2022-2-1 (Tue)
しかしこれって、ゆうちょ銀行のエライさんらからは、 ATM の運転維持コストよりも局員の (人間の) 労働コストの方が安く見積もられてるってことなのかね。 ATM で硬貨が混じると手数料取るようにしたのは、ATM の維持管理コストのため、ってどこかで見たんだけど、 窓口で手続きしても、実際に硬貨 (や紙幣) をカウントして吐き出してくるのは機械なんだよな (局員も一応手作業で枚数の確認はしているが)。 カウンター内にあるこの機械の運転維持コストについてはどう計上されてんのかね…。 まあ ATM と比べると入金の際にイレギュラーなコインを局員 (人間) が目視で確認できる (しやすい) ので、 事前に機械のトラブルを防げる可能性が高い、という違いはあるのかもしれないが。
2022-2-2 (Wed)
で、今頃気づいたんだが、tt-rss は 3ペインだったんだよな。 これがわりと使い勝手がよかったんだけど。 miniflux は単一画面、selfoss と FreshRSS は 2ペインで、 後者 2点はいずれも、 見出し一覧で“選択記事”を次々に移動していくと、 その選択された見出しのすぐ下に本文がぴろっと展開される。 そうすると次の (すぐ下の) 記事の見出しの位置がぴょこぴょこ上下したり、 また本文表示部分の幅によっては画面範囲外 (下) に行っちゃって見えなくなったりして、 見出しの「先読み」がやりづらくて、どうも使い勝手があんまし良くない…。 しかしこれらを 3ペインに設定することはいずれもムリそうなので、 とりあえずブラウザのユーザスタイルシート設定 (stylish または stylus アドオン) で、 本文縦幅の最大値を画面縦幅の半分弱くらいまでに制限することで、なんとかゴマカしてみることにした。
他にも、キーボードでブラウザを操作するための拡張機能 vimperator を使っているんだが、 これが各フィードリーダのキーボードショートカットとぶつかるので、 各フィードリーダを操作する間は vimperator をオフにしないといけない。 でもオフにしっぱなしだと使いづらいんで、 vimperator のオンオフを簡単に切り換えられるよう、Windows 用のキーバインド変更ツール (yamy) も併用してたり[2-1]。 なんかいろいろと大掛かりなことになっちゃってる感じ。 いやまあ、この程度は大掛かりってほどのことでもないか…。 メンドくさいっちゃメンドくさいけど、まあそれだけの話で。
芽生えればいいけど…。日本が2011年にサイバー犯罪条約に批准して以降、不正指令電磁的記録に関する罪は取り締まりの強力な武器だったという。被害者がいなくても犯罪に問える上、略式起訴できるため裁判で争う必要が無い。検挙される側も裁判のリスクを考慮して同意する人が大半で、捜査も簡単。
弁護人も裁判官もあまり詳しくないITの領域で強く突っ込まれることもなく「手っ取り早く件数を稼ぐのにこれ以上無い犯罪類型」(平野弁護士)だという。そのため、別件捜査や乱用の恐れもあった。
ところが今回、モロさんが“反乱”を起こし、最高裁で無罪を勝ち取ったことで「捜査機関でも本当に不正指令電磁的記録に関する罪なのか、よく検討した上で捜査に着手しないといけないという意識が芽生えたはず」とみる。
蛇足的脚注
- 2-1 : キーバインドツール併用
- まあ vimperator のオンオフ自体は Ins キー一発なんだけど、ホームポジションからだとちょっと遠いんで…。 そして vimperator の中で Ins キーを別のキーにアサインし直しても、vimperator がオフの状態だと無効になっちゃうから、 結局オンにする時は遠い Ins キーを押さざるを得なくなるんで、 オンオフいずれもホームポジションから遠くないキーに入れ替えるには、 vimperator でない外部のキーバインド変更ツールを頼るしかないのだった。
2022-2-3 (Thu)
「注意」状態になった 2台はいずれもだいぶ昔に買った容量 2TB の HGST 製のドライブだが、 同じくらい昔に買って現役でえらい勢いでデータを読み書きして酷使しているやはり HGST 製の 2TB のドライブが、 ぜんぜん元気に稼動を続けていてちょっとコワイ。 けっこういろんなモンをバックアップ先がわりに (というかバックアップ先として) 突っ込んであるんだけど。 ある日いきなりポックリとか行かないだろうな…。 バックアップ先の他に一部データの保存場所としても使っていて、ここにしか置いてないデータもあったりするんで、 これがポックリ行くとそいつらは永久に失われる。 失われても生命にかかわるとかそんなことにはぜんぜんならないんだが。
それはそうとはやく新しいドライブを買わなくては…。どっかんと安くならんかなあ。
2022-2-4 (Fri)
miniflux (2.0.35) はほんとにミニマム志向で、動作の調整余地が少ない。少なすぎる。 まあ、コンパイル済の実行ファイル 1コで動作してるからなあ…。そして設定ファイルも 1コだけ (/etc/miniflux.conf)。 一応 Web 画面からも多少の設定はできるようにはなっているが (ユーザスタイルシートも)、 動作自体は極めてシンプル。 なにしろ他のフィードリーダはブラウザのタブにピン止めして開きっぱなしにしておくと、 新着記事があれば表示に (多少とも) 反映されるんだが、 こいつは手動でページリロードしないと状態の変化がまったく分からない。 ほんとに機能的に割り切ってる。 そのかわりというかなんというか、動作は軽い。
selfoss (2.18) はこれも割と設定の余地が少ない。画面の表示はほぼ固定でデザインが選べたりできないし (ブラウザ側でユーザスタイルシートを適用して多少の変更は可能)。 あと、複数ユーザに対応していない。シングルユーザ向け (ログイン・ログアウトはできる)。 全体の設定は、インストール先ディレクトリの config.ini を直接編集する形。 個別のフィードの設定は Web 画面からするんだが、 登録フィードが 1画面にだーっと出てきちゃってちょっと編集しづらい…。 あと、こいつはカテゴリを「タグ」として扱うようで、ひとつのフィードに複数のタグを設定できるが、 tt-rss からエクスポートした OPML ファイルをインポートしたら、カテゴリを認識せずに全部「カテゴリなし」になってしまった。 調べてみたら、 OPML ファイル中の「
<outline text="CATEGORY1">
」の text 属性に設定されているカテゴリを読み込めていない。
既に登録済のフィードのひとつにタグを適当に設定してエクスポートしてみたところ、
「<outline text="CATEGORY1" title="CATEGORY1">
」と title 属性が設定されとったので、
元の OPML の text 属性に加えて同値の title 属性を追加してからインポートしたら、やっとカテゴリとして認識した。
OPML の仕様をなんか勘違いしてるのか、それとも敢えて独自仕様にしてるのか…。
そういえば OPML も拡張子が .opml だと読み込めなくて、 .xml に書き換えてやらないといけなかったな。
そして、特定のカテゴリ (タグ) だけを表示することはできるが、
特定のサイト (のフィード) だけを表示する機能はない。
個人的な使い方として、
サイトごとに記事をほぼ読み飛ばすか、ほぼ全部読むか、読むものと読まないものを判別するかが違ったりするんで、
ちょっと使いづらいんだった。
サイトごとに個別のタグを割り当てるという手も考えたが、
そうすると今度は左側ペインの「タグ」一覧部分が縦にずる長くなって結局使い勝手が落ちる。
なお新着がある場合は画面にその旨の表示と、ブラウザのタブの favicon の変化で分かるが、
記事の表示を更新するには画面リロードが必要。
