拾い元で取り上げられてたのが目についたので。 (なお上記リスト末尾の 1冊は自分の検索結果から追加) もちろんマンションやら住宅を買う気も投資対象にする気も (そんな金も) ぜんぜんないんだが、 この辺の書籍で知識を仕入れといてマンションセールス電話にあれこれぶつけてみるってのもちょっと面白いかも? などと思ったもんで。 (やらんけど) しかしそもそも最近の新築マンションて光回線入ってて、 しかもほとんどコストダウンのため LAN 型だったりして、 グローバル IP アドレスが使えないので、 自宅サーバ運用者としてはそれだけで充分セールスを断わる理由にはなるんだけどね。 (中古マンションは電話セールスしてこないので関係ないし)
「身も蓋もない」ところらしい。
昔、書店のタダしおりを見つけ次第集めてた時期があったのを思い出して、ちょっと懐かしかったので…。
おもろい。
へー。そういうもんなんだねぇ。なるほどねぇ。
メモ。未読。
まとめてメモ。 新タブブラウズ機能はちょっといいかも。 piro 氏の Tabbrowser Extensions が不要になるかな…? (TBE すんげ~重宝してるし不要になる必要はないんだけど、 開発してる piro 氏の負担が減るんだったらそれもありかな、程度の発想) あと Copy URL+ もあとで試してみよう。
zoom。
ワコム≠統一協会系企業、の証拠。
> Mozilla Firefox は PR ではない正式な 1.0 が出るまでアップデートを待とうと思ってたら、 先日セキュリティホールが見つかったとやらで 0.10.1 を強く推奨されちゃってる気配なので、 仕方なく入れかえた。 インストーラが嫌いなもんで例によってディレクトリから直接 ZIP アーカイブを落としてきて、 Firefox を入れてあるディレクトリ内だけ総入れ替え。 セットアップデータの入ってるディレクトリはいじらなかったけど、 初回起動時に勝手に不適合な Extension とか Theme とかをスキャンしてはじいてくれた。 (警告 + アップデートサーチまたは不活性化) Theme は 708090 愛用中なんだけど、 例によってマネージャからのアップデートがうまく行かなかったもんで、 jar ファイルを落としてきてマネージャウィンドウに放り込んで完了。 (しかしなぜか lite の方しか入らんかった) あと、 piro 氏の便利な XUL 達のうち、 いくつかオンラインでアップデートがかからなかったモノがあったので、 これらも最新と思われるファイルを手動で拾ってきてマネージャのウィンドウに放り込んで完了。 問題なく動いてるっぽいんで良し良しと。
で、なぜか 0.10.1 にしたら今まで英語だった XUL のメニュー表示が日本語になった。 Firefox 自体は英語版だったりするんだけど。不思議不思議…。 で結局英語メニューと日本語メニューが混在してる状態。 まァ使う分には全く問題ない。
> 先日の DOM の話だけど、 考えてみたら Firefox には Tools メニュー内に DOM Inspector っつーシロモノが用意されていたんだっけ…。 それも使えばもっと早く仕様を勘違いしていることに気づいたかもしれなかったかも…。
西岡喬日本経団連副会長(三菱重工業会長)は首相の私的諮問機関「安全保障と防衛力に関する懇談会」が報告書で、武器の輸出を事実上禁止した武器輸出3原則の緩和を求めたことについて「政府で具体的な検討を進めてもらいたい」などとする談話を発表し、作業の推進を求めた。
や~、やっぱしどんどん狂ってきてるよ…。
このサイトは多くの掲示板やブログ上で右翼を装い、正常な言論活動の妨害を試みる「ネット右翼」(別称は・ネトウヨ・電波系偽右翼・プロ奴隷ともいう)の行動を研究し、今後の精神治療及びインターネット言論の健全なる発展を図る目的で設立されました。
本宮ひろ志氏の「国が燃える」という作品内の、南京大虐殺に関する記述について、 いわゆるネットウヨ (偽右翼?) の連中が歴史を曲げているなどと騒ぎ出していて、 それに対する反証 (? 反論? オチョクリがメイン?) のページ。かな?
関連:→ はてなダイアリー - 磁石と重石の発見 2004-09-28 ★この作品はフィクションです…
もう次から次から。

購入記録

  • 雑誌「まんがタイム」2004.11 芳文社

蛇足的脚注

7-1 : 日がなダラダラ Web 巡回
そうは言いつつも WWWC のチェック間隔は最近 1日 1回程度からヘタすると 2~3日に 1回程度に間遠になったりしているけど。 チェック対象のサイトを全部回り切るのにそれだけ時間かかっちゃってるワケですな。 といっても更新チェックしているサイト全部回ってるワケじゃないんだけど…。 なんかちょっと読み込んじゃったり、 寄り道して検索したりしてるとそんな感じに。 そして合い間に仕事したり (合い間に仕事すんな) 、 食ったり出したり寝たり起きたり録画消化したりしてるもんで余計に時間かかるんだった。 (それら全ての前にまずやることノロいってのが前提状況としてあるワケだが)

2004-10-8 (Fri)

> おシゴト、 3つ余していた作業のうち 2つまでとりあえず了。 あと 1つ~。 あれ、週明けの月曜は休み? …どうも最近ペースが上がらんな~。ってしょっちゅう言ってるな~。
(via リファラに残ってた某サイトからのリンク)
■リベラルな人とブログの関係に関するメモ(コメント欄から転記)
■リベラルな人のブログ(テキスト)はなぜ面白いか・ネタになるのか
なるほど、ホソキンさんてそういう人か。なんとなく分かった。 (ような気がする)
> そういや最近、例のゲーム脳の人 (名前忘れた…森昭雄だった) は、 今度は携帯脳とかなんとか言ってるらしいなァ。 次は何脳を考えてんだろ。 この手のインチキくさい人たちって、 でもその言動で食っていけてる訳だから、 考えてみるとそれもひとつの才能なのかも…。 (とかなんとか)
追記:携帯脳じゃなくてメール脳だった。 「痴呆のような『メール脳』 中高生の脳波調査 森・日大教授が指摘 東京新聞 (via はてなダイアリー - 俺日記.NET~も~っと!文月凉たんハァハァ編~)」 記事はテキトーにしか読んでないけど。 東京新聞もこんなのマジメに取り上げててはいかんよ~。
30秒振ると 5分使える、発電式 (電池不要の) 懐中電灯だそうな。 (懐中電灯ってのも、こうやって改めて表記してみるとなんとも古めかしい響きというか字面だなァ) 中の磁石が強力なので要注意らしい。 価格は 3.5K 程度らしい。 ちょっとよさげ。
USB 2.0 ってあたりがちょっとアレだけど。 (いや、単に本体側に負荷がかかりそうだな~って気がするだけだけど) NTFS は読み込みのみかァ…。 あとは FAT16、FAT32、独自フォーマット。 独自フォーマットというのはホントに独自なのか、 それとも Ext2 あたり (の流用???) なのかで「何かあった時」のモロさ (取り返しのつかなさ) が違ってきそうな気がする。 (でもわざわざ独自って書いてあるんだから独自なんだろうなァ…)
へ~。
  1. 石丸電気の歌(石丸電気)
  2. オノデンボーヤCMソング(オノデン)
  3. It's HappyYASUIWorld(コジマ)
  4. ハートでさくらや(さくらや)
  5. サトームセンCMソング(サトームセン)
  6. HELLO, SOFMAP WORLD(ソフマップ)
  7. ビッグカメラサウンドロゴ(ビックカメラ)
  8. ヤマダ電機(ヤマダ電機)
  9. ヨドバシカメラの歌(ヨドバシカメラ)
あと、家電量販店の範疇からは外れそうだけど、最近 T-ZONE でかかってるアレとかも入れて欲しいかも。 あと LAOX はジングル (? サウンドロゴ?) しかないんだっけ。
情報拾い元の
「トライザル」ないのか! 気の狂ったようにカン高い音で「トライザル! トライザル!?」ていうのがバカぽくていいのだが。
ってこれですな。 (むかーしどこかで拾った mp3 データ… ID3 タグも元のまま) 今はなき、オウム真理教関係の PC ショップのひとつ。 「ピーポくんのうた」を初めて聞いた時、 あっ Trisal の CM ソングに雰囲気似てる! と思ったんだよなァ。 (出だしやサビのあたりとか…あと音質が悪いところとか? (ぉぃ))
メモ。 「wxWidgets は Linux, Windows, Mac OS X など多くのプラットフォームに対応したオープンソースの GUI ツールキットである。本稿では wxWidgets を用いてクロスプラットフォーム対応の GUI アプリケーションを開発する方法を紹介する。」 なるほど。 これをメモに留めちゃってすぐ試してみないところがダメ (+ ちょっと歳?) かもしれない。
へ~、今は高速タイプの 1GB CF が約 10K で買えるんか。 (品切れ中だけど) しかも完全相性保証 + 1年間保証だって。 SD カードも同じくらいの値段であるのネ。 すぐ必要ってわけじゃないけど覚えておこう…。 (1GB あれば軽い Web サーバくらい充分動かせるしなァ。 でもって OpenBlockS と組み合わせれば…)
> やけに雨降ってると思ったら台風が来てるのか。 またか。 ホントに当たり年だなァ。 さて、もう朝だけど夜ご飯 (昨日の) を買いに行ってくるかな…雨の中。

