駄日記 (未完結間欠日記)

2024年 1月


2024-1-1 (Mon)

> 元日~。
昨日は買って帰った寿司を食って、眠くなって早々に横になって、目が覚めたら年が明けていた。
おなかがへったので“年越しちゃった蕎麦”を食った。
> お客用もしくは非常用の、使い捨てスリッパ、というのを見つけて買ってみたんだが。先日。
ひとつは、10足で 600円という格安の不織布製。 もうひとつは、8足で 1100円というちょっと高いめの、やはり不織布製。 つーか以前は百均で 100円税別でフツーにスリッパ売ってたから、使い捨てのくせに百均スリッパよりも高い。 まあ今は税別 100円スリッパもだいぶ激減しちゃって、ひとつも置いてない店もあったりするが…。
この安い方のスリッパがぜんぜん使えなかった。 底板はサイズもそれなりに大きくそこそこ丈夫にできていたが、 足を突っ込むところのあれなんて言うんだろ…? 覆い部分。 覆い部分がペラッペラの不織布で、折り畳んだ状態でパッケージされてるんだが、材質的にアーチ形状を維持できない。 つまり、スッと足を突っ込んで履けない。 しかもビミョウに材料をケチっているかなんかで、アーチが小さい。 小足でないと入らないくらい小サイズ。 爪先だけ入れた状態じゃ歩きにくいと思ってぐいぐい入れたら裂けた。 しかも、もしやと思って計ってみたら、製造管理が甘いのかこの覆い部分のサイズがものによってまちまちだった…。 ただでさえおそらく (コスト抑制で) ギリギリのサイズで設計しているだろうに、さらに小さかったら足入らなくて当たり前だわ。 というわけで、結局こいつは (スリッパとしては) 使えないということが判明した。 600円をドブに捨てる結果になってしまった…。
もうひとつの 8足 1100円の方は個包装で、こちらもやはり基本不織布製のようだが、 底板は 600円のよりもちょっと薄手で頼りない感じなものの、 上のアーチ (覆い) 部分は不織布ではなくパイル地でかなりしっかりしていて、 フワフワな感触で裸足で履いてるとちょっときもちいいくらい。 これは使い捨てにするのはもったいないかも。 いままで履いてたスリッパ (これも百均) がぼちぼちダメになってきていたんで、 今はこれを 1足おろして常用している。 使い捨て用といいつつけっこうもちそう。 履くのは台所周辺をうろつく時だけなので、1ヶ月やそこらは余裕で大丈夫かも。 まあ、実は百均の正味 (税別) 100円スリッパの方がコスト安だけどね。また探しとこう。
> 夕方地震。久々に大きめの長いゆっくりした揺れ。 震源は石川県能登半島あたりで最大震度 7 とかで、 日本海側に大津波警報が出たりしていた。 Web ストリーミングで NHK と日テレのライブをブラウザの 2タブで同時再生させたら何言ってるのかよくわからなくなる。 じきに日が落ちてあたりは暗くなってるし、停電も起きたりしてるようだし、でかい火災も発生してるようだし、 これで大津波が来た日にはどうなるのか…という。 関東あたりはその後は大きく揺れなかったが、 現地ではたて続けに震度4 だの震度5 だのの揺れがずっと続いている模様。 津波はさすがに 2011 の時のようなとんでもないやつは来なかったようだけど…。
> スマホに生体認証で登録していた指紋 3つのうち、いちばん最近登録したもの以外の 2本分がまったく感知されなくなった…。 なんなんだ。 指先のシワのせいなのかなひょっとして…。 寒くなってきたのとジジイになってきたのとで指先のシワ (指紋含む) が変化しちゃってんのかな…。 原因はよくわかんないけど、 とりあえず感知されない分のデータは削除して登録し直した。 が、この登録し直しの際にもエラーがたて続けにがんがん出て、なかなか登録が終わらなかった…。 なんだろうなあこれ。

購入記録

  • 文庫(古)「楡家の人びと (上)」北杜夫、新潮社(新潮文庫) ISBN4-10-113106-6 C0193 ¥629E (1994)
  • 文庫(古)「楡家の人びと (下)」北杜夫、新潮社(新潮文庫) ISBN4-10-113107-4 C0193 ¥667E (1995)
  • 単行本(古)「はじめてのタロット」鏡リュウジ/荒井良二:絵、ホーム社 ISBN4-8342-5086-5 C0076 ¥1300E (2003)
  • 単行本(古)「イラストでよくわかる 日本の神様図鑑」古川順弘/カワグチニラコ:イラスト、青幻舎 ISBN978-4-86152-578-0 C0021 ¥1600E (2017)
  • 単行本(古)「今こそJAPANに力道山! 空手チョップに込められた願い」田中敬子、パロアルトコード ISBN978-4-434-25691-2 C0095 ¥1500E (2019)
  • DVD+単行本(古)「ウルトラの揺り籠 -実録 ウルトラQ、ウルトラマン誕生秘話-」円谷プロ DIGITAL ULTRA PROJECT DUPJ-49 ISBN4-902471-00-0 C0874 ¥5700E (2003)
> 「はじめてのタロット」は荒井良二氏の絵による大アルカナ 22枚付で、宣伝にあった表紙の愚者の絵にちょっとやられてしまって、 中古で買ってしまった。これは基本「占い」の本だった。まあでもカード鑑賞しておわり。ちなみにカードサイズはかなり小さい (6×8.6cm)。 ホントに子供が描いたみたいな絵なんだけど、どうやって描いてるんだろうな…。 ピカソも子供の画を目指してたらしいけど (と以前なにかで読んだ)、ピカソの場合はホントの子供の絵という感じではなかったもんなあ。
他にもいきおいでいろいろついでに (?) 買っちゃってるけど置き場所がないなあ…。
ふせん化できるのりってどんなのがあるかな、と検索して (duckduckGo で)、いっぱつめがこの記事だった。ていねいな記事。 両面テープで弱粘着のもあるのか。 ニチバンは両面弱粘着、カンミ堂というところからは片面のみ弱粘着、のものがある模様。
その後検索してみたら、ニトムズからも弱粘着の両面テープが出ているな。けっこう探せばありそう。

2024-1-2 (Tue)

> 能登の地震はまだしばらく続くようだな…。 いちばんでかい揺れ (本震?) がこのあと来る可能性もあるらしいし。
> このところ餅焼くのにフライパン (20cm) 使ってるんだが。 油敷かないとやっぱりくっつくな…。 敷いてもちょっとくっつく。 これ買って 2年くらいなんだけど。 フッ素樹脂コートのフライパンは 2~3年でダメになるっていうけどほんとにそんな感じ…。 いやフツーはフライパンでは餅はあまり焼かないだろうけど。
卵焼いたりしてもそういえば最近ちょっとくっつくようになってきた。 あとで湯 (と洗剤) を張っておいてよくふやかしてから洗えば、まあ落ちるんだが。 でもなーうーん。替えどきかなあ。どうしよう…。 もうひとつの、同じくフッ素樹脂加工のフライパン (26cm) は、10年以上前に今はなき大黒屋で 500円で買ったんだが、 もちろんくっつくことも多いけどまだコーティング剥げなどは置きてないので捨ててない。あいつは長持ちだなー。 20cm の方もコーティングが剥げてる様子はないけど、 元の色が白っぽい灰色なせいもあって色がまだらに黒ずんできているのがかなり目立つ。 どうするかなあ…。 買い換え未定のまま、手頃価格なフライパンの情報をいろいろ探してみると…意外と鉄製のフライパンもそんなに高くないんだね…。 鉄のフライパンは「育てる楽しみ」とかなんとかよく書かれてて、 そのかわり扱いがなんだかメンドくさそうだったりするんだが…。 焼き入れだの手入れ方法だのなんだの。 でも、昔実家で使ってた鉄のフライパンは 28cm くらいあるクッソ重い上に、 底板が波打っちゃって油が均等に溜まらないようなシロモノで、 かなりザツに扱っていた記憶があるんだが、 とりあえずフライパンとして使えてはいた…。 そんなに高くないなら、仮に (扱い方が悪くて) フッ素樹脂加工のフライパンと同じくらいの寿命になったとしても、 惜しくはないだろうし…。 などといろいろ皮算用中…。

2024-1-3 (Wed)

> 中指を立てる、というサインがあるが。 相手を侮蔑するサイン。元ネタは下ネタだったかな…調べればわかるけどメンドくさいから今は調べないけど。 ネイティブ文化の生まれじゃないんで、あれを見ても、あー侮蔑のサインだな、とは思うが、それでなにか感情を刺激されることはまったくない。 つまり、ピンと来ない。 アレで激しく、侮辱されたと感じたり怒ったりする人はホントにいるんだろうか。 そんな文化圏がホントにあるんだろうか。くらいな感覚。 ネイティブ文化な人の反応を実際に見たことがないんでそのへんぜんぜん見当もつかない。
で、中指に限らず、どの指もその指を立てることがなにかしら特別な (特に侮蔑的な) 意味を持つという文化が、 各指ごとに存在したりしないのかな。 たとえば親指立てるのは○○文化では△△な意味で、 人差し指は□□文化では◇◇な意味で、みたいな。 というのをふと思ったんだが。 またはどの指もそれぞれどこかの文化圏で同じような侮蔑の意味を持ってる、とか。 各文化ネイティブの人が揃っているところで手の指をぱっと広げて見せたら一斉に怒りだしたりとか。 オチはない (ないんかい)。
> 地震、その後どうかな、と思ってニュースサイトを見たら、 昨夜羽田で着陸してきた旅客機が待機中の海上保安庁機と衝突する事故があったというニュースが。 海上保安庁側で乗員 6人のうち 5人死亡、旅客機の方は全員無事だったらしい…。 海上保安庁機は能登地震の支援物資を届けに行くところだったらしい。 なんというか元日 2日とワンツーでえらい年明けだな…。
> PVC の使い捨て手袋がぼちぼちなくなるので補充しようとヨドバシドットコム (淀) で検索。 以前買った製品は販売終了していた。 いくつか検索して候補は拾ったんだが…淀は、検索語によって出てくる商品がまちまちでなかなか探しづらい。 「塩ビ 手袋」「pvc 手袋」「塩化ビニール 手袋」でちょっとずつ違うんだよなあ。 まあ Amazon みたいに探してもいないシロモノが大量に混入してくるのよりはぜんぜんマシだけど。 そして、手袋検索してるはずなのに商品写真が雑誌陳列棚になってるやつがあった。 商品名も商品説明も確かに使い捨て手袋なのに、商品写真だけ雑誌陳列棚。 問い合わせフォームから、商品の写真違ってまっせ、と報告したら、しばらくして返信が来て、修正された…。 明らかに違うブツだったんで気づいたが、うっかりよく似た別製品の写真だったりしたら気づかないだろうなあ…。 こういう製品 (商品) 情報の間違いとか食い違いってなんで生じるんだろうねえ。 根本的な原因がもし分かるならなんとかしてほしいところだけど… > 淀。
手袋は適当なの (安いの) をどれか買っとこう。
> フライパン物色の過程で、 フライパン専用のクッキングシートを見つけた。 ロール状に巻かれた長尺のではなく、 円形でかつカップケーキのカップの紙みたいに周囲が波波になって深さがついてて、 フライパンにフィットするようなやつ。 フライパンで餅焼く時用に買っちゃおうかな…。 もちろんフツーのクッキングシートでもいいんだけど、巻き癖がついてて勝手に丸まる四角い紙を、 丸いフライパンの底にうまいこと敷くのってけっこう大変だったりするのでな。

2024-1-4 (Thu)

> 本日より近隣のスーパーはすべて通常営業に復帰。 休業といってもせいぜい元日だけとか、三が日だけとかだけど、ちゃんと休業できるようになってよかったな…。 って何年前の話をしてるんだか。
> G がどうもちらほらうろついてて困る…。 このところずっと凍止ジェットで仕留めてるんだが、うまくかからないとさくっと逃げられがちなんだよなあ。 まあ殺虫剤の成分 (やニオイ) が残らないんでブッシュブッシュ吹きまくってるけど。 おかげでけっこうお値段するのにわりとすぐなくなっちゃって懐に厳しい…。

購入記録

  • 雑誌「まんがホーム」2024.2 芳文社
    • らいか・デイズ (むんこ)
    • 独りじゃない一人暮らし (おぐりイコ)
    • ヲトメは義母に恋してる (桐原小鳥)
    • 天国のススメ! (宮成樂)
    • サレ妻お江戸リコカツ録 (梶井スパナ)
    • スナックあけみでしかられて (松田円)
    • 魔界の愛されCEOは元勇者 (さーもにずむ)
    • こんなにカワイイ音瀬くんが女の子のはずがない (田中ぬぬ)
    • ごちそうさまは二丁目で (町田マーチ)
    • 孔明のヨメ。 (杜康潤)
    • 星乃くんのハートはモフモフに埋もれてる (小神トイ)
    • 恋はリベンジのあとで (辻灯子)
    • カワイイだけでは飼えません -さくらば動物病院カルテ- (とみた黍)
    • うちの秘書さま (ミナモ)
    • 若王子主任は後輩ボイスに抗えない! (おりがみちよこ)
    • ガチ恋カウント2.9 (天海杏菜)
    • 天下分け目の小早川くん (真田寿庵)
    • 煩悩JKとビジュつよ住職 (猫川たら子)
    • はなまるゲーセン飯!! (茜りう)
    • あやかしの嫁にほだされてます (ひかり旭)
    • 座敷童子あんこ (エミリ)
    • 新人まんが展:木田くんの彼女。 (圭麻)
    • 目次4コマ:羽根つき (杜康潤)

