駄日記 (未完結間欠日記)

2017年 3月


2017-3-16 (Thu)

> 意地のように、映画館に映画を見に行ってないなー。 別に意地じゃなくてただひたすらいろいろとメンドくさいだけなんだけど。 なんだろうねこの (映画館に映画を見に行くことに限らずいろんな方面への) そこはかとない忌避感は…。 自分でもようわからん。
> 2日、かまやつひろし氏訃報。78歳。
> 友人から送ってもらった干ししいたけ (スライス) を、 なかなか調理する機会がなくてまだ全部食べ切らずに余らせていたのを、 ふと思い立ってそのままポリポリ食べてみた。 しゃぶり昆布の要領…。 うむなかなかいける。 いや、本来は加熱調理した方がいいのかもしれないけど…。 生の芋はあまりそのまま食わないけど、干し芋はそのまま食えるんだから、 生から干した干ししいたけもそのまま食えていいような気がするがどうなんだろう。
> 先日感触がいきなり変になった自転車の後ブレーキ、 乗る前に状態確認というかチェックしておこうとレバーをぐっと握ったら、 レバー側のワイヤーがぶっちぎれた。 おおぅ。 走る前にチェックしておいてよかった…。 先日、いきなり緩くなった気がした時は半分切れかけてたんだな。 走ってる最中に全部ぶっちぎれてたらちょっとヤバかったかも。 これはもう修理してもらうしかなくなってしまったな (もちろん自分でパーツ買ってきて交換もできなくはないんだがそんなメンドウなことは今ちょっとやりたくない)。 だがしかし自転車店に持ち込むのがメンドくさい…精神的に…。 なんでそんなに億劫なのか考えてみたが、 いくら安自転車とはいえロクに (いやまったく) メンテもしてない自転車ぶっ壊れたつって自転車屋に持ってくのがなんかアレなんだな。 まあ考え過ぎというか余計な発想なんだろうとは思うんだけど。 しばらく買い物は徒歩だな…。
> Google Photos は大量のアップロード済画像を一括して削除する機能がないのかよ。 すっっっっげえ面倒…。 なにこの低レベル UI & UX …。
そしてウチの環境だと Google Photos Backup はなぜかマボロシのバックアップ対象ファイルを 2つ余分に認識して、 そいつらは永遠にバックアップ中と表示される。 ファイルが壊れてるとかで発生しているエラーなのか、それともツールのバグなのかは不明。 まあ実験的にちょっと使ってみただけなので、仮にスキャン漏れが発生していても問題ないっちゃ問題ないんだけど。 無加工アップロードだと容量最大 17GB までだし (無料ユーザで、アカウント 1つあたり)。 デジカメ画像は今のところ合計 44GB 以上あるので全部無加工のままバックアップはできないしな。 複数アカウントに分散して、というパターンもあるっちゃあるけど…。 自動バックアップ用ツールは実行中は 1アカウントに固定だし、 複数同時起動はたぶんできないしな…。 他にコマンドラインからバッチ処理でアップロードでもできればなんとかなるだろうけど、 まあ Google 側でそーゆーのに対応してないからな…。 GoogleCL っていう Google サービス専用のコマンドラインツールも配布されてるようだけど、 Google Photos は対象外みたいだし (インストールしてみたが、help を表示させてみても Google Photos 関連は出てこない、 つーかとっくにサービス終了しちゃってる Picasa 用のオプションがまだ生きてるっぽい… もしかしてもう遺棄されかけてんのかなこのツール)。
> Google Photos、 アシスタントという機能で画像回転候補というのがあって、 “これ縦横の向きが違ってね?”という画像の候補を自動認識でピックアップして提示してくるんだが、 これで大量に誤判定が出て逆に鬱陶しくなっている…。
アップロードした中から、縦横情報 (EXIF の Orientation、画像の向き情報) と本来の向きが一致してないと思われる画像を、 自動的に (たぶん機械学習的な手法で) 判定して、これを一度につき 50個まで確認画面に一覧表示し、 人力で確認して「確定」すると、次の 50個の回転候補を続けて探す、というのを繰り返す仕様らしい。 確認画面のサムネイルは「これが正しい向きだと自動判別した方向」に回転された状態でずらっと表示されていて、 クリックすると左回り (だったかな?) に 90°ずつ回転する。 で、確定、とやるとその向きで確定する (そのタイミングで EXIF の Orientation 情報も書き換えると思われる)。
…これ、自動判定がほぼ正しい場合はあまり手間も要らずにさくさくと画像の回転 (向きの修正) ができるんだが、 大半が誤判定の場合、 自動判別前の状態に戻すボタンなど何もついてないので、 最大で 50個の画像を全部ひとつずつクリックして (場合によっては 3回クリックして) 自動判定“前”の向きに戻してから「確定」してやる手間がバカにならず、 またこれらの候補を「確定」してからでないと他の画像の自動判別をしに行かないため、 不毛なクリックの繰り返しという重労働を延々と繰り返さないと回転候補の機能を全ての画像に適用させることができない。 つまり役に立たない。 オノレらの自動判定の精度に自信満々で、そうでなかった場合をロクに想定してないであろうこの仕様の傲慢さ。 実に Google らしいというか、ムカつくっつーか。死んでも直らない級の業の深さっつーか。 Google のサービスってこういう感じの余計なお世話と痒いところに手が届かない貧弱な想像力の合わせ技で、 かえってメンドウにしているケースがちょくちょくある印象なんだよなあ…。 まあバイアスかかった印象かもしれんが…。
> 遠隔地同士で、共通のファイルをリアルタイムで同時に編集できるようなツール (エディタ) はないかな… とふと思ってちょっと検索してみた。 VNC で片方の環境を共有するという手もあるが、 ホスト側の環境が丸見えになるのはちょっとヤだなとか困るな、という場合には使えないので。 いくつか候補らしきものは見つかったが (今のところ Atom + atom-pair パッケージ、Gobby、Etherpad)、 現在使いたいケースに適用できるかはこれから試してみないとわからん。
> Firefox stable版の 52 が公開されたようだが、 developer edition 同様 MacType が利かなくなった模様 (自分ではまだ入れてないから未確認)。 やっぱりクソ仕様の一部だったんだな。 しかもこのクソ仕様のままいくんだろうなあ。 今年末の WebExtension 全面移行を待つまでもなく徐々に死んでいく訳か Firefox…。
あと Cyberfox はベースを Firefox ESR版に移行して、 12ヶ月はセキュリティリリースするが、 もしかするとそこで次バージョンに移らず終了にするかもしれないらしい。 ふーむ。 まあどっちみち WebExtension 全面移行したらオシマイには違いないか…。 本家よりちょっとだけ (数ヶ月ほど) 長生きかもしれないけど。
とりあえずいろいろ試してみようかと Forefox ESR版もインストールしてみた (stable とは別に)。 しかし Firefox と Firefox dev は別々のプロファイルで起動するように自然に設定できる (設定される) が、 Firefox と Firefox ESR版はプロファイルを半強制的に共有しちゃうんだな。 めんどくさいな…。 プロファイルを分けて、同時に起動できるようにするには一工夫必要なのか。 しかも工夫して同時起動できても割と制約がある。 まあ当面どっちも普段起動することはまずないから (今のところ Cyberfox だけで用が足りちゃってるから)、 そのへんはとりあえずテキトウでいいや。 いざとなったら Firefox 正規版は削除しちゃってもいいし…。 ちなみにいろいろ試すといっても現時点で Firefox と ESR版は中身が (ほぼ) 一緒なので、 同時に起動する意味はあんましない。
> あふw で以前から migemo のサーチがうまく機能しないケースがあるとは思っていたんだが、 どうもあふw のバグだったらしい… (1.60b5 で修正したっぽい)。 たぶん migemo 導入当初くらいからずーっっとあったバグじゃなかろうか。 いや分からんけど。 1.60 正規版が出たら入れ替えよう。
> さくらのレンタルサーバ、 今までずーーーっっと Options +Indexes 相当 (index ファイルの存在しないディレクトリは中のファイルが全部見えてしまう) に固定で、 しかも .htaccess に Options を設定できない、つまりこの状態を変更できない仕様だったのが、 やっと Options -Indexes がデフォルトになり、.htaccess に Options が指定できるようになったようだ。 ただし Options には All と FollowSymLinks は使えないとのこと。 FollowSymLinks 使えるといろいろ便利なんだけどなあ…。まあ危険といえば危険だからな…。 レンサバだし仕方ないか。
> そういえば最近 (でもないか)、 レンサバじゃなくて VPS を借りてみようかなあ…などとちょっと思っているんだが。 いろいろ設定したりインストールしたりがレンサバだと限界もあるし (それでもまあ工夫次第でかなりなんとかなるけど)。 ただ現状はさくらのレンサバ専用の無料オプションのサブドメインで公開してるページもあったりするので、 まるごと引っ越すという訳にもいかず。 といって部分的に引っ越しだと結局レンサバと VPS と両方借りないといけなくて単に料金上乗せになっちゃうし…。 若干悩ましい。 あんまし懐に余裕がないしな…。
> ビミョーにモヤモヤした腹部周辺の不快感から始まって、 腹下しと悪寒と肩凝り (首肩から背中にかけて) と頭痛 (後頭から目の奥にかけて) が発生。 どれも程度は微妙。 悪寒は夜に発熱へ移行。微熱だけど。 で、頭痛だけなんだかやったらめったらひどくなる。 いきなりドカーンと来たやつじゃないので死ぬ病気ではないだろうとは思ったものの、 起きてても寝ててもしんどいレベルの頭痛ってあんまし経験がないので、 なんか不安になって「頭痛」で検索しまくってみたりなんかして。 体質でも変わったかな…まあ体重につられて体質も変化しててもおかしくないか。 発熱その他は 2~3日でほぼ治まる。風邪にしては治りが早すぎるような。 しかもほぼ引きこもり状態で感染されるような機会もないんだけど (ちょっと買い物に出るくらいしか外気に触れてないからな。どんな生活だ)。
頭痛がやたらひどかったのと、腹が下ったのと全身がなんか痛くなった (関節に限らず筋肉部分も) のと、 熱がそれほど出なかったあたりは、 インフルエンザ B型の典型的症状に似てるんだけど、 今回は呼吸器系にほとんど何の異常も出てないっぽいのと、 2日程度で治まっちゃったんでそのへんはあんましインフルエンザっぽくない。 まあどっちにしても用心してしばらくはおとなしくしていよう…。
> SMBC (三井住友銀行) のデビットカードのサービス開始キャンペーンにつられて、 昨年末頃から普段の買い物に SMBC の VISA デビット (ややこしい) を使うようになったんだが…。 その会員専用の Web サイト (利用明細が PDF でダウンロードできる) に先日ログインしたところ、 「前回パスワード変更から90日が経過しています。 安全のため、パスワードの変更をお願い致します。 なお、過去3回の中で設定したパスワードへの変更はできませんのでご了承ください。」 などと表示され、その下には「新しいパスワード」の入力フォームのみ。スキップボタンなし。 すなわちパスワード変更の強制
…今日日、パスワードの定期的変更はメリットが限定的で少ない割にデメリットが多く、 セキュリティ向上には却って不利、くらいのことは常識だと思っていたが…。 いやまあ、銀行系のサイトでは一定期間パスワードが変更されてないと、 ログインの都度「警告」メッセージが表示されるところは複数あったりするんで、 これらの業界が常識から外れていそうなことは分かってたけど。 しかしつい最近始まったサービスってことはつい最近設計された仕様ってことで、 それがこんな風に有無を言わせず強制的に変更させる仕様になってるっつーのは…低レベル具合にちょっと唖然としてしまった。 しょうがないので、 問い合わせフォームから要望として、強制変更をやめて警告表示にとどめるよう投げておいた。 最初は憤りのあまり余計で攻撃的な表現ばしばしだったのを、 しばらく寝かせつつ関連情報を検索して確認した後に、ある程度穏当な表現に書き直せたのは年とったおかげか。 穏当な表現と思ってんのは自分だけだったりして。まあいいや。 あと、そんな要望を出してもおそらく「ご意見ありがとうございました」とか「参考にさせていただきます」とか、 あるいは「セキュリティ上の理由でこういう仕様になってますのでご理解ください (こちらのメールの内容を読んでない)」とか、 木で鼻をくくったよーな回答が来てオシマイ、になるんだろうなー、と今から勝手に予想して勝手にちょっとがっかりしている。 がっかりの先走り。 追記:ぴったし予想どおり、“今後のサービス改善の参考にさせていただきます”、と回答が来てオシマイ。 改善の期待はできそうにない、というか、しないでおいた方が無難だろう。 おそらく仕様変更するとしても忘れた頃にだろうし…。 90日ごと強制パスワード変更にいよいよガマンできなくなったら SMBC のデビット使うのヤメればいいだけだしな。 他にもあるしデビット。 つーか基本的に審査ない (ゆるい) からってデビット作り過ぎだよワシ…。 追記おわり。
で、要望送信も終わってブラウザのタブを閉じる勢いで、 ログインしていた SMBC のデビットサイトのタブも閉じてしまい、 タブの復活で表示を戻したらセッションが切れてエラー画面が出てしまった。 タブを閉じた時に COOKIE が揮発したんだろうなたぶん (未確認)。 で、再度ログイン画面からログインしようとしたところ、 ID またはパスワードが違っています、となってログインを弾かれる。 変更前のパスワードも変更後のパスワードもどちらもだめ。 さきほどの新しいパスワード設定画面で入力をミスった可能性もあるが… 確認用の入力フォームにも手動で入力したんだから、同じミスを 2回連続してやったことになるなあ。 そんな確率はかなり低いと思うんだが… (あと、もしそうだったとすると定期的変更の強要によるデメリットのうちに入る事例だなこれ)。 仕方なく「パスワードを忘れた人」用の機能で、 パスワード再設定の登録をして、 送られてきたメールの指示どおりに再設定ページからパスワードを新たに設定しようとしたら、 …なんと「認証失敗の回数が上限を超えているため、パスワードを再登録できません。」 と表示されてパスワードの再登録を弾かれる。 …なんだこのインタフェースは…。 パスワード再設定用のページのURLと認証用コードを記したメールを送っておいて、 その画面を表示しておいて、 ユーザ ID と生年月日やら電話番号やらを入力させておいて、 新しいパスワードを (確認用フォームも含めて 2回も) 入力させておいて、 それを送信させておいて、 「再登録できません。」と赤字で表示してパスワードの再設定を弾いておいて、 その赤字のエラー表示が、パスワードの再設定入力フォームと同時に表示されている状態、ってのは、 一体ユーザにどうさせたいんだ。 しかも「認証失敗の回数が上限を超えているため」って、そんな上限の回数はどこにも表示されてないんだが。 これ設計した奴馬鹿だろ…。あるいはロクにテストもしてないんだろうなあ…。 いや、これが異常でユーザを馬鹿にした仕様だということに気づいてないホンモノの馬鹿な可能性もあるけど…。 そうでないことを願いたい…。
さて、 正規のログイン画面には、ID とパスワードを両方忘れた人向けに、 「ID とパスワードを両方とも忘れた人は再度ユーザ登録を行なってください」などと、 ユーザの利便性なぞカケラも考えてなさげな一連の強要的シーケンスとはかけ離れてトンチキレベルに緩い指示が書かれていたので、 これに従ってユーザ ID をちょっと変えて再度ユーザ登録してログインできた。 ダメになった古い ID (とパスワード) はどうなるんだろうな…。 そのまま放置なのかな。 再登録した段階で永久に無効にされる仕様だといいんだけど…。 当然そうでないとマズいと思うんだけど、 なにしろ異常系 (?) シーケンスが上述のごとき超絶マヌケ仕様だからなあ…。 心配になるわ…。
> Firefox の test 機能版 Containers っつーのを知って試しに有効化してみた。 ふむ…。それなりに便利そう。 と言いつつ使いどころはそんなにはないかもしれんな…。
関連情報からたどって、 Private Tab と priv8 というアドオンも入れてみた。
前者はプライベートウィンドウを別ウィンドウではなく、同じウィンドウ内の別タブとして開く。 挙動は、プライベートウィンドウと同じでただウィンドウが分かれてないだけ。 プライベートタブは全部閉じるかブラウザを終了すると、関連する情報 (履歴とかクッキーとか) は揮発してなくなる。 プライベートタブ内のリンクから別タブを開くと、そのタブもプライベートモードで開かれる。
後者は、他のタブと環境が分離されたサンドボックス機能付タブを複数生成する。 挙動は、別のブラウザで閲覧してるものをひとつのブラウザ内の別タブに表示させてるみたいな感じ。 名前をつけて複数のサンドボックス (タブ) を設定できる。 各サンドボックス内の情報 (履歴とかクッキーとか) は各々、保存される。 サンドボックス内タブのリンクから別タブを開くと、そのサンドボックス外の普通のページ (タブ) として開かれる。 Containers と priv8 とで、他から分離される範囲の情報がそれぞれどれだけ違うのかはまだ調べてみてない。
どうやら Containers はサンドボックスと呼べるほど独立してないっぽい…かな? 新しいプロファイルをひとつ作って、 とあるサイトで普段と違うログイン ID とパスワードを覚えさせたら、 通常使用する方のプロファイルでもその ID が候補に出てきちゃった。 うーん。
後者 priv8 はけっこういい感じだと思ったんだが落とし穴があった。 少なくとも現バージョンでは、ブラウザが保持しているタブの数に比例して、 インストール・有効化・設定変更・ブラウザの起動、などの際、やたらめったら処理に時間がかかってしまう。 現在 Tab Groups 内に控えてる分を全部合わせてタブが 150個ほどあるんだが、 ブラウザの起動だの priv8 の設定変更だのの都度、1分以上反応がなくなって待たされる…。 固まりっぱなしではなく、内部での処理が終わり次第ちゃんと復帰するんだが。 しかし設定変更の時だけとかだったらまだしも、ブラウザ起動の都度そんなに待たされるんだとちょっとな…。 ブラウザの起動毎に 1分以上余分に待たされるのは困るんで、削除はせずとりあえず無効化した。 利用はちょっと保留。 …まあタブの保持数をもっと減らしゃいいんだろうけどさ…。
タブグループをブックマークに移しちゃわない理由は、 ひとつにはタブのままだとページをたどった履歴ごと保存されるので、 履歴をさかのぼりたい場合はタブのまま保持しておくしかないことと、 もうひとつはブックマークに移して、そこから指定範囲を一括して開く機能を使うと、 開いた全タブを一斉にロードするので、 一時的にブラウザに (というかシステムに) とても負荷がかかって鬱陶しいため。 メモリも食うしブラウザも重くなるしでな (一括して開かずいっこずつちまちま開けばいいんだがそんな利便性極悪なシロモノにわざわざ移行したくない)。 その点タブグループにまとめて入っていれば、 グループを入れ替えた際にカレントとして表示されるタブだけがまずロードされ、 必要に応じて表示させたいタブに切り替えていけばその都度読み込まれていくので、 負荷があまりかからなくて済むのだった。 これ、以前 Firefox 3.6 から 4.0 に移行する際 Mozilla に殺されたアドオンの Bartab だったら、 確かブックマークから特定範囲一括オープンしてもカレントのタブのみ読み込みが発生して、 負荷のかかり方が全然違ったんじゃなかったかなー。 まあ Bartab 殺しちゃったのはホントに Firefox にとって取り返しのつかない損失だったよな…。 開発側はまったく気づいてないっぽいけど… (Bartab のメリットを正しく理解できてなかった疑いが濃厚だからな…。 Bartab 相当の機能は本体に取り込みました、エッヘン、って言ってたし。超間抜け)。
とか書きつつ、そういえばタブ読み込み遅延系のアドオンて Bartab の他にもあったな…と思って検索してみたら、 Load Tabs Progressively が Load Tabs Progressively Fixed という名前で引き継がれて現在もメンテが続いていた。 ほう。 ただ WebExtension 対応にはなってないんで、今年末には Mozilla に殺される運命みたいだけど。 タブを大量に開いた時の負荷がちょっと減るかもしれないな…と思って、試しに入れてみたところ、 外部プログラムから Firefox (Cyberfox) をキックした際に、 その表示させたいページが即座にフォアグラウンドにならなくなった。 そうかーそういう仕様だったっけ? これだと今の使い方にはちょっと合ってないかな…。 残念。
> そうか、ハヤブサ選手亡くなってたのか… (2016.3.3 クモ膜下出血)。
> 13日、渡瀬恒彦氏の訃報。72歳。闘病中で余命宣告されてたんだな。

