駄日記 (未完結間欠日記)

2012年 8月


2012-8-31 (Fri)

> 主ニ楽シキ事ノミ選リテ記ス。
> 今夏は暑い。まあ夏は毎年暑いけど…。 今年はテレビも AV アンプもずっとオフのままで熱源は確実に減ってる筈なんだけど (かわりに古いスリムタイプの FMV が余分に稼働してるけど…まあテレビ等に比べれば発熱量は少なかろう)、 それでも変わらずに暑いもんな…。 9月も残暑が厳しいとか。 やってられん。 なんか毎日ダルいし…。起きてても寝ててもしんどい。バテてるのかしら…?
> 「disる」、ってすっかり定着しちゃったような気がするな。 元は何用語だったっけ。
>
惣菜:天ぷら盛り合わせ
上旬。
ちょっと遠くのスーパーの惣菜コーナーで、 見切り品 (半額) の天ぷら盛り合わせを魔が差して買ってしまった… (海老天×4、かぼちゃ小片×2、さつまいも×2、にんじんとごぼうの千切り×2、 小さいおくら×2、なすスライス×2、大葉×1、299円)。 フライパンで焼いて添付の天つゆつけて 1/3 ほど消費。 あとは同じくフライパンで焼いて、 蕎麦ゆでて冷たいつゆのかけそばにして乗っけて冷やし天蕎麦で 1/3 消費。 フライパンで焼いて、だしつゆ薄めた汁でちょっと煮てご飯に乗っけて 1/3 消費。 それぞれ 350g 98円 の中国産生姜をおろして添加。 3日で食い終わる。ささやかな贅沢…。 何書いてんだか。
最近のささやかな贅沢といえば他には、 時々安売りバナナ (それこそ 4本で 39円とか?) 買ってきて、 ついでに安い低脂肪乳 (加工乳、1L 98円とか) 買ってきて、 ミキサーでバナナジュース作って飲むとか。 3ヶ月も前に書いてたけど。 あとパピコ (チョココーヒー) が気に入って 2回ほど買ってきた。 ま~アイスは摂取カロリーベースだとどうしても割高になるのであんまし頻繁には買えんがのう。
って食うことばっかし (しかも最低価格帯に挑戦気味)。
> 食うことがらみで思い出した。 近所の某八百屋で、 たまに野菜を買うのだが…。 その店の年配の方の男性店員 (といってもワシよりたぶん年下) は以前買い物をした時に、 商品が乗った店頭のざるを直接自分で取って渡したらすごい嫌な顔をした人だったと思うが、 先日サービス品 100円の値札の大根を買おうと思ったら最後の 1本を別のお客さんに取られてしまい、 大根はもうおしまいなのか聞いたら、あるよ、といって冷蔵庫から数本出してきて、 1本をワシに売る用に袋に入れつつ他のを店頭に並べつつ、 100円の値札を 130円の値札にさっと入れ替えて、 よもやと思ったらワシの買った大根の方も 130円取られてた。 100円の札を見て大根もうないの? と聞いたんだから、 そこで何の確認もせず緊急値上げするのはダメだろう、と思うんだが。 まあそう思ったら「130円なら買わない」と断わればいいようなもんだがな。 それも咄嗟には言いにくいしなァ…。 オマケにその直後、別の店で同じくらいのサイズの大根 1本 70円くらいで売ってるのを発見。 たまにはそういうこともある…。 あの八百屋では (少なくともあの店員のおっちゃんがいる時は) 買い物すんのやめとこうかな。
> 風呂場の電球が切れた。久しぶり。 ウチの中で 4箇所あるスクリューソケットのうち、 洗濯機置き場とトイレはだいぶ前に電球型蛍光灯にしちゃっていて、 風呂場の電球も切れる気配もないんで油断して換えの電球を買い置きしてなかった…。 スクリューソケットの残るひとつは玄関の天井の小さい電球で、 これは確かまだ切れたことがなかったような…1回切れたっけかな? もう覚えてないな。 20W とかそれくらいの (正確には知らない) ちっこい球なので、コンビニや百均では売ってなさげだが。 で、とりあえず電球を買ってこないと真っ暗でシャワーも浴びられないんだが、 汗でべとべとのままずっと寝起きしてたんでシャワーを浴びないととても外出できない、 というデッドロック状態に。 洗濯機置き場の電球型蛍光灯を外して移植してクリアしたけど、 で、風呂場の照明は今まで電球色だったのが急に昼白色になってなんとなく変な感じ。 しかも元の電球が 60W で同じ明るさのはずなのに、なんか前より明るいし… (買ってだいぶたってるんでヘタってきていて微妙に薄暗い感があるのにもかかわらず)。 浴室の照明に、電球型蛍光灯はあまり使わない方がいいようなこともどこかで読んだ気がするんだが、 まァしばらくはこれで様子見たろ。 すぐダメになることもないだろう…たぶん。
で、洗濯機置き場用もしくは風呂場用に電球を (予備も入れて) 2つばかり買ってこようと思いつつ、 結局洗濯機置き場用に電球型蛍光灯をもう 1つ買ってきてしまった…お金ないのに…。 といってもドンキで 60W 型 1コ 398円の一番安いのだったけど。 ちなみに 40~100W くらいの普通の白熱電球なら 100円ショップが今は一番安く買える。と思う。 ただし寿命がどれくらいかとかまではわからんが。
> キャプテン・スタッグのランタン・マントルは微量の 232トリウムを含有してαβγ線源として利用できるとのことで、 なんか放射線研究してる人とかにそっち方面の需要で引っ張り凧状態 (?) らしい…。 おもしろいな。