2024-1-5 (Fri)

> このところ座ったまま居眠りしがち…。 老人化が進んでる感あり。
> 近隣のドンキに、アイリスフーズのパックご飯また入荷してないかな、と見に行ったがなかった。 テーブルマークのまで消えていた。高いめのサトウのごはんだけ並んでいた…。 ドンキは久々に行ったけど、値上げ感をかなり感じるな…。 カップ麺とか日配のおにぎりとか。レトルトカレーとか。 元々がぎりぎりめの価格設定で、 原材料値上げのあおりでかなりストレートに売値に反映させざるを得ないとかだったりするのかな。 勝手な推測だけど。 まあ日配のおにぎりとか異常なくらい安かったからなあ。税別 58円とかねえ… (今は税別 98円)。 ちょっと見た範囲では以前とメーカーも変わってたし、 具のバリエーションも変わって、紅鮭のおにぎりがなくなって、 かわりに○○マヨみたいなマヨ混ぜ系が増えてた (巻き寿司も含めて)。 あと支払いのセルフレジがなぜかカード決済で暗証番号入力必須に戻っちゃっていたわ。 どうなっとるんじゃ。
ローソンストア100 なんかもすっかり 100円の商品を探すのが大変になっちゃったしねえ…。 収入はどうにもならない一方で買うものはじわじわずんずん値が上がっていくので、 まあ食い過ぎを見直すにはいいのかもしれない…。 しかしこの値上がりは主にヤツのせいだろ。 強権国家の独裁者どもが片っ端から一刻も早くどっか (帰ってこられないところへ) 行ってくれないかな…。
> 相変わらず文具の のり 関連をぼちぼち物色している…。 スティックのりとテープのりは探したが、液体のりはスルーだった。 しかし溶媒に水を使ってない系のがあれば紙がしわしわにならないのでは…と思い至ったので、 そっちの方向でちょっと探してみようかしら…。 いやそんなにのりばっかしたくさん持っててもしょうがないんだけど。

購入記録

  • 雑誌「週刊漫画TIMES」2024.1/19-26 芳文社
    • 第三内科外来の魔女 (原作:宇治谷順/後藤圭介)
    • 卵と鶏 (辻やもり)
    • 信長のシェフ (梶川卓郎)
    • 解体屋(こわしや)ゲン (原作:星野茂樹/石井さだよし)
    • まどろみバーメイド (早川パオ)
    • 神様のバレー (原作:渡辺ツルヤ/西崎泰正)
    • 寝とられあい (矢吹) (コミックトレイル出張掲載)
    • 飼育員お姉さんに恋したペンギン (上川きち)
    • 別れの演出承ります (usi)
    • ウソツキ女と正直サイコ (沖田龍児)
くそマスクの twitter 破壊活動ほんと順調だな。

2024-1-6 (Sat)

> 昨年暮ごろ、10月とか 12月どんづまりにソフトバンクから回線の営業電話があったんだが。 その時電話かけてきた営業マンが、懲りずにまた電話してきた。熱心だな。 工事は一切不要で[6-1]、ただ契約かえるだけで使えるようになります、 「特に (現サービスに) こだわりがあるとかでないなら、ぜひご検討を」的なことを言われたので、 「こだわりは実はあります。Yahoo!BB って知ってる?」と、 むかーし、Yahoo!BB でヒドい目にあった話をざっくりとして、 そういう訳でソフトバンクのサービスは極力利用しないことに決めている、というパワーリーズンでおことわりした。 さすがに「またなにかありましたらぜひ」とかなんとか言って引き下がった。半分苦笑いみたいな口調で。 まあ 20年以上昔の話だけどさ。 でも単なる口実じゃなくてホントに理由のひとつなことは確かだしねえ。 それがなかったとしても、景気のいいことを調子よく宣伝しつつ、 細かいところでこっそり劣化したり終了したり縮小したりし続けてるようなサービスは利用したくないんだよねえ。 Y!mobile も使い続けてると定期的にこうやって登録顧客情報を元にジャマな営業かけてくるのかな…。 もうホントにヤメて他に移ろうかな…。 Yahoo!プレミアム (Y!mobile ユーザは半自動で無料で使えるようになるやつ) もよりによって LINE と合体させて、 LYPプレミアム (LINE + Yahoo + PayPay らしい) に勝手に変わっちゃった上に、 サービス (特典) を次々に、LINE アカ取ってそっちと連携させないと利用できなくしている上、 五月雨式に特典サービスを終了したり縮小したり換骨奪胎したりしてるしな…。
> 先日 7本も買い込んだスティックのりだが、 シワができにくいとか余計なニオイがないとかで使い続けられそうなものもあるものの、 塗ってると崩れる (ことがある) 性質はどれも同じで、 これが個人的にどうも許容できず…。 持ってても仕方ない…という結論に至った。 臭くないやつはまだしも、ニオイがきついやつはたとえ持っててもこの先使わないだろうし。
でもただ捨てちゃうのもなんかもったいない。 といって個人的にあげるあてもないし。 人が大勢いて、のりを使う (かもしれない) 機会が多そうなところ…。 で、近所の、区の集会所 (ウチの区の場合は「区民ひろば」) に、 ダメ元で持ち込んで、もらってもらえないか聞いてみたところ、 経費節減の折に助かる、といって引き取ってくれた。 役所がらみの施設だから規則とかうるさくて拒否されるかな、とちょっと思っていたが、意外と柔軟だった。 ダメ元で持っていってよかった。

購入記録

  • 雑誌「まんがタイム」2024.2 芳文社
    • おとぼけ部長代理 (植田まさし)
    • 大家さんは思春期! (水瀬るるう)
    • ローカル女子の遠吠え (瀬戸口みづき)
    • ラディカル・ホスピタル (ひらのあゆ)
    • 花丸町の花むすび (むんこ)
    • 秘密のお姉さん養成ノート (トフ子)
    • 跳べないウサギと神の島 (森永まさと)
    • レーカン! (瀬田ヒナコ)
    • 坊ちゃん、困ります! (峠乃あかり)
    • まほろば小町ハルヒノさん (ユウキレイ)
    • スーパー恋愛タイム! -現場でドSな彼女は自宅でデレる- (カネコナオヤ)
    • 瀬戸際女優! 白石さん (櫻井リヤ)
    • お天気おねえさんの晴れ舞台 (きなこ)
    • 午前0時のおねだりごはん (あきさと)
    • 校長フライハイト (せおの回路)
    • 女神に胃袋つかまれた! (町田すみ)
    • 幼なじみが会社の同僚になりました (イチョウヨワシ)
    • 黒曜ちゃんと白玉くんの変わった関係 (茶畑ヴァエ)
    • 良倉先生の承認欲求 (G3井田)
    • 百合のあいだは悩ましい 完結コミックス発売記念企画まんが (森井暁正)
    • 目次4コマ:つながれ! 黒電話ちゃん (瀬田ヒナコ)

蛇足的脚注

6-1 : 工事不要
不要たって ONU (光回線終端装置) の交換は必要だろうが。 と思ったんだがどうやら ONU そのまんまで移行できるサービスがコレに限らず今はあるらしい…。ええ…? あれか、電気ガスまとめてサービスみたいな感じで、回線を借りてその上のサービスだけ提供するみたいなやつか? もう今のサービスなんだかぜんぜんわかんないな…。 なんで核になる部分をまるまる借りといて末端料金だけ下げられるんだ。 それで商売が成り立つ仕組み自体どっかおかしいんじゃねえの。って思っちゃうんだけど。

2024-1-7 (Sun)

> なろう で、「破綻」(はたん) にわざわざ自分で「はじょう」と間違ったルビ振ってる奴がいた。 なに考えてるのかぜんぜんわかんないな…。 ちなみに作中登場するロバもヒヒーンヒヒーンといなないてた。 馬と区別ついてないらしい…。ロバはそんな鳴き方しないのよ。 こんなんでも書籍やコミックスになってるらしく、 ○○万部! とかわざわざ作者名だか作品名だかにつけ加えて宣伝しておった。 ヒヒーンヒヒーンとハジョウは市販の書籍では修正されてるのかな? まあどうでもええか。
> chrome 系ブラウザのアドオン探すサイト chrome web store がリニューアルされて旧サイトは今月で終わるらしい。 旧サイトには新しいサイトへのリンクがあって誘導してるんだが、 ウチで動いてる chrome (chromium) 系ブラウザは新しい方のサイトでは chrome として認識されなかった。 つまり来月にはウチの chrome 系ブラウザは新しくアドオン入れたりアップデートしたりできなくなるっちゅうこったな。 まあなんでも好きにすればいいけど。 github あたりで別途公開してるようなアドオンなら、 ダウンロードして (ブラウザをデベロッパーモードにして) ローカルからインストールしようと思えばできないこともないし。
> 先日買ったテープのりのうち、はりはがしできるタイプのやつの耐久テスト的なものを思いつきで実行中。 デスクライトの前面が幅 1.5cm の平らな面になってるんで、 そこにメモ用紙の端を止めて並べて貼って、様子を見ている。 あんまし厳密なテストでもないんだが。 現在、2~3日めくらい。
メーカー製品状態
plusnorino pod端からじわじわ(粘着力が落ちて)剥がれてくる
tombowpit tacしっかりついとる
kokuyodotliner 弱端が微妙に浮いてきとるかな
今のところ pit tac が一番強くくっついてるように見えますな。 でもほぼ僅差で、決定的な性能差という感じはしない。 なお、はりはがしできるタイプの両面テープについても、 並行して (というかもうちょっと前から) 耐久テスト的なやつを続けているが、 こちらはニチバン (ナイスタック 両面テープ弱粘着タイプ) も ニトムズ (はがせる両面テープ) もガッツリ貼りついて、 端から剥がれてくるような気配は微塵もない。 さすがは両面テープなだけのことはある (なにが)。 まあ、のりの層の厚さからしてぜんぜん違うしねえ。当然といえば当然か。
追記: 正方形のメモ用紙を、縦横と表裏を気にせず使用したため、 紙の反る向きの違いで剥がれ具合に差があったことが後に判明した。 向きを揃えて検証し直した結果、いずれも貼り付き具合にほぼ差はなかった。 ザツなテストはダメですな…。 なお、貼り剥がしの繰り返しによる粘着力の劣化具合についてはいずれも未検証。

2024-1-8 (Mon)

> 成人の日か。成人の日に限らずだけど第2 月曜に移行とかくだらん変更考えた奴は誰なんだろうなー。
> sabimaru アカウントの gmail に英文メールが届いていたので、 また新手の spam か、と思ったら bluesky の招待メールだった。 昨年末…クリスマス頃に、自分で招待申請していたんだった。 bluesky は元 twitter 創業者の始めた sns だが、 今のところは招待制で、 招待申請しても返事は待てど暮らせど来ないとか聞いてたんでこんな早くに来るとは思ってなかった。
で、とりあえずアカウント (ID) はいつものように sabimaru で、と思ったら既に取られていて使えない。 なんと。 まだ招待制なくらいの (いろいろ機能がまだ出揃ってない) 段階で既にこのアカウントを取られていたのは初めてだな…。 元々、比較的 unique な字面だし、滅多なことでは (世界規模で見ても) 他人とカブったりはせんじゃろと思って使い始めたんだけど。 そのうち、海外で sabimaru だの zabimaru だの使ってるのを時々に見るようになったしなあ。 アニメとかゲームとかで (キャラクタやアイテムの名前などで) 近い語が使われてたりするっぽい。詳しくは知らない。 しょうがないんで u を落として sabimar で登録しておいた…。 なお sabimaru を先に登録したアカウントも見てみたけど、なーんにも使ってなかったぞ。ID 譲れや (ここに書いてもしょうがない)。
さて登録したのはいいけど、フォロー先探すのめんどくさいなあ…。 しばらくは放置に近い状態になるじゃろうな…。
で、これっててっきりスマホアプリからしか使えないんだと思ってたんだが、 ちゃんとフツーにブラウザからも使えるのね…。 まあ twitter もそうだったし、mastodon もそうだし、そりゃそうか。 なんでアプリからしか使えないと思い込んじゃったんだろ。 あとは PC 上から使いやすい、操作性や機能が tween または opentween コンパチな専用クライアントがあればな。
> 腹具合がこのところ不安定だ… (このところでもないな、ずっとだな)。
> Linksys って cisco の子会社 (買収された会社?) と思ってたが、認識がちと古かった。 今は中国企業に買収されとるんだな。そうか…。
> 先日買ったフライパン専用のクッキングシートを使って、フライパンで餅を焼いてみた。 問題なく餅は焼けたが、紙は焦げてぼろぼろになった…。 以前、普通のロールのクッキングシート使って焼いた時も同じだったなー。 紙が焦げるのは温度が高過ぎるせい、と説明にあるけど。 でもあれより弱火にして餅はちゃんと焼けるんだろうか。 使用は 20分が限度って書いてあるんだけど弱火では 20分以上かかったりせんじゃろうか。 まあ今度試すだけ試してみるか…。 そして紙の焦げとは別に、フライパンもどんどん真っ黒になっていく (フッ素樹脂加工)。 買い換えないとだめかなやっぱり。

2024-1-9 (Tue)