FreshRSS (1.19.1) は新規に使い始めた中では性格的 (機能的) に一番 tt-rss に近い、かもしれない。 立ち上げ段階から設定はすべてブラウザ画面でまかなえる設計になっている。 設定項目は tt-rss ほど多くはない感じだが、その分、分かりやすいといえば分かりやすい。 画面デザイン (UI) も 11 通りのテンプレートが用意されていて、その中から選べるようになっている (カスタマイズ余地が足りない部分はブラウザ側のユーザスタイルシートで補って使ってる)。 PHP 製でちょっと機能が多い分、かどうかは分からんが、反応は若干とろい。 でもまあ個人的には問題ないレベル。 左ペインにカテゴリと、そのカテゴリ内の各サイトが (未読がある分だけ) 表示されて、 seloss と違い特定のサイトの記事だけ右ペインに表示させられるので (キーボードショートカットがないんでマウスでクリックして選択する必要はあるが)、 使い勝手が tt-rss 寄りで個人的に使いやすい。 なおこれも新着がある場合は画面にその旨の表示と、ブラウザのタブの favicon の変化で分かるが、 記事の表示を更新するには画面リロードが必要 (プラグインで自動リロード対応できるらしい。まだ試してない)。
とりあえず、末永く使い続けられるといいなあ…。 tt-rss は結果的に 3年くらいしか使い続けられなかったが…。
購入記録
- ●雑誌「まんがホーム」2022.3 芳文社
- らいか・デイズ (むんこ)
- 孔明のヨメ。 (杜康潤)
- 若王子主任は後輩ボイスに抗えない! (おりがみちよこ)
- ヲトメは義母に恋してる (桐原小鳥)
- ラブアマ (有村唯)
- オレの愛で世界がヤバい (井上とさず)
- 先輩に推されて仕事になりません! (あしや稚浩)
- 幽霊さんのための科学的新仮説 (いわとびひろ)
- 天下分け目の小早川くん (真田寿庵)
- 恋はリベンジのあとで (辻灯子)
- 魔界の愛されCEOは元勇者 (さーもにずむ) (新連載)
- 俺と式神の主従契約 (都ウト)
- 天国のススメ! (宮成樂)
- ぼくの上目遣い (市川なつを)
- 菓子男リノベーション (胡桃ちの)
- スナックあけみでしかられて (松田円)
- 座敷童子あんこ (エミリ)
- うちの秘書さま (ミナモ)
- 歌詠みもみじ (オオトリキノト)
- ウメボシオニギリ (よるどん)
- 新人まんが展:わなび! (卦八ミケ)
- 目次4コマ:お屠蘇 (杜康潤)
- ●雑誌「まんがタウン」2022.3 双葉社
- 新クレヨンしんちゃん (臼井儀人&UYスタジオ)
- コミックエッセイ特集~それでも猫が好き~ (湖西晶/塚原洋一/相澤いくえ)
- 猫またはごはんを。 (湖西晶)
- 大越春太郎は黙れない! (瀬田ヒナコ)
- 派遣戦士山田のり子 (たかの宗美)
- 新婚のいろはさん (ÖYSTER)
- ルナナナ (小坂俊史)
- 相方が俺を好きすぎる (パン崎まろやか)
- 勇者様!? こ…これってそういう意味ですかっ!?♥ (大場玲耶)
- 野原ひろし 昼メシの流儀 (塚原洋一)
- かりあげクン (植田まさし)
- 押しかけギャルの中村さん (おりはらさちこ)
- 兎なりのウサギさん (野広実由) (ゲスト)
- ねこ上司といぬ部下くん (原作:DK/橙夏りり)
- あの世で猫になる (東屋めめ) (ゲスト)
- 淑女の笑顔は崩れません (佐野妙)
- かのんとぱぱ (おーはしるい)
- 鎌倉ものがたり (西岸良平)
- あさひ大家族 (ふじた渚佐)
- 恋がわからぬ大人共 (赤のキノコ)
- 食欲しか勝たん! (えきあ)
- んじゃま、ここらでお茶にしましょうか。 (胡桃ちの)
- ●雑誌「週刊漫画TIMES」2022.2/18 芳文社
- 第三内科外来の魔女 (原作:宇治谷順/後藤圭介)
- 解体屋(こわしや)ゲン (原作:星野茂樹/石井さだよし)
- 法廷のファンタズマ (荒川三喜夫)
- めぐる未来 (辻やもり)
- 村祀り (原案協力:木口銀/山口譲司)
- ごほうびごはん (こもとも子)
- ヤヌス -鬼の一族- (琥狗ハヤテ)
- 経理の夏谷さんはガマンできない (財政ろろ)
- ヘルズボート136 (前田治郎)
- ダンナの童貞もらいます (神山とく)
- ヤバい女に恋した僕の結末 (沖田龍児)
2022-2-5 (Sat)
let &t_ti .= "\e[1 q" let &t_SI .= "\e[5 q" let &t_EI .= "\e[1 q" let &t_te .= "\e[0 q"しかし症状は変わらず。 このうちの最後の行 &t_te が、vim を終了した時のカーソル形状の指定で、mintty で設定した状態に戻るハズなんだけど。
なんでだろーなんでだろーと思いながら検索を続けつつ、 ひょっとして mintty → screen → vim、と重ねて起動してるのがなにか関係あるのか…? とテキトウに思いつき、 screen を起動せず mintty から直接 vim を起動・終了したところ、カーソルの点滅が復元するようになった。 なるほど…。
さらに検索してみたところ、
GNU Screenを使用している場合、screen内部で動かしているアプリケーションが制御シーケンスを送っても、そのシーケンスにscreenが対応していない場合はTera Term側へ送らずに捨ててしまい期待通りに動きません。という解説と対処法を見つけた。ありがたし。 対処法といってもウチの環境だと、screen 上から起動されているかどうかの判別は機能しなかったが、 どのみち screen 常用者なんで決め打ちでいいや、と 「
端末タイプが screen の時は t_SI, t_EI, t_ti, t_te に設定するシーケンスを "\eP" と "\e\\" で挟む」 ように決め打ちで書き換えて対処できた。
let &t_ti .= "\eP\e[1 q\e\\" let &t_SI .= "\eP\e[5 q\e\\" let &t_EI .= "\eP\e[1 q\e\\" let &t_te .= "\eP\e[0 q\e\\"
set clipboard=unnamedplus」とか設定してあったんでこれをコメントアウトしたら直った。 これ、なんで設定したんだったかなあ…。もう覚えてないや…。 本来は yank した内容をクリップボード*にも*コピーするような動作になるんじゃないかと思うが、 うちの環境だとどうも期待どおりの動作にならないようだ…。 ていうか yank してもクリップボードにコピーされないし、 vim 内のコピーバッファの中身も更新されず、paste するとクリップボードの中身 (つまり vim 外でコピーされた内容) がペーストされるというワケのわからない挙動になってた。
2022-2-6 (Sun)
- deviantART (なんだろ? 知らんな…芸術系ユーザのコミュニティらしいけど)
- GitHub
- News (ネットニュースかな?) のいくつか
- tumblr
- YouTube Channel
蛇足的脚注
- 6-1 : ショートカット一発でオンオフ
- よく探したらちゃんと設定できるようになってた。
2022-2-7 (Mon)
FSWiki 以外で使えそうなのを探すかな。 どうせ自分専用なんだから別になんでもいいんだし。 Perl ベースでなくてもいいし…。 まあ Perl ベースだと自分でいじりやすいかなあとは思うけど (でもまず自分じゃいじらないよな)。 なんなら別に Wiki でなくてもいいし…。
Google あたりはけっこうそのへんの目的に適いそうなサービスがあるんだが。 Google のサービスはなるべく使わないでおきたいんでな… (いちいちログインしないと使えない、いつサービスが変容・変質・終了するか分からない、 Google にはなるべくできるだけ少しでも個人周りの情報を渡したくない、などによる。 最後のは Android 所有しててこのポリシーはなかなかメンドくさいんだがそういう性分だから仕方ないんじゃ。 といって Android よりマシな選択肢もないしな…)。
購入記録
- ●雑誌「まんがタイム」2022.3 芳文社
- おとぼけ部長代理 (植田まさし)
- 花丸町の花むすび (むんこ)
- ローカル女子の遠吠え (瀬戸口みづき)