> DVD 発掘作業の余禄で、 いかりや長介氏著「だめだこりゃ」文庫版が出てきたんで読み返したら面白かった。 「バンス」というバンドマン用語らしい言葉が出てきて、前借りのことらしいんだが、 検索してみると水商売の世界で主に使われている模様。原則期限・利息なしのシステムらしい…。 語源は何だろうと思ったが、 たぶん advance あたりなんだろうな (advance に前借りという意味もあるようなので)。 で、同じく発掘過程で出てきた「お水の花道」(コミックス) なんかをパラパラめくって読んでたら、 作品中にしっかり「バンス」が登場していた。全然記憶になかったが…。 なるほど確かにお水用語なんだな。
> 月初、半年ぶりに散髪。去年春に散髪解禁 (なんだそれ) してからまだ 3回目。
前回、前と後だけ少し長めにしておきますね~とか言われて切られて、 その後前髪が伸びて目に刺さるようになってしまったので 1回自分で前だけ切ったんだが、 前後を長めにされたのも原因のうちなのか、 前も後も横も外側へくりんくりん跳ねまくって収拾のつかん状態になってしまったので、 まァやむなく…。
今度も伸びたらたぶん跳ねまくって収拾つかなくなりそうな感じの切り揃え具合な気がするんだが、 まァどうなるか…。伸びてからのお楽しみだな。 なんつーか襟足が半月もたってないのにぼちぼちジャマっぽいんだけど…。
ちなみに 1回目は若いお兄さん (20代後半くらい?) で、 2回目は 30代前半くらいの女性で、 今回は 30代前半~後半くらいのおじさんだった (自分より年下捕まえておじさんよばわり)。
>
抜け眉毛
どうでもいい話だが、散髪といえば子供の頃、 床屋に行くと眉の上辺を剃刀でちょりちょりと剃ってくれたのを覚えているが、 成人して以降床屋も行ってなかったんで、眉毛は剃りも剃られもせずン十年ずっとほったらかしできた (去年から行ってる 1000円カットの店では髪を切る以外何もやらない。まァ当然だが)。 で、どうも歳のせいか近年眉毛がちっとずつ長くなってきていて、 最近ではよくじいさんが生やしてるような長ーい眉毛が、 たまに変な方向に曲がって生えてしまって戻らなかったりするんで、 仕方ないからそういうのだけは抜いてる。 先日、特に長そうなのを 2本ばかり抜いたら 4cm 弱くらいあったので、 記念 (?) に撮影してみたりなんかして。 このままいくと最終的にはどれくらい伸びるんかのう。
> 次期自宅サーバ予定の FMV の環境整備が遅々として進まない。 原因は、進まなくてもあまり問題ないことと、 移行する予定の Web サーバ cherokee (初いじり) の設定が意外とメンドくさい…というか、 元の若干ややこしい設定をどう移植すればいいのかよくわからんというか。 あとネームサーバも djbdns だったのを nsd と unbound にしようと思いつつ、 これまたどう設定したもんやらメンドくさくて調べてないのと…。 そんなことよりずっと優先せにゃならんモロモロもあるんで、 まァ FMV にかまけてる場合じゃないっちゃないんだが。
> Twitter もこの駄日記も相当、どーでもいいことばかり (最近は特に) しか書いてないが、 もっとどーでもいい、比較的実時間にちょろっと書けるような (Twitter くらい)、 しかし人目にはつかなくていい (Twitter はオープンすぎ)、 でも時限式に消えずに後々参照しようと思えばできるような (駄日記程度にローカルから検索できればいい)、 どうでもいいことを書き捨てられるようなメディアというかシステムが欲しいな…とかふと思った。 例えば今朝早朝買い物に出たついでにちょい遠くの 24時間営業のスーパーに寄って、 半額 (120g 240円) の値札についふらっと明太子を買いそうになったけど思い止まった、 とかそういうような。
ホントどうでもいいな。 ていうか完全に人目につかないように何か記録するのは割とすぐできちゃうんだよな…。 なんでそれだとあまり気に入らないんだろう…そのへんが自分でもいまひとつわかってない…。
> メモ。
樹脂部品の白化にはアーマオールをラップでパック。
艶が戻ったら、丸っとコートでコーティング。
出典は原付スレ…だったかな? よくわかんないけどなんとなくメモっとく。
> 月半ば、旧友の人より久々に宴会 (?) にお誘いいただいたんだが諸般の事情により行けず。 ありがたくも申し訳なし…。 まあ諸般といってもメインは懐事情だったりするが。 次は参加できるようになっとるといいなと思いつつものすごく心許ない。 宴会どころか生活基盤自体がもうほぼ崩壊して再建見通しも立ってない状態だからなァ…。
> メモ。網点印刷物をエプソンの安複合機[31-1]で「モアレ除去」オプションなしでスキャンして[31-2]、 後に ImageMagick でモアレをちょっとだけマシにするためのパラメータ。 たぶん最適解ではないが今んところこれ。
convert -gaussian-blur 1 -unsharp 0 -quality 90 source.bmp destination.jpg
リボ払い専用カードなのにきちんと明記されてない、 というか分かりづらいところにちょこっと説明してあるだけ、みたい。