> 今日はすーすーしてさむい…。
> このところ LF1 のズームレバーがおかしい。 望遠 (T) 側へのズームはとりあえず機能するが、広角 (W) 側が認識されず、 レバー押しっぱなしにしてるのに T→W から W→T へ勝手に切り替わったり、 W へ移行する速度がやたら鈍くなったりする。 あと T のどんづまりまで行って W に切り替える時になぜかズームとはぜんぜん関係ない、 液晶モニタと EVF の切り替えが生じてそこで止まる、とかわけのわからん挙動になることも。 しばらくいじってるうちに復調してくるんだけど。 こういう、スイッチがダメになりかけの不調って対処のしようがないんだよなあ…。 一度ダメになり始めるとどんどん悪化していく一方で。 XQ1 もそれで背面のコントロールダイヤル (正式名称は知らない) がダメになってしまった。
LF1 ていくらで買ったんだっけ。中古で… 15K しないで買ったんだったか。 まあ最終的には廃棄でもしょうがないかな…。
XQ1 も…やっぱり中古で 15K くらいで買ったのか。お揃いで不調…。 こっちもまあ廃棄もやむなしかなー。 もったいないけど。 誰か (不調ありを了解済で) もらってくれる人でもいればあげるんだけど…。

2024-1-10 (Wed)

> cent browser のマルチプロフィール間で bookmark を同期させる方法はないのかな、とちょっと検索してみたが、 なんらかの形でどこかしらにログインしないとどうもダメっぽいな…。 でも google なんぞにログインして google に bookmark 渡したくないし (ムダな抵抗)。 といって拡張機能提供してるところにログインするとかもなんとなく気が進まんし…。 エクスポート→インポートでできないか試してみたが、 既存のブックマークの下に「インポートしたブックマーク」というサブフォルダの形でまるごとぶら下がるだけなんで、 “同期”とは違うんだな…。 ブックマークマネージャで、元からあるブックマークデータを手動で削除して、 ぶら下がっている「インポートしたブックマーク」を手動で 1階層上にまるごと移動する、とかしないと。 毎度毎度そんなんやってられんもんな…。
> トイレのタンクにつながってる水栓のあたりから水漏れがしていたのに気づく。 床に小さく水溜まりができとった。 いつ漏れたのかわからない。 継続して漏れてる訳ではなく、今は水は出てないようだが…。 しばらく様子を見て、水漏れの起きる条件を調べないといかんか…。
> Yahoo!ショッピング、の某商店で、某商品をポチったんだが。早朝。 夕方、「Amazon」から、差出人が見たことのない個人名、品名が型番だけで、中に何が入ってんのかゼンゼン分からん荷物が届いた…。 もしかしてアレかな…と思って、先述の某商店の企業情報を見たら、代表者名が件の荷物の差出人名だった。 いや Amazon 倉庫から送ってくるのはいいんだけどさ。 発注から配達まで超迅速なのもいいんだけどさあ。 送り主も中身も分からん状態で送ってこられるのはちょっとねえ…。 最近無断でナニか送りつけてあとから高額請求してくるような詐欺みたいなのもあるしさあ…。 そのショップは、Yahoo!ショッピングから「優良配送」とかいう指定がされていたんだが。 これは配送が一定基準よりも速ければつけられるらしいんだけど、 いや速けりゃそれだけで「優良」ってもんじゃないと思うんだけどなあ。 って Yahoo! のことだからそんなところまでちゃんと考えてはないよなたぶん…。

2024-1-11 (Thu)

> なんかこのところエアコン入れっぱなしで寝ちゃってるなあ…。 なんとなくだが寒いと眠りが浅くなるような気がして。 エアコン入ってる間は室温 20℃くらいは維持できてるが、 止めると数時間で 16℃とか 14℃とかに下がっちゃうんで…。 もうじじいなので、生活環境の温度調整ではあんまし痩せ我慢しないようにすることにしたい。 でも電気代がなあ…。 まあ夜具がちゃんとしてればいいだけなんだけど。夜具代と電気代の天秤…。
> Yahoo!プレミアム、名前勝手に変えちゃって LYPプレミアムになっちゃってるが (LYP = Line Yahoo Paypay らしい。勝手に Line 入れんなや)、 それは置いといて、 Y!mobile ユーザは Yahoo!アカウントと紐付けすると無料で Yahoo!プレミアムに自動入会 (というのか) する仕組みになってるんだが、 特典のひとつだった「読み放題プレミアム」っつうサービス[11-1]が、 3月いっぱいで終了とシレッとアナウンスが出とった。 Yahoo!プレミアムのサービス縮小する一方じゃん。 いやほんとヒドいもんだ。 ワシはオマケの無料会員だからいいようなものの、 毎月料金払って会員になってる人はどんどんヤメてんじゃないのかね。 それで維持できなくなってサービス終了してさらに会員減って…の悪循環で完全終了一直線だったりしてな。分からんけど。
そういや LYP プレミアムつう名称変更に限らずだが、 Yahoo! のサービス、特に割引だの特典だのも、 「LINE アカウントとの紐付け」が前提条件にどんどん入れ (すげ) 替わってるしな…。 LINE アカなんか死んでも作らねえっつうの。 まあどんどん後腐れなくいつでもヤメられる心構えになれるんでそれはそれで個人的には構わないけど。 ただヤメても移行する先のめぼしいアテがないだけで。
> 引き続き、性懲りもなく今度は液体のり方面を試そうと、トンボ鉛筆の「PITマルチ2」というやつを買ってみた。 これも水性形接着剤で、成分はアクリル樹脂 50% に水。 乾く前に貼れば強力接着、乾かして使うと貼り剥がし可になるという。 のりの口も細いノズルと幅広のノズルの 2つあって、 幅広の方は、シリコンゴムっぽい、先端がななめ形状のハケ?の真ん中に穴があいていてそこから接着剤が出てくるのをゴムで平らにならす感じ。 細い方は普通に細いノズル。 なお溶媒は水なので、ノズルの方で塗るとしわしわができる。幅広の方だと塗り広げるためか、しわが目立たない…。 そして乾かすと貼り剥がしできるということは、はみでたのりはいつまでもぺとつくんだなこれ。 粘着力は、しっかり塗ればしっかりつく感じ。乾くまで多少時間かかるけど。 ニオイはアクリル系樹脂のちょっといい香りでクサくなかったのはよかった。 同じ PIT のスティックのりのあのクサさじゃなくてほんとによかった。 あと、のりの耐水性はそこそこあるっぽい…。まだちゃんと検証してないけど。 酢酸ビニルエマルジョン系の接着剤 (木工用ボンドとか) なんかだと、乾いた後も水に濡れると溶けて剥がれちゃうんだよな…。 唯一惜しいのは、水ベースなので塗る時にやっぱり紙がちょっとシワになるところだが、これはもうしょうがないか…。
> トイレの配管からの水もれだが、どうやら便座に腰をおろしている間だけ少しずつ漏れることが判明した。 配管 (水栓) の真下の床が乾いているのを確認して、便座に腰掛けると、 しばらくして間欠的に水音が始まり、見ると小さめの水たまりができている。 その後トイレから出てしばらくして見ると水たまりは蒸発して消えている。 座ることで配管に微妙に歪みが生じるかなんかして、 もう劣化してるパッキンかジョイントか知らんけどそのへんからちょびっと漏れてるみたいな感じ。 なるほど。 まあ大した量でもないのでとりあえずは保留かな…。ちゃんと直すのメンドくさそうだし。
> 新商品らしい明治エッセルスーパーカップ (ラクトアイス) の「バターサンド味」がおいしかった。 クッキー地のかけらが入っていて、「アイスが 99% 占めてるバターサンドアイス」を食ってるみたいな感じ。 これはまた 3回くらいリピートしそうだな (そして 3回くらいで堪能し終えて飽きる)。
> 八代亜紀さんの訃報。12.30、73歳。急速進行性間質性肺炎。膠原病の闘病中だった由。
> 中村メイコさんも亡くなってたのか…。12.31、89歳。肺塞栓症。

購入記録

  • 雑誌「まんがライフオリジナル」2024.2 竹書房
    • 不遊美堂家の名にかけて! (師走冬子)
    • リコーダーとランドセル (東屋めめ)
    • のみじょし (迂闊)
    • 晴れのちシンデレラ (宮成楽)
    • ちぃちゃんのおしながき (大井昌和)
    • ねこようかい (ぱんだにあ)
    • よそじとふたごのメシ事情 (小坂俊史)
    • だもんで豊橋が好きって言っとるじゃん! (佐野妙)
    • なんでモモさんは (むんこ)
    • ねこまた印の染物屋さん (宇仁田ゆみ)
    • ポヨポヨ観察日記+(プラス) (樹るう) (隔月連載)
    • チート転生した猫は嫁の膝で丸くなりたい (樹るう)
    • 鬼桐さんの洗濯 (ふかさくえみ)
    • 動物のおしゃべり♥ (神仙寺瑛)
    • 未熟な魔法使いと僕(しもべ) (あしや稚浩) (新連載)
    • 毒を喰らわば皿までも? (松阪)
    • 恋愛感情のまるでない幼馴染漫画 (渡井亘)
    • 雑兵めし物語 (重野なおき)
    • スパロウズホテル (山東ユカ)
    • 推しの為ならなんでもします! (おーはしるい)
    • みこどもえ (吉良さゆり)
    • 中年女子画報 (柘植文)
    • ギャル医者あやっぺ (長イキアキヒコ)
    • ぼのぼの (いがらしみきお)
    • 新フリテンくん (植田まさし)
    • ネコぐらし (深谷かほる)
    • 全ての映画は、ながしかく (施川ユウキ)
    • 目次4コマ:ポポ時評 (施川ユウキ)

蛇足的脚注

11-1 : 読み放題プレミアム
対象雑誌を無料で無制限に閲覧できる。 対象雑誌は時々勝手に入れ替わる…。 つまり自分が読みたい雑誌があるとは限らないし、あってもずっと購読できるとは限らない。 なお当初は大量の懐かしいコミックスも無料で閲覧できたが、 ある時を境にそっちは提供終了してしまった。ほんとダメ。

2024-1-12 (Fri)

> さむい。トイレ内 7℃だった。今冬最低記録…。
> 年末、業務スーパーで気まぐれに買ってみた冷凍刻み青ねぎの残りが、冷凍庫内でそこはかとなく臭気をまきちらしてるんで[12-1]、 ぼちぼち片付けちゃおうと、卵 3つ溶いてねぎぶっこんでフライパンで焼いてみたんだが。 もうこのうえなくべったりこびりついた。 油もけっこう (ワシにしては) たっぷりめに入れたし火加減もあんまし強くしないようにしたつもりだったが、ムダな努力だった。 うーんこりゃあやっぱり買わないとだめそうだなあフライパン。
US 版もあったのか。基板から録ったらしい音。FM 音源と PCM の組み合わせ。 なお歌は好きだけどゲーム自体は一度もやったことない (どんなゲームかも知らなかった)。

蛇足的脚注

12-1 : 臭気を…
ぼろい (昔の設計の?) 冷蔵庫だからか、安冷蔵庫の宿命か、家庭用冷蔵庫の仕様か、使い方のせいかわからんが、 定期的に霜取り運転で中がうすぼんやりあったかくなり続けて中のものがことごとく溶けかけ、 また冷やされて固まり、を繰り返して劣化していく過程で、 溶けかけたネギがポリ袋を通して臭気を庫内にまき散らすのだ…。

2024-1-13 (Sat)

> きょうもさむい。
> 先日 Yahoo!ショッピングの、発注した当日「Amazon から」到着したのとはまた別のショップでも、買い物してたんだが…。 3日たってるけどまだ発送の連絡がない…。 よく見たら「受注から 6~7日以内に発送」とかすげえ悠長なことが書いてあった。しまった。気づかなかった。 速けりゃいいってもんじゃないけどノンビリしてりゃいいってもんでもないよなあ…。 なんでそんな時間かかってるんだろう。 無在庫販売でもしてんのかしら…。 万一やってたら Yahoo!ショッピングの規約違反だろうからたぶんそれはないだろうけど。 Amazon なんかだと、激安なかわりに中国から直送で届くまで 2週間、みたいな商品があるけど (製造元が中国のやつ)、 そういう類の商品でもないしなあ…。ナゾだな。

2024-1-14 (Sun)

> ネットの記事からたどって試しに見てみたら面白かった youtube チャンネルの、 柴崎春通氏って昔講談社フェーマススクールズ (KFS) の講師だったのか。へー。 柴崎氏のチャンネルにゲストで山田五郎氏が出とって、 山田氏は昔講談社の編集者で柴崎氏は KFS の講師で、みたいな縁があったとかいうのを、話のとっかかりで言っとった。 当時直接の面識はもちろんなかったろうけど。 なお KFS は 2020年に事業を畳んで、現在は存在しない。
> 某ドラッグストアでまた菓子類をバカ買いしてしまった…。 もうだめだ。
おおなんじゃこりゃ。 2万か…うーむ…。

2024-1-15 (Mon)

