駄日記 (未完結間欠日記)

2009年 4月


2009-4-2 (Thu)

> 私信ですが (読んでるかな? 読まれてない可能性の方が高そうだが) 「“教えて君”は去れ」なんてバカなことは言いませんので、 なんでも遠慮なく聞いてちょ。 (調べて) 分かることは答えるし、(調べても) 分からんことはそう言いますんで。 ただ、分かりやすく説明する技術 (スキル) がちょっと足りねーかな~と最近自分で思っておるので… 「回答の質に難」は多少あるかもしれないけど。 (そのへんは努力でカバーの予定。なんじゃそら)
> 四月馬鹿終了。(←とっくに) 今年も Web 上でチラホラとネタを見かけたが、 現在自分自身がおもいっきし馬鹿状態で、四月馬鹿ネタで笑っとる場合ではなかった…。
> またいきなりブルースクリーンになって落ちた。 なんでだー。 ちょっとここんところ頻発してるな(*2-1)…謎だ。 原因が根はひとつなのかそれぞれ違うのかも不明だし…。
memtest86 かけてみたけど (一巡でやめちゃったけど) 異常もないし、 HDD もチェックかけてみたけど異常ないし、 最近わりと新しくアプリをインストールしたりしたんでそのうちのどれかの可能性もあるが、 でも再起動かけたのに起動せずそのままシャットダウンしちゃったりとか、 起動の途中 (それも割と最初の方) で電源が勝手に落ちて結局起動しない、 というパターンを何度電源投入しても繰り返したり、 てあたりを見るとなんとなくハードウェア周りのトラブルの気もするし。 う~む…どうしたもんじゃろう…。
あーあと、 0x50 はページングファイルが壊れてる場合にも起きるがその場合はページングファイルを削除すると直ることが、 みたいな情報をどこかで見て、 試しにやってみたら Windows 起動後しばらくして画面が縦縞模様になって固まった。 (再現率 100%) どうやら少なくとも現状ではウチのメイン機 (の Windows XP) は、 ページングファイル不使用の設定だと真っ当に起動できない状態みたいだ…。 う~む。どうなってんだろう。
> 去年「相棒 劇場版」公開にあわせて「裏相棒」という短編作品が全 8話放送されたが、 今年も劇場版第2弾 (スピンアウト作品「鑑識・米沢守の事件簿」) 公開にあわせ、 「裏相棒2」という短編作品が全 4話、今度はネットで配信されている。 (「相棒7」のサイトから視聴可) 去年はテレビ放映だったんで普通に録画できたが、 ストリーミング配信は録画保存がちょっとメンドくさいな~と思ってたら、 ごく一般的 (?) に asx で wmv を流すパターンで、 Get ASF Stream で特に問題なくダウンロードできた。 しかし再生させようとしたら Media Player Classic で再生できない…。 調べてみたら DRM 付のファイルには MPC は対応していないらしい。 これを解除しないと再エンコもできないし、 なにより普段使いのプレーヤで再生させられないのは鬱陶しい…。
で、検索してみたらこの DRM を解除する方法っつーのがあるようだ。 (あるもんだねぇ…) 何パターンか、ツールや方法が存在するが、いずれも "\Documents and Settings\All Users\DRM\IndivBox.key" やら "\WINDOWS\system32\WMVCore.dll" やらのバージョンがいくつ以下でないとダメとか、 Windows Media Player のバージョンがいくつ以下でないとダメとか、 いろいろ面倒な条件があったりする。 (どうも MS がせっせと DRM 強化のパッチを配布したりなんかしてるようで、 うっかり Windows Update とか自主的に当ててたりするとアウトだったり、とか…そんな感じなのかな?) で、ウチの現在の環境では条件を満たしそうにないんでしばし考えた末、 VirtualPC に Windows XP をインストールして、 その中で Automate unDRM というやつをインストールして使ってみたところ、 なんとか DRM が解除できた。 これで好きな環境で再生できるようになってちょいと便利になったわ、 とか思ってたら次の日曜深夜にテレビ朝日で前半 2話分放送予定が…。 なんだ~結局テレビ放映もするんだったのか…。 (たぶん後半の 2話分は次週放送だな) 手間と時間とかけて DRM 解除なんかやったがすっかり骨折り損だった。 というオチ。
まァしかし、 本編前に流れてる CM (捜一メンバーが出演してるニッサンや NintendoDS ゲームの CM) はテレビじゃ放映しないだろうから、 アレが保存できただけでもいいか。
ふと、頭の中でこのメロディーが勝手にリピートしていた。 むかーし、子供の頃に親か親戚の誰かが歌って聞かせてくれたことがあったんだったような気がする。 なにしろ古い記憶なんで歌詞はウロ覚えで、 検索してひっかかりそうなフレーズをオボロな記憶を頼りになんとか抜き出して探してみたら、 これにたどりついた。 なるほど、長崎の童歌だったんだ。

蛇足的脚注

*2-1 : ここんところのブルースクリーン
  • 2月15日 「STOP: 0x00000050
  • 2月21日 「STOP: 0x0000008E
  • 3月22日 「STOP: 0x000000D1
  • 3月30日 「STOP: 0x00000012
  • 4月 1日 「STOP: 0x00000050

2009-4-5 (Sun)

> またブルースクリーン…。 orz
夕方目が覚めたら青画面で止まっとった。原因不明なままなんだが…。 これがもし新しく入れたアプリのせいだとすると、 エラーが頻発するようになった 3月末頃入れたものっつーとアレとアレとアレと…う~む。 (それより前、2月末頃にも 2度ばかり起きてるんだけど…そっちは関係あるんだろうか…それとも違う原因?) ひとつずつ外して様子を見てみるか? しかし症状発生は数日に 1回とかで不定期だしな~。再現条件もいまひとつ不明だしな~。 あーなんかヤになるわ。
> (翌日明け方にまた落ちた。丸一日たってないわ。やっぱしひとつずつ外してって様子見るしかないかな)
> 最近、また録画データが HDD (レコーダ) に溜まり気味。 このところ、なぜか見ている途中で中断したくなり、 ポーズ (一時停止) をかけて停止のまましばらく置いてしまう。 でも続きが見たくない訳ではないので、しばらく置いたらまた再生を再開する。 で、またすぐ止めてしまう。 それを何度も何度も繰り返すんで、 1番組視聴完了するのに正味の時間の数倍から数十倍もかかってしまうんであった。 (ただし番組にもよる。ジャンルや内容とはあんまり関係ない。法則性は自分でも分からん) なぜか分からないんだが、先を見たくない、というか、 先を知るのを躊躇する、というか、 そんなような精神状態になっている気がする。 なんなんだろうなこれって…。 実生活の精神状態の投影、とかだったりして…。

2009-4-6 (Mon)

> またンコが出口に詰まって難儀してしまった…。 うう。 昔ネットで見た“便秘で死んだ女性”の検死解剖写真が頭をよぎる。(*6-1) うう。 ひょっとして浣腸したらラクだったのかもしれないが、 “出かかったまま止まってる”状態で薬局へ浣腸を買いに行くなんてこともできず…。 前回と同じ方法で 1時間近くねばってなんとかクリア。 あ~痛てて…。 最近またいろんなことが精神的に億劫でトイレもサボりがちだったりしたのもよくなかったのかも…。 あと食物繊維もあんまし摂取してなかったかも。 (主に味噌汁かけご飯ばっかし食ってるからなァ最近) なるべく溜めないように心がけねばいかんなァ。
> Cygwin 上の Apache2 で PHP5 を使えるようにはできたんだけど (先日)、 その後 GD ライブラリの動作検証が必要になったんで、 PHP5 の make を configure から --with-gd 追加で作り (インストールし) 直してみたんだが、 なぜか GD が有効にならない。 phpinfo で見ると GD Support は Enable にちゃんとなってるのに。 そもそも php.ini で指定してやる必要があるらしい php_gd2.dll なんてファイルが、 どこ探しても見つからない。 む~さっぱりわからん…。 いちおー検索もしてみたけど情報見つからず。 cygwin 上で (cygwin 版 apache2 と連携さす形で) GD ライブラリを使うパターンって もしかしてほとんどないのかなァ。 ここ 1~2日ほど、 configure のオプションを変えてみたりしつつ、 現在何度めかの make をしているところだが…。 PHP の make ってすンごく時間かかるんだよねぇ…。 (make test とか) 最悪の場合、local の cygwin 環境で PHP5 (の GD) を検証するのは諦めざるを得ないかなァ…。
追記:解決した

蛇足的脚注

*6-1 : 便秘で死亡
今から 10年ほど前の論文だか報告書だかのスキャン画像。 便が固くなり過ぎて出なくなり、 腸閉塞の状態でショックを起こして亡くなってしまったらしい。 (お気の毒です) 「腹部膨満を伴う若い女性の急死 -硬便によるイレウスにより死亡した1剖検例-」 で検索すると内容のコピペ (文章) がヒットする。 (余談だが文中の「脈脂様擬血」は「豚脂様凝血」が正解らしい。 元のスキャン画像では前者のように見えるんだが、OCR で作成したのかな…?)

2009-4-7 (Tue)

> PHP は嫌いだー。
昨日の続き。 実は GD ライブラリはちゃんと組み込まれて有効になっていた。 フリーで公開されてる某画像表示ユーティリティ (というのか、画像表示用補助スクリプト) を試すために PHP を再構築したんだが、 表示されるはずの画像が表示されず、 しかし全く同じスクリプトを OpenBlockS 266 上で試したら画像はちゃんと表示される、という症状だった。
で、 phpinfo() で GD が有効になっていると表示されてはいるものの、 実際には何かトラブっていてちゃんと有効になり切れていないのかも、 と思っていろいろ検索したんだけど、 php.ini 中の extensions=php_gd2.dll 行を有効にする、 とかそんな感じのページがいっぱいヒットするんで、 そもそも肝腎の php_gd2.dll が見当たらん、どうやったら make されるんだ、 と明後日の方向で手探りを続けていた次第。 考えてみたら Cygwin 上で make してるんだから *.dll な訳ないんだよな…。 ちゃんと「cygwin」てワードを入れて検索してたのになァ…。 そもそも cygwin 内で作成されていたハズの php.ini 内に、 「;extension=hogehoge.dll」てのがいっぱいできていたもんで、これにも惑わされてしまった。 なんで Windows 版じゃなく Cygwin 版の php.ini で「.dll」なんだ…。orz(*7-1)
で、そうなると画像が表示されないのは GD や shared library あたりとかは関係ないかもしれん、 と思って原点…じゃないけど Apache2 の error_log から当たってみることにした。 見てみると「PHP Notice: Undefined variable:」とか「PHP Warning:」とかが大量に吐き出されている。 でもこれは OpenBlockS 266 側のログには見当たらない。全く同一のスクリプトなのに…。 ていうかそもそも Warning と Notice じゃエラーじゃないんじゃ。 よく見ると大量に表示されてる割にエラー (じゃなくて Notice か) が指摘されてる変数は 3つほどで、 こいつらだけ処理の流れによっては初期化されないまま値を参照されることがあるようだ。 それで Undefined variable なのかね…。 でも PHP って変数の初期値のデフォルトが決まってるんじゃないの? と思って調べてみたら初期値は自動的に NULL とみなされるようだ。 そりゃそうだろうな~。 しかしなんだかいまいち気持ち悪い仕様だなァ…。 perl の my や local みたいな明示的な宣言はできず (たぶん)、 いきなり変数を書いて値を代入したらその時点で使えるようになる (宣言とみなされる?) くせに、 初期値を明示的に代入しないで参照されると Notice って…。
で、「Undefined variable php」で検索して一発めに引っかかったページにこんな記述が。 (フォーム入力 【PHP講座】)