購入記録

  • 雑誌「まんがホーム」2017.4 芳文社
    • らいか・デイズ (むんこ)
    • 週末親子 (楯山ヒロコ)
    • スナックあけみでしかられて (松田円)
    • けいさつのおにーさん (からけみ)
    • まんがの装丁屋さん (小石川ふに)
    • まなびやユーレイ (瀬野反人)
    • 孔明のヨメ。 (杜康潤)
    • 宇宙ファラオ☆パトラちゃん (ユキヲ)
    • 敗者復活戦! (辻灯子)
    • のちの真田幸村である (真田寿庵)
    • 座敷童子あんこ (エミリ)
    • 男子の花園 (南国ばなな)
    • 天国のススメ! (宮成樂)
    • もっと! 夫婦な生活 (おーはしるい)
    • よろずや男子 (胡桃ちの)
    • マツ係長は女ヲタ (奥十)
    • ねーちゃんはぼくが守るっ (いちかわ壱)
    • うちの秘書さま (ミナモ)
    • 歌詠みもみじ (オオトリキノト)
    • おかあさんがいっしょ! (木村和昭)
    • マチ姉さんの妄想アワー (安堂友子)
    • 目次4コマ:春の風物詩in中国 (杜康潤)
  • 雑誌「まんがくらぶ」2017.4 竹書房
    • 有閑みわさん (たかの宗美)
    • 堕天使の事情 (神仙寺瑛)
    • 高尾の天狗と脱・ハイヒール (氷堂ジョージ)
    • のみじょし (迂闊)
    • リコーダーとランドセル (東屋めめ)
    • 森田さんは無口 (佐野妙)
    • 黒猫の駅長さん (山口悠) (最終回)
    • 父とヒゲゴリラと私 (小池定路)
    • 恋愛感情のまるでない幼馴染漫画 (渡井亘)
    • みのりと100人のお嬢様 (藤沢カミヤ)
    • 春と秋について (むんこ)
    • せんせいになれません (小坂俊史)
    • 白滝高校きぐるみ部 (橘紫夕)
    • オトナの読書感想文:黄いろのトマト (菅野マナミ)
    • でぶぼの (いがらしみきお) (新連載)
    • ゆるめいつ (saxyun)
    • 愛のたたき売り物産展 (胡桃ちの)
    • オツカレちゃん (コハラモトシ) (ゲスト)
    • さかな&ねこ (森井ケンシロウ)
    • 鳩子のあやかし郵便屋さん。 (雪子)
    • おじさんとポニーテール (香日ゆら)
    • 眠り姫と起こさない王子 (渋谷一月) (ゲスト)
    • 中二男子が猫になったら (浦地コナツ) (ゲスト)
    • 麻衣の虫ぐらし (雨がっぱ少女群)
    • 思春期コーヒードリップ (裕木ひこ)
    • ねーちゃんとオレと、ときどき先生。 (TOもえ)
    • 目次4コマ:ひとりみ天国 (むんこ)
  • 雑誌「まんがタウン」2017.4 双葉社
    • 新クレヨンしんちゃん (臼井儀人&UYスタジオ)
    • 派遣戦士山田のり子 (たかの宗美)
    • ちはるさんの娘 (西炯子)
    • 俺の生徒は神メイド (桐原小鳥) (新連載)
    • かわいい先輩と残業めし (梨尾)
    • ひなたの総務メイト (佐野妙)
    • ようこそ! スマイリーバーガーへ (乃花タツ)
    • 純喫茶のプリムラさん (ほっぺげ)
    • かりあげクン (植田まさし)
    • 野原ひろし 昼メシの流儀 (塚原洋一)
    • 漂流系女子高生 (えのきづ)
    • 恋するヤンキーガール (おりはらさちこ)
    • ままごと少女と人造人間 (瀬田ヒナコ)
    • 照子ちゃんは恥ずかしがり屋 (沼江蛙)
    • ちこはゲーセン一番星! (とく村長)
    • 新婚のいろはさん (ÖYSTER)
    • 鎌倉ものがたり (西岸良平)
    • 中年マンガ家ですが介護ヘルパー続けてます (吉田美紀子)
    • 妄想しがちなすみれさん (野広実由)
    • ほぼほぼ商店 (東屋めめ)
    • 桜田ファミリア◆ツーリスト (胡桃ちの)
    • あいたま (師走冬子)
  • 雑誌「まんがタイム」2017.4 芳文社
    • おとぼけ課長 (植田まさし)
    • 大家さんは思春期! (水瀬るるう)
    • まりあ17 (むんこ)
    • ラディカル・ホスピタル (ひらのあゆ)
    • 見上げればいつも妹が。 (市川和馬)
    • 瀬戸際女優! 白石さん (櫻井リヤ)
    • はこいり良品 (井上トモコ)
    • 秘書の仕事じゃありません (東屋めめ)
    • 天子様が来る! (安堂友子)
    • アカネんちは結婚相談道場! (大乃元初奈) (最終回)
    • さわらせてっ! あみかさん (トフ子)
    • 神シュフ☆エンタ (胡桃ちの)
    • ボンジュール! 仲居さん (ばたこ)
    • 見晴らし良子さま (きなこ)
    • 両手に花村さん! (榎本あかまる) (ゲスト)
    • おかわり自転車 (佐倉イサミ)
    • だいじょぶ!? カナ先生 (さんじゅうなな子)
    • 友ちゃん! (ノコ)
    • 犬がいるので帰ります (近藤あやの) (ゲスト)
    • ひふみさんでもういっぱい (遠藤仁)
    • パパは心配ご無用♥ (きんのりふみ)
    • ニッポンのワカ奥さま (木村和昭)
    • ねねとほたる (深山朱) (ゲスト)
    • 目次4コマ:安堂友子の生きてます日記 (安堂友子)
  • 雑誌「主任がゆく!スペシャル」Vol.108 ぶんか社
    • 主任がゆく! (たかの宗美)
    • 愛しの桜さん -人妻いちねんせい- (おりはらさちこ)
    • 思春鬼の宮原が問題しか起こさない。 (魔神ぐり子) (ゲスト)
    • おさな妻の星 (後藤羽矢子)
    • ゆえちゃんのメイドさん (佐野妙)
    • ささくれジャーナル (碓井尻尾)
    • あい・ターン (おーはしるい)
    • 妖怪タヌキのそだて方 (うず)
    • 農学女子 (そめい吉野)
    • こうふく画報 (長田佳奈) (最終回)
    • 編プロ☆ガール (川崎昌平) (ゲスト)
    • 墨たんですよ! (師走冬子)
    • センセイのジジョウ (楠見らんま)
    • 花色プロセス (安西理晃)
    • 絶滅石 (倉薗紀彦)
    • 黒森さんの好きなこと (テンヤ)
    • ぷらんつ・がーる (あづま笙子)
    • モノズキ散歩 (胡桃ちの)
    • となりの育児くん。 (NYAN)
    • 金髪女将綾小路ヘレン (たかの宗美)
    • それいけ! せっぷく丸 (大塚みちこ)
  • 雑誌「まんがライフオリジナル」2017.4 竹書房
    • だから美代子です (むんこ)
    • 動物のおしゃべり (神仙寺瑛)
    • きらきらビームプロダクション (板倉梓)
    • 晴れのちシンデレラ (宮成楽)
    • ちぃちゃんのおしながき (大井昌和)
    • 銀子の窓口 (唐草ミチル)
    • よっけ家族 (宇仁田ゆみ)
    • ねこようかい (ぱんだにあ)
    • セトギワ花ヨメ (胡桃ちの)
    • リコーダーとランドセル (東屋めめ)
    • 猫喫茶いぬい (みずしな孝之)
    • 願いましては (碓井尻尾)
    • そのアパート、座敷童子付き物件につき… (小夏ゆーた)
    • となりのハラペコ貴族 (井ノ上ふき) (ゲスト)
    • クレオパトラな日々 (柳原満月)
    • みっちゃんとアルバート (森長あやみ)
    • ときめきさがし (今日マチ子)
    • 中年女子画報 (柘植文)
    • 企画:阿佐ヶ谷姉妹×柘植文アラフォー対談SP
    • 白衣さんとロボ (柴) (ゲスト)
    • ネコぐらし (深谷かほる)
    • 企画:エイプリルフールおたのしみ企画!! (大井昌和/板倉梓/小夏ゆーた/柳原満月/唐草ミチル/碓井尻尾/黒田いずま/胡桃ちの/宮成楽)
    • 新婚よそじのメシ事情 (小坂俊史)
    • おうちがいちばん-アンコール- (秋月りす)
    • 先生ロックオン! 2nd (神堂あらし)
    • 全ての映画は、ながしかく (施川ユウキ)
    • りふじんなふたり (松田円)
    • よんこまのこ (重野なおき)
    • ばつ×いち (おーはしるい)
    • うちの3ねこ (松本ぷりっつ)
    • とーこん家族 (よしもとあきこ)
    • 美術館のなかのひとたち (黒田いずま)
    • さかな&ねこ (森井ケンシロウ)
    • ぼのちゃん (いがらしみきお)
    • 目次4コマ:ポポ時評 (施川ユウキ)
  • 雑誌「まんがタイムジャンボ」2017.4 芳文社
    • レーカン! (瀬田ヒナコ)
    • 銭湯の女神さま (えのきづ)
    • 人気マンガ家になるための15の法則 (津々巳あや) (ゲスト)
    • 保健室のつむりさん (水森みなも)
    • おにいちゃんと呼ばないで (桐原小鳥) (ゲスト)
    • 江戸の蔦屋さん (桐丸ゆい)
    • おねがい朝倉さん (大乃元初奈)
    • 雀娘。 (みさき樹里) (ゲスト)
    • けいさつのおにーさん (からけみ)
    • きつねとパンケーキ (遠山えま)
    • イヤよイヤよも好きのうち (野澤ゆき子) (ゲスト)
    • それでもヒナは魔術師になりたい! (火ノ鹿たもん)
    • でっかいんちょ (トイシキ)
    • 大正みつば歌劇団 (宮木りえ) (ゲスト)
    • ペンタブと戦車 (坂木原レム)
    • 中の人に恋をしました。 (鈴音ことら) (ゲスト)
    • 大漁ガールズ (神堂あらし) (ゲスト)
    • 私と幼ムコさま (くりもとぴんこ) (ゲスト)
    • シコふんじゃえば? (如月あい)
    • おやすみモーニング (井上トモコ) (ゲスト)
    • はるとごーすと (和乃なつめ) (ゲスト)
    • あの日の海と16歳の夏休み (川泉ポメ) (ゲスト)
  • コミックス「たよスポ! (2)」王嶋環、芳文社 ISBN978-4-8322-5569-2 C9979 ¥619E (2017)
  • コミックス「課長と私のおかず道 (1)」梨尾、芳文社 ISBN978-4-8322-5570-8 C9979 ¥619E (2017)
  • コミックス「ヒゲとセーラー (3)」桐原小鳥、芳文社 ISBN978-4-8322-5567-8 C9979 ¥619E (2017)
  • コミックス「さわらせてっ! あみかさん (2)」トフ子、芳文社 ISBN978-4-8322-5568-5 C9979 ¥619E (2017)
> また買ってしまった。主任がゆく!スペシャル。およそ 2年ごと、3回目だな…。 この看板作家 (の作品) が嫌いなもんでどうしても買うのに抵抗があるんだよなあ…。 あとちょっと高いし。
> そして今日もだらだらネット巡りは続く。
スピリチュアルに汚染されたゆるふわ系愛国…。

なんで5,60代の人っていうのは『引く事・謝る事』を知らんかねぇ。

年代でザツにくくるんじゃないよ。
任天堂キャラでなくディズニーキャラの衣装貸し出しになってるらしい。

2017年2月27日23時32分

 27日の衆院予算委員会の理事会で、民進党が森友学園の幼稚園の運動会映像を文字にしたパネルの委員会への持ち込みを通告したところ、自民党が拒否。民進が求めた3氏の参考人招致も、審議のテレビ中継も拒んだ。民進の長妻昭氏が記者団に明らかにした。

 パネルについて、自民は「私立学校の教育方針を問題にしたら、国家権力の教育への介入になる」と指摘。民進が「価値観が気にくわないのではなく、政治的中立を逸脱しているからだ」と反論。理事会終了までに決着が付かず、委員会開始後に一部の使用が認められた。

 参考人招致を求めた3氏は、同学園の籠池(かごいけ)泰典理事長、売却交渉をしていた時期に財務省理財局長だった迫田英典・国税庁長官と近畿財務局長だった武内良樹財務省国際局長。民進は「疑いがないというのなら、国会に来てもらえればすっきりとする」と訴えたが、自民は「今の局長に聞けば足りる」と応じなかったという。(松井望美、南彰)

えー?