2004-10-9 (Sat)

SED か…。 基本動作概念の図を見ると優位性が直感的に分かりやすい。 (すぐその気に…) 値段安くなるといいな。
ブルレイはおいといて…。 コピーワンスは技術の誤った使い方の典型的な一例だろうと思う。しかし、

 「私はディスクを踏んで割ってしまうということがよくあるので、大切なコンテンツのバックアップを取れないのは辛い。画質が向上するとユーザーが不便になるというのは絶対におかしい」

 麻倉氏がこのような話をある会合で語った時に、とある在京キー局の人がこう語ったという。

 「放送は生で見るものです。アサクラさん」

 「コピーワンスは、もしかしてエアチェックする気をなくさせるのが目的ですか?との質問に対して、在京キー局の人は『まさしくその通り』と答えて非常に驚いた。こういうことをいっているのだから、ハイビジョン時代になっても放送局の体質は全然変わっていない」

こんな連中が作ってんじゃムリないか。という気も…。 ま~個人的には「そんなに見せたくないんだったら見ないまでの話」なんだけど。 (←録画に制約を加えてる時点で見せる気がないものと判断)
> ちょうど今関東に上陸してる (もうじき通過する) 台風が雨台風で、 あちこちで土砂崩れだの浸水だのが起きている模様。 関東圏がこれだけ台風に影響受けてるのって最近では珍しいかも…。 友人が消防無線を傍受 [9-1] しつつ、 ワシが昔むか~し買ったハンディアマ機で受信改造したら消防無線を聞けるのでは? と言うので、ちょっとブツを箱から掘り出してみた。 とっくに局免失効してるんで送信はダメだけど、聞くだけならまァ OK 。 でも専用のニッカドバッテリが死んでそう。 そもそも充電器が掘れてない。 電池ケースもあるんだけどそれも掘れてない。 (イヤフォン・マイク端子の蓋のゴムもなんかベトついてる…) しかしもっとそもそも、 こいつ (1992年発売の STANDARD C481、 430MHz 帯用 FM 機) は受信改造しても消防無線は聞けない機種だった。 な~んだ。 今からだったら専用の受信機買った方が確実で早そうですな。 元々、ハムの免許は昔パケット無線やりたさに取ったもんで、 最初に買ったのも自宅据え置き用のモービル機だけで、 ただ当時無線仲間の飲み会では現地でハンディで店の変更や二次会の場所やらを連絡するのが当たり前だったんで、 (遅刻常習犯だったのもあり) ハンディ機を持ってないと一人で迷子になったりして厄介だったので購入したブツなのだった。 だもんでこいつ (C481) で F3 はほとんどやったことがない。 もう操作方法とかもすっかり揮発しちゃってる。 (マニュアルも掘らねば…)
しかし、しばらく遠去かっている間にアマチュア無線界にもずいぶん変化が。 今は 3アマ (電信級) って 50W まで出せるのか。 いや~ビックリ。 実は過去「電信級」から「3アマ」に変更される直前に受験して、 “電信級”の従免は持ってるんだった。 ただしモールスは受験の 1ヶ月後くらいにはすっかり忘れ去ったけど。 (マグレで受かったようなもんだなたぶん。 受験したのも名称に「電信」が含まれてるから、ってだけの理由だし) 最近モールス通信も廃止されつつあるらしいけど (- Morse 動向 -) なくなるのはもったいないよねぇ。 もう一度覚え直してみようかな…。 あとは電波形式の呼称も変更になってたりすんのね。 もうすっかり浦島太郎状態だわ。 上にも書いたとおり、もともと、アマチュア無線そのものではなく、 アマチュア無線でのパケット通信が目的で免許取ったもんで、 なんとなく正統派 (?) の無線家界には引け目みたいなものを感じているというか、 自分は邪道ハム (偽ハム) みたいな感覚がずっとあって、 ハムフェアなんかも、パケット仲間の宴会の集合場所に指定された時くらいしか行ったことなかったりして、 F3 で声出すのも (ほとんどやってないのもあって) 未だになんか恥ずかしいくらいの奴なので、 今から本格的に無線にのめることもないとは思うけど…。 でも無線機掘り出したついでに局免再申請してみようかな、という気にちょっぴりなってたりして。
ちょっとアマチュア無線関係の検索をしてて発見。 俗語 (符牒? ジャーゴン?) もいろいろあるのネ…。

購入記録

  • 雑誌「まんがタイムきらら」2004.11 芳文社
> 先日入れた Mozilla Firefox 0.10.1 がちょっと挙動が不安定な感じになってきたので、 一旦 Profile のディレクトリをバックアップしといてから全削除し、 起動し直した。 (Profile ディレクトリの内容は起動時に新たに自動作成される) う~ん、あんまし変わらんかな…。 XUL アプリをインストールし直し、 Theme を変更し直し、 バックアップしといたデータのうち、
  • chrome/userContent.css
  • bookmarks.html
  • cookies.txt
  • formhistory.dat
  • history.dat
  • user.js
  • signons.txt
を手動で書き戻し。 Profile のディレクトリ名がまた変わっちゃったんで、 ファイルバックアップ (同期) ツール mirror.exe の設定もあとで直しておかねば…。

蛇足的脚注

9-1 : 傍受
無線通信の傍受は合法。ただし内容を第三者に漏らしたり窃用するのは違法。念のため。

2004-10-10 (Sun)

> 体育の日。 じゃないんだっけね…。 (←向こう 10年くらいは毎年書きそう)
その様子を眺めながら、私がどことなく感じていたのは、自作自演説を唱える人たちの姿がどこか精神的な逃避を起こした人間に似ているということだった。 (-中略-) 結局、現実の幅の広さ、ダイナミックレンジを受け止めるだけの想像力が欠如している、ということではないか、と思った。
なるほど…そういう見方もあるか。
> ↑というわけで、 これ書くのに 入れたばかりの CopyUrlPlus (XUL アプリ、って名称が正確かどうかは不明) を試してみた。 ちょっとカスタマイズして。 うむうむ、前より若干便利になったかも? (自分だけ)
へ~。 まだ見てないけど…あとで探検してみよ。 (サイト内を)
そういえば霊がらみで格安な物件って存在するのかな。 あっても、隠して貸す (売る) かそもそも扱わないのが普通かもしれない気もするけど…。 あったら住んでみたい。 (格安ならね。相場の半分以下とかとか)