補足

エラー Undefined variable

実行したときに[Notice: Undefined variable: ]とエラーが返されることがあります。これは変数が処理されるまでは未定義だからです。PHPの設定によっては未定義値でもエラーが返されてしまうことがあります。

これを回避するにはPHPの設定ファイルである『php.ini』の『error_reporting = E_ALL & ~E_NOTICE』を有効にして、他の『error_reporting 』を無効にします。有効にするには行頭の;を外し、無効にするには行頭に;を追加します。

サーバーで変更ができない場合は、変数呼び出す前に$message="";などと空白で初期化します。これは必ず変数が使われる前に行う必要があります。

なるほど、と思って試しに php.ini の設定を「error_reporting = E_ALL」から「error_reporting = E_ALL & ~E_NOTICE」に変えてみた。 そしたら何の問題もなく、するっと画像が表示された。 なんなんだ…。 orz
…どうやら、error_reporting の設定次第で、 1つでも Notice や Warning が発生するとスクリプトが異常終了するっぽい。 ま~、それで明示的に初期化されないまま参照されてる変数をチェックできる訳だが…。 しかし Perl の「use strict;」で、明示的に宣言されないまま使用される変数をチェックする方が、 ポカミス防止という観点ではずっとマトモな気がするんだけど…。 あと、そのコントロールを、 Perl では当のスクリプト自体で宣言することで書き手が自由に選択できる (Perl のバージョンにも依存はするけど) のに対して、 PHP の場合はサーバ側の設定 (php.ini) でコントロールされてしまい、 書き手に選択の余地がないというあたり、 ちょびっとなんだかなァな気もする…。 よくある複数ユーザ乗合型レンタルサーバではサーバ側の設定っていじれないし…。 また、某サーバで動いてたスクリプトが別のサーバで動かねー、なんて (今回のような) トラブルも起きやすいだろうし、 とか。 (*7-2)
結局、php.ini の設定は戻して、スクリプトの方を Notice が出ないように修正してみた。 なるべく動作環境 (設定) に関係なくちゃんと動く方が好ましいだろう。たぶん。

購入記録

  • 雑誌「まんがホーム」2009.5 芳文社
    • らいか・デイズ (むんこ)
    • メルヘン父さん (吉田美紀子)
    • 恋愛ラボ (宮原るり)
    • ひいばぁチャチャチャ! (久保田順子)
    • さくらんぼ。 (芳原のぞみ)
    • 天子様が来る! (安堂友子)
    • ギフコン (胡桃ちの)
    • となりのなにげさん (橘紫夕)
    • イエス・マスター! (松本蜜柑)
    • てんたま。 (豊田アキヒロ)
    • ヨメけん (ほへと丸)
    • おきらくママ (新田朋子)
    • おかあさんがいっしょ (木村和昭)
    • はなたま (御形屋はるか)
    • あんよ♥ (秋吉由美子)
    • サンキャット (矢直ちなみ)
    • 4月の妖精さん (仙石寛子)
    • えきすとら以蔵 (こだま学)
    • カフェDEびじん (うえだのぶ)
    • ひなばと (尾形未紀)
    • 月間新人賞:めおとみち (江戸村サキ)
    • お江戸とてシャン (森島明子)
    • ちまさんちの小箱 (ふかさくえみ)
    • ふぁみにゅ? (夢枕人しょー)
    • Ohでりしゃす!! (ひらふみ)
    • トリもち (古下えみ)
    • ごめんあそばせ (丹沢恵)
    • 親BAKAまま (土家千明)
    • ダイの空 (湯川かおる)
    • ぷちたみ (やちこ)
    • ママはアイドル (柳田直和)
    • 物持ちがいいにも程がある (佐波まお)
    • 夫婦な生活 (おーはしるい)
    • 目次4コマ:珍種 (宮原るり)
  • 雑誌「まんがタイムジャンボ」2009.5 芳文社
    • おねがい朝倉さん (大乃元初奈)
    • コミカプ (後藤羽矢子)
    • ひまじん (重野なおき)
    • あつむトイタウン (水城まさひと)
    • Boy'sたいむ (藤凪かおる)
    • 天使な小悪魔 (芳原のぞみ)
    • あおいちゃんとヤマトくん (師走冬子)
    • ますたぁDOG (みやさかたかし)
    • ひかるファンファーレ (田川ちょこ)
    • ちょー! えど幕末伝 (みずなともみ)
    • 白衣とリボン (荻野眞弓)
    • 先生はお兄ちゃん。 (テンヤ)
    • あいにゆこう (口八丁ぐりぐら)
    • ボクの社長サマ (あろひろし)
    • ハッピーカムカム (かたぎりあつこ)
    • ふかふか (かわぐちけい)
    • 乙姫各駅散歩 (矢直ちなみ)
    • 江戸川スイートエージェンシー (弓長九天)
    • ごちゃまぜ My Sister (渡辺志保梨)
    • リロンわーるど (天宮霞) (D1連載)
    • 手のり魔王 (柚月もなか)
    • ぼくらは魔法が使えない (ゴンドウケンジ) (ゲスト)
    • 子うさぎ月暦 (ナントカ)
    • 気分は上々 (奈々緒舞流)
    • ただいま勉強中 (辻灯子)
    • 企画:狩人達の宴G体験ルポ (師走冬子)
    • ダブルパティシエール! (野広実由)
    • なのはなフラワーズ (青木俊直)
    • 蝴蝶酒店の春祭 -前編- (板倉梓)
    • 虹色の食卓 (東條ミキオ)
    • 目次4コマ:今月の藤栄道彦 (藤栄道彦)
  • 雑誌「まんがくらぶ」2009.5 竹書房
    • 天使の事情 (神仙寺瑛)
    • 有閑みわさん (たかの宗美)
    • 企画:500円で遊ぼう! (神仙寺瑛/たかの宗美/神奈川のりこ/前田舞☆/智/小坂俊史/大城さとし)
    • 並盛サラリーマン (木下晋也) (新連載)
    • うちは寿! (小池恵子)
    • けものとチャット (みずしな孝之)
    • はにーすぃーとティータイム珈流編 (山野りんりん) (ゲスト)
    • 森田さんは無口 (佐野妙)
    • 店長の憂鬱 (碓井尻尾)
    • 2ねん1くみしらとりさよこ (神奈川のりこ)
    • せんせいになれません (小坂俊史)
    • 桜色デイズ (高野うい)
    • 大阪愛のたたき売り 育児編 (胡桃ちの)
    • 手のりおかん (カツピロ)
    • かよちゃんの荷物 (雁須磨子) (隔月連載)
    • ひよわーるど (橘紫夕)
    • ゆるめいつ (saxyun)
    • 猫びより! ヒルネちゃん (智)
    • コンビニ番長 (ふくた伊佐央)
    • うたうめ (安田弘之)
    • きじぃ君としぃさん (大城さとし)
    • ノンストップおヨメ道 (柘植文)
    • お一人様二つまで! (内田春菊)
    • エデンの東北 (深谷かほる)
    • やさしくしないで! (松山花子)
    • マーメイドブルース (小池田マヤ)
    • あかいレンガちゃん (前田舞☆) (新連載)
    • ぼのぼの (いがらしみきお)
  • 雑誌「まんがタウン」2009.5 双葉社
    • クレヨンしんちゃん (臼井儀人)
    • そんな2人のMyホーム (樹るう)
    • だめよめにっき (私屋カヲル)
    • うちの大家族 (重野なおき)
    • はいぱー少女ウッキー! (むんこ)
    • 中華なOLめいみん。 (高田ミレイ)
    • 派遣戦士山田のり子 (たかの宗美)
    • 天下無双! 恋メガネ (富永ゆかり)
    • ちっちゃいナース (荻野眞弓)
    • RIRIKA☆ビューティフル (神奈川のりこ)
    • OKAMI-おかみ- (胡桃ちの)
    • 70's愛ライフ (吉田美紀子)
    • ちはるさんの娘 (西炯子) (ゲスト)
    • 嫁の名はキリコ (佐藤ゆうこ)
    • 光の大社員 (ÖYSTER)
    • ふぅわり花便り おはなちゃん (たかはしみき)
    • シスコなふたり (後藤羽矢子)
    • スペシャルお姑(かあ)さま (美月李予) (ゲスト)
    • 田舎のトップモデル (ヨコ) (ゲスト)
    • 鎌倉ものがたり (西岸良平)
    • 松井雪子の今月のおとりよせ (松井雪子)
    • だらだら毎日のおでかけ日和 (とぽすけ)
    • 節約家(セツヤカー)・カオルさん (くらた美香)
    • 龍天寺夫妻の生活 (たかまつやよい)
    • 三色だんご (山田まりお)
    • ほほかベーカリー (ボマーン)
    • 末裔学園☆おとぎ組 (関根亮子)
    • みねちゃんぷるー (岩崎つばさ)
    • よせ☆あげ (笹野ちはる)
    • かりあげクン (植田まさし)
  • 雑誌「まんがタイム」2009.5 芳文社
    • おとぼけ課長 (植田まさし)
    • ラディカル・ホスピタル (ひらのあゆ)
    • ニッポンのワカ奥さま (木村和昭)
    • ハコニワ (睦月のぞみ) (ゲスト)
    • すいーとるーむ? (東屋めめ)
    • 天子様が来る! (安堂友子)
    • アシスタント!! (かがみふみを)
    • おしえて!!おじいちゃん (佐藤ゆうこ)
    • タマさん (森ゆきなつ)
    • 夫婦な生活 (おーはしるい)
    • ウルトラ金ちゃん (さかもとみゆき)
    • おかんでGO!! (佐田静)
    • あさぎちゃんクライシス! (弓長九天) (ゲスト)
    • みそララ (宮原るり)
    • 第3回まんがタイム新人4コマまんが大賞結果発表:佳作「KY!」(黒豆ひよ) / 奨励賞「ヲトメ男子」(水知せり) 「笑って! 外村さん」(水森みなも)「できる女には秘密がある」(浅谷歩)「まかないガール」(樹下次郎)
    • プチタマ (袖山リキ)
    • 男子のための人生のルール (原作:玉袋筋太郎/脚本:末田雄一郎/漫画:雨本圭)
    • たびびと (重野なおき)
    • Smileすいーつ (佐野妙)
    • おはよ♪ (ともち)
    • 木綿のエプロン☆ (三国桃子)
    • 放課後のアインシュタイン (仁川志帆)
    • 天然☆無農薬一家 (筒井旭) (ゲスト)
    • わさんぼん (佐藤両々)
    • きなことあんこ (魚屋めめ)
    • あさかぜ君 (田中しょう)
    • 先生のすずめ (唯洋一郎)
    • かつあげ君 (平ひさし)
    • はちべえの食育講座 (鵜飼U子)
    • ラブじゃらし! (かわちりえこ)
    • PEACH!! (川島よしお)
    • 目次4コマ:安堂友子の生きてます日記 (安堂友子)

蛇足的脚注

*7-1 : php.ini
もしかすると、ずっと以前に Windows 版の PHP をインストールしていて、 その残っていた php.ini を気づかんうちに使い回していたか、 もしくは Windows 版の php.ini をどこかからコピーしてきて使っていたのかもしれない。 Cygwin 上でコンパイル・インストールした PHP で「*.dll」のずらりと並ぶ php.ini が自動生成されることは、 いくらなんでもないよなァ…。
*7-2 : php.ini の設定内容の上書き
その後、スクリプト中で ini_set っつー関数を使えば php.ini の設定内容を (一部を除き) 上書きできることを知った。 なるほど。 便利なのかメンドくさいのかわからんが…。

2009-4-9 (Thu)

> 本格的にだめだ…。
物理的 (経済的) にも精神的にもドツボってる。 身動きがとれん…。
> 作業マシンの方はその後、 ブルースクリーン (青画面、BSOD とも言うらしい) にならずになんとか動いている。 あの後やったことといえば COMODO Firewall と一緒にインストールされていた COMODO Defence+ を無効 (Disabled) にしたのと、 以前試しにインストールしてみた Dokan Library っつーののサービスがなぜか動きっぱなしになっていたのを削除したことくらい。 Dokan の方はインストールしたのが去年の秋だったようだから、 少なくとも今回の不調の直接の原因ではないとは思う…。 (もし関係あるとしたら COMODO Defence+ との相性?) もしこれらの措置が不調の解消に関係しているんだとしたら、 COMODO Defence+ が単体もしくは他の何かと相性が悪くてコケっていたとかかもしれない。 といっても本当に復調した (= 安心していい) のかどうかも不明だし、まだなんともいえないけど…。 (最後にコケてからまだ 4日しかたってないもんなァ…)

2009-4-10 (Fri)

> どうもまた最近、嚥下反射がうまくいかない…唾を飲み込み損ねてエラいむせてしまった。 そういえば頬の内側もなんだか知らんけどこのところちょくちょく噛むなァ…。 (脳? 脳に原因が?)
> その後も PHP のスクリプトの改造を続けていたり。 また (Cygwin 版 PHP の) GD 上で True Type フォントを使用するために 新たに FreeType ライブラリを組み込んでコンパイルし直したり (半日がかり)、とか、 FreeType ライブラリを組み込んだはいいが、 文字コードによって文字化けしたりエラー起こしたり、それがまた環境によって条件が逆転してたり、とか、 そんなん解決するのにまた半日がかりだったり、とか…。 PHP 嫌いとかなんとかいいつつ…つーかそもそもそんなことやっとるバヤイじゃないんだろうけど。 いや、ないんだけど。 (でもぼちぼち終わりの予定)
編集には常用エディタ xyzzy の php-mode を使用。
xyzzy では Shift + F1 キーに grep-dialog (複数ファイルを対象とした検索用ダイアログ) を割り当てて、 これで検索するためだけに xyzzy 起動することもあるくらい常用してるんだが、 php-mode (php-misc) のデフォルトではこのキーに php-show-html-help が上書き設定されてしまい、 php-mode の時に grep-dialog を出そうと習慣で Shift + F1 キーを押すと、 “コンパイルされたHELPファイル (CHM) が見つかりませんでした。”とエラーのダイアログが出てしまう。 どうやら php_manual_ja.chm という Compiled HTML Help ファイルを呼び出す仕様だが、 肝腎のファイル本体 (php_manual_ja.chm) は自分で用意しないといけないらしい。 php-mode なんぞ縁がなかったもんでずっと問題が露見してなかった。
で、とりあえず php-show-html-help のキーバインドを ctrl + F1 キーに変更して、 php-mode でも他のモード時と同じに Shift + F1 で grep-dialog が出るようにした。 次にせっかくなんで php-show-html-help も使えるようにしようと思い、 どこかに php_manual_ja.chm とやらが落ちてないか検索してみたら、 これは (xyzzy のヘルプファイルみたいに) xyzzy 専用に誰かが作ったんではなくて、 PHP 公式 (?) の作成配布物らしい。 しかも検索して上位にずらっと並ぶのは、“php_manual_ja.chm での文字化け解消法”のページ、ばかりだったり。 早速、あちこちのサイトを参照しつつ php_manual_ja.chm を拾ってきて文字化け解消操作をして (余談だが検索上位のいくつかのサイトの記述は必ずしも十分でなく、 ちょびっと試行錯誤と検索を繰り返してしまった)、 規定のディレクトリ ($XYZZYHOME/etc) に入れたらキー一発で PHP の CHM マニュアルが現れるようになった。 おお、これちょっと便利やんけ。 さすが公式 (?) だけあって注意事項とかトラブった時の対処法とか細かくきちんと載ってるし。 今やっている程度の規模とレベルの PHP いじりなら、 これがあればよほどのことがない限り PHP の本とか改めて買わなくても済みそう…。
という訳で、xyzzy のエラーを解消しようとしたら副作用(?) で PHP いじりへの敷居が低く (←誤用) なったというオチ。 (ついでに CHM ファイルの再コンパイル方法も知った) php.ini 内の設定も、 一部を除きスクリプト内から (ini_set() という関数を使って) 適宜上書き変更可能なことが分かった。 …それはそれとして、 PHP だといちいち関数を呼び出す風味の文法なのが、 ちょっとメンドくさいというか鬱陶しいな…。 慣れもあるんだろうけど。

2009-4-11 (Sat)

> 作業マシン、やはりいまひとつ復調してないくさい。 目が覚めたら、今度はブルースクリーンではなくブラックアウトで固まっちょった…。_| ̄|○
何が原因なのかなァ…。 なるたけ早く特定して直したい…。 とは思いつつも現在の障害発生頻度では数日から数週間単位で様子を見ながらでないと対処できないからのう。

2009-4-12 (Sun)

> メールを、4~5本ほど、書かねば、もしくは書こうかなどうしようかな、と思いつつ書かずにためこんでいる。 (数週間から長いもので数ヶ月とか、数年とか…ためこみ過ぎだろ) ここんところずっとキッチリ夜型で、しかし今日は明け方なぜか眠くなってちょっと寝てしまい、 明けた頃に目が覚めたので (睡眠サイクル的には「ちょっと長めの昼寝をしてしまった」に相当)、 一瞬なんとなく昼型生活者っぽい気持ちになり、 よし今日はためこみまくってるメールをいくつか出してちょっとすっきりしたろ! とか思ったんだけど、やっぱり書かずじまいなまま気づいたらもう夜中を回っていた。
そんな毎日…。

2009-4-13 (Mon)

> 安価な割に質がいいという万年筆 LAMY Safari の紹介記事をたまたま見て、 ふと遠い記憶がよみがえった。 (そんなノンビリ走馬灯巡らせてる場合じゃゼンゼンないんだけど巡ってしまうものは仕方がない)
中学か高校か忘れたが、 入学のお祝いに今は亡き叔父から万年筆をプレゼントしてもらったことがあったっけ…。 確かパイロットで、型名とかは分からんが、中字で軸が太くて 18金で、 たぶん子供に買うにしてはそれなりにいい (高い) 品物だったんだろうとは思うけど、 インクがあまりスムースに出なくて書きづらかった。 (でも紙への当たりごこちだけはすごくなめらかで好きだった。 知識や知恵があればプロに調整してもらうとか対処も思いつけたろうけど、まだ子供だったしなァ…) その後万年筆は細字のプラチナのやつをお古でもらったりとかで数本くらい持っていたが、 元々脂症で書き物をしてると手の脂が紙に染みやすく、 万年筆のインクだと脂で弾かれてインクが乗らないなんてことが多くて、 万年筆 (も含め水性染料インクの筆記具) はあまり使わなくなってしまった。 (パイロットの製図用インクや証券用インクと Gペンの組み合わせなんかは時々使っていたが。 ちなみに製図用より証券用インクの方が耐久性が高いっぽかった。 あとロットリングやステッドラーの製図ペンも何本か使ってたな~。 それなりに高かったのによく買ったよな…油断してるとすぐ詰まって使えなくなって買い直したり) そのうちサクラクレパス社からたぶん初の顔料性インクのサインペン「ピグマ」(*13-1)が発売されて、 耐水性やなんかは期待したほどではなかったものの、 すっかり「顔料インク」に魅せられてしまい、 それ以来顔料インクの筆記具ばかりを好んで使い現在に至る。
> そんな感じで万年筆とは縁遠くなって久しいんだけど、 なんとなくデザインと値段が気になって LAMY Safari 周辺の情報を Web で漁ってみてしまった。(*13-2) まァ日常的に筆記具を必要とするような生活ではないし、 先述のとおり脂症で染料インクの筆記具とも相性がよくないし、 手頃な価格とはいえ今の経済状況だとかなりのムダづかいになっちゃうし (買うとしたらだけど)、 情報を漁って意味があんのか、と自分にツッコミつつ。
そしたら万年筆にも使える超微粒子の顔料インクの情報を発見。 その他、カートリッジ式の万年筆に、 コンバーターというオプションをつけるとインク吸い込み式の万年筆としても使えるようになる、 ということも初めて知った。 顔料インクは固まりやすく (というか固まったら最後水で洗っても落ちず) 万年筆に使うには取り扱い要注意なんだけど、 コンバーターと顔料インクの組み合わせという選択肢もその気になれば可能という訳だ…。
さらに検索の過程で、 210円 (税込) の国産万年筆の情報を発見。 メーカーはプラチナ萬年筆、 価格なりのまるっきりオモチャかと思いきやカートリッジ式でメーカー標準のカートリッジも使え、 ペン先 (の一番先っちょの部分) も高級万年筆並の加工がされてるとか。 (どこでコストダウンしてるんだろ…?) さらにプラチナ社のコンバーターも当たり前に使えるらしい。 (本体よりコンバーターの方が倍以上高いけど) とりあえずこの値段なら試しに買ってもいいかも…とちょっと思ってしまった。 使うあてもないくせに。 ただ、あまりそこらでは売ってなさそうだなァ…。 ハンズになければ…他に売ってそうなところが近所では思いつかないなァ…。
> 他にも、インクの耐水性とかで検索してみると、 ブルーブラックインクの話がたくさん拾えた。 ブルーブラックが単に青と黒のインクを混ぜたものではなく、 他の染料インクとはちょいとばかり性質を異にするという話はずいぶん前に何かで読んで知ってたが、 最近売られているブルーブラックインクは、 そういう古典的なブルーブラックとはまたちょっと成分が違ってるらしい、みたいな話も…。
この万年筆ってどこかで見たような…。 と思ったが、思い出した。 以前、知人が愛用しているという話を (現物をチラッと見つつ) 聞く機会があったんだった。 その時点ではあんまし関心もわかず (水性染料インクの筆記具全般への興味の薄さから)、 「へ~」くらいな感想であんましちゃんと覚えてなかったんだけど…。 ちょっと試し書きでもさせてもらえばよかったかな~って今頃なにいってんだか。
プラチナ萬年筆製。 「Preppy」と綴って「プレピー」と読むらしい。 なんと値段がたった 210円のくせに、 ペン先の先端には一般的な高級 (?) 万年筆にも使われている (らしい) イリドスミンという合金を採用。 (それがどのくらい大したことなのかはよく分からないが… たぶんペン先よりも本体の方が先にダメになるくらいは、ペン先の耐久性はあるんかしら) 乾きを防ぐインナーキャップ付き。
拡大写真とか、ペン先を分離してるところとか。
今までの「03」 (細字) に加えて、つい最近「05」 (中字) がラインアップに加わったらしい。
セーラー万年筆製のカーボンインク「極黒」。“きわぐろ”と読むらしい。
カーボンインクの耐水性は圧倒的。
プラチナ萬年筆製のカーボンインク (ボトル、カートリッジ) および Preppy にも使えるコンバータ。
Preppy にコンバータ装着してカーボンインク使用してみた記事。 インクフローがよく (= 書きごこちがなめらかに?) なるらしい。
カーボンインクっつーと黒だけど、 これはプラチナの、顔料系のブルーインク。プラチナのサイトには載ってなかったな…。まだ入手できるんかしら。
裏抜け (のしにくさ) はプラチナよりセーラーのカーボンインクの方が良いらしい。
万年筆を製作している方のコラム。 コンバーターは、一度つけたらつけっぱなしにした方がいい、 とか。 実はコンバータ使うよりも空きカートリッジを洗い、スポイトなどでインクを補充して使う方がいい、とか。 (ロットリングは確かにそうやって使ってたな…) 他のページもあちこちつまみ読みしたが面白かった。
流し読みだけど面白かった。 (流し読みじゃだめだろ) それはそうと記事に直にアンカー張ろうと思ったら name も id も設定されてなくって張れなかった…。

蛇足的脚注

*13-1 : ピグマ
発売当時は今みたいな濃紺でエンボス加工のボディではなく、 肌色というか象牙色でツルツルで、今のよりもちょっと細身のボディだった。 (今のやつより若干持ちづらかった) どうでもいいか。 あ~濃紺でエンボス加工はぺんてるのピグマじゃなくてパイロットの DRAWING PEN だった。 勘違いしてた…。
ちなみに製品名の「ピグマ」の由来は顔料インク Pigment Ink から、 という説明を見てなるほどーと感心した記憶もあるな。 それもどうでもいいか。
*13-2 : 万年筆情報
甥っ子が最近高校進学したもんで、 なんかお祝いしてやりたいな~と思いつつ、 こんな今日この頃の状況だもんで…。 値段が高いと手が出せないというのもあり…。 昔自分がプレゼントされたのを思い出したのも半分はそれが原因かもしれない。

2009-4-14 (Tue)

> うちにも来た。低額給付金の申請書。 (っていちいち申請しないといけないんか) それも簡易書留で…。 なんかもう、人件費とか考えると壮大にムダなことをやってんじゃねーのコレ、って思っちゃうな。 まあ申請するけど。 辞退できるほどのユトリも全くないし。 ていうか元々税金から出てるんだしこれ。 もっともここしばらく消費税以外の税金払ってないけど。(*14-1) (ていうか 12K じゃ桁が 2つ 3つ足りねぇぞっと)

購入記録

  • 雑誌「まんがライフオリジナル」2009.5 竹書房
    • おうちがいちばん (秋月りす)
    • 動物のおしゃべり♥ (神仙寺瑛)
    • ちぃちゃんのおしながき (大井昌和)
    • クロジとマーブル (富永ゆかり)
    • 合金さんちの日常 (松田円)
    • ファイト! 息ぎれOL (吉田美紀子)
    • ご契約ください! (東屋めめ)
    • 晴れのちシンデレラ (宮成楽) (ゲスト)
    • ふたごもんじゃ (矢直ちなみ) (3ヶ月連載最終回)
    • ベルとふたりで (伊藤黒介)
    • ZUM ZUM ZUM (陸奥A子) (ゲスト)
    • セトギワ花ヨメ (胡桃ちの)
    • 店長の憂鬱 (碓井尻尾)
    • 貴美TALLEST (美月李予)
    • 奥様うでまくりっ! (野中のばら)
    • しょっぴんブギ (佐藤両々)
    • 鈴木レーベル! (七見水晶) (ゲスト)
    • 極道! 赤んぼダイアリー (東條さち子) (ゲスト)
    • ばつ×いち (おーはしるい)
    • とーこん家族 (よしもとあきこ)
    • 12月生まれの少年 (施川ユウキ)
    • エデンの東北 (深谷かほる)
    • だってヤンママ (すみれいこ)
    • 東京眼鏡 (あらい・まりこ)
    • ういうい♥days (犬上すくね)
    • がんばる父さん (田中しょう)
    • 中央モノローグ線 (小坂俊史)
    • おバカさん (平岡奈津子)
    • ひとねこペネ (いがらしみきお)
    • 野性のじかん (カラスヤサトシ)
    • 人生ロシアンルーレット (深谷かほる)
    • 全ての映画は、ながしかく (施川ユウキ)
    • 目次4コマ:けものとしなっちょ (みずしな孝之)
  • 雑誌「まんがタイムラブリー」2009.5 芳文社
    • Welcome! つぼみ園 (おーはしるい)
    • 天使な小悪魔 (芳原のぞみ)
    • パパロバ (胡桃ちの)
    • 夏生 ナウ プリンティング! (大乃元初奈)
    • うさぎのーと (師走冬子)
    • だんつま (渡辺志保梨)
    • Making OF 結婚式 (千里唱子) (最終回)
    • リカってば! (長谷川スズ) (新連載)
    • ただいま勉強中 (辻灯子)
    • ネコキャバ! (瑞居幼子) (ゲスト)
    • 先生はお兄ちゃん。 (テンヤ)
    • まっするウーマン (フジユウマ) (D1連載)
    • パニクリぐらし☆ (藤凪かおる)
    • ペンとチョコレート (ねむようこ)
    • たたかえ! WACちゃん (花津ハナヨ)
    • ミニっき えにっき (ナントカ)
    • 縁側ごはん (河内遙)
    • あさぎちゃんクライシス! (弓長九天)
    • 四季を食べる女 (大井昌和) (新連載)
    • ココロノミカタ (乙佳佐明) (ゲスト)
    • MISHIMAデーパート メンズ館 (松山花子)
    • スタミナ天使 (山田まりお)
    • ヒーロー警報! (トノ・アンナ)
    • カフェらった! (柚月もなか)
    • サクラ街さいず (松田円)
    • 目次4コマ:とりあえず覚えとこう。 (山田まりお)

蛇足的脚注

*14-1 : しょうひぜい vs. ていがくきゅうふきん
12000円分の消費税を払うには税込価格で 25万 2千円分の買い物をする必要がある。 25万… 2~3ヶ月くらいの間には確実に払ってるよな…。 そして、何年かの後にはこの消費税数ヶ月分程度のゼニを口実に (??)、 その先何年続くか分からない期間 (たぶん死ぬまで)、 値上げ分の消費税を吸い取られ続ける訳か。

2009-4-17 (Fri)

> 以下単なる愚痴。(事実上未解決)
> 作業機 nx6125 が不調をこじらせて、 とうとう起動できなくなってしまった…。orz
いつもどおりごく普通に作業してたら突然画面が固まり… (特に重い作業をしていた訳ではないし、メモリも半分くらいしか使ってなかったんだが) マウスカーソルだけは動いたので、しばらくぐりぐりムダな抵抗をしていたら、 まもなくマウスカーソルも固まり…。 この時点でもう何が原因なのかさっぱりだが、 ラチがあきそうにないんで強制電源断。 一呼吸置いて電源入れたら起動モードを選択する画面が出たので、セーフモードで起動。 いつもどおり、念のため C: ドライブを次回起動時 chkdsk かけるよう設定して (「C: のプロパティ」→「ツール」→「エラーチェック」→「チェックディスクのオプション」→「ファイルシステムエラーを自動的に修復する」→「次回起動時に…」) 再起動したら、いつもどおりでないエラーがぞろぞろ出てしまった。 (「Deleting an index entry from index $O of file 25.」がぞろぞろ… どうでもいいが、意味不明なメッセージだなァ… とてもエンドユーザーに見せるためとは思えん表示の仕方だ) で、Windows 起動過程で、 なんだかが見つからないとか壊れてますとかのエラーがダイアログで出て、 常駐物のうちのいくつかが起動できず。(*17-1) うう~。もう一度 chkdsk か…。 と思って再度起動時チェックを有効にしてから再起動かけたら、 今度は chkdsk に行く前に青画面になっちゃってそこから先に進まない。 何度試みても「STOP: 0x00000024」で先に進まない。 という訳で、本格的にぼっ壊れてしまった。
この時点ではまだそんなに悲観的 (?) 心境にはなってなかった。 何が原因で表示されるエラーなのかを別マシンでエラー番号を頼りに検索して、 対処法を探してみたら、 どうもディスクが壊れたり、もしくは NTFS.SYS がダメージくらったりすると出るらしい。 回復コンソールから sfc とかやれば回復する、という情報は転がっていた。 そこまではよかった… (よくないけど)。 ここ最近の不調時再起動で頻発している、 「起動途中で勝手に電源断」のせいで回復コンソールどころか、 knoppix での起動や BIOS 設定画面すらマトモにできない始末であることが発覚。 画面が表示された状態で数秒ほっとくと勝手に電源が切れる。 ほっておかずにキー入力したりしても数秒たつと勝手に電源が切れる。 XP インストールディスクで起動しても回復コンソールまでたどりつかず、 起動・設定シーケンス中に勝手に、毎回違ったタイミングで途中で電源が切れてしまう。 まさにお手上げ状態…。 エラーのある HDD がつながっているせいなのかも… (その可能性は少なそうだが) と思って外付 HDD ケースで使っている古い 40GB と入れ替えて (当然システムは入ってないので HDD から起動はできない) CD から起動させようとしても症状は同じ。 XP だろうが knoppix だろうが BIOS だろうが同じ。
半年ほど前に増設したメモリがなにか悪さしてるのかしら…と (以前もチェックしてみたくせに) ダメ元で増設分の 1GB を外して起動かけてみたけど同じだった。 メモリは関係ないっぽい。 しばらく時間を置いてみると、電源断までの時間が延びる気がしたので、 ひょっとしたら熱だろうか…と思い、 BIOS でクロック変更できないかと素早くチェックしてみたけどそんな項目も見当たらず。 (どうでもいいがこの BIOS 設定画面、 システム情報は「表示」はできるけどいじれない。 ていうかいじれる箇所ほとんどないやんけ。なんだこいつ) バッテリのみで起動したら勝手にクロック落ちるかな…とちょっと期待して、 電源コード (ではなく正確にはドッキングステーション) を外して起動してみたら、 バッテリがヘタり切っているようで電源すら入らない。 (その後ドッキングステーションにつなぎ直したら延々と充電中のオレンジ色の LED が灯っていた) ドッキングステーションから外した際、 左後の冷却ファン吹き出し口近辺の LAN コネクタやら電源コネクタに、 まるでスポンジか綿で栓をしたみたいにホコリが詰まっていたのを発見。 掃除機で吸って除いたが、 この様子だと中にホコリがたまっていて冷却能力が落ちて熱で電源断に至ってる可能性もありそう。 と思って、意を決して内部を掃除すべく筐体底面のめぼしいネジを全部外してみたが、 筐体を開けるには至らず…。orz ムリにひっぺがして壊して取り返しつかなく、まではしたくなかったんで、 内部を覗くのは諦めた。
この段階で自力では如何ともし難い様相を呈してきたので一旦ふて寝。
目が覚めてから、芸もなくまたぞろ CD からの起動を試みたところ、 なんか知らんが回復コンソールを起動するところまでこぎつけた。 (時間を置くと先に進めるようになる、というあたりがなんともナゾ…) で、回復コンソールのプロンプトの状態で数秒~数十秒置いておいたら、 またもや勝手に電源断で落ちた。 再度起動させて、回復コンソールに入った段階で、 すかさずテキトーに cd とか chkdsk とか help とかコマンドを入れると、 今度は電源断にならずにプロンプトで入力待ち状態が持続する。 (この現象により、単なる熱だけが原因で勝手に落ちてるんではなさそうに思えるところがさらにナゾ。 一体どうなってんだこれ) で、ntfs.sys がどうなってるか、場合によっては CD-ROM から上書きも、 と思って \WINDOWS ディレクトリにアクセスしようとしたら弾かれてアクセス不能。 検索してみたらそういうもんらしい…。 (CD から起動した回復コンソールではログインを要求されなかったしなァ…なんか面倒極まりねぇ) とりあえず、青画面で指示が出ていた CHKDSK /F を試してみようとしたが、 CD から起動した回復コンソールだからなのか、 /F なるオプションは使えず…。 仕方がないので CHKDSK /R で今処理中だけど、 2時間かかってもまだ終わらない…。 しかも、これで復活するとは到底思えないんだよなァ…。 最悪でも中のデータ (各種設定とか) を一部、救い出せればそれで諦めはつくんだけど。 (そう思って、外付ケースに入れて他の PC につないでみたけど、 勝手に延々と HDD のアクセスランプが点き続けるのみで 一向に HDD の中身にアクセスできるようにならず、諦めた。 しかしこの操作で中身がちょっとどうかなっちゃってたりすると マズいかもしれんな…後から考えてみると)
さて、最悪の場合 nx6125 以外をメイン機にしないといけない可能性もあるが…。 (というか現在のところその可能性大) 予備機というか、半ば作業環境バックアップ兼持ち歩き機の ThinkPad X24 は、 メモリが 640MB までしか積めないのと USB 1.1 しかないのがかなりのネック。 (USB は 2.0 のインタフェースカードも持ってたんだけど、 人にあげてしまい残ってないのだった) メモリはやっぱしいろいろ起動して使うには 640MB では圧倒的に足りない。 (この駄日記は X24 上で書いているんだが、現在も 800MB ほどリソース消費しとる)
もう 1台、 一時預かりのつもりで家に持ってきている、 亡父の形見 (?) の ThinkPad R50e だが、 こいつは IEEE1394 端子がついてないのがウチの場合致命的だったりする。 (インタフェースカード、どこかにあったかなァ…?) あと USB 2.0 なのはいいが、コネクタ数がちっとばかし少なすぎる。 あとメモリも現状 768MB しかないし…。 CPU が多少トロいのはまァ我慢できると思うんだが…。
ベストなのはとりあえず元のマシンと HDD で起動できるところまで復活できて、 必要なデータを全部退避させた後、 思い切って新規インストールしたら後は不調にならずに動いてくれる、というあたりなんだけど、 どうかなァ…。
> という訳で、4時間たったけど回復コンソール上の CHKDSK /R は まだ 72% までしか進んでない。 …と思ってたらなぜか進捗表示が 50% に戻ってるし…。なんなんだ。 単なる時間のムダに終わったら悲しいが… (有り得なくもなさそうなところがなんとも)
> ↑ここまで書いた後、しばらく小用を足して戻ったら CHKDSK が完了していた。 (「CHKDSK は、ボリュームに 1 つ以上のエラーを見つけましたが、修復しました。」 って出てたけど、この「修復」の内容がちょっとコワい…) おそるおそる EXIT で終了してから改めて起動したところ、 起動選択の画面が出たので、前回問題なく起動できた設定で起動、を選んで画面を見守る…。 なんか、特に問題なく Windows が起動したんですけど…。 しかしいつまたコケてどうにかなっちゃうかもしれないし、 万一の時に備えて必要な設定ファイルやなんかは極力どこかに毎日差分バックアップを取っておく態勢を、 なるべく早急に用意しないといかんなァ…。 (もう典型的に超泥縄だが)
それにしても突然固まったり青画面で落ちたりするのと、 再起動かけても途中で電源が落ちちゃって起動できなくなるナゾの現象がどちらも原因不明なままなのが、 なんともかんとも…。 USB 2.0 の速度がダダ遅い以外は、 本体液晶も 1400×1050 でそれなりに広いし、 処理速度の面も今のところそんなに不自由してないし、 メモリもまあまあ十分積めているんで、 できれば当分は無事に動き続けて欲しいんだけど…。
> …とかいっとったら速攻で青画面で落ちた。 (STOP: 0x00000050) もう処置なしだ…。 脱力のあまり手がワナワナしてしまったわい。
濡れ衣の可能性大だが COMODO Firewall をアンインストールして、 Zone Alarm をインストールし直した。 できれば発熱抑制のためクロックをちょっと落としてみたいところだが、 しばらくガマン…。 (不安定になり始めた頃インストールしたものの中から、 順ぐりに要らんモンをいっこずつアンインストールしてって、 するモンがなくなったら修復インストールでもやってみるか…)
…でも再起動かけても途中で勝手に電源断、とか、 にもかかわらず一旦ある程度まで起動シーケンスが進んじゃうとあとは電源断にはならず、 とりあえずフツーっぽく起動し終わるし問題なさげに動き続ける (当面は)、 というあたりの現象を見ると、 どうもアプリが原因ではないような気はするんだがな…。 どこかハード的にどうにかなっちゃってるっぽい気がすごくするんだけど。

蛇足的脚注

*17-1 : エラーダイアログ
これ画面写真撮っときそびれた。失敗したな…。 キャプチャ画像は保存したんだけど。まさか保存した画像が取り出せなくなるとは…。
キャプチャ画像 1つしか録ってなかったけど、 「ファイルまたはディレクトリ C:\$Extend\$ObjId が壊れており、読み取ることができません。 CHKDSK ユーティリティを実行してください。」だと。 こんなようなのが、 Windows にログイン後いくつかの常駐物の起動時に出て、そいつらは起動できずじまいだった。

2009-4-19 (Sun)

> あれから 24時間後くらいにまたいきなり青画面 (STOP: 0xD1) で落ちた。 処置なし~。 無力感が…。 (COMODO Firewall は濡れ衣確定だな。 もっとも Zone Alarm の方が慣れてるせいか、日本語表示のせいか、機能が少ないせいか、ワシ的には使いやすいので、 戻したのはムダにはならなかった…ということにしておこう) 金が (というより固定収入が) あったらきっと新しいマシンを物色し始めてるな。 ソフトウェア的に解決したい一心でいろいろ環境を見直したり悪あがきを続けてるんだけど、 起動時のコケ方 (KNOPPIX ですら起動し切る前に勝手に電源断とか。 一旦起動しちゃえばとりあえず動き続けるとか) を見ると、 ソフト関係ない気がするし…。 ずーっと不安定とかずーっと重いとかならウイルス感染も疑うところだが。 (でもそもそもウイルスだとしたら KNOPPIX 起動でもコケる理由が説明つかんしなァ… BIOS がやられてるとか~?)
> とりあえず外付 HDD にも生活必需ファイル類を定期的にバックアップしてみることにした。 (そのバックアップスクリプトを、当のいつコケるかわからんシステム上で動かすアブなさも思いつつ) で、 rsync (cygwin 上の) のオプションを改めて man rsync (英文…) で眺めつつチェックしているんだが、 どうやら今まで使っていた rsync のオプションのいくつかは解釈を間違えていたらしいことを今更ながら発見…。 ワシがやりたかった作業では rsync で -u は不要だったっぽい。 ほぼ全部に -u つけてたわい…。orz さらに、 --inplace の意味を勘違いして使っていたっぽい。 (いくら英語がダメだからって~) あるスクリプトで --inplace で (ワシが勘違いしていた通りに) うまく動いていたのは、 たまたま同時に -u オプションを外していたからだった。 という。 う~むあまりにも馬鹿すぎる。 さて cygwin 上のスクリプトでちゃんと必要十分にバックアップが機能してくれるかな~。 やってみないことには分からんか。
bash の差分バックアップ用スクリプトが大変参考に。 date コマンドってこんな使い方ができたのか~全然知らなかった。 (まァいろいろ知らなさ過ぎ)

2009-4-20 (Mon)

> FreeStyle Wiki という Perl ベースの Wiki システムを利用して、 自宅サーバで内輪向けの Wiki を複数運用しとるんだが、 先日 3.6.2 から 3.6.3 へちょびっとアップデートした。 そしたらなにやら微妙に不具合が…。 BBS3 (BBS4) という掲示板用プラグインが赤い字でいっぱいエラーを吐いてまっとうに動かない。 検索してみたら、3.6.3 以降で廃止された API (? $wiki->use_cache() というやつ) があって、 BBS3 や BBS4 ではそいつを呼び出していたためにコケていた模様。 該当箇所を手修正して対処完了。
あと、 純然たる Perl ベースの Wiki エンジンなので 超非力な OpenBlockS 266 で少しでも反応が速くなるように、 とりあえずこれらの Wiki だけ SpeedyCGI 経由で呼び出していたんだが、 今までうっかり複数ある wiki.cgi を同一の SpeedyGroup に設定してしまっていたため、 一部の変数が共有されてしまい (そりゃそうだ)、 なんの指定もしてない語がいきなり未定義ワードとして表示されちゃってたりとか、 ちとヘンなことになっていたのが発覚。 (なんか表示がたまにヘンだな~ FreeStyle Wiki のバグじゃないだろうな~、 とか思っていたが自分が原因だった)
まァ、ユーザはそれぞれ数人ずつしかいないし、 超トロくてもとりあえずなんとか使えているんで、 しばらくはこのまま使い続けるつもり。
> そんなことより、 絶賛不調中の nx6125 の C:\ に、 いつの間にか found.000 というフォルダと、 その中に全く変更も削除も不可な file0000.chk というファイルだかフォルダだかができていた。 フォルダの日付は 18日なので、 例の STOP: 0x24 で起動しなくなっちゃった時に回復コンソールから CHKDSK した際、 作成されたフォルダだと思うんだが…。 フォルダはともかく中のファイルの属性が、 エクスプローラから見ると DRSH 全部立っていて、 プロパティを見てもアクセス権の設定などは全くできなくて、 とにかくぜんぜんいじれない。 で、セーフモードで起動したらひょっとして削除できたりしないかしら… と思ってセーフモードで起動しようとしたら、 1時間以上たっても HDD のアクセスランプが延々点いてるだけでちっとも起動しやしない…。 orz
セーフモードに入れないかわりに、インストール CD から回復コンソールを立ち上げてみたが、 そもそも回復コンソールからは \ と \WINDOWS 以外のフォルダに移動できないし中も触れない。 検索したら、回復コンソールから任意のフォルダやファイルにアクセスする方法が見つかったんで、 その通りにやってみたはいいが、件のファイルはやっぱり削除もリネームも移動も何もできない。
…こりゃ~、あれかな…。 一旦フォーマットしてクリーンインストールするしかないのかな。 と思って、とりあえず準備のつもりで、 差分バックアップ作業用に用意したスクリプト (Cygwin + rsync) で C: ドライブ内の全ファイルを外付 HDD にコピー中。 (これ終わるのに、またまるまる 1~2日かかりそうだなァ…)
たとえばこのページとか。(探せば他にもいろいろ) 下の方に、回復コンソールで任意のファイル・フォルダにアクセスする方法あり。
  1. 事前に、Windows 起動状態でローカルセキュリティ・ポリシー (secpol.msc) 設定ツールから、 「ローカルポリシー」→「セキュリティオプション」→ 「回復コンソール: すべてのドライブとフォルダに、フロッピーのコピーとアクセスを許可する」 を有効に設定しておく。
  2. 回復コンソール上から、
    • set allowallpaths = true
    • set allowremovablemedia = true
    と設定してやる。
以上の操作で回復コンソールから任意のファイル・フォルダにアクセス可能になる。
> そして、鋭意バックアップ真っ最中にまた青画面で落ちる。 1日 1青画面。 (STOP: 0xA。IRQL がどうとか…。知らんわい) 再起動して、そのタイミングでアクセス (書き込み) していたドライブに CHKDSK かけて、 C: は起動時でないと CHKDSK できないので再起動して、 また再起動し切れずに電源断になるので、 めげずに起動ボタンを押して再起動して、 延々 CHKDSK 終わるの待って、 Windows にログオンしたらバックアップ再開。 なんかすっごく悲しい…。 (この頻繁な CHKDSK だけでもかなり余計に HDD にストレス加わってそうだな)
> その間、 予備機の ThinkPad X24 で作業。 (作業たって駄日記書いたり Web 見たりだが) メモリが 640MB しかないのに使用メモリ量はすでに 900MB。 激重。 HDD 空きも 2GB ちょっとしかないし。 もっとも先日、溜め込みまくっていたダウンロード済ファイルを整理したら 2GB くらい空いたんで、 これでも若干持ち直してるんだけど。(*20-1)
> そして X24 の Cygwin でシェルスクリプトがうまく動かなくなる。 ファイルは確かにあるし実行属性もついてるのに、 呼び出そうとすると no such file or directory. と出ちゃって動作しない…。 今年初めくらいは問題なく動いてたのにナゼだ。 かと思うと問題なく動くスクリプトもある。 なにが原因かさっぱり分からず、 あれこれ試しているうちに判明したのは、 「ホームディレクトリにサブディレクトリを作成し、 両方に同じ名前のシェルスクリプトを置き、 サブディレクトリに移動してから、“カレントディレクトリのスクリプト”を実行させると、 ホームディレクトリのスクリプトが実行されてしまう」という現象だった。(*20-2) なんでそんなことになるのかサッパリ分からず、 シェル (bash) がヘンになってるのかもと思って再インストールしたけど直らず、 ふと nx6125 (不安定野郎) の環境と比べてみたところ、 なぜかは分からないが /bin/sh (たぶん /bin/bash へのハードリンク) とは別に、 /bin/bash へのシンボリックリンクができていた。 (Cygwin から ln を使ってシンボリックリンクを作ると Windows のショートカットができるが、 そうではない形式の、Windows のシステム属性を持った形のシンボリックリンクファイル(*20-3)だったので、 もしかしたら自分で作成したのかもしれない…全く記憶にないんだが…) こいつを削除したらあっさり解決。 どしろうとなので動作機序がいまひとつ理解できてないんだけど、 原因がそれだったことはまず間違いなかろう…。 う~んなんだか分かんないけどいろいろと余計なトラブル抱え込んでるなァ…うちの PC 環境達…。
> 昨日見つけた、rsync 使用の差分バックアップシェルスクリプトだが、 シェルの for コマンドのパラメータとしてスペースを含んだ文字列を変数を介して渡す方法がどうしても分からず、 仕方なく Perl スクリプトで書き直してしまった。 なんか方法があるとは思うんだけどな~…。 まァ Perl で書き直したおかげで、 バックアップ対象ディレクトリごとに除外パターンやログファイルを個別に指定できるようになったからいいか。 (もちろんシェルスクリプトでも実現する方法はなんかしらあるんだろうけど書き方分かんねーし)
追記:やっと判明。謎が解けてちょっとだけうれしい。

購入記録

  • 雑誌「まんがタイムファミリー」2009.6 芳文社
    • こんぺいと! (ふじのはるか)
    • はっぴぃママレード。 (北条晶)
    • ラディカル・ホスピタル (ひらのあゆ)
    • ふー are you! (おーはしるい)
    • おかあさんがいっしょ (木村和昭)
    • Smileすいーつ (佐野妙)
    • キラキラ☆アキラ (曙はる)
    • 一緒にかえろう (矢直ちなみ)
    • まんしゅう (唯洋一郎)
    • おこしやす (久保田順子)
    • 京都見て歩記 (久保田順子)
    • よめヨメかなたさん (あろひろし) (ゲスト)
    • +1サプライズ (大乃元初奈)
    • 派遣です! (おおた綾乃) (最終回)
    • プチタマ (袖山リキ)
    • ネコ式生活 (めで鯛)
    • ひとみとコットン (ワカマツアツト)
    • 乙女の星 (逸架ぱずる) (ゲスト)
    • ハモニカ文庫 (山川直人)
    • おはよ♪ (ともち)
    • ワンシーン (秋★枝) (最終回)
    • ダブルパティシエール! (野広実由)
    • 新人4コマまんが大賞発表:佳作「KY!」(黒豆ひよ) / 奨励賞「ヲトメ男子」(水知せり) 「笑って! 外村さん」(水森みなも)「できる女には秘密がある」(浅谷歩)「まかないガール」(樹下次郎)
    • 昭和の元気くん (北見けんいち)
    • おでかけ三昧 (遠山曜) (ゲスト)
    • ユーアーマイサン (佐藤ゆうこ)
    • 天然MAMA日記 (高橋三千世)
    • 東洋に魔女 (楯山ヒロコ) (ゲスト)
    • はるなちゃん参上! (秋吉由美子)
    • ばんだい君 (田中しょう)
    • 天使くん (新田にに子)
    • ぐ~すかうめ実さん (青沼貴子)
    • 目次4コマ:マー坊日記 (松田まさお)
  • 雑誌「まんがライフ」2009.6 竹書房
    • 動物のおしゃべり♥ (神仙寺瑛)
    • ポヨポヨ観察日記 (樹るう)
    • Good Morning ティーチャー (重野なおき)
    • プアプアLIPS (後藤羽矢子)
    • チェンジアップ! (秋吉由美子)
    • わく♥わくワーキング (おーはしるい)
    • ななこまっしぐら! (小池恵子)
    • スパロウズホテル (山東ユカ)
    • 裸眼でGO! (吉田美紀子)
    • 野獣女子高生 (吉田仲良)
    • めいどin (柏餅よもぎ) (ゲスト)
    • 課長と呼ばないで (ちはやいくら) (最終回)
    • お父さんは年下♥ (北条晶)
    • だってヤンママ (すみれいこ)
    • ただいま! (丹沢恵)
    • 企画:どきどきキャンプの爆笑24
    • よいこのしごと (まがりひろあき)
    • PaPaPaパラダイス (胡桃ちの)
    • あゆみフルスロットル!! (マシュー正木)
    • だめっこどうぶつ (桑田乃梨子)
    • うわの空チュートリアル (みずしな孝之)
    • うずら谷くん (大橋ツヨシ) (ゲスト)
    • てけてけマイハート (竹本泉)
    • こけももさん (なかしまゆみこ)
    • ぼのぼの (いがらしみきお)
    • 新フリテンくん (植田まさし)
    • どーする!?わんこ (那州雪絵)
    • くりこの日めくりカレンダー (寺島令子)
    • ハレハレなおくん (ナカタニD.)
    • おきらくごくらくデブ猫生活♥ (ビビック)
    • ねこごよみ (さわだまこと)
    • 根本はるみのなちゅらるぴーす
    • 目次4コマ:荒井清和の4コマワイドショー (荒井清和)
  • 雑誌「まんがタイムコレクション むんこ」まんがタイム6月号増刊 芳文社
    • 表紙イラストコンテスト (むんこ)
    • らいか・デイズ / らいか・デイズ 特別描き下ろし (むんこ)
    • だって愛してる (むんこ)
    • もののふことはじめ (神堂あらし)
    • たまのこしかけ (荻野眞弓)
    • Smileすいーつ (佐野妙)
    • 恋愛ラボ (宮原るり)
  • 雑誌「まんがくらぶオリジナル」2009.6 竹書房
    • がんばれ! メメ子ちゃん (むんこ)
    • 猫の手貸します! (さんりようこ) (10周年記念SP)
    • 幕張サボテンキャンパス(1)(2) (みずしな孝之) (10周年記念SP)
    • はにーすぃーとティータイム (山野りんりん) (10周年記念SP)
    • うちの姉様(あねさま) (野広実由)
    • リコーダーとランドセル (東屋めめ)
    • こうかふこうか (佐藤両々)
    • ベルとふたりで (伊藤黒介)
    • 企画:10年前の私 (梶原あや/胡桃ちの/小坂俊史/重野なおき/たかの宗美/中島沙帆子/みずしな孝之/むんこ/山野りんりん)
    • クロジとマーブル (富永ゆかり)
    • ちぃちゃんのおしながき・繁盛記 (大井昌和)
    • おかあさまといっしょ (小池恵子)
    • Good Morning ティーチャー (重野なおき)
    • ヒジキのお仕事 (山野りんりん)
    • ハトのハト子 (たかの宗美)
    • つくねちゃん+30 (ひらふみ) (新連載)
    • やまいだれ【疒】 (小坂俊史)
    • ほんわかぱっぱ♪ (古川紀子)
    • シュレディンガーの妻は元気か (中島沙帆子)
    • S・Aで会いましょう (胡桃ちの)
    • そんな毎日 (おーはしるい)
    • 新人4コマサバイバル:青春ドーパミン (航本佳奈) / お好みあります (くりきまる) / ラブライフ (小澤けいこ) / まりこんSTYLE (ゆずきなこ) / お饅 (ちりがみ)
    • ショーコさん主婦選業中! (松山花子)
    • いけどん三世帯 (黒金魚)
    • ねこまんが (こいずみまり)
    • もちうさぎ (すえますあい) (ゲスト)
    • もしもしぐま (梶原あや)
    • モトリョ。 (幌倉さと)
    • 妖獣マメシバ (青木光恵)
    • さかな&ねこ (森井ケンシロウ)
    • おかんとみっぴー (るうの)

蛇足的脚注

*20-1 : ダウンロード済ファイル
Windows を使い始めた頃からの習慣で、 インストール目的でダウンロードしたソフトウェア類はほぼ全て、 多少古いバージョンも含めてなるべくローカルに保存するようにしている。 バージョンアップしたら不具合が発生したとか、 新しい PC の環境構築時に必ずしもインターネットにつながる環境 (状態) でなかったりとか、 そういうことがしばしばあったので。 また、新しく何かを導入する際にいくつかの候補の中から選ぶ時も、 候補の範囲のソフトはひととおりダウンロードして保存し、 使わ (使え) なかったものも簡単なメモと一緒にそのまま (しばらく) 消さずに置いておいたりとか。 あるいは外付デバイスの添付 CD-ROM の内容 (付属ドライバだのユーティリティだの) とか。 そういうのの十数年分の累積が現在 15GB ほど溜まっているんであった。 (つい最近ちょっと整理したんだけど)
*20-2 : ナゾの現象
例えばこう。 カレントディレクトリがホームディレクトリだとして、
mkdir testdir
vi testsh
vi testdir/testsh
でスクリプトを作成。 ~/testsh の中身は
#! /bin/sh
echo "home dir"
~/testdir/testsh の中身は
#! /bin/sh
echo "sub dir"
で両方とも実行属性がついているとすると、
cd ~/testdir
./testsh
で表示されるのは本来 "sub dir" である筈が、 なぜか "home dir" が表示される。 (わかりづらい説明)
*20-3 : CYgwin のシンボリックリンク
Cygwin をインストールすると自動的にいくつかできているようなタイプのシンボリックリンク。 (説明激ヘタだな) 実態はテキストファイルで、内容は「!<symlink>」に続いてリンク先のパス、 末尾に「\0」 (ヌルコード、0x00)。 加えてファイル自体にはシステム属性がついている。 ヌルコードや改行を自由に編集できるエディタ (Emacs 系エディタなど) と、 ファイルのアトリビュートを自由にいじれる何かがあれば手作業で作成可能。 ちなみに Cygwin の ln -s コマンドでシンボリックリンクファイルを作成すると、 Windows のショートカットファイルになる。 (って本文でも書いたけど)

2009-4-22 (Wed)

> 前回書いた、 bash のパラメータとして「“スペースを含む文字列”を含む複数の文字列」を“変数を介して”渡す方法がやっと判明。
悩んでいたのはたとえば「for i in "a b" c; do echo $i; done」なら、 「a b」と「c」が表示されるが、変数を介して同じように渡すにはどうすればよいのか。という点。
  1. X="a\ b c"; for i in $X; do echo $i; done」だと、 「a\」「b」「c」が表示されてしまう。 (当然か)
  2. X='"a b" c'; for i in $X; do echo $i; done」だと、 「"a」「b"」「c」が表示されてしまう。 (そういうもんですか)
  3. X=("a b" c); for i in ${X[*]}; do echo $i; done」だと、 「a」「b」「c」が表示されてしまう。 (シェルスクリプトで配列なんざ使ったことないざんす)
スペースの代わりに別の文字(列)を使っておき (例えば「"a:b c"」みたいに)、 do ~ done 内で処理する直前にこの文字をスペースに置き換える、みたいな手を使えばどうにでもなりそうだが、 それはそれでいまひとつ芸がないというか…。 というか、根本的に回避する方法はおそらく用意されているハズなので、それが知りたいんだった。
そんな訳で元のスクリプトは Perl で書き直しちゃったから緊急性ゼロなんだけど、なんとなく情報を漁り続けていたら、 デフォルトの区切り文字 ($IFS) をスペースではなく別の文字にしてしまう、という方法を示唆している記事を見つけた。 しかしそれだと、スクリプト内の他の for 使用部分にも影響及びそうだなァ…。 スクリプト全面的に書き直し、とかになっちゃいそうな気も。
と、さらにダラダラ検索してたらヒントを発見。 「ttt: ずっと/bin/shの「$@」の使い方を間違えていた」 によると、 $@ ではなく "$@" で、スペースを含むコマンドラインパラメータもちゃんと意図どおりに渡せるという…。 もしかしたら、と思って、上記 3. のかわりに、
X=("a b" c); for i in "${X[@]}"; do echo $i; done
と書いてみたら、 見事に「a b」と「c」が表示された。
なんだーそうだったのかァ~…。ていうか分かりにくいよ! ゼンゼン分からねーよこんなの。 man bash (実際には Web で探した和訳済の Manpage) を見るとそれっぽい記述はあるにはあるものの、 ハッキリそうと分かるような書き方ではないというか…なんというか。 man だけじっくり探しててもきっと一生気づかなかったろうな…そんな気がする。
まァともかく知識欲がちょっぴり満たされて、ささやかな満足感が得られた瞬間だった。
> そんな shell コマンドの書き方や PC の不調なんかよりもっと、 ずっとはるかに重要な問題が (依然として) あるのだが…。 そっちは (というかそっちも) ぜんぜん進展してないや…。
> rsync の --exclude オプションで、ドットファイル (ファイル名の先頭が「.」で始まるファイル、 この場合具体的には .bash_history) を指定しようと、 「--exclude="\.bash_history"」 みたいに書いていたんだが、この書き方が誤っていたことにさっき気づいた。 「\」は不要だったのね…。うう。 なんとなく正規表現とごっちゃになっていたわ。
> rsync つながりで思い出したが、これはしばらく前の話。 rsync で --iconv オプションを使うと、 転送の際にファイル名の文字コードの変換も面倒みてくれる、 というのを知って、 ローカルの日本語ファイル名のファイルを Linux (基本的に EUC-JP で構築) サーバに rsync で転送する時に使える、 と思い、 早速使ってみたらうまく動かない。 なんでだろうといろいろ調べた結果、 debian etch では rsync 2 までしか正式にはサポートされてなかったためと判明。 --iconv は rsync 3 以降でないと有効ではなかったのだった。 で、さらになんとかするべく検索して、 結果的に debian etch で backports を使って rsync 3 を導入し、 --iconv 使用でファイル名の文字コードを変換しつつ rsync でサーバにアップロードできる環境になった。
しかし debian は etch の次のバージョン (lenny) が既に出ちゃっていて、 etch の寿命 (更新停止期限) も着々と迫ってきておるんだよなァ…。 なにしろ OpenBlockS 266 という若干イレギュラーな環境に、 他人様の力に全面的に依存して導入している debian なんで、 自力で次バージョンに上げるというのもなかなか厄介そうで…。 まァ、いずれはやらねばならんのだろうけど。 (それともその前にサーバ機ごと入れ替えることになるか…? もっともそれ以前にサーバ丸ごと沈没という末路もありうるか…)
> 以下経緯。
rsync 3 だと --iconv パラメータでファイル名の文字コード変換 (? locale 変換?) ができて、 Windows から Linux サーバへのファイルアップロードの時に便利、 と思ったら debian etch (自宅サーバの OS) では rsync 2 が stable になってて --iconv オプションが使えなかった。 rsync 3 を導入するには一工夫しないといけないことが判明。
etch の apt で rsync 3 をインストールするために backports のリリースを使う。
目的のパッケージ (rsync) だけ backports から拾い、残りは正規のリリースから拾うようにするための設定。
sources.list に backports の URL を加えて GPG エラーが発生した時の対処法。 (aptitude のみで対処可能っぽい)
backports を利用する場合は aptitude は使わず apt-get のみの方がよい (かもしれない)、という記事。 まァ rsync に関してはどっちでも一緒 (大丈夫) だった。

2009-4-23 (Thu)

> Firefox 3.0.9 が出たばかりだが、 どうも一部エンバグされてる部分があるっぽい。気がする。 自分の環境でなんかヘンな挙動を目撃したのと (といっても 3.0.8 以前からあった症状かもしれないし、アドオンのどれかのせいかもしれないが…詳細は略)、 愛用しているアドオンのひとつ HTML Validator が 3.0.9 (のバグ回避) 対応で緊急にアップデートしたので。 そういや 3.0.9 に上げてから HTML Validator でソース表示させようとしたらコケたっけ。 HTML Validator のドキュメントによると 3.0.9 の DOM API がバグってるらしいけど。 (←英文なのでななめ読み。ちゃんと読め)
だそうだ。
> ぜんぜん関係ないけど、 あふ (afx) がオープンソースだったらなァ…。 と、たまに思うことがある。 といっても現状コンパイルできる環境がないし、 個人的にはあんまし意味ないかもしれんけど。

2009-4-24 (Fri)

更新されてた「ひでお日記」を読んだら、 (定額給付金) 百万くらい出せよ! とワシと同じよ~なことを書いていたんで思わず笑ってしまった。
> 環境のバックアップを取るためのスクリプト (cygwin 上で rsync 使用) を毎日すこしずつ改良していたりなんかして。 ぜんぜんそんなことやっとる場合じゃないんだが。 はぁ~。(*24-1)
>
画面:朝日新聞社サイトより

「11年7月からアナログテレビで流れる「お知らせ画面」の例(総務省提供)」だそうな

テレビ放送のアナログ波停波は 2011年 7月 24日とアナウンスされとるが、 アナログ放送の視聴についてはどうやら 6月末で事実上強制的に終了させられる模様。 7月 1日から、アナログ放送では現在の画面右上の「アナログ」という嫌がらせ表示に代わり、 こんな画面になる予定らしい。 ていうか、なんだこの天下御免レベルの嫌がらせは。 なんなら停波ぎりぎりまで視聴したれ、とか思ってたけどこの画面サンプルを見て完全に萎えた。
そんなわけで、 「物心つく頃には家にテレビがあった」走り (?) の世代なんだが (そこからかなり長いこと足付の白黒テレビだったけど)、 たぶん 2011年 6月末でワシの TV 視聴人生は終了だなァ。 連中が例えばコピーガード関連を完全撤廃したら考え直さなくもないけど…。 その線はまァ現状を見ると十中八九ないだろうし。 (決定権を持ってるのはどうやらバカばっかりっぽいので) 少しくらい早めにサヨウナラでも別にいいか。
半日前倒しなんかどうでもええけどな。 業界一丸となって頑張って自滅の道をひた走ってくだされ。 ほほほほほほ。

蛇足的脚注

*24-1 : スクリプト
なんで毎日すこしずつ改良してんのかというと、 ここんところ (といってもまだ数日だが) 一日 1回はバックアップ取るようにしているんで、 その都度ちびちび改良したい箇所が見つかるからなのだった。 (あと、逃避)

2009-4-26 (Sun)

> ThinkPad X24 の HDD のパーティションをちょこっと割いて ubuntu Linux をインストールしてある。 動作検証用。 先日 9.04 が出たので、アップデートすべくクリーンインストールしてみた。 (最初は素直に 8.10 からアップグレードしようとしたんだが、 途中で固まって grub (ブートローダ) の設定が更新されそこねてしまったので…) 8.10 の時も PCMCIA カードの無線 LAN アダプタ (NETGEAR の WAG511) で無線 LAN がつながらなくて難儀したが、 9.04 でも同じ調子。 (WAP なら割とすんなりつながるんだが、 いろいろ制限かけつつ WPA-PSK (AES) でつなぎたいと思うと難儀するんだった) Ether ケーブルでつないじゃえばいいんだけど、 Windows 起動時には取り回しを考えて最近 X24 起動の時だけ無線 LAN アクセスポイント (NTT-ME の、というか TDK 製の MN-WAP54g) に火を入れて使ってたりするんで…。 ubuntu でもついでにそのまま無線 LAN でつなぎたいと思い、 9.04 に上げたついでに検索してみたところ、 デフォルトでインストールされてる Network Manager のかわりに、 wicd っつーのを導入するとつながるようになったりするらしい情報が。 試しに入れ替えてみたところ、 すんなりつながるようにはならなかったが、 毎回設定をし直したりパスフレーズ入れ直したりごちゃごちゃいじくってるうちにつながるようにはなった。 「どう設定し直してもつながらない」状態からはとりあえず一歩前進。 (ビミョ~な一歩だなァ) まー、 ubuntu は常用環境でもないしとりあえずはそんな感じでもいいや。 (常用環境にするにはまずしっくり使えるエディタがないと…。 Emacs は自分用の設定をキメるまでにちっとばかし時間と手間がかかりそうなんで今のところパス。 Wine 上で xyzzy が使えないかと思ってやってみたけどやっぱし挙動がいまひとつだった) なお wicd の導入方法については検索するといろいろ出てくるんでメモしないでおく (メンドくさいんで)。
それにしても ubuntu は軽い…。 WinXP だとメモリ 640MB のうちほぼ使い切りながら (大抵はスワップ発生させながら) 動いてるが、 ubuntu だとせいぜい 200~300MB 程度までしか消費しない。 もっとも立ち上がってるシロモノの量とかも違うっちゃ違うけど…。
> 働いてて貧しい人はワーキングプアだが、 働いてなくて貧しい人はなんと呼ぶのだろう。 アイドリングプア (idling poor) とかかな…?
cheat sheet = カンニングペーパー (的なもの)。 いろいろあるな~。
メモのみ。

2009-4-29 (Wed)

> 先日銀行の ATM で行列に並んでいたら、すぐ目の前で ATM を操作していた若いおねーさんが、 「すみません…」と周囲に助けを求める様子。 「なんですか?」と首をつっこんだら「これが読めなくて…」と差し出された紙は振込先のリストらしく、 手書きではないプリンタの印字でしっかりくっきり「駒込支店」とあった。 「こまごめ、ですよ」「こま?」「そう、こ・ま・ご・め」「どうも…」「いえいえ」みたいな。 見た目では分からなかったが、もしかしたら日本語にあまり堪能でないアジア系の人とかだったのか、 あるいは東京の地名に疎い他地方の人だったのかも。 (豊島区という場所柄を考えると前者もあながち有りえなくはない) 地名とか人名って「知らないと読めない」パターンけっこうあるよな。 それにしても、滅多に外出しない割には珍しいイベントに出くわした、ような気がする。
> メモ。double take (ダブルテイク)。二度見すること。一見して気づかず、一瞬間を置いてから気づき (驚きつつ?) 再び見る仕草。 でいいのかな?
最近では SANKYO のパチンコ「FEVER ドリフだよ! 全員集合」の TV CM で 加藤茶氏がごく自然にやっていた。 う~んさすが年季入ってんな~と思って見てしまった…。 (ていうかこの CM を見て、そういえばこの仕草って名前ついてたよな、なんて言うんだっけ、と検索したんだけど)
> メイン機の不調が一向に直らず…。 しばらくおとなしく動いてたんだが、 むりやり rsync だとレジストリ (ntuser.dat) がバックアップ取れないし、 regedit 起動してエクスポートすれば一応コピーは取れるけどいちいち面倒だし、 この際バックアップ時専用の別アカウントを用意してそっちで作業してみようか、 とユーザを追加してそっちのユーザで起動したら、 画面が黒くなって固まる、画面が縞模様になって固まる、 青画面で落ちる (エラー番号などの詳細すら出ないというヘンな落ち方)、 その都度再起動、でもちょっとなにか操作すると落ちるの繰り返しでどうにもならない。 処置なし。 仕方ないんで普段のユーザに戻って、 だめ元でいっぺん上書き (修復) インストールしてみようと、 まずサブ機 (ThinkPad X24) に事前のバックアップを取ってる最中に画面が縞模様になって固まる。 処置なし…。
う~ん、何が原因なんだろうなァ…。 ごく微妙なところで熱かなんかで CPU がおかしくなってるとかなのかなァ…。 それとも微妙なところで HDD の挙動がなにかおかしくなってるのかなァ…。 とりあえず再起動時の chkdsk をして (2~3時間かかった)、 当座の (最新の) 作業環境を X24 に移し (作業といっても主にメール読み書きしたり Web うろうろしたり職安の募集情報を一覧したりだが)、 メイン機の方は、アクセス不可なヘンなファイルが HDD にできたままなのを解消すべく、 思い切ってフォーマットして一から再インストールしているところ…。 (これから最低限の作業環境をひととおり構築し直し終えるまで、 一昼夜くらいかかりそうだな… 今手をつけない方が賢明だったかなァ…といってももう後戻り不可だが)
> そして ThinkPad X24 (今これを書いている環境) の方は、 ついでに Cygwin 上の Apache を 1.3 から 2.2 へアップデートし、 さらについでに nx6125 と同様に PHP5 をインストールしているところ。 (環境を揃えようと思って… make と make test にめっちゃめちゃ時間かかるわこれ) こっちのマシンはなんとかコケずに当分は動き続けて欲しいが…。 でもこいつもセーフモードで起動できない (起動し終わったとたんに一瞬エラーダイアログが表示され次の瞬間リブートしてしまう) っつーたちの悪そうな症状を抱えてんだよなァこれがまた。
> なんか nx6125 の HDD のフォーマットに妙に時間がかかり過ぎている気が…。 ひょっとして HDD が微妙に傷んでるのかなァ… (超疑心暗鬼モード)。 HDD の不調→死亡って今まであっという間なパターンばかりだったんで、 そんなじりじり不調になるケースが有り得るのかどうか分からんのだけど…。 いっそ新しいのに買い換えるか…ってそんなゼニはないっての。

2009-4-30 (Thu)

> 4月もおわてしまた。 もうあと 1ヶ月 (5月いっぱい) 無職だと、 ちょうどぴったり 3年間無職達成なんだが。なにがだ。 まあでもこの勢いだと大体それくらいになりそうか…。 (来月いっぱいくらいに仕事みつかるかな~どうかな~わからんな~)
> メイン機の環境再設定。 Win 自体の再インストールは特に問題もなく終わった。 (ドライバ類とかちょっと古かったりしてそうだけど、追い追い) しかし外付 HDD にバックアップ (丸コピー) しておいたファイルを可能な限り引っ張ってきて、 再設定の労を削減しようと思ったら、 一部ファイルだのディレクトリだのでアクセスを弾かれてしまい、 割と最初の段階でつまづいてる始末。 どうも NTFS (?) のくそややこしいアクセス権設定まわりがアダとなっている模様。 これをなんとかするには暴力的に一括して所有者だの ACL だのを変更かますしかなさそう。 しかし cacls コマンド使っても設定が変えられないディレクトリもあるし…。 いちいち個別に (親ディレクトリの) プロパティを開いて所有者一括変更とかやらないといかんのかなァ。 あァめんどくせー。 やっぱり Windows はめんどくさい。少なくともワシにとっては。 順調に使えてる間はいいんだけど、なんかあった時にホントめんどくさい…。 全般に、普段のユーザの操作からは見えないような部分でいろんな余計なことしくさって(*30-1)、 それがユーザの足引っ張ってる感があるよなァ…。 (まぁ XP も 7年以上も前に発売された古い OS ではあるけど。 でももっと最近出た Vista はなんだかさらに評判悪いしなァ…)

購入記録

  • 雑誌「まんがライフセレクション むんこスペシャル」まんがライフオリジナル6月号増刊 竹書房
    • がんばれ! メメ子ちゃん (むんこ)
    • がんばれ! リアルなメメ子ちゃん (原作:むんこ/作画:今純子)
    • 岸田(兄)のこころ (むんこ)
    • 表紙イラストギャラリー (むんこ)
    • ひよわーるど (橘紫夕)
    • ベルとふたりで (伊藤黒介)
    • 本屋の天子ちゃん (さくまこ)
    • 犬神さんと猫山さん (くずしろ)
    • 世話焼き娘の083 (ぼに~M)
  • 雑誌「まんがタイムスペシャル」2009.6 芳文社
    • スーパーメイドちるみさん (師走冬子)
    • 幼稚園ぼうえい組 (テンヤ)
    • はっぴぃママレード。 (北条晶)
    • 夏乃ごーいんぐ! (たかの宗美)
    • あいどく! (おおた綾乃)
    • えんれんCafe (吉田美紀子)
    • ふたご最前線 (辻灯子)
    • ミッドナイトレストラン7to7 (胡桃ちの)
    • 花の湯へようこそ♥ (渡辺志保梨)
    • ゆたんぽのとなり (吉谷やしよ)
    • えすぴー都見参! (岬下部せすな)
    • たまのこしかけ (荻野眞弓)
    • 第3回まんがタイム新人4コマまんが大賞発表:佳作「KY!」(黒豆ひよ) / 奨励賞「ヲトメ男子」(水知せり) 「笑って! 外村さん」(水森みなも)「できる女には秘密がある」(浅谷歩)「まかないガール」(樹下次郎)
    • なないろレシピ (野広実由)
    • 4コマの星 (藤島じゅん)
    • ハニーtheバンドガール (楯山ヒロコ)
    • レイさんのお局日和 (山口美侑)
    • もう一歩恋よ! (なんば倫子)
    • ベツ×バラ (曙はる)
    • ポンチョ。 (高嶋ひろみ)
    • 白衣の男子 (岸香里)
    • ヒゲヒゲしっぽしっぽ (浜口乃理子)
    • おおつぶこつぶ (ワカマツアツト)
    • 瞬け! シャイン (安堂友子)
    • カンヅメコーポのチリー (猫原ねんず)
    • なでしこ3on3 (秋吉由美子)
    • わたもん (松井雪子)
    • 千秋ツーフェイス (柳田直和)
    • 目次4コマ:そこに愛がある限り (松山花子)
  • 雑誌「まんがタイムオリジナル」2009.6 芳文社
    • ラディカル・ホスピタル (ひらのあゆ)
    • 夢見る☆こひつじ (北条晶) (ゲスト)
    • あかるい夫婦計画 (井上トモコ)
    • タマさん (森ゆきなつ) (ゲスト)
    • らいか・デイズ (むんこ)
    • すいーとるーむ? 特別編 (東屋めめ)
    • L16(レディー・シックスティーン) (東屋めめ)
    • アサヒ! -動物園に行こう- (吉田仲良)
    • 守られ騎士! (松田円) (ゲスト)
    • ヤング松島喜久治 (ふじのはるか)
    • ささきまみれ (小坂俊史)
    • アイスボーイズ! (ささきみき) (ゲスト)
    • 先生のたまご (みなづき忍) (ゲスト)
    • ムスコン! -musuko complex- (浦地コナツ) (ゲスト)
    • おたママ♥ (茶崎白湯)
    • ハッピーエンドではじめよう (本山理咲)
    • 今日から寺バイト (春風道人) (ゲスト)
    • 開運貴婦人マダム・パープル (安堂友子)
    • ミラクル☆書店 (吉川景都)
    • (ビ)プリンセス園華サマ (美月李予)
    • 時間がない!! (王嶋環)
    • あなたが主役になった時 (松山花子)
    • えきすとら以蔵 (こだま学)
    • でかけモン (カラスヤサトシ)
    • 視界良好 (古下えみ) (ゲスト)
    • 花咲だより (高原けんじ)
    • まんしゅう (唯洋一郎)
    • うっちゃれ!!乙女組 (岡田がる)
    • 田舎Days (新田朋子)
    • マヤ&マーシュ (あさいこうじ)
    • そこぬけRPG (佐藤両々)
    • 恋は地獄車 (瀬戸口みづき) (ゲスト)
    • 第3回新人4コマまんが大賞発表:佳作「KY!」(黒豆ひよ) / 奨励賞「ヲトメ男子」(水知せり) 「笑って! 外村さん」(水森みなも)「できる女には秘密がある」(浅谷歩)「まかないガール」(樹下次郎)
    • SPさん (袖山リキ)
    • 目次4コマ:やくみつるのズバリ!!一発勝負 (やくみつる)
  • 雑誌「まんがライフMOMO」2009.6 竹書房
    • せんせいのお時間 (ももせたまみ)
    • ヒヨコとロクエモン (新居さとし) (ゲスト)
    • ぱわはらぶ (荒木風羽) (ゲスト)
    • 奥さまはアイドル♥ (師走冬子)
    • ポヨポヨ観察日記 (樹るう)
    • 森田さんは無口 (佐野妙)
    • 晴れのちシンデレラ (宮成楽)
    • 家政婦のエツ子さん (こいずみまり)
    • はねる!レンタル少女 (しいなみなみ)
    • うちの姉様(あねさま) (野広実由)
    • 青春甘辛煮 (碓井尻尾)
    • ちとせげっちゅ!! (真島悦也)
    • おかたづけマンボ! (吉田美紀子)
    • おうちでごはん (スズキユカ)
    • ひなちゃんが王子! (山口舞子) (新連載)
    • 天使のお仕事 (佐藤両々)
    • チカちゃんは知りたがる (竹内元紀)
    • お父さんは年下♥ (北条晶)
    • キャラ道 (カラスヤサトシ)
    • ロボ娘のアーキテクチャ (山東ユカ)
    • おがにくうーちゃん (胡桃ちの)
    • 激戦区・ツンぷに食堂 (RYU-TMR)
    • わびれもの (小坂俊史)
    • 第3回まんがライフMOMO新人4コマバトル!!:めがもの! (永井道紀) / ふくよかさん (男マン)
    • 南央美の通販BINちゃん生活 (南央美/イラスト:ももせたまみ)

蛇足的脚注

*30-1 : 普段のユーザ操作から見えない部分
ACL だのファイルの所有者だのはいちいちプロパティ開いてクリッククリックしていくとか、 不自由な使い勝手の (普段使わねー) DOS プロンプト開いて、 コマンドラインから指定するとかしないと見えないし操作できないが、 UNIX 系のシェルなら普段づかいの ls -l あたりで 必要なアトリビュート (パーミッション) が一覧できるし、 一括処理もひととおりのことならそんなに手間でもない。 (慣れの部分も多少はあるかもしれんが) もっともまだ使ったことがないんだけどセキュリティ的にがちがちな仕組みのシステムなんかだと、 それなりに煩わしかったりするのかもしれないけど、同じ Linux とかでも…。