そう!これ気になってます!“@hhkb1: 裁断機にこんな名器が存在していたとは! @bungu_o さんPULSのPK-513Lが最も有名ですが、高崎精器の180AT-Pは全く同等スペックでハンドルを降ろして固定出来るので立てて収納も可能。これ超お奨めですよ。…”

ほう…。
幼稚園~小学校で使ってた赤と青のあれはカスタネットじゃなくてミハルス、 というネタ (?) が流れてきて、え~!? と思っていたら次にこれが流れて来た。 まあ要するに結果的にあれはやっぱりカスタネットと呼んで差し支えない代物であったと。
日経のアホ社説に容赦ないツッコミ。
基本小技。

TBSテレビと中国放送に対して、抗議文を送付しました

TBSテレビ(中国放送) 報道特集
「~知られざる『放射線影響研究所』の実態を初取材」について

去る7月28日(土)夕方5時半より、TBSテレビ(中国放送)の「報道特集」で、「知られざる『放射線影響研究所』の実態を初取材」という番組が放映されました。その内容は、「放影研の調査は決して被爆者のためではありませんでした」「福島の人々の不安に応えられない放影研。その原因は、放影研のデータに決定的に欠落した部分があるからだ」「内部被曝のデータが欠落した放影研にリスクが解明できるのか疑問です」など、事実に反するものでした。

放影研の調査研究事業は、長年にわたり、原爆被爆者の方々をはじめ多くのみなさまのご理解とご協力によって支えられてきました。そして、得られた研究成果は、被爆者医療・福祉はもとより、医療被ばくをはじめ他の放射線被ばくによる発がんなどのリスク解明に幅広く活用され、国際的な放射線リスク情報及び放射線防護基準の科学的な根拠とされるなど、世界の人々の健康と安全に役立てられております。

こうした調査研究事業を広く紹介するために、私たちはこのホームページをはじめ、施設を一般公開するオープンハウス、市民公開講座やマスメディアを対象とした勉強会を行い、また日頃から一般の方々の見学を受け入れるなどして、全所的な広報活動に取り組んでおりましたところ、このたび「放影研の調査は決して被爆者のためではありませんでした」とまで言及する番組が全国に放映されたことは残念でなりません。

私たちは、このような不適切な報道が、長年ご協力くださった多くの被爆者の方々や関係者のみなさまに与えるご心配や、放影研の調査研究基盤をも揺るがしかねない社会的な影響を憂慮し、7月31日TBSテレビと中国放送に対して、抗議文を送付しました。そのなかで、放影研が達成した放射線の健康影響に関する研究業績を正しく紹介する番組を至急、放映するよう要請したところです。

