駄日記 (未完結間欠日記)

2005年 11月


2005-11-1 (Tue)

> 11月になってしまった。
>
[自撮画]
ふと、自分の頭の生え際に目立つアホ毛を発見したので記念撮影。 (アホ毛ってこれのことだよなァ…たぶん…?) 対面撮影機能のないデジカメで自分を接写すんのって結構ムズかしい…。

2005-11-2 (Wed)

> ちょっとダメ…。 (←なんだか分からん)

購入記録

  • 雑誌「まんがホーム」2005.12 芳文社
> 最近「らいか・デイズ」の来華 (と竹田) がかわいくってしょうがない…。

2005-11-3 (Thu)

> 相変わらずなんとなくダメ…。 鼻の奥の風邪っぽい症状も治らないし (といって重くもならないし) いつの間にか寒くなっちゃって UNIQLO のフリースの毛布だけじゃ寝てるのがツラいし。 (アクリルの厚手のやつは現在クリーニングに出し中。あと 2日のシンボウ)
> 会社のデザイナーチームの方に新しい仕事が入ったようで、 クライアントから預かった資料用画像の CD-R とそのサムネイルのプリントアウトをコピー (バックアップ) して返却せねばならんのだが、 デザイナーチーム (2名) が手一杯で作業してる時間がないっつーことで、昨日招集を食らった。 20枚ちょいある CD-R のうち、DVD+R がなぜか 2枚あって、会社の (ワシの) PC から読み込めず…。 仕方ないのでこの 2枚だけ家に持ち帰って ISO イメージとして吸い出し。 しかし容量はどちらも CD-R に収まる程度しかなかった…。 なんだこりゃ。 で、試しにこの DVD+R から取った ISO イメージを CD-R に書き込んでみたところ、 問題なく読み出せる CD-R が完成した。なるほど。 円盤メディア系の ISO イメージって CD 系と DVD 系とで相互互換性 (?) があるのかァ。 ちょっと勉強になった。

購入記録

  • コミックス「辣韮の皮 (4)」阿部川キネコ、ワニブックス ISBN4-8470-3522-4 C0979 ¥860E (2005)
  • 新書「手話ということば もう一つの日本の言語」米川明彦、PHP研究所(PHP新書) ISBN4-569-61965-7 C0280 ¥660E (2002)
> 会社の Web サーバ侯補、 ロートル機 HP NetServer E200 の Ultra Wide SCSI HDD だが、 考えてみたら IDE との変換アダプタ (ブリッジ) をどっかで買ってくりゃ、 フツーの IDE の HDD で置き換えが利くんじゃないか…。 もしくは、PCI 用 IDE インタフェースカード経由でもイケるかな…? (やってみないとワカランが) HDD が死んでから探してては間に合わないんで、はやいとこ見つけといた方がいいかな。
問題は E200 をこのままサーバとして使い続けるかどうかだなァ…。 先日久々に電源入れたらファン音が結構ウルサかったし…。 あと、初めて筐体を開けて中を掃除したんだが、 エアフローに沿ってこびりついていた黒いホコリは掃除機で吸ったくらいじゃ取り切れんかった。 特に冷却ファン周り…。 (奥の方まで掃除機が届かないし) つまり空冷に気を使ってそうな分、ホコリもたまりやすいし音もうるさいということな訳で。 電気食いな機械がぶら下がるとそれだけ UPS の寿命も縮みそうだし…う~ん。
ちなみに突っ込んだのは Vine Linux 3.2 (最新版)。 Vine はインストールがラクでいいや…。 listen してるポートは ssh のみ。 あと Apache と Perl 突っ込んだらほぼ完了か。 rsync も入れてバックアップ用途にも試しに使ってみようかな…。 今までちゃんと使ったことないんで。 (Web サーバを別機に変更した場合は、 E200 はバックアップ要員として余生 (早くも) を送ってもらう予定なんで、 どっちみち rsync は入れとくつもりだが)
静岡県伊豆の国市に住む高校1年の少女が、自分のお母さんに劇薬のタリウムを飲ませた事件」の話…。
小泉の組閣の話。 しかし政治家ってそんなに年金未納者だらけなんだなァ。 ワシも払わんで済むなら払いたくないな~。 (なにしろぜんぜんアテにならないんだもんな~)
動機はどうあれ、戦争をしたい連中がいる (思ってるより結構多い?) みたいなのがなァ…。
どうでもいいけど、 記事で取り上げているゲームは「A Force More Powerful」なのに、 記事冒頭にデカデカと「SAW2」の広告バナーが出ちゃってるもんで、 記事で取り上げてるのが SAW2 のことかと一瞬勘違いしてしまった。
なんかじーちゃんばーちゃん集めて高い商品を売り付ける催眠商法みたいな感じ。
突然に休刊、本日 (11/3) でサイト閉鎖、だそうな…。 あらら。 こんな無料コンテンツを配信してたのゼンゼン知らなかった (もしくは完全に失念していた) なァ。 無料だったそうだけど、でも手元に残しておける形の配信も選べるようになってればもっと良かったのにとちょっと思ったり。 (ン年分の漫画雑誌で部屋が埋まりつつある状況を横目で見つつ) あとは、連載していた分の作品がちゃんとコミックスなりの形で入手できるように残るといいんだが…。 しかしぺんぎん書房の清算に伴う休刊・閉鎖、ってことなんでそのへんキビしいのかも…。 (イヤなご時世だな、いやまったく)
コミックシードだけ他社に売却する道を模索していたとか。 コミックシード単体では黒字だったらしいので、場合によっては新体制で続く可能性もあるのかな…? それにしてもコミックの既刊分はすべて絶版になっちゃうんだよねぇ。 (どこか別の出版社で拾って出してくれればいいけど)
コミックシードのページが消えても、画像データは残るだろうと予想して、コミックスクリプトをちょっと改造してこんなの作ってみたり。2005月11月号から2004年1月号までみることができます
ほう。
かわいそうなライオンちゃん…。 (たぶん♂)
AI 話 (というか脳話) はやっぱし面白いや…。 (でも数式は飛ばす。ダメじゃん)
若年じゃないけどここんところすっかり健忘症気味。 (それはいいのか悪いのか)
「復讐 → 抑止力」、ってのは「刑罰 → 犯罪抑止力」、というのの原理的な部分に相当する…のかな…?
暗号化された仮想ドライブを作れるツール。 Windows 用と Linux (各ディストリビューション) 用あり。 試してみよう。
すんげ~。
「いまどきのプログラム言語の作り方」randy、毎日コミュニケーションズ ISBN4-8399-1923-2
約 3K かァ…ちょっと高いかなァ…。 (現在の懐事情的に)
Acid2 - えむもじら 関連。 「意味があるのか」というのはつまり「意味があるのかないのか」じゃなくて、 「どれくらいの意味があるのか」ってことだな。 Acid2 があまりテストとして適しているとはいえないんだとしたら、 もっといいテストを誰か (?) 作ってくれればいいのかな。 W3C あたりとかで。
へぇ…。なんか日本の警察より進んでるっぽいな。
「ドラゴンクエストモンスターズ3キャラバンハート」(GBA) ね…。 メモっとこ。
なんだろうなァ…構造的な問題なのか…。
Flash のゲーム。とりあえず吸血鬼がカワイイ。
> 明日 (もう今日) は午後から打ち合わせ (正確には違うけど) に行かねばならないのではやく寝なくては。 ってもうぼちぼち朝だよ。

2005-11-5 (Sat)

> 昨日の打ち合わせは赤坂だったんだけど、 結局時間的にムリっぽかったんでまたもや自転車をアキラめて電車で。 最近では 駅探 (旧・駅前探検倶楽部?) で到着時間指定で検索して、 出発時間を特定してから行くようにしているんで、 電車なら乗車に間に合いさえすればほぼ遅刻しなくて済むようになった。 (PHS からも 駅前探検倶楽部SS を利用で乗り換えの確認も万全、て感じで) 自転車でもたぶんたいして時間はかからんと思うんだけど、 イッペン往復してみないと正味のところは分からんからなァ…。 (しかももう購入 8年目くらいの、ロクに手入れもしてないオンボロママチャリだし)
うっひょ~。すげ~。 「ものすごいα版」、とのことだけど、とりあえず拾った。 (でもどうやって入れればいいか分からんワシ)
登場 (名乗り) シーンのバックでドカーン、の時に、 ギミックもしくは合成で乳もドカーンとやれば、 これがホントの爆乳、 なんてことは特に考えなかった。
おもろい。 (興味深い、という意味で)
石油の埋蔵量がなぜか年々“増える”カラクリ (?) の解説。 (どっちみち枯渇が近いことに変わりはなさそうってことで…)
じゃすらっく。 じゃすらっくがマットウになる可能性は残されているんだろうか。 たぶんなんか外圧がないとダメなんじゃないかなァ…。 (どうかなァ)
分かりやすい。
ところでビル・トッテン氏のコラムって URL が一気にごそっと引越したんだよな…。 過去のリンク修正しとこうかなァ…。

購入記録

  • 雑誌「まんがタイムジャンボ」2005.12 芳文社
  • 雑誌「まんがくらぶ」2005.12 竹書房
  • 雑誌「まんがタウン」2005.12 双葉社
> 明日はコミティアに久々に keokeo 氏が参加するそうなので、 遊びに行く予定。 しかし 0時過ぎた段階で濁り酒かなんか飲んで酔っぱらってる状態で起きられるかなァ…。 とりあえず Web 巡回終わったら寝ようっと。 (終わったらかよ)
> 以下、ちょっと酔っぱらった状態で書いてるんであとで修正するかもしれない。 (酔っぱらってなくて書いてても修正は適宜してたりするが)
> ちなみに、ツマミは最近近所にできた Shop99 で買った税別 99円の中国産の冷凍茶豆。 中国産冷凍そら豆も買ってみたのだが、 臭みが強くて (なんとなく“悪くなってる”ような臭いで) ちょっとダメだったが、 茶豆は割と食えたもんで、今後も購入してみる予定。 中国産農産物なんでまァ、若干心配もなくもないけど…。 大量に食うんでなければ大丈夫だろう。 (うーんテキトーだ。 先日某所でキムチ買った時は、 「輸入元:韓国」は避けて、「原材料:… 白菜 (国産)」と明記されてたやつを選んで買ったけど…なんとなく。 日本に輸入された韓国製キムチの原材料の白菜が中国製って可能性は十分あるし、とか思って) Shop99 はカトキチと提携しているらしくて、冷凍食品関連その他、結構カトキチ製品が多い。 多いというよりもしかして殆ど全部がそうなのかな?
> Matthew's BestHit TV+ の「なまり亭」が面白くて仕方がない。 深夜枠の、まだ番組名に「+ (プラス)」がつく前、今年 2月頃から始まったコーナー (企画) なんだが、 地方出身の (標準語以外を母語 (?) として育った) タレントが、 例えば地元の言葉で書かれたフリップを共通語に同時翻訳しながら読み上げて、 イントネーションや語彙が共通語から外れていたら減点、というような形でゲームが進行するんだけど、 一部の人を除いて殆どの人がどうしてもフリップをそのまんま読んでしまったり、 イントネーションがアヤしくなって減点されたりするのであった…。 普段芸能活動で共通語バリバリ…に思えるタレントがナゼ、地元語のフリップにつられて共通語がトんでしまうのか…。 自分に関しては、父親は新潟出身だけど訛りはイントネーション (発音) 以外なかったし、 母親も東京生まれ山北育ちでやっぱしあんまし訛りはなかったし、 自分自身は母語を獲得する期間 (たぶん) は横浜在住だったしで、 イントネーションや語彙に共通語からの隔りはほとんどなかったりするんで、 「どうしても母語が出てしまう」感覚が実感としてはなかなか分からないんだけど…。 あれがヤラセでないんだとすると (いや、ヤラセとは言わんまでも多少演出上のナニは加わってるとは思うけど)、 生まれ育った環境 (で習得した言語) ってホントに脳の基幹部分に染みついてるんだなァ…というあたりのことが、 その感覚を共有できない者としては、ある種フシギな気分も味わいつつ、 なんか面白くて仕方がなかったりするんであった。 勉強になるなァ、とも思ったり。 ちなみに、たまにあんましトチらずに共通語で押し通せたりするタレント (杉本彩 (京都出身) とかそうだった) がいたりすると、 それはそれで若干興醒めだったりなんかして…。 (…たぶん上京してからの期間が長かったりとか、 地元で子供時代あんまし馴染まずに過ごしたりとか事情があったりするのかな…とか余計な想像もしたりとか) あと、若い人は割と共通語に慣れ親しんでるかと思うと案外そうでもなかったりするのも面白い (興味深い) かなァ。 まァ、番組の、コーナーとしての面白さはそのへんだけでなくて、 他にもいろいろ要素があっての面白さ (ひいてはゴールデンへの進出の原動力?) だと思うけど。 また、これがまったく違う言語体系を母語とする人だと、 きっと成り立たないんだろうなァ、などとも思ったり。 (まァ、やってみないと分からんけど…。 バイリンガルでかつ有名人な人材を探すのが結構大変そうなんで、 仮に同じようにうまく行ったとしても長くは続けられないだろう…きっと)

