駄日記 (未完結間欠日記)

2005年 1月


2005-1-1 (Sat)

> 年が明けた。 とりあえず恒例の自分に挨拶。今年もよろしく > ワシ
昨夜は結局その後襲ってきた睡魔に抗えず、 今年も元旦帰省になってしまった。 ここんところ例年だなァ…。 (盆の墓掃除時の帰省も当日朝のパターンがめっきり増えてしまったし… 年齢とともにヘタレ度も上がってるかな?)
今年 5月あたりにやっと黒字になりそう、とのことで、 少なくとも当面つぶれるようなことはなさそうだな。 大丈夫なのかなァ、とちょっと思ってたんだけど…。 (もうオークションもあんまりやってないしでほとんど利用してないが)
> あ、何か忘れてると思ったら樽酒買うの忘れてた…。 土産にするつもりだったんだけど…。 まァいいか。

2005-1-2 (Sun)

> 指が習慣でつい「2004」と打ってしまうな。
> 実家からの Internet アクセスに AirH" のつなぎ放題 (32kbps パケット) を初めて試してみた。 (以前持ってた H" (SANYO PHS-J80) だと PIAFS しか使えなかったんで、 去年あたりは実家の電話回線を使って自分のプロバイダの 0120 ダイアルアップ接続サービスを使用していたんだが) しかし普段モデムなんか使う機会がないもんで、 またぞろ設定で少々試行錯誤してしまった…。 (*2-1) prin は事前契約なしで使えて手軽なんだけど、 1分 5円と若干割高で、 また 32kbps でトロトロつないでるとあっという間に 1時間 2時間たってしまう。 で、加入プロバイダ ReSET.JP のモバイルオプションを設定してみた。 月額 300円で、 DDI-P の料金は固定だから、 1時間以上つなぐ場合は prin より安い。 いや~しかし 32kbps のパケットは遅いわ…。 超高速度撮影の動画をスローモーションで見てるような感覚だなァ。 遅いのをガマンしつつ、 DDI-P で無償提供している高速化プロキシ対応ソフト (トルネード Web) をダウンロードしてみたので、 これもあとで試してみよう。 (ReSET.JP も対応プロバイダに入ってるようなので) WWWC の更新チェック巡回が終わってから…。 (て開始からもう 2時間半もたってるのにまだ終わらない…)
メモ。あとで読も。
> Venturi Client「トルネード Web」インストールしてみたけど、 あまり効果がよく分からなかった…。 おまけになんだかハングってアクセスできなくなったりして。 アンインストールしようとしたけど何度やっても失敗してアンインストールできなかったりして。 regedit でレジストリいじってムリヤリ起動時の自動常駐設定を解除した。 なかなかむずかしいな。

蛇足的脚注

*2-1 : モデム設定の試行錯誤
それだけじゃなく、 接続環境が変わったために ZONE ALARM (古い日本語版) が頻繁にブロックの可否確認のダイアログ表示を出すんだが、 これがしばしば他のウィンドウに隠れてて全然見えず (最前面に表示されるよう設定してあるハズなのに…)、 ハングったか接続が切れたと勘違いして何度かムダにリブートしたり…なんてのもあったり。 英語版の最新バージョンでメールの添付ファイル名が日本語の時に化けるくそバグがあったんでやむなく旧い日本語版を使ってんだけど…。 (まァバージョンのせいかは分からんけど) ZONE ALARM からぼちぼち別の (フリーの) パーソナルファイアウォールに乗り換えを試してみるべきだろうか…。

2005-1-3 (Mon)

> 今頃、実家向けに ADSL 接続で安いプロバイダを物色中。 (AirH"phone でトロトロ) 回線問屋が今のところフレッツとアッカしか選択肢がないので (YBB は除く)、 侯補はアッカの対応プロバイダあたりから…一部除きつつ。 大抵はフレッツよりなんぼか安いので。 (一応フレッツなんかとも比較しつつ) しかし改めて調べてみると、 やっぱ ReSET.JP って高めだよなァ。 昔はこれほど価格差なかった気がするんだけど。 他が値下げしちゃったのもあるのかな。
クリックするだけで企業から 1円募金されるシステムだそうな。ふむ。
元ゲートウェイユーザより。 ゲートウェイはもう帰ってこなくていい、と。
> ThinkPad X24 (今目の前にあるマシン) のキーがどうもチャタる。 不規則にチャタるのかと思ったらそうでもなかった。 とりあえず「:」が確実にチャタるな。 ちょっと触れた段階でまず入り、押し切った段階でもう一回入るんで、 フツーに打ってると「::」になる…。 (でもたまにならない…) あと「@」のキーもちょっと。 家に帰ったら接点洗浄剤でも吹いてみるかな? (そんなモンじゃ直りそうにない気はするけど)
ちなみに ThinkPad のキータッチは全般に比較的評判いいみたいなんだけど、 個人的にはやっぱしどうもあんまし好きになれないんだよなァ…。 って使ったことがあるのは 570 と X24 だけなんだけど。 (他に○○のタッチがいい、とかそういうのもないんだけど) X24 の場合は押圧がちょっとキツめで、ベコベコした感触があるのがアレかな。 つーか Realforce に慣れ過ぎなだけか。 まァ同じ ThinkPad でも機種によって評判も多少は分かれるようだけど。 (また人によって好みも違うしな…)
メモ。「CPRM」。 このへんもうあんまし把握してないや…。 だんだんどーでもよくなってきてるっつーか見せたくないなら見ないでいいやってのもあったりして…。 大体うちの HDD レコーダだと copy once のデータはもうハナっから録画はおろか視聴すらできないし。
↓ついでに。AX300 レビューを見つけたのでメモ。
> NTT東日本で調べると実家の場合線距離長 3km 弱、 伝送損失 41dB。 12M とか 20M とかのサービスでも結構恩恵は受けられる可能性はある。 ただ料金を負担することになっているパラサ妹があんまし金出したくないっていうんで、 1Mbps 程度の一番安価なサービスにすることにした。 まァ使用頻度が高くなって物足りなくなったらコース変更ってんでもいいだろうし。
メモ。