被爆から67年を経た今日、このような報道によって作られる放影研の誤った印象だけが一人歩きすることのないよう、みなさまに放影研をもっと知っていただくためのホームページをはじめとした広報活動の重要性が、今後ますます高まってくるであろうことを改めて強く感じた次第です。これからも放影研がより身近な存在として、みなさまに受け入れていただけるよう、日々研鑽して参りますので、ご指導ご鞭撻のほど、よろしくお願い申し上げます。

平成24年8月2日
公益財団法人 放射線影響研究所
理事長 大久保 利晃

番組の動画がアップロードされていたので見てみたが (別 URL)、 もう冒頭のナレーションからいきなり印象操作ばしばし。 関係者以外立入禁止の場所なんかそれこそ日常生活空間のそこら中にフツーにあるんだが…。 一般向け展示なども特になく、貴重な資料もたくさん保存されている専門の研究施設が立入禁止なのは、 ごく当たり前のことじゃないのか。 重々しい調子で、「市民の立ち入りは許されていない」なんて説明するまでもないことだろうに。 その後も似たような印象操作の積み重ねを延々と続け、 挙句の結論が事実とまるっきり違っちゃってるんじゃ意味ないわなァ…。
NHK あたりもいろいろやらかしてるようだしなァ…。 マスメディアもうちょっとちゃんと仕事してくれねえかな。 まあテレビももう見てないけど… (B-CAS と DRM のためボイコット中)。
こちらは中国新聞の記事 (5年前)。 前身の ABCC だった時代の (主に米国の、ていうか米国主導だったんだろうから当然か) いろんな問題点とか。 1975年に改組して以降も米国との共同研究ということで、 予算削られがちだったり米国や日本政府などに翻弄されがちな問題なんかもあるみたい。
うむ…。
ACTA = Anti-Counterfeiting Trade Agreement。 偽造品の取引の防止に関する協定、とか。 問題点とかは 偽造品の取引の防止に関する協定 - Wikipedia に。 これがオリンピックの裏で知らんうちに参院通過したとか。
うぉぅ。 MZ-80K ~ MZ-700 (1500) シリーズ用の読者投稿のシューティングゲーム。 実機でもできるかな…? (データをカセットに落とせれば可能か)
社民党 (党首) …。
すごいな中国…。
綺麗。
ふむ。
どうやら EM菌の親玉 (比嘉照夫) って思ってたよりもかなり悪質っぽいな…。
おそげー。
「2. Amazonを信用しない」まァね~。
へ~。小山田圭吾ってそんなカスだったんだ。 ミュージシャンって以外はよく知らないけど。昔女装して CM 出たくらいしか。
女子サッカー (なでしこジャパン) キャプテン。
screen の設定をちゃんとやってないと TeraTerm 経由で表示させた日本語ファイル名が文字化けしたりするので。 以前ハマって解決したのに同じことでハマってしまった (今回は Cygwin じゃなかったけど)。 ちゃんとメモしておかんといかんな…。

screenを使っている場合は .screenrc を次のように変更

			defkanji utf-8
			defencoding utf-8
			encoding utf-8 utf-8
djbdns (の dnscache) にけっこう致命的なセキュアバグがあって直ってないとかで、 debian GNU Linux の squeeze パッケージから外されておった。 その経緯というかそのあたりのやりとりらしい (全文英文なんでナナメ読みしかしてない)。
現在 OpenBlockS 266 の方には djbdns の tinydns と dnscache を入れて使ってるんだが、 ぼちぼち FMV の方に unbound 入れてキャッシュサーバはそっちに切り換えるべきかしらね…。
Tポイントツールバーとかいうのがまたかなりアレなシロモノらしい…。 IE 専用らしいが…どうりでウチでは引っかからない訳だ…。 運営母体はカルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社、 CCC っつーらしい。
やれやれ。

Tポイントツールバーに関する重要なお知らせ

本サービスにおいては、随時改善を行っておりますが、
皆様によりよいサービスをご提供するために新規のダウンロードを一旦停止させていただいております。
ご迷惑をおかけして申し訳ございません。

また、既にインストール済みのお客様のWEB閲覧履歴の取得に関しては一旦停止とさせていただき、
これまで取得したWEB閲覧履歴は2012年8月31日をもって削除させていただきます。
なお、上記を除いたTポイントツールバーサービスは、引き続きご利用いただけます。