2005-11-6 (Sun)

>
写真:会場風景。混み混み。
かなり久々にコミティアへ。 (昼過ぎくらいにノコノコ) なんか記憶にある風景より人口密度が高かったような気がする。 賑わってるのかな。会場の広さの関係もあったのかな。 結局見て回ったのは 1時間足らずで、 そんな時間ではちゃんと見て回るにはぜんぜん足りないことを改めて確認…。 (まァ、あんましあれこれ買えるほど懐の余裕がなかったのでセーブしたつーのもあったけど) 今度行く時はもうちょっとちゃんと時間をかけて見て回ろう…。 みなもと太郎氏の本は全部買うと万札が飛んで行きそうだったので今日のところはガマンした。 (次回までにちょっと懐具合を回復させておかなくては…) 創作系オンリーのあの雰囲気は好きなんだけど、 全般にオノレの情熱が (歳のせいか?) 減退していて、 イベント類にでかけるのもいざとなると億劫になってヤメちゃうパターンがこのところの最大の障害だなァ…。
帰りにみんなでメシ食って、 ちょっと体調も不全気味だったんでカラオケなどは行かずに帰宅。 しばらく寝たら復調したっぽい。

購入記録

  • 文庫(古)「悪い食事とよい食事」丸元淑生、新潮社(新潮文庫) ISBN4-10-149803-2 C0177 P360E (1989)
  • 文庫(古)「システム自炊法 -シングル・ライフの健康は、こう守る」丸元淑生、中央公論社(中公文庫) ISBN4-12-201710-6 C1195 P480E (1990)
  • コミックス(古)「今日のだいちゃん (1)」太陽星太郎、小学館 ISBN4-09-151881-8 C9979 ¥714E (1998)
  • コミックス(古)「ついんえんじぇる (1)」谷澤みき、竹書房 ISBN4-8124-5932-X C9979 ¥590E (2004)
  • コミックス(古)「白いガクラン 文芸部長 白雪姫男の詩」しりあがり寿、新潮社 ISBN4-10-603048-9 C0379 ¥1000E (1996)
  • コミックス(古)「こたくんとおひるね (1)」国樹由香、小学館 ISBN4-09-139811-1 C9979 ¥819E (1997)
  • コミックス(古)「KAZAN (1)」宮尾岳、少年画報社 ISBN4-7859-1596-X C9979 ¥495E (1997)
  • コミックス(古)「小娘オーバードライブ」むっちりむうにい/原作:笹本祐一/作画協力:そうま竜也、角川書店 ISBN4-04-852891-2 C0979 ¥520E (2000)
  • コミックス(古)「1ねん3くみ桃ちゃん先生。」ひな。、角川書店 ISBN4-04-713422-8 C0979 ¥560E (2001)
  • コミックス(古)「海底人類アンチョビー (1)」安永航一郎、小学館 ISBN4-09-122863-1 C0379 P500E (1993)
  • コミックス(古)「海底人類アンチョビー (2)」安永航一郎、小学館 ISBN4-09-122864-X C0379 P500E (1993)
  • コミックス(古)「海底人類アンチョビー (3)」安永航一郎、小学館 ISBN4-09-122865-8 C9979 P500E (1994)
  • コミックス(古)「海底人類アンチョビー (4)」安永航一郎、小学館 ISBN4-09-122866-6 C9979 P500E (1995)
  • コミックス(古)「電脳戦隊ヴギィ'ズ★エンジェル」原作:竹内葵/作画:曽我篤士、竹書房 ISBN4-8124-5092-6 C9979 P580E (1996)
  • コミックス(古)「電脳戦隊ヴギィ'ズ★エンジェル01 (1)」原作:竹内葵/作画:曽我篤士、学習研究社 ISBN4-05-601878-2 C9979 ¥514E (1998)
  • コミックス(古)「電脳戦隊ヴギィ'ズ★エンジェル01 (2)」原作:竹内葵/作画:曽我篤士、学習研究社 ISBN4-05-601960-6 C9979 ¥524E (1998)
  • コミックス(古)「結婚よそうよ (1)」松苗あけみ、講談社 ISBN4-06-325727-4 C9979 ¥390E (0) (1997)
  • コミックス(古)「結婚よそうよ (2)」松苗あけみ、講談社 ISBN4-06-325782-7 C9979 ¥390E (0) (1998)
  • コミックス(古)「結婚よそうよ (3)」松苗あけみ、講談社 ISBN4-06-325833-5 C9979 ¥390E (0) (1999)
  • コミックス(古)「お友達で行こう! (1)」松苗あけみ、集英社 ISBN4-08-848329-4 C9979 P390E (1995)
  • コミックス(古)「お友達で行こう! (2)」松苗あけみ、集英社 ISBN4-08-848380-4 C9979 P400E (1995)
  • コミックス(古)「お友達で行こう! (3)」松苗あけみ、集英社 ISBN4-08-848446-0 C9979 ¥388E (1995)
  • コミックス(古)「お友達で行こう! (4)」松苗あけみ、集英社 ISBN4-08-848511-4 C9979 ¥388E (1996)
  • コミックス(古)「進めBowwow Road」松苗あけみ、集英社 ISBN4-08-848893-8 C9979 ¥390E (1998)
  • コミックス(古)「この国で幸せになるの (1)」松苗あけみ、集英社 ISBN4-08-864311-9 C9979 ¥476E (1997)
  • コミックス(古)「この国で幸せになるの (2)」松苗あけみ、集英社 ISBN4-08-864335-6 C9979 ¥476E (1997)
  • コミックス(古)「妖(あやかし)の寄る家」宇河弘樹、少年画報社 ISBN4-7859-1970-1 C9979 ¥495E (2000)
  • コミックス(古)「天原魔法骨董店」阿倍野ちゃこ、角川書店 ISBN4-04-713590-9 C0979 ¥560E (2003)
  • コミックス(古)「空想科学大戦!」原作:柳田理科雄/漫画:筆吉純一郎、メディアファクトリー ISBN4-88991-654-7 C0079 ¥950E (1998)
  • コミックス(古)「空想科学大戦2」原作:柳田理科雄/漫画:筆吉純一郎、メディアファクトリー ISBN4-88991-953-8 C0079 ¥950E (1999)
> コミティアとは全然別に、eBOOK-OFF で…。 目当ての本にちょっと足して 1500円にして送料無料に、を目論んで 105円コミックコーナーを漁ってたら、 1500円を軽く超えてしまうという、いつもながらのダメパターン。 (といってもほとんど 1冊 105円だからタカは知れてるが) 「空想科学大戦」は作者が筆吉純一郎氏の表示になっていたので買ってみたんだが、 実物を見てガッカリ…。 “原作:柳田理科雄”か…。 もうちょっと調べて買えばよかった…。 パラパラめくってみたら案の定面白くもなんともないいつも (?) の展開。 しかもマンガの原作に徹してればまだいいものを、 興醒め極まりない解説文みたいなのがところどころにはさまってるし…。 あ~あ。 しょうがないんでとっとと売っぱらうか…。 (売れない可能性もあるけど。そん時は 210円道に落としたと思って諦めよう)

2005-11-7 (Mon)

> 朝方、HDD レコーダの録画データを PC にコピーがてら TV をボーと見てて拾った芸能ニュース。
6日、本田美奈子逝去…。急性骨髄性白血病。享年 38歳。
鈴木杏、和光大学合格。ほう。 (見たのは見出しのみ)
「Web標準の教科書 ―XHTMLとCSSで作る“正しい”Webサイト」益子貴寛、秀和システム ISBN4-7980-1092-8
新規分は「廃止」して現ユーザには「全額返金」する。それ以外は認めん。 (まァ無理だろうけど)
あっきうの「どり~んあっちゃん」にでてくる親父を思い出さないでもない…。 (奇しくも同じ“父と娘”だなァ)

購入記録

  • 雑誌「あにまるパラダイス」まんがライフオリジナル12.1増刊 竹書房
  • 雑誌「まんがタイム」2005.12 芳文社
  • コミックス「あたしンち (11)」けらえいこ、メディアファクトリー ISBN4-8401-1420-X C0079 ¥854E (2005)
> 先日に引き続き、 また会社のメール & ネームサーバ (OpenBlockSS) が不調に。 bash が Input/output error を吐き出して ls も取れないし netstat も取れないし、という。 1年以上前に不調になった時も、確か 1週間だか 10日だか置きに数回トラブルを繰り返したっけなァ…。 (その後、おさまっちゃったのでホッタラカシにしていた) logrotate をムリヤリ仕掛けといたのが悪かったのかしら…とかいろいろ見てたら、 /dev/null の属性が「crw-r--r-- root root」になっているのに気づいた。 他のマシンを見ると「crw-rw-rw-」なんだよなァ…。 とりあえず chmod +w /dev/null しておいた…。 これも原因のひとつだったりしたのかな…。 (あまり関係ないかも)
もう、なんかこういう突拍子もない部分がそのまんま動いてる状態なんだよなァ。 当初 HDD にシステムをインストールした時に、 tar に p オプションをつけずに展開したのが響いてるんじゃないかという気がする。 (当時のぷらっとホームのインストールマニュアルには p オプションの記述はなかった。 その後訂正というか追加されたんだったような) 最初から環境を作り直したい気になってきたりこなかったり…。 それより代替機の用意をぼちぼちちゃんと始めた方がヨイかもしれない。 OpenBlocks 266 死蔵させっぱなしはやっぱしモッタイないよな…。

2005-11-8 (Tue)

> もう 8日かァ…。 時間たつの早ぇ。
「「人間嫌い」の言い分」長山靖生著、光文社新書 ISBN4-334-03273-7
なんか、ワシの考え方に近いことが書かれてるような気がするなァ…。 読んでみないと分からんけど。 (なお「考え方」と実践とはまた別)
おもしろい。 (そんなコメント (というかメモ) ばっか)
移転
> 部屋の中にまたコバエがわきまくり。 ゴミ捨てをちょっとサボってたのが敗因のもよう…。 ゴミ袋を厳重に縛った後、 以前買ったきり使わずにいたハエトリグッズを開封してセットしてみた。 取れるかなァ…。
> 先日書いた Asahiネット fuckin' の件だが、 その後特に支障のない状態が続いているので、 もうしばらく様子を見てみる予定…。 あの時だけなんかおかしかったんだよなァ。不思議だ。 (そのへん、なんか釈然としないまま)
そういえば DTI は DTI で、 特に POINT と一緒になってからいろいろあるっぽいような…。 (TV CM でサポート体制を宣伝し始めたのと同期して実態にガタが、ってのはちょっと哀しい) ま~合体 (統合) 当初だからある程度は仕方ないんだろうけど。 こっちもしばらく様子見てみないとなんとも言えないな…。 (なお情報元は主に 2ch なので信憑性には若干難が)
> そういえば先日メシ食いに行った時に初めて知ったんだが、 「Sunday's Sun」って「サンデーサン」と読む (読ます?) んだねぇ。 ずっと「サンデーズサン」と読んでいた…。

2005-11-9 (Wed)