購入記録

  • 雑誌「もえよん」2004.11(漫画アクション11.9増刊号) 双葉社
> 入れ直した Firefox のパスワード記憶機能がどうもヘンだ。 過去のデータ残ってるのに出てこない。 しかも新規に覚えたり覚えなかったり。 なんでこんなカンタンな部分がこんな時期になってもこんなバギーなんだろうなァ…不思議だ~。 (ていうか、ナメんな、って感じ?) くそう、ブラウザに覚えさせといたあっちこっちのパスワードを片っ端から思い出さにゃいけんのか…メンドくさい。 (ブラウザに記録させとくとマズい分も結構あってそれらは暗記しているので、 ブラウザに記録してある分は覚えてないんだった)

2004-10-12 (Tue)

> 昨夜は久々に宴会。 (於新丸子) 帰ってきたら体重が 1kg 増えていたぜ。 ゲソ揚げと焼きホッケが大層美味でした。
> 競艇自体にはちっとも関心わかないし、 単に録画して見て消しちゃってるだけだが、 「モンキーターンV」見てるとコミックス全巻揃えたくなってくるなァ…。 (いつものビョウキ) 帯ギュは面白かったからな~。 つっても古本で揃えたんだけど…。 あと、アニメも「V」がつく前の最初のシリーズをいっぺん通して見てみたいなァ。

購入記録

  • 雑誌「まんがライフオリジナル」2004.11 竹書房
  • 雑誌「まんがタイムジャンボ」2004.11 芳文社
危険物質「一酸化二水素」の話はだいぶ前にどこかで読んだなァ。
電話がかかってきたと同時に発信者の電話番号を表示してくれるサービスを「ナンバー・ディスプレイ」といいます。
(中略)
ところが固定電話では、標準でこの機能はついていません。NTTの固定電話で「ナンバー・ディスプレイ」を申し込むと月額400円の利用料が発生し、なおかつ電話機もナンバー・ディスプレイ対応にするか、もしくは番号表示する機械を設置する必要があります。
(中略)
あまり知られていないサービスなのですが、NTT東日本・西日本には『ナンバーお知らせ136』というサービスがあります。 これは、事前のお申し込みが不要で、最後にかかってきた相手の電話番号などを、音声で知らせてくれるサービスです。
(中略)
電話に出た場合でも、出る前に切れてしまった場合でも調べることはできます。キャッチホンで割り込み着信があった場合も調べられるので実用性は高そうです。
ウチの黒電話でも使えるのか。 今度試してみるか…。
> 今日は休肝日の予定だったんだけど、 夜が更けるとともになんとなく 1杯やっときたい気分にだんだんなってきた。 う~んアルコールって恐いわ~。 ちょっとやってから寝るか。 (って仕事詰まってんのに! こいつは!)

2004-10-13 (Wed)

メモ。「ニート」つー言葉は (ほぼ) 初めて知った。 ニートとひきこもりをゴッチャにするってのは、 性倒錯者 (この呼称今も有効?) と性同一性障害者をゴッチャにするようなもんかな。 ちと違うか。
昔教科書かなんかで読んだ記憶があるが…ウロ覚えだけど… かつて失業者は“怠け者”呼ばわりされていた時代があったそうな。 (怠け者だから仕事に就けない (仕事をしてない?) のだ、が常識だったらしい) そんな時代に失業者対策で税金なんて使った日にゃ、 テレビタレント達が激怒して大変だったろうなァ…。 などとちょっと想像してしまった。 (当該番組は見てないが)
メモ。リンクいろいろ。あとで読も。
「自分を優位に立たせるための自分ではないなにか」に依存しなければ自分のプライドを保てない人は、もともと脆弱な自己しかないので」 そうなんだろうなァと思う。 「依存する他者がいなくなれば自分で潰れていくでしょう。」 この依存している他者が「現行の国家体制」なのがいわゆるネトウヨ (の類) で、 アヤしい「宗教的世界観」なのが新興宗教にハマった人たちなのかなァ。 という気がする。 (十把一絡に“新興宗教”とくくっていいかはちょっとワカランが) しかし「国家」はなかなかいなくなりにくそうだな…。 いわゆるネトウヨの人って、仮に今とはぜんぜん別の体制に政権交代したら、 やはり新しい体制を自我の拠にするのだろうか。 それとも今んところたまたま拠としている思想 (?) が現行体制と一致しているだけなのかな。 (どっちのパターンもいそうだな…)
人体には500種を超える細菌が存在し、その細胞の数は合計で100兆以上になるという。人体を構成する細胞の数が数十兆程度であることを考えると、われわれ人間の身体は、数の上でよそ者にかなり劣っている。」 なるほど。 腸内細菌なんかいないとたぶんうまく生きて行けないだろうしなァ。 最近読んで感心したのは、 虫歯の元になる菌が一定の年齢になるまでに口の中に入らなければ一生虫歯にならない (非常になりにくくなる) という話。 (かなり記憶がテキトウだけど) その菌を駆逐する別の (人工的な?) 菌種を口内に植えつけて繁殖させてやると、 虫歯にならなくなる、って話だったかな…。 (よく考えたらそれって“超有機体”とあまし関係ないな…単に“菌”だけがらみ) 話のソースどこだっけ。あとで探そう…。
メモ。いわゆる南京大虐殺方面の話、とか。
以下は、南京大虐殺はなかったというのは嘘と主張するブログで掲載された
「否定派のウソ」と「事実」大谷 猛夫
を読んだネトウヨの感想文です。あまりに惨めにつき私のコメント無しで。それにしても反論放棄したのは疲れたんでしょうか。
(引用元 : 本宮ひろ志先生を支援する勝手連(通常時・特定精神疾患研究所))
> あ~ URL メモだらけ…。

購入記録

  • 雑誌「まんがタイムラブリー」2004.11 芳文社
> なんの脈絡もなく、 「話題の医学」9月 19日放送分「糖尿病合併症の管理 -腎保護の最新治療戦略- (旭川医科大学 第二内科 羽田勝計)」よりメモ。 (録画を見つつ)
糖尿病性腎症病期分類
病期 臨床的特徴
尿蛋白 (尿アルブミン) GFR (Ccr)
第1期 (腎症前期) 正常 正常、ときに高値
主な治療法:血糖コントロール
第2期 (早期腎症) 微量アルブミン尿 正常、ときに高値
主な治療法:厳格な血糖コントロール 降圧治療
第3期-A (顕性腎症前期) 持続性蛋白尿 ほぼ正常
主な治療法:厳格な血糖値コントロール 降圧療法・蛋白制限食
第3期-B (顕性腎症後期) 持続性蛋白尿 (1g/日以上) 低下 (60mL/分以下)
主な治療法:厳格な降圧療法・蛋白制限食
第4期 (腎不全期) 持続性蛋白尿 著明低下 (sCr上昇)
主な治療法:厳格な降圧療法・低蛋白食・透析療法導入
第5期 (透析療法) 透析療法中
主な治療法:腎移植
(糖尿病性腎症に関する合同委員会、改訂、糖尿病44:623,2001)

糖尿病性腎症の診断

スポット尿(早朝第1尿が最適)を試験紙で検査
→尿蛋白陰性の場合
尿アルブミンと尿クレアチニンを同時測定
微量アルブミン尿
時間尿:20~200μg/分 (30~300mg/日)
スポット尿:30~300mg/gCr
顕性蛋白尿
アルブミン尿
時間尿:200μg/分以上 (300mg/日以上)
スポット尿:300mg/gCr以上
蛋白尿
24時間尿:500mg/日以上
スポット尿:試験紙法で持続的に陽性、500mg/gCr以上
慢性腎不全
血清クレアチニン値 > 2.0mg/dL、Ccr < 30mL/分

糖尿病性腎症の治療:高血糖の是正

- Kumamoto Studyの結論-

  • 空腹時血糖値 < 110mg/dL
  • 食後 2時間血糖値 < 180mg/dL
  • HbA1C値 < 6.5%

→腎症の発症・進行を認めなかった

(Shichiri M, et al. Diabetes Care 23 (Suppl. 2):B21-B29, 2000.)