新規ダウンロードの再開、及び新バージョンのリリースは2012年8月下旬を予定しております。
再開までしばらくお待ちください。

お客様には大変ご迷惑をおかけいたしますが、
何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。

2012年8月15日

フリーで公開されているもののうち、ライセンス…というか使用条件的に不自由なもの。 なるほど。 あんまし気にしたことないなァ…ま~ほとんど、自分しか見ないような場所でしか使ってないせいだな。
内向けのプレゼンテーション (PowerPoint) ではなく、 外向け (顧客向け) のプレスリリースから始めると。
メモだけ。 (読めや)
…そういえばビジネスメールではないが、 以前非英語圏 (だがアルファベットベースの国語の国) と思われる国の人から spam でない英文メールをもらって、 こちらからもヒドい英文 (自動翻訳併用) で返信したことがある。 日本語で書いてある駄日記を、 自動翻訳かなんかを使って読んだかしたらしくて問い合わせてきたんだったかな… (何についてだったかよく覚えてない)。 まァたぶん通じたとは思うんだけど…。 考えてみたらこんな感じの定型文と応用方法の記事でも探せばよかったのかも。
かなりおかしくなっちゃってるようだ… (元々?)。 なんでおかしくなっちゃうんだろうなァ…そのメカニズムが知りたい。 それとも利益 (放射線恐怖につけこんだいんちき商売の類) のためにやっているのか。 そのへんは人にもよるのだろうがこの人の場合はよくわからん。 ちょっと病的な気もするんだが…。 妄想炸裂してるし…。 躁ではないかと指摘するコメントもあったけど、 確かに双極性障害の可能性も大いにあるかも…。
こっちはまとめ人が既に…。
おかしくなっちゃわなかった方達の事例…。 本質的違いなのか紙一重なのか…そのへんがいまひとつよくわからんな…。 なかなかむずかしい…。
経緯の概略。と検証。
横浜…こんなヒドい自治体に成り下がっていたか…。
細田守監督作品。作中に映る本棚の本については本棚会議をして、 “最終的に美術の石井弓という女性がセレクトも含めて彩色をまとめた”そうだが、 いろいろアレな本が混じって並んでいるという。 実は作中人物はガチでそっち系の人ではないかという考察。 よく見つけるな~。 その石井弓という方がガチでそっち系の思想どっぷりな人の可能性もあるのかな…? まあ当人でなく知り合いがかもしれないし、あまり意味はないのかもしれないし、そのへんはわからんけど。
並んでいたのは、ルドルフ・シュタイナー、東條百合子「家庭でできる自然療法」、 クーヨンムック (クレヨンハウス)「赤ちゃんからの自然療法」。 同作品の書棚について検索してみると高野文子やエンデや懐かしい絵本の類が指摘されているが、 こういうガチ系の (らしい) 本が並んでいることを指摘している人はあまりいない模様。
ルドルフ・シュタイナー、 よく知らなかったんだけど Wikipedia あたりを読んでみると、 こりゃ確かにホメオパシーだのマクロビ (系統の理論) だのとの親和性が高いのもむべなるかな。 という感じ。 しかし…ミヒャエル・エンデってシュタイナーを評価してた人だったのか…。
ちなみに映画そのものは見てない。 機会も予定もないだけだが、たぶん見ると疲れるんじゃないかという予感もなきにしもあらず (ガチでそっち系とかは関係なく、Web あたりで見かける感想などから…)。 元記事は妙に肯定的に締めてるけど (本心かもだけど) う~んそうなんかしら、な感じ。 まァ見てないことには何もわからんし何も言えないか。

本棚会議みたいなのがあって、花だったらどういう本を置くか話し合いをしました。最終的には美術の石井弓さんっていう女性がセレクトも含めて彩色をまとめてます。石井さんは『サマーウォーズ』の本棚も担当したんですよ。そういうところでも作品を積み上げた上での表現の厚みが出てくるんじゃないかと思うんです。

Google で検索した範囲では、 石井弓さんという方の名前はこのインタビュー記事以外では表に出てないっぽいな。

先日、琉球大学のグループにより、福島第一原子力発電所から飛散した放射性物質の影響によりヤマトシジミというチョウに奇形が生じている、という旨の研究結果が報告された。

元々昆虫の放射線耐性は哺乳類よりも桁違いに高いのか…。 なのになぜこんな結果? という。 まあ研究結果はかなりあからさまにあちこちいろいろダメっぽいようだけど…。 でもって論文責任著者の大瀧丈二氏はホメオパシー推進者らしい。
過去。「統計はトリックだ」と。
こちらも“ホメオパシー”関係 (信奉) 者っぽい。 なんだかなァ…。

新聞出版社のScrippsがNASAの動画をYouTubeから遮断してしまったのは今回が初めてではなく、スペースシャトル「ディスカバリー」がボーイング747便で運搬された動画についても、4月に同様にYouTubeで再生できなくなっていたという。NASAによれば、少なくとも月に一回はこうした問題が起きており、人気のある動画ほど自動的に遮断されてしまう傾向が強いとのこと。