> なんとなく不調…。 いろいろとやる気が出ない~。 最近そんなのばっかしだな。
中村うさぎ「女という病」について。
移転
(via 児童小銃 .456 - 2005-11-08 構造改革ではなぜダメなのか)
構造改革ではなぜデフレを止められないか、bewaad さんが中学生にでもわかりそうなくらい平易に噛み砕いて説明しています。
だそうなのであとで読む。(予定)

購入記録

  • 雑誌「まんがタイムきらら」2005.12 芳文社

2005-11-10 (Thu)

> 昨日の続き…。 会社行ってサーバ設定の続きしてこなきゃ。
これはなかなか。
最近会社のサーバによく ssh の片っ端アタック (勝手に命名) が来ててなんかイヤなので、 こんなのの導入もちょっと考えてたり。
qmail サーバに仕込めるっぽい。メモ。 今のところ入れる機会はまだなさそうだけど…。 (spam が来てないという訳ではないが、事情により)
「極刑 死刑をめぐる一法律家の思索」スコット・トゥロー:著/指宿信,岩川直子:訳、岩波書店 ISBN4-00-022545-6
11/26 発売。
金子被告は、京都府警と京都地検に対して、著作権侵害をまん延させる意図や法律違反のほう助を認めた形になっている書面について「刑事や検事が勝手に書いた作文」などと述べ、真実ではないと主張した。
やっぱしそうだったか。と思った。 > 調書作文
ウィニーでのウイルス感染による個人情報の流出問題については「ウィニーに少し手を加えるだけで防止できるが、警察との約束で改善できない」などと述べた。
いい仕事してるな。 > 京都府警
間に合うんだろうか…。
まず SELinux がナニモノなのかよく把握してない。 (ワシ)
コリン・コバヤシ氏による分析。」と、駐日フランス大使によるコメント (?) と。

購入記録

  • コミックス「UG★アルティメットガール」濱元隆輔/原作:m.o.e.・スタジオマトリックス、メディアワークス ISBN4-8402-3226-1 C0979 ¥850E (2005)
  • コミックス「ひだまりスケッチ (1)」蒼樹うめ、芳文社 ISBN4-8322-7549-6 C9979 ¥819E (2005)
  • コミックス「せんせいのお時間 (6)」ももせたまみ、竹書房 ISBN4-8124-6292-4 C9979 ¥648E (2005)
  • コミックス「ヒッカツ! (1)」矢上裕、メディアワークス ISBN4-8402-3225-3 C9979 ¥570E (2005)
  • コミックス「るくるく (5)」あさりよしとお、講談社 ISBN4-06-321172-X C9979 ¥505E (0) (2005)
  • コミックス「ラバーズ7 (4)」犬上すくね、小学館 ISBN4-09-157254-5 C9979 ¥533E (2005)
  • コミックス「平成武装正義団」山口貴由、リイド社 ISBN4-8458-2879-0 C9979 ¥524E (2005)
  • コミックス「ケロロ軍曹 (11)」吉崎観音、角川書店 ISBN4-04-713762-6 C0979 ¥540E (2005)
  • コミックス「カンナさーん! (9)」深谷かほる、集英社 ISBN4-08-865303-3 C9979 ¥400E (2005)
  • コミックス「スエちゃんはヒミツ」池沢理美、講談社 ISBN4-06-341450-7 C9979 ¥390E (0) (2005)
  • コミックス「シュガープリンセス (1)」中条比紗也、白泉社 ISBN4-592-18341-X C9979 ¥390E (2005)
  • コミックス「Hはスキ?キライ?」森島明子、ぶんか社 ISBN4-8211-8216-5 C9979 ¥457E (2005)
  • コミックス「女たちの都」松苗あけみ、あおば出版(あおばpockets(文庫)) ISBN4-87317-612-3 C9979 ¥600E (2005)
  • 文庫「さよなら、ぺとぺとさん」木村航、エンターブレイン(ファミ通文庫) ISBN4-7577-1900-0 C0193 ¥640E (2004)
  • 文庫「かえってきた、ぺとぺとさん (1) フーコの空」木村航、エンターブレイン(ファミ通文庫) ISBN4-7577-2319-9 C0193 ¥640E (2005)
  • 文庫「かえってきた、ぺとぺとさん (2)」木村航、エンターブレイン(ファミ通文庫) ISBN4-7577-2355-5 C0193 ¥580E (2005)
  • ペーパーバック「小泉純一郎と日本の病理」藤原肇、光文社 ISBN4-334-93368-8 C0031 ¥952E (2005)
  • CD「ドラマCD ぺとぺとさん -にょみの星より愛をこめて-」Mellow Head LHCA-5019 (2005)
どうでもいいが「堺正幸」じゃなくて「堺正章」だよな。
現実感 (身につまされる感) は、実在するかどうかよりも慣れ親しんでいるかどうかにより左右される。 つーことか。 なんかうまく書けないけど、確かにそうなんだろうと思いつつも改めてその実例を見ると感慨深い。気がする。 うーむうまく書けん。
>
剥がし液
中古で本を購入した時は、必ず表紙まわりをアルコールでひととおり清拭してたりする。 (←“清拭”の用法が違う) 手垢とかヤニ (煙草の) とかシール跡の名残りとか、 結構残っているものもあるようで、たまにティッシュが茶色く染まったりすることも。 (つーかティッシュだと紙がもたないんで、最近キッチンペーパーに変えた) しかしシール跡に関しては、 消毒用のエタノールとか貴重品 (?) のイソプロパノールとかよりも、 ペーパーセメントのうすめ液 (ソルベント) の方が格段によく落ちるんだよな。 これが近所の文房具屋ではなかなか売ってなくて、 ハンズまで買いに行くのもメンドくせーな~とか思ってたんだけど、 近所の雑貨屋 (梱包材や事務用品の安売り店) で売ってたラベル剥がし液がほぼ同じ成分だったらしいことを発見。 (少なくとも臭いや性質は一緒に見えた) これで今後はハンズまで買いに行かなくても済むわい。 (ちなみに成分表示は「N-ヘキサン」。 指につくと脂気が抜けて乾燥したようになる。 加えて白くうっすら覆われる (?) んだけど、 これはあるいはティッシュの成分が溶け出して指についてるのかもしれない… (不明))
「過熱取材」についての反省は、 災害時だけじゃなくて、 今の小泉周りの取材とかにも活かして欲しいところだな…。 (どっちにしてもムリそうだけど…いやなんとなく)
キリヤマ隊長がいきなり 2番目に載ってる。
ここんところウチの会社の某メールアドレスにチマチマと日本語 spam を送り続けている送信元と、 ほぼ一致するみたいだな…。 (ウチの場合は結局また IP の範囲全部接続拒否設定の形でブロックしてしまった)
漢字の読みが分からない時に、 IME の再変換機能を利用してひらがなに戻す方法で読みが判別することがある。という小技。 なるほど。 ちなみに skkime の場合、再変換を (まだ) サポートしていないので、この手は使えない。
VLC Media Player なんてのがあったんだ。 Windows、Mac OS、Linux などで使えるらすぃ。 今度試してみよう…。 (最近、 Media Player Classic を使ってみているんだけど、 どうも Windows Media Player 6.4 などと比べて重い気がするので…)
> というわけで VLC Media Player を試してみた。 確かに CPU リソースが他で食われまくっていても、 映像と音のシンクロがズレたりせずにちゃんと再生できているな。 なかなかすばらしい。 あとデフォルトでメニューまわりが日本語表示だし。 (そのへん MPC はバージョンごとに日本語パッチを当てないとダメっぽい) ただ、キーボードショートカットがデフォルトでは WMP コンパチじゃないっぽいのが若干残念…。 (設定である程度変えられるようだけど) まだ使ってみ始めたばかりなのでもうちょっと続けて使ってみよう。 WMP 6.4 と WMP 9 と MPC と VLC を、ケースバイケースで使い分けだな。
> 先日たまたま目にした「ためしてガッテン」の再放送で、おいしい豚汁を作るコツ、みたいなのをやってたんで、 ウロ覚えの範囲でメモ。
ダシは使わない。野菜や豚肉の旨味で十分。 旨味成分が濃過ぎると、舌が旨味以外の味も感じてしまい (過剰な旨味成分によって、旨味以外の味を感じる味蕾 (だっけ?) まで刺激されるため)、 却って不味く感じるそうな。味噌が結構な量のアミノ酸を含んでいるので、材料の旨味と味噌の旨味で十分らしい。
野菜を軽く湯通ししておき、必ず水から煮る。煮えてきたところで味噌を半分入れ、ちょっと煮る。(ウロ覚え) 次に 15秒ほど湯通しして表面の余分な脂などを落とした豚肉を入れ、最後に残りの味噌を、味を見て加減しながら加えて完成。 順番は合っているハズだが、どの段階でどのくらいの時間調理するかは完全に忘れた。
とりあえず、ダシを入れない (旨味を濃くし過ぎない) 方がおいしい、というのがちょっと目ウロコだった。 豚汁以外の料理にも応用利くんではないかしら。 …まァ最近自炊からはかなり遠去かってるんで試す機会があるか分からんけど。

2005-11-11 (Fri)

> 仕事があアアン。 急に忙しいような、あんましヒマでもないような。 なぜだ。 (答・普段からサボってるから)

購入記録

  • 雑誌「まんがライフオリジナル」2005.12 竹書房
  • MOOK「特撮ヒーローBESTマガジン」Vol.4 講談社 ISBN4-06-370004-6 C9472 ¥571E (0) (2005)
    • 大怪獣ガメラ / 怪獣バトル東宝怪獣編 / ピー・プロヒーロー特集
> 「特撮ヒーローBESTマガジン」の誌名は、ホントは頭に“ぼくらが大好きだった”が付く。 お便りコーナーは 40代前後のジジイ目白押し。 まァこんな薄っぺたい(*11-1)本に 600円も出すのは懐古派のジジイくらいだろうけど。 つーか元々そういう層を狙って出してる本なワケだけど。
一時無職だった時期、 知り合いの S木さんに「街金からだけはツマむなよォ~」と何度も念押しされたっけな…。 (結局親からと銀行のカードローンから借りてしのいだ。 銀行へは返済になんのかんので 1年以上費したような記憶が。 ちなみに親からの分は踏み倒し。(現在完了進行形))
確かサラ金とコンビニが今の TV の二大スポンサーなんで、 この二者をあからさまに批判するような番組は一切作れない状況になってるんだったっけ…。 しかし利益が上がらないどころか借金がどんどん増え続ける仕組みって…。
TOMOYO Linux。 「SELinux に挫折した人にも使えるんじゃないかな。」だそうなので一応メモ。 名称がちょっとアレだけど、まァ…。 (そういや OMOIKANE なんてのもあったっけ) (*11-2)
小熊英二氏。 9条を書き変えて“自衛軍”なんぞ作った日には、 日本はますます対米従属の度合いを深めざるを得なくなって身動き取れなくなるだろう、という話。 なるほど…。

蛇足的脚注

*11-1 : 薄っぺたい
フルカラーとはいえ、 表1~4まであわせてたった 36ページ。
*11-2 : 名称
TOMOYO は、ドキュメントにある (らしい) ように、漫画・アニメ「カードキャプターさくら」の登場人物から。 (らしい) OMOIKANE は、ドキュメントによると古事記から (だったかな?) ってことになってるけど、 実はたぶんアニメ「機動戦艦ナデシコ」に出てくる艦載 AI (でいいんか?) の名称からだろう、 とみんな思ってるんじゃなかろうか。 時期的にもなんとなく一致するし。 ついでに kondara もどうやらアレ由来っぽいな。 (例の、アニメ「巨人の星」の OP 歌詞「思い込んだら試練の道を」 →地ならし用のローラーの名称が「コンダラ」、というネタ。「重いコンダラ」)

2005-11-13 (Sun)