糖尿病性腎症の治療:糸球体高血圧の是正

糖尿病で生じている腎臓内血行動態異常の本態は輸入細動脈系の拡張

対策
  1. 輸入細動脈拡張是正:蛋白制限食
  2. 全身血圧の低下:各種降圧薬
  3. 輸出細動脈の拡張:レニン-アンジオテンシン系阻害薬
    • ACE阻害薬:Captopril Study
    • アンジオテンシンII受容体拮抗薬:IRMA2、IDNT、RENAAL

エビデンスに基づいた糖尿病性腎症に対する治療戦略、2004

  1. 生活習慣の改善
    • 減量、運動、蛋白・食塩・アルコール制限、禁煙
  2. 高血圧の是正
    • 厳格な血糖コントロール (HbA1C値 < 6.5%)
  3. 糸球体高血圧の是正
    • レニン-アンジオテンシン系阻害薬 (ACE阻害薬、アンジオテンシンII受容体拮抗薬) の使用
    • 全身血圧の管理:目標血圧値 < 130/80mmHg (Ca拮抗薬、利尿薬、β遮断薬を併用)
  4. 血清脂質の管理 (スタチン)
  5. 蛋白制限食 (0.8g/kg/日)
以上。 (写し間違いが存在する可能性あり)

2004-10-14 (Thu)

オチまでついてるし。 (いや笑いごっちゃないケド)
メモ。
> メモまみれ。
  • 「落語ことば辞典 江戸時代をよむ」榎本滋民編/京須偕充編 岩波書店 ISBN4-00-002422-1 2004.10.22 (¥3045)
  • 「マンガ学への挑戦」(NTT出版ライブラリー レゾナント)夏目房之介 NTT出版 ISBN4-7571-4084-3 2004.10.15 (¥1575)
  • 「「エコノミック・アニマル」は褒め言葉だった 誤解と誤訳の近現代史」多賀敏行 新潮社(新潮新書) ISBN4-10-610084-3 2004.9 (¥714)
> 今頃「目がテン!」の 750回記念の回 (9/26 放送) の録画を見る。 魚住アナが太ってプクプクしていた…。 幸せ太りか…。 ちょうどいい感じのプクプクっぷりであった。 [14-1] (余計なお世話)
メモ。ちょっと面白そうだったので。 個人的に実際に使えるワザがどれだけあるかは分からんけど。 (マグロの赤身にラード混ぜて、とかは近所の某コンビニの自家製惣菜あたりでやってそうだな…)

蛇足的脚注

14-1 : プクプク
「目がテン!」担当終わりごろは、 な~んとなく目の下に隈が目立ったりしていたが、 ちと太って (血色が良くなって??) そのへん目立たなくなったような気も。

2004-10-15 (Fri)

> 「ジパング」ってなんの予備知識もなしで見始めたんだけど、 これってタイムスリップモノ (戦国自衛隊・海自→WW2編?) だったのか…。 (全編そうなのかな?)
> 首の横っちょにぽつぽつイボができるのは、 割と一般的な老化現象らしい。 そうなのか。 (美容整形の投げ込み広告かなんかにそんなようなことが書いてあったもんで) 二十歳そこそこの頃に首の脇にイボ状のもの (というか、たぶんイボ) ができて、 アルコールで消毒してハサミでちょん切って赤チン塗っといたら治ったことがあったけど。 あれも老化現象の先駆け (??) だったのかも。 (ほんとかよ)
> 2ch の京ぽん関連スレがエラい勢いで進んで (消費されていって) ると思ったら、 DDI ポケットが新社名発表したのか…。 WILLCOM だそうな。 初めて「平成」を聞いた時よりは「なんだソレ」感が薄いな。 (そりゃそうか…)
> そんなこんなで仕事が 1件、 長いこと遅れ遅れになりつつ、 時間の経過とともにやる気がガンガン漸減 (形容矛盾?) してきているやつをなんとかヤッツケてしまわナクテハ…。 目標週明け完了! (またかよ。それを何週繰り返せば終わるんだよ~ > ワシ) とりあえず夜ご飯買ってこよう…。
> 最近、 CSS で z-index: -1 を使っているページがチラホラあって、 Mozilla (Firefox) で該当要素が表示されないので困る。 なんだこのページ空っぽじゃん、 と思って念のためソースを見るとコンテンツはミッチリ詰まってたり、てなことがしばしば。 仕様上、 (祖先要素でどこにも z-index が指定されていなかった場合などは) z-index の値が負の要素は表示が OFF になるのは正しいんだが、 ユーザの多い IE ではそのへんの動作が仕様どおりでなく、 つまり z-index: -1 でも表示が消えることはないため、 記述の間違いに永久に気づかないようだ。 (こんなんばっかし)

2004-10-16 (Sat)

ミカンやリンゴの皮の匂いにつられて (たぶん) 入ってきて部屋の中を飛び回るキイロショウジョウバエども (たぶん) が、 ちょっと可愛く思えてきた…。 とか言いつつコバエ捕獲用の製品を何種類も買ってきてみちゃったりしているけど。 (使ってみたのはそのうち 2種類だが) でもショウジョウバエを捕まえるだけなら、 そこらの空きペットボトルでトラップ作るだけで済んだんだなァ…。
(via 失念 (と学会の山本弘氏のサイトだったかも…))
“国”を愛するって、つまりこういうことだよね…。 (でも我が身を振り返ってみると、 ここまで愛“国”的にはなれない (なれてない) かな、とちょっと思う… もうちょい「自分さえ良ければ」的かもしれない)
メモ。
メモ。検索してたら見つけた。 こんな人たちもいるんだなァ…。

購入記録

  • 雑誌「まんがタイムファミリー」2004.12 芳文社
  • コミックス「愛してるぜベイベ★★ (6)」槙ようこ、集英社 ISBN4-08-856565-7 C9979 ¥390E (2004)

2004-10-17 (Sun)

> ここ 1週間ほど (たぶん…) 「はてなダイアリー - ▼CLick for Anti War 最新メモ」 あたりのコメント欄やら、 そこからリンクされている先のページなんかを順繰りにたどってたどってシラミ潰しみたいに読み進んでいるんだが、 これが量が多くて (リンクをどんどんたどるので途中でどんどん量も増えて) ちっとも終わらない。 でも面白くって (= 興味深くって) テキトーなところで中断することができず…。 おかげですっかり仕事もおルス…。 (ってダメじゃん…言い訳になってないし) 主に展開されているのは、 本宮ひろ志氏の「国が燃える」の南京虐殺描写への「虐殺はなかった派」による抗議行動、とか、 「百人斬り名誉毀損訴訟」 (そんなのあったのか…) とかに関連した話のようなんだけど。 南京事件とは全然関係ない思わぬところにリンクがたどれたりして、 そのへんも含めていろいろと面白いのだった…。
メモ。「自由主義史観」という言葉を目にしたので検索してみた結果。 (自由主義史観を肯定しているサイトは含めず) 「その意味で、否定的な事例・解釈をもふくみながら「大きな物語」をつくりあげる史観を“自虐史観”とよぶのなら、藤岡氏が提唱しようとするのは ナルシスティックに歴史をふりかえろうとする“自慰史観”とよぶのが、対比としてもキレイですね。(引用元 : Nanjing Atorocity (Full Text) 2: 南京事件 -- 虐殺否定論の動向(全文)2) なるほど。 “自由主義”の意味あいがよく分からなかったんだけど、 そう言い換えると分かりやすいかも…。
メモ。「ソロス・ポパー式の「開かれた社会」」という語を目にしたので、検索してみた。
それにしても耳慣れない (見慣れない) 言葉が多いわ…。