> ふと不二家の店舗 (レストラン) を検索してみた。 以前、どこかのブログで不二家のエビフライが好きみたいな記事を見かけて、遠い記憶がちょっとよみがえったんで…。 子供の頃、親につれられて、不二家のレストランでエビフライ食べるのが楽しみだったことがそういえばあったなあ…と…。 たまにしか行かなかったし、トータル回数はたぶんそんなにはないと思うが。 そもそもいつ頃、どこのレストランでだったのかもよく覚えてない…。 そして今なら分かるが好きだったのはエビフライそのものよりもタルタルソースだったんだろうな。 家じゃそんなシャレたモン出たことなかったし (マヨネーズか中濃ソース)。 レストランは、ウチからだと池袋東武の 13階にあるのが一番近いのかなあ。 まあ、たぶん行かないとは思うけど…。一人で外食するのはあんまし好きじゃないのでな。
> ずっとリピ買いしてた手拭き用のペーパータオル (Arハンドタオル) が販売終了しちゃったんで、 いろんなメーカーのいろんな製品を試し用にちょっとずつ買ってみておいたのを、ひとつおろした。 そしたらなんか明らかに一回り小さい。あれ、こんなに差があったんだっけ。
メーカー製品サイズ(mm)面積比(Ar比)200枚あたり単価(円)
あらた/和光製紙Arハンドタオル220×230100%121.6
丸富製紙花束ペーパータオル220×20087%140
あらた/丸富製紙HouseLabハンドタオル220×20087%150
アスト(中国製)アーネストペーパータオルエコノミー220×17074%150
丸住製紙ペーパータオルエシュット220×230100%145
丸住製紙ペーパータオルエシュットライト220×230100%140
丸住製紙ペーパータオルエシュットホワイト220×230100%145
そうかーけっこう違ってたんだな。 まあでも一回り小さいくらいではそんなに支障なさそう。 なお、さらに小さいペーパータオルも小さいなりに使いどころはあるから、 ムダになったわけではない。 あと、結構近所のスーパーとかドラッグストアとか百均とかにも売ってるんだけどね。ペーパータオル。 スーパーのだとパルプ 100% で食品にも使えるようなのが多くて使い捨てにはちょっともったいないし、 再生紙系でも薄くて紙質やわやわでちょっと頼りないのが多いんで、候補に入れてなかったんだけど。 そっちはそっちでまたいろいろ買ってみて比べてみるかなあ…。暇人だし。
> ヤンチャリカって阿久悠作詩だったのか! (作曲は小林亜星) ちょっと油断してるとどこにでも出てくるな阿久悠と秋元康 (なんの油断だ)。
> 紙用ののりの探求の旅が続いちょる。
サクラクレパスの「クラフト小町」というのも入手してみた。 これも水性形接着剤。成分はエチレン・酢ビ共重合樹脂が 55% に水。 まず、ノズルがめっちゃ細い! 乾きも速いようで、紙 (メモ用紙) に塗ったあと付属のヘラで延ばそうと思ったらスルーと延びきらなかった。 すでにちょっと固まりかけてた。 そして水 45% なので、やっぱりシワになる。まあそういう宿命だな…。 乾燥後は、しっかり貼っついてる。 でもシワシワのまま固まっておった。 霧吹きで水をかけてしばらくしてから剥がしたら、剥がれた。 つまり水には溶ける。 まあ水性形接着剤は耐水性がないのはしょうがないかね。
牧野冬樹。 本人の口から、答えるのに都合のいい質問だけ選って、 ゴマカシも入れつつ全て答えている。 コメント欄は閉じており、高評価はひとつも入ってない (1年前の投稿で閲覧数 3600件)。 まあなんというか、いろいろ考えるもんだな…。
見ると、youtube にジャンクカメラ買って修理して eBay (など) で高く売って稼ごう、的な動画上げてる奴がテンコモリにいるなあ…。 このへんのルーツは例のカメラ転売塾あたりなんだろうな…。 MLM と構図がまるっきり同じだなあ…。

2024-1-16 (Tue)

> メモ。「あやかし浮世絵導師」ちさかあや。 ちょっと藤田和日郎に似てる…。勢いが。
> android の機能で SD カード (外部ストレージ) を内部ストレージ化して使ってる場合、 SD にデータだけでなくアプリも一部入っちゃってる訳だが、 どうやればこの状態を壊さずに SD カードを換装できるんかのう。 フツーの (外部ストレージとしての) 換装手順はだいたいすぐ見つかるんだが。 一旦アンインストールなりして内部ストレージ化を解除できる状態にして、 内部ストレージ化を解除してから換装して、 おわってからまたインストールし直して設定し直すとかしないとダメなのかね…。 試しに chatGPT にも聞いてみたけど、考えたらこいつ平然とウソつくんでアテにできないんだった。 内蔵ストレージ容量が小さいといろいろ難儀なもんなんだな…。 スマホ (android) 使ったの今の機種が初めてだったからそのへんの機微はぜんぜん分かんなかった。 といっても仮に分かっていてもたぶん今の機種 (Android One X5 (X5-LG)、内蔵ストレージ 32GB) を選んだろうけど…。
> cent browser の (複数プロフィール間での) bookmark の同期用に、 拡張機能の xBrowserSync を試してみた…。 結局 https://api.xbrowsersync.org/ との同期になっちゃうんだな。 ただ opensource なんで、自前のサーバに自前のホストを立てることもできるっぽい。 linux か win になるようだが…。 まあいいやメンドくさいし…。個人情報や認証用情報が入ってる訳でもないし…。 1つのプロフィールで (パスワードを決めて) まず同期設定すると ID が振られ、 そのプロフィールの bookmark で初期化される。 相互に同期させたい別プロフィールではこの ID を使って同期設定すると、 bookmark は最初のプロフィールのやつに上書きされちゃう。 その後は自動的に、どちらが更新されてももう片方 (3つ以上も可) に反映される。 うん…これが拡張機能に頼らないとできない設計ってやっぱりちょっとアレだよな…ブラウザくん…。
> 三菱鉛筆の、際立つ黒さがウリの水性ボールペン uni-ball one の黒がなぜひときわ黒なのか。 よくよく見るとインク部分が光を反射してないように見える。 携帯顕微鏡 (60~120倍) で拡大して他の水性ボールペンのインク痕と見比べてみた。 ぺんてるのエナージェルとか、ゼブラのサラサクリップとかは、 インクの線のあとがちょっとテカっている。 一方 uni-ball oneのインクの線のあとはテカってない。 これはインク (顔料性インク) の粒子が粗いめで、光が反射しにくいんだな。 ポスカのインクの線と同じだ。 あれも粒子が粗いめで、書いた線はつや消し黒になる。 そういやポスカも三菱鉛筆だった…。 なるほどそういうわけか…。と納得の瞬間であった。 まあボールペンタイプだから、インクづまりを避けるためにポスカよりは粒子は細かいんだろうけど。たぶん。
…「三菱鉛筆」「黒」でふと思い出した。 むかーし、北島三郎が歌っていた三菱のボールペンの CM ソング。 「ボールペン 三菱マークのボールペン 軽く書いても まっくろけのけ これでも 30円 まっくろけのけ」 検索したら Wikipedia にちらっと記述があった。 「まっくろけ節」の替え歌だった。 えー 1969年か…。よく覚えてるなーワシ。 三菱鉛筆は昔から「黒味」にこだわりがあったのかね。 そういや当時の油性ボールペンはインクの色味がちょっと薄くて紫がかったのもあったりしたな。
> y!mobile 以外のキャリアに移るとして、候補はどれくらいあるんだべ、と何度めか覚えてないがザツに探してみる。 口座引き落としが使えてなるべく安いところ、という前提だと、 uq mobile か、irumo (ocnモバイルone を docomo が買収してつぶして代わりに始めた劣化版サービス) くらいしかないのかな。やっぱり。 電話料金定額オプション (一定時間内または時間制限なしでかけ放題定額) は、実際電話する機会はもうないのでつけなくてもいいな…[16-1]。 携帯電話料金の 30秒 22円 (税込) は高くてムカつくけど。
irumo は、初期費用はオンライン手続きなら無料。 0.5GB/月で docomo のメアドなしで税込 550円/月らしい、ただし通信速度が 3Mbps、0.5GB 超えると 128kbps。 使える回線も 4G まで (5G は使えない)。 このプランに関しては、セット割的な割引オプションは一切なし。 ただ dカードで払うと 187円安くなるらしい (要らん)。 あとは災害時とかは他のプランより先に速度制限かけられるらしい。ヒドい。ホントにおまけサービスか。 オプション類は 5分無料通話オプション 880円、かけ放題 1980円。ドコモのメアド 330円。 どうせ電話なんざいざって時しか使わんだろうし、普段は通信速度しょぼしょぼでも問題ないけど、 0.5GB プランはちょっと制限が多くて、その肝腎のいざって時に電話やネットが使えないんだと意味がないなあ。 もうひとつ上のだと 3GB/月で税込 2167円になるんだな…。こっちは超過時の速度制限も 300kbps とちょびっとゆるい。 で、docomo 光だのなんだのと組み合わせると安くなるカラクリ。 まあでも現状でも毎月 3GB の 1% も使ってないからなあ…。0.5GB あれば用が足りちゃいそうなんだよなー。 生活パターンが現状のままなら。 容量 1GB/月くらいで制約がほかの 3GB とかと一緒で料金 1000円台の選択肢があればいいのに。
uq mobile は、基本いずれのプランもセット割で安くするパターン。 基本料が 2K 台半ばに設定されとって、 そこからいろいろ割り引いて実質的にお安い、というやつ。 それらセット割引を適用しないと、 例えば 20GB に 10分通話無料オプションのついたコミコミプランは約 3.3K/月と今よりも逆に高くなる始末。 トクトクプランは基本料金だけで 3K 台半ば。 ミニミニプラン 4GB/月というやつでオプション (通話定額とか) をなにもつけずに 2K 台半ばか…。 通信容量は今 (3GB/月) よりあるけど、そもそも現状 3GB 毎月ほぼ使ってないしなあ。 それ考えると irumo より高えなあ…。あと初期費用で必ず 4K 取られる。
いずれにしても端末は自前で別途用意せにゃいかん。sim フリーにしておきたいが安く入手するための知識とかぜんぜんないしねえ…。
> 紙に使う用の、耐水性のある接着剤 (のり) として、結局溶剤形接着剤を買った。 セメダインのビニール用セメダイン、これはもろに有機溶剤のニオイ。主成分は塩化ビニル樹脂。 コニシの速乾Gクリアはこれもなつかしの、合成ゴム + 石油系なニオイ。主成分はスチレンブタジエンゴム。 どっちも昔よく使ってたやつだなー。 他にスチロール用接着剤とかも使ってたっけ。 でも確かスチロール用は硬化した時に柔軟性があまりないタイプで、紙用には (場合によっては) 若干使いづらかったような記憶がある。 一番最初は、ペーパーセメントとかコクヨのペーパーボンドとか使ってたこともあったんだけど (シワにならない糊! というのが当時のワシ的にはだいぶ画期的だった)、 ヤツらの主成分は天然ゴム系で、時間がたつと劣化して変色したり剥がれたりするので一時的な使用にしか向かない、というのが当時分からなくて、 後日ひどい目にいろいろあったので、それから成分には気をつけるようになった…という経緯がある…。

蛇足的脚注

16-1 : 電話料金定額オプション
現在「スーパー誰とでも定額」をつけているが、 これは Y!mobile の PHS (サービス終了) からスマホ乗り換えキャンペーンで料金ゼロ円だったのでつけたやつ。 結局活用機会はほぼなかった。

2024-1-17 (Wed)

> このところ寒い…。 エアコン設定よりも室温の方が低い (設定 22℃室温 20℃)。 もうちょい外気温が上がるとこの関係が逆転するんだが。
> 排水口の水切り用にストッキングネットを使ってるんだが。 これって食品にも使えるんだろうか…とふと思ってしまった。 いや、茶葉捨てる時にこれ使うとラクかなあとか…。 製品のパッケージには、特に食品に使えるとも使えないとも書いてないんだが。 ざつに検索してみた範囲では、水切りネットを料理に使うとベンリですよ的な記事も見かけたけど、シロウト記事だからなー。 安全性の保証にはならんなあ。 とりあえず耐熱 200℃とあるから、茶をいれるのに耐えないことはなさそうだが…。 そしてニオイをかいでみても特に化学的な成分のニオイも石油的なニオイもしないが…。 ストッキングタイプのネットではなく、茶葉専用の不織布の袋 (パック) は売ってるけど、 あれだと目が細かすぎて茶の抽出が不足気味になったりして茶の味がちょっと違っちゃうんだよな。 あと口の閉じが勝手に開いて茶葉が外に出ちゃったりとかもするし。
とりあえず中性洗剤でもみ洗いしてから、試しにいっぺん使ってみた。 ストッキングネットだとだいぶ目が細かくて目詰まりするかと思ったが、 細かい茶葉は漏れ漏れで、ネット使ってない時と変わらない感じ (なお急須内のストレーナーの目がとても粗いので (そういう製品)、いつも茶漉しも併用して注いでいる)。 というわけで不織布製のパックのような茶の抽出具合への影響もなさそう。 ただ、いちいち事前に洗う手間はちょっとメンドくさいかな…。
> 先週 Yahoo! ショッピングの買い物の最後のひとつが、 発注から 1週間かかってやっと届いた。 フツウの厚手の紙の封筒に、クッションもなにもないハダカの状態で入って送られてきた。 うーん。まあ無事届いてるからいいけどさ。 国内発送で 1週間はやはりちょっと遅いよな…。次からは配送までの期日も気をつけて店を選ぼう。

2024-1-18 (Thu)