> 土日は平日に増してダメダメモードで稼働中。 どうもここんところずっとそんな感じだなァ…。 なんでかな~。
「ダーウィンの悪夢」。 新手のホラー映画かなんかと思ってたらドキュメンタリーだったんだ…。 他にもドキュメンタリー映画の話。 面白そうな映画って結構あるんだなァ…。
郵政民営化の話。 わっかりやすい。 ホントにガッタガタのメチャメチャになりそうだな…。 どうしたらいいもんやら。
ジェンフリバッシングのために「約3500の実例」とか言っちゃうのは恥ずかしいからやめましょう。」 > 産経新聞。
間違いだらけの個人情報保護 は鵜呑みにしない方がいいようだ。」 とのこと。 ふむー。
効果の割には副作用がアブなそうなのね…。 詳しくはまだいろいろ調べないと分からんのかもしれないが。 読売の記事によると
子どものインフルエンザに詳しい横田俊平・横浜市大大学院教授は「意識障害から来る異常行動は、インフルエンザによる脳炎・脳症の症状でもあり、発表された事例もそれに含まれるのではないか。タミフルの副作用とまでは言いきれない」と話している。
だそうだが、タミフルを服用しなかった場合に脳炎や脳症で自殺したり突然死したりする人の割合ってどれくらいなんだろう…。 報道で「インフルエンザによる脳症で突然道路に飛び出し死亡」みたいなニュースは見た記憶がないんだけど、 単にニュースになっていないだけで実際には結構起きてるんだろうか? (つーか、異を唱えてるのって横田氏だけ…? なんでかな…?)
比較的近場に在住の者としては、 KINESIS のヘンな形のキーボードとかの現物を触りに行けなくなるのはちょっと残念…。 あと急に入用になった時に店頭まで買いに行けると若干融通が利いたのになァ、とか。 (通販は続けるみたいだけど、通販だとどうしてもタイムラグがあるからなァ)
米法人の話のようだけど…。 なんかこの会社もガタガタみたいな…。
LOHAS という用語 (概念?) があるのか。 というメモ。
自費出版。 うちの近所だと芳林堂書店高田馬場店 4F に行けば買える模様。
イスラエル軍も…。
コミュニケーション戦略チーム 特命チーム”情報戦”工作の全貌(月刊現代) - 鈴木哲夫(ジャーナリスト)世耕 (せこう) 弘成参議院議員。
『バーチャファイター』のキャラゲーを小学生向けに作って、しかも劣化PSOみたいな世界観にしたあげく、RPGなのにやけくそに難しいワイヤーアクションを入れるセガはバカだ。
確かにあれはヒドかったなァ…。
舞台と時代が変わったことにも気付かず、「オレ様の指定したとおりに遊んでりゃ絶対に面白いんだから言うとおりに遊べ」と、死んで覚える傲慢な難易度をいまだプレイヤーに突きつけ続けるセガは救いようのないバカだ。
あァ、言い得て妙すぎ。 で、最近流行りの言い方で言うところの「勝ち組」になれない SEGA だからこそ未だに愛着があるファンがついている、 って面は確かにあるんだろうなァ…。
ところでどうでもいいがなぜ「かつて…だった」人限定なんだろ。 (←リンク元)

2005-11-14 (Mon)

> 土日と今朝にかけて久々に (ウソつけ) 思いっきし寝た。 久々にヘンな夢をたっぷり見た…。 死んだ友人とか親戚とかが夢に出てくる時は大抵は生きてるんだけど、 今回は死んで出てきた。 つーか当人は登場しなかったんで正確には「出てきた」んじゃないかもしれないが…。 死んだ後の彼の部屋 (現実に行ったことは一度もない) にいて、遺品をチェックしていた。 天井にダイイングメッセージのようなものが書いてあった。 「えっ 死んじゃうのか? まだ聞いてない CD も見てない DVD もいっぱいあるのに…どうしよう」みたいな。 (そりゃワシのことだよなァ考えてみると) 他には、同窓会に出席していて、 「誰だ? あいつ」などと言われている夢も見た。 現実には今週末に高校の同窓会があるんだけど、夢では中学の同窓会だった。 (しかも普段の夢の中では大抵は中学や高校や大学のメンツが混ぜこぜに出てきたりするんだが、 珍しくちゃんと中学時代限定でメンツと先生が揃っていた) 実在の同級生で某アヤしい宗教に夫婦でハマっていて (当人からは明かされていないが地元では皆知っている) 大金 (貢ぐための?) を得るためにかいろんな商売に手を出してる奴がいるんだけど、 そいつに「生活、大変なの?」と声をかけていた。 (考えてみるとそれもワシのことだよ → 生活タイヘン) 「いや、生活のためじゃなくて自分のためにやってるから。ちゃんと家計とは独立させてるよ」とか言われた。 他にもいろいろ (たまに見る、無免許なのに自分で運転して長距離ドライブしてるやつとか) ヘンな夢ばっかし…。 まァヘンでない夢ってのもないか。
で、予定の作業がぜんぜん手つかずなのだがさすがにヤバいよな…。 今日の午前中にでもなんとか目鼻つけないと…。
マルクス主義、の話…。 「「ガラクタ経済」(ダグラス・ラミス)」のワナには確かに自分もしっかりハマってる気がするな~。 (←たぶん内容とはかなりズレた感想)
ID = インテリジェント・デザイン。 (→ これとか)
このニュースを見ているうちに、これは反日デモだな、と直感的に思った。
ので、暴論には違いないのだが、そのへんをメモしておきたい。
(公開はしますが、自分のためのメモなので明確に整理されていないし、論拠にとぼしいこと甚だしいことは付記しておきます。はてなの人にはトラックバックが飛びますが気にしないでください)
「単一民族神話の起源 ―「日本人」の自画像の系譜」小熊英二、新曜社 ISBN4-7885-0528-2 (1995)
「〈日本人〉の境界 ―沖縄・アイヌ・台湾・朝鮮植民地支配から復帰運動まで」小熊英二、新曜社 ISBN4-7885-0648-3 (1998)
とりあえずメモだけ。 (値段が…。約 4K に 6K …さすが学術書)
ブッシュ家とその仲間は、脅威に対応するよりも、脅威で儲けるほうが得意であることはよく知られているが、特にラムズフェルドのビジネスセンスはずば抜けている。
だまさへん政府、学校なんか不可能よ。だますもんやと思って、だまされへんように考えるほうが大事でしょ。
なるほどね。
> saku saku で「ピカチュウウミウシ」つーのをちっちゃく映していた。 正式名はウデフリツノザヤウミウシ、というそうな。 TV の画面じゃよく分からなかったので検索してみた。 なるほど、色合いがそっくり。 中にはカサゴに乗っかってロデオ (?) をやってる写真も…なかなかかわいい。 (→ ピカチュウロデオ)
ワシが仕事で関係している広告代理店は中小の部類だが、 企業 (クライアント) に入り込んで取り入って、 “顔”で仕事取ってくる、というパターンがなんだか多い気がする。 (あんまし詳しくは知らない) で、先方 (クライアント) の人事異動で決定権を持つ人が入れ替わると、 新しいボスと以前から仲の良かった別の代理店が一緒にくっついてきて、 仕事を全部そっちにさらわれる、というようなパターンもよくある。 なんか、そんなような仕事でなくってちょっとヨカッタなァ、とか時々思ったり。 (ま~、ワシの所属してるのがより“搾取される側”の、 さらに従業員な立場で、実は給料安く抑えられてたらしいんで、 おカネはぜんぜん儲かんない訳だが気にしない)
学者 (左派) の人による現状の分析。 ううむ。なんかすごく分かりやすい気がする。 (といいつつナナメ読みしかしてない奴)
マスコミは現状をちゃんと伝える気がない。 (視聴率取れないから) という話。

購入記録

  • 雑誌「まんがタイムラブリー」2005.12 芳文社
  • DVD「渥美清の 泣いてたまるか (19)」(「禁じられた遊び」「意地が涙を」) デアゴスティーニ・ジャパン NTD-019N (2005)
  • CDMS「本当の幸せ / eternity (instrument) / 二人の道」manzo、Realand Records RLD-0105 (2005)
  • CDMS「ワンダーモモーイ (WONDER MOMO-i -New recording-) / ONCE UPON A TIME -Fairy story-」桃井はるこ、コロムビアミュージックエンタテインメント COCC-15804 (2005)
> 今日はアニドウの上映会だったんだが、 なぜかすっかり忘れていて、 気づいたのが 18:45 頃。 開演は 19:00 。 急いで飛び出してチャリでぶっ飛ばして中野へ。 片道約 20分…。 (雨さえ降ってなきゃ、バスや電車より速いんだった。 途中結構車幅の狭い車道を長めに飛ばしたんで若干ヒヤヒヤものだったが…) なみき氏の前説 (?) が終わる前になんとか入場できた…。 今回はク○ンボ特集、だったけど、 特集とは関係なく (?) 見たかった作品が 2~3 入っていた。 ちょっと幸せ。 あァ、気づいて (& 間に合って) ヨカッタ。
> そんなこんなで (なにがだ)、 午前中に目鼻どころか、丸一日で輪郭程度どまりだった…。 ダメダメじゃ~。 (ていうかホンキでヤバい)

2005-11-15 (Tue)

> …土日あんなに寝たのに…!
> 夜起きて (夜起きんなよ)、 なんでこんな寝てばっかなのにおなかだけはすくんだろう、 さて何食べようと台所へ移動したら昼買った弁当がそのままドンと鎮座していて自分でびっくり。 朝寝て昼前に会社から電話で起こされてそのままいつもの弁当屋さんに弁当を買いに行って、 作業をウダウダしてちょっと一休みと思って横になってそのまま寝ちゃって夜に目覚めたんだった、 ということを思い出した。 なんとなく、一食儲けた気分。 (ぜんぜん儲けてねーけど)
> 会社の某メールアドレス宛に中国・韓国・台湾方面のサーバからしつこく来ていた日本語 spam を、 IP アドレスレベルでブロックしてしばらく平和だったんだが、 今度は国内のプロバイダからちらほら来ているのが目立ち始めた。 (Asahi ネットだったり Infosphere (NTTPC Com) だったり、ナゼか Sharp 系プロバイダだったり) 特徴が共通するものもあるので、 一人 (一業者) で複数のプロバイダと契約して分散して spam ってる奴がいるんだろうけど、 困ったもんだ。 とりあえず連絡先が分かる範囲のプロバイダには、日本語のメールで連絡しといてみた。 対策される (ないし返事が来る) とはあまり思えないけどまァダメ元で…。
> メモ。 今年の仕事おさめは 28日、休みは 29日から。業務開始は 5日から。 休み少ないなァ…。 (って普段から休み半分で作業してるんであんまし関係ないけど、個人的には)
> ふと自分とこのアクセスログ見たら、11日の午前 0時から 3時ごろにかけてちょっとばかり集中的にアクセスされていた。 相手の IP は goo で、たぶん検索 robot なんだが、 agent が「DoCoMo/2.0 P900i(c100;TB;W24H11)」なんだよねぇ…。 なんでこんな変な偽装 (?) すんだろうな… > goo の検索 robot (特に実害もないし、構わんちゃ構わんのではあるが…解せん)
追記:今更だけど…。 Agent にあわせて表示形式を変えるホストがよくあるので、 携帯用のページを検索するのが目的だったんだろうな…。

2005-11-16 (Wed)