- ラディカル・ホスピタル (ひらのあゆ)
- 大家さんは思春期! (水瀬るるう)
- 冷めないふたりのひとりご飯 (きたむらましゅう)
- 秘密のお姉さん養成ノート (トフ子)
- 茨城ってどこにあるんですか? (真枝アキ)
- テレパス皆葉と読めない彼女 (諸田トモエ)
- 軍神ちゃんとよばないで (柳原満月) (最終回)
- レーカン! (瀬田ヒナコ)
- この契約は恋まで届きますか? (雪尾ゆき)
- 女神に胃袋つかまれた! (町田すみ)
- 百合のあいだは悩ましい (森井暁正)
- 六畳一間の憑き物石 (西岡さち)
- 瀬戸際女優! 白石さん (櫻井リヤ)
- お酒は20日になってから!! (えのまなみ)
- お天気おねえさんの晴れ舞台 (きなこ)
- 良倉先生の承認欲求 (G3井田)
- 午前0時のおねだりごはん (あきさと)
- 目次4コマ:つながれ! 黒電話ちゃん (瀬田ヒナコ)
2022-2-8 (Tue)
Wifky | Perl。単一ファイル、依存モジュールなし。 |
---|---|
TWiki | Perl。かなり大規模っぽい雰囲気。DB 不要。 |
Wiki.js | JavaScript (Node.js)。DB 必須だが SQLite が使える。 |
Melkor | JavaScript (node.js) + Git + markdown。GitHub の wiki (Gollum) にインスパイアされてるらしい。 |
Jingo | JavaScript (node.js) + Git + markdown。Gollum に同上。ajax的なエディタ Condemirror または Markitup を使うらしい。 |
Foswiki | Perl。GNU diff、fgrep、egrep 要 (まあ un*x 環境なら大体あるじゃろ)。 |
Perl のモジュール。CPAN から消えていた。 | |
CGI::Kwiki | Perl のモジュール。CPAN からインストールはできたが、ドキュメントからの参照先サイト http://www.kwiki.org/ はなくなっていた。 |
→別メモにまとめた。
2022-2-9 (Wed)
まあ元々、tt-rss の代替になるものを探してたんだから、 一番機能的性格的に近い FreshRSS が残るのは当然っちゃ当然か。
まあいいや、オリンピックはどうでも。
夜買い物に行ったら、近隣のスーパーからパンがごっそりなくなっていた。 あれか、大雪の予報だから近隣住民がみな買いだめに走ったのか。 それとも仕入れが滞ったのか。まあたぶん前者かな…。 なぜパンだけ集中的になくなってたのかはナゾだが…。
2022-2-10 (Thu)
今夜が勝負かな… (なんの勝負だ)。
購入記録
- ●雑誌「ヤングコミック」2022.3 少年画報社
- 神様、やりすぎです♥ (速野悠二) (新連載)
- 淫魔乙女の胸のうち (ぷらぱ)
- まあやのトキメキメイドヰズム (なぎはしここ)
- まぐわい部屋の管理人さん (東雲龍)
- 柊部長のパンストライン (ウシハシル)
- イケナイ菜々子さん (あさぎ龍)
- おねーさんが侵略中!? (さんりようこ)
- ゾンビだらけのこの世界ではセックスしないと生き残れない (実倉なる)
- ヤンキー娘になつかれて今年も受験に失敗しそうです (ジェームスほたて)
- けろよい新潟弁酒場 (花見沢Q太郎)
- スカートの裾掴むボクの手が今も震えてるのは…… (佐野タカシ) (最終回)
- 31歳地味眼鏡OLさん (新居さとし)
- ●雑誌「まんがライフオリジナル」2022.3 竹書房
- となりの席の同居人 (神仙寺瑛)
- のみじょし (迂闊)
- リコーダーとランドセル (東屋めめ)
- ちぃちゃんのおしながき (大井昌和)
- おんぼろ花ハイム (むんこ)
- 森田さんは無口 (佐野妙)
- そしらぬディスタンス (松田円)
- ねこようかい (ぱんだにあ)
- しょうもないのうりょく (高野雀)
- 雑兵めし物語 (重野なおき)
- ずぼら先輩とまじめちゃん (東385)
- ここは鴨川ゲーム製作所 (スケラッコ)
- くるみ様50%OFF (山本アヒル) (ゲスト)
- お猫見 (いがらしみきお) (ゲスト)
- ぼのぼの人生相談 (いがらしみきお)
- 鬼桐さんの洗濯 (ふかさくえみ)
- ハッピーアワーガールズ (揚立しの)
- 中年女子画報 (柘植文)
- もぐもぐガーデン (宇仁田ゆみ)
- 黒影夜子の駐在日誌 (唐草ミチル)
- とーこん家族 (よしもとあきこ)
- ネコぐらし (深谷かほる)
- なごみクラブ (遠藤淑子)
- セトギワ花ヨメ (胡桃ちの)
- よそじとふたごのメシ事情 (小坂俊史)
- ギャル医者あやっぺ (長イキアキヒコ)
- 全ての映画は、ながしかく (施川ユウキ)
- 異世界にマンガ家が転生したらどうなるのか、描いてみた件 (綾杉つばき)
- 目次4コマ:ポポ時評 (施川ユウキ)
- ●雑誌「週刊漫画TIMES」2022.2/25 芳文社
- 瓜を破る (板倉梓)
- 妻、小学生になる。 (村田椰融)
- 解体屋(こわしや)ゲン (原作:星野茂樹/石井さだよし)
- 信長のシェフ (梶川卓郎)
- 神様のバレー (原作:渡辺ツルヤ/西崎泰正)
- ごほうびごはん (こもとも子)
- 法廷のファンタズマ (荒川三喜夫)
- めぐる未来 (辻やもり)
- 第三内科外来の魔女 (原作:宇治谷順/後藤圭介)
- 王子とこじき -転生したら名作の主人公でした- (原案:マーク・トウェイン/風町ふく) (最終回)
- ヤバい女に恋した僕の結末 (沖田龍児)
2022-2-11 (Fri)
次の積雪を睨んで融雪剤を (売り切れてない普段のうちに) 買っとこうかなあ… とちょっと思ったりしたんだが。 そもそもアレの主成分の塩化カルシウムは潮解性が高いんで、 シロウトが長期保存しても勝手に溶けてくっついたり固まったりしそう…。 固まったら水に溶かして撒くのもありらしいけど。 あと塩化物は金属腐蝕したり土をダメにしたりするらしいから (塩化物じゃない成分 (尿素) の融雪剤もあるが値段が高い)、 むやみに撒かない方がいいだろうしなあ… といいつつ、アパートの前の細い路地の積雪が凍結したら昔買ってほぼまるごと余ってる食塩 (普通のやつ) をちょっと撒いて、 融雪の実験をしてみようかな、とか思ってたんだけど。 バレたら怒られそうだしやらないで済んでよかった (済んで、とは)。
2022-2-12 (Sat)
ということを、「この連休明けにまた大雪のおそれ」っちゅーニュースを見た時に、ふと考えた。 連休明けは連休が終わった後、夜明けは夜が終わった後、年明けは一年が終わった後、なら、 週明けは週が終わった後で、一週間が日曜始まりなら土曜の次、つまり日曜を指すべきところだよなあ…。っていう。 まあでも辻褄合わんっちゃ合わんけど、情報伝達に致命的な障害になる訳でもないしなー。 キリスト教的世界観では (ユダヤ教も?) 日曜日は週の最後の安息日、って感覚なんだろうし、 平日仕事してる人、的な感覚でも、月曜が始まり、なんだろうし。
…なんでカレンダーは日曜始まりが主流なんだろ? 週の始まりが日曜、という感覚になったのはまず間違いなくカレンダーの影響なんだが。 そういえばプログラム界 (コンピュータ界) でも日曜が 0、月曜が 1、…土曜が 6、と日曜始まりでナンバリングされてたりするな…。 うーんナゾじゃな…。
買っちゃおうかなースコップ。置き場所ないけど…。組み立て式のやつとかならあるいは…。 いやむしろそっちの方が邪魔度高いか…。
なおメーカーで修理を受け付けないようなものでも修理しちゃう (できちゃう) 専門店らしい。
2022-2-13 (Sun)