> ウチのぼろい win7 環境 (t440p) の、 bluetooth オーディオの音質がアカン。 マイク付イヤホンなので、ステレオ接続とヘッドセット用接続 (モノラル) の 2つ接続されるうちの、 モノラルの方は切ってステレオ接続だけにしているが、妙に音がきちゃない…。 画像で言うと減色処理したみたいな音。 だいぶいろいろ検索かけてみたり設定も探し回ってみたりしたが、解決せず。 うーんなんでだ。 スマホとペアリングした時は何の問題もなく鳴るんで、イヤホン側の問題でないことは確かだし、 イヤホン側の対応 codec は SBC と AAC なので (つまり PC スマホいずれとも SBC でつながってるので)、 codec のせいでないことも確か…。 あとは PC のヘッドホン端子に有線イヤホンをつないだ時も特に音は荒れないので、 やっぱり bluetooth のドライバなりなんなりのせいなんだろうけど…。 とっくにサポート終わってる環境だから、 ドライバのインストールし直しもなんかうまいこといかなかったりする…。
で、これって PC の bluetooth を経ずに、 外付の bluetooth トランスミッタを使ったら解決しちゃうんでは…とふと思いついてしまった。 PC からトランスミッタへは USB や外部オーディオ出力経由で音声データが渡る形で、 PC の bluetooth 周りは完全にバイパスされる。 うーんちょっと余計な出費になるけど探してみるか…。 と思ってザツに情報を漁ってみる。 しかし bluetooth 周辺の規格とか、なんかよくわかんないなあ…あんましちゃんと把握でけてないや。 ↑上の方で書いた codec とかも今回調べるまでまったく把握してなかったし。
bluetooth profile:
A2DPadvanced audio distribution profile音声送信
AVRCPaudio/video remote control profile音声送信 + リモコン操作
codec:
SBCsub band codec標準、音質並、遅延220ms
AACadvanced audio codingiPhone など apple 系、遅延120ms
aptXaudio processing technologyandroid、高音質、遅延70ms
aptXLLaptX Low Latencyゲーム機など、遅延40ms
LDACSONY が開発したやつ
> 電動歯ブラシ (philips ソニッケアー イージークリーン HX6521) の歯ブラシパーツを交換 (久々に!) する時ふと見たら、 本体のスイッチ部分がなんかヘン…。 老眼鏡かけてよく見たらスイッチのゴムが破損しておった。おおう。 これ何年使ってたっけな…約 6年か。 スイッチのゴムに穴あいた以外はまったく問題ないんだが。 うーんそうか。 ちなみに同型の製品は既に製造終了している模様。 替えブラシとか充電器とかは互換性あるんで、 現行製品の安いやつに買い換えればいいだけなんだけど。 値段も大体同じくらいみたいだし (およそ 5K 弱くらい)。 でもなースイッチのゴム以外はほんとになんの問題もないんだよな…。 たまに、philips の電動歯ブラシは数年でモーターがヘタって買い換えが必要とか書いてるユーザ (レビュアー) がいるけど、 どんな使い方してんだろうな…。 まさかパチモン掴まされたりとか、ぜんぜん別製品を勘違いしたまま使ってる、なんてことはないよな…。さすがに…。
> 近所のセリアに、自転車のタイヤの英式バルブ用の、簡単バルブが売ってなかった。 キャンドゥにはあったんだが…。 同じ百均でも品揃えってけっこう違うんだな…。 つーか、百均ならどこにでも置いてるくらいの勢いの製品だと思っとった。 卵に穴開けるやつとかと同じくらいに。 過去 2回ほど買ったけど、メーカー違ってたし (つまり複数のメーカーが手がけているくらいには売れてると思われる)。 簡単バルブは自転車店で売ってたやつよりも百均のやつの方が性能がよかったりするんで[18-1]、 今後も末永くずっと売ってて欲しい。
まあ Amazon で検索すると大量にヒットするけど…。 でも Amazon のはだいたい見出し先頭にメーカー表記がない (本来は規約違反らしい…大量にあるけど…) か、 そんなに要らねえよっていうくらい大量のまとめ売りか、どっちかだからなあ…。
地震研は約2.2mの隆起が生じたと推定している。
また、輪島市輪島崎町竜ヶ崎でも同様に約1.4mの隆起が生じたと説明している。
まあ gmail は今後どんどん不自由不便になっていくんだろう。

蛇足的脚注

18-1 : 簡単バルブの性能
自転車店でつけてくれたやつは、大手メーカーの製品でちょっとお高いやつだったんだが、 中の逆流防止弁をバネで引っ張る構造になっていて、 空気入れるのにかなり余計な力が必要だった。

2024-1-19 (Fri)

> 購読雑誌 (4コマ誌) を電子版に切り替えようかなあ、としぶしぶ考え始めた…。 片っ端から休刊するし、移籍先がオンラインのみだったりするし…。 物理的な置き場所がもうカツカツだし…。 まあ、まだなんの準備も調査もしとらんけど。
> 思い付きで、手持ちの CD のライナーのテキスト起こしを始めてしまう。 とりあえず「堀江美都子テレビまんが主題歌のあゆみ」と「堀江美都子テレビまんが主題歌のあゆみ2」。 前者は、むかーしスキャンした (あまり解像度の高くない) スキャン画像はあったのでそれを利用。 後者は比較的最近 (中古で) 入手したのでライナーはスキャンしとらず。 スキャナ引っ張り出すのがメンドくさいので (せっかく買っといてもったいねえ) デジカメで撮って。 OCR にかけるのが主目的なので多少歪んでても構わず。 いずれも段組ごとにバラして、 PC のブラウザから google lens に順次食わせて OCR でテキスト化して、 あとはキャプチャ画像を目視しつつ手で修正をほどこして完了。たいへんめんどくさい…。 google lens の OCR が文字認識は比較的優秀なんだが、 行の順番をなぜか勝手に入れ替えたり、途中をまるまる抜いたりする症状が直らないんで、 そのへんの手当をしないといけないのがめんどいな。 まだ他にも 2枚組とか 3枚組とかのライナーでテキスト起こししておきたいやつがいっぱいあるんだがなあ。 このめんどくささがネックだわ。
> スマホの買い換え候補機種探しなどを始める。 キャリア変更するかどうかまだ思案中ではあるが、予備的な情報収集の一環として…。 今の端末 (Android One X5) は PHS から移行 (しぶしぶ) した時に y!mobile から提供された移行キャンペーン特典の無料端末 (のひとつ) で、 メモリとストレージ容量がちょっと少ない (4GB / 32GB) 以外では特に不満などはないんだけど、 docomo や au 系のキャリアでは対応バンドが違うために十分機能しないらしい。 Android One は y!mobile 用に対応バンド絞って作ってるっぽい。 どこのキャリアでも専用端末はなんかそんな感じらしい。 そんなワナがあったとは。いやまあ薄々知ってたけど。 今回はどこのサービスでもダイジョブな SIM フリー端末から物色中。 仮にちっとくらい安くてもキャリアに紐づいちゃってる端末はやめておきたい。 処理速度はまあフツーで。 防水防塵は欲しい。できれば耐衝撃も欲しいが… (今の端末は MIL 対応なんじゃよな)。 あと Felica 対応してる方がええかな…モバイル Suica とかおサイフケータイ[19-1]とか一切使っとらんけど、 無接触カードかざして中の情報を読めるだけでも便利なんで…。 いや今使ってる端末を Felica 読み取り用に使い続けるんでもいいか。 カメラはどうせ QR コード読み取りやレシート類のキャプチャくらいにしか使わないんで、最低限それらに使えればよし。 そもそもカメラ部の物理的機械的制約もあるから結局どうしたって演算でぶりぶりに加工生成せざるを得ないしなあスマホの場合[19-2]。 日本はくそローカルルールでわざわざくそでかいシャッター音響かせないと撮影できなかったりするのをやめて欲しいけど。 それはカメラ性能とはまた別の話だが。いずれにしてもスマホカメラには期待も失望もあまりしてない (それほど関心が向けない)。 ワンセグの類は要らん (つっても今どき、まして SIM フリー端末で搭載してる機種はないだろうが)。 画面解像度は現在が QHD+ (3120×1440。HD = 1280×720 の縦横 2倍に長辺を嵩増ししたサイズ) なので、 最低でも FHD (1920×1080) 以上…できればもっと欲しいけど[19-3]、値段がな…。 内部ストレージも 32GB ではぜんぜん足りてないんで、なるべくでかい方がいいが…。 現在は microSD で 128GB 足して内部ストレージ化して計 160GB のうち 40~50GB くらい使ってるんで、 …まあ最低でも内蔵 128GB ほどあれば足りるじゃろう。 そんなにデータをどんどん溜め込むような使い方もしてないし[19-4]。 で、あんまし高いと買えないので値段が手頃で…。 あんまし古くないやつ…。 あとできれば中華スマホは避けたい。 とか条件を追加していくとどんどん候補がなくなっていく。 なお「バッテリーを自分で交換できる」も条件に入れたいが、 この条件に合致する端末は現在ほぼないので、入れたくても入れられない…。
> キャンドゥにまだ簡単バルブ売ってるかなと思って偵察に行った (久々)。 まだちゃんと売ってた。よし。 文具コーナーでコクヨの消しゴム resare (リサーレ) を発見。 100円で売れるようにちょっと小振りのサイズになっとった。 商売頑張ってんなーコクヨ。

購入記録

  • 雑誌「週刊漫画TIMES」2024.2/2 芳文社
    • 企画:「瓜を破る」「めぐる未来」ドラマ特集
    • 瓜を破る (板倉梓)
    • 卵と鶏 (辻やもり)
    • 解体屋(こわしや)ゲン (原作:星野茂樹/石井さだよし)
    • 神様のバレー (原作:渡辺ツルヤ/西崎泰正)
    • 経理の夏谷さんはガマンできない (財政ろろ)
    • 第三内科外来の魔女 (原作:宇治谷順/後藤圭介)
    • 寝とられあい (矢吹) (コミックトレイル出張掲載)
    • ヘルズボート136 (前田治郎)
    • ANGELの翼 (千葉きよかず)
    • ウソツキ女と正直サイコ (沖田龍児)

蛇足的脚注

19-1 : おサイフケータイ
wikipedia によると 2004年から始まってるモバイル決済システムの先駆けの割に 2019年のアンケートで利用率 6% 程度らしい。 へー。もっとみんな使ってるもんだと思っとったわ。
19-2 : 演算で加工した画像
コンピュテーショナルフォトグラフィー (computational photography) とかいうらしい。 検索すると前向きな意味で使っとるケースとそうでないケースとあるな。
19-3 : 画面サイズ
なんで高解像度の画面が欲しいかというと…。 無料購読サイトで画面キャプチャしたコミックス類をためこむのに、 画面の幅解像度がある程度以上あると、横画面にして見開きで撮ることもできるので。 その場合キャプチャに要する時間が節減でき、ファイル総サイズも減らせる。 なので幅方向の解像度ができれば 1200 程度以上、少なくても FullHD の 1080 は欲しいんであった。 もっとも横向き画面でキャプチャする機会は今のところほとんどなくなってきてたりはするんだけど。
19-4 : データ保存
今のところ dropbox 経由で PC に送って、そこから外付 HDD に逃がしている。 yahoo だの google だのキャリアだののクラウドバックアップサービスとかは怖くて使えない。 yahoo やワイモバのソフバン系列は昨今の傾向としていつ突然サービス終了するかもわからんし (まあ yahoo! プレミアムの自動バックアップサービスは使い勝手が悪すぎて使うのヤメたんだけど)、 google はいつどんなタイミングで個人的データを盗み見て勝手にプロモーションに利用したり 勝手にデータ削除したり勝手にアカバンしたりするかもわからんのでな。 google ならやりかねない…とけっこう本気で思ってる…まあ勝手に思ってるだけだけど。 その点、dropbox は、まあ一時的に経由するだけなので… PC から外付 HDD までデータが逃げた時点でスマホ内のデータを削除すれば、途中でデータ逸失することもないだろうという。 データをただ (同期) 転送するだけなら dropbox 以外にも手段はあるんだけど、まあとりあえずラクなもんで。

2024-1-20 (Sat)