2005-1-4 (Tue)

> 実家のプロバイダ侯補は現在こんな感じ。 回線業者は ACCA とフレッツ。 (というか主に ACCA) コースは一番安い (遅い) ものメインにピックアップ。 「キャンペーン価格」情報をあまりまじめに拾ってないので不完全な表だが (あと初期費用まわりもちょっといい加減)、 とりあえず平成電電を避けるとすると (←とくに理由なし) TikiTiki かなァ…。 2ch あたりでもさほど悪評もなさげだし。
プロバイダ タイプ 初期費用 月額 ダイアルアップ メール
ODN 「メール」コース 0円 210円 「まるごと」コースアクセスポイント 容量:5MB (20MBまで拡張無料)
現ダイアルアップ契約からメールのみ利用に移行?
平成電電ADSL「電光石火」 年の風神 (12M/1M) 3990+3202円 (21000+2157)/12= 1930円 FREECOM(無料)入会で可能 FREECOM(無料)入会で可能
アカウント:1 (追加無制限)
容量:10MB
OCN OCN ADSLセット 1M (1M/1M) 4043円 2770円 可能 アカウント:1
受信:5MB
送信:100MB
保存:2ヶ月
OCN ADSLセット 12M (12M/1M) 4043円 4345円
OCN ADSLフレッツ 8M (8M/1M) 4042円 4830円
DION 1M タイプ (1M/1M) 4042~ 2653円 可能 アカウント:1
容量:10MB
保存期間:無制限
送受信最大サイズ:5MB
ASAHI アッカコース50M (50M/3M) 2940円+3203円(NTT) 2940+166+819= 3925円 可能 (5時間まで無料) アカウント:1
受信数:無制限
保存:180日
容量:無制限 (実質1M程度?)
ライトADSLアッカコース (1M/1M) 2940円+3203円(NTT) 2508円
フレッツ1.5M (1.5M/512K) 3203円? 735 +(462+1890)(1年目)/+(462+2730)(2年目~)=3087円/3927円
ReSET ADSL Basic (1.5M/512K) 4179+3203円 3129+166= 3295円 可能 (5円/分) アカウント:1
容量:10MB
フレッツADSL1.5M (1.5M/512K) 1050+3203円 1650 +(462+1890)(1年目)/+(462+2730)(2年目~)= 4002/4842円
TikiTiki アッカADSL 1M (1M/1M) 6667円
1/31まで0円
2107円 可能 アカウント:1
容量:20MB
追加:4こまで(1つ 2100円/年)
DTI ADSL-A 26M (26M/1M) 3465円 4208円 6.3円/分
上限1260円
アカウント:1
容量:100MB
ADSL-F (フレッツ 1.5M) (1.5M/512K) 4042円 1974 +(515+1890)(1年目)/+(515+2730)(2年目~) = 4379円/5219円
NetLaputa ACCA 1M (1M/1M) 2625+3203円
1/31まで 0円
2791円 オプション:630円/月 アカウント:2
容量・サイズ・保存期間:無制限
フレッツ 1.5M (1.5M/512K) 3202円? 1575 +(515+1890)(1年目)/+(515+2730)(2年目~) = 3980円/4820円
hi-ho ADSL-A エントリーコース(1M) (1M/1M) 4043円 2749円 可能 アカウント:1
容量:50MB
保存:2ヶ月
フレッツ(1.5M) (1.5M/512K) 3203円 980 +(515+1890)(1年目)/+(515+2730)(2年目~) = 3385円/4225円
BIGLOBE ACCA 1M (1M/1M) 6668円 2791円 可能 アカウント:1
容量:100MB
@nifty ADSLライト 3085円 可能 アカウント:1
保存:30日(未読)/15日(既読)
容量:20MB

2005-1-5 (Wed)