まあ Scripps とかはとっととつぶれるとよいな。
記事よりもコメントの、バイリンガルの人の言語の切り換え (切り換わり) 方の違いが興味深かった。 一口にバイリンガルな人といっても思考構造にはいろいろあるのかな。おもしろいな。
ざくざくと短時間でサーバ構築するためのツール?
なんかそんなようなデマがなかなか消えないらしい…。
メモ…。
元気なうちに公証役場で任意後見契約を結んでおく、と。なるほど…。 他にもいろいろ。 実家方面に住んでる兄弟達に教えておいた方がいいかなあ… (ワシは埒外でいいや)。
あとで読んでおきたいなと思いつつメモ。 まァしかし JavaScript も奥が深い…。 といっても奥の浅い言語ってなあんましないか。
ほえほえ。 後方互換性とかはどうなんかな。(←まだ読んでねぇ)
要するに臭いの成分を分解もしくは中和 (同じ?) できるような成分があるならそれを使えばいいのかな…? 基本的には「ミョウバン」 (焼きミョウバン) が有効なのか? しかしいろんな製品があるもんじゃの。
で、この件のクラッカー野郎は逮捕されたのかな…。

カード番号の4桁の数字を、特に重要な情報ではないのでウェブ上に表示しても構わないとアマゾンは考えているが、一方のアップルは本人確認の重要情報として利用しているということだ。

あるある…。 その他、Apple の顧客対応がぐっだぐだな様子とかも詳細に。
“8ビットの効果音”は意味不明…言いたいことは分からんでもないけど…。 昔、友人の MZ-2500 の音源 (FM×3 + PSG×3) で効果音作って遊んだっけな~ (その後別の友人の自主制作映画でいくつか使われた)。
朝日新聞の「ハンドソープの殺菌剤で筋力低下の恐れ 米大が発表へ」 というしょうもない記事 (しかも全部読むのに金払わすという間抜け仕様)、の内容に関して。

トリクロサンは危険?イエス、マウスと魚では。

(体重50kgの人に1%のトリクロサンを含むハンドソープ137.5 mLを注射したら悪影響があるかもという計算。トリクロサン入りでなくても悪そうだけど、石けんは注射するものではありません。抗菌剤入りである必要はないけれど手はちゃんと洗って濯ぎましょう。)

しかマスメディアもこれだけ時代も進んで情報も多角的に得られるようになってんだから、 もうちっとマトモに進歩しててもいいと思うんだがなァ…。情報伝達システムとして…。
メモ。 cstream コマンド。
なかなか面白い…。かも。
「中の人 ~ネット界のトップスター26人の素顔」古田雄介、アスキー ISBN978-4-04-886676-7 (もしくは電子書籍)
なんか… Twitter 迷走開始、っぽいような…。でーじょーぶか? どうも自分の首を絞めるような規約変更なニオイがするんだが…。 特に他社製クライアントの締め出し方針あたり…ユーザ減ると思うが…。
楽天の行動ターゲティングの有効無効の切り換え。これは覚えておこう。
広告入りのパンツが無料で送られてくる。 採算とれるのかなァ…。 しかしいろんなことを考える人がいるもんだなァ…。
意図をもって流し続けられるデマ。 と、それに引っかかっちゃう人々。 まあ詐欺に引っかからないようにするのは結構大変だけど…。知識も要るし…。
人の描いた絵を片っ端から自分が描いたと称して知人友人に“プレゼント”しまくってた事例。 まァ、こんな事例は氷山の一角、なんだろうけど…。 そして露見した後も自分が描いたものと言い張る。
自分で描いたのが嘘であることはしぶしぶ認めたが、 どうみても拡大縮小トリミングしかしてないのに「模写」「トレス」と言い張る…。 でも描いてと言われても描けない。結局アカウント抹消して逃亡。 この手の盗癖は…直すの大変そうだな…。
「EM菌」の成り立ち。へぇ…。
例の「買ってはいけない」著者の一人。
そうだねぃ…。 結局戦前から根強く続いてる体質とか権力とかみたいなモンもあるけど、 “国体”は一旦バラされて終わってるよねぃ。 こういうのってやっぱり、“国”に仮定した“仮想人格”を、 実際の (人の) 人格と区別せず混同して考えるあたりからきてるのかもしれんな…。
ズサン。 こんなんばっかし…。
文科省の抜け作。
別の抜け作。
まあ子供以下みたいなのがいっぱいいるのは確かだ…。

