駄日記 (未完結間欠日記)

2014年 3月


2014-3-31 (Mon)

> 日付は 3月末だが更新してんのは 4月末だ。
> メモ。SPFレコード。音楽のレーベルではない。 今頃知ってもちょっと遅かったかな…。まあしょうがないけど。 名前だけメモしてもなんだからあとでちゃんと把握しておかないといかんな…。
> メモ。zen coding の後継の emmet モードつーのがあるらしい。 Emacs から xyzzy に移植した人がいたのでそのうち (忘れないうちに) 試してみるか。
> つうわけで 3月もさすがに下旬ともなるとあったかくなってきて、 そろそろ G が頻繁に出没し始めてもおかしくない頃なんだが (既に 2令か 3令の奴を 2つほどつぶしたけど)、 去年と比べるとかなり出現頻度が落ちている。 実は去年までは G の大好きな隙間だらけの段ボール箱の積み上がった方向に向いて座るレイアウトだったのが、 去年の暮のどんづまりに視線の向きがダンボール箱の山から 90度回転して、 G が頻出しそうなポイントが視界から外れたのだ。 なので、日常目撃する機会がかなり減ってしまったのが原因だろうと思う…。 たぶん、もっと本格的に暑くなってくる頃には目撃頻度が上がるんだろうな…。 奴らは (うちに出るのはほぼチビだけど)、 虫としてはサイズがでかいくせにやたら動きが素早いのも嫌われる原因なんだろうな。 つーか G の動きって素早いだけでなく、かなりすごく「雑」なんだよな。 全力疾走してる様子のスロー映像を見たことがあるけど、ホントに雑。 単純な構造のオモチャみたいにやたらガサガサと足をふり回すだけで進んでくような…。 あの動きのガサツ極まりなさも嫌悪感の原因になってるような気がするなァ。 (ザムザ氏…)
> IXY 410F、メモ用と割り切って買ったつもりだったけど、 持ち歩いて使ってるとどうしても欲が出てくる…。 画質。 画質が物足りない。 まあ被写体は食い物 (というか買ったもの、のメモ) ばっかりで、 画質を求められるような状況はほとんどないんだけど…。 そして、その用途の範囲ではかなり足りてるんだけど。 でも基本的にいつも持ち歩いてるカメラなので、 たまに「写真」として撮っておきたいな、 と思うような景色に出喰わす時は必然的にこいつを使うことになり、 撮るとちょっとガッカリする訳だ (もちろん歴代の使用カメラも大なり小なりガッカリ感はどうしてもあったけど。 メモ用写真以外でのガッカリ度は DMC-FZ1 に次いで 2番目くらい…いや 3番目くらい…?)。 まずズームを望遠側にするほど画が甘くなる。あとかなり暗くなる。 広角側は周囲が写りすぎることが多い。 サッと出してサッと撮ってパッとしまう、 みたいな時はズームいじくって画角調整する手間と時間が惜しいことも多い (何撮ってんだ)。 もーちょっとチャンと撮れるカメラが欲しいなァ…。 とかどうしても思ってしまうな。 大して撮りたいものがある訳でも、 大した写真が撮れる (ほどの腕がある) 訳でもないんだけど。 一応 DiMAGE A1 なんかもあるけど、もうちょっと持ち運びしやすい感じの… (まあ画質と可搬性の両立が難しいのは承知の上での…)。
> 4月 8日で Windows XP のサポートが切れるのと消費税上がるのとで、 月末すべりこみでやっっっっっっと PC を購入した。何年ぶりだろう。 ホントはもっと早く買うつもりだったのが結局ギリギリに。 なんだろうなあこのパターン。 という訳で続きは来月。
> 知人が体重の変化をローソク足でグラフ化していた。 ローソク足は見方をよく知らないけど、ちょっと面白い。 元々は株など相場の値動きを表現するものなので (だからよく知らない)、 なんと日本で江戸時代に考案されたらしい…。 現在は世界中で使われているらしい。 そんな日本発もあるんだな~。
> 最近、洗濯機の裏からポタポタ水の漏れて垂れる音が聞こえる。 給水の栓を閉めておくと止まるので、 給水側のどこかから水漏れしてる模様…。 これって安く簡単に修理できるような水漏れなのかな。 まァ見てもらわないとなんともわからんだろうけど…。 もう 17~18年前の機種だから、修理も専用の補修部品が必要なようだと無理だろうな~。 既存品で間に合うようならいいけど。 本体は (ちょっと不調は不調だけど) とりあえず大きなトラブルもなく動いてるし、 お金もないことだし、 修理して使い続けられるんなら修理したいところだが…。 う~む。 でもぼちぼち買い換え時かなァという気もしなくもなかったり…。 カビは少ない (と思う) ものの繊維ゴミがドラムの外側にびっしりくっついてるっぽかったりするし。 で、もし買うんならやっぱりドラム式が欲しい。 でもドラム式は高いんだよな~。 水漏れ具合もまだ軽症 (?) みたいだから、 とりあえずしばらくこのまま様子見てみるかな…。 その間にちょっと購入資金を貯めておこう… (貯められるかなァ…)。
> さて来月から消費税 8% か。 キチガイ沙汰だな。