「共有」を使わずに、アプリを切り換えてコピーペーストする (PC でやってるような) 形なら送り先も自由に選べるだろうが、 スマホの UI で複数アプリをいったりきたり切り換えるのって意外とメンドくさいんだよな…。 まだ立ち上げてないアプリが送り先だった場合はホーム画面に一旦戻ってアプリを探してタップして起動しないといけないし。 それが終わったらまた元のアプリに自力で戻らないといけないし (「共有」の場合はペーストが終わると自動で元のアプリに戻る)。 画面下んところをこすって切り換えたりする方法もあるけど… (ほんのちょっとショートカットできる感はある)。 そもそもあのスワイプだのフリックだのっていう操作方法は、操作にある種の繊細さを要求されるというか…。 なんというかセンサー側はよく作ってあるなあとは思うものの、 割とスマホが本質的に持ってる制約から仕方なく、苦し紛れに編み出した邪道、 っていう感覚がどうしてもしちゃうんだよなー。 キーボードやマウス (トラックボール) の、操作に対する応答の素直さ確実さと比べたら、 まあなんというか雲泥の差っていうかね。 よくスマホだけで事足りるじゃーんとかいう人がいるもんだと思うわ。 本気でそういう感覚の人は、きっとある種のニュータイプなんだろうな。 フリックでの日本語入力を方向や位置をいちいち意識しないでも自然にできるってレベルの某知り合いも、 見ていると普通の画面操作でけっこうちょくちょくミス (フリックやスワイプの失敗) をやっていたりする。 あの失敗操作はでもたぶん、普段からそうやってるから意識に上らないんだろうな。 ワキから見てるとすんげえムダを (微々たるムダでも累積でえらい量になるやつを) 強いられ続けてるように見えちゃうんだけどね…。 閑話休題。
「共有」で直接 dropbox に送っちゃえば、PC 側もほとんどタイムラグなしで受け取れるんだけど、 この使い方は現在主にスマホの「スキャナ」アプリでレシート撮って送るのに使っていて、 そのため dropbox 内のペースト先をそれ専用の固定のフォルダにしちゃっているんで、 いろんな元アプリからいろんな種類のデータの送り先に dropbox を使うと、 このフォルダ内にいろんなデータをまぜこぜに入れる使い方になるか、 それともアプリごとにペースト先のフォルダをその都度いちいち指定 (移動) し直すか、 いずれにしても運用が決め打ちから外れて毎回余計な操作が必要になって若干メンドくさくなるので、 できればやりたくない。
現在の受け渡し法は、Markor というエディタアプリの QuickNote.md という markdown ファイルに「共有」からペーストして、 このファイルの保存先フォルダを FolderSync というファイル同期補助アプリで定期的に (5分毎) dropbox と同期し、 dropbox のフォルダ同期機能で PC の特定のディレクトリにコピーする、という形にしている。 FolderSync の仕様上の制約でどうしても最大 5分の遅延が発生する上に、 PC からはその都度特定のディレクトリを自分から覗きに行く必要があるので、 結局そのまま忘れてしまったりしがちで…。 PC の普段の作業環境からアクセスしやすく、 あとから何度も参照し直しやすいルートがなんかあればいいんだが。 メール経由という手もあるが、メールは一カ所にまとまらずバラけるから、あとから参照するのが若干メンドくさい (工夫すればいいんだが、その工夫の一手間がメンドくさい)。
結局、Signal というチャット用アプリについてた「自分用メモ」を介せば、 スマホと PC 両方向からほぼリアルタイムで参照できるようになるので、 これを使うことにした。 チャット用アプリだけど今のところ誰との連絡にも使ってないので、 個人情報類をうっかり他人に誤送付みたいな間抜けをやらかす可能性もゼロだし。 PC 側のデスクトップアプリを常駐させとくと最低でも 400MB くらいメモリを食うんで、 ちょーっとメモリ食いかなあ…とは思うが、まあしょうがないか (ちなみに dropbox のデスクトップアプリは 200MB 強くらい)。
2022-2-14 (Mon)
役所だか郵便局だかの窓口で、でっかい茶封筒に手書きで宛名の住所を書いてるんだが (自分の住所か、実家の住所か)。 なんかいつもよりも字がキレイに決まって、あれなんか今日は調子がいいな?とか思ってたら、番地を書き間違える…。 なんとかごまかして書き直す…。 次に続く地名が出てこない…。あれなんだったっけ…。 字を間違えてグシャグシャっと消して続きを書くこと数回…。 で、最後付近で、この続きは「苗」という字が入った 2文字になるはずだな、と思っている一方で、 そんな固有名詞は今まで見たこともないし、自分に関わりのある住所には絶対に登場しない、とも確信していて、 そのヘンな矛盾した状態から唐突に、あ、これはまずい、なにか判断力が極端に落ちるような状態になってる…と気づいた。 もしかして酸素不足の影響とか、あるいは脳の病的な障害、脳梗塞の類かなんかが起きているのかもしれない…と思って、 宛名書きを中断して、とりあえず玄関まで出て (酸素供給のため) 外の空気を吸ってから、 現在の脳の状態をなるべく正確に把握するにはどうしたらいいんだろう…と考えつつ、 自分のコンディションをひとつひとつ確かめてみる… (頭痛は起きてないか、まっすぐ立てるか、言葉はちゃんとしゃべれるか、とか)。 という夢。 それから間もなく目が覚めて、寝起きの状態でさっきの現象をぼんやり思い返してたんだが、 そうか、夢の中だったんじゃ、文字がちゃんと書けなかったりすんのはよくあるパターンだし別に不思議でも異常でもなかったわ、 と改めて気づいた、という。 いやー病気じゃなくてよかったよかった。いやそもそも夢だったんだから“現実じゃなくてよかった”だろ。 と寝起きアタマでほんのちょっと混乱が続いたりしたが。
過去に、夢の中で似たような、 例えばしっかり記憶しているハズの固有名詞だの番号だのが思い出せない状態になった時には、 それで焦ることはあっても、脳の状態異常の可能性を考えたりしたことはたぶん一度もなかったんだよな…。 夢の中で。 これが今回初めて体験したパターン。
そういや、今はもう見ないけど、昔 (若い頃) はたまに、電話をかけようとして番号が思い出せなくて何度もやり直す…という夢を見たなあ。 今は電話のかけ方自体が変わっちゃって、番号を思い出しつつ (またはメモを見つつ) ダイヤルすることもなくなっちゃったから、 夢にも出てこなくなっちゃったんだろうな。
2022-2-15 (Tue)
これまで使ってたのは CATEYE の HL-EL520 というやつで、 今の自転車 (DOPPELGANGER 202 初期型) と一緒に買ってもう 14年半たつ。 自転車の方もだいぶ朽ちてきて、いつ御迎えが来ても不思議じゃないくらいになってるんだが、 ライトの方も、コケた拍子などに何度か路上に落としたりしていて、 あちこちヒビが入ってたり、 電池ぶたになってる首のところのジョイント部分がヒビのせいできっちり閉じなくなってたりして、 もうぼちぼち買い換えた方がいいかなあ…とは思っておったんだった (マウンタは劣化してダメになったりで 2回買い換えてるんだが)。 あちこちヒビが入ってるから、そこから水が入って御陀仏なパターンもあるかもしれないし… (最近は雨天の時には自転車乗ってないけど)。 首のジョイントがゆるくなってるから走行中にうっかり外れて電池がバラけたりする可能性もあるかも…とか。 でもなー自転車がまだかろうじて生きてるし、そっちがいよいよダメになるまで運命を共に、というパターンもありかなあ…とか。
そんな感じでいまいち踏ん切りがつかずにいたんだが、 先月だかに自転車用 LED ライトの評価 (まとめ) 記事を見かけたのをきっかけに、 値段的に手が出ないというほどでもないんだし、 今のライトもアヤウイ状態なまま使ってるのもぼちぼち限界かもしれん、と思って、 買い換えることにした。 いざ御陀仏になってからあわてて物色するのもナンだしね…。
で、CATEYE の製品はマウンタ (ブラケット) 規格が統一されていて (たぶん) 今持ってるのが使えるんで、 CATEYE の製品にしようかな、と思って探したんだが、 今は LED ライトもリチウムイオン充電池内蔵タイプが主流になりつつあるんだな…。 自転車用 LED ライトの場合は特になるべく軽くて明るい方がいいだろうから、重量あたりの給電能力を考えるとそうなるのか。 でも大体は内蔵充電池がダメになったら本体ごと破棄、となるパターンみたいで (電池だけ交換可能なのもあるけど製品自体が高い)、 それもちょっとどうかなあ…と思って敢えて乾電池タイプから探すことにした。 まあ、内蔵充電池もたぶん 10年やそこらくらいは余裕でもちそうな気はするんじゃが… ワシの場合使用頻度がそんなでもないからもっといくかも。