> そういえば昨日は天皇家長女の人の結婚式だったんだな。 (珍しくテレビ東京でもいつもの映画をやらずに特番やってた) これで名字もついて法的に普通の人になれた、ということなのかな? それを考えると二重にメデタイと言えるかもしれん。 夜のニュースでチラッと若い頃の映像を流しているのを見たが、 やっぱしメガネ似合ってるなァ。 今からでもメガネに戻せばいいのに…。 (と思っているメガネ属性の人たちはいっぱいいる気がする。 ワシはメガネ属性ではないが)
昔から市民運動参加者を牽制 (?) するためのガサ入れ (= イヤガラセ、脅し)、みたいなことはやっていたらしいけど… > 警察。
SONY もなァ…。 とりあえず英国の話らしいけど。 (記事は英国タイムズ紙から)
なるほど。 そういえば件名がイーカゲンなメールって、 いい歳した大人の企業メールなんかにもけっこう見掛けなくもないんだよなァ。 (私信ならともかくねぇ)
さすがにシラを切りきれなくなったのか > ペンタゴン。 しかし何が目的で“虐殺”せにゃならんのか…。 サッパリ分からない。
★王族の結婚式のさなかに、その国の首相が首都を離れて留守にする(天変地異などが発生した場合は別として)のは、世界的に見てもきわめて異例であると思われる。
まー、それだけポチ属性 (ポチ根性?) が強烈なんだろうな。
> 昨日プロバイダに投げた、spam の報告メールの回答が一件来た。早っ。 Sharp Space Town から…。 迅速に対応してくれたらしい。おお。ありがたや。 業者の使ってる hotmail のアドレスは弾く設定には一応しておいたけど、 たぶんいくらでもコロコロ変えてくるだろうから対策としてはあんまし意味ねーなと思っていたんで、 プロバイダの方で (一社でも) 対応してくれるのは助かる。 いや~しかし SHARP もプロバイダやってたんだねぇ…。 知らなかった。 (ような気がする。シャープ系で通信つーとサンデーネットしか知らなかったりして。まァプロバイダじゃないけど) 考えてみると電気製品メーカー (? 通信機器メーカー?) のやってる大手プロバイダって結構多いかも。 知ってる範囲では、 @nifty が富士通、 Biglobe が日電、 so-net がソニー、 hi-ho が松下だっけ…? ちょっと検索してみたら、他に、 サンヨーが SANNET、 東芝が infoPepper、 というプロバイダを運営していた。 なるほど。 日立、VICTOR、あたりは不明…。 あと他に電気製品メーカーって何かあったかな…。 (と室内を見回す)

2005-11-17 (Thu)

> ORICO のポイント、 システム入れ替わり (変更) に伴ってしばらくポイント交換ができなくなっていたんだが、 先日やっと再開したようなんで、 たまってたポイントを全部交換しちゃってから解約しよと思い、 サイトを見にいってみた。 ちなみに手持ちのポイントは旧 5ポイント = 現 1スマイル (という単位らしい) の換算で引き継がれていて、 現在残っているのが 2982スマイル。 あァ…忘れずに有効期限内に景品と交換し続けていたらなァ…モッタイナイことをした。 (そんなグチはいい加減やめい) で、景品一覧を見てみたんだけどあんましピンとくる選択肢がないなァ…。 できれば金券に替えて使っちまえと思ってたんだけど…。 ワシに使えそーなのつったら図書カードくらいか。 他にギフト券みたいなのもあるようだけど、 使える店が決まっちゃってると個人的に使いづらいし…。 つーかそもそも、ギフト券が使えるような店では買い物しないし。 (誰かにプレゼントするという類の選択肢は頭にない) 金券屋に売っぱらうという手もあるけど、 微妙に目減りしちゃうのもなんか癪だし…。 以前交換景品に図書券があった時は、○○ポイント以上で交換可能、○ポイント追加ごとに図書券○円分追加、 みたいな感じで半端なポイントも割と交換し切れたんだけど、 図書券が廃止になっちゃって図書カードになったら、 1000スマイル単位ごとに図書カード 5000円分と交換、 みたいに半端なポイントが消化できないシステムになっちまった。 仕方ないんでもうちょっとだけ ORICO で買い物して、 18ポイント…じゃなくて 18スマイルか。足して計 3000スマイルにして、 図書カード 15K 分に交換しちゃろ。 と思って Amazon で購入予約している商品のうち、いくつかの支払いを ORICO に変更しといた。 これでポイントがつくのが 12月末だから、 来年頭には交換完了即解約、できそうだな。
ところで現在のワシのステージ (ランク) だと 1000円で 2スマイルつくようなので、 つまり 18スマイル得るには 9000円の買い物をせねばならん訳だ。 (厳密には、1000円以上の買い物 1回ごとに 1スマイルつくので、 回数をある程度小分けにすると合計額はもっと抑えられる勘定になるのかな…?) このステージっつーのは、毎年誕生日を区切りとして、前年度の利用合計額に応じて変化する。 早い話、買い物をすればするほどたくさんポイントがもらえるようになる仕組み、ということな訳だが、 基本は 1000円ごとに 1スマイルのところを最大でも 1000円ごとに 2.5スマイルどまりだったりする。 (リボ払いや分割払いを利用するとさらにつくんだけど、 金利を考えると確実に足が出るんでそんな選択肢は考慮しない) しかもそれだけのポイントがつくようにするためには、 年間で 120万も買い物しないとイケナイ訳だ。 なんかケチだよなァ。 で、景品交換レートは 1スマイルあたり 5円相当だそうなので、 最大でも 1000円買って 12.5円、つまり還元率たった 1.25%。 現在のワシのステージだと 還元率やっと 1%。 ショボいなァ…。
ちなみに、現在メインに使い始めた Nicos のケータイカードというのは、 景品交換はできない (景品を選べたりしない) かわり、 カード利用額の 3%1% (携帯料金分に関しては利用額の 6%2%) が確実に毎年キャッシュバックされる。らしい。 (厳密には年間の利用合計額が 30万獲得ポイントが 3000ポイント未満だとキャッシュバックは全額チャラ、 とかいろいろ条件はあるんだけど、 まァ今の調子でフツーに使ってればまず条件クリアは確実なんであんまし気にしてない) しかしホントに 3% なんだろうなァ… 0.3% の読み間違いかも…? あるいは他になにかワシが気づいてないワナ的な条件があって、 ワシが今考えてるのよりもキャッシュバック効率はずっと低いのかもしれない…。 とか、書いてていろいろ心配になってきてたりして。 100円ごとに 1ポイント、携帯料金は 100円ごとに 2ポイント、の間違いだった。 なんてヒドい記憶違いだ。 携帯料金の額 (というより利用額中の割合) にもよるけど、 まァ還元率的には ORICO とドッコイドッコイで、 ポイント有効期限切れでロストする危険がない分ちょっと安心、というところか…。 欠点としては、好きなタイミングでポイント交換して解約、ができない点かね…。 (ポイント交換の時期もシステムも全自動なんで) まァどっちみちオンラインで買い物するのにカードは必要なんで…。 オマケの部分でトクかソンかは比較的どうでもいいか。 (ウソつけ)

購入記録

  • 雑誌「まんがライフ」2006.1 竹書房
  • 雑誌「まんがタイムファミリー」2006.1 芳文社
> spam の報告、 Asahi ネットに投げた分は全然返事来ないな。 今日も 1件、今度は Infosphere (NTTPC) から来たので、 whois データベースで調べてたどったサイトの受付フォームから報告しておいた。 (まァ…企業向けに回線を分売 (?テキトーな用語を使うな > ワシ) してるみたいなんで、 対応はあんまし期待できそうにないけど…)
そういえば今日 saku saku でお便り (メール?) 読まれてたな。 > 坂本真綾嬢
ひでえ。なんなんだコイツらのこのやりたい放題は…。
一読しとこう…。
「救う会」は暴力団・住吉会のフロント組織なのだが、なぜ連日暴力団・住吉会のフロント組織をワイドショーで宣伝しているのか、とても不思議。
さらに、北朝鮮との交渉において「救う会」の占める位置はかなり大きいのに日本政府がなぜ暴力団・住吉会のフロント組織化させたまま「救う会」を放置しているのか、とても不思議。
元オウム信者で、公安調査庁と深い関係にあった北川和美帰国は、暴力団・住吉会が資金を出している。
そうなのか…。
憲法9条を守るべきである、という主張をすると、必ず「じゃあ日本が攻められても何もするなというのか」という、まあ、とことんアタマの悪いことを言う人間が出てくる。あるいは「戦争のことを何も知らない平和ボケ」と言ってもいいが。

2005-11-19 (Sat)

> 土曜日なのに早起き。

購入記録

  • 雑誌「Software Design」2005.12 技術評論社
    • 特集:組み込みLinux実践講座 組み込みボード+Linuxで作るMyガジェット
    • 第2特集:RubyによるWebアプリケーション構築 Ruby on Rails
    • CD-ROM:Software Design 2003 アーカイブダイジェスト [PDF版]
    • 巻末リファレンス:Linux ディストリビューションカタログ

2005-11-20 (Sun)

> 日曜なのに超早起き。
> このところ、 国内プロバイダから発信されてきた spam について、 逐一当該プロバイダにチクリの報告 (←重言) を入れてみている。 引き続き FreeBit と so-net から来たので、 Web サイトのチクリ受付窓口を割り出し、それぞれ報告。 so-net はどこに報告を入れていいのかゼンゼン分からないサイトの作りになっていて探すのに往生したが、 翌日人手で書かれた返信メールが届いた。 Web 上などの報告受付体制と、 その後の follow (っていうのか) のきめ細かさとは特に一致してないみたいだなァ…。

購入記録

  • 雑誌「まんがタイムきららMAX」2006.1 芳文社
  • 雑誌「まんがくらぶオリジナル」2006.1 竹書房
  • 雑誌「まんがタイムコレクション おーはしるい」まんがタイム1月号増刊 芳文社
  • 雑誌「まんがタウンオリジナル」2006.1 双葉社

2005-11-21 (Mon)

> 月曜なのに早起き。 どうやら単に睡眠サイクルが移行期なだけかもしれん。
> つーわけで先週土曜はかれこれ四半世紀ぶりの同窓会。 およそ 350人くらい生き残っているハズの同級生のうち、およそ 100人ほどが集合。 相当誰が誰だか分かんなくなってんだろうな~と思いつつ行ったんだけど、 みんな案外ほとんど変化なかった。 10年ほど前にやった中学の同窓会の時は人によってホントに容貌の変貌が著しくて ダレだかよく思い出せなかった (& 思い出してもらえなかった) りしたが、 さすがに高校卒業くらいの年代だとほぼ大人の顔の完成形に近付いていてその後の変化が少ないというようなことなんだろうか。 これであと 10年とか 20年とかたって、 もっと年季の入ったオジジオババになるとさらにもう一変化くらいして、 判別が難しくなったりするのかもしれないなァ…。 (勝手に想像) 次は 5年後だか 10年後だかの予定だそうなので楽しみにしてようっと。 (その頃ドコでナニをやってるか自分でも分からんが。 相変わらずだったりしたらそれはそれでちょっとやばいかも…? (何がだ))