いじめそのものを無くす究極的な方法は、加害者を罰することではなく、構造を完全に破壊することである。

この研究は「なにごともほどほどに」を支持するものとみなしたほうがいいだろう。さらなる研究がなければ、卵の黄身があなたにとって喫煙と同じくらい悪いというしっかりした根拠はない。

アスペルガータイプの発達障害の人の「過剰なシミュレーション」。 こういう事例を読むと、なんか自分もちびっと発達障害者寄りなパーソナリティだなァ…と思うんだが。
日本の (一部の?) 政治家の質は下がる一方か…。

[このコメディ・ファンタジーは、モンティ・パイソン(イギリスのコメディ)などと同じように、僕がしんどい時に読むお気に入りである。訳者のキング・ジェイムスはリッキー・ジャーヴェイス(コメディアン)と並ぶ天才で、きっとこの先も人々の記憶に残るであろう。

作品のあらまし。
権力とハングリー精神を持つ『神』というキャラクターが孤独さに飽きて、マジカル・ワールドに裸の男と女を創るところから始まる。ただし、その男女に善悪を教えることを忘れ、食べてはいけないリンゴとそれを食べるように誘惑する魔術的なヘビを配置する。明らかに『神』はヘビを信用してる上に、リンゴを食べてはいけないという「悪」を教えなかったことを忘れているので、当然ふたりはリンゴを食べてしまう。そしてそこから、いろいろと面白いことになるのである!

『神』が障害を乗り越えるときにとる手段として、「どうやって人類を抹殺するか」、「どうやって既婚女性を妊娠させるか」、「どうやって世界の大半の人類から嫌われるか」など、『神』の行動を数年ほど追えばわかるようになっている。

おびただしい数の近親相姦、殺人、レイプ、暴力、大虐殺などは、この『神』によって許されているので、聖書を読むとかなり笑えることだろう。どのホテルに泊まっても置いてあるので、ホームシックにもならずにさっと読める。

【以下、ネタバレ注意】
『サタン』というキャラクターが『神』の対抗として出てくるのだが、『サタン』も『神』も人を殺すことを楽しんでいるようだ。だが最後に『神』は権力と全知全能の力を駆使して、すさまじい量の殺人を成し遂げるが、『サタン』の方は殺した人数が少なく、自慢するほどでもない。

週末のコメディ・ショーを見に出かけるのもいいが、代わりの安上がりなチョイスとして、家にいて聖書を読むという方法もある]

これは らばQ の中の人の翻訳なのかな? 原文を探してみたがこれのようだ。↓

1,486 of 1,546 people found the following review helpful
Comedy of Epic Proportions, July 16, 2011
By Jacqueline Boss

This review is from: The Holy Bible: King James Version (Paperback)

This Comedy-Fantasy is one of my favorites to read when I'm having a bad day, along with the Monty Python and the Holy Grail transcript! King James is a comedic genius rivaling Ricky Gervais and will surely be remembered as such for generations to come.

The plot follows the antagonistic character God, an angsty old man hungry for power, who becomes bored in his isolation and so creates a magical world where he places a naked man and a woman, but neglects to tell them the difference between right and wrong. He puts a magic forbidden apple on a tree and places a magic snake to tempt the naked people to eat the magic apple, apparently forgetting that he forgot to teach them what it means to be "wrong" about trusting the snake and eating the apple- so they eat the apple, and then the fun really begins!

Follow God through the years as he overcomes obstacles such as figuring out how to kill off the human race, impregnating a married woman, and being generally disliked by the majority of the world's population!

With countless stories about incest, murder, rape, violence, and genocide OK'd by God, The Holy Bible is a laugh a minute! I just love that every hotel I visit already has The Holy Bible laid out for me, where I can easily reach it if I am feeling homesick and need a quick pick-me-up.

::SPOILER ALERT::

The character Satan fill's the role of God's avasary. Satan and God both enjoy killing people- in the end however, with his all-powerful and all-knowing magical powers, God racks up thousands of kills while Satan is barely able to boast a handful!

The next time you find yourself a hankerin' for a Saturday night box office comedy, consider a cheaper alternative. Stay home and read the Bible.