> 東京さ戻ってきた。 やっぱし ADSL は速いなァ。 今年は光引こうかな…。 (まだ言ってる)
もともとイッパンテキなオンガク方面に疎いのもあり、 尾崎豊にはぜんぜん引っかからなかった。 (世代的にもちょっと外れてたのかな?) なんとなくメモ。
再犯率と再犯者率はゼンゼン別物なのに一部で混同されてるっぽい、という話。
↓追加
> また Galileo のやつがやってくれた模様。 録画データパンパンの状態でたぶん大丈夫だろうと見当つけて録画予約入れて帰省したんだが、 昨夜帰って見てみたら、 最後の 1本 (標準モード 30分) が頭 3分しか録れてなかった。 元々こいつは「残り容量」表示が {現空き容量 - 録画予約分の合計消費予定量} の値で表示されるので、 正味の残り容量が分かりにくい (というか分からない) 仕様になっていて、 状況によっては不便だったりするんだが…。 元々空きが足りるかどうか微妙だったので、まァこの失敗分はダメ元ということで諦め、 とりあえず次の“標準モード 30分”の予約録画時間が迫っていたので、 ほぼ同じ容量の“長時間モード 1時間”の録画済データを 1件削除して空きを作っておいた。 なのに今朝起きてみたらその番組も頭から 3分で切れてやんの。 (削除操作から実際の削除作業にエラいタイムラグがあるため、 間に合わなかったとかいう腐れ仕様による可能性大。 (*5-1) TransCube の場合、次の録画開始 1分前程度から削除が利かなくなる仕様だが、 過去何度かすべり込みで削除して空きを作ったことがある) 実際には空き容量が足りていたハズなことは、 試しに (何も削除せず) 追加でさっき開始してみたテキトウな番組の録画がもう 10分以上続いて録れていることからも明らかなわけで。 あ~早く捨てたいこんな腐れ機械。 ホントにホントにダメ機械、そしてダメメーカー…。 (そういやまだファームのバグ取り版上がってねーし。ユーザナメきってるよなァ…)
帰りの電車の車内広告で「まつげ八方美人」つーヘンなコピーを見かけたので、 そのコピーだけ覚えといて検索してみたんだが、 ほとんど引っかからなかった。 その過程で見つけたページ。へ~安物化粧品といってもこんないろいろあるんですなァ…。 化粧 (品) の世界もなかなか奥が深そうだ。
で、件のコピーは「デジャビュ ファイバーウィッグ」とかいうマスカラの広告だった模様。 「塗るつけまつげ」だって。 どうやら、最近の (???) マスカラって、 アヤしげな雑誌広告なんかで見かけるフリカケ式のインスタントカツラと同じ原理でまつげバサバサにする仕掛けになってるらしい…。 ううむ、知らなかったなァ。 どんな風になるのか施したところをいっぺん見てみたい気もするが、手頃な被験体も身近におらず…。 (自分で試すってのもいまいちつまんないしなァ…。つーか落ちなくなったらどーしよーの世界だな)
> 実家で正月番組だら見してたら武内由紀子を見かけた。 もう結婚 4年目とか。あらまァ。 いやまぁそれだけなんだけど。 そうか~武内由紀子って吉本だったんだ。 (よく把握してない奴)
武内由紀子氏のサイト。

購入記録

  • 雑誌「PC USER」2005.2 ソフトバンクパブリッシング
    • 一眼レフからコンパクトまで厳選4ジャンル16製品 デジカメ対決
    • 20GB以上のハードディスクを内蔵したポータブル音楽プレイヤーの実力
    • 新連載:増田和夫のビジュアルエクスプローラ「RD-X5 ハードウェアレビュー編」
  • 雑誌「DOS/V SPECIAL」2005.2 毎日コミュニケーションズ
    • 低発熱・低価格・激速 新コア登場で、もはや敵なし Socket939 Athlon64導入のススメ
    • 初歩から学ぶ PC防衛テクニック
    • 別冊付録:PARTSジャンキーズスペシャル

蛇足的脚注

*5-1 : 仕様
はえぇ話が Galileo は仕様どおりに動作してただけなんで、 単なるヤツアタリな訳だけど。 (しかし腐った仕様だとは思っている)

2005-1-6 (Thu)

> 毎日寒いのぅ…。 でも暖房なしでなんとか持ってる。 昨冬に続いて暖房なしで乗り切れるかなァ。

購入記録

  • 雑誌「まんがタウン」2005.2 双葉社
受信機のオススメ一覧とか載ってる。 まァ当面買う予定もないけど…といいつつちょっと安い店を検索してみたりなんかして。

2005-1-7 (Fri)

> だんだん指が「2005」と打ち慣れてきた。
差別・偏見につながる間違いが何年もホッタラカされて修正も削除もされない上に、 間違いを指摘している他のサイトよりも Google 検索で上位に表示されちゃうんでコマッタ状態らしい。 またここの数値を根拠に論を展開してるシト (嫌韓厨?) が後を断たない状態らしい。 この手の、 勝手にコピペされて (?) 広まった結果 (たくさん見かけるから、という理由により) ますますホントくさく勘違いされてるデマの類ってジャンルを問わず結構ありそうだな…。 気をつけないと…。