> ウェットティッシュ (ウェットシート) がなくなったので、 試しにいつも買ってるやつじゃないちょっと違う製品を買ってみたんだが。 これが、同じメーカー (レック) なのにぜんぜんダメなやつだった…。 引き出し時に伸びちゃって紐状になっちゃう。 中でシート同士がぜんぜん噛み合ってなくてバラけてるもんで、いもづる式に出てこない。 取り出し口からシートの端が出てないから仕方なくなるべく一番上の 1枚だけつまんで出すんだが、 この時たまにシートが噛み合ってると 2~3枚まとまった塊のまま出てくる。 もうどうしようもない…。 これ 65枚入りの 8個パックで買っちゃったんだよなあ…。 当分の間使うたびにイライラするのか…大失敗だわー。 つっても買う前からこんなシロモノだと分かってたら買ってなかったんだが。 いつも買ってたやつはもっとちゃんとつながって出てくるやつなんだけどなあ。メーカー同じなのに…。 とりあえず一番上のシートだけをつまむのに、毛抜き (ピンセットがわり) 使うと割とうまくいくのが分かったんで、 全部使い切るまではこれでしのぐ。
一応書いとく…これまで使ってたのは「赤ちゃんの手口ふき 030aM」水99.9%、のやつ。 これよく見たら製造販売元は「アイプラス」、発売元が「レック」になっとった。 今回買ったのは「アラクリーネ 水99.9%ウェットシート65枚8P」、 こちらは製造販売「レックケミカル」。 ホントに同じ製造元なのかよ、と思ってたけど実は同じ製造元じゃなかった…。 ヨドバシドットコムの商品ページ見ても「メーカー:レック」としか書いてないしなあ…これは分からんわ。
> 夜中あたり、JAXA の SLIM とかで mstdn.jp の TL がちょっともりあがっちょった。 ニュースもなんも見てないんでぜんぜん知らんかったが、 JAXA の小型月着陸実証機、らしい。 なんか半分成功半分ちょっとよくわからん状態みたいだけど。
> 先日、導入しちゃおうかな、とか思って物色していた bluetooth トランスミッタだが、実は持っていた。 スピーカのないゲーム機 (メガドライブミニ) を、スピーカのない液晶モニタにつないだ時に、 bluetooth イヤホンで音を聞けるとええかな、と思って、液晶モニタの外部音声出力端子につないでモニタの脇にぶら下げたまま、 それきりずっと忘れとったんだが… (一時使ってはいた)。 TaoTronics というナゾなメーカーの BB-BA07 という製品。 3年くらい前にヨドバシで 3K で買ってた。 かなりちっさくて消しゴムくらいのサイズしかない (消しゴムよりだいぶ薄い)。 これの対応 codec がなんと SBC、aptX、aptXLL だった。ウチに aptXLL 対応の bluetooth イヤホンあったっけかな…? 試してみたら SBC で問題なくつながるし音も荒れない。 よっしゃよっしゃ…。 余計なモンをひとつ買い足しちゃうところだった。だらだら物色してるうちに気づいてよかった。 まあ充電池内蔵タイプなんで、充電池がダメになったら買い直さないといかんだろうけど…。 ちっちゃいから電池わりとすぐダメになりそうな気もするし。
ちなみにアポー御用達 codec の AAC だけど、bluetooth トランスミッタでこれに対応している製品はあまりないっぽい。 一方 bluetooth イヤホンでは普及価格帯の製品だと SBC (基本) と AAC は対応でも aptX は未対応てのが多いっぽい。 ミスマッチだなあ…。
> 配達の予定もないのにピンポン鳴らすのはほぼ 100% セールスか宗教なんだが、 今日のは以前に一度来たことがある中年男性だった。 今日はひとり若いのをつれてきていた。黙って後ろに立っていたんで見習いかな (宗教勧誘定番パターン)。
先日は、宗教に興味ないとのことでしたけど、今日は予言について興味はないかと思って、とにこにこしながら。 ノストラダムスの予言がどうの、とか言いだすんで、かぶせるように、予言も興味ありません、と言ったら、 そうですかーわかりましたー、ではまたー、と言うので、 閉めかけた戸を開けて「もう来ないでください」と念を押しといた。「はいー」と答えて帰って行ったが、 なんかまた来そうな気がするな。まあ来ないでくれればそれでええんじゃが…。 しかしノストラダムスとか… 1999年から何年過ぎてると思ってるんだ。 なお話を聞かずに追い返しちゃったんでどこの団体なのかとかは一切不明。キリスト教系っぽかったけど。
わずか 30秒かそこらの対面だったが、マトモなセールス以外だったら写真撮ったれ、と思ってデジカメ持って出たので、 帰りがけに一枚スナップ撮ったんだが…。 あとで見返してみて、ちょっとぞっとした…。 その満面の笑み状態の顔の目だけなんだか笑ってなくてすんごい怖い顔になっとったのだった…。 まあ、瞬間の切り取りだからたまたまそう写ったんだろうとは思うが…。
> 次期スマホ物色作業継続中。 いろいろスペックとか比べながらこやって情報漁ってる時がなにしろ一番楽しいんじゃな。 しかしユーザのレビューやら感想を価格com で見てるけど、sharp の端末 (aquos sense) は妙に評判悪いなあ…。 初期不良が多いとか…。タッチセンサーがおかしいとか。画面の色味がおかしいとか…。 まあ sharp 製品では w-zero3[es] にお世話になったり galileo にさんざんヒドい目にあったり、 パターンもいろいろなんで、一概には言えんだろうとは思ってるけど。 あとワシがなんか買ってた頃とは今の会社の体制やら状況やらも変わっとるだろうし当然。 スペック的には MIL 対応だったり、バッテリをいたわって寿命を延ばすような充電パターンだったり、いろいろよさげなんだけどなあ。
> ちょっと魔が差して…標準で入ってる gboard 以外のスマホ (android) の日本語入力アプリを探してみた。 以下ざっくり触った感想 (きちんと評価し切れてない可能性大)。
Microsoft SwirtKey AI キーボード
gboard とほとんど一緒感…。細かいところは多少違う (そりゃそうだ)。 日本語入力時のテンキー表示 (ケータイ配列) と英語入力時の qwerty 配列表示をさくっと切り替えできるのはちょっといい…。 gboard だとモードをあれこれ 2~3回切り替えないと行き来できないんだよな…。
アルテ日本語入力キーボード
入力方式が工夫されてておもしろい。 アルテローマ字配列とか、ターンフリックとか、いろいろあるんだが、 慣れるまでがちょっとタイヘンかもしれない。 昔はいろいろなところで趣向 (?) をこらして開発されていた日本語入力方式も、 もうメジャーどころに駆逐されてほとんど滅びつつあって、 日本語ネイティブじゃない大メジャーによる一強状態では変化も向上も望めず、 そのへんを個人でなんとかしたいと開発を続けている、みたいなようなことが表明されていた (読み違えてる可能性あり)。 なお今年から月額 100円未満のサブスク方式に切り替えるとのこと。 ずっと赤字続きで開発時間も取れないしこのままだとつぶれちゃうかもと。
Wnn Keyboard Lab
設定自由度がけっこう高そう…。 まず最初にそのへんの設定をひととおり見て、必要に応じて変更するよう誘導される。 よく考えられてる。 ただフリック感度をむやみに変更しちゃうとぜんぜん使えなくなっちゃったりするんで、 設定いじる際は要注意かな。 完全無料版の割にかなり賢そうなのが不思議 (不思議とかいうな)。 と思ったらなんと OMRON SOFTWARE Co., Ltd. 製だった。
タクトキーボード 日本語入力
これも細かいところ工夫して設定自由度も上げてる。 GODAN キーボードとかも採用しているな。 ジェスチャー操作にも対応してるようだけど、 ジェスチャーを有効にしてるとフリックの認識がむずかしくなるっぽい。
Desh Japanese Keyboard
日本語ネイティブじゃない人が開発してるっぽい。ローマ字入力専用。 なぜか音引き「ー」の入る語が入力 (変換) できない。 「ー」単体の入力はできるんだが、それ使うと入力しかけのローマ字部分が確定されちゃって意味ないんだな。
ほかにも simeji とか (なんかヤな思い出があったんだけど忘れた…)、 atok とか (google play store での評判は最悪に近い…なぜか)、 有料のみなものとか、 いろいろあったけどスルー。
元々、スマホ物色の過程で、シャープの aquos sense8 では、 それまでのシャープのスマホで使えていた s-shoin というオリジナルの日本語入力が使えなくなっていてショック、 というユーザの声がけっこう価格com のレビューにあって、 どう違うのかちょっとだけ試してみたいと思って探したところから。 しかしこれはやはりシャープの特定の端末でないと入れられない (動かない) シロモノらしい。 そもそも google play store に見当たらない。 入れられないんじゃ試しようもないですな…。 とりあえず物色した中からいくつか入れて、しばらくとっかえひっかえに使ってみることにした。 まずはアルテ日本語入力。 アルテローマ字配列はキーの位置を覚えるのが面倒そうなのと、 手数的には普通のフリック入力とさして変わらん感じだったんで[20-1]、 ターンフリックを試してみる。 ターンフリックは慣れると便利そうだが…慣れられるかはちょっと微妙…。 かえって全体の入力速度は落ちるかもしれない予感がする (ある程度慣れた後でも)。 まあ試すのはタダなので試すだけ試す。
廃材を燃やしてる動画をたまたま見てたら、色付きの軍手みたいなのをつけて火のなかに手を突っ込む勢いで木をくべてて、 これはもしかしたら耐熱性の手袋かしら、でもこんな軍手みたいな (編んだみたいな) 手袋で手は熱くねえんかいな、 と思ってちょっと検索して出た一番上のサイト。 冨士商の耐熱グローブか…。 そしてロゴスのBBQ耐熱レザーグローブか…。

蛇足的脚注

20-1 : アルテローマ字配列
GODAN 配列、のちょっと変形。 GODAN 配列はたとえば「びゃ」を入れる場合「B (H を右フリック)」「Y」「A」と順にタップするが、 アルテローマ字の場合は「H右フリック(B)→Y→A」と指をすべらせる。 キーの位置は DODAN 配列に近いがちょっと違う。 慣れてない状態だと、次に移動するキーの位置がわからずまごまごする…。 慣れたら速いかもしれないけど、操作の手数的にはターンフリックとあまり変わらず、 しかし指の移動距離がやや長くなるため、非常にびみょうにだがターンフリックよりも要労力な感じがする…。
ついでに書くとターンフリックの場合の「びゃ」は、「は」の左フリックで「ひ」を選択すると、 右が「ゃ」上が「ゅ」下が「ょ」左下が「゛」、左上が「゜」の副選択が表示されるので、そのまま指を離さずに下へ (つまり「は」の位置から左下へ) 動かして「び」、次にそのまま「は」の右の「ゃ」の位置まで指を動かして、 指を離すと「びゃ」が入力される。

2024-1-21 (Sun)

> 100g 1000円超の煎茶を買ってしまった。1000円超えたのはたぶん初めて。 深蒸しなのに、それまで使ってた茶葉が普通の煎茶だったんで葉っぱ多めにしてたのを引きずって、 葉っぱ多めにしてしまって、えれえ濃く出てしまった…。 次からは調整せねば…。 味は…違いはよくわかんないな…。 おいしいはおいしいんだが。 もっと思い切って 100g 2000円くらいのを買ったら違いが顕著なのかな…。
> 万能はさみを物色開始。最近やたらいろいろ物色してるな。
プラスチックごみ (資源) 回収の時に袋づめでかさばるのがヤで、 弁当とか惣菜の容器は踏ん潰して袋に入れとるんだが、 カップ焼そばの容器なんかはでかいんで踏ん潰してもまだかさばるし、 パックご飯の容器なんかは材質のせいか潰しても形が復元しちゃうんで、 リサイクルはさみで切って小分けにしたりしていた。 しかしリサイクル用のはさみくらいだとなかなか切りづらく、切ってると手が痛くなってきたりするんで…。 大抵のモンをばきばき切れる頑丈な (専用の) はさみがあったら便利かな、と思い。 しかし例によって少しずつ種類を変えて複数試してみたくなってたりする…。 毎度毎度これだ。
で「万能はさみ」で検索してたら「鉄腕はさみ」というのを発見。鉄腕かい! ほぼ普通のはさみのシルエットで、刃のあたりの作りが万能はさみっぽいやつ。 エンジニアというメーカーの製品。 ネーミングがちょっと面白いな、と思ってサイトを探して見たら、 ネジザウルスとかいう、取れなくなっちゃったネジを取る工具なんかもシリーズで出してたりしてるところだった (主力商品ぽい)。 しかし工具をたくさん見てると使う機会もないのにだんだんいくつか欲しくなってくるのでやばい…。
> 竹書房の発売日カレンダーの情報がスクリプト (1日 1回自動) から取得失敗してたんで、 サイトを見たらなんだか表示がおかしい。発売日カレンダーの全項目が空になってるわ…。 トップページも、刊行情報がなにもなくなってるし…。 誰かなんかやらかしたのかな…と思ってたら、 しばらくしたら白背景に翌朝まで緊急メンテナンスに入る旨だけ表示されたページに切り替わってた。 なんか、やらかしたんだなあ…。

2024-1-22 (Mon)

> スマホ物色の過程で、sony Xperia PRO-I という機種に行き当たった。 発売は 2年前だが、いわゆるフラグシップというやつでスペックがかなりおごっているようで型落ち感はあまりない。らしい。 価格も当時 20万くらいしたらしい。高い。 そして現在もまだ新品で買えて (中古でなく)、価格も直販でもギリ 10万切ってる。 sony 信者じゃないのに (むしろどっちかつうとあんまし好きじゃないくらいなのに[22-1]) なんで引っかかってるのかというと、 sony のコンデジコンパチの 1 inch 撮像素子を搭載していて、 画像処理もスマホ的よりはデジカメ的らしいというあたり。 ワシ、コンデジは半分がた死蔵させてるくらいいっぱい持ってるんだけど (使用機会と台数のバランスがだいぶ悪い)、 ただ所持してるだけでいいやつは除いて、 一部、用途を決め打ちで割り振ってる機種と、ちょっととっておきな (つもりの) 機種以外で、 なにか撮りたい時にさっと使う用の決まりの 1台がなく…。 最近買ったやつは買った経緯がものすごく大失敗だったんで、 なんか愛着が持てず… (性能的にも微妙に難ありだった)。 なんかこう、口直しというかリベンジというか、 決まりの 1台にできそうなやつがないかなあ…とか思いつつだらだら探してるんだが、 “愛着持てそう度”に比べて価格的に厳しい選択肢しかない。 そこへ 1 inch 撮像素子のカメラ積んで画像仕上がりもデジカメ風っていうスマホの情報を見てしまったんで、 あっこれ 1台買ったら「そこそこ以上に使えそうな新しいスマホ」と「普段使い用の 1台になるかもしれないデジカメ」がいっぺんに確保できるな、 とつい思ってしまったんであった。 充電も sharp 機みたいにバッテリ寿命を延ばすような充電パターンが用意されてるらしかったり、 カメラのシャッター音も専用アプリから普通に消音設定できたりするらしいし…。 まあ電池のもちがあまりよくないらしいとか、電波の受信感度が (Wi-Fi も含めて) 弱くていまいちつながりがよくないらしいとか、 懸念事項はあるんだが。 それに当初の半額つってもやっぱり高いモンは高いしな…。 買い換えノート PC すら中古で 7万しないやつだったくらいなのに。 あと sony 信者じゃないので、 信者がむらがって高評価つけてそうな価格com レビューあたりの雰囲気にあまり引きずられるとやばいかなという気もする…。
ところで撮像素子がでかい系のスマホは他メーカーも出してるけど、 sharp の aquos r6 なんかは、 これもまた価格com とか Amazon あたりのレビューではあんまし評判良くないんだよねえ…。 なんでなの sharp。
> まあその、デジカメも使う機会自体激減しちゃってるんだし、 とっておきのつもりとか言ってないでどれでもなんにでも使えばいいんだろうけど…。ほんとは。 ただ、ちょっと気ィ入れて撮っておきたい時と、 普段の記録なんかとして撮っておきたい時とで、 欲しい画像サイズや画質が違ったりするんで、 それをいちいち切り替えるのがなんかメンドくさいとかそういうアレもなくはなかったりする…。 あとは撮影した画像は機種ごとにディレクトリを分けて保存してあるんだけど、 使用機材が一緒くただと、昔の写真探すのにジャンル違いの画像が混ざりまくってて探しづらい、とかもある…。 一時、久々にデジカメ (中古の IXY410F) 買った時にしばらくそれでなんでもかんでも撮ってたんで、 あの時のアレの写真、と探すのに若干めんどくさかったりするんだな…。 一部、特定の用途に特定の機種を割り振ってるのはそのへんの手間の関係もあったりする。
例によって中国。例によって AI の使い方間違い (ダメな方の意味で)。
その必要がないから。