購入記録

  • コミックス(古)「あしたもゲンキ! (1)」丹沢恵、竹書房 ISBN4-8124-5113-2 C9979 P600E (1997)
  • コミックス(古)「あしたもゲンキ! (2)」丹沢恵、竹書房 ISBN4-8124-5139-6 C9979 ¥590E (1997)
  • コミックス(古)「あしたもゲンキ! (3)」丹沢恵、竹書房 ISBN4-8124-5278-3 C9979 ¥590E (1999)
  • コミックス(古)「あしたもゲンキ! (4)」丹沢恵、竹書房 ISBN4-8124-5487-5 C9979 ¥590E (2001)
  • コミックス(古)「あしたもゲンキ! (5)」丹沢恵、竹書房 ISBN4-8124-5542-1 C9979 ¥590E (2001)
  • コミックス(古)「トラブルカフェ! (1)」丹沢恵、竹書房 ISBN4-8124-5075-6 C9979 P600E (1996)
  • コミックス(古)「トラブルカフェ! (2)」丹沢恵、竹書房 ISBN4-8124-5189-2 C9979 ¥590E (1998)
  • コミックス(古)「トラブルカフェ! (3)」丹沢恵、竹書房 ISBN4-8124-5406-9 C9979 ¥590E (2000)
  • コミックス(古)「トラブルカフェ! (4)」丹沢恵、竹書房 ISBN4-8124-5644-4 C9979 ¥590E (2002)
  • コミックス(古)「トラブルカフェ! (5)」丹沢恵、竹書房 ISBN4-8124-5798-X C9979 ¥590E (2003)
  • コミックス(古)「トラブルカフェ! (6)」丹沢恵、竹書房 ISBN4-8124-5946-X C9979 ¥590E (2004)
  • 新書「「人間嫌い」の言い分」長山靖生、光文社(光文社新書) ISBN4-334-03273-7 V0395 Y700E (2004)
  • 単行本「出家日記 -ある「おたく」の生涯」蛭児神建(元)、角川書店 ISBN4-04-883932-2 C0095 ¥1500E (2005)
  • 単行本「反社会学の不埒な研究報告」パオロ・マッツァリーノ、二見書房 ISBN4-576-05171-7 C0036 ¥1429E (2005)
  • コミックス「からくりサーカス (39)」藤田和日郎、小学館 ISBN4-09-127079-4 C9979 ¥390E (2005)
  • コミックス「みなみけ (2)」桜場コハル、講談社 ISBN4-06-361377-1 C9979 ¥514E (0) (2005)
  • コミックス「パチスロバカップル (3)」七瀬あゆむ、白夜書房 ISBN4-86191-103-6 C9979 ¥571E (2005)
  • コミックス「妖怪ハンター 魔障ヶ岳」諸星大二郎、講談社 ISBN4-06-372060-8 C9979 ¥933E (0) (2005)
  • コミックス「ひだまり家族 (1)」ほへと丸、芳文社 ISBN4-8322-6428-1 C9979 ¥571E (2005)
  • コミックス「ひまじん (3)」重野なおき、芳文社 ISBN4-8322-6427-3 C9979 ¥571E (2005)
  • コミックス「よろしく神田さん」大乃元初奈、芳文社 ISBN4-8322-6426-5 C9979 ¥571E (2005)
  • CD「霊峰マウンテン」萬Z(量産型)、リアランド RLD-0107 (2005)
spam メールの報告 (連絡) 先を検索してたら、 報告先の「上策」とか「中策」とかいう用語を使っているのが目についたんで、 意味はなんとなく分からんでもないもののどーゆー由来なんじゃ、 と思ってさらに検索してみたら見つけた。 spam とは全然関係なし。 3つあるコラム (?) の最後のやつ、 会社の畳み方についての話が面白かったんでメモ。 「放ったらかし」にすることも大事、かァ…なるほど~。 (変なところに感心するな) 他のコラムも面白かった。 今度気が向いたら全部読んでみよ。 (今度っていつだ)
で、spam の報告先の「上策」「中策」「下策」については、どうやら↑このサイトが発祥らしい…。 (ここのヒトが「私が勝手に作った用語」と書いてるんで) ちなみに「上策」「中策」「下策」の由来は孫子ですか。 三国志ネタか…なるほど。
> メモ。「貴種流離譚 (きしゅりゅうりたん) 」。 先日始まった東映動画の「ガイキング」見ててチュートハンパに思い出した用語。 (「貴種」しか覚えてなかったのでメモ) 折口信夫氏の創出した語らしい。 しかし本来の意味と、ワシが把握していた (つもりになっていた) 意味とはちょっと違っていた模様。
> 実家の母親のノーパソ (ThinkPad R50e) は、 どうやら本格的に不調、というか故障らしい。 電源スイッチ入れると LED がついて CPU の冷却ファンが回るんだが、 モニタ画面に何も映らず (正常なら赤青緑の「IBM」のでかいロゴがすぐ表示される) そこから先のシーケンスに進行しない。 バッテリー抜いて AC だけで起動してみたり、増設メモリ外したり (というか外したままになっていた) いろいろ試してみたけどダメっぽい。 内蔵メモリ (のコントローラ?) あたりがアヤしい気がするがシロートではそこまで確認できん。 (なにしろシステムが起動しないから memtest もかけられないという) 仕方ないんでいよいよ修理に出すことにした。 修理依頼は Web から。 父親用に買った同一機種に HDD だけ一時移植してそっちで起動して、 必要なデータ類をネットワーク経由でワシのノートにバックアップを取っておいた。 (同一機がもうひとつあると、こういう時ベンリだなァ…そんなことまで意図して機種を揃えた訳じゃないけど) 一応保証期間内なので無償修理になるハズだけど、 ちゃんと直ってくるかな…?
> Web から修理依頼、で思い出したけど、 週末の留守中に通販物の宅配が集中して来ていて、 不在票が 3つも 4つもたまっていた。 一応再配達依頼しといた方がいいよな~と思って不在票を見ると、 URL が。今はどの業者も Web にも再配達依頼窓口を用意してるんだった。 (ヤマト、ペリカン (日通)、郵便局。たぶん他の業者も…だろうな) 今使ってる固定電話を休止しちゃうと PHS だけになっちゃって、 この手の 0120 (無料電話) にかけられなくって不便だし料金取られるのも癪だしなァ、とかちょっと考えてたんだけど、 昔は電話でないとダメだったものがこんな風にいろいろと Web でも代替可能になってきているんだったら、 案外固定電話なしでもダイジョーブかもしれない、 と根拠なくちょっと安心しかけたりして。 (気が早い) まァ、荷物の再配達に関しては、 最近はどこも特に連絡しなくても勝手に後日再配達しに来てくれるみたいだけど…。
追記:西濃運輸 (カンガルー便) の不在票には支店の電話番号しかなかった。 フリーダイヤルもなし。 Web サイトには配達状況確認のシステムはあったが、 再配達関係の連絡システムはまだ Web には載って (載せて) ないっぽいな。
これ、なんかいいなァ…。 結構ホンキで欲しいかも…。 ジャンジャカ作って普及させないかな~。 本来は途上国 (の子供達) 向け…なのかな? なんで、まずそちらに回すのが先決だろうけど。 (大容量ストレージがないのが若干残念といえば残念だが、たぶんなんとかすればなんとかなるんでは…分からんけど)

2005-11-24 (Thu)

> CMS (Contents Management System) つーのをちょいと試してみようかと思い、 ムボウにも自宅の初代 OpenBlockS に MySQL (と PHP4) をインストール中。 選択肢としては、 まァ XOOPS CubeJoomla あたりかという感じで (というか他にめぼしい選択肢もなさげだけど) いずれにしても MySQL と PHP (PHP4) が必須みたいなんで…。 しかし MySQL の コンパイルが終わらない…。 それにホントは、 PHP あんまし好きじゃないんだけどなァ…。 ま~しかし試してみるに如くはないってのもあるし。 とりあえず、 メモリ 16MB / PowerPC 50MHz 相当のこの超非力な機械でホントに CMS (というか MySQL など) がマトモに動くのか、 ってあたりからまず試してみるか。

購入記録

  • 雑誌「まんがタイムスペシャル」2006.1 芳文社
  • 雑誌「コミックハイ!」2005.12(Vol.8) (まんがアクション12.22増刊) 双葉社
  • 雑誌「クーリエ・ジャポン」001(12.01/2005) 講談社
  • DVD「美少女仮面ポワトリン」Vol.2 (第11~20話収録) 東映 DSTD-06504 (2005)
インチキマンション問題。 結局みんなグルみたいな。 (役所までグル?)
せめて「自立支援」って名称だけでも内容に沿った正しい名称に改めるべきだ。 (ってそれじゃなんの足しにもならん)
> MySQL のコンパイル、 12時間 (以上?) make が進んだあたりでエラーで止まってしまった。 ぐわ~。 調べてみると、 g++ が入ってなかったせいらしい。 (そんなもん入れた覚えはないよなァ…確かに) 「CXX="gcc -O3" ./configure --with-low-memory」 とコンパイラの指定付で configure からやり直し…。 つーか configure だけで 1時間以上かかってるし。 やっぱムボウかなァ…。 これを機にもうちっと速いマシンとのリプレースを考えるべきだろうか…。 (もうちっと速いマシンといっても 366MHz の Mobile Celeron 機 (ThinkPad 570) くらいしか今んところ使えないんだケド)
“mod_perl”で検索してたらたまたま見つけた事例紹介。 いろいろ面白い。 個人サイトレベルで実際に参考になる部分てのはあんましないかもしれないけど…。 でも Template Toolkit とかってもしかしてスゲー便利…? 試して (もしくはまず情報漁って) みようかなァ…。
> ふ…と気づいたんだが、 TV 放映中 (特に映画やってる時) に入る臨時ニュースとか、地震速報とかのテロップって、 CM には絶対にかぶらないんだな…。 (つーか、CM にかぶっているところを見たことがない) いや~そうか。当然といえば当然なのかもしれないが…。 しかしなんで今まで気づかなかったんだろ。 (そういや映画やってる時に特に、ちっとも緊急じゃないニュースとか、 小ちゃい地震とかのテロップを流したがる傾向があるような気も)

2005-11-25 (Fri)

> MySQL のコンパイルは丸一昼夜過ぎてもまだ終わらない。 たぶん swap 発生しまくっていて CPU 能力の低さ以上に影響してんだろうな~。 (ずっと HDD カリカリいってるしな)
> 「新車情報」が DVD に…だって…。 今、今週の saku saku の録画消化してたら DVD 紹介コーナーでやってた。うひゃ~。 セレクションらしいけど…。 なんとなく欲しいけど…全 6巻…買い切れるか…? ううむ。 しかしもう発売してるみたいだけど、 Amazon でも楽天でも Jbook でも新星堂でもセブンアンドワイでも検索に引っかからなかったな。 どこで入手できるんだろ。
追記:HMV で発見。ううむ。ヤバい。 とりあえず全部カートに入れてしまった…。 (まだポチッとしてないが)

購入記録

  • DVD「ストラトス・フォーA CODE:205 DASH ONE」スタジオ・ファンタジア/バンダイビジュアル BCBA-2043 (2005)
  • DVD「映画クレヨンしんちゃん 伝説を呼ぶブリブリ3分ポッキリ大進撃」(第13作:2005年公開) 発売元:シンエイ動画/販売元:バンダイビジュアル BCBA-2375 (2005)
  • MOOK「マジキュー」Vol.21(2006.1) エンターブレイン ISBN4-7577-2569-8 C9476 ¥848E (2005)
  • 雑誌「暮しの手帖」19号(Winter 2005-6 12・1) 暮しの手帖社
    • 年末年始便利帖10のアイデアとヒント
    • すてきなあなたの手縫い服
    • 三國連太郎さんインタビュー
    • 冬の食卓 小鍋仕立て
> 暮しの手帖をパラパラめくってたら、シュレッダーのテスト記事が載っていた。 お? と思って見てみたけど取り上げたのはたった 4機種で、 騒音レベルが低い (と思われる) カールの DS-3000 とかはぜんぜん引っかからなかったらしくてちょっと残念。 タレ込んでみようかな… (でもメールで投書 (?) とかって受け付けてるのかなァ。 ってメール以外じゃタレ込めないのか > ワシ)
> ウチの会社の某メールアドレス宛に来ている spam は、 せいぜい 1日に 1件未満くらいのペースなんで、 都度先方のプロバイダに報告を投げても大した手間じゃないんだけど、 そういう報告が殺到している先方 (プロバイダ側担当者) は大変だろうなァ…。 本日は NTTPC から 1件、spam 送信者に対処した旨の返信 (報告) をもらった。ありがたい。 と思ったら今度は vectant.ne.jp (グローバルソリューション) から 1件 spam が来た。 これも窓口を探して報告。 プロバイダに報告するのとは別に、 IP ベースでの受信ブロック (日本国外の、該当アドレスに本来メールを送ってよこすハズのない IP からのものだけ) と、 送信者アドレスベースでの拒否 (といってもほとんど詐称だろうが、やらんよりはマシなので、 hotmail とか米 yahoo とかは遠慮なく弾いている) も併用してるんで、 だんだん spam の来る数が減ってきてはいる…ような気がする。 (ま~分からんけどな)

2005-11-26 (Sat)