購入記録

  • コミックス「無敵鉄姫スピンちゃん」大亜門、集英社 ISBN4-08-873656-7 C9979 ¥390E (2004)
  • コミックス「30GIRL.COM」岩崎つばさ、双葉社 ISBN4-575-93908-0 C9979 ¥667E (2004)
  • コミックス「夕凪の街 桜の国」こうの史代、双葉社 ISBN4-575-29744-5 C0079 ¥800E (2004)
> こうの史代氏のマンガ (他) は楽天ブックスで。 12日発売だったんだが、 bk1 では翌日に検索しても出てこなかった。 (Amazon は出てきてたかな? 忘れた…) bk1 には新刊コミックスの入荷情報をメールで通知するサービスがあるんだが、 そのリストには入ってなかったし。 (そもそも東販のコミックスリストから漏れてたくさいので、そのせいかもしれんが…) なんかどうもサービスの中途半端感が拭えないなァ… bk1 …。 そんなことの他にもいろいろ欠点が目につくんだけど、 箇条書きにして送ったら改善の参考にしてくれるかなァ…。 (いい部分もあるっちゃあるんだけどね~緩衝材が燃えるゴミで出せる素材だとか。 でも燃えるゴミで出せます、って情報はどこ探してもなかったりもするんだけど…やっぱダメじゃん) しかし考えてみると楽天ブックスに発注するまでもなく、 とっとと芳林堂コミックプラザに行けば平積みになっていたかも…。
それはそれとしてこの漫画、 「夕凪の街」「桜の国 1」「桜の国 2」の 3話構成 (たぶん) なんだけど、 最初の 1話を読んで切なくなっちゃって続きがまだ読めない…。 (とりあえずあとがきだけ先に読んだ)

2004-10-18 (Mon)

それは「誰でも絵が描ける」という夢の様な方式らしい。松本キミコ先生が考案したからキミコ方式。従来までとは全く違う描き方らしいのだが、一体どういう方法なのか?
てわけで、安彦良和氏は、顔の中のパーツから描き始める、って何かで読んだことがあるな。そういえば。
面白そう。

会議で話がこじれたときはホワイトボードを使うようにしている。

参加者同士が対峙するのではなくて、全員がホワイトボードに向かうことにより、「you vs. me」から、「Problem vs. Us」の構図を作れるからだ。

(引用元 : 百式: 優れたアイデアの創り方)
なるほど…。確かにそうかも。
値段が手頃でいいな。 (500円) 「はこでん」の方はなんかちっちゃい引き出しになってるぞ。
なんかかっちょいい。
副流煙を吸わされて害悪を被っている人と同様に喫煙者本人も犠牲者に他ならないと最近とみに思う。
まったく同感。さすがだな萬Z氏…。
追伸:僕は今、嫌煙家になりきれない愛煙家というビミョーな位置におります。まだ駅のホームでタバコの匂いが恋しいのです(泣)。一言書いていいですか。先に禁煙に成功した作詞家のK先輩と同じ事します。
すみません!!!!!まだ僕、、ぜんぜ~~~~んタバコ吸いたいです!!!!!!!!ごめんなさい!時々夢も見ます!夢ん中でうまそうに自分、タバコ吸ってます!こんなんじゃ返って体に悪いです!なので切腹っっっっっっ!!!!!!!!!
大変なんだなァ…禁煙。 (つーか断煙、だな) 陰ながら応援してます…。 (心の中で応援だけ)
このカーライルグループって京セラと共に DDI-P (旧) を買収した企業なんだよねぇ…。 (あ~ヤだヤだ)
相変わらず、日本のマスメディアはこのニュースを無視し、日本政府は米国に対して抗議、懸念を表明することもなく、内閣総出でブッシュ政権全面支持を主張している。」 ダメすぎ。
ネバダ州で、共和党系の有権者登録代行団体が、民主党支持者の登録票を大量廃棄していることが判明した。さらに、同様の不正行為が、コロラド、オレゴン、アリゾナ、ペンシルバニア、メーン、バージニア、ミズーリ、ミネソタ、ミシガン、オハイオ、ウィスコンシン、その他各州でも進行している可能性がある。
ムチャクチャ。
米国のオンライン・マガジン,OpenDemocracyで,今年7月から続いている連載,My America: Letters to Americans,第12回目(10月11日アップロード)に,Faiza al-Arajiさん(エンジニア/バグダード・ブロガー/女性団体メンバー/Raedさん, Khalidさん, Majidさんのお母さん)が登場しています。Raedさんのウェブログがお休み中なので,これの日本語訳をポストしておきます。

『アメリカ人とイラク人とのギャップはどのくらい大きいのだろうか? 「アメリカ人への手紙」第12回目となる今回は,イラク人ブロガーで3人の息子の母親であるFaiza Al-Arajiさんと,元海兵隊員で1991年の湾岸戦争の回想録,Jarheadを書いたAnthony Swoffordさんのやり取りを。』
> こうしてせっせこ URL をメモってはいるが、 あとできちんと読み直す“未読”分はきっとあんましないだろうなァ…。 (でもメモは続ける。「役に立たなくて元々」の基本方針で)

購入記録

  • 雑誌「まんがライフ」2004.12 竹書房

2004-10-19 (Tue)

> 予告見たら…来週のデカレンジャーはスワンさん (石野真子) まで変身か…もしかして。 しかも決めポーズの振りは…アレは、ひょっとしてデンジピンクでは…。うわ~。 (微妙~に違うけど)
元は 2ch の書き込みなので、騙りが紛れ込んでいる可能性はあるかも。
かなり以前からあったサイト。 …まァ Amazon の場合、 客が多すぎて、ていうか客や商売の規模に対してサポートに割くコストと労力が足りなさすぎてるんじゃないのかなァ…。 (推測) 個人的にはここんとこずっと Amazon で買うものは、 他で探すより確実に安く買えるモノと、 入手しそこなっても別に構わない程度のつくモノと、 単体で 1500円以上のモノになるべく限るようにしている。 (まとめ買いでも合計金額が 1500円以上なら送料は無料になるが、 後でそのうちの一部が購入不可になって合計が 1500円を割ると、 自動的に送料有料で配送され、 そういう場合に急いでキャンセルしようとしても往々にして既に配送態勢に入っちゃってて キャンセルできなかったりしてすんごくムカつくので。 Amazon 以外で“合計金額○円以上は送料無料”のシステムのところでも、 後で一部購入不可な商品が発生して合計金額が○円を割っても、 「送料無料」はそのままのところも多いのにね) 要するに基本は「よそで買えるモノはよそで買う」。 (もっと基本は「あんましバカスカ買わない」だろ > ワシ) …あと、単体で 1500円以上のモノを複数購入する場合、 まとめ送りにせず単品ずつ購入して、 Amazon の送料コスト負担をなるべく増やしちゃるというセコいイヤガラセ (ぉぃ) も実行中。 (Amazon のシステムがそういう買い方を許容してるんだから構わんハズだけど、セコいはセコいよな…。 なおホントにコスト負担がそれで増えるかどうかは、 Amazon と配送業者の契約内容が分からないので不明)
Word から吐き出した (出力した) HTML で、 微妙に閲覧しづらいけど…。 (悪いクセでダウンロードした HTML を修正してみかけてたり… (仕事しろ~))