あとは、価格との折り合いで…。 いろいろ漁って結局 GENTOS の閃シリーズの SG-455B というやつをポチった。 GENTOS 製品には自転車専用ライトのラインアップもあるんだが、 この SG-455B は自転車専用じゃないのに、 自転車用マウンタが付属していて点滅モードも搭載している。 そこまでいったらもう自転車用だろ、と思うんだが、 ハンドライトらしくストラップ穴付でストラップもちゃんと付属している。 2m からの落下テストをクリア、防塵防滴、というので走行中雨に降られてもうっかりおっことしても大丈夫そう (あんましうっかりおっことしたくないけど)。
しかしポチってから届くまでの間にレビューだのカタログスペックだのを見直してたら、ちょっと不安になってきた…。 こいつはワシの使い方からするともしかして明る過ぎるんではないか、という。 街灯のない真っ暗な場所を走る機会はおそらくもうないので[15-1]、 というか街灯があってなおかつ車だの自転車だの歩行者だのがけっこういるようなところしか走らないんで、 あまり明るくても対向車 (者) の迷惑になるだけの可能性が。 という訳で、SG-455B が届く前にもうひとつ、自転車専用の安くてそんなに明るくないタイプのを追加でポチった。 同じ GENTOS の BL-300 という、法的な前照灯の要件を満たしてないかもしれない明るさのやつ。 というかメーカーの製品説明には「補助灯」とあるやつ。
さて両方とも現物が届いて、HL-EL520 と並べて点灯させて比べてみたが、 SG-455B は確実に 520 より明るい。明る過ぎる。 この明るさで点滅させたらむしろ点灯しっぱなしよりも目がチカチカして邪魔になるだろうな、という明るさ。 BL-300 の方は、… 520 と比べてどっこいどっこいかちょっと暗い程度だなこれ…。 むしろ、普段から 520 の電池交換をサボっててすげえ暗い状態で使ってたんだが、 その電池消耗した (普段使ってた) 状態の 520 よりはだいぶ明るいかもしれない。 街中で使うんだったら、もう BL-300 の方で十分だわ。 SG-455B 買うまでもなかったわ。という結論に落ち着いた。 まあ明るい LED ライト (SG-455B) はこれはこれで使い道はあるし、 将来なにかの間違いで、街灯もないような真っ暗な道を走らざるを得ない状況に万が一なっても安心だし、 “買わない方がよかった”とは思わんが。
なお追加で BL-300 を選んだのは、ヨドバシドットコムで他よりもかなり安く買えたからというのもある。 他では 1K 前後のところ、なぜかヨドバシだけ 600円以下で売ってたんで…。 こちらはしかしマウンタがプラスチック + ゴムなんだが、 ちょっと装着しづらく、またうっかりすると外れやすそうなのが難点。 マウンタの装着はハンドルにゴムバンドを巻いて締めてレバーでロックするんだが、この締めるのがやりづらい。 手で引っ張らないといけないんだけど、 ゴムが分厚くて弾力があるのでよほど力を入れて引っ張ってもしっかり締まりにくく、ゆるゆるになりがち。 マウンタを一旦前方に (ライトが装着されていたとしたら光軸が地面向きになるように) 回転させておいてから、ゴムを引っ張りつつ位置を戻す。 というのを地道に繰り返したら締まった。 またロック用のレバーも、固定しやすくするためかレバー側とマウンタ本体側の両方にボッチ (出っ張り) があるんだが、 これが最初は固くてこのボッチ部分を越えてレバーを動かせなかった…。 あれ欠陥品かなこれ?と思うくらい固い。 一旦これを越えてしまうと (プラスチックの出っ張りが僅かに削れてつぶれて) 動かせるようになるんだが…。 そしてライト本体をマウンタに付ける時には後方にスライドさせて止めるんだけど、 ライト本体の電池ぶたも上面全体を後ろにスライドさせて“開ける”んで、 ライトをマウンタに取り付ける際は力を入れる箇所を考えないと、誤って電池ぶたを開けてしまう…。 そして、ライト本体をマウンタから外す時は、ライト後方下のマウンタのプラスチックレバーを下に押し下げながら本体を前方に引くんだが、 このレバーを押し下げる時に力を入れやすいように他の指をマウンタの下部にかけると、 うっかりするとマウンタ本体を固定しているレバーを上に倒して外してしまい、 マウンタが緩んでしまう…。 という、各種のワナが潜んでいるんであった。 どうもあんましいい設計じゃないよな…安い製品だし仕方ない面はあるかもしれんけど…。 まあ、慣れるまではしばらく気をつけながら使わないといかんな。
型番 | HL-EL520 | SG-455B | BL-300 |
---|---|---|---|
メーカー | CATEYE | GENTOS | GENTOS |
購入時期 | 2007.9 | 2022.2 | 2022.2 |
電源 | 単3×4 | 単4×3 | 単3×2 |
モード | 点灯, 点滅 | 点灯, 点滅 | 点灯, 高速点滅, 低速点滅 |
明るさ(最大) | 1800カンデラ | 4840カンデラ 250ルーメン |
550カンデラ 12ルーメン |
最大照射距離 | ? | 139m | 45m |
時間(点灯) | 60h | 6h | 40h |
時間(点滅) | 120h | 22h | 200h(高速) / 600h(低速) |
耐候性 | 軽い防滴? | 耐塵防滴(IP64) | 防滴(IPX1) |
サイズ(mm) | 101×44×46 | 29.8⌀×107.5 | 86×27×38 |
重量(電池込) | 168g | 134g | 80g |
価格(購入時) | 3640円 | 2670円 | 585円 |
マウンタ別売 | 500~600円 | 1000円強 | なし? |
でもまあ HL-EL520 の切り換え仕様もちょっとヘンだったからなー。 こいつは消灯から点灯または点滅に切り換えるにはボタン 1回押しなんだが、 点灯または点滅の状態からボタン 1回押しは、点灯と点滅の切り換え (トグル) になってしまう。 消灯するためにはボタンの長押しが必要、というヘンな仕様。 これは、一度点灯または点滅させたら滅多には消灯せず、 なおかつ点灯状態と点滅状態をわりと頻繁に切り換える、 というような使い方を前提とした仕様だと思うんだが、 いやそんな使い方する人いる? むしろ点灯なら点灯、点滅なら点滅を常用しつつ、点いた状態と消灯とを切り換えるのがフツーじゃね? っていう。 ちょっとわずらわしい仕様だな、と 14年半使い続ける間、思い続けてきた。 今はそのへん改良されているんだろうか、と思って現行製品の取説 PDF をいくつかダウンロードして見てみたが、 「長押しで消灯」は基本変わってないっぽいなあ…。 もしかして走行中に操作する前提で設計してんのかな…走行中うっかり消灯しちゃうと危ないから消灯は押しづらい長押しで、的な…。
蛇足的脚注
- 15-1 : 街灯がないようなところ
- 自転車買って数ヶ月後くらいに、 70km 超の距離を半日かけて走ったことが一度だけあって、 昼出発で夜到着だったんだが、 日が暮れて以降に、ホントに街灯もなにもないほぼ真っ暗な区間を 1~2時間ほど走ったのが、 最初で最後だった。 HL-EL520 はそんな真っ暗な中を走るのにも十分な明るさで、ああこれ買っといてヨカッタ、としみじみ思ったな。 でも結局、まともに前照灯として使ったのはそれが最初で最後で、あとはずーっと点滅モードでしか使ってこなかったんだけど。
2022-2-16 (Wed)
最近は実行環境が仮想マシンかどうか判定して振る舞いを変えるマルウェアも存在するので油断は禁物
2022-2-17 (Thu)