購入記録

  • 雑誌「まんがタイム」2005.2 芳文社
> 固いはっさくの皮をムリヤリ剥こうとして親指の爪を傷めた…。 というか、爪がちょっとはがれた…。 1mm くらい…。 爪はがれると痛いな。
> どうでもいいがノーパソでかすかに「カラカラカラ…」なんつー音がしている。なんかコワイ…。

2005-1-8 (Sat)

> メインマシン (HP nx9005) の HDD がどうも不調な気がして仕方なくて、 何かの拍子に PIO モードに移っちゃったのかもとも思って、 一旦 PIO モードにしてから自動判別 (Ultra DMA) に戻してみたんだけどあんまし変わってなさげ…。 で、チェックディスクの後にデフラグ (PerfectDisk 6.0) をかけてみた。 (←ホントに HDD がハード的に不調だったらそれこそ致命的な所業というかトドメを刺してるようなモン) まる一日かけてチュートハンパに終わらせたけど、 やっぱし HDD のアクセスがミョ~にとろいまんまなような気がするなァ…。 うーむ。どこがおかしいんだろうなァ…。 これでいきなり HDD 死亡とかだと困るんだが…。 メモリかなァ…あとで memtest やってみるか。

購入記録

  • DVD「映画クレヨンしんちゃん 電撃!ブタのヒヅメ大作戦」(第6作:1998年公開) 監督:原恵一、シンエイ動画/バンダイビジュアル BCBA-1993 (2004)
  • DVD「映画クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ栄光のヤキニクロード」(第11作:2003年公開) 監督:水島務、シンエイ動画/バンダイビジュアル BCBA-1709 (2004)
  • DVD「クレヨンしんちゃん スペシャル 6」シンエイ動画/バンダイビジュアル BCBA-1416 (2004)
  • 雑誌「まんがタイムきらら」2005.2 芳文社
  • MOOK「NHK趣味悠々 中高年のためのパソコン活用術入門 2005年1~3月」日本放送出版協会 ISBN4-14-188395-6 C9404 ¥1200E (2005)
エアコンか~…。 騒音とか消費電力とかが懸念だなこれ…。
ほう。総務省でこんな試みが。

2005-1-9 (Sun)

> 某知人の某サーバ (HL) にログインすると、 まずシステムからの警告 (?) メッセージと、「同意します」「同意しません」という選択ボタンが表示されるんだが、 ここのメッセージ部分がここんところずっと「A Happy New Year!!」だったりする。 というわけで毎回“A Happy New Year!!”に同意しながらログイン。
スティッキー (ポストイット) で作ったマリオの絵。 好きだねぇ。
それに楽しい」まァね~。 それにしてもいいつながりだ。
なんだかねぇ…。 Intel の石でも似たようなケースがあるらしいし。 単体で CPU 買う場合はリテールパッケージにしといた方がいいのか。な。
> あれからまたしつこくデフラグかけた。 だいぶキレイになった。 (HDD いじめてるな) とりあえず HDD はもうしばらくは大丈夫そう…。 かな? あとでメモリのチェックもしておくかな…。

2005-1-10 (Mon)

> 「アルティメット・ガール」 m.o.e. らしいダメアニメだった。 (ホメ言葉) どうでもいいが「くるみ pure」の DVD、 もちっと安くならんかなァ。 さらに半額くらいに。

購入記録

  • 雑誌「もえよん」2005.2(漫画アクション2.8増刊号) 双葉社
  • コミックス「くろねこ・みっくす!」KURONEKO、宙出版 ISBN4-7767-1537-6 C9979 ¥750E (2004)
> またぞろ GC のゲームなんぞ始めてしまい、 正月休みとその後の仕事作業優先で滞りがちだった Web 巡回もちっとも捗らない。 困ったもんだ。 (いろ~んな意味で)

2005-1-11 (Tue)

事件ファイルとか業界ウラ話とか。 うちのマンションの鍵 (錠) ってばりばりピッキング可能なタイプな気がするな…。 (一応共同玄関先に監視カメラはついてるけど、 非常口方面からいくらも侵入可能な造りだし…) 管理会社に言えば交換してくれるかなァ。
ちっとメモ。
“Administrator 権限で動かしてっからダメなんじゃないの? ああン?”てな意見がチラホラ。 でも Windows って全部 Admin 権限で突っ走らせるのがデフォなシステムって気がするよな…。 普段表示される情報が隠され気味な分、 UNIX 系よりも権限管理もメンドくさいっていうか。 (慣れもあるのかしら) ま~とりあえず IE 使わなきゃ回避できるんだったらワシ的には無問題なんだが…。
> 今朝起きたら、いつもと違って Galileo の電源が入ってなかった。 えっ!? バグ勝手に直ったのか? (まさか) それとも症状が出る時と出ない時があったりするのかしら…。 と思いつつ電源入れたら、 画面に「前回無操作で 5時間経過したので自動的に電源を切りました」みたいな表示が。 そうか、昨日電源入れっぱで寝ちゃったんだっけ…。 なんだ、バグ入り版ファームの改変時に本来意図した (らしい) とおりの動作だっただけか。 というか「電源切りたい時は、電源を入れっぱなしで 5時間放置する必要がある」機械になっちゃった、というだけの話だな…。 あ~、 もしかして帰省前に電源入れっぱなしにしておけば留守の間も (少なくとも出掛けて 5時間後以降は) ちゃんと OFF 状態になってたんだったりしたのか。 (今頃気づいても遅い)