購入記録

  • 雑誌「Software Design」2004.11 技術評論社
    • 特集:インターネットコミュニケーションツール Next Generation -Gaim,XOOPS,qwikWeb,phpGroupWare,etc.-
    • 第2特集:最新スクリプト言語事情 テキスト処理からDB連携まで
    • CRYPTO2004レポート / Project Looking Glassの全貌[実践編1] / クローズアップNature's Linux
    • 連載: Linuxパワーアップ講座 / Fedora Core 徹底入門 / Mac OS Xニュース
  • 雑誌「まんがタイムコレクション 大乃元初奈」(まんがタイム12月号増刊) 芳文社
  • 雑誌「まんがくらぶオリジナル」2004.12 竹書房
  • コミックス「からくりサーカス (34)」藤田和日郎、小学館 ISBN4-09-127074-3 C9979 ¥390E (2004)
  • コミックス「美鳥の日々 (8)」井上和郎、小学館 ISBN4-09-126658-4 C9979 ¥390E (2004)
> また台風が来てるのかァ…。 ホンットに当たり年だな。 明日はちょっと打ち合わせで出社の予定なんだけどもしかすると暴風雨真っ只中の可能性も…。

2004-10-21 (Thu)

> 仕事の催促が来ちまった。 (来るわそりゃ) 台風去ったみたいなんでとりあえず飯を買ってくるか…。 (1:20 AM)
> そういえばお試しモードで録ってみた新番組もまだ見てないのがチラホラ。 (つーか半分近く) 早いとこ見て録画を続けるかどうか決めないとなァ。 (HDD レコーダの予約枠パンパンだし)

購入記録

  • 雑誌「まんがタウンオリジナル」2004.12 双葉社
  • コミックス「パチスロバカップル (1)」七瀬あゆむ、白夜書房 ISBN4-89367-897-3 C9979 ¥571E (2003)
> あ~あ、タウンオリジナルまで表紙がたかの宗美だよ。 困ったもんだ。 早く“ブーム”終わってくんないかしら…
映画監督の崔氏の名前の読みが分かんなくてちょと検索。 日本語読みで「さい よういち」、韓国語 (朝鮮語?) 読みで「チェ ヤンイル」 (←カナ表記だけど) でした。

2004-10-22 (Fri)

> 木村カエラ嬢の新曲の PV を tvk の音楽館で録画したら、 臨時の気象情報がチャイム入りで入ってやがった。 よりによって音楽番組の真っ最中にそういうモン入れるなよ…。 しかも注意報だか警報だかが「解除」のニュースだし…。 なるべくリアルタイムに気象情報を (警報だかの解除を) 知りたいと思ってる視聴者は、 そんな最中に音楽番組なんか見てねぇっての。
“健康食品”の類には要注意だなァ。 最近流行りの“脂肪がたまりにくい”って宣伝してる食用油もちょっとアレみたいだし…。 全部が全部アブないとかアヤしいというのではないにしても…。 「リスクの分散」を頭に入れないとイケンのだろうな。 (「偏らずにまんべんなく摂る」とか。それは健康食品じゃなくて普通の食品の話か) などとリンク先の記事とは必ずしも関係ない (かもしれない) あたりの感想をつらつら。
> タモリ倶楽部の録画を 2ヶ月分ほどまとめて消化中。 10/1 深夜放送分ではなんと冒頭のロケ地がうちの近所だった。 ええっあそこに見える大黒屋はもしかして…。 あら首都高入り口 (だったっけ) があんなところに。みたいな。 まァそれだけの話だけど…。 あと近所ロケは最初の 1件だけだったけど。

購入記録

  • 雑誌「まんがタイムスペシャル」2004.12 芳文社
  • コミックス「あたしンち (10)」けらえいこ、メディアファクトリー ISBN4-8401-1141-3 C0079 ¥854E (2004)

2004-10-24 (Sun)

> 昨夜の新潟の地震でテレビ番組のスケジュールもガタガタ。 さすがに地方局 (UHF) はほぼいつもどおりの放送だけど、 地上波メインはどこも軒並み朝っぱらからニュースにすげ替えだなァ。 大規模な火災が発生しなかったせいか、 死者の数は阪神大震災ほどではなかったようだけど…。 (揺れ自体は新潟の方が強かったらしい、みたいな報道もあったが) まァ日本の場合、いつどこで起きても不思議じゃない訳だけど…デカい地震。 あァ…なんにも備えてないな~…。
メモ。 NOMAD JukeBox ZEN で今んところ不自由してないけど。 でもデータ転送に専用ソフトが必要なのがちょっとウザくなってきてはいる… つーかインストール CD-ROM どっかいっちゃって曲転送できない状態だったりして…。 なので、フツーの外部記憶メディアとして認識されてくれるブツにはちょっと興味が。 これで USB 2.0 だけでなく IEEE1394 対応だとうれしいかも…。
しかし MP3 デバイスで使えるシロモノっつーと大抵韓国製なような気がするなァ…。 (iPod は別、というか Apple 製品は個人的に検討対象外) あ、Creative は韓国製じゃなかったっけ。

2004-10-25 (Mon)

> 昨日はパツンパツンの仕事を放ったらかしてはるばる鶴見まで蕎麦を食いに…。 念願の“蕎麦屋の蕎麦掻き”が食べられて満足。 もんのすごく久々に京浜急行に乗った…と思っていたが、 よく考えたら 3年前羽田から戻る時に 1度乗っていたんだっけ。
「京急鶴見」って昔 (子供の頃) は「京浜鶴見」って名称じゃなかったっけ…と思って検索してみたらやっぱりそうだった。 そうか~いつの間にか改称してたんだ…。

購入記録

  • コミックス「はねむす」ざちお、大都社 ISBN4-88653-464-3 C9979 ¥838E (2004)
  • コミックス「ぱペットレボリューション (1)」真伊藤、講談社 ISBN4-06-337486-6 C9979 ¥571E (0) (2002)
  • MOOK「キャットウォーク」けろりん、エンターブレイン ISBN4-7577-2052-1 C9476 ¥1000E (2004)
  • MOOK「マジキュー」Vol.8(2004.12) エンターブレイン ISBN4-7577-2081-5 C9476 ¥848E (2004)
  • 雑誌「まんがタイムきららキャラット」Vol.8(まんがタイムきらら12月号増刊) 芳文社
> 余震続いてるな~…。 現地ではまだ停電断水が続いてる地域もあるようだ。 あ~地震とか災害への備えなんかぜんぜんなんにも考えてないや。 (非常用の備えどころか日常の備えもぜんぜんなってないくらいなもんなんで) ちっとは考えといた方がいいかしら。 でもなにをどう備えようと停電になった時点でほぼ死に体かもしれんな、ワシなんかの場合…。

2004-10-26 (Tue)

> 「ファンタジック・チルドレン」展開タルすぎ。 伏線チックで説明不十分なエピソードだかがやたら出てくる割にちっとも話が進まない。 基本的に筋の展開のさせ方 (連続モノの構成の仕方) がヘタクソなんではなかろうか…。 それとも設定が込み入り過ぎてんのかしら…。
SED には期待してる。 液晶ディスプレイ買わずにガマンして待つから、 PC 用モニタも是非出してね。
こっちは CF (2GB まで) か。 しかし非 HDD タイプのプレーヤも昔と比べると大容量になったなァ…。

2004-10-27 (Wed)

> メモ。東映スーパー戦隊シリーズ。のタイトル一覧。
> HMV の検索エンジン (検索アルゴリズム) はヘンだ。 初期の Amazon の検索エンジンみたいな不審な挙動をする…。 (扱ってる商品なのに結果に出てこないことが多い。つーか多すぎ) う~む困ったもんだ…。
> 「砂ぼうず」録画失敗。 TVS テレビ埼玉は U 局とは思えないほど時間コロコロ変動するな。 [27-1] (編成腐ってんのかも…)
って最近文句多いなワシも…。