蛇足的脚注

22-1 : sony はちょっと
といいつつβ末期に EDβ (EDV-9000) 買って使ったり、 文句たれながらも RX100 IV 買って使ったり (中古で)、 sony 製イヤホンは最近でもよく買ってたり (LinkBuds はちょっとダメだったけど)、 なんのかんので製品を買ってはいる。
あー、8mm ビデオも買ったなあそういえば…。Hi-8 のデッキも。 でも 2台買ったけど 2台ともわりとすぐ壊れた。 あの壊れっぷりで、sony 製品ヤバいぞ…とちょっと思ったんだったな…。

2024-1-23 (Tue)

> 万能はさみ、2つ届いた。
ひとつはトラスコ中山の万能ハサミ角度付タイプ TBH-200 というやつ。全長 20cm、刃長 7cm 弱。 もうひとつは角利産業のマルチクラフト強力万能鋏 MSS-30 っつーやつ。全長 25cm くらい、刃長 7cm くらい (実測)。 パックご飯の容器切るには前者は若干非力だった…。 後者の方が柄が長い分力は入れやすいんだが、それでもちょっとつらい。 なんだろうなこのパック容器の切りにくさは…。やたら固いんだよなあ。 容器としては頑丈なのはいいことだが。 まあでもリサイクルはさみで切るよりはまだラクなので、しばらくこいつで刻んでみるばい。 なお鉄腕はさみはまだ届いてない (それも買ったんかい)。
> 手持ちデジカメの死蔵組のうちのいくつかは、 気軽に持ち出せる (腰あたりに装着できる) 手頃サイズのケースがそういえばないなあ…となんとなく思った。 そもそも外に持ち出して撮影する機会自体がほとんどないから、 死蔵させてる原因のうちに「手頃なケースがない」が占める割合は極小なんだが。 というわけで今度はデジカメのケースを物色し始めてしまった…。
いまのところ… panasonic LX100 (これは一応ケースはあることはある)、 NIKON J5、 PENTAX Q7、 あたりかしらね…。 いずれもちょっとずつでかくて、びみょうにかさばるので持ち歩きにくい共通点はある。
津田大介 (界隈) は、なんかこのへんザツな感がある…。

2024-1-24 (Wed)

> 現在の作業環境は座卓で (60×80cm くらい)、 ノートPC と外付キーボードとトラックボールとペン立てと状差しとマグカップと…まあ小物類がひととおり並んだ状態で、 余分なスペースはまったくなく (たぶん整理すれば少しは空くんだろうが…)、 食事とか書き物の時は外付キーボードを机奥のノートPC の上に乗せてスペースを確保している。 上になにか乗せてもノートPC のキーボードが押されないよう、 ノートPC の両脇に割り箸を両面テープで貼り付けて、 キーボード乗せ用の台 (桁) としてある。
で、普段はノートPC のキーボードの上が空いてるんで、 つい DM とかレシートとか薄くて軽いモノをぽいぽいと置いたりしていて、 それが積み重なりすぎると、 外付キーボードを乗せた時に間接的にノートPC のキーボードが押されちゃってえらいことになるので、 時々しぶしぶ片付ける。 で、個人情報の入った紙類 (通販の納品書とか DM 葉書とか) がだいぶたまってたので、久々にシュレッダーを使った。 アイリスオーヤマの超静音タイプ。 受け容器がいっぱいになったので捨てようとしたら、静電気で飛び散りまくる…。 そこらじゅうがえらいことになった。 そうだったこいつ静電気で紙片がすげえ飛び散るんだった…。 とりあえず、大量のウェットシートで拭い取って、あとはコロコロでなんとかした。 掃除機使えばいいんだが現状だと出すのがとても大変なのだ…。
しかしノートPC の上に外付キーボードを乗せるにしても何を乗せるにしても (乗せるな)、 割り箸の桁だけだとどうしてもうっかりノートの方のキーボードを押しちゃうんだな。 ノート本体の上空にモノを置けるような薄い台みたいなのがないかな…と思ってだらだら検索。 でも「キーボード + 台」で探すと、「キーボード乗せるための台」がヒットするし、 「キーボード + カバー」だと「キーボードの上に敷くタイプの覆い」ばかりヒットする。 できれば剛性の高い板状で、両サイドに数 cm くらいの高さの足がついてるようなのがいいんだが、 と思って検索続けてたら、アクリル一枚板の下に足を自分ではりつけるタイプの製品が 5K 超くらいで出てた。 あれ、これってちょうどいいサイズのアクリル板だけ安く買って、あとは自分で足だけなんとかすりゃええんでは、 と思ってヨドバシドットコムで手頃なサイズのアクリル板を探して 1K ちょいで購入… (まだ届いてない)。 まあ、ノートPC のキーボード上になにか置かないようにすればそんな買い物は必要ないんじゃが。
> アクリルって、静電気でホコリよせつけるなあそういえば…。 静電気防止対策はどうすればいいじゃろ。 あー、そういえばシュレッダーの受け容器も帯電防止ができたら、 完全に防止は無理としても、少なくとも飛び散ってそこらじゅうエラいことになるのは防げそうだな。 方法としてはなにがあるじゃろなー。
> カメラケースの物色継続中。 やべえ、また 3つも 4つも買っちゃいそう…。

2024-1-25 (Thu)

> 昨日から今日にかけてめたくそ寒い…。まあ…冬だから…しょうがないけど…。
> スマホ機種漁りの過程で、 そういえば手持ちの機種 (Android One X5 (X5-LG)) の情報ってあんまし見ないな…と思った。 y!mobile サービス内に閉じちゃってるせいだろうか。 改めてザツに探してみた限りでは、Android One という本来新興国向けから始まったラインアップ中では、 ちょっと異質に高スペックだったっぽい (2018年発売当時)。 しかし、異様に仕様に詳しい人が価格com のレビューにおるなあ。 一方で個体の不具合と思われる症状を元に欠陥機種呼ばわりしてるのもおるけど。 質の振れ幅でかい価格com のレビュー (と口コミ)。 で、X5-LG って DAC が高性能で音がよいのが特長っていうのはぜんぜん知らんかった。 そうだったんか。 イヤホン端子にイヤホン接続した状態でないと意味がないが…。 そういえば有線イヤホンつないだ時だけ有効になる機能があったっけ (有効にしようとすると、外部音声デバイスが未接続だと使えませんみたいに表示されて有効にならない)。あれか。 電話機を引退しても携帯音楽プレーヤとして余生を送れそう。 まあバッテリーが生きてないとムリだけど。 あと外はほぼ出歩かないし外を出歩く時に音楽聞いたりもしないけど (今は)。
そういえばむかーしむかーし、数十~数百MB (≠GB) くらいの容量の mp3 プレーヤ (ガジェット) を、 いくつも買ったな…。 HDD 内蔵して容量 20GB のやつも買ったなあ (まだ SSD が普及してなかった頃)。 creative の nomad jukebox zen というやつ。壊れてしまったが。 そしておもいきり間をあけて、 ワシ的携帯プレーヤの歴史のシメがこの X5-LG (ソリッドステートで容量最大約 512GB?) っつーことになるのかどうなのか。
> モバイル系の支払いシステムがどうもいまひとつ、ちゃんと把握できない…。 じじいで新しいことを覚えられにくくなってるのと、そもそもあんまり関心ないからなあ…。 ちょっと“おサイフケータイ”から“モバイルsuica”から“google pay”あたりまでたどって、 システムを把握しようといろいろ情報を漁ってるんだが、どうもいまいちようわからん。 これはたぶん世間の提供側の説明がヘタなんだな。 そもそもサービスの名前なのか機能の名前なのか、とかそこらへんからよくわからん。 公式サイト見ても大体「こんなことができますよこんなにベンリですよ」みたいなのばっかしで、 それが“何”なのか、のわかりやすい説明が見当たらない。 どこもかしこも…。
> 体調悪し。
> なんか、さいきん打鍵がスムースにいかない度が上がってるような気がするな。 って前にも書いてるかもしれんけど。 打鍵速度も落ちてるし、誤打や抜けもなんだか多い気が…。
> 万能はさみ系の残り 2つも届く (結局 4つも買ってる…)。
ひとつは Bessey の万能はさみ D16S、全長 24cm、刃長 4.4cm。 もうひとつはエンジニアの鉄腕ハサミGT、全長 16cm、刃長 5.5cm (実測)。
前者、Bessey はドイツのメーカーだった。説明がドイツ語他英語と欧州の各言語の表記で、日本語の説明はなし。 そして造りがビミョーに雑っぽいような気が…。噛み合わせ最初の方が刃と刃の間にちょびっと隙間あいてるし…。 まあでもこんなもんなんかな? 二箇所支点で、金属なんかを切る用の、万能はさみというよりは工具だなこれ。 …うちで出番あるかな…。
後者は一般的な事務用はさみ的形状。 刃のうち根元の 3cm は、マイクロセレーション (micro-serration) という片刃がぎざぎざののこぎり状になっとる。 持ち手 (柄) の部分が、やたらでこぼこしていて、 これは厚いめの手袋をしていても手がすべらないようにするためらしいが、 材質がエラストマーみたいなやわらかいんじゃなくて硬質なプラスチックなので、 素手で使うとでこぼこが直接手に当たって痛い。 つまり、「手袋をしていても使いやすい」んじゃなく、むしろ「手袋をしないと使いづらい」はさみになっておった。 なーるほど。 あと持ち手部分の形状もいろいろ力を入れやすいようにとか工夫して設計してあるようだが、 例によって“右手用”なんだよなあ…。 まあ買っちゃったんで使えそうなシチュエーションがあったら使ってみよう。 早速、梱包材 (エアクッションを内張りにした紙封筒) を切ってみたが、 フツウにはさみで切れるようなものは逆に切りにくい。 まっすぐ切れずに (ギザ刃の影響もあるのか) 切り口もギザギザになってしまう。 ということを再確認した。 フツウのはさみでは手に負えないものを切る時用、だな。
> アクリル板も届いた。180×320×5mm。静電対策どうしようとか考えてたが、 シュリンクされた状態そのままで接着ゴム足を貼り付けて使うことにした。 これならアクリル本体にホコリくっつかない! (それはそうだ) 縦横とも微妙に寸足らずだったけど、まあ設置はできたので無問題。

2024-1-26 (Fri)

> 朝方、枕元に積んであったもろもろが崩れてアタマにぶち当たる。 たまに起きる地滑り。 小型血圧計 (ぜんぜん使ってない) とウェットティッシュの束と消臭剤ボトル…。 本は入ってなかった。よかった。 まあ本は先日別の箇所が崩れて、やっぱりアタマにぶち当たったんだけど。 積み直してまた寝る。
> 今日はそんな寒くないかな。昨日の寒さが異常だったっぽい…。
> 箱ティッシュはここ何年もずっとカミ商事のエルモア (Elemoi) を買っとったんだが。もう 10年以上。 買い始めの頃は 200組入りだったのと[26-1]値段が手頃なのでリピートし始めたんだが。 最近では近所のスーパー (ライフ) で「10%増量」で 220組入り×5箱のを買っとる。 それがコロナ禍とプーチン禍から値段が当初の倍くらいまで上がってきちゃったのと、 最近紙質[26-2]が変わったみたいで、リピートの動機がちょっと薄れてきた…。 まあエルモアに限らずどこの製品 (ティッシュ) でもたまにあるけど。紙質の変化…。 で、近所のライフでエルモア見ながら、 うーん生活費トータルで見れば大した影響ではないとはいえやっぱりちょっと高いよなあ… (私的価格性能比感に基づく評価) と考えてたら隣のネピア 1箱 200組×5箱に目が行った。 1100組 416円税込に対して 1000組 328円税込。 まあコスト的にはほぼ変わんないけど、 昔はネピアをリピートしてた時期もあったし、久々にこっち試してみるか、と思ってネピア買ってきた。 ネピアも昔からコンスタントに 200組入りの製品を出してるなあそういえば。
まあぶっちゃけ、箱ティッシュなんか何買っても一緒っちゃ一緒なのかもしれんけどさ…。