2017年2月27日

 死が迫る患者に好きなたばこを楽しむ時間を――。政府が今国会に提出を予定している健康増進法改正案で、医療機関の敷地内が全面禁煙となる方針であるのに対して、がん患者が最期の時を過ごす緩和ケア病棟での喫煙を例外的に容認するよう、緩和ケア医らが求めている。

 同法改正案は、非喫煙者がたばこの煙を吸い込む受動喫煙を防ぐのが目的。厚生労働省は「患者が集まる医療機関は配慮が特に必要」と説明する。

 これに対して、緩和ケア病棟を持つ病院などで作る日本ホスピス緩和ケア協会は、敷地内禁煙によって喫煙者が同病棟への入院を断られたり、退院を迫られたりする事態を懸念。全面禁煙の対象から除外するよう求めている。

 同協会の約200施設が答えた調査では16%の施設が病棟に喫煙所を設けていた。他に、玄関横やベランダでの喫煙を認める施設もある。志真泰夫・同協会理事長は、「残り時間の少ない人を追い詰めるのはいかがなものか」と訴える。

 一方、日本禁煙学会の村松弘康理事は「例外を設けるのは望ましくない。吸いたいという欲求はニコチンを含むガムや貼り薬で抑えるべきだ」と話す。

もしパッチで回避できるならそっちの方がええな。 喫煙は体に負担がかかるし周囲にも害を及ぼすしなあ。
親バカ目線の解説。たいへんよろしい。
前にいた会社ではゴミ出しは社員持ち回りだったが、“役員”だけは免除ということになっていたな。 そういう細かいところがちょくちょくくだらない会社だったなあ…。 社員 30人そこそこの規模の会社で役員 (5~6名) の会議は月一で密室内で寿司とかピザとかデリバリー付でやってたりとか。

2017/2/28 14:10

徳島市男性の「曜変茶碗」 化学顔料ほぼ検出されず テレビ東京の鑑定番組「開運!なんでも鑑定団」で、徳島市の男性が所有する陶器が世界で4点目の「曜変天目茶碗(ようへんてんもくちゃわん)」と鑑定され、真贋(しんがん)論争が起こっている問題で、この陶器を奈良大が成分分析した結果、18世紀以降に開発された化学顔料はほぼ検出されなかったことが27日、分かった。番組での鑑定結果に異論を唱えていた専門家は、中国の模倣品と斑紋が酷似していることを理由に「化学顔料が使われている」と訴えていたが、その主張を覆す結果となった。

 陶器の成分分析は、所有者の橋本浩司さん(57)=徳島市明神町1、ラーメン店店長=が2月22日に奈良大の魚島純一教授(保存科学)に依頼した。

 魚島教授は、物質に含まれる元素を検出する蛍光X線分析装置を使い、茶碗表面の色ごとにX線を当て、元素の種類と量を調べた。その結果、アルミニウムなど10種類の元素が検出されたが、化学顔料に使われる元素は発色に影響を与えない程度のごくわずかな量しか出なかった。

 魚島教授は「どの色にX線を照射しても、ほぼ同じ成分が検出され、使われた釉(ゆう)薬(やく)は1種類とみられる。この結果が出たことで偽物とは断定できなくなった」と話した。

 分析を依頼した橋本さんは「科学的な根拠が持てて納得できた」と言っている。

 一方、陶器は化学顔料が使われた模倣品だと主張していた曜変天目研究家の陶芸家・長江惣吉さん(54)=愛知県瀬戸市=は、今回の分析結果について「これだけでは真贋は分からない。正確な分析に欠かせない器の洗浄が行われておらず、分析方法に疑念も残る」と話した。

 沖縄県立芸術大の森達也教授(中国陶磁考古学)は「南宋時代(12~13世紀)の中国・福建省で作られた陶器の成分と比較するなど、総合的な検証が必要。今回の調査で本物とは判断できない」と話した。

 番組は昨年12月20日に放送され、橋本さんは、曽祖父が戦国武将・三好長慶の子孫から購入したという陶器を出品。曜変天目茶碗と鑑定され、専門家から異論が出ていた。

これは確かにかわいい。
異なってない。 滅びろ滅びろ。

2017/2/28 20:32

 安倍晋三首相は28日の参院予算委員会で、国有地を格安で取得した大阪市の学校法人「森友学園」の教育方針に理解を示す答弁をしたことに関し「情熱的な教育をされると妻から聞いた。しつけ等をしっかりしておられるというところに共鳴した」と述べた。学園が開校を計画する小学校の混乱について自身の責任はないと強調。学園の籠池泰典理事長との個人的関係も否定した。

 学園が運営する幼稚園では、園児に教育勅語を暗唱させるほか、運動会で「安倍首相頑張れ」などと選手宣誓させていた。首相は17日の衆院予算委で籠池氏について「私の考え方に共鳴した方」などと答弁していた。

児童虐待に共鳴。

2017年2月28日 朝刊

 安倍晋三首相は二十七日の衆院予算委員会で、学校法人「森友(もりとも)学園」(大阪市淀川区、籠池(かごいけ)泰典理事長)の教育内容に関し「適切ではない」と述べた。この問題が国会で取り上げられ始めた十七日には「学園の先生の熱意は素晴らしいと聞いている」と答弁していたが、同学園による国有地取得問題などの事実関係が明らかになるにつれて、学園側と距離を置く姿勢に傾いている。 (横山大輔、村上一樹)

 首相が「適切ではない」と言及したのは、学園が運営する幼稚園の運動会で、園児たちが「安倍首相頑張れ」「安保法制、国会通過良かったです」と宣誓したこと。首相は「園児に言ってもらいたいとはまったく考えていない」と述べた。学校の政治的活動を禁じた教育基本法に抵触するかどうかは「(幼稚園を所管する)大阪府が判断すべきことだ」と評価を避けた。

 首相は、籠池氏との関係についても、十七日には「私の考え方に非常に共鳴した人」と好意的に説明していたが、態度を一変。二十四日の衆院予算委では、開設する小学校の校名に首相の名前を冠したいと打診があったことについて「そう簡単に引き下がらない方。非常にしつこい」と苦言を呈した。名前を寄付金集めに使われたことには「教育者の姿勢としてはいかがなものか」と突き放し、個人的関係も否定した。

 野党側は「質問する度に答弁が変わる」と批判。参院でもこの問題を追及する構えだ。

言ってることがころころ変わるのはこの件に限らず。
ひろみちゅ氏によるまとめ (相変わらず口汚いが)。 「情報銀行」というのを提唱している柴崎亮介という人がいろいろザツでヤバそうらしい。 なんか樋渡っぽいニオイを感じなくもないな…。同じようなタイプなのかも。
Google 以前の国産検索エンジンで真っ先に goo あたりが挙げられているが、 goo は確かに Google が使い物になる前はよく利用してたな。 それより前には ODIN なんかが効率よくって、よく利用していた。 ODIN は個人 (研究者?) ベースのサービスだったんだったかな? このまとめには出てこないけど (コメントに名前だけちょっと出てたけど)。 まあ 2002年にはサービス終了しちゃったしな…。
トランプが大統領になっちゃった米国で、 アカデミー賞 (ハリウッド) は旧弊からの脱却を模索しつつある。 でもトランプのでたらめっぷりは相変わらず…。

旧作って大量にあるんです。20~30年前の作品で契約が切れて絶版になっているものも多いですし、大手出版社でも電子化されていない作品は大量にあります。

そうなんだよねえええぇぇぇ。

でも、それだと誰も買わないんですよね。昔の本が、昔の装丁で、いかにも古そうな感じで、しかも高い値段で売られている。

流れ作業的に1冊5000円でデータ作るんじゃなくて、コストをかけましょうよと。デザイナーに依頼して装丁をつくって、原稿データをリマスターし、「電子書籍限定版発売!」とうたって、発売と同時に「3巻まで無料、4巻以降半額」とキャンペーンを組んだんです。それが1ヵ月で1000万円以上を売り上げ、コストもすぐに回収できました。

出版社にはもっと作品をていねいに扱ってほしいな、と思います。旧作は確かに大量にありますし、それより売りたい新刊があるでしょう。だけど、旧作も作家が1枚1枚心血を注いて描いたものですからね。ていねいにキャンペーンを打って装丁などを作りなおせば、十分に商品価値はあるし、それを待ち望んでいる読者はたくさんいるんです。勝手に作品を殺さないでください。

これは懐かしい。 まだ売ってるんだなあ。
パオロ・マッツァリーノ。 「御苦労様」「お疲れ様」が失礼かそうでないか、とか。
完全に児童虐待。 これのどこがどうすばらしい教育方針なのか。
スタッフ (上の人間) が変わったとかなのかね?
パイルドライバーの形がちとおかしい。
カルト集団による、記憶の上書きなどのマインドコントロール操作。
そんなのやってたんだ。 全員覆面レスラーなのか。
これは便利。
BBC のザツな記事。
入り口で財布 (貴重品) まで没収。 会場でメモを取っていたら退場 (メモを取り上げて内容を確認してから)。 しかし説明会で話された内容は案内パンフと同じ。 舟木一夫の歌う校歌の披露。 案内パンフの安倍昭江ごあいさつ部分が上に白テープを貼って雑に削除されている。 でも別ページの顔写真はそのまま。
学園側が会場内の来客を動画と写真で撮影 (無断で)。 劇団の作家で、後半はクラウドファンディングでお金入れた人にだけ公開するらしい。
年がら年中見つかってる気がするな…。

セキュリティ対策企業のTrustwaveが、中国のVoIP製品メーカーDblTekのTelnetを使うGoIP製品にバックドアがあることを発見しました。このバックドアは、DblTekが端末にアクセスできるように用意されていたものですが、悪意ある第三者に利用される可能性があるとTrustwaveは警告しています。

いまどき telnet かい…。
そもそも読解力が不足していて、 設問を注意深く読まずに誤答しちゃってる子もいそうだな。 つーか自分が中学くらいの頃はよくやらかした…今もか…。
超能力については中学生くらいの頃は、存在する可能性はあると思っていたなー。 ピラミッドパワーとか“実験”してみたこともあったっけ…。
けっこうむずかしい。
元々、進行の遅いがんは予後がよい傾向にある。 そして検診で見つかるがんは進行が遅いがんが多い。

がん検診の有効性を「生存率」で評価してはならないのは、生存率は分母が患者の数だからである。一方、がん検診の有効性が一般的にがんによる「死亡率」で評価されるのは、分母が検診を受けた(あるいは受けなかった)人全体だからである。

バックアップは大事だよね。

〈「自由のない自主憲法より、自由のある押し付け憲法のほうがまだいい」〉

現憲法が仮に“押し付け憲法”だったとしても。
フランスの動物園…。 こういうのはもう死刑でもいい気がする…死刑廃止主義だけど (矛盾してるな)。 あるいは縛りつけておいて鼻をそぐとかでもいいかも。
クソだなあ。

職員から「産むの?」などの言葉をかけられた女性はショックを受けて、そのまま帰宅。2月に入って再度、申請に行ったときも、長男のアルバイトを増やすことなどを勧められ、申請できなかったという。しかし、同日中に「POSSE」のスタッフと再訪したところ、市は申請を受理した。

3度も申請させてんのか。 2回も申請させなかったところから違法だし、 POSSE スタッフと再訪したら受理したってのもナメてるし。 ほんとクソだな。どこの市だ。
市原市か。

 生活保護の申請に訪れた妊娠中のフィリピン国籍の40代女性に対し、千葉県市原市の福祉担当職員が「産むの?」と問いただしていたことが分かった。女性は中絶を求められたと受け取ったという。同市は不快感を与えたとして、女性に謝罪した。

 労働問題に取り組むNPO法人「POSSE」が8日、記者会見して明らかにした。それによると、女性は今年1月に市原市の生活保護申請の窓口を訪問。その際に、職員から「自分の国(フィリピン)で中絶はやっていないの?」と問われた。女性が「子どもをおろせって言うんですか」と質問すると、職員は「そこまで言わない」と答えたという。申請は受理されず、その後にNPO職員が同行すると認められたという。

 市原市生活福祉課の担当者は、朝日新聞の取材に「状況確認のための質問だったが誤解があった。再発防止に努める」と話した。

「自分の国で中絶はやってないの?」のどこが「状況確認のための質問」なんだ。アホか。 「誤解があった」じゃねーだろ。どこが誤解だ。 おまけに誤解が云々ってのは受け取った側にも責任が (問題が) あると暗に責任転嫁してる訳で。 ホントにナメてるわ。
アドセンスID などの間接的な (不十分な) 情報から、誤って別人 (のサイト) 同士が同一人物認定され、 あまつさえ幼稚な正義感 (もどき) などで個人情報が (誤った紐付けのまま) 広くばらまかれる危険性。 まあサイト別に ID を割り振るシステムならそのへんはクリアできるんだろうけど、 そうでないシステムもあるんだろうな。 アドセンスとかはよく知らんのであれだけど。
前にも書いたけど昔、知人がこれやって鬱陶しかったなあ。 彼の場合は不特定多数の赤の他人の目に触れる場だってことがその時よく理解できてなかったんだろうけど。 面識のある親しい仲であることを (誰かに?) アピールしたいなどの動機でわざとやる奴はいそうだな…。
ヤマカンと長谷川豊の共通点か。
素人の感想: 人の感情がわからない、というのはいわゆるサイコパスなのかな…。 それに加えて、なにか生き物を殺したいという方向にいっちゃうような理由なり原因があって、 合わせ技でこんなになっちゃったんだろうと思うけど。 原因がわからないままだと治る見込みも薄いんじゃないかな…。 まあ原因がわかったら治るとも限らないが。
広く使われているフリーソフトに情報収集機能を組み込んでターゲットの PC に仕込み情報収集。 やってることは犯罪者。 まあ CIA ってそういうところか…。
なんでそんななりふり構わなくなってきてんだろ…? MS どんどんヤバくなってんのかしら。 一時の栄華はもう戻らないだろうとは思うんだが…そういうレベルでなくヤバいんかしら…。
どういう仕組みかは記事には書かれていない。 「bot からしか見えない CAPTCHA」とかじゃないだろうな…。 まあどういう仕組みにせよ、高度な処理をするような bot だといずれ回避されちゃいそうな気はする。 その処理コストが得られる利益に見合うかどうか、だよな。 この方式が広まって主流になったらコスト高だろうと対応せざるを得ないだろうし。 それでコストをカバーできる利益が上げられるなら対応するだろうし。
普段は mintty は 1つだけ起動してあとは screen 使ってるんであんまし関係ないけど。 試しに mintty 複数起動してみたけど 10個以上起動できた。 Windows 10 上の Cygwin x64 なのでウチとはだいぶ違う環境だな。 ウチと同じ Windows 7 上の Cygwin は問題ないらしい…。
同一のウェブサービスに、複数のアカウントでログインできるようにする Firefox テスト機能。 とのこと。 便利そうだな。あとでちょっと試してみようかな…。
と思ったら現在使ってる Cyberfox で about:config からちょっと設定をいじったら使えるようになった (privacy.userContext.enabled を true に。 ついでに privacy.userContext.ui.enabled も true にしておくとコンテナ設定の編集もできる)。 なぜかというとこの Containers は元々 Firefox Nightly 50 から組み込まれていた実験的機能で、 今使ってる Cyberfox のプロファイル一式はそれまでメインで使ってた Firefox developer edition のやつをまるごと移植したものなので、 Containers も知らんうちに移植されていた、ということじゃないかと思う。たぶん。
気合い入ってる模様。
ちょっと聴いてみたい気が。
東北大学の災害科学国際研究所。