購入記録

  • 雑誌「まんがタイムオリジナル」2004.12 芳文社
  • CDMS「happiness!!! / untie」木村カエラ、コロムビアミュージックエンターテインメント COCA-15701 (2004)
  • CD「魔女っ娘でポン」TROUBADOUR RECORD TTRC-0027 (1997)
ちょっとよさげ。 普及するとええのう。
ちょっとよさげ。 (こればっか)
追記:URL 変更されてた↓
> イラクでまた邦人の人質事件が…。 例によって小泉は真っ先に自衛隊撤退はないと明言した模様。 結局、最初っから“まず結論有りき”なんだよな…。 そもそも「復興支援の目的のための手段として自衛隊派遣」なんじゃなくて、 「自衛隊派遣の目的のための手段 (口実) として復興支援」っぽいしなァ…。 実際のところ、すんげ~~コスト効率の悪い活動しかできてない (らしい) にもかかわらず、 “自衛隊”にこだわり続けてるところを見ると、そうとしか思えない。 でもってきっと最初から犠牲者が何人出ようが撤退しないつもりなんだろうなァ。 むしろ犠牲者が (自衛隊員から) 出るのを待ってたりして。 でもって派遣先でこれ以上犠牲者を出さないためにとかなんとか言って憲法改悪の口実に使おうと手ぐすね引いてたりして。 そもそも暗黙 (?) の了解 (?) であるところの「実は“対米関係”のための派遣」ってのも口実のうちなんだったりして…。 (邪推)
なんとか無事に解放されるとよいんだが…。 今回は前回の人質事件の時と違って犯人が過去何度も“処刑”の実績のあるグループくさいので、 生還は難しいかもしれない気がする…。 (ことに“まず結論ありき”なあたりを考えると余計) もうせっかくのいい機会だからこの際とっとと撤退させちゃえばいいのに。 やらないだろうけど。

蛇足的脚注

27-1 : 編成
tvk あたりはコロコロ時間変わらないので…。 千葉テレビはどうかな。 あんまし録画してないけどやっぱりコロコロ時間変えない印象があるなァ…。 TVS はスーパージェッターの放送休止やら時間変更やら連発だったんで、 なんかフラフラ変更の多い局だなァという印象だったんだけど。 もしかして番組の内容によって扱いが違うんかね… (アニメ冷遇とか)

2004-10-28 (Thu)

メモ。 「健康食品Q&Aその2: 広告にだまされない方法、購入する際に気を付けるポイント、安全性は誰が保証?、厚生労働省の監視、摂取して具合が悪くなったら、海外から購入する際の注意事項について
> ふと思い立って、 カルシウム摂取強化を図ろうと久々に牛乳 (安い加工乳だけど) なんぞ買ってきて飲み始めたら、 連日腹の具合があんましよくない…。張ったりゆるくなったり。 (どっちだ) 牛乳方面からしばらく遠去かっているうちに、 すっかり受け付けないカダラになってしまったのだろうか。 う~む。 乳糖を分解する酵素とか微生物 (? 菌?) とかと一緒に摂取すればいいのかな。 (具体的にどうすればいいのか分からんが) 乳糖分解済の製品 (加工乳) を買ってくるのが一番簡単そうだけど…。
へ~ぇ…。そういうもんなのか。

購入記録

  • 雑誌「まんがライフMOMO」2004.12(近代麻雀ゴールド12.1増刊号) 竹書房

2004-10-29 (Fri)

> 2度目の催促に対して「木曜日中にはなんとか目鼻を」とか答えつつまだ終わってない。 まァあともうちょっとなんだけど。 時間かかりすぎた割に結果がショボいのがアレだわな~。 (←ログ集計仕事)
研究チームでは、今回特定されたホモ・フローレシエンシスの骨が1万8000年前のものだとしながらも、この新種の人類が西暦1500年代までこの島に生存していた可能性を否定していない。地元の言い伝えはこのことを示唆している。」 ひょっとしてまだ生きている可能性も…?????

強制でないことが望ましい 陛下、園遊会で異例の発言

 東京・元赤坂の赤坂御苑で28日に開催された秋の園遊会で、天皇陛下が招待者との会話の中で、学校現場での日の丸掲揚と君が代斉唱について「強制になるということでないことが望ましいですね」と発言された。
 棋士で東京都教育委員会委員の米長邦雄さん(61)が「日本中の学校に国旗を揚げ、国歌を斉唱させることが私の仕事でございます」と述べたことに対し、陛下が答えた。
 国旗国歌問題に関して陛下が発言するのは異例という。
 園遊会後に会見した宮内庁の羽毛田信吾次長は「行政施策の当否を述べたものではない」と政治的発言であることを否定した上で「国旗や国歌は自発的に掲げ、歌うのが望ましいありようという一般的な常識を述べたもの」と話した。
 1999年に施行された国旗国歌法は、日の丸を国旗、君が代を国歌と定めたが、義務規定や罰則規定はない。

2004年10月28日木曜日

宮内庁次長のフォローが、なんつーか。 彼 (ら) の“立場”についてちょっとだけ想像を巡らせて (思いを馳せて?) しまった。
ちなみに僕は天皇制はそう遠くない将来に(せめて愛子様が成人される前には)廃止したほうがよいと思っています。理由は単純に、皇室に生まれたというだけでこんなふうに言論の自由も職業選択の自由も奪われるのは理不尽だと思うから。(引用元 : 児童小銃) に、時期は別として基本的に同意見。 少なくとも今の皇室のありかたの規定と基本的人権とは相容れてないんではないかと。 その辺どう解決するのがいいのかきっと識者の間ではいろいろ議論されてんだろうな…たぶん。 (どうかな)
前回の結果を知っていながらの要求だから要求自体は真に受けられない。むしろ人質殺害で世論や政権を揺さぶるのが目的ではないだろうか。だとしたら撤退しない方が犯人たちの思うつぼ、ということになり交渉の余地もないということに。
そんなような気がする。
面白そうだけど、具体的にどう実現してんのか、原理がよく分からない…。 「ソフトウェア的に」…?? (そのへんは機密事項だったりすんのかしら)
軍司令部はこの機密文書の行方について調査らしい調査をしなかった。その上、作戦の変更、暗号の更新という常識的な手続きもとらなかった。副官等の責任問題が表面化するのを恐れたのである。(強調箇所は引用者) これに類するズサンな始末は今もそこらじゅうでやってそうだなァ…。
> なんかほんとに URL メモまみれだなァ…最近。
> 現在失業中の知人が一人、 国立市の方のポリテクに受かったそうで、 11月から通い始めるらしい。 (下町方面からの通学なんでけっこう距離があって、通うの大変そう…) まァまずはよかった。 ジャンルは詳しく聞いてないけど、 Web 作成がらみらしい…。 知識 (技術) を身につけるだけでなく、 この機会に知り合いも増えるといいね。

購入記録

  • 雑誌「DOS/V SPECIAL」2004.12 毎日コミュニケーションズ
    • 伸びる!伸びる!8000円で4GHz!?燃えあがるオーバクロック魂 スゴイぜ!! Celeron D
    • 信頼できるメディアはどれだ 国産/輸入DVDメディア 12製品徹底検証
    • TOPICS:プリンター年末モデル、続々登場
    • 連載:ドスヴイ実験倶楽部「AMDのハイエンド向け最新CPUを試す」 / グラフィックスカードWATCHER「ATIがミドルレンジで大反撃」
    • 別冊付録:PCサラウンド完全理解
  • 雑誌「まんがタイムきららMAX」2004.12 芳文社

2004-10-30 (Sat)