購入記録

  • 雑誌「まんがホーム」2014.4 芳文社
  • 雑誌「まんがくらぶ」2014.4 竹書房
  • 雑誌「まんがタウン」2014.4 双葉社
  • 雑誌「まんがタイム」2014.4 芳文社
  • 雑誌「まんがライフオリジナル」2014.4 竹書房
  • 雑誌「まんがタイムジャンボ」2014.4 芳文社
  • 雑誌「まんがライフ」2014.5 竹書房
  • 雑誌「まんがタイムファミリー」2014.5 芳文社
  • 雑誌「まんがタイムスペシャル」2014.5 芳文社
  • 雑誌「まんがくらぶオリジナル」2014.5 竹書房
  • 雑誌「月刊アクション」2014.5 双葉社
  • 雑誌「まんがタイムオリジナル」2014.5 芳文社
  • 雑誌「まんがライフMOMO」2014.5 竹書房
  • 雑誌「まんがライフSTORIA」Vol.5 竹書房
  • 雑誌「もっと!」Vol.6 (エレガンスイブ5.1増刊) 秋田書店
  • コミックス「ゼッタイドンカン」宇仁田ゆみ、白泉社 ISBN978-4-592-71046-2 (2012)
Gmail からスクリプト (Google Apps Script) を使って複数の宛先に一斉送信する方法。 Google Drive の Google Sheets 利用。
ただし無料ユーザは 24時間以内に 100アドレス宛までの制限あり。他にもいろいろ制約あり。↓
この制限、公式の説明だともっと緩かったりする (←情報が更新されてない) ので要注意… (1日あたり 500通になってたりする)。↓
これはおもしろい。
250年前の批判が直に刺さる現代日本の司法制度。
どうでもいいけど「いまさら聞けない」ってタイトルのつけ方なんかヤだな。責任転嫁 (?) で。 ちゃんと素直に「いまさら感はあるけど」って書くべき。
写真の訴求力の強さに乗せられないようにしないとなァ…。自戒自戒。 ちなみに遺伝子組み換え食品に関するデマらしい。あァなるほど…。
うさん臭い名前がけっこうあがっとるな (玉石混淆的に)。 それにしてもこの手の人って二分法好きだなァ…。
陰謀論的な陰謀が実際にあるケース…。

最後に関連書籍をひとつ。企業にとって「不都合な研究」の「信用を落とす」という戦略は、今では一種の「共有財産」のようになっているらしいのですが、そのためのノウハウを系統的に蓄積してきたのは、タバコ産業なのだそうです。次に挙げるのはそれをテーマとする本で、なかなか恐ろしい内容となっています。