2005-1-12 (Wed)

> 近所にまんがライフオリジナル (ライオリ) が見当たらない。 どうしたんだ…。

購入記録

  • 雑誌「まんがタイムジャンボ」2005.2 芳文社
  • 雑誌「まんがライフオリジナル」2005.2 竹書房
> ライオリは普段行かないファミマまで行って買ってきた。 たまたまいつもの店で売り切れてただけならいいけど、 仕入れるのやめちゃったんだったら今後ちょっとメンドくさいかなァ…。
三部作最終章」で笑いころげてしまった…。 続けることにこそ意義が。 そして明日が。
> 某サーバのログイン時メッセージがちょっと変更になっていた。
[2005年もよろしくお願いいたします。]
これはもう同意せざるを得まい。
> 今朝 (といっても昼過ぎ) 目が覚めて、起き上がったらクルクル~っとめまいが。 起き上がる時に軽く頭をプンプン振ったのが原因か、と一瞬思ったんだけど、 その後も頭を動かすたびにクルクル…。 今日は一日軽くめまいっぱなしで過ごした…。 (目が回るだけじゃなくて吐き気も伴うのがちょっとなァ… そういえば昔から乗り物酔いしやすい体質ではあったが。 って関係ないか。 ブランコで立ちこぎなんかすると酔ってキモチ悪くなるんでブランコも苦手だったっけ…) う~んなんだろう。風邪かな…。 こんな症状は初めてなんだが、なんか面倒な病気だとヤだなァ…。 年とともに少しずつあちこち壊れてきてる、って感じなんかのぅ。
メモ。 (追:いつのまにか外部の人は読めないプライベートモードのページになってた…)

2005-1-13 (Thu)

> TV アニメ「ギャラリーフェイク」はサラがあんましかわいくなかった…。 (そんな感想かよ)

購入記録

  • 雑誌「まんがタイムラブリー」2005.2 芳文社
> ライオリ、近所の本屋に今日入荷していた。 う~むなんで遅れたんだろ…。 竹書房のサイトには 1/11 発売、ってなってたんだが、 実は出荷がちょっと遅れたとか…? (昨晩ファミマにはあったけどな)
> またもやパソQ からの DM で、 DiMAGE A1 / A2 / A200 あたりの安売り情報に目が。 う~ん、安いかもしれないけどこれ買っちゃうと借金モードすれすれの領域に突入してしまう。 特に 12月いろいろ買いすぎたのでその引き落としが今月~再来月あたりにドッと来る予定でもあり。 (ボーナスも出ねぇくせして衝動買いスイッチがつい入っちゃったのと (つい、じゃねぇよ) 前から予定していた高めな買い物の決行日が重なってしまい…) しかし買って買えない値段じゃないのでまたスイッチが入っちゃいそうでコワイ。 とりあえず Web 巡回して情報収集を…。 (してんじゃねぇよ)
画質でいえば (CCD (撮像素子) 面積のデカさから) 現在のところはデジタル一眼が圧倒的に優位なんだけど (CCD 面積の差が利いてくるのは画質だけじゃないけど、あとデジ一の特徴は画質だけじゃないけど) 今んところデジ一方面に手を出しそうにならないで済んでいるのは、 今のデジ一が原理上どうしてもミラーの動作音が消せないのと、 機構上撮影した瞬間の映像をモニタできないという点で、 コンパクトデジカメに取って代えられないからだったりする。 (もちろん個人的な価値観による評価) しかし実はライブビュー可能なデジ一もそのうち出てくるかもしれないらしい…。 (それって定義として一眼レフじゃなくなっちゃうのかな…? よく分からんが) まァ最大の障害は資金がないってところだったりする訳だが。 でもいじってみたいなァという気持ちもないことはなかったりする訳だが。 Olympus の E-300 に防滴と KONICAMINOLTA みたいな手振れ防止機構がついて 500~600万画素くらいに画素数が下がって 10万以下になったら買うんだけどなァ。 (そりゃ買うか)
> そんなクソくだらない物欲に満ち満ちの未熟者のくせに、 (*13-1) ときどき語尾に「のぅ」とかつけてジジィぶるのが好きなワタクシ。 などとふと我に返ってみたりなんかして。 泥酔まっしぐら状態の時にふっと酔いが醒める (気がする) 瞬間のようなほんの一瞬の我に返り方。 (なに書いてんのかワカラン)
デジカメに関してはオリンパスも松下も個人的に好みなメーカーなので、 具体的な先行きについてはなんだかさっぱり分からん (見えない) ながらもなんとなくウレシイ気がするニュース…。 (ってさっきデジ一に難癖つけたばかりのくせに何書いてんだか)