「消えるメッセージ」というのもあって、これは予め、消えるまでの時間を設定しておいてから書き込むと、 その時間が経過した時点で自動的に消える。 これだと削除済の表示も残らずに綺麗さっぱり消えるんで、 この機能を使うという手もあるな…。 なお消えるまでの時間はデフォルトでは 30秒から 4週間までの選択になっているが、カスタム入力も可。 時間設定の加減が若干難しいかもしれないけど…。 「そのうち消えれば OK」くらいな感じにしておけばいいか。 1週間とか。
2022-2-18 (Fri)
!important
を付加したい時、たとえば
cssText
を使う。
$('#targetid').css({'cssText': `${default_style} color: red !important;`});
購入記録
- ●雑誌「週刊漫画TIMES」2022.3/4 芳文社
- パスタの流儀 (原作:花形怜/才谷ウメタロウ)
- 解体屋(こわしや)ゲン (原作:星野茂樹/石井さだよし)
- まどろみバーメイド (早川パオ)
- 神様のバレー (原作:渡辺ツルヤ/西崎泰正)
- 瓜を破る (板倉梓)
- ごほうびごはん (こもとも子)
- 巨匠 (Gたかし/高橋一仁)
- めぐる未来 (辻やもり)
- ヘルズボート136 (前田治郎)
- 第三内科外来の魔女 (原作:宇治谷順/後藤圭介)
- うそびっち先輩 (音井れこ丸)
- ヤバい女に恋した僕の結末 (沖田龍児)
蛇足的脚注
- 18-1 : そこそこ
- あくまでもおのれの金銭感覚基準で。
2022-2-19 (Sat)
なお上で書いてた C のコードでは、 実際には execvp() で自分以外のコマンドではなく自分自身のコマンドを呼び出す処理を書いていたので[19-1]、 その分余計にヘンテコな感覚が上乗せされていた。
蛇足的脚注
- 19-1 : 自分自身を呼び出す
- 仮に自分自身 (コマンド) の名前を cmd として、 たとえば「cmd a b c」などのように複数の処理対象が指定されていた時に、 これらを「cmd a」「cmd b」「cmd c」と 1つずつ順繰りに処理するように (自分自身を) 呼び出す、という処理。
2022-2-20 (Sun)
いやなんか、コーヒーをフツーに甘いモン系と合わせてもいまいち変化を感じなくて…。 1 + 1 = 2 にしかなってない感というか…。 アイスの時はそれが 2.5 くらいに感じたもんで。 そういえば、つい先日、コーヒーにチョコ入れたらおいしくならんかな?と思い立って試してみたら、 チョコの風味がついて悪くはなかったんだが、 カップの内側にチョコ由来の油脂がべったりくっついて洗うのがちょっと大変だったので 1回だけでヤメたんだった。 チョコ入れずにかじりながらコーヒー飲むならいけるかもしれん。 もしくはチョコでなくココアの粉入れるとか…。また今度試してみよう…。 胸焼けしない程度に。
というような具合に頑張って消費し続けたおかげで、 去年うっかりたくさん買っちまったインスタントコーヒーもやっと残り少なくなってきた…。 あと 1~2ヶ月くらいで終わりそうかな…。
2022-2-21 (Mon)
購入記録
- ●雑誌「主任がゆく!スペシャル」Vol.168 ぶんか社
- 主任がゆく! (たかの宗美)
- 金髪女将綾小路ヘレン (たかの宗美)
- カノジョに猫耳は憑きモノです! (泉水真琴) (ゲスト)
- 精肉部門の未藤さん (市村) (ゲスト)
- 隣のショタがまるで嫁 (道野ほとり) (短期集中連載最終回)
- あい・ターン (おーはしるい)
- ファニーランドの鬼ババア (むんこ)
- 嫁姑は仲良くケンカする (大江しんいちろう)
- マチ姉さんのポンコツおとぎ話アワー (安堂友子)
- 花野さんとの縁結びは難しい (野広実由)
- 貧乏神ちゃんは愛されたい (魔神ぐり子)
- 群馬犬! (安西理晃)
- それいけ! せっぷく丸 (大塚みちこ)
- 春川さんは今日も飢えている (おりはらさちこ)
- 若奥様は侵略中 (佐野妙) (最終回)
- おるすばんごはん (王嶋環)
- モノズキ散歩、お茶してぶらり♥ (胡桃ちの)
- ウチのパグは猫である。 (ひぐちにちほ)
- 目次4コマ:ゆるゆる4コマ (たぁぽん)
2022-2-22 (Tue)
2022-2-23 (Wed)
ななめに持って押し出すように削るんだが、 後ろの方がとんがって、削る時にここに力が加わるとパキンパキンと折れて散る。 これがけっこう鬱陶しい。 あんまし斜めにしすぎない方がいいのかね。 加減がよく分からなかったりする…。
そして、最近はだんだん生臭みが出てきた…。 安いやつなせいか、女節 (トロのところ) なせいか、保管状態がよくないせいか、時間がたち過ぎてるせいか。 原因はよくわからないが…。 次に買う機会があったら男節にしとこうかな…。
2022-2-24 (Thu)
あとは、誤打・誤変換の見逃し率がじわりじわりと上がってきているな。 だいぶ後から、あれっこんなところにこんな誤変換がそのまま残っとるわ、みたいに気づく頻度が、増えてる気がする。 ぜんぶ「気がする」なあたりがアレだけど。 まあ、じわりじわりと視力も落ちて (見えにくくなって) きてるし、 たぶん注意力もじわりじわりと減ってるんだろうなあ…。
蛇足的脚注
- 24-1 : 怒られた
- 実際には怒られてない。 SKK では辞書に未登録な語を変換しようとすると、自動的に辞書登録モードに入る。 この「自動的に辞書登録モードに入る」仕様がモノスゴく使い勝手がいいので、 SKK から離れられないんである。
2022-2-25 (Fri)
購入記録
- ●雑誌「週刊漫画TIMES」2022.3/11 芳文社
- ヤバい女に恋した僕の結末 (沖田龍児)
- 信長のシェフ (梶川卓郎)
- 妻、小学生になる。 (村田椰融)
- 解体屋(こわしや)ゲン (原作:星野茂樹/石井さだよし)
- まどろみバーメイド (早川パオ)
- ごほうびごはん (こもとも子)
- 神様のバレー (原作:渡辺ツルヤ/西崎泰正)
- 第三内科外来の魔女 (原作:宇治谷順/後藤圭介)
- パスタの流儀 (原作:花形怜/才谷ウメタロウ)
- めぐる未来 (辻やもり)
- ヘルズボート136 (前田治郎)
2022-2-26 (Sat)
PENTAX のコンパクトフィルムカメラの ESPIO というシリーズはやたらめったらたくさん機種が出ていて、 メーカーサイトにも製品ごとのページはごく一部しか残ってないが、 取扱説明書の PDF が全機種分 (たぶん) RICOH のサイトからダウンロードできるようになっとって、 とりあえず基本スペックは網羅できた。 各機種の発売年は不明だったが、そのへんは Wikipedia あたりで補完して… (Wikipedia の情報なので信頼性はいまいちアレだけど。そして一部欠落があったけど)。 製品情報や取説をちゃんと取得できるようにしていて RICOH も PENTAX も偉い。 そういや以前 PENTAX の (フィルムカメラじゃない) コンデジについて調べたことがあったが、 やはり OPTIO という製品のシリーズがやたらめったら機種がたくさん出ていて (こういう機種乱発は PENTAX に限った話じゃないのかもしれないけど)、 この時もやはり RICOH のサイトに全機種分の情報が残っていたのでなんとか情報収集できたんだったな。