ほほ~。これは覚えておこう。
小田嶋隆氏。 安倍とその周辺の。「いつか来た道」への予告編。ヤだなァ…。 ていうか現状ゼッコーチョーでつき進んでるからな…。
「岩村 充・早稲田大学商学研究科教授に聞く」。 面白い。たとえ話もなんとなく分かりやすい。 Winny あたりのムダが多い (といえば多い) p2p システムをある程度でも知っていると、 批判の要点も理解しやすい気がするな。
猛烈に真剣にかめはめ波の練習を始めた。なるほど。 親子でかわいい。
職業プログラマ (広義) の人たちは大変だなァ。
ふむふむ。
イマドキの Linux をフロッピー (2HD) 1枚で起動させられるようカスタマイズ。 他にもブートしてから他のフル装備版カーネルに差し替えるとか。 なんか面白い。
Vim の画面分割。
ボーダーで苦しんでる人はけっこう多い。らしい。
ちょっと期待。1TB なんてあっという間に「これしか入れられないの?」になっちゃうだろうけど…。 まあそれはそれとして。
@mogura2001 って結構タチの悪い系の人だったんだな。
うん。漫画にイマジナリーラインはあんまし関係ないな。 映画のように固定フレーム内で時間軸に沿って構図の変化が展開するのではなく、 それぞれ独立のコマが平面上に並んでいて、視線がその上を移動する形で構図の変化が展開する訳だから、 映画の作法をそのまんま持ってこられる訳がない。 なぜ専門学校の講師などやっていながらそんな基本的なことが分からないんだろうなァ…。
癌は、容易に正常細胞や良性細胞へ変換できる
単一のマイクロRNAの導入により
~抗癌治療や再生医療としての応用に期待~
『嫌われる勇気 自己啓発の源流「アドラー」の教え』 の紹介と書評。
告訴したが受理されてないらしい。 接近禁止も出てないとか。
ラジオぜんぜん聞いてないな~。 ポータブル型をひとつ買っておこうと思いつつもう 3年…。 そういえば radiko の制限とかも意味わかんないよな。
事実上の検閲。やってる方は無自覚。
どうやら、検察側の技官 (複数) の技術レベルと知識レベルがどの程度のものなのか、 を検証する必要がありそうだなあ…。専門家の手で。
とりあえず 5つしかなかった。え~? でもその内容たるや。 PHP3 あたりがかなりアレだったんだな…。
プレスコだそうで。でもテレビ見てないんで見られないザンネン。 声優 2人で全部やっちゃう態勢はまんが日本むかしばなしパターンだな。
古書店の人の本音…なのかなんなのか。 古書店と図書館で共存しましょう的なアピールかな?
最初の方しか読んでないけど。メモだけしとこ。
ふろーらる。
放射能恐怖状態に (半自己) マインドコントロールされる過程の分析。の紹介。 新興宗教やカルトとパターンはだいたい同じなんだな…。
Facebook と対極のポリシー? まあでも他社の実名登録制アプリに (会いたくない) 対象が登録してないと意味のないアプリだな。 そういう意味で単独では存在し得ない、Facebook 系アプリにちょっと寄生的な奴。
JavaScript のアレ (無名関数)。 こんなにいろいろ書き方があるのか。おもしれえ。っつーかイーカゲンだな。 セミコロンは必ず書いといた方が無難だろJK。
これはそもそも「my $tmp = 'hoge' if 条件;」という書き方自体アカン。 って以前なんかで見た記憶があるな。 敢えて 1行で書くなら「my $tmp = 条件 ? 'hoge' : '';」あたりか。 ちょっとメンドくさいけど。
JavaScript でも "use strict"; が使えたのか。 効果は Perl に似てるな。 一番重要なのは (Perl とも共通だが) 変数宣言必須にするところだろうけど、 8進数使えなくするとかは Perl と違うな。 まあ変数名や関数名の打鍵ミス (の見逃し) を減らせるだけでも十分有用だろうけど。
CSS で float 指定したボックスの高さが 0 になっちゃうのを防ぐ方法。 なるほど。
一素人の感覚としては、上のまとめで江川叩きに集結した「法曹関係者」がキモい。 ついでにまとめ人と、便乗して叩きに集まってきてる連中も。 裁判は“専門家だけが独占すべきもの”でもなんでもないだろうに。 つーか抗議だの感謝だのの手紙が届いたくらいでいちいち裁判の公平性が損われるようだと そっちの方がはるかに問題だろうになあ…。
証拠の捏造 (の可能性) はずーっっと言われてたもんなあ…。
反対尋問以降がなかなか。 それにしても鑑定当事者は誰だか非公開で、 証人で来た人は自分ではプログラミングできないクラスの人間なのか…。 検察の作戦 (?) なのかなんなのかわからんが…そんな仕事でいいのか > LAC。
遠隔操作ハッカソン。ちょっと面白そう (参加視点ではなく観客視点で)。

おそらくは、検察側が「出来る」と主張したものが本当に出来るのか、あるいは「出来ない」と主張したことが本当に出来ないのか、そういったことを実証することになるのではないかと思う。たとえば、

  • 真犯人にとって都合の良いファイルスラック領域を作ることは可能か
  • 遠隔操作でC#のコンパイルがうまく出来るのか
  • 素養のない人でもコピペで遠隔操作プログラムが作れるのか

あたりはネタとしてアリだろう。

死ぬ時一人だからとかいう話だと思ったら違った。 独居者と家族同居の老人の自殺率の話だった。
ナショジオにも載ったか…三次喫煙。 どの程度の影響なのかがはっきりしないってあたりがアレだな~。 健康への影響はともかく、クサいのは確実なんだけど。
ふむふむ。
おもろい。Illustrator はほとんど使いこなせて…というか、使えてないんだが (持ってるバージョンも古いし) いろいろ使えるようになると楽しそうだな。 Illustrator でない別の同等ツールでもいいけど。
竹崎さん。今はこんな仕事してたんだな。
へー。そんなものが。
  • NTFS 代替データストリームとは?
  • 代替データストリームを検出するには?
  • 代替データストリームを削除する
  • 代替データストリームの表示・コピー
  • XP SP2以降での使われ方
  • 代替データストリームへのハードリンク
  • 代替データストリームに関係したリンク