蛇足的脚注

*13-1 : クソくだらない物欲
買ったってどうせロクに使え (使い) やしないくせに欲しい気持ちだけ勝手にどんどんふくらむという。 ある種の病気にも近い、というかある意味“病態”と呼んでもいいような精神状態な気がする。これって。 う~ん…。 まァ、いいんだけどさ。 まだとりあえず借金モード突入の一歩手前で留まっていられる程度のチュウトハンパな軽症だし…。 (貯金はカラッポだけど)

2005-1-14 (Fri)

> 昨夜 (といっても夜中過ぎ) 寝ようと思って横になってたら、 いきなり耳鳴りが…。 うわ~めまいの次は耳鳴りかよ。 左耳だけ、それも高周波 (キーン) ではなく低周波 (ゴーー) な感じで。 周期的に大きくなったり小さくなったり…。 う~む、このまま鳴りっぱなしだとうるさくて眠れんなァ、 とか思ってるうちに寝ちまったが…。 起きたら治ってたが、ごく軽いめまいは残ってるなァ…。 他に特に痛いって箇所もないし…何が原因か分からんが…あまり続くようならやっぱ医者に行かんといかんだろうなァ。 (メンドくさい…)
脱出ゲーム。 解けた。
ハッカーだ。 いいなァ。なんか楽しそう。
> 最近全日本プロレス中継 (テレビ東京の「プロレスLOVE」) がけっこう面白い。 プロレスの試合会場に (一度も) 行ったことがなくテレビ中継しか見たことがない奴なので、 全日が面白いのか中継 (番組) が面白いのかそのへんはよく分かんないけど…。 先日放送の諏訪間と中嶋のぶつかり合いは良かったなァ。 タッグ戦だったけど。 (どうでもいいがオフィシャルサイトの選手プロフィールに諏訪間が載ってないぞ。 デビューして何ヶ月たってるんだよ…。 RO&D のメンツも載ってないしなァ…。 所属選手以外の参戦選手もちゃんと載せて、 Web 更新もきっちりしないといかんのでは)
で、 日テレの NOAH 中継も好きだけど、 最近試合中に会場風景を数秒以上も映すようになってきてイヤなんだな…。 (テレ朝の新日中継のマネか) 局のスタッフとしては、会場はこんな風に盛り上がってますよ、 あなたも是非会場へ来て生で観戦を、 的なアピールのつもりなのかもしれないが、 効果はないと思う。 むしろ逆効果なんじゃないかねぇ…。 テレビに映る画面というかテレビカメラは、 現場で自由に首を巡らせて好きな所を見ることができないテレビの前の視聴者の目の代理なのであって、 視聴者が一番見たいと思う風景を代わりに映してくれるんでないとダメなのであって、 試合が佳境で場内がワーッとわいている真っ最中にリングから目をそらして会場を数秒以上も眺め渡すプロレスファンが、 果たしてプロレス会場に居るものだろうか、 と考えると分かりやすいと思うんだけど…。 どうなんだろう。
日テレで全日中継をやってた頃は、 たとえばタッグ戦で一組が場外戦を始めると、 俯瞰からリング内と場外戦の両方が見渡せるような構図に即座に切り換えて、 テレビの前の視聴者が見たい光景が (引きの画面でディテールは分からないなりにも) ちゃんと見られるよう中継していて、 そこんところにすごく好感を持っていて、 あァ新日中継 (テレ朝) はその点試合が盛り上がってる最中に会場を延々と映しちゃってフィニッシュホールドもたまに中継しそこねたりしてダメだなァ、 などと思っていたんだけど。 プロレス中継で会場を (延々と) 映すことについて、 あんまし他の人の意見や感想を見る機会がないんだが、 他の人たち (ファンとか関係者とか) はそのへんどう考えてるのかなァ…。
> さて、予報によるとなんか明日は雪が降るらしいので、 今のうちに食料の買い出しにでも行っておくか…。 (ってもう夜中だけど)
おもろい。 昔なにかで見た惑星探査機の模型かなんかの車輪がこんな感じだったような…。 (それの材質は金属だったと思うけど)

2005-1-15 (Sat)

> 一日寝ちった。 軽いめまいは相変わらず。 あと耳鳴り。 (寝てる間だけ) なんか内耳がイカレてるっぽいなァ。
> 「ごくせん」ドラマ版の第2 シーズンが始まったのでちょっと見てみている。 (最初のシーズンは一度も見たことがなかった) あ~もう仲間由紀恵が出てるだけでいいや。ドラマの出来はどうでも。 (体の線が細すぎるせいかアクションがぜんぜんパッとしないけどまったく無問題)