なるほど…なんとなくタブーとなっているのか…。 ていうか今の育児雑誌はチンチンの洗い方まで書いてあるのか…?
HONDA の軽。 へー。
無許可で勝手にやったらしい…。 どうも詳しい経緯がわからんのだが、これやったばあさんは処罰されないんだろうか…。
流通システム。どう変わればいいもんかねぇ…。 やっぱし POS 的に全状態を把握できるシステムと、 余ってるところから不足してるところへ自由に動かせるシステムがないと、 どもならんと思うんだが。 でも“少しずつ変わっていくしか”とかじゃ永久に無理だろうな…。
GIGAZINE の取材方法がモラルもへったくれもないダメダメ取材らしい。 該当記事は読んでないけど…。 ひょっとして過去の長い講演書き起こし記事もみんなそんな調子だったのかね。
安岡孝一氏「タイプライターに魅せられた男たち・第48回」。 黒沢貞次郎、カナタイプライターの祖。
ふむふむ。 なかなかいい感じ。 所詮はゴマカシだがこれは上手いゴマカシ方だと思うな。
…に効くつぼ。へー。
物資吊り下げ輸送専用ヘリ。
徘徊対策として、施設の近くに作った本物そっくりの偽のバス停。 なるほど…三方一両得(?)みたいなうまいシステム。
結構前の話だったんだなこれ。
いまいち中途半端な煽り記事っぽいな。朝日新聞。
CSS でできることが増えた分、扱い方は若干面倒になってきてるのかね…?
追記:たまたま見つけたんだが後日まったく違う内容のサイトに URL (ドメイン) が乗っ取られていた。 ここの URL メモもリンク先が消えてたりすげ替わってたりは大量にあるんだろうなあ。
乙武洋匡氏。
小学6年生。 2004年の夏休み自由研究、らしい。 小学3年生から始めて毎年の研究の積み重ねの集大成、なのかな。
小田嶋隆氏。 尖閣 / 竹島のごたごたの件。
ふむ…。
なんか多いね…捏造とか…。 でもしようと思えば検証も (以前よりは) し易くなってるんだね。
「真のオブジェクト指向が身に付くコーディング規約」。 ううむなんだかかえってめんどくさそうだなァ…。 と感じてしまう時点でまあ頭がロートルなんだろうな~。
処理を小分けに小分けにして総オブジェクト化するとかって処理効率がやたら落ちそうで、 遅いマシンにしか縁のない身だと余計に…。 でもまあ分割統治は基本なんだろうなー。不得手だけど。 以前 (2年も前だ…) 慣れない PHP で作った営業カレンダー出力用のコードも、 いっしょけんめい考えて処理単位を分けたつもりだったが、 結局なにやらわかりづらい全体構造になってしまったしなァ…。
そういえば (動作確認のためだけに) Google IME…じゃなくて Google 日本語入力、をインストールしたが、 設定画面はぜんぜんいじってなかったな。 あとで見てみよう。
なにやら訴訟だとか恫喝だとか…。

いま現在河野談話をめぐって日本で起こっているのは、保守政権下で出され・その後の(一時期を除いて)保守政権下でも「踏襲」することが明言されてきた官房長官談話が保守系野党によって一斉攻撃され、保守派の内閣からも公然と同調する閣僚が現れている……という、はっきり言って異様な事態である。

らしい。

蛇足的脚注

31-1 : EPSONの安複合機
PX-A640。
31-2 : モアレ除去オプションなしでスキャン
網点印刷物を高解像度 (300dpi とか) でスキャンすると、 どうしてもモアレが生じる。 スキャナ付属ソフトで「モアレ除去」オプションを指定するとモアレはほぼ軽減されるが、 かなりピンボケになる上にスキャン時間が倍以上かかるようになって、 ただでさえ高解像度で時間かかるものを大量にスキャンするととてもやってられなくなる。 トータル時間も伸びるが、1枚 1枚ごとの時間 (インターバル) が中途半端に長く、 スキャンを終わるのを待って被スキャン物を交換して次スキャンして…の繰り返しの際の、 1枚毎の待ち時間 (の累積) がとても鬱陶しい。 で、モアレ除去オプションなしでちょっとだけ速くスキャンしておいて、 後からバッチ処理でモアレ軽減させれば、トータル時間は却って伸びたとしても、 作業中のストレス軽減の面でメリットがあるかな、と思ったんだった。 説明が長い。 実際やってみると、スキャンの時点で (元の印刷物の解像度との関係で) どうしても縞模様ができちゃってて消すに消せなかったりはするけど、 まァこのくらいの縞模様ならいいや…みたいな。最後はぶっちゃけだったり。
ところでスキャナ本体のモアレ除去処理、たぶんあれって演算処理だけじゃなく、 オーバースキャンなんかもしてそうだよなァ…。 そんな感じの時間のかかり方な気がする。まあ気のせいかもしれないけど。