そんな感じで PENTAX ESPIO の情報を漁りつつ、 ついでに現物の入手についてもぼっちらぼっちら探り中… (デスロード)。 まあ例によってヤフオクあたりはボッタクリの転売屋ばっかしで、 もうどうしようもない状態になってるけど。 完全に破損していてゴミでしかない、しかも特に希少でもないブツをジャンクと称しつつ、 新品も真っ青な桁の開始価格で出してる気違いとかもたまにいるくらい。 他にも何を出品しても、動作チェックしてないからジャンク扱いで返品不可、と宣言してるのはまあいいとして、 安値で出してるならともかく、 これまた強気の高値設定で (ジャンクで返品不可のくせに)、 誰にも入札されなくても意にも介さず延々と出し続けてるのもけっこうな割り合いでいるし。 故障や不具合の情報をなるべく目立たないように工夫して書いてるような奴ならそれこそ掃いて捨てるほどいるし。 自分の望む額まで入札額が上がらないと終了間際に自分から強制終了してオークションを無効にしてから何度でも出品し直す奴とか (終了時点で開始価格より現在価格の方が明らかに高いのに入札者 0 で終わっているのはおそらくそれ。 そういう出品物を試しにブックマークつけて見張ってみるとそのパターンで何巡もしてたりする。 こういう奴はヤフオクのシステム上通報のしようがなく、 クソみたいな出品パターンを繰り返しつつ高評価を維持してたりする)。 まあヤフオクの話はいいか…。 カメラに限らずヤフオクに限らず今は転売屋がほんとに異常に幅利かせてるしな…。 いよいよ、オンライン中古カメラショップの在庫情報を直接スクレイピングする時が来たかな、 とかアホなことを考えているがまだメンドくささが勝って手をつけてない。 いや、このまま手をつけない方がいいかもしれんけど。
ところでこのシリーズのカメラ達、機能はどれもなかなか頑張ってて、 コンパクト機なのにバルブ露出モードがあったり、 ファインダに視度調整がついてたり、 後期の製品になるとズーム全域マクロだったり、 といろいろ“萌え”ポイントがあるんだけど、 肝腎のレンズがどれもびみょうに暗いめなんだよな…。 そのへんは今の明るいレンズのコンデジなんかに慣れてる分、余計に感じるのかもしれないけど…。 なおレンズの描写自体はどれもそんなに悪くはない、らしい。 昔の普及価格帯のコンパクトにしては、なのかな。 他メーカーのもっと有名で人気も中古価格も高いカメラ達と比べても、 マイナーな割にはそんなに劣ってないよ、むしろ勝ってたりするよ、 的な紹介動画を YouTube でいくつか拾ったりした (主に海外発)。 意外と愛されてる PENTAX 製品。
購入記録
- ●雑誌「まんがタイムオリジナル」2022.4 芳文社
- 小森さんは断れない! (クール教信者)
- らいか・デイズ (むんこ)
- ミッドナイトレストラン7to7 (胡桃ちの)
- 可愛い上司を困らせたい (タチバナロク)
- おだまき君の道草ごはん (佐倉色)
- となりのフィギュア原型師 (丸井まお)
- 鈴宮さんのダジャレをスルーできない (ため)
- 夏っちゃんはととのわせたい (らぱ☆) (ゲスト)
- 私のエトワール (山口えいと) (ゲスト)
- ラディカル・ホスピタル (ひらのあゆ)
- おひとり好きの富士宮さん (イチノセ)
- ネコがOLに見えて困ります (鳴海アミヤ)
- Dr.こよりの美味カルテ (按図よしひろ)
- 冷めないふたりのひとりご飯 (きたむらましゅう)
- 敷金礼金ヤンキー付き (namiki)
- カントリー少女は都会をめざす!? (鬼龍駿河)
- 通勤通学クエスト (金田ライ)
- 負け恋。 -ずるい恋の始め方- (近衛桜月)
- 氷室君は板野さんの事が覚えられない (かわのゆうすけ)
- 葉山さんのまんがの泉 (Aki-ra)
- とびだせ T.O.Z (さくまりょう)
- オネェの恋のはじめかた (真木たなひ)
- 目次4コマ:やくみつるのズバリ!!一発勝負!! (やくみつる)
- ●雑誌「まんがライフ」2022.4 竹書房
- 動物のおしゃべり♥ (神仙寺瑛)
- だもんで豊橋が好きって言っとるじゃん! (佐野妙)
- めんつゆひとり飯 (瀬戸口みづき)
- 毒を喰らわば皿までも? (松阪)
- 恋愛感情のまるでない幼馴染漫画 (渡井亘)
- 晴れのちシンデレラ (宮成楽)
- チート転生した猫は嫁の膝で丸くなりたい (樹るう)
- 奥さまはアイドル♥ (師走冬子)
- 女装がめちゃくちゃバレてるメイド店員の話 (ふんぼ) (ゲスト)
- 私が悪役令嬢で弟がヒロインな今 (内村かなめ) (ゲスト)
- ぼのぼの (いがらしみきお)
- スパロウズホテル (山東ユカ)
- 俺だけは八木坂さくらを好きにならない (季野このき)
- リコーダーとランドセル (東屋めめ)
- 憬れの騎士様がじいやだなんて言えない (まどろみ太郎)
- 他人には見えないお料理の先生 (榊こつぶ)
- 高尾の天狗とミドリの平日 (氷堂リョージ)
- 旅するように暮らしたい (胡桃ちの)
- 醍鹿館のシェアメイト (おーはしるい)
- 新フリテンくん (植田まさし)
- ●同人誌「産直 あづまマガジン (5) スクラップ学園特集+ななこSOS」吾妻ひでお、復刊ドットコム
- ●コミックス「ななこSOS 完全版 (1)」吾妻ひでお、復刊ドットコム ISBN978-4-8354-5721-5 (2019)
- ●コミックス「ななこSOS 完全版 (2)」吾妻ひでお、復刊ドットコム ISBN978-4-8354-5722-2 (2020)
- ●コミックス「ななこSOS 完全版 (3)」吾妻ひでお、復刊ドットコム ISBN978-4-8354-5723-9 (2020)
- ●コミックス「ちびママちゃん 完全版 (1)」吾妻ひでお、復刊ドットコム (訳あり品) ISBN978-4-8354-5206-7 (2015)
- ●コミックス「ちびママちゃん 完全版 (2)」吾妻ひでお、復刊ドットコム (訳あり品) ISBN978-4-8354-5207-4 (2015)
- ●コミックス「チョッキン 完全版 (1)」吾妻ひでお、復刊ドットコム (訳あり品) ISBN978-4-8354-5124-4 (2014)
- ●コミックス「チョッキン 完全版 (2)」吾妻ひでお、復刊ドットコム (訳あり品) ISBN978-4-8354-5125-1 (2014)
- ●コミックス「チョッキン 完全版 (3)」吾妻ひでお、復刊ドットコム (訳あり品) ISBN978-4-8354-5126-8 (2014)
2022-2-27 (Sun)
2022-2-28 (Mon)
修理に出すとしてどれくらいの費用になるか…。 Y!mobile のサイトを見ると、バッテリ交換だと 7千円程度以上、しかし通常修理扱いだと 2万円弱くらいかかるかもしれない。 つーか 1年半も使ってないのにもう修理 (もしくはバッテリ交換) で金取られるのかあ…。 ダメ元で検索してみたら、互換パーツとしてバッテリ単体で売ってるところは見つけた。 しかも 2K しない…。 さらに検索すると、ドンピシャで同じ機種 (Android One X5) のバッテリ交換作業の動画をアップロードしてる修理業者がいた。 そうか、あそことあそこをああすれば交換できるのか…っていう…。 うーん…そうか。 繊細なフレキケーブルや端子をあれこれしないといけないので、 うっかりぶっこわす危険はゼロじゃないけど…自分で交換してみるかなあ…。 どうしようかなあ…。 フレキでは以前 HDD レコーダを自分でダメにしちゃったことがあるんで、できればあんまし触りたくないが…。
とりあえず、パッカリ隙間は開いてるけど、 普段は部屋の中に鎮座しっぱなしだし、 外出で持ち出す時もずっとケースに入れっぱなしなので、 しばらくはこの状態でもつとは思うが…。
スマホは新しく買うっていってもけっこうな値段するしなあ…。 いわゆる機種変更で格安のを選択するという手も、まあないことはないが…。 今のやつそれなりに気に入って使っとるんで、あんまし変更したくないんだよな…。 などと思いつつよく見たら、機種変更で選べる格安のやつは、 どれも他社からの乗り換えユーザ対象とかばっかしでぜんぜん使えんかった。 なるほどそうだったか。さすが SB 系列会社のサービスだけなことはあるわい。 とりあえずダメ元で、自分で交換を試みてみるか。 でもってもしうっかりぶっ壊しちゃったら観念して新機種を探すなりしよう…。
以下のいずれかに該当した場合、該当する事実が確認された月の当月利用分までの割引適用となります。ということらしいので、 一括払いでの機種変更なら「スーパーだれとでも定額」の割引を有効なままにしておけるっぽい。 当初は単に「機種変更」としか書かれていなかったような記憶があるんだけどな…。 もしかすると評判悪かったんで変えたのかもしれんな…あるいは単にワシの記憶違いなだけかも知れんけど…。