購入記録

  • コミックス「絶望に効く薬 (3)」山田玲司、小学館 ISBN4-09-153813-4 C9979 ¥619E (2005)
  • コミックス「すてきなムコさま (1)」富永ゆかり、双葉社 ISBN4-575-93922-6 C9979 ¥619E (2005)
  • コミックス「あゆみのヒーロー」吉田美紀子、双葉社 ISBN4-575-93921-8 C9979 ¥619E (2005)
  • コミックス「影ムチャ姫 (1)」ナントカ、芳文社 ISBN4-8322-7525-9 C9979 ¥819E (2005)
  • コミックス「かみさまのいうとおり! (1)」湖西晶、芳文社 ISBN4-8322-7524-0 C9979 ¥819E (2005)
  • コミックス「放浪息子 (3)」志村貴子、エンターブレイン ISBN4-7577-2091-2 C0979 ¥620E (2005)
  • コミックス「魔女っ娘つくねちゃん (2)」まがりひろあき、講談社 ISBN4-06-346272-2 C9979 ¥514E (0) (2005)
  • コミックス「格闘探偵団 (3)」小林まこと、講談社 ISBN4-06-352094-3 C9979 ¥514E (0) (2005)
  • コミックス「TRIGUN MAXIMUM (10)」内藤泰弘、少年画報社 ISBN4-7859-2497-7 C9979 ¥524E (2005)
  • コミックス「TRIGUN MAXIMUM (11)」内藤泰弘、少年画報社 ISBN4-7859-2498-5 C9979 ¥495E (2005)
  • 文庫「刑事裁判を見る眼」渡部保夫、岩波書店(岩波現代文庫) ISBN4-00-603067-3 C0132 ¥1000E (2002)
FPGA で作った X1 モドキ。 楽しそうだなァ。
「復刻」…ガーン。そうかもう売ってなかったのかこれ。 そういや最近では見かけた記憶ないような…。 なんかもう懐かしさだけで買っちゃいそうな気が。
追:製品自体はまだ売ってるけどデザインが何度か変更になっていて昔のやつはもう売ってないって話か。そうか。

2005-1-16 (Sun)

分かりやすいかも。
今はこんなモン売ってんのか。
これは荒木元太郎氏かな…前に見たような気が。

2005-1-17 (Mon)

> 耳鳴りはここ 2日ばかり起こってない。 ごく軽いめまいはちょっと残ってるかも。 分かるか分からんか程度。 (風邪が治って熱が下がったけどまだちょっとフラフラする感じがするかな、程度のめまいっぷり) 片足ずつ立って靴下はけているから大丈夫かな…?
中生代 (2.5~2.65億年前) のカエルの特徴を持つ生きた化石だそうな。 へぇ~…。 こんなのがいっぱい歩いてたのかなァ。

購入記録

  • 雑誌「まんがタイムファミリー」2005.3 芳文社
  • 雑誌「まんがライフ」2005.3 竹書房
  • 雑誌「まんが ねこのしっぽ」Vol.2(Vコミック3月号増刊) 日本出版社

2005-1-18 (Tue)

> はええ。もう 18日か…。 (中途半端な時期に中途半端な感慨)
> 今月もカード会社からの利用明細 (というか引き落とし予告状) が届いたので、 手元のカード使用購入物チェックリストと照らし合わせ。 懸念していたとおり今月引き落とし額はいつもより多く、6桁に届いてしまった。 先月パソQ で買ったデジカメ分が速攻で落とされるのに加えて、 先月から書籍 (コミックス) 購入を bk1 から jbook に切り換えたため。 bk1 の引き落としは余裕があって決済の約 2ヶ月後くらいなんだが、 jbook は商品は発注から到着まで比較的時間がかかるくせに、 引き落としは決済の翌月くらいに速攻でされてしまうので、 先々月の bk1 の分と先月の jbook の分が重なってしまった格好に。 (つーかそれ以前にテンコモリに買い過ぎだっつーの) とりあえずなんとか借金モードには突入しないで済みそうだが…。 しばらく食費削って (ダイエット兼ねて) 節約しよ。 (と言ってるそばからまた余計な買い物しちゃったりしてんだけどな…)