> 夕方就寝、早朝起床。 もうちょっとズレが進むと、標準的な (世間一般に近い) 睡眠サイクルになるな。

購入記録

  • 雑誌「まんがタイムオリジナル」2006.1 芳文社
  • MOOK「科学のタマゴ」Vol.7 学習研究社 ISBN4-05-604002-8 C9440 ¥1600E (2005)
    • 金属メッキペン・電気ペンセット
13歳の撮ったドキュメンタリーってちょっと見てみたい。
皇位継承は男子でなければならん、という論拠に Y 染色体を持ち出して語ってる人がいるらしい。 “Y 染色体は遺伝子組み替えが起きないから”なんだそうだが、 実際には同一染色体内部で自己組み替えを起こしているんで論拠としては成り立たないらしい。 という話。
皇位継承とかの話についていえば、 この際、皇室“解散”しちゃうのがメンドウがなくっていいような気もするな。 どうせ近々憲法改正するってんだったらその機についでに。 (いやまァ解散前後はかなりメンドウかもしれんけど、 ずっと後々のことを考えるとラクだと思うな。 継承とか考えなくて済むしな)
インチキマンション事件。
国防協力を拒否?」だって。そういう視点か…なるほど。さすがは産経。というか何というか。
ありがたやありがたや。
なるほど、動画が見られるんでドットコムじゃなくてドット TV なんだ。
小寺信良氏の記事。 面白い。つーか小気味いい。(^^;
なかなかかわいいじゃん。
へ~。 unixbench なんてものがあるのか。
いい話だ。 中島敦は教科書かなんかに載ってた山月記 (の一部?) しか読んだことないなァ…。 (内容はとっくに忘れた)
> MySQL のコンパイルは丸二昼夜過ぎたがまだ完了せず。 すげ~な。 (というか、OpenBlockS の HDD もず~っとカリカリ回りっぱなしなのによく頑張ってるなァ) うーんやっぱし無謀かなァ…。 といってせっかく 48時間以上も見守ってきたのに今更中断すんのもちょっと忍びないし…。 もうちょっと様子見るか…。

2005-11-27 (Sun)

> 久々に CN から spam 。 ブロックしてなかった IP から。 (速攻拒否リストに加えた) そして国内からも相変わらずぼちぼち。 都度プロバイダに報告入れてるけど。 今朝は Subject に「未承諾広告※」と堂々と入れたエロ spam が来た。 でもウチの (会社の) サーバには spam フィルタの類は入れてないんでそんなのも受信しちゃうんであった。 いずれにしても spam にゃ違いない。 (っていうか「未承諾広告※」入れれば不特定多数向けの広告メール OK、 なんていうルール自体フザケてると思うんだけど。誰だそんな腐ったルール決めた奴ァ)
ところで中国・韓国・台湾プロバイダあたりからの spam と、 国内からの spam の違い、というか特徴を発見。 海外からの spam はヘッダ情報中の「Date」フィールド (って言うのか?) がちゃんとしているものがほとんどだが、 国内からの spam はほぼ 100% 、ヘッダに「Date」がついてない。 KaMail だとこれが 1900年 1月 1日として扱われてしまう上、 一定期間過ぎたら削除 (またはアーカイブ) 、の機能を使う時に判定から漏れちゃって結局残ったままになって鬱陶しいんだった。 まァ業者が Date つけずに配信するような MTA を使ってるからなんだろうけど…。 全部同じ業者なのか、それともどこかから spam 配信用の MTA を買っていて、 その供給元が同じなのか、 いずれにしてもタチの (というか出来の) 悪い MTA 使うなよなァ…。 (spam そのものが迷惑な訳だが、その迷惑が +αされちゃってる訳で)
> MySQL のコンパイルは、 丸三昼夜過ぎたがまだ終わらない。 すげ~~。 あと何日くらいかかるかな。 途中でコケないかな~。
Pong の時計…。 「もちろん左側が1時間毎に、右側が1分毎に勝ちます。」。 おお、確かにすばらすぃ。
へ~。こんな製品があるんか。 WX310K は今んところ PHS 買い換え第 1 侯補なんで、一応メモっておこう。 あ、京ぽん用のもいっぱい売ってる…。
おお。参考になる…かな?
追加情報
法律 (の運用上) の、ホンネとタテマエ。 (?)

購入記録

  • MOOK「特撮ヒーローBESTマガジン」Vol.5 講談社 ISBN4-06-370005-4 C9472 ¥571E (0) (2005)
    • キャプテンウルトラ / 宇宙特撮グラフィティ / Xボンバー / インタビュー:中田博久,三ッ木清隆
  • DVD「渥美清の 泣いてたまるか (20)」(「おゝ怪獣日本一」「東京流れ者」) デアゴスティーニ・ジャパン NTD-020N (2005)
> HDD レコーダ録画データ逃がし用の HDD の空きがなくなっちって久しかったので、 仕事詰まってんのにチャリでまたぞろアキバ往復。 今回東映無線で安いのが売り切れてたんで、 T-ZONE でHDS722525VLAT80 (250GB) を 11004円也で購入。 (あ、もっと安いところがあったかもしれない…ツクモとか見てくればよかったなァ。忘れてた。まァいいか)
“発症”でなく、“感染”して48時間以内に飲まないと効果がない!?」 「ラムズフェルド米国防長官はタミフル開発会社元会長にして大株主」 タミフルは“感染”後 48時間以内に服用しないと効果がない上、 インフルエンザの潜伏期間は通常 1~3日、 現在懸念されている致死率の非常に高い H5N1 型のウイルスの場合 3~4日くらいだっつーことなんで、 ようするに発症してから飲んでもゼンゼン意味がないということになるのか。
米国では販売停止も、わが国ではいまも販売中」 「生田哲『「うつ」を克服する最善の方法ーー抗うつ薬RSSIに頼らず生きる』」 向精神薬の副作用って実は結構ヤバかったりすんのかなァ…。 薬の恩恵は確かにあるんだろうけど…。 しかし向精神薬を処方されてる人の中には、 どうも処方どおりにきちんと服用しないで勝手に量を加減する傾向のある人が結構いる (結構多い?) 気がする…。
「「うつ」を克服する最善の方法 -抗うつ薬SSRIに頼らず生きる」生田哲、講談社+α新書 ISBN4-06-272342-5
NewYork Times 記事より。 「劣等意識」の発露、ってのはまったくそのとおりだろうな。 (“西洋に対する”ってのはどうか分からんが)

2005-11-28 (Mon)

> ちっとも片付かなかった作業をやっとデッチあげた。 ずいぶん遅れちった。やばいなァ、時間ないのに…。 (次の段階の作業の人に渡すのが遅れちゃったのがちとイタい)
第4の牛肉 (= 牛脂注入人工霜降り肉) なんてのがあったんだ~。知らなかった。 米国産牛肉は、ちゃんと表示されていて消費者が回避できるようにさえなってればいいんだけど、 なかなかそうも行きそうにないところが果てしなく厄介だわな…。 (役人も政治家もグルんなって国民ゴマかしながら輸入しようとしてるっぽい上に、 外食産業なんかもコストのためなら米国産だろうがイケイケゴーゴーなんてところがいくらもありそうな気がするし…) もうこうなると牛肉自体を忌避するしか選択肢ないかもしれんのぅ…。

購入記録

  • 雑誌「まんがタイムきららキャラット」2006.1 芳文社
  • 雑誌「まんがライフMOMO」2006.1 竹書房
  • 雑誌「かりあげクン トリビュート増刊」漫画アクション12.28増刊号 双葉社
> POP で着信メールのチェックするのに、 メーラとは別に tyo-mail (チョメール) っつーのを使ってるんだけど、 ごくたま~に、 この tyo-mail の POP 読み出しとメーラ (KaMail) でのメール読み出しのタイミングがカチ合って (だと思う)、 メーラの方で空っぽのメールが読めてしまうことがある。 メーラに読み出したメールはまるっきりカラッポだし、 しかし読み出しは成功してるんでサーバにはメールが残ってないしで困るんだった…。 やっぱし、別のチェッカーを使うのはよくないかなァ…。

2005-11-29 (Tue)

> 今月ももうおわりか~。はやいもんだ。 今月もまた月末預金残高が 5ケタのままだった。 もう一生このままジリ貧かもしれん…。 (んなアホな) ていうか新車情報の DVD なんぞ買ってるゆとりはなさげだなァ… orz
> MySQL のコンパイルは 5日目に入るがまだ終わらない。 だんだん心配になってきた…。 (まァハングってる気配はないんだけど… HDD ずっとカラカラ回りっぱなしだし。 telnet でモニタしてる画面も時々見るとちゃんと変化 (?) してるし)
> 現在放映中の「ウルトラマンマックス」、 先日話をした知人の一人はあんまし評価してないようだったが (といっても見てないらしいが) 先週末 (26日) 放映の実相寺監督の回とかは結構ヘンでよかった。 (ヘンならいいんかい > ワシ) しまいにゃオチもなにもなしに終わってるし。すげ~。 この作品てどうやら子供達だけでなく、 大きい (というか老いた) お友達、もしっかりターゲットに入れてるぽい。 セリフに「金城哲夫的で」云々とか出てくるし… (そういや時々過去の作品の有名なシーンのパロディも出てくるな…) 子供達ターゲットの話というと先日のドコメディ (第16話「わたしはだあれ?」)、 はちょっとやり過ぎちゃうか、と思ったが…でも Web でちょこっと拾った限りでは子供達には大ウケだったらしい。 ま~回によって出来不出来の差もあるだろうし、評価も分かれるところかもしれんけど、 各話によって色がコロコロ変わる部分とかは確かに“原点に帰って”るかもしれない気もする。 (今東京MXテレビでやってる初代ウルトラマンが結構各話ごとに色づけがぜんぜん違ってて、そういう部分も面白かったりして) ま~しかし一番評価できるのは、 最近特撮系で流行りの“ヘンなライバルキャラ”が登場しない点かもしれんなァ…。 (個人的には)
「水からの伝言」江本勝氏の“思想” (? というか言ってること全体?) のヤバさ加減について。
“デリヘル”自体は特に違法じゃないんだねぇ…。 (年齢さえクリアしてれば) なんかフシギ。
あ、参考になりそう…。 続報に期待。 (自分でも調べれ > ワシ)
新生ファイル交換 (共有?) ツールらしい。
いつのまに「食育基本法」なんてシロモノが成立していたんだ…ちっとも知らなかった…。 っていうか何なんだ「食育基本法」って…。 そもそもネーミングが…。 ネーミング以外にも「我が国の伝統ある食文化」云々とか、 そもそも「育」の字が入ってるあたりの御仕着せ臭さとか、 なんだかちょっとヤバそうなニオイが…。 …まァ、これがホントに国民 (子供たち?) の健康のために適正に機能してくれるんならいいんだけど…。 どうもイヤな想像の方が勝っちゃうんだよなァ…。 (天下り、利権、誤った指導・圧力、などの単語がボコボコと) あとでちょっと調べてみよ。 気が向いたら。
ワシの場合、普通なら余裕で間に合いそうな作業でも納期守れないことの方が多いな。 (最近特に) なんかダメダメ。
ヤラセ宣伝したらしい疑いをかけられてコメントが殺到して結局閉鎖しちゃった blog のこととか。 (キャッシュだけ残ってる) アヤしさ満点ながらも真相は結局不明のままってのがちょっとキモチ悪い (スッキリしない) が…。 SONY 製品のコンセプトって、デザイン (見た目) ・新奇性・新機能優先で、 基本性能とかユーザインタフェースとか製品寿命とかが二の次三の次、っていう印象があるんだよなァ…。なんとなく。 (寿命といやメモリスティックが予想外に長寿命 (というか長続き) だけど、 あんなのは逆にとっとと規格捨てちゃえばよかったのにとか思ったり。 つーか互換性のないサブ規格 (?) が乱立してて事実上収拾つかんことになってるんだっけ…?)
> コミックス新刊情報をチェックしてたら、 ワニマガジン社刊の SABE「ブルマー 200X」が当初 10月発売予定だったものが 12月下旬に変更になっているのを発見。 またか。 たぶん YUG の「おひるね ちゅっ」の発売を半年以上遅らせたのと同じ担当者なんじゃないかな…。 とすると 12月に順調に発売される可能性は低いかもしれん…。 あと何ヶ月遅れるんだろうな。 (また途中で値段も変わったりして)
これはなかなかいい試み (?) かも。 以前拾った、 マンガ専用フォトライブラリ構想 なんかとも関連するかも。 (しないかも)
う~むなんじゃこのラインナップは。 (ていうか 1割くらいしか分かんねーけど) J9 方面 (というか山本正之方面?) が結構拾われてるな…。 「コロ助ROCK'91」なんかイントロがちょっと違うだけじゃないのか…? でも「戦え!おたキング」とかはちょっと歌ってみたいかも。 DAM か~。パセラに反映されるかな…。
> ふと気が向いたので、 Skype をインストールしてみた。 ファイルはもちろん Livedoor からではなく Skype の本家サイトから最新版をダウンロード。 (サイトは英語だけどソフト自体はちゃんと日本語表示されるんで問題なし) 以前インストールした環境は、 一旦削除しちゃって (Windows 自体再インストールしちゃって) いたんで、 今回は新たにインストールし直し。 中から外への接続を制限するようなファイアウォールの類がないなら、 ルータのポートなどは特に開ける必要はなさげ。 で、アカウントも新規登録した訳だが (以前登録したつもりのアカウントはどうやら登録されてなかったっぽい) さすがにユニークなアカウントに空きがなかなか見つからない…。 ふと PHS のメールアカウント (@ より前の部分) を試してみたら問題なく登録完了。 ちょっとヘンだけどそんなに特殊でもない文字列だったんで、 空いてるとは思わんかった…。 さて、とりあえず通話相手がいない。 (^^; まァ実家方面の連中にも導入させる予定ではあるが、そのへんはとりあえずぼちぼちってことで。
さて、Skype Out っつーのを使うと一般電話や携帯電話にかけられるらしいのだが (緊急通話を除く) それにはまず Skype クレジットというのを買っとく必要があるらしい。 (Skype の有料サービスボタンをクリックすれば購入ページが開く) Skype クレジットの購入単位は 10ユーロもしくは 25ユーロか。 現在の為替レート (1ユーロ≒ 141円) で計算すると、 日本では国内の固定電話相手だと 3分あたり約 7円、 携帯電話相手だと約 53円くらい…。 (で計算合ってんのかなァ…? 実は Skype だと欧州から日本へかける料金が適用されたりとか…?) ちょっと検索してみたところ、 いわゆる IP 電話だと固定電話相手なら 3分 8.5円、携帯電話相手なら 54円から 60円程度みたい。 (キャリアによって違うんだろうけど) まーいずれにしても Skype 同士ならタダな訳だが。 (しかも IP 電話の場合、基本料金を払ったり特別なルータを購入もしくはレンタルしたりする必要がありがちだけど、 Skype なら Windows か Mac OS か Linux かそのへんの OS の載った PC がありゃ用は足りる訳なんで余計コストかからない可能性が)
Skype 関連で、 とりあえず手っ取り早く参照できそうなサイトを検索してみた。 つーかアレだ、本家サイトにちゃんと日本語の情報も載ってるのネ。 (ところどころ英文のままだったりするけど…)
> ついでなので、Skype クレジットを 10ユーロ分買って、 実家に電話してみた。 (要クレジットカード。 10ユーロだと約 1400円分くらいの換算かな…。 で、通話時間にすると国内の固定電話相手だったら約 8~9時間分くらいかなァ…) 13分 21秒の通話で、 約 0.27ユーロ分消費。 やはり音質がちょっと悪いのと、若干タイムラグがあるな。 音質が悪いのは安物のヘッドセットのせいもあるかもしれないが。 これの使い方としてはやはり、 相互で Skype 導入しておいて、 まず固定電話の方にかけて Skype を起動するよう連絡した後に Skype 同士の通話に切り換える、 みたいな感じが妥当ですかのぅ。 ちなみに最後に使用してから 180日間以上使用しないでいると、 Skype クレジットの残りはチャラになってしまうらしい。 電話する先つったら実家と会社くらいしかないけど、 まァたぶん 180日も使わんっつーこともないだろうし…そのへんは大丈夫だな。
コイズミの改革の成果がチャクチャクと。