- 解約した場合
- 譲渡した場合
- 分割払いで機種変更した場合
- 指定料金プラン以外の料金プランへ変更した場合(上記※2の場合を除く)
「国が法整備すれば解消することを、今は企業がやむを得ず取り組んでいる構図になっていると思います。
米にはそんなシステムがあるのか…。オークランド警察は、同日の3時30分頃に市内で17回にわたって発砲があったことを銃撃感知システム・ShotSpotterが検知したと発表しており、一連の発砲によりケーブルが寸断されたのが障害の理由だとみられています。
まとめて睡眠を取るようになったのは産業革命以降のことであり、それより前は途中に目覚めを挟みながら2回に分けて睡眠を取る「二相睡眠」の習慣があったといわれています。
資産は1500億ドル以上と見積もられている一方で、ベゾス氏は2007年、2011年、2018年に連邦所得税を全く支払っていない。また、2021年のプロパブリカの報告書によると。 2014〜2018年に支払った実質税率は1%以下だった。
「(インボイス制度は)これまで免除されていた消費税を、業者間で押し付け合いをさせた上で、確実に取り立てる制度」と指摘。「消費税増税への地ならしともなるこの制度に反対し、実施の中止を求める」とした。
血液から抽出した免疫細胞(T細胞)を「がん細胞を攻撃」できるように作り替えてから再び体内に戻すという「CAR-T細胞療法」を開発初期に受けた白血病患者2名が寛解状態が12年間続いたことから「CAR-T細胞療法は白血病を治療できる」とする研究結果が発表されました。研究チームは治療当初は「白血病は必ず再発するはず」と考えていましたが、12年間再発がなかったことを受け、考えを改めた形です。
新たに南カリフォルニア大学のアンナ・クリロフ教授が発表した論文は、「科学者はキャンセル・カルチャーに抵抗しなければならない」という内容。キャンセル・カルチャーというのは、特定の言動を取り上げる形で糾弾を続け、最終的には職や社会的地位を失わしめるという社会運動を指します。
「homeでんわ」は、固定電話用の電話機を繋いで使う通信専用モジュール。固定電話サービスではあるが、いわゆる「家庭の固定電話回線」は利用しない。回線としてはNTTドコモの通信網(4G)を利用する。だから、homeでんわ専用端末の中には、NTTドコモ回線用のSIMカードが入っている。
問題なのは、
抜き打ち
では無く、
抜き取り
ですね。抜き取り調査は母集団の様子を知るために一部(標本)を採っておこなうものだから、それで競技上の失格を判定するなら、不公正になるに決まっています。
COVID-19の重症度とビタミンDの関連についての研究は数多く行われてきましたが、その結果はまちまちです。2020年4月には早くも「COVID-19の重症患者はビタミンD不足の割合が高い」と報告されたほか、216人のCOVID-19患者を調査した研究では「患者の80%がビタミンD不足だった」との結果が示されました。一方、「ビタミンDがCOVID-19の予防や治療に役立つという明確な証拠はなく、ビタミンDの過剰摂取は健康問題を引き起こす可能性がある」という主張や、「ビタミンDレベルに影響する遺伝子に基づく調査からは、COVID-19の重症度との関連は見られなかった」という研究結果も報告されています。
しかし、それから8ヶ月後。名称が「こども家庭庁」になったことを、風間さんは報道で知る。
共同通信は「伝統的家族観を重視する党内保守派に配慮した形」と伝えていた。一切の相談も連絡もなく、不信感は募った。
「結局こうなのかってすごくガックリしましたね。一度受け入れておいて、説明も何もなしに一部の人たちの動きで変わっちゃうんだなって。いろいろな人たちで丁寧に時間をかけて、議論を積み重ねてきた『こども庁』だったと思うんですよね。名前も、中身も……」
「それがこんな簡単に変えられちゃうんだって思ったときに、これって私が昔いた家庭の構造と何が違うんだろう、って思いました。母から存在すらも尊重されないまま、支配者である母の一声で状況が変わる。それと、一緒じゃない?って」
朝日新聞によると、「こども家庭庁」の名称が決定された場で、加藤勝信・前官房長官は「子どもは家庭を基盤に成長する。家庭の子育てを支えることは子どもの健やかな成長を保障するのに不可欠」と説明。
同紙はこのほか、保守派議員の働きかけや、選挙公約で「子ども家庭庁」を掲げていた公明党への配慮があったとも伝えている。
アメリカの連邦航空局によると、飛行機の車輪格納部などに隠れるという手法で密航した人物は1947年から2021年11月までに世界で計132人確認されており、うち77%にあたる102人が死亡しているとのこと。ただし、高高度を飛行中に落下した人物についてはそもそも確認が行えないため、実際の密航者数や死亡者数は記録よりも多いと考えられています。
アメリカのセキュリティ企業であるSentinelOneが2022年2月9日に、少なくとも10年以上にわたり、インドの人権活動家やジャーナリストを犯罪者に仕立て上げてきたハッカー集団である「ModifiedElephant」に関するレポートを発表しました。
ターゲットがインドの国益の邪魔になる存在だということも踏まえると、ModifiedElephantはインドの公的機関から支援されているのではないかと見られています。言論の自由に携わる活動家や学者が金目当ての犯行で狙われることはまずありませんから、こうした攻撃には常に政治が絡んでいると言っていいでしょう」
ヘイトスピーチなどを繰り返しているTwitterアカウントが包丁3本の写真とともに、「武装なう」と投稿。川崎市内の在日コリアンの集住地区を名指ししたことで、地域に不安が広がっている。
こういうものが必要とされちゃうようなシロモノ、それが Windows…。Windows 10 / 11 が、勝手にバージョンアップされないようにする!「InControl」。
その結果、Qアノンの背景にいるのは、南アフリカのソフトウェア開発者ポール・ファーバー氏と、現在アリゾナ州で連邦議会選挙に立候補しているロン・ワトキンス氏だと結論づけた。
アメリカ日刊紙のワシントン・ポストが、Apple Storeの従業員が労働組合を結成し、密かに企業と交渉を行う準備を進めていると報じています。労働組合はAppleと交渉を進める上で企業側からの盗聴を避けるために、所有している携帯電話をiPhoneではなくAndroidスマートフォンに変更したとのことです。
知事の書簡は、前日に発表されたテキサス州のケン・パクストン司法長官の意見書を受けての動きだ。
アボット知事の任期中、テキサス州ではLGBTQの人たちに敵対的な方針が打ち出されてきた。2021年には、 州はDFPSのウェブサイトサイトから、LGBTQの若者のための情報を載せたページを削除している。
日本も他人事ではないな…。省調査チームはこれに対し、地元の共産党委員会トップら17人に対する処分を発表。このうち、豊県共産党委のトップは「規律に背き、責任を負わず、形式主義と官僚主義が存在し、民衆の正当な利益を守らず、誤った情報を散布した」などと批判され、免職処分とされた。
発端は、国際日本文化研究センター(日文研)の助教だった呉座さんがツイッター上で、フェミニスト批評で知られる武蔵大学准教授の北村紗衣さんに対する誹謗中傷を繰り返していたことだ。
ナショナル・ギャラリーによると、バントンは「高齢の年金受給者のテレビ受信料を支払うため、14万ポンドを慈善団体に寄付するつもりだった」と説明したのだ。
実際、バントンは以前から高齢の年金生活者のBBC受信許可料支払いに反対する活動をしており、自身も受信許可料を支払わなかったために短期間刑務所に入れられた経験があった。
実はバントンが要求した「14万ポンド」は、イギリス政府がこの絵を購入した金額だった。
東京都が計画の詳細を公表したのは2021年12月14日で、縦覧期間は2週間だけだったという。
名称は「粋」だが、内容はぜんぜん粋じゃなかった。「26日夜に青と黄色にライトアップされたのは、3日ごとにローテーションで回しているカラーリングの一つ『粋(いき)』です。ウクライナ情勢とは関係ありません」