入力されたスクール水着のイラストが旧スクなのか、それとも新スクなのかをConvolutional Neural Networkにより判断します。

うわーなんかフクザツ。 軌跡が早稲田速記みたいになりそうじゃな。 とりあえずスマホ持ってないんで個人的には (今んとこ) あんまし関係ないけど…。 これを極める道とどっちか選ぶなら、 携帯キーボードを一緒に持ち歩いてキーボード入力したいな。 もうオジジなのでより労力の少ない道を選びたい。

2017年3月2日13時35分

 福岡県警留置管理課の警察官らが、同僚の女性警察官に集団でわいせつな行為をしたなどとされる問題で、県警は2日、男性警部補(58)ら7人を停職などの処分にし、発表した。

 県警はこのうち、2015年9月に福岡市であった課内の飲み会で同僚女性を羽交い締めにし、3分間にわたって体を触るなどしたとして、この警部補と同課の別の男性警部補(57)を強制わいせつの疑いで2月1日に書類送検した。

 2人はそれぞれ「女性に近づいたらそっぽを向かれたのが気に入らず、やってしまった」「酒の席が盛り上がると思った」などと容疑を認めているという。

 監察官室によると、2人は飲み会で別の男性警察官に「氷の口移し」の宴会芸をやらせるなどのパワハラ行為も繰り返したとして、停職1~3カ月の懲戒処分。ともに今月2日付で依願退職した。

 また、2人のわいせつ行為を手助けした男性巡査長(30)を減給3カ月(10分の1)とし、その様子をスマートフォンで連写撮影した男性巡査部長(29)を本部長訓戒とするなどした。

 さらに同課の女性警察官に対し、「ブス」などとセクハラの言動を14年ごろから繰り返したとして、男性警部補(42)を所属長訓戒処分とした。

 県警は「逃走や罪証隠滅のおそれがない」として警部補らを逮捕せず、内部の処分であることを理由に氏名も公表していない。

 性犯罪に詳しい甲南大法科大学院の園田寿教授(刑法)は「(強制わいせつという)罪名からすれば単に書類送検で済まされる話ではない。身内に甘い処分ではないか」と指摘。女性が少ない警察組織は男中心の価値観で動いており、上命下服の古い習慣のせいで地位を利用したパワハラ・セクハラが起こりやすいとし、「日頃から警察全体で啓発に力を入れないといけない」と話した。

■福岡県警が発表した処分の内容

【停職3カ月】

①男性警部補(58)=飲み会での強制わいせつ、「ブス」などの日常的なセクハラ発言、宴会芸の強要によるパワハラ

【停職1カ月】

②男性警部補(57)=飲み会での強制わいせつ、宴会芸の強要によるパワハラ

【減給3カ月(10分の1)】

③男性巡査長(30)=①と②のわいせつ行為を手助け

【本部長訓戒】

④男性巡査部長(29)=①と②のわいせつ行為をスマートフォンで撮影

【所属長訓戒】

⑤男性警部補(42)=「ブス」などの日常的なセクハラ発言

【戒告】

⑥男性巡査部長(47)=同僚の男性を平手打ちしたり殴ったりするパワハラ

⑦男性警部(58)=監督責任

犯罪として扱わず処分どまり、氏名も公表せずか。

2017/3/4 12:59

 【ワシントン共同】米国務省は3日、16年版の人権報告書を発表した。高市早苗総務相が昨年2月、放送法の定める「政治的公平」への違反を重ねる放送局に電波停止を命じる可能性に言及した点に触れ、安倍政権によるメディアへの圧力強化に懸念が強まったと指摘した。

 報告書は、特定秘密保護法の成立も報道機関への圧力を高めたと例示し、日本の記者クラブ制度が排他的で「自己検閲を助長している」と批判する声も紹介した。

 広告大手、電通の新入社員、高橋まつりさん=当時(24)=が自殺した問題にも触れ「karoshiがもたらす深刻な結果に改めて関心を集めることになった」と指摘した。

 「国会議員に女性を増やすためのクオータ制に反対する人の中には、女性も少なからずいるんですよ。悩ましいです」という永田町方面の話を聞いた。「女性は、女性の味方ではないんですね…」と。

3/6(月) 16:00配信

 森友学園疑獄にはもう一人“怪人物”が突如、現れた。「週刊文春」(3月9日号)の記事「安倍晋三記念小学校“口利き”したのは私です」(左上写真)に登場した経営コンサルタントの川田裕介氏だ。

 故・鳩山邦夫衆院議員事務所の「参与」の名刺を持ち、籠池理事長からの相談を受けて近畿財務局で“口利き”したと告白したのだ。当の川田氏は、本誌の取材にこう答えた。

「文春さんに話したのは安倍政権を守りたいから。私が鳩山の名前を出せば、安倍首相に目がいかなくなると思ったからです」

 川田氏は塚本幼稚園のPTA役員を務めるなど籠池泰典理事長と親交がある。“口利き”についてこう語った。

「近畿財務局とのやり取りは前半30分は国有地の状況説明、あと30分ほどで今後の見通しなどを話した。先方は売却と借地のどちらも考えていて、前向きにやっているという話でした。参与の名刺で行っていますから、名前だけで十分。5回も大臣をやっていますから。今回に限らずそんな陳情はよくあることです」

 だが、故・鳩山邦夫議員の秘書はこういぶかしむ。

「『参与』という肩書は存在するが、大阪で政財界関係者にパーティー券を配る係で無給ですよ。私設秘書ですらない人間が訪ねて8億円のディスカウントは絶対無理ですよ」

 それでは口利き疑惑の“本命”は誰なのか。ある与党幹部はこう語る。

「稲田朋美防衛相が大阪のホテルで開いたパーティーの発起人に籠池氏が名を連ねるなど関係があった。しかし、この件は別の大物大臣X氏が関与しているという話がある。鴻池氏が表に出て釈明したのも、X氏を守る防波堤になって幕引きするシナリオがあったのではないかと言われている」

 大阪府は開校の認可を延期する方針で、籠池夫妻は危機に陥っている。
学園は小学校のホームページで鴻池議員の会見を<事後的に捏造された文書で、献金や寄付を強要していた事実を揉み消そうとする態度には嫌悪感しか感じません>と痛烈に批判しつつ、<今は反論を控え、適切に認可がおりるのを待つことにします>と意味深な声明を出した。

 籠池夫妻の証人喚問を先延ばししている自民党。

 幹部がこうぼやく。

「暴露しない見返りに認可しろという意味にもとれるが、世論が納得しない。国会に呼べば、何を言うかわからないし……」

(本誌・小泉耕平、村上新太郎、大塚淳史/今西憲之)

※週刊朝日  2017年3月17日号より抜粋

西小山か。友人が下宿していたなあ…よく遊びに行ったっけ (パーラーにではなく)。

2017年03月07日 10:47 発信地:ワシントンD.C./米国

【3月7日 AFP】ドナルド・トランプ(Donald Trump)米政権の住宅都市開発長官に承認されたばかりのベン・カーソン(Ben Carson)氏が6日、アフリカから奴隷として米国に連れてこられた人々について、家族のために成功を夢見た「移民」だったと発言し、批判の集中砲火を浴びている。

 デトロイト(Detroit)の貧困世帯出身の黒人であるカーソン氏は、米首都ワシントン(Wadshington D.C.)で住宅都市開発省の職員に対して行った演説で「夢とチャンスを与えてくれる地、それが米国だ」と指摘。

 その上で「奴隷船の船底に押し込まれてここ(米国)に渡り、働いても働いても貧しくなる一方だった移民たちがいる」「しかし彼らはまた、いつか自分たちの息子や娘、孫、そしてひ孫たちがこの地で繁栄と幸福を実現するかもしれないという夢を持っていた」と語った。

 この発言にはすぐさま反発の声が上がった。全米最大の人権擁護団体で人種差別撤廃を目指す「全米黒人地位向上協会(NAACP)」はツイッター(Twitter)に「移民だって???」と投稿。

 米アンネ・フランク・センター(Anne Frank Center for Mutual Respect)も発言は「痛ましく、ショッキングで、とても容認できない」と強く非難した。

 カーソン氏の発言が物議を醸したのはこれが初めてではない。かつて、エジプトのピラミッドはファラオの墓ではなく、聖書に登場するヨセフ(Joseph)が穀物を貯蔵するために造ったものだと主張したことがある。

 2013年には、バラク・オバマ(Barack Obama)前大統領の医療保険制度改革(通称オバマケア)を「米国で奴隷制以来最悪のもの」とこき下ろした。(c)AFP

感想:「まだそんなにいるんか…」

2017年3月7日 23時47分(最終更新 3月8日 08時03分)

 大阪市の学校法人「森友学園」の小学校建設を巡り、学園側が国側に提出したとする契約書と府に示した契約書は記載された金額に約3倍の開きがある一方、日付や書式は同じだったことが7日、府や国土交通省などへの取材で分かった。二つの契約書を用意し、目的に応じて使い分けていた可能性があり、府と国交省は本格的な調査に乗り出した。

 府私学課によると、森友学園の代理人弁護士から6日、国に出したとする契約書の写しがメールで届いた。それには発注者や受注者、工期、工事場所などのほか、請負代金として23億8464万円と記してあった。

 国交省によると、学園側は校舎建築に当たり、木材を積極的に使った建築物の建設が対象となる補助金の支給を申請。国交省は提出された契約書の金額を明らかにしていないが、学園の代理人が府に説明した金額と同程度とみられる。国交省はうち補助対象事業を15億2000万円と計算し、補助金6194万円の交付を決め、既に5645万円を支給した。

 一方、学園が2月22日の府私立学校審議会に資料として示した契約書には、請負代金として7億5600万円と記されていた。府によると、代理人が国に提出したとして示した契約書とは金額が異なるだけで、書式や内容は同じだった。日付は2通とも2015年12月3日付だった。

 学園の代理人は、国への補助金申請に当たり最大限の見込み額で枠を取ったと説明しており、実際の金額は7億5600万円としている。

 国交省の担当者は「補助対象費が変わったという連絡は学園側から受けていない」としており、申請額が実際より過大と確認されれば、補助金の返還を求める方針。申請代理人の設計会社は国交省に対し「国に出した数字が全て。府に提出した資料については承知していない」と説明したという。

 国には補助金を多く得るため高い金額を示し、府には安い金額を示すことで工事費が比較的低額で学校経営に影響がないことをアピールした可能性もある。府は「収支計画の根本にかかわる」として学園側にさらに事情を聴くとともに、領収書や振り込み記録などの提出を求める。

 また、私学課によると、学園側は9日に府が予定している現地視察の再調整を求めているという。【青木純、武内彩】

遺伝子検査 + イーカゲンなアドバイスのセットで。
「絶対にしてはいけない」というルールを患者に押し付ける自称精神科医。 しかし本当の精神科医かどうかは怪しい…。というかニセ医者の可能性がかなり高そうだな。
「平謝り」は、言い訳や反論などせず、ひたすら謝ること、なんだが…。 「上っ面だけ謝って済ます」と誤って覚えてる奴がけっこういるらしい…。ええ~…?? しかもその誤用を説教口調で説いてくるって…。 そんな阿呆にはいくら真摯に謝っても誠意が通じないという不条理…。
「ベジタリアン」じゃなく「マクロビ」だな。 マクロビを「菜食」でくくっちゃうのはちょっと違うんじゃないかと思うんだが…。 マクロビって要するにオカルト (カルト) だからなあ。 確かにガチガチのマクロビは体に悪いだろうな。 でもやめられてよかったな… と思ったら別の似たよーなやつ (オーソモレキュラー? 低糖質?) に移ったらしい。 結局非科学的な (オカルトな) 理論をあちこちうろうろしてしまっておるんだなあ…。 …新興宗教を次々渡り歩く人と似てる。
女性版トランプ役の方が印象がよかった (支持が高かった)。 ふーむ。
そういやけものフレンズのキャラクター / コンセプトデザインは吉崎観音だった。
常識的にやれっつー話だよね。

3/9(木) 21:30配信

 福島第一原発は6年前、津波により冷却機能が全て失われた。日本テレビが入手した写真では実はあの時、この氷を使ってまで核燃料を冷やそうとしたのだ。現場で危機を回避した職員が初めて、その真相を語った。

■首都圏にも避難の可能性が―

 水素爆発した福島第一原発4号機。壁は吹き飛び湯気が上がっていた。原子炉建屋の最上階にある燃料プール。当時、中には原子炉から取り出したばかりの熱を帯びた燃料棒など1500本が入っていた。

 もしプールに水を送りこめずメルトダウンすればまき散らされる放射性物質は、けた違いとなる。政府はその場合、首都圏からの避難も必要になると推定していた。アメリカでも―

 米原子力問題公聴会ヤツコNRC委員長「4号機の燃料プールは干上がっているだろう」「日本政府の設定よりもっと広い範囲から避難をすべきだ」(2011年3月16日)

 東京電力本店にある緊急時対策本部。当時ここで対応にあたった岡村祐一さんは「むき出しの燃料を冷やしているプールからボコボコと蒸気が上がっていると」。岡村さんは7人のチームで冷却方法を検討し手当たり次第に試した。まず行ったのが自衛隊のヘリによる水の投入。しかし、陸上からも放水したが、十分には届かなった。

 岡村さん「右往左往しながらいろんな事を考えて、それでもなかなかうまくいかない。その間燃料プールからどんどん蒸発した蒸気が毎日上がり続けている」

■「氷をぶっこんじゃうか」

 藁(わら)をもすがる思いで実はこんな作戦も試していた。当時、福島第一原発と本店などをつないで行われたテレビ会議の映像。

 本店「氷とかドライアイスとかなんでもぶっこんじゃう」

 吉田所長「OK。じゃあ氷を手配。氷手配!」

 入手した1枚の写真には、遠くは富山から運び込まれた墓石ほどの大きさの氷が原発構内にずらりと並んでいた。森林火災用のバスケットに入れ、投下する事まで決まっていたのだが、放射線量が高くヘリは飛べなかった。東電幹部に焦りが募る。

 勝俣会長「それで氷の話はどうなった?」

 小森常務「氷の話は、モノは…調達したんだけど…」

 勝又会長「自衛隊のヘリはどうなった?」

 小森常務「自衛隊のヘリの方はちょっと…」

 勝又会長「…だめで…」

■“キリン”と呼ばれる救世主

 打つ手は尽きつつあった。そんな中、市民から官邸にある情報がもたらされる。

 岡村さん「コンクリートポンプ車というのがあって、それだったら高いところに水を送れるのじゃないかと」

 コンクリートポンプ車とは、遠隔操作でアームを自在に動かし、高圧のポンプでビルの屋上などにコンクリートを押し上げることができる特殊な車両。岡村さんたちは電話をかけつづけ、3月18日横浜港でその車両を見つけた。

 岡村さん「実はちょうどある、ちょうどこれから輸出するための今通関手続きを通って横浜にあると、それはすごくほっとした記憶をおぼえています」

 複数の車両を確保したものの福島への輸送は困難を極めた。

 岡村さん「官邸のお力を借りて、道路上は警察の先導でいきましょうとか、ルートも茨城から先は道路が陥没していますんで、内陸を回るとか、でも内陸を回ると道路が狭いので、そこはもう崖を切り崩そうとか」

 そしていわき市小名浜にある東電の石炭基地まで辿り着いた。その時の写真がある。ここで丸一日かけて、東電職員への操作訓練が行われた。アームを空高く伸ばした姿。この車両には“キリン”という名前が付けられた。

 岡村さん「もう他に手段がなかったですね」「もちろん我々のみならず国、そして世界中の人たちが見守っていたと思います」

■放射性物質が降り注ぐ中

 この時の燃料プールの温度はおよそ90℃。沸騰寸前でもう時間はなかった。3月22日にキリンは福島第一原発に到着。そして午後5時17分。「(東電会見者)すいません…福島第一4号機への放水コンクリートポンプ車による放水を17時17分から開始しています」。しかし作業は困難を極めた。

 放水した水は建屋にぶつかり、放射性物質を含んだ雨となって作業員に降り注ぐ。黄色い装備の作業員。放射線を避けるため建物に隠れてコントローラーを操作していた。

 岡村さん「黄色いのは雨合羽でして」「放射性物質だとか建物についたものが雨のようにカラダに付着する」「下着のような部分に結構しみこんじゃうんですね」

■間一髪で…

 アームに取り付けたカメラの映像。緑色の構造物の下に燃料プールがある。あと数メートル水位が下がれば核燃料が露出する状況だった。4号機燃料プールのメルトダウンは間一髪で回避されたのだ。

 あれから6年。原子炉建屋に近い廃材置き場にキリンは今も置かれていた。運転席の中まで汚染されたためもう動くことはない。ノズルの塗装は、建屋の鉄骨に何度もぶつかったため削れている。

 岡村さん「我々が引き起こしてしまった事故ですから、本当に申し訳なく思っています」「協力してくださった方は一生忘れないですね」

 キリンは今廃炉の進捗を静かに見守っている。

こりゃひどい。
なんか裏で動いた奴がいそうだな…。
しゃべってることがとっ散らかっててなに言ってんのかわからん…。 長男も木村真市議を新左翼反社会勢力呼ばわり、朝日新聞と共産党が云々…。 虐待やヘイトの問題を完全スルーして「今の日本の教育」を憂い、謎の使命感に酔ってる。 親子揃ってこんななのか…。 この長男と意気投合 (仮に上っ面だけとしても) できちゃうんだな菅野完。
甲状腺がんについて。岡山大学津田敏秀教授の以下の記事。 この記事がおかしいというのが理解できない理系の専門家がぞろぞろいる模様…。 人間の脳の不思議だな。
リテラは噂の真相とサイゾーの共同運営だが、 科学方面にものすごく弱くて政治的立ち位置がものすごくバイアスかかっちゃってるんだよな。
IE11 は 2025年までサポートが続くそうだ。 まあ、もう「捨て」の一択でいいと思うがなあ。
2015年10月の記事。誰が発掘したんだこれ。 そうか…ダンナも父親もウヨなのか…。

問題は、CIAを始めとする諜報機関が、デバイスの脆弱性をその製造元に報告せずに溜め込み、使用していることにある。デバイスの脆弱性が放置されれば、その間、私たちは犯罪者や他国の諜報機関からの攻撃に無防備な状態であり続ける。

GMOペイメントゲートウェイ、JETRO、科学技術振興機構、工業所有権情報・研修館。 けっこう幅広い…。

2017年3月12日05時04分

 「悠長なことはやってられない」「土地の価格が下がって困るだろう」――。東京都が築地市場の移転先に選んだ豊洲の土地売買をめぐり、所有する東京ガスとの「水面下」のやり取りが見えてきた。11日明らかになった東ガス側の記録によると、浜渦武生副知事(当時)らが土地売却を渋る東ガスを強引に説得したようだ。

 「石原(慎太郎)知事が『東京ガスが対策を実施し、きれいにするのだから安全。築地市場が移っても大丈夫』と宣言しないと、土地の価格が下がって困るだろう」。11日始まった都議会調査特別委員会(百条委員会)の証人喚問で、都幹部(当時)の東ガス担当者へのこうした発言が明るみに出た。記録されていたのは2000年12月22日の交渉のやり取りだ。

 都幹部は同じ席で「来月に東ガスの環境対策がオープンになるでしょう」とも話したという。実際に翌月、東ガスは豊洲の所有地で環境基準の1500倍のベンゼンが検出されたと発表したが、この交渉時点では非公表の情報だった。

 記録には、浜渦氏が00年12月14日に東ガス側の幹部へ宛てた「メッセージ」も残っているという。

 「今までのことをガラガラポンにして新たな発想で対処して」

 「実行した政策を見届けられない。悠長なことはやってられない」

 「要求は全部言って。それを官僚に指示するのは私たち政治家の役割だ」

 浜渦氏は選挙で選ばれた立場ではないが、託した石原氏が「タフネゴシエーター(強い交渉役)」と表現した強気な姿勢で、メッセージには中曽根(康弘)元首相ら大物政治家の名前も挙げられた。浜渦氏は同10月、東ガス幹部と会談した際、土地価格などについて「水面下でやりましょう」と持ちかけていた。

 「水面下交渉」について、担当部局の都中央卸売市場長だった大矢実氏は、この日の百条委で証人喚問され、「承知していない」と繰り返した。東ガス側の記録を示されると、「いま初めて知った。びっくりしている。そういう話があったなら残念」と答えた。

 01年2月、都と東ガスは本格的な協議開始で合意し、石原氏も都議会で公表した。さらに5カ月後の01年7月に結ばれた基本合意では、交渉で浜渦氏が示したように、用地の護岸整備にかかる東ガスの負担が免除された。

 証人喚問に臨んだ複数の都議が「浜渦氏への尋問で経緯を明らかにしたい」と話した。

 一方、東ガスのメモから、1999年11月5日に、石原氏と上原英治社長(当時)が会っていたことも分かった。喚問は18~20日もあり、浜渦氏は19日、石原氏は20日。石原氏の喚問は3時間の予定だが、石原氏から体調不良を理由に「1時間に短縮を」と要望があり、検討されている。

Vimperator の色設定用参考…。 どれがどれか把握できてない…。むずかしい…。
三笠書房刊。
動画のプロモーション。
DHCシアター、身内を集めてみんなでセカンドレイプの図。
ガッテン。糖尿病に睡眠薬、をやらかした翌週。

結局、コラーゲンに含まれる特定のペプチドの生理活性効果を語ることと、一般的なコラーゲンやゼラチンを食べることをごちゃごちゃにして「効果あり」「スーパーパワー」などと言っているようにしか私には思えませんでした。

“愛国ポルノ”か。 参考文献に「日本人とユダヤ人」が入っちゃってる時点で…。
ネタかな?と思ったらどうやら本気っぽいな…。 エロ本排除と抱き合わせにしなくてもよさそうなもんだが。
戦犯と言われてる村田マリと中川綾太郎は役員辞任のみで解雇も懲戒も賠償もなしか。
MIDI アニメ、と呼ぶんだ。
早野龍五氏。

2017-3-31 (Fri)

> Google Photos Backup (Google フォト用の、デスクトップ版自動アップロードアプリ) は、アカウントの切り替えはできるんだが、 一旦ログアウトして別アカウントでログインし直す必要があり、 つまり同時に複数アカウントでは使えない。 で、VirtualBox などの仮想環境のゲスト OS 上で動作させたら同時利用できるんじゃあるまいか、 と思い立ち、 まずは VirtualBox をインストールしてみたんだが、 なぜかゲストOS が起動しない…。 いろいろ試したがどうしてもダメなので検索して調べてみたところ、 どうやら MacType と相性が悪いらしい。なんと…。 そういえば yamy とも相性悪かったっけなこいつ。 MacType のプロセスマネージャで VirtualBox Manager と VirtualBox Interface を「除外」に設定して、 なんとかゲスト OS を起動させられた。
さてゲスト OS なんだが…。VirtualBox のゲスト OS は 32ビット版でないとダメなんだなこれ。 (追記:後日判明したが 64ビット対応にするには CPU の仮想化支援機能を BIOS で有効化する必要があった。そんなの知らなんだ…) Windows 系では、Windows 8.1 の DSP 版は持ってるけど 64ビット版だから使えない…。 メイン機の Windows 7 はプリインストール版だし… (つーかこれも 64ビット版だな)。 あとは Windows XP はあるけど、今更 XP ではなあ…。 という訳で、 Linux 系 OS 突っ込んでその上で Wine を走らせてなんとかできないだろうか、 と試行錯誤してみた。 なんというオーバーヘッドだ。 とりあえず Linux (mint) を VirtualBox 上にインストールし、 Linux 上に Wine をインストールし、 そういえばホスト OS につながってる外付 USB ドライブはゲスト OS からも問題なくアクセスできるんだろうか、 とゲスト OS の仮想 USB デバイスに外付ドライブをつないでみたとたん、 ホスト OS (Windows) 側の USB デバイスが切断されてしまった。 うわー。 そうかホスト側とゲスト側で USB デバイスの共有はできないのか…。 結局ゲスト OS 側からホスト側のドライブを共有マウントするしかないっぽい。 さらにオーバーヘッド追加か。 まァせっかくなのでアプリが動く (もしくはどうしても動かない) ところまでやってみよう…。 実際は VirtualBox なんか使うより、 外付ドライブを NAS 化してネットワーク越しに (共有) アクセスする方が筋としてはカンタンそうだけど…。 それはそれでメンドくさいしな…。
> Waterfox は現在、本家 Firefox が今年末 XUL/XPCOM を捨てるにあたり、 どう舵を切るか検討中っぽい。 場合によっては ESR としてセキュリティパッチのみ提供しつつ仕様は据置きにする (もしくはそういう分岐を作る) 道もあるかも、とか? ただ Waterfox は Firefox ESR 同様、Firefox の profiles.ini を そのまま参照するんで、 Firefox や Firefox ESR がインストールされている環境だと共存 (同時起動) がめんどくさい (+ 複数起動ができない、というか既に起動している状態で外部アプリからキックできない)。 これがネックだなあ…。 そのへん Cyberfox や Firefox dev 同様 profiles.ini を完全に分けるよう仕様を変えてくれるといいんだけどなあ。 いやまあ、Firefox が本格的に使えなくなった時点で Waterfox がもし使える状態なら Firefox 達はアンインストールしちゃえばいいから、 先行きはあんまし問題ないかもしれないけど。
と思っていたが、ふと思いついて探してみたら、 Waterfox の Portable 版がちゃんとあった。 プロファイルのファイル一式が Waterfox Portable 版のインストールフォルダ内に固定になっちゃうようで、 プロファイル管理 (というか主にバックアップとか) がほんのちょっぴりメンドくさくなるけど、 試しに Waterfox を一旦アンインストールして Waterfox Portable をインストールし直してみたところ、 少なくとも Waterfox と Firefox との同時起動は -no-remote や -p {profile名} なしで可能になったっぽい。 ついでに探してみたら Firefox や Firefox ESR 版も Portable 版を作成配布しているところがあった。 でも Firefox と Firefox ESR は Portable 版かどうかに関係なく、 オプションなしでは同時起動できたりできなかったりするなあ…。 あれ、Waterfox に関しても同様かな…? どういう時に大丈夫でどういう時にダメなのかまだちょっとわかってない…。
> という訳で、なんかウチの環境はブラウザたくさんになってしまった。 ランチャーはブラウザアイコンだらけ (そこまでではないか)。
  • Mozilla 系
    • Firefox
    • Firefox ESR (Portable 版)
    • Firefox developer edition
    • Cyberfox
    • Waterfox (Portable 版)
    • Palemoon
    • seamonkey
  • Chromium 系
    • Google Chrome
    • Iridium
    • Torch
  • Opera 系?
    • Opera
    • Vivaldi
現在のところ規定のブラウザは Cyberfox。 あと補助的に Google Chrome と Vivaldi。 Firefox、Firefox dev、は以前は規定のブラウザにしてたけど、可能ならフェードアウト予定。 とりあえず様子見で残してある。 Palemoon と seamonkey は入れてるだけでほとんどカスタマイズもしてないな。 Torch はストリーム動画をこれでダウンロード (保存) できることがたまにあるので、その時だけ起動してる。
> 20日、久々にアニドウ上映会。@荻窪。 「よみがえれ! PAF」part 1。 PAF (Private Animation Festival) とはアニドウが大体 30年くらい前に開催していた、 アマチュアアニメーション上映イベント。 詳しくは「アニドウ PAF」で検索するといろいろ情報が…。 アンデパンダン方式といって、 応募してきた作品は全て上映していたのでもうとにかくレベルも様々ジャンルも多種多様で楽しかった (& 辛かった)。 10回開催したうちのどれくらい見に行ったかはもう覚えてないけど、 たぶん最後の方は、 夏の盛りに東京で 3日にわたって (それも連日半日がかりでとか) 開催してたのを、 えっちらおっちら通った記憶があるな…。東京に下宿してた友達の家に泊めてもらったりしたっけなあ。 先日の上映会では過去に PAF で上映したうち評価が高かった作品をいくつか 8mm フィルム (!) と DVD で上映して、 あとは当時の関係者 (現在業界のエラい人他) の皆さんでトークショーという構成。 トークショーといいつつほとんどなみき氏がしゃべってたけど。 いろいろ面白い話とかも聞けたけど書いていいかわかんないので書かないでおく。 5.8 に part 2 をやるらしいのでそっちも楽しみにしとこう。 …前日にえびせん上映会だったんだが、そっちは行きそびれちゃったんだよなあ…。 最近ホントにいろいろとめっきり気力とかが不足気味でよくない。 いやぜんぜん“最近”じゃないか。前からか。
> で、その帰りに杉並公会堂そばのマツキヨの店頭で見慣れた PB のトイレットペーパーの値札をふと見てびっくり。 うちの近所のマツキヨの同じ商品の 80% くらいの値段だった…。 PB 商品てどの店舗でも一律に同じ価格じゃないのか。 少なくともマツキヨのはそうなのか。 うーんそういうもんか。 まあ見込めるお客の数が違うっちゃ違うから、 値付けも変わって不思議じゃないんだろうけど…。
> ふと気になって、 台所の古い目覚まし時計の電池を確認したら、 3年前に入れたアルカリ乾電池 (単3) だった。 例の液漏れしまくる上海問屋のやつじゃなかったんで、とりあえずそのままにしておく。 小さい目覚まし時計だと 3年くらいは余裕でもっちゃうんだな。
> あふw はβが取れて正式の 1.60 が出た。migemo 周りのバグがちょびっと残ってたっぽいので作者の人にご報告。 すぐに 1.61 が出た。素早い。 あふw のファイル検索の migemo モードはだいぶ前から (いつからかは忘れたけど) 使ってて大変便利だったんで、 たま~にヘンだった (検索に失敗していた) 挙動が直ったのはとてもありがたい。 まあ当分手放せないなこれは…。
過去に短期間手伝いに出向いた際は先方の PC 環境 (Windows) に必ず、 Cygwin と、mayu または yamy (キーバインド変更ツール) と、 xyzzy (エディタ) と、あふw (2画面ファイラ) と手頃なファイルランチャーをインストールして、 Firefox と xyzzy と cygwin ターミナルとあふw を起動させっぱなしで使っていたんだが、 手伝い先の人達からは「なにやってんのかさっぱりわからん」と何度か言われた。 ファイラの便利さを知ったら手放せなくなると思うんだけどねー。まあ相応にカスタマイズは必要なんだけど。 なんでみんな、もたくさマウスで操作するしかないインタフェースだけに甘んじていられるんだろうなあ…と思ってしまうんだよ。
> 某日、近所の生協で買い物して、いつものように「カードでお願いします」と debit 出したら、 レジのおばさんがレジがスタンバイするちょっとの間しげしげとカードを見ていたので、「クレジットカードで」と念押し。 ワシが近所の買い物で使ってる debit はでかでかと三井住友銀行のマスコットキャラクタの「ミドすけ」ってのが印刷されていて、 あんましクレジットカードっぽくない見た目なので、ちょっと気になっちゃったらしい。 まあカード申し込む時に柄は選べるんだけど、つい魔が差してそれ選んじゃったもんで…。 カードにはしっかり「VISA」って印字されてるからよく見れば間違うことはないとは思うんだけどね。 一応、ホントはクレジットカードじゃないんだけど、同じように使えるカードなんですよー、と補足説明しておいた。 まあ過去に何度もこの debit で買い物して同じ人にレジも打ってもらってるハズなんだけど、 たまたまその日だけ引っかかったみたいだな。
ちなみに VISA debit の使用説明には大抵、支払いの時にはデビットではなくクレジットカードと言うよう書いてある。 日本では debit に 2種類あって、もうひとつの国策 (?) debit の J-debit は制約が多く、加盟店も少なくて使えないケースが多いらしいが、 VISA デビットなどのカード会社系の方は、クレジットカード加盟店ならクレジットカードと (ほぼ?) 同等に使えるので、 店頭でデビットと言うと前者の J-debit と間違われて使用を断わられることがあるから、らしい。 クレジットカードではないものを「クレジットカードで」って言うのに何故か毎回微妙な心理的抵抗を覚えるので、 ホントはちゃんと「デビットカードで」って言いたいんだけど、そういう事情らしいので仕方ないんだった…。
> なんか、駄日記の昔の URL メモのとあるリンクを、デッドリンクですよって指摘するメールが英語で届いたんだが、 その後いつまでたっても更新 (修正) しないもんで再三確認のメール (追伸) が来てたりする。 駄日記を更新するタイミングで該当箇所も更新される予定なんだけど (つまり今この文章が公開されてる時点では修正済になってるはずだけど)、 それにしてもリンク切れの指摘のみならず、 なんでその後の修正の有無のチェックまでし続けてるんだろうこの人…。 あとピンポイントでこのリンクの部分だけの指摘をしてくる理由はなんなんだろう。 メールには「We've a resource on HTML5 [http://wiht.link/guidetohtml5], and I thought it would make a suitable replacement.」 とあるので、まあ自分のところのサイトの宣伝も兼ねて (もしくはそれを主旨として) メールしてきたのかなあ、とは思うんだけど…。 こんなインターネット場末 (?) の日本語の個人サイトの、 誰が見てるかわからない (というかたぶん誰も見てない) ようなページなのに、 その熱意と労力はコスト的に足出ちゃってんじゃないかと思うんだが。 とりあえず再三のメールに、デッドリンク指摘のお礼と更新がいつになるか分からん返事を*日本語で*出しておいた。
> ちなみに現在この駄日記の URL メモは大半をはてブのホッテントリ (ツイッター @hatebu) から拾っている。 残りはフィードリーダ経由でニュースサイトとか個人サイトとかから。 基本的には、こんな記事を目にしたぜ、という記録というか覚えを残すための URL メモだけど、 リンク先もナナメ読みしかしてないものもけっこうあるな。 これホントは駄日記と分離した方がいいんだろうなあ… まとまってない上に量が多すぎて自分でも見づらいし。 と、以前から思ってはいるんだが、 まーでもこれが見易くなってうれしい人がいるかもわからんし (いそうもないし)、 直すのもめんどくさいので当分はこのままでいいか。

購入記録

  • 雑誌「まんがライフ」2017.5 竹書房
    • 動物のおしゃべり♥ (神仙寺瑛)
    • おじょじょじょ (クール教信者)
    • ラーメン大好き小泉さん (鳴見なる) (ゲスト)
    • スパロウズホテル (山東ユカ)
    • めんつゆひとり飯 (瀬戸口みづき)
    • 紡木さん家の場合 (碓井尻尾)
    • お姉ちゃんが来た (安西理晃)
    • 眠り姫と起こさない王子 (渋谷一月) (新連載)
    • すずなの恋 (あづま笙子)
    • たにんぐらし (murata) (短期集中連載)
    • ななこまっしぐら! (小池恵子)
    • 私の手も借りたい (渡辺伊織) (短期集中連載)
    • 化野さんはすでに死んでる。 (晴瀬ひろき)
    • ウリとツメ (佐野妙) (ゲスト)
    • わくわくワーキング (おーはしるい)
    • 白衣さんとロボ (柴)
    • キャバはじめました (忍田鳩子)
    • がーでん姉妹(シスターズ) (竹本泉)
    • ホラーハウスは内より裏が怖い (胡桃ちの)
    • だってヤンママ (すみれいこ) (最終回)
    • だめっこどうぶつ (桑田乃梨子)
    • ねこごよみ (さわだまこと)
    • ぼのぼの (いがらしみきお)
    • 新フリテンくん (植田まさし)
    • さかな&ねこ (森井ケンシロウ)
    • 目次4コマ:ひまつぶし4コマ (山本さほ)
  • 雑誌「まんがタイムファミリー」2017.5 芳文社
    • 大家さんは思春期! (水瀬るるう)
    • 妹のおシゴトは時給2000円 (遠山えま)
    • かなみ育成中! (田口ホシノ)
    • おしかけツインテール (高津ケイタ)
    • 軍神ちゃんとよばないで (柳原満月)
    • 毎日が新選組! (おーはしるい)
    • カントリー少女は都会をめざす!? (鬼龍駿河) (ゲスト)
    • 航海王子の優雅な船旅 (ひらのあゆ)
    • 役職名はお嫁さん (G3井田)
    • シロクマはシェーカーを振れません (佐倉色)
    • 広島さん、友達になってください (こみちまい) (ゲスト)
    • 牧場OL (丸井まお)
    • わさんぼん (佐藤両々)
    • ふみのさんちの大黒柱 (池田乾)
    • 月夜にカカオシガレット (師走冬子)
    • 君のパンツに一目惚れ (喜耶麻アキ) (ゲスト)
    • 夕暮れ茶房紺色堂 (アサミ・マート)
    • レオタードって、恥ずかしくないですか? (いつみまお)
    • いにしえや浪漫堂 (あろひろし)
    • パパとあそぼう! (かより)
    • かしこみかしこみ (幌倉さと)
    • 新人まんが展:小学生ゲーマーりん (高橋祐)
    • 目次4コマ:つながれ! 黒電話ちゃん (瀬田ヒナコ)
  • 雑誌「主任がゆく!スペシャル」Vol.109 ぶんか社
    • 主任がゆく! (たかの宗美)
    • ゆえちゃんのメイドさん (佐野妙)
    • 農学女子 (そめい吉野)
    • 愛しの桜さん -人妻いちねんせい- (おりはらさちこ)
    • 魔女たちのメーデー (磋藤にゅすけ) (ゲスト)
    • おさな妻の星 (後藤羽矢子)
    • センセイのジジョウ (楠見らんま)
    • ささくれジャーナル (碓井尻尾)
    • 編プロ☆ガール (川崎昌平) (ゲスト)
    • となりの育児くん。 (NYAN)
    • あい・ターン (おーはしるい)
    • 妖怪タヌキのそだて方 (うず)
    • ぷらんつ・がーる (あづま笙子)
    • 花色プロセス (安西理晃)
    • 思春鬼の宮原が問題しか起こさない。 (魔神ぐり子) (ゲスト)
    • モノズキ散歩 (胡桃ちの)
    • 絶滅石 (倉薗紀彦)
    • 黒森さんの好きなこと (テンヤ)
    • 墨たんですよ! (師走冬子)
    • 金髪女将綾小路ヘレン (たかの宗美)
    • それいけ! せっぷく丸 (大塚みちこ)
  • 雑誌「まんがタイムスペシャル」2017.5 芳文社
    • 恋愛ラボ (宮原るり)
    • ごにんばやし (水瀬るるう)
    • ミッドナイトレストラン7to7 (胡桃ちの)
    • 可愛い上司を困らせたい (タチバナロク)
    • 君のパンツに一目惚れ (喜耶麻アキ) (ゲスト)
    • ローカル女子の遠吠え (瀬戸口みづき)
    • 課長と私のおかず道 (梨尾)
    • 笑って! 外村さん (水森みなも)
    • 難関女子の恋愛参考書 (井冬良)
    • ざしきわらしと僕 (西岡さち)
    • ご指名は劇場で! (町田すみ) (ゲスト)
    • 渚は太陽をひとりじめ (山東ユカ)
    • ちんまり経理のヒメ先輩 (kera)
    • 2DKに弟嫁と (近衛桜月)
    • 穂積くんは猫に勝てない (ほしな)
    • 課長と私のおかず道特別編 (梨尾) (ゲスト)
    • お役所忍務のススメ (青山六郎) (ゲスト)
    • まちがいだらけの恋愛道場 (たうみまゆ)
    • 私の装備はぬののふく (黒丸恭介) (ゲスト)
    • 市長さまっ! (土肥けんすけ) (ゲスト)
    • アテナの初恋 (縞はるひ)
    • メェ~探偵フワロ (ナントカ)
    • 新人まんが展:こころん♥ (右仙言人)
  • 雑誌「月刊アクション」2017.5 双葉社
    • つぐもも (浜田よしかづ)
    • 小林さんちのメイドラゴン (クール教信者)
    • 小林さんちのメイドラゴン カンナの日常 (クール教信者+木村光博)
    • 君の膵臓をたべたい (桐原いづみ/原作:住野よる)
    • 荒野の花嫁 (村山慶)
    • 間くんは選べない (板倉梓)
    • 弟の夫 (田亀源五郎)
    • 清く貧しく (菅原じょにえる)
    • 野原ひろし 昼メシの流儀 (塚原洋一) (ゲスト)
    • ふくねこ (松沢まり)
    • サクラコ博士のメモリアツリー (岬下部せすな)
    • 桐谷さん ちょっそれ食うんすか!? (ぽんとごたんだ)
    • 蛍火の灯る頃に (竜騎士07+小池ノクト)
    • ディエンビエンフー TRUE END (西島大介)
    • ファイブ+ (ふるかわしおり)
    • 青春のアフター (緑のルーペ)
    • 瑠璃宮夢幻古物店 (逢坂八代)
    • 踏切時間 (里好)
    • 買い食いハラペコラ (藤こよみ)
    • ニヴァウァと斎藤 (ながべ)
    • はざかいまちの御客様 (むらきたまりこ)
    • 乙女戦争 ディーヴチー・ヴァルーカ (大西巷一)
    • 悪のボスと猫。 (ボマーン)
    • 付録:つぐもも 単行本掛け替えカバー
  • 雑誌「まんがタイムオリジナル」2017.5 芳文社
    • ラディカル・ホスピタル (ひらのあゆ)
    • らいか・デイズ (むんこ)
    • 社外秘! 神田さん (大乃元初奈)
    • スズちゃんでしょ! (辻灯子)
    • 小森さんは断れない! (クール教信者)
    • カントリー少女は都会をめざす!? (鬼龍駿河)
    • 予行恋習カノジョ (アジイチ)
    • あかるい夫婦計画 (井上トモコ)
    • 部屋にマッチョの霊がいます (nev/原案協力:大澤めぐみ)
    • 北斎のむすめ。 (松阪)
    • コスプレ先生の絵画教室 (東屋めめ)
    • ねこにまたたび恋ばなし (松田円)
    • ここから風林火山 (柳原満月)
    • ゆとりの町長 (小坂俊史)
    • きっと愛され女子になる! (瀬戸口みづき)
    • 美軍師張良 (秦和生)
    • ぎんぶら (安堂友子)
    • 脳内フェスタ (松永みやこ)
    • 歌詠みもみじ (オオトリキノト)
    • どす恋! りきしー女 (銅代きいろ)
    • 神崎さんに見つかりたい! (のらじゃ)
    • 花ノ森そらいろフィルム (大河内ゆき)
    • まんしゅう (唯洋一郎)
    • 目次4コマ:やくみつるのズバリ!!一発勝負!! (やくみつる)
  • 雑誌「まんがライフMOMO」2017.5 竹書房
    • 二つの歌 三つの物語 -理の橋- (樹るう) (新連載)
    • 晴れのちシンデレラ (宮成楽)
    • 森田さんは無口 (佐野妙)
    • 博多女子は鬼神のごとく気が強か!? (山東ユカ) (新連載)
    • 奥さまはアイドル♥ (師走冬子)
    • 白鳥ちゃん閲覧禁止っ!! (ひらふみ)
    • お姉ちゃんが来た (安西理晃)
    • 宮尾さんは生えている (TOもえ)
    • まほろばきっさ (tugeneko)
    • 魔法使えない少女カラメロ (芽々めちゃん) (ゲスト)
    • クマ男子 (胡桃ちの)
    • お兄ちゃんビフォーアフター (内村かなめ)
    • 針棘クレミーと王の家 (唯根)
    • 漫画の森から女子高生 (美川べるの) (ゲスト)
    • 海咲ライラック (険持ちよ)
    • ついっとMARCH (真島悦也)
    • さかな&ねこ (森井ケンシロウ)
    • きららちゃんは天才ですし。 (愛内あいる) (ゲスト)
    • びわっこ自転車旅行記 (大塚志郎) (最終回)
    • さつまと飼い主 (O-ji)
  • 雑誌「まんがライフSTORIA」Vol.23 竹書房
    • ラーメン大好き小泉さん (鳴見なる)
    • ふたりのじかん (おにお)
    • ちぃちゃんのおしながき 繁盛記 (大井昌和)
    • 晴れのちシンデレラ -スプリング・ピース- (宮成楽)
    • 森田さんは無口 (佐野妙)
    • 妹はメシマズ (青木U平)
    • おれの星に手を出すな! (静子)
    • パンクティーンエイジガールデスロックンロールヘブン (ハトポポコ)
    • ばうんさーず (犬上すくね)
    • 井の中の本子さん (志賀伯)
    • ひねもすふたり (かずまこを)
    • 青春の光となんか (平尾アウリ) (最終回)
    • 漫画の森から女子高生 (美川べるの)
    • わたしの小鳥先生 (水月とーこ)
    • 君の足跡はバラ色 (仙石寛子)
    • どうしてドステンちゃん (いがらしみきお)
  • 画集「もりやすじの世界」もりやすじの世界展 (2011.7) 図録、アニドウ
  • コミックス「ゆうれい日和 吾妻ひでおベストワークス2」吾妻ひでお、復刊ドットコム ISBN978-4-8354-5474-0 C0979 ¥2400E (2017)
  • コミックス「夜廻り猫 (1)」深谷かほる、講談社 ISBN978-4-06-337859-7 C9979 ¥1000E (0) (2017)
  • コミックス「夜廻り猫 (2)」深谷かほる、講談社 ISBN978-4-06-337860-3 C9979 ¥1000E (0) (2017)
  • コミックス「よっけ家族 (4)」宇仁田ゆみ、竹書房 ISBN978-4-8019-5781-7 C9979 ¥650E (2017)
  • コミックス「不登校の17歳。 出席日数ギリギリ日記」青木光恵、KADOKAWA ISBN978-4-04-068900-5 C0095 ¥1000E (2017)
  • コミックス「ゴーゴーダイナマイツ (3)」小池定路、竹書房 ISBN978-4-8019-5792-3 (2017)
  • コミックス「はんなりギロリの頼子さん (3)」あさのゆきこ、ノース・スターズ・ピクチャーズ ISBN978-4-19-980402-1 C9979 ¥580E (2017)
  • コミックス「桐谷さんちょっそれ食うんすか!? (2)」ぽんとごたんだ、双葉社 ISBN978-4-575-84942-4 C9979 ¥620E (2017)
  • コミックス「だから美代子です (1)」むんこ、竹書房 ISBN978-4-8124-8446-3 C9979 ¥648E (2013)
  • コミックス「だから美代子です (2)」むんこ、竹書房 ISBN978-4-8019-5461-8 C9979 ¥650E (2016)
  • コミックス「だから美代子です (3)」むんこ、竹書房 ISBN978-4-8019-5762-6 C9979 ¥650E (2017)
  • コミックス「コロコロ創刊伝説 (2)」のむらしんぼ、小学館 ISBN978-4-09-142399-3 C9979 ¥583E (2017)
  • コミックス「うさぎドロップ 映画・アニメ・原作公式ガイドブック 9.5」宇仁田ゆみ、祥伝社 ISBN978-4-396-76526-2 C9979 ¥1200E (2011)
  • コミックス「14歳の恋 (7)」水谷フーカ、白泉社 ISBN978-4-592-71114-8 C0979 ¥714E (2017)
> 主任がゆく!スペシャル、はしばらく買ってみることにした…。高い上に読むとこちょびっと少ないんだけど…。
「ゴーゴーダイナマイツ」は作者サイトによると打ち切りだったらしい。 ホントもったいねえことしやがるなあ… > 竹書房。
なみきたかし氏。 「よみがえれ! PAF」の話。 駄洒落の見出しもうそろそろやめないかな。 唐沢俊一のマネなんだろうけど…。 見る度に、唐沢俊一のマネをまだ続けてるんだなーと思い、 必然的に“唐沢俊一”を思い出してちょっと気分が悪くなるんだよなあ。

Mozilla are deprecating XUL/XPCOM and moving to WebExtensions. What is the future of Waterfox going to be like?

A discussion was started recently, where you can see what plans I have. These are NOT CONCRETE, but rather ideas of different routes to pursue.

The idea is as follows for varying version of Waterfox as well as a new browser forked from the last usable XUL/XPCOM/Add-on version of Firefox:

  • Waterfox ESR version of that specific fork, where nothing changes but security patches.
  • Waterfox RR version that follows the new direction Firefox heads in (Rust features et al.) but removes all telemetry, profiling etc. Similar to Waterfox, but since eventually Rust will replace most of the codebase there won't be any other ways to differentiate).
  • A new browser that modernises the existing codebase

Now the issue here is getting developers on board to help develop this new browser. Ideally I'd like to have an organisation that pays skilled developers who want to be associated with such a project and make it full time. I have considered going to seek funding as I've had good success with ventures that do social good yet don't need to bow to pressure of investor demands.

Ideally though, the browser is self sufficient and runs similarly to how Mozilla does without the need of investment. Crowdfunding could be another way, but I'm rather weary the reputation this has - as can be seen by the many scandalous headlines of promises never being met or money just flat out being stolen.

Since I'm based in the U.K., a company constitution could be written which legally sets out what the company must do regardless if it's a Limited company, organisation etc. This could be on way to make sure that the money doesn't get misused. One issue though is what returns do users get? Shares in the company? Dividends after X amount of time? There are many routes possible so please join the discussion in the reddit thread of possible ways to get such a large project underway! I'll update this blog post with further information.

小田嶋隆氏。
JASRAC が「マトモに」仕事してないからだ。
JASRAC がマトモに仕事しないから…。 つーか登録時に確認シーケンスないの JASRAC?
Rapid Environment Editor は試してみよ。

 昨年発売し、好評をいただいた「吉成曜画集 ラクガキ編」に続き、吉成曜のラフスケッチ集の第二弾「吉成曜画集 ラクガキ編[手塚治虫キャラクター]」を刊行する。

第1弾があったのか。 4.20 予定。 Blu-ray は再生環境がないなあ…。
関連の法律を作るとしても、 現政権の方向性だとかなり緩い縛りで事実上警察のやり放題、現状よりヒドい状況に、 なんてことになりそうなヤな予感が。
対談:渡辺由佳里×小田嶋隆。
籠池理事長の証言の信用性の検証。

状況を総合的に考えると「講演にきた超VIPが帰り際に突如現金寄付を申し出るも、そんなネ申に手続書類を書かすわけに行かず会計処理がグダグダになってしまい、会計士に怒られた結果として意味深なメモだけが残った…」というスジが妥当なんですけど、どうでしょう。

築地ももうほんとに限界なんだな…。 築地で運用しながら改修、はムリだろうからどのみち一時的にせよどっかへ移転しないといかんのか…。
152万円分。山口県周南市の公共図書館。 10万冊収容できる書架のうちスタート時から入るのは 6万冊くらいで、その隙間をダミーで埋める。

2017年3月17日 21時46分(最終更新 3月17日 21時46分)

 安全保障関連法の国会審議で防衛省作成とされる資料が取り上げられたことを巡り、秘密を漏らしたとして自衛隊法違反の疑いで捜査を受けるなどし、精神的苦痛を受けたとして、防衛省情報本部の大貫修平3等陸佐(42)が17日、国を相手取り慰謝料500万円の支払いを求める訴えをさいたま地裁に起こした。

 訴状などによると、2014年12月に訪米して米軍幹部と会談した自衛隊トップが、安保法制の整備を「来年夏までには終了する」と明言したとの資料が、15年9月の国会審議で野党議員によって取り上げられた。同省は「同一内容の文書はない」と説明していた。

 当時、情報本部統合情報部に所属していた大貫3佐は同月、警務隊から文書を漏らした疑いで事情を聴かれ、11月にはうそ発見器による取り調べを受けた後、約5時間聴取された。警務隊から「検査の結果からお前が犯人なのは間違いない」などと自白を迫られ、自宅なども捜索されたという。12月に配置換えさせられたといい、「防衛省が『存在しない』とする文書の漏えいは不可能で、捜査は違法だ」と主張している。

 大貫3佐は提訴後、「犯人扱いされ島流し的配置にされた。こういう事実があると知ってもらい、身の潔白を訴えたい」と語った。

 防衛省は「訴状が送達されていないためコメントは差し控える」とした。【内田幸一】

悪評高い TOSS。 主催者 (向山氏) を絶対視、教祖扱いとか、 政治的にかなり右寄りとか (「自虐史観に基かない歴史教育」とか)。 2分の1成人式って TOSS が発端なのか!
現場もホントにゆるっゆるな認識のまま仕事してたんだな。 そして何がだめだったのかいまだに理解できてなさそう。 そして戦犯もいまだに慕われていると。
カス会社。派遣先も派遣会社もカス人間ぞろい。すげー。 でもこんなの氷山の一角なんだろーなー。
前にいた会社 (零細企業) は、 派遣社員がけっこう入っていたが、 報酬面はよく分からないけど正社員と対応が違うようなことはなかったと思う…。たぶん。 優秀な人はよく正社員に引き抜いてたようだし (会社がまだ順調な頃)。
自分で間違えて男で登録しちゃったけど (どこに?) 修正できないシステムで、そこから広まったとかなんとか。

僕はよく知らないが「文豪とアルケミスト」という、実在の文豪を操作して敵と戦うソーシャルゲームがあるそうだ。そのゲームにはかの有名なプロレタリア作家の小林多喜二も登場している。その事をしんぶん赤旗が好意的に取り上げたところ、本作のファン達が政治利用だと憤慨しているらしい。

なにがだ。怒る筋合いじゃねーだろぜんぜん。 どういうノウミソなんだろうなあ。もうワケわからん。
ラノベ天狗ってそういうくくりなのかと思ったら特定の個人なのか。 なんかしょうもない…。
これは税金をきちんと投入しないといけない案件。
ハフポスト。ブログからの転載。
コスト削減 (低品質化) が進んでるっぽい? うーん専門家の分析じゃないからなあ。 ていうか値段は安く品質は本物でとかムリ難題じゃないかね。
あと無印良品は家具に限らず割と商品のサイクル早いというか、 寿命が短いかもしれない。 定番ロングセラー、みたいなのはあんまし重視してない印象…。
若干こっぱずかしいけどちょっぴりかっちょいい。 しかしこれもスマホ必須か。

 昆虫で有名な「ジャポニカ学習帳」の表紙写真を長年撮り続けてきた自然写真家の山口進さん(69)が、昆虫のユニークな生態を写した写真を集めた著書「珍奇な昆虫」(光文社新書)を出版した。

核融合には期待したい…先は長そうだけど…。
先天性のリンパ管の良性腫瘍。 何度か手術は受けたけど、 リンパ管は神経や血管と複雑にからみあっていて手術そのものがが難しいらしい。
「顔ニモマケズ」水野敬也著。
なんかむちゃくちゃなんだけど。どこまで本当なんだこれ。
途中まで。以降は有料記事。

「もしかすると日本人は、自分たちの怒りの声を、投票所ではなく、自殺率で示すことを選んでいるのかもしれない」

そもそも現状ってポピュリズムに抵抗できてるの?

「どうでもいい」と思った瞬間に民主主義はおしまい

楽しそう。 これって武器ぶっこわれるのか…。
くそ国家化は着々と進む…。
樋渡案件。 害悪だな。

2017年3月22日 00時04分(最終更新 3月22日 00時09分)

 学校法人「森友学園」の小学校開設の認可を巡り、大阪府の松井一郎知事は21日、府私立学校審議会(私学審)が2015年1月に「認可適当」の答申を出す前、財務省近畿財務局から「口頭で森友側に売却するとの見通しが(担当課に)伝えられた」と述べた。府庁で記者団に明らかにした。財務省は毎日新聞の取材に対し「府に契約の見通しを伝えたことはない」と否定している。

 私立小の認可に関する府の審査基準は、学校用地は原則「自己所有」と定め、借地の上には校舎は建てられないと規定する。財務局と森友側が買い受け特約付きの定期借地契約を締結する前に、府が私学審での審議を始めたことについて、松井氏は「規則に書かれている以外のことをやっているのは事実」と認めた。その上で「国から売却の見通しを得ていたため、所有権が(森友側に)移るとみなした。完全に規則違反なのかは検証が必要だ」と述べ、私学課職員らから当時の経緯を聴くなど調査を始めたことを明らかにした。

 私学審は14年12月に審議を始め、翌月に条件付き「認可適当」の答申を出した。財務局は15年5月、森友側と定期借地契約を締結した。【武内彩、青木純】

ビッグデータだな。 これ米国に限らずいろんな国でやってみてどんな結果が出るのかちょっと興味あるな。 日本でもやらないかな。
貧困で…。
クラックされてきちんと手当せず状態らしい?
須賀原洋行、奥さんががんになった時にトンデモ医療に飛び付こうとして 当の奥さんにたしなめられたエピソードをどこかで語ってたような記憶が。 思い込みが激しめで「白か黒か」思考傾向が強めの思考パターンの人なのかね。 しかし「どこまでも客観的でニュートラル」かァ。 なんともはや…。

3/22(水) 19:17配信

 高市早苗総務大臣が、自身と政党支部の間で資金を往復させることで、寄付金控除の還付金約300万円を受け取っていたことがわかりました。

 政治資金収支報告書によりますと、高市大臣は2012年、11月と12月の2回にわたり、自身が代表を務める自民党奈良県第2選挙区支部から1220万円の寄付を受けた後、逆に1000万円をこの支部に寄付しました。そして、翌年の確定申告で寄付金控除を申請し、還付金約300万円を受け取っていたということです。

 「還付金をもらうがためと疑われてもおかしくない状況になっている」(民進党 那谷屋正義参院議員)

 「支部のお金がほぼ底をついたという連絡があったので、お金をかき集めて自分なりに精いっぱいのお金を支部に入れた」(高市早苗総務相)

 政治家と政党支部の間でお金を往復させるだけで還付金が手に入るこの仕組み。永田町では当たり前なのでしょうか?

 「以前もあったし最近も時々話題になるが、1000万というこれほど大きい額は見たことがない。どう考えてもおかしな話だが、法律的には一切規制がない。今の制度の枠組みでは違法ではない」(政治資金に詳しい日本大学法学部 岩井奉信教授)

 高市大臣は先月、この問題で東京都内の男性らに詐欺の疑いで刑事告発されていて「誤解を受けるので、今後は控除を申請しない」としています。

子供の頃の記憶ってうまいこと改変されてるパターンあるんだなあ。 そして映像記録も残っているという…。
テレビの視聴率と雑誌連載のアンケートとソフトウェア開発の人月ってなんか指針としてチョットチガウ的な部分が類似してる気がする。 個人の感想。

3月23日 13時58分

自民党と民進党の参議院国会対策委員長が会談し、大阪・豊中市の国有地が学校法人「森友学園」に鑑定価格より低く売却されたことをめぐって、売却交渉が行われていたときに財務省理財局長を務めていた迫田国税庁長官らを、24日の参議院予算委員会に参考人として招致することで合意しました。

参議院予算委員会で、「森友学園」の籠池理事長の証人喚問が行われたことを受けて、自民党の松山参議院国会対策委員長と民進党の榛葉参議院国会対策委員長が、今後の審議日程を協議しました。

この中で、榛葉氏は「証人喚問の内容を踏まえ、さらに真相を究明する必要がある」として、国有地の売却交渉が行われていたときに財務省で理財局長を務めていた迫田国税庁長官と、近畿財務局の局長だった武内国際局長を、参考人として招致するよう改めて求めました。

これに対し、松山氏は「政府の対応に違法性がないことを改めて確認する意味で、例外的な対応として受け入れる」と述べ、24日の参議院予算委員会の集中審議に迫田氏と武内氏を参考人として招致することで合意しました。

また、会談で、松山、榛葉両氏は、新年度(平成29年度)予算案について、参議院予算委員会で来週27日に締めくくりの質疑と採決を行ったうえで、その日のうちに参議院本会議でも採決を行うことで合意し、新年度予算案は27日に成立する見通しとなりました。

迫田氏 国会で誠実に対応

大阪・豊中市の国有地が「森友学園」に鑑定価格より低く売却されたことをめぐって、売却交渉が行われていた時に財務省理財局長を務めていた迫田英典・国税庁長官は、24日の参議院予算委員会に参考人として招致されることについて、「国会の求めに応じて誠実に対応させていただきます。必要なことについては、国会で説明させていただきます」とコメントしました。

民進 榛葉氏「これからが大事だ」

民進党の榛葉参議院国会対策委員長は記者団に対し、「証人喚問でいろいろな名前が出てきて、これからが大事だ。きょうは第2幕の始まりだ。あす、2人の参考人を呼び、しっかりと真実をただしていきたい」と述べました。

自民 松山氏「特例として認めた」

自民党の松山参議院国会対策委員長は記者団に対し、「最も解明すべき問題である国有地の払い下げが適切に行われたかどうかについては、あくまで与党としては、違法性があるとは思っていない。今の理財局長の責任で答弁するという政府の立場を尊重することに変わりはないが、違法性がないことをきちんと確認する意味で、特例として、参考人の招致を認めた」と述べました。

一般人は証人喚問 (偽証罪あり) で、公務員が参考人招致 (偽証罪なし) という。

3月23日 10時22分

大阪の学校法人「森友学園」の籠池理事長は、参議院予算委員会での証人喚問で、先に「この学園を作るにあたっては安倍総理大臣の寄付金が入っていることを伝達する」などと述べたことに関連して、「安倍総理大臣の夫人の昭恵氏が、講演の際、同行していた人に席を外すよう言ったのち、私と2人きりの状態で『どうぞ安倍晋三からです』と言って、寄付金として封筒に入った100万円をくださった」と述べました。そのうえで、籠池氏は「昭恵夫人は全く覚えていないと言っているようだが、私たちには大変名誉な話なので、鮮明に覚えている」と述べました。

これは…郷愁を…そそられる…。

3月23日 14時15分

学校法人「森友学園」の籠池理事長の証人喚問が国会で行われたことについて、インターネットでは「おもしろすぎてテレビから離れられない」といった書き込みがある一方で、国有地が鑑定価格より低く売却された経緯が明らかになっていないことについて、不満を訴える書き込みが相次ぎました。

学校法人「森友学園」の籠池理事長の証人喚問が国会で行われたことについて、インターネットでは「籠池氏の証人喚問の国会中継がおもしろすぎて、夜勤明けなのに寝るタイミング見失ってる」とか、「仕事中なのでテレビが見られないのでツイート頼りなんですが、こういうのは国民みんなが見られる時間帯にやってほしい」などといった書き込みが相次ぐなど、この問題に対する関心の高さがうかがわれました。

一方で、証人喚問では、国有地が鑑定価格より低く売却された経緯については明らかになりませんでした。

れについて、ネットでは「この証人喚問は何を追究したいのか全くわからない。8億円値引きの話はどこへ?」とか、「なんで的外れな質問や、訳のわからん演説しかしないわけ?土地は?8億円は?」といった不満の書き込みが相次ぎました。

また、「やっぱり籠池氏だけ呼ぶのではなくて、安倍昭恵夫人や松井知事といった登場人物を全員証人喚問して、何が起きていたのか明らかにしないと意味がないな」とか、「私人の籠池氏に証人喚問したんだから、私人の昭恵夫人にもしないと」などと、籠池理事長以外の関係者にも証人喚問を行うべきだといった意見も相次ぎました。

さらに、「籠池氏が信用ならぬ人間であるとしたい意図が見え見えの質問だったね。国有地売却に政治家が関与したか否かを問うのが本筋のはず」とか、「籠池氏を偽証罪にもっていくことだけに必死な質問。そこが本筋じゃないと国民はちゃんと見てる」などと、議員の質問のしかたについての不満の書き込みも目立ちました。

残業時間 100時間未満合意 (過労死ライン越えどころか法令違反)、“働き方改革”、“一億総活躍社会”。 体罰問題は「殴られ方改革」では解決しない。確かに。
映画「汚れたミルク / あるセールスマンの告発」。 「ドキュメンタリー風のフィクションでありプロパガンダ映画」。
3.22、虚血性心疾患。52歳。
なんと打ち切りだったのか…。 アカンな竹書房。
MS のコメントがアサッテ向いてるなー。
無制限プランは、たくさん使いたい人ではなく、使用量をいちいち気にせず使いたい人が対象。 そうだねー。 ワシも今使ってる PHS はもっと安い (制約が多い) プランでもまったく問題ない程度しか使ってないけど、 無制限の方で契約してるのはいちいち気にしたくないからだなあ。 もったいないといえばもったいないんだけど。
そうか…もう 30年もたっちゃったんだなー。
昭和24年 (1949年)。 テレビが普及するちょっと前だな。
キチガイだな。

2017年3月30日09時24分

 レンタル大手「ツタヤ」を展開する会社が全国に先駆けて指定管理者を務めている佐賀県の武雄市図書館に関して、市民が市の施策を批判する投書を新聞にしたところ、「事実誤認」があるとして市幹部らが投稿者や家族を訪問した。市議会一般質問でも市議が投稿者を個人情報を交えて批判。こうした直接の働きかけについて「圧力になりかねない」「反論は紙面ですべきだ」という指摘がでている。

 投稿者は「市図書館・歴史資料館を学習する市民の会」代表を務めている同市の70代男性。市図書館の郷土史の展示スペースのあり方などについて市政を批判する内容で、3月4日付の佐賀新聞に掲載された。

 市こども教育部は、内容の数カ所が市の見解と異なり「事実誤認」だと判断。3月6日に水町直久理事ら3人が男性宅を訪れた。男性は「一部説明不足や数字の誤りはあったが、自分の主張に間違いはない」などと話したという。翌7日には諸岡隆裕・こども教育部長が男性の家族の職場に行き、投稿内容について説明した。

 水町理事は「説明不足の文章で、みなさんが勘違いされても困る。知っている仲なので、直接会って我々の考え方を理解して頂きたいという思いだった」。諸岡部長は「ご家族とは仕事上で付き合いがある。市議会の一般質問の中で話題に上がる可能性があるともお伝えした。ご家族は恐縮されていた」と話す。

 9日の市議会一般質問では、山口昌宏市議が投書を「あることないこと書いてある」と批判。市側に対応などをただした。山口市議は男性を名字で挙げたうえで、家族について職業や、仕事柄、市図書館にも縁があることに触れ、「そういう中でこの投稿は通常ありえない」「当たり前のことを書かないで、皆さん方に迷惑をかけている」などと男性を批判した。

 山口市議は取材に「事実誤認について市民に知らせるためには、公の場でしっかりやった方がいいと思った。圧力ではない」と説明。「新聞にも出ているので名字は言ってもいいと思った。家族のことは多くの武雄市民が知っているので問題ない」と話した。

 投稿した男性と家族は、市側の訪問について「圧力とは感じていない」という。ただ、市議の発言については、男性は「家族は関係ない。何でそういうことを議会で言うのか真意をはかりかねる」と話す。

■「圧力」「紙面で反論を」識者

 佐賀大の畑山敏夫教授(政治学)は「市職員が投稿者や家族を訪問するのは、一般的に圧力となることが考えられる」と指摘する。「事実誤認と言うのであれば、市は読者に伝えるためにも同じ紙面上で反論すべきだった。こういった前例があると、市民は気軽に投稿したり、市を批判したりしにくくなる」

 畑山教授は市議については「議会で取り上げるにしても、個人を名指しして批判する必要はなかった。家族への言及も含め、配慮がない」と苦言を呈する。

 武雄市議会では市議有志が、男性とその家族らの名誉を傷つける発言が山口市議からあった、などとして、適切な議会運営を求める申入書を3月16日付で議長に提出した。有志の一人、江原一雄市議は「一般市民が反論できない場でやるのは、議会の権威に関わる問題。市職員が訪問するのもおかしい」と憤る。

 「市図書館・歴史資料館を学習する市民の会」メンバーの川原敏昭さんは「議会でのやりとりはまるでつるし上げ。図書館のあり方に批判的な人への風当たりが強いと感じる。勉強会への市民の参加が難しくなるのでは」と危惧している。(黒田健朗)

昭恵夫人の本質。 スピリチュアル、神道、ニューエイジ。
証拠が不十分またはインチキだった、と分かったのに再審請求棄却するパターン多くないかねこの国の司法。
後にスポーツ報知が出した「おわび」がまたヒドい。 「観客のヤジを記述した部分に、ヘイトスピーチを想起させる表現がありました。人権上の配慮が足りず、不快な思いをされた皆様におわびします」 「ヘイトスピーチを想起させる表現」じゃなくてもろに「ヘイトスピーチ」だし、 「不快な思い」をさせたかどうかは関係ないし、 分かっててやってるにしてもぜんぜん分かってないにしてもどっちにしてもダメすぎるという。
むーずーかーしーいー。おもしろいけど。

2017/3/24 22:28

 麻生太郎副総理兼財務相が24日の参院予算委員会で、森友学園の問題を巡り、小池晃共産党書記局長の過去の質問ぶりを「偉そう」と答弁し、山本一太委員長から注意される一幕があった。

 同党の辰巳孝太郎氏はこの日の審議で、小池氏が1日に取り上げた鴻池祥肇元防災担当相事務所と森友学園の籠池泰典氏との面談記録を改めて確認。これに対し、麻生氏が「(小池氏は)偉そうに言っていた」と述べた。

 野党席から反論が出たが、麻生氏は構わずに「俺が偉そうに聞こえたんだから。しゃあねえもん。いつも人を指さしてしゃべっている。偉そうに。失礼だろ」と続けた。山本委員長がすぐに「表現はお気を付けください」とたしなめた。

 鴻池氏は、麻生氏が会長の自民党麻生派に所属している。〔共同〕

インタビュアー吉田豪。 抜粋。 「カウンセリングみたいなインタビュー」。なるほど言い得て妙だ。

2017年3月25日 15時00分(最終更新 3月25日 19時00分)

法廷で「スマホ見せて」で発覚

 スナックを経営する中国人女性(57)を殴ったとして暴行罪に問われた中国人の元女性従業員(52)に、東京地裁(三上孝浩裁判官)が昨年10月、無罪判決(求刑・罰金15万円)を言い渡していたことが分かった。法廷で経営者の無料通信アプリ「LINE(ライン)」を検証した結果、客も巻き込んで事件をでっち上げていた可能性が浮上し、暴行を認める証拠がないと判断した。東京地検は控訴せず無罪が確定した。

 判決などによると、元従業員は2014年9月、未払い給与の支払いを巡って経営者と口論となり店を辞めた。約2カ月後、辞める際に店外で経営者を殴るなどした容疑で警視庁に逮捕された。元従業員は否認したが、別の中国人従業員と客が逮捕容疑に沿った目撃証言をしたため起訴され、約20日間勾留されたという。

 公判で経営者は「元従業員に頬を平手でたたかれた」と主張。従業員も尋問で「ママが平手打ちされるのを見た」と答えた。経営者とこの従業員は互いに「親族ではない」と述べ、店員募集の看板を見て偶然働くことになったと説明していた。

 ところが、尋問後に元従業員の弁護人が外国人登録の内容を法務省に照会した結果、2人は伯母とめいで中国にいた当時同居していたことが判明。尋問がやり直された。

 2人は「他人だとうそをついた」と謝罪したものの、暴行があったとする証言は変えなかった。信用性の疑問が生じたためだが、地裁が経営者にスマートフォンの提出を命じ、その場でLINEを検証すると、事件があったとされる日の1週間後、従業員が経営者に対して「(証言した)客がママのために(元従業員を)懲らしめる」などと送信していたことが発覚。経営者も「逮捕できる?」などと返していた。

 その後、証人出廷した客は「ママが平手でたたかれるのは見た」と証言したが、詳しい状況を尋ねられると「記憶にない」と繰り返したという。

 判決はLINEのやり取りから「客が店に来てから元従業員を『懲らしめる』というやり取りがあり、何らかの話し合いがあったと見るのが合理的」と指摘。経営者と従業員、客の証言は「意図的に虚偽を述べている部分があり信用できない」と指摘し、無罪とした。

 弁護人の趙誠峰弁護士は「被害を訴えたい人と目撃者が協力すれば証拠がそろい、犯罪を作ることも可能だと示した事件だ。証言が主要証拠の場合、検察には慎重な検討が求められる」と話した。東京地検は「コメントはない」としている。【島田信幸】

捜査がいまいちズサンだな警察と検察。
wwww
おもしろいけど、内容は HTML5 とはあんまし関係ないような。
虚構新聞。 なお万年国際 1位は北朝鮮。 ん? だとすると最近の日本なら低下しないで上昇してそうな気がするな?
日本におけるラーメンやカレー的な。

日本人とカナダ人では、瞬間的に物を見る時の着眼点が異なることが、京都大の上田祥行こころの未来研究センター助教や齋木潤人間・環境学研究科教授らのグループの研究で分かった。文化の違いが視覚認知に差をもたらしているのではないかという。米科学誌で25日発表した。

 これまでの研究で、思考や推論は文化差で違いが生じることが示唆されている。一方、思考のような複雑な脳の処理とは異なる単純な視覚認知において、文化差が影響するのかどうかはよく分かっていなかった。

 グループは、日本で生まれ育った18歳以上の日本人と、カナダで生まれ育った18歳以上のカナダ人に対し、▽多くの短い線分から1本の長い線分を探し出す課題と、その逆の課題▽多くの垂直な線分から傾いた1本の線分を探し出す課題と、その逆の課題―を課し、答えるのにかかった時間を計測した。

 その結果、長さを扱った2種類の課題では、日本人は答えるまでの時間の差が小さかったのに対し、カナダ人は大きかった。一方、傾きを扱った2種類の課題では長さの課題とは逆の結果が出た。日本人であってもカナダで数年暮らせばカナダ人のような傾向になることも別の研究で分かっており、視覚認知には文化差が影響している可能性が高いという。

 上田助教は「視覚認知に文化差をもたらしている一つの候補は文字だが、まだ明らかではない。どのような環境にどれほど接することで変化が生じるのか調べていきたい」と話している。

【 2017年03月26日 21時00分 】

どーゆー機序でそのような違いが発生するのだろう。 文字?
こっちでは北米人になってるけど。
こういう政権だよ。
清水茂樹氏。
なーんじゃこりゃ。
ほんとバカ。 周囲も含めてバカぞろい。
かかとが踏める安全靴「踏めるくん」か。 こんな靴があるのね。

UDP53番、TCP443番、UDP123番とポートノッキングをするとTCP443番に10秒だけsshdが現れる

ポートノッキングなんてあるんだなあ。
幹細胞の不死化。
そうか、ドラクエの前にドルアーガの塔とかウィザードリィとかがあったか。
労働基準監督署の民営化って…。何考えてんだ。 気違いばかりだな。

2017年3月30日15時32分

■山東昭子・元参院副議長(自民)

 野党はいまだに森友学園の問題(追及)に終始しているようだが、国会は天皇の退位の問題だとか、テロ対策など様々な重要案件がたまっており、とにかく早く別の案件に入るべきだ。(学園の籠池泰典氏を)偽証罪で訴える動きが(与党からも)出ているが、籠池という人物が、よほどの大人物であるかのようになってしまうんではないか。かえって国会のレベルが低下してしまう。司法の場に任せるべきだと思う。(国会内で記者団に)

真顔でこういうこと言えちゃうってすごいな。 もう救いようがないところまでいっちゃってんのかね。
中国の製造工場で金型パクられたのかと思ったら、 そうではなく 3D スキャンでコピーされたっぽい。 うへぇ~。

2017/3/31

平成29年1月6日、東京地方裁判所から、弊社発行書籍『日本会議の研究』(菅野完著)の一部の記述を削除等しない限り販売を差し止める旨の仮処分決定がなされたことに対し、弊社はこれを不服として同裁判所に保全異議を申立ておりましたが、本日、この異議審において、弊社の主張をご理解いただき、上記の仮処分決定を取消し、債権者の仮処分命令の申立てをいずれも却下するとの決定をいただきましたので、ここにご報告いたします。

iMac とかデスクトップ機持ち込んでるのか。 しかもそれが特に周囲や店に歓迎されてる訳でもないと (まあそりゃそうか)。 他にスキャナやらプリンタやらまで。 日本だとネットカフェとかまんが喫茶とかがあるからそっち行っちゃうのかなあ。 どれも利用したことがないのでようわからんが。
上のまとめ冒頭のエピソードはデマらしい。

2017年3月31日07時11分

■池上彰の新聞ななめ読み

 「パン屋」が「和菓子屋」に、「アスレチックの公園」が「和楽器店」に書き換えられた。文部科学省の教科書検定の結果は衝撃でした。

小学校の道徳が2018年度から教科書を使うようになり、その教科書検定の結果が、3月25日付朝刊各紙で報じられました。

 これまで道徳は「教科外の活動」と位置づけられ、教科書はありませんでした。道徳が小学校に導入されたのは1958年。私が小学生のときに道徳の時間が始まりました。「最近の子どもたちは道徳観念が薄れている」と声高に主張する人たちがいたためです。しかし、これが「戦後版教育勅語」になってはいけないという警戒心も強く、教科書を使う「教科」にはしないという条件で始まったのです。これが「教科外の活動」という位置づけの理由です。

 それが、「特別の教科」という位置づけに格上げされ、文部科学省検定教科書を使い、成績評価も実施されることになりました。58年に道徳を学校教育に入れさせた人たちの目標が、ついに達成されたのです。なにせ「教育勅語」にはいいことも書いてある、などという政治家が存在する時代ですから。

 検定結果で驚いたのは、小学校1年生の「にちようびのさんぽみち」という教材で登場する「パン屋」が「和菓子屋」に書き換えられていたという朝日新聞の記事でした。

 また、同じく小学校1年生の「大すき、わたしたちの町」という教材ではアスレチックの遊具で遊ぶ公園を、和楽器を売る店に差し替えたというのです(別の教科書会社)。

 なぜパン屋ではいけないのか。朝日の記事に文科省の言い分が紹介されています。「パン屋がダメというわけではなく、教科書全体で指導要領にある『我が国や郷土の文化と生活に親しみ、愛着をもつ』という点が足りないため」と説明しているそうです。文科省の指摘を受け、教科書会社は「和菓子屋」に書き換え、検定を通りました。「アスレチック」も同様の指摘を受け、教科書会社が改めました。

 ここで気をつけなければいけないのは、文科省が「和菓子屋」や「和楽器店」に書き換えさせたのではないということです。誤解して、「文科省はそんな指示までしているのか」と驚いた人もいるでしょうが、そうではないのですね。教科書会社の方で「和菓子屋」や「和楽器店」を選んだのです。指示されたのではなく忖度(そんたく)した、ということでしょう。

 これについて3月29日付朝日朝刊の「天声人語」は、「和菓子や和楽器にすがって国や郷土への愛を説くとすれば、滑稽というほかない」と批判しています。では誰がすがったのか。まずは困った教科書会社がすがり、それを文科省が追認したのでしょう。

 文科省は細かい点を指摘し、その後の修正は教科書会社に任せる。その結果、教科書会社は文科省の顔色をうかがって忖度し、「和菓子屋」や「和楽器店」を持ち出す、という構造になっています。

 小学校の道徳で教えなければならない項目は、学習指導要領で学年により19~22項目あります。その中には「個性の伸長」という項目もありますが、教科書会社に忖度させて、内容をコントロールさせる。ここに個性の出番はありません。

 それにしても、パンを和菓子に変えればいいのか。この点について文芸評論家の斎藤美奈子さんは、3月29日付東京新聞朝刊の「本音のコラム」で、こう喝破しています。

 「日本のパンの元祖は、幕末の伊豆韮山の代官で兵学者でもあった江川太郎左衛門が兵糧として焼いたパンだったこと。明治初期に木村屋が開発したあんパンは発酵に饅頭(まんじゅう)用の酒種を使ったこと。一方、和菓子は遣唐使が持ち帰った中国の菓子にルーツを持つこと。和菓子の発展を促した茶の湯も、栄西が大陸から持ち帰った茶からはじまること。つまりどちらも郷土というより国際交流の賜(たまもの)で、両者の間に差などない」

 郷土のことをよく知らないのは文科省なのかも。

文部省 (今は文科省だけど) の薄っぺらいぺらぺらな右寄り押し付け体質は昔から一貫してる印象だが、 だんだんヒドくなってきてたりすんのかな。 まあ現政権がアレだからさもありなんという気もするけど。