購入記録

  • 雑誌「Software Design」2005.2 技術評論社
    • 特集:すべてはログに! ログからわかるサーバ管理のノウハウ 残し方から見方まで教えます
    • 第2特集:今すぐできる CVS環境
    • DragonFly BSD 導入/関連技術解説編
    • Armadillo-9で卓上ハードディスクプレーヤを作る (1)
    • SNMPで理解する企業ネットワーク管理のコツ 基礎編
    • 巻末リファレンス:LaTeXコマンドマニュアル
アスキー 2月号の第 1 特集が「ThinkPad 11年目の変革」だって。 (PC 部門が Lenovo に売却されたがらみの記事だろうけどたぶん) 久々にアスキー買ってくっかな…。
ちなみにうちで使ってる (比較的“なくてはならない”) フリーソフトウェア…って書くと定義が問題かもしれないが、無償で入手・使用可能なソフトウェアは、 あふ、窓使いの憂鬱、skkime for Windows2000、DAEMONTOOLS (仮想 CD ドライバの方)、 xyzzy、cygwin (+ cygterm)、Perl、WWWC、tyo_mail (POP3 のメールチェッカー)、 Proxomitron、Zone Alarm、TClock、Tera Term、Mozilla Firefox、Special Launch、Babylon Translator (v2.2 Build 30)、 FFFTP、PDICW32、Opera、Susie (画像ビュア)、GV、Disk Mirroring Tool v1.21、 CD2WAV32、lame (cygwin版)、真空波動研、SoundEngine、WinAMP、TMPGEnc、irvine、Streambox VCR、GetASFStream、 GETHTMLW、BTJ32、Clip Saver、GFXVW、DivX (codec)、XviD (codec)、ExifReader、EncSpot、やふえみゅ、RealVNC、 アーカイバ関係の DDL 群 (Common Archivers Library あたりからごっそり拾ったやつ) …順不同でそんな感じか。 Windows とともに自動起動するのが skkime、Zone Alarm、Proxomitron、Babylon、窓使いの憂鬱、DAEMONTOOLS、TClock、Special Launch あたり。 その後手動で WWWC と tyo_mail を起動して常駐させ、 あふ、cygterm (cygwin)、Firefox、xyzzy の 4こセットを起動して適宜切り換えつつ作業という具合。 ちなみにメーラと 2ch ビュアはそれぞれ xyzzy 上でかめ~る、2ch-mode を適宜使用。 (仕事の場合はこれに加えて時々 + Photoshop、+ Illustrator (いずれも Adobe の製品) だったり) しかしずいぶんいろんなモノ (ヒト) に頼って生きてるんだなワシ。
(画面キャプチャ (1280×1024) ←こんな感じ)
おもろい。 よく考えるなァ。
ううむ。
ワシがお世話になれるくらいの早期に実用化されて欲しい。 (歯抜け予備軍)
やっぱし熱は大敵ですかな~。

2005-1-20 (Thu)

> で、結局買っちゃってるし DiMAGE A1。 (← IXY DIGITAL 40 で撮影) といってもパソQ でではなく、 Web でだーらだーら A1 関連の情報、特に個人オーナ (ユーザ) の使用感あたりとかその辺を漁っていたら、 biddersマップカメラが出品しているのにぶつかって、 状態も「美品」だし、 パソQ の新品価格 (現時点ではたぶんほぼ底値?) よりおよそ 1マンも安いしで、 半日から丸一日ほどさらにだらだら悩んだ末にカゴへ。 税送料込で奇しくも 50505円であった。 (これの引き落としがまた来月あたりに来るんだな…) でもって発注の翌日には届いてるし。早っ。 A1 用の CF をぜんぜん用意してないので、 まだ試し撮りもしてない。 次の休みにでも買ってくるかなァ…。 (一時用途なら DC4800 のを流用すればいいんだけどさ)
すげ~。 高校生でこういうの作っちゃう (しかも将来量産化と市販まで考えてる) 人ってのもやっぱ 筑波大で言うところの AC な人 に分類されるんですかね。

購入記録

  • 雑誌「まんがくらぶオリジナル」2005.3 竹書房
  • 雑誌「まんがタウンオリジナル」2005.3 双葉社
  • 雑誌「月刊アスキー」2005.2 アスキー
    • 時代を作ったIBM PCはこうなる!! 中国レノボが買収 OB緊急座談会
    • 編集者が実際に使っている超おすすめオンラインソフト25本
    • 乗り換えたくなるFTTH活用術
    • 特別企画:真のチャンピオンマシン デュアルXeon-3.6GHz衝撃の実力
    • 9万円一眼レフ機みどころ対決 PENTAX *istDs×OLYMPUS E-300
    • 特別付録CD-ROM:SoftEther VPN 2.0ほかオンラインソフト256本+
子羊ルータ販売終了か。 これはとうとう試さずじまいだったなァ。
> 月末〆のおシゴトが来ているのでぼちぼち手をつけねば…。 今月はこれ納品と、あと 1件ルーチンワークのやつを納めればオシマイかしら。 (あァなんてラクな仕事っぷりなんだか… とか油断してると飛び込み作業がミシミシ追加なんてこともよくある話だが)

2005-1-21 (Fri)

> 左耳の耳鳴りの正体がなんとなく判明。 山手通りに面した方の部屋 (一応寝室) で寝ている間、 その山手通りの騒音が増幅されて聞こえているようなのだった。 現在、右耳が少し聞こえが悪くなっているような感覚なんだけど、 ホントに右の聞こえが悪くなっているのか、 左耳の感度が増している (?あるいは変調されて聞こえている?) ため相対的に聞こえづらい感じがしているのかは不明。 (しかし以前はぜんぜん気にならなかった車の走行音などを耳鳴りとして感知ガイするくらいなので、 後者なのではないかという気もするのだが…。 前者だったら単に右耳がちょっと聞こえづらく感じるだけで、 左耳で車の走行音が「ゴーッ」という耳鳴りとして聞こえてしまうような現象にはならんと思う…たぶん… あるいは実は両耳ともそれぞれオカシくなってるんだったりして