> まだ終わってねぇ~。 いつまでかかってんだか。 基本的には Apache のログデータで、 分かりやすいっちゃ分かりやすいんだけど。 存在し得ないファイルへのアクセスに対して 200 を返してたりとか、 去年後半の一時期 (数ヶ月間) ROOT にだけ、 他の期間の 10倍程度の異常な数のアクセスがあったりとか、 ところどころワケのわかんないことになっている箇所があって、 そのままじゃキモチ悪いんでダラダラと調べたりしながらやっているせいもあってなかなか終わらない…。 (でもってダラダラ調べても結局原因が分からずじまいなままだったりして) 前者は、たぶん Cobalt RaQ 3 のカスタマイズされた Apache なのでそんなヘンなログを吐いたんではないかと当てずっぽな推測をしてるが、 裏はぜんぜん取れてない。 後者はアクセス元の IP もバラバラだし、 時間帯も特に集中してない (均一にばらけてる) し、 ただ異常アクセス期間の Agent がほとんど「Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98)」なだけで、 他にヘンなところも特に特徴もなくてサッパリ訳分からんまま…。 まァこのまま処理するしかないんだけどさ…。
追記:→ 正体判明

購入記録

  • CD「特撮ヒロイン&ファンタジー 主題歌・挿入歌大全集」コロムビアミュージックエンタテインメント COCX-32927-29 (2004)
  • CD「爆竜戦隊アバレンジャ PREMIUM DRAMA CD」コロムビアミュージックエンタテインメント COCX-32649 (2004)
  • CD「ジャッキー・チェン BEST ONE」ビクターエンタテインメント VICP-5602 (1995)
  • CD「MINNIE THE MOOCHER」CAB CALLOWAY、Sanctuary Records PLSCD-705 (Made in EU) (2004)
  • CDMS「げんしけん 主題歌/イメージソング: マイペース大王 / 夕街のすたるじぃ / 夢中宇宙 / 椎応大学校歌」manzo、ランティス/キングレコード LACM-4158 (2004)
  • 雑誌「あにまるパラダイス」(まんがライフオリジナル12.1増刊号) 竹書房
  • コミックス「花吹雪! まつりちゃん」荻野眞弓、双葉社 ISBN4-575-93910-2 C9979 ¥648E (2004)
  • コミックス「てんちょおのワタナベさん (2)」刻田門大、芳文社 ISBN4-8322-7520-8 C9979 ¥819E (2004)
  • コミックス「悪魔様へるぷ☆ (1)」岬下部せすな、芳文社 ISBN4-8322-7518-6 C9979 ¥819E (2004)
  • コミックス「絶望に効く薬 (1)」山田玲司、小学館 ISBN4-09-153811-8 C9979 ¥619E (2004)
  • コミックス「絶望に効く薬 (2)」山田玲司、小学館 ISBN4-09-153812-6 C9979 ¥619E (2004)
  • コミックス「ストラトス・フォー」原作:スタジオ・ファンタジア/桐嶋たける、メディアワークス ISBN4-8402-2860-4 C0979 ¥850E (2004)
  • コミックス「カンナさーん! (7)」深谷かほる、集英社 ISBN4-08-865238-X C9979 ¥400E (2004)
  • コミックス「純情クレイジーフルーツ 21世紀篇 もう一度夢みたい! (2)」松苗あけみ、集英社 ISBN4-08-865243-6 C9979 ¥400E (2004)
  • 単行本「反社会学講座」パオロ・マッツァリーノ、イースト・プレス ISBN4-87257-460-5 C0036 ¥1429E (2004)
  • 単行本「リトル・ニモの野望」大塚康生、徳間書店 ISBN4-19-861890-9 C0070 ¥1400E (0) (2004)
  • 文庫「南京の真実」ジョン・ラーベ:著/エルヴィン・ヴィッケルト:編/平野卿子:訳、講談社(講談社文庫) ISBN4-06-264994-2 C0122 ¥648E (0) (2000)
  • 文庫「ストラトス・フォー The other sight」原作:スタジオ・ファンタジア/もりたけし、メディアファクトリー(MF文庫J) ISBN4-8401-0790-4 C0193 ¥580E (2003)
  • 文庫「ストラトス・フォー The other sight 2」原作:スタジオ・ファンタジア/もりたけし、メディアファクトリー(MF文庫J) ISBN4-8401-1014-X C0193 ¥580E (2003)
  • 文庫「ストラトス・フォー The other sight 3」原作:スタジオ・ファンタジア/もりたけし、メディアファクトリー(MF文庫J) ISBN4-8401-1047-6 C0193 ¥580E (2004)
  • 文庫「ストラトス・フォー The extra sight」原作:スタジオ・ファンタジア/もりたけし、メディアファクトリー(MF文庫J) ISBN4-8401-1089-1 C0193 ¥580E (2004)
> 「特撮ヒロイン&ファンタジー」は「どきんちょ! ネムリン」の挿入歌 (イメージソング) 全曲入り。 カセットのコロちゃんパックでは持ってるんだが (これにはネムリン (室井深雪) とマコ (内田さゆり) のかけ合いドラマ (?) 入り + ちょっとした絵本付)、 いや~、まさか CD で出るとはのぅ…。 長生きはするもんじゃ。 (なにがだ) シュシュトリアンと大竜宮城の収録曲はアルバム持ってるから個人的にはあんまし有難味ないけど、 他のイメージソングはどれも未聴なので楽しみ。 (まだ聴いてない) あとの OP / ED はアルバム (「東映不思議コメディー テーマソング集」) 持ってるから不要っちゃ不要だけど、 まァ収録されてなかったらヘンだしな。
しかし…置く場所を確保せずホッタラカシのまま、 どんどんモノが増えていく…やばいな…。
キモカワイイ系イラスト?
JASRAC ネタ集。 (だけじゃないけど) ↓ここもよろし。
> 長崎みなみ氏が入院治療とのこと…。 あら~。 なんか心配だなァ…。 (中越地震やイラク人質のニュースでダメージを受けてしまったんだろうか…) あせらずにしっかり治療して、また元気に復活して欲しい。
傍聴の様子を読むと、確かに“技術屋”さんの論争術、っていうか思考の展開の仕方、という印象を受けるなァ。 その検察官はこれまでその手の話の組み立て方に触れたことはなかったんだろうか…。

2004-10-31 (Sun)

メモ。南京虐殺関連資料。 講談社刊のラーベ「南京の真実」の誤訳について解説有り。 い~かげんな翻訳は困りモノだねぇ…。 (翻訳モノには必ずついて回る問題だが)
> 例のアクセスログの一時期の異常なアクセス増加は、 どうやら「Nachi / Welchia」と呼ばれるワームによるアクセスの痕跡だった模様。 Agent を偽装されているし、ちょっと見た目では通常のアクセスと区別がつけ (選り分け) にくい…。 トップページの他の画像などにも同時にアクセスしているかどうかで識別はできそうだけど、 メンドくさいのでヤメ。 通常時、これと同一パターンのアクセスは全体の 1% にも満たないので、 単純に除いちゃってもそれほど大きい誤差は生じないだろう。 (ぉぃ)
PET アート、ストローアート。 エビがかわいい…。
> イラクの人質 (香田氏) は結局殺害された状態で発見されたとのこと…。 でも政府 (小泉) 筋は相変わらず「テロには屈しない」をバカのひとつ覚えのように繰り返しているようだ。 自衛隊派遣によって米のイラクに対する大規模“テロ”活動に加担している現状についてはどう考えてんだろうな…。 昨年の米軍の侵略以降 18ヶ月間で、イラク人市民の死亡者数は 10万人に達するとの報告があるそうだが。 (Raed in the Japanese Language; originally Raed in the Middle Friday, October 29, 2004)
香田氏のご冥福を…。
> 本日放送の「フューチャビーンズ」「ハロー! モーニング。」という別々の番組で、 たまたま同じマジシャン (ふじいあきら) が出演して、 どちらもレギュラーの子供たち相手に、ほぼ同じネタを披露していた。 この人最近売れてる人なのかな…?
> …さて、今日で 10月もおしまいか~。 今年もあと 2ヶ月だなァ。 なんかいろいろやり残しがあるような気がするのぅ。