購入記録

  • 雑誌「まんがタイムオリジナル」2024.3 芳文社
    • ラディカル・ホスピタル (ひらのあゆ)
    • らいか・デイズ (むんこ)
    • アイドルはお忍びchu♥ (青島かなえ)
    • 小森さんは断れない! (クール教信者)
    • ミッドナイトレストラン7to7 (胡桃ちの)
    • 年下の酒先輩が可愛い (上嶋ハルキ) (ゲスト)
    • 元アイドルのハロー!ワーク (雨水汐)
    • 可愛い上司を困らせたい (タチバナロク)
    • 鈴宮さんのダジャレをスルーできない (ため) (最終回)
    • かむろの異国料理帖 -すずは出島のくずねりさん- (山内かひろ)
    • となりのフィギュア原型師 (丸井まお)
    • 夏っちゃんはととのわせたい (らぱ☆) (最終回)
    • カントリー少女は都会をめざす!? (鬼龍駿河) (最終回)
    • おだまき君の道草ごはん (佐倉色)
    • 慧都様にはお見通し!? (房)
    • お憑かれですね杏子さん (タカスギコウ)
    • ヤンキー、ザコ男に片想い (やまうち) (最終回)
    • 敷金礼金ヤンキー付き (namiki) (最終回)
    • 氷室君は板野さんの事が覚えられない (かわのゆうすけ) (最終回)
    • 通勤通学クエスト (金田ライ) (最終回)
    • オネェの恋のはじめかた (真木たなひ) (最終回)
    • 新人まんが展:佐倉さんは素直じゃない。 (ネットザマリオネット)
    • 目次4コマ:やくみつるのズバリ!!一発勝負! (やくみつる) (最終回)
  • 雑誌「週刊漫画TIMES」2024.2/9 芳文社
    • まわるドーナツと金曜日 (こやまけいこ)
    • 解体屋(こわしや)ゲン (原作:星野茂樹/石井さだよし)
    • 信長のシェフ (梶川卓郎)
    • 瓜を破る (板倉梓)
    • 神様のバレー (原作:渡辺ツルヤ/西崎泰正)
    • ラブホテル恐猥談 (好本拓朗)
    • 義娘(むすめ)と焼肉 (原作:花形怜/才谷ウメタロウ)
    • 浪人生の彼女とスーパーで (ひろせみほ)
    • 第三内科外来の魔女 (原作:宇治谷順/後藤圭介)
    • ヘルズボート136 (前田治郎) (最終回)
    • ウソツキ女と正直サイコ (沖田龍児)
> まんがタイムオリジナルは不気味な最終回ラッシュ…。
そうかあ…。ついに休刊か…。 創刊号から買ってたけどだんだん、あれ、ワシの読みたい漫画あんまし載ってないな…と思って買わなくなってしまったが。 そもそもその少し前からコンビニ売りが消えちゃったし。

蛇足的脚注

26-1 : 200組
「紙」としては 400枚だが、2枚貼り合わせのセットになってるんで 200組。 「あ、ティッシュなくなった」の機会が少なければ少ないほど心の安寧が維持されるので、 1箱あたりの枚数が少ない製品は避ける方針で、 最低でも 200組以上のもの、という条件で製品を選んでいる。
26-2 : 紙質
紙が濡れた時などに発する微細なニオイが、気になる製品がたまにあって。 まあ安い系のは気になることが多い気がする…。 エルモアはこの微妙なニオイが少ない製品だったので、リピート対象になってたんだが、 なんか最近、紙質が変化してなのかなんなのか、微妙にニオうようになってきたんだよねえ…。 エルモアは最近になって紙の裂ける向きが縦向きから横向きに変わっていたんで、 その時点で製法か製造元が変わったのかもしれない。真相は不明。

2024-1-27 (Sat)

> レックの安ウェットシートの、中で分離しちゃって取り出し口から出てこないやつの、 一番上の 1枚だけピンセット…じゃなくて毛抜きでつまんで引っ張り出す作業を繰り返すうちに、 な~んかこれ懐かしいなという心情に…。 遠い昔にこんなことやったことがあったような…。なんだっけなあ…。としばらく考えていたんだが。 思い出した。リバガーゼをピンセットでつまみ出すのと一緒だ。 なるほどそうだったかあ。思い出してすっきりした。 検索してみたら、今も売ってるんだねこれ。
発売開始1933年 (昭和 8年) だって。歴史ありすぎる…。 このサイト、なつかしい常備薬がいっぱい載っとるなあ…。

2024-1-28 (Sun)

> 明け方寝て、9時ごろでかいめの地震で起きて、また寝た。 震源は千葉北西部。 あの揺れでよく崩れないな…うちの雑誌…。 もうすぐダメそうな一角はあるけど…。
> なんだかのどがかわいて、ビールごくごく飲みたい衝動が起きてしまい…。 でもアルコールは今あんまし体に入れたくないし。 そういえば今のノンアルコールビールってどんな感じなんだろ。 パチモン感はどの程度減っておるのだろうか。 そういえばドイツ製だかで、通常のビールと同じ工程で作ってアルコールだけ除く方法で作ってるやつがあったと思うけど…。 それでもビールとは違うらしいが、実際のころどれくらいの違いなんじゃろ。 と、ちょっと検索してみた。 なお、のどのかわきは茶でしのぐ。
検索した範囲だと、日本製でもビールとほぼ同じ原料で作ってるものもあるっぽい。 いくつかメーカーと製品をピックアップして、 近所のスーパーをひととおり回ってみたが、 国産のものしか置いてなかった…。 そもそもノンアルコール飲料だと酎ハイとかサワーとか系が大半を占めているんで、なるほど今はこっち系が人気なんだなあと。 とりあえず、日本製のノンアルビールを 2つほど選んで買って帰って、 飲んでみたんだが。 うーん…。いやこれは昔の発泡酒以上に、ぜんぜん「ビールじゃないもの」だなあ。 ビールっぽい炭酸飲料ってそんなに作るのむずかしいのか。 ちなみに、キリンのグリーンズフリーというのと、日本ビールの龍馬1865 というやつ。 ドイツ製のやつも試しに飲んでみたいところだが。 スーパーで売ってないとなるとあとは酒屋系を探すしかない。 通販もあるけど、基本 24本単位なんでちょっと買えないっすな…。 24本も買ってもし不味かったらどうにもならんばい。
なお、ついでに 1本買ってきてみたノンアルのジントニックというやつは、 やたら苦味の強いジンジャーエールみたいでちょっとおいしかった。

2024-1-29 (Mon)

> android の通知を、折り畳んだ状態で表示させようとしたんだが、設定の方法がわからず…。 以前、なんかのはずみでうまいことできたことがあったんだが、 あれこれいじってみたけど手順を思い出せない…。 検索してみたがわからない…。duckduckgo…。 で、こういう決まりきった手順とかならおそらくガセ率は低かろうと思って chatGPT にかけたらさくっと判明した。 しかし android のこの設定やらなんやらの分かりづらさは UI 設計がなってないね…。 と chatGPT にグチったら賛同された (chatGPT は割と反射的に同意する)。 なんというかこう、独り善がりのニオイがただようんだよなあ…。 ホントに万人向けに作ってるつもりなんかいねこれで。 って思っちゃうよねえ。
Android 11において特定のアプリの通知を折り畳んだ状態で表示されるようにするには、次の手順に従うことができます。

1. **通知設定にアクセス**: スマートフォンの設定アプリを開きます。
2. **アプリと通知**または**アプリ**セクションを見つけ、それを選択します。
3. 通知を折りたたんで表示したいアプリを選択します。
4. **通知カテゴリ**または**通知管理**などのオプションを選択します(具体的な用語はデバイスやメーカーによって異なる場合があります)。
5. 折りたたみたい通知カテゴリを見つけ、それを選択します。
6. 通知の表示形式を選択します。通常は「サイレント」または「重要度を下げる」などのオプションがあります。これらのオプションの一部は、通知が折りたたまれるかどうかに影響を与えることがあります。
7. 選択した設定を保存します。

これで、選択したアプリの通知が折りたたまれて表示されるようになります。ただし、デバイスやAndroidバージョンによってオプションや用語が異なる場合があるため、ご利用のデバイスに最適な手順を見つけるために、設定メニューを探索してみてください。
日本語がちょっとヘンだけど。
> 工具のドリルと、お勉強のドリルって、それぞれ綴りはどうなっとるんじゃろ、 とふと思って検索したら、どっちも同じ drill だった。 そうだったのか。
> おなかいたい…。

2024-1-30 (Tue)

> かなーり久々に、スマホアプリに金を払った。 Martin Magni AB の Mekorama という、3D のロボットパズルなんだが。 基本は広告ありの無料版で、広告は合間に 10秒とかの短い動画が入るタイプで、 ずいぶん昔にインストールして途中まで進めて中断して放置しとったやつを、 久々にちょっと立ち上げて触ったらけっこう面白くて、 しかし合間合間に入る広告がなんかだんだん鬱陶しくなってきて、 うーん、まあスーパーの惣菜弁当を 1食食ったつもりになればいいや、と思って 430円払って広告を除去したんだが。 金払ってから、ゲームの情報をちょいと検索してみたら、 これってブラウザでも広告なしで無料で全部遊べるんじゃん。 ぜんぜん知らんかった…。 まあ…開発者にちょびっとお布施したと思っておくか…。
なお、ゲームは 3D 空間のステージでロボットを誘導してパズルを解いて先に進んで行くタイプで、 パズル要素とアクション要素があって、ゲームの性質的にはゼルダの伝説にちょっと似てる。敵を倒さないゼルダ。 個人的には難易度もゼルダくらいな感じ (つまり時々コツが分からないとまったく先に行けず、 イライラして投げ出したくなるが、コツが分かればまあ順当に解ける、という感じ)。 主人公ロボットの他に妨害ロボットとか自動巡回ロボットとかも出てくるが、 目玉の親父みたいなアタマであたりをきょろきょろ見回しながらふわふわよちよち歩く様子がなかなかかわいくてよい。 電撃くらって衝撃で飛ばされて動けなくなったままバウンスしながら死体のように転がったりもするが…。
年月アプリ名開発元金額種類
2021.2automatellamalab.com399自動化ツール
2021.10FolderSyncTacitDyanmics350同期ツール
2021.10FairEmailMarcel Bokhorst760メーラ
2021.10Pear LauncherYajat Kumar170ランチャー (ホーム画面)
2021.12iMarkupWinterso Team350画像加工
2024.1MekoramaMartin Magni AB430パズルゲーム
メーラこんなに高かったっけ。まあでも他に選択肢がない状態だったんだよな。 このメーラは無料でも広告なしで (ごく一部機能制限付で) 使えたんだが、 これも半分お布施のつもりで買ったんだったっけかな…。
> 夕方、訪問チャイム。宗教関連は平日はまず来ないんで、セールスかね…と思いつつ出たら、 なにやら電気工事の制服っぽいのを着た年配の男性で、用件は自治体による感震ブレーカーの無償配布というやつだった。 うちのあたりは木造家屋が密集気味で、 地震時の停電と復旧に伴う火災の危険が多いっていうんで、 以前から、ブレーカー後付けタイプの感震ブレーカーの設置をしろしろしろ… (残響含む) とよくチラシが投函や配達されてきていたが、 ついに現物を無料で配布するところまできた模様。 あまりにも反応薄いんで業を煮やしたか。いやわからんが。 配っているのはブレーカー後付けタイプではなくコンセント型で、 自分でコンセントにつけるだけなのでカンタン! というのがウリらしい。 ただし無料配布するのは 1コのみ。1コじゃなあ…。 うちは PC ずっとつけっぱなしにしてて、勝手に電源落とされると大変なことになるので、この手のものはちょっとつけられない、 と言ってお断わりして、持って帰ってもらった (配布や設置も強制ではないとのことだったので、チラシだけもらっておいた)。 まあ、UPS を無料配布か購入・維持費用の補助でもしてくれるなら、ちょっと考えんでもないが。 それはないだろうな。

2024-1-31 (Wed)

> 腹が張り気味。 そして下り気味。
> 久々に金柑を買った。200g くらいのパック。ちょっと安かったんで。 金柑もたまにはよいね。 あと、先日たまたま値引きしてたやつを買ったらわりとおいしかった、 きびだんごていうやつをリピートしてみた (メーカーは明日香)。 「きびだんご」というと、駄菓子っぽくて黍なんぞかけらも入ってない、場合によっては板状だったりするやつは知ってたが、 これはちゃんと団子の形状で原材料に「もちきび粉」が入ってる和生菓子。 きびだんごといいつつ主原料は上新粉。でも味のメインはきな粉か。 おいしいんだけど 200g で 490kcal という高カロリーなのがちょっと難点。 まあパック開けたら全部食っちゃうまで止まらないワシの食い方もアレなんだけど。
> 外付 HDD ケースの吸気口にほこりがみっちり詰まっている…。 ほこりだらけの室内で 24時間稼動してるからほこりも詰まるわな…。 時々ブロワ (手で握るタイプのやつ) で吹き飛ばしてごまかしてきたが、 やはりこれは掃除機で吸い取るべきではないだろうか…という気がしてくる…。 というか掃除機で吸い取りたい。 吸い取るところを見たい (なんじゃそりゃ)。 小型掃除機 (ハンディタイプ) をちょっと物色してみるかのう…。久々に…。
> 「マジック・ラビリンス」サイトが 404 でアクセスできなくなっとったので、 url 末尾の index.htm を取ったら表示はされたんだが、…どうやら wordpress に改築中らしい。 コンテンツがカラッポかつ歯抜けになってて、画像も仮画像だけがずらっと。 むかしむかし、weblog とかまだなくてみんな自サイトを html で作っていたくらいの頃だと、 未作成のページに「工事中」みたいな表示をした状態で公開したりしていたけど、 なんかあんな感じだな。 サイトの TOP ページまでたどったら、まさしく「現在作成中」みたいなカラッポページになっていて、 たぶん TOP ページからリンクされてない状態だから誰にも見られないっつう前提で、 過去に公開されとる URL 上で作成作業をし始めちゃってるぽい。 移行するならちゃんとローカル環境 (テスト環境) で完成させてから入れ替えないとなあ。 これ制作会社じゃなくて素人の人がやってるんかしら。 シロウトは wordpress には手を出さない方がいいと思うんだがなあ…。 まあいいか…無事に再開するよう祈っておこう。