2005-11-30 (Wed)

> MySQL のコンパイルは丸 6日目に突入。 …なんか 1ヶ月くらいかかったりして…みたいなヤな予感も。 telnet で接続してモニタしてるんだけど、その間ずっと Win2k 立ち上げっぱなしなんだよなァ。 1週間くらいはまァなんとか平気だけど、 1ヶ月はちょっともたないかもなァ。 ていうか telnet 勝手に切断してもコンパイル中断しないだろうか? (そのへんからしてゼンゼン分かってない奴)
> 仕事上クライアントに代わって運営管理をしている Web サイトのひとつを、 “ホスティング会社に払う金がモッタイナイ”(by 上司) という理由で、 業者のレンタルサーバからウチの社内サーバに今月いっぱいで移行する作業中なんだけど、 例によって申請がギリギリになっちまった上に、 ドメイン移管処理の承認メール (英文) を上司が捨ててしまい、 手続きにさらに一週間以上の遅延が発生中…。うが。 現在借りてるサーバは今月末で使えなくなってしまうんだが、 それまでにドメイン情報を変更して DNS 周りを書き換えられないと、 運営している Web サイトが数日間かそこらネットワーク的に迷子になってしまう可能性が。 該当ドメインの管理者というか所有者は当然ウチの上司 (= 代表者) になる訳で、 元締めのレジストラのメールは当然そちらに送られてきた訳だが、 上司ったらどうも英文メールは全て spam 扱いにして捨てていたらしい…。 (まァ量もハンパじゃなかったらしいけど…。 しかし Eudora 6J って調べたらベイジアンフィルタ搭載してるみたいなんだけどなァ。 ゼンゼンまったく活用できてない…んだろうなァきっと…) ドメイン移管関係らしいメールが来たらすぐ転送してくださいって言ってあったんだけどムダになってしまった。 結局、ドメイン移管先業者に、再度申請手続きをやり直してくれるよう依頼。 ホスティング会社では、契約完了から数日間はデータを残しておいてくれるようなことを言ってはいるけど…。 間に合うかなァ。
とか言ってたら上司が「どうやら削除してなかったようで移管承認メールが見つかったんで再申請停止してくれ」と言ってきた。 しかし時間差で移管先から再申請手続き完了した旨の連絡が。 もうゴタゴタ連絡が行き違うのもメンドくさいので再申請の方の承認メールを待つだよ。 (さらに 2~3日待つ必要がありそうだが…) …というか、よく読んだら最初に届いた承認メールに手続きの期限がちゃんと書かれていて、 とっくに時間切れになっておった。 やっぱし再申請するしかなかっただよ。 ま~しゃァあんめえ。 仮に間に合わなくても、 お客のほとんど来てない Web サイトがひとつ、 数日行方不明になるだけだし、っと。
(…まァ、そもそも準備期間が 3ヶ月あったのに結局ギリギリにしちゃった点ではワシにも責任が、 なきにしもあらずってな感じではある)
木曜深夜にやっているという「らぶちぇん (love exchange)」つー番組の…えーと感想というか考察。 面白い。 ていうか、そんな番組やってたんだ。知らんかった。 と思って TV 欄探してみたけど見当たらない…。 検索してみたところ、どうやら関西方面でしかやってないらしい。 こっちじゃ見られないのか…ちょっとザンネン…。 (どうでもいいが「らぶちぇん」で検索するとエロサイトがいっぱい引っかかるなァ。 なるほどこれらも便乗商法 (?) の一種か?)
移転

購入記録

  • 文庫「夢を叶える夢を見た」内館牧子、幻冬舎(幻冬舎文庫) ISBN4-344-40637-0 C0195 ¥648E (2005)
  • コミックス「Good Morning ティーチャー (6)」重野なおき、竹書房 ISBN4-8124-6296-7 C9979 ¥590E (2005)
  • コミックス「トラブルカフェ! (7)」丹沢恵、竹書房 ISBN4-8124-6207-X C9979 ¥590E (2005)
  • コミックス「トラブルカフェ! (8)」丹沢恵、竹書房 ISBN4-8124-6293-2 C9979 ¥590E (2005)
  • 単行本「真空管1球入魂! -真空管1本でスーパーラジオを完成させた熱烈製作記」龍田壱球、マイクロマガジン社 ISBN4-89637-220-4 C3055 ¥1600E (2005)
ベイジアンフィルタについて調べてたら見つけた。 この POPFile っつー奴は割と定番らしい。 POP Proxy として動作して、 spam と判定したメールのヘッダにマークのフィールドを追加する、とかそんな感じの動作の模様。 Proxy として動作するので MUA の種類は問わない。 これの場合はやっぱしクライアント PC 上でローカルプロキシとして動かすのが妥当かなァ…。 (ていうか Windows 用だから他に使いようがないか) 実のところ、spam メールはそんなに来てないんで、 この手のフィルタを導入する必要性は今んところほとんど感じてないんだが…。 しかし現在 Web の受付用アドレスとして公開している goo のアドレス宛にクソくだらない spam がけっこう来てて、 goo のフィルタ機能はぜんぜん役立たずでウットウしかったりするんで、 この際 POP でアクセスできる無料の (あるいは激烈に格安の) メールサービスを探して、 POPFile で spam フィルタする方が精神衛生的にいいかもしれない。
これもベイジアンタイプの、 CRM114 という名称の spam フィルタ。 (カテゴリ「Spam観察」で表示させたページ) quick hack で日本語対応にする手順も込みで説明されている。 ちょっと参考までに。
性同一性障害 (GID) 関連。メモ。
WILLCOM の新機種、とりあえず買い換え侯補は WX301K に絞ってたんだけど、 いろいろ見聞きしてたら絞るの待った方がいい気もしてきてたり…。 つー訳で W-ZERO3 もチェックだけはしてみてるんだけど、 ちょいと高いやなァ…。 (いやワシがビンボーなだけなんだけど) まーどっちみち当分は京ぽん (AH-K3001V) でまかなうつもりではあるけど。 そもそも外出歩かないから使う機会自体少ないし。
Skype は会社の上司の人とかにも導入勧めてみようかな。 チャット…は先方がキー打ちめちゃトロなんであんまし使えないかもしれないけど、 無料で通話 (会話) がしやすいだけでもだいぶ違うかもしれないし。 (何がだ) でも新しいことを (特に PC 操作系で) あんまし覚えたがらないかもしれない気もするな… > 上司の人
> Mozilla Firefox の 1.5 が正式公開されたっぽいんで拾ってきて入れ替えた。 (日本語版) 1~2日ほど、初期不良とか注意事項とかないか様子をみてから入れ替えようかな…と思ってたんだけど、 まァたぶん大丈夫だろうと思い直し。 XUL 周りは、 まず piro 氏の XHTML Ruby Support の古い版が無効でやむなく最新版に入れ替えた。 (なんで古い版を使っていたかというと、 新しい版の「ベースラインの位置調整を改善」という改善点がアダになり、 却ってレイアウトが崩れて表示がキタナくなっちゃっていたから…。 まァ、使用に耐えなければ無効にしちゃえばいいだけの話なんでこれはこれで別にいいや) それと、 Tab Mix 0.2.3.1 が未対応だったようで、 これも Tab Mix Plus 0.2.5.2 に入れ替え。 (機能的にほぼ一緒なんでこちらは入れ替えても問題なし) あとは、愛用のテーマ 708090-lite が 1.5 に対応してなくって (対応版が出るまでは) しばらく使えそうにないくらいかな…。
「匿名性の確保」は大事でしょうなァ。 匿名での発言の是非と、いわゆる“祭り” (2ちゃんねる的な) 現象について、とを、 あんましゴッチャにしちゃイケナイような気もするんだけど。 と、内容もロクに読んでないのに感想だけは書く奴。 (いや、 swan_slab 氏はたぶんそういうようなことを書いてると思うけど。ナナメ読みしただけだけど) 小倉秀夫氏は以前、 「祭」られた (= ネット上で吊るし上げ食らった) ことがあるらしいんでそのへんがらみでの発想なのかしら。
CommonDreams2005年11月21日付け記事より。経済格差に関する書籍『Economic Apartheid in America: A Primer on Economic Inequality & Insecurity』の内容が紹介されているので、以下に一部を抜粋、翻訳して紹介:
署名運動中。締切は 12/10 だそうな。 ううむ。
> 昨日 Skype Out のテストで実家に電話してみたついでに聞いたんだが、 どうやら母親の ThinkPad R50e は無事に修理されて戻ってきたらしい。 結局基板交換だったのかな? まァなんにせよ無事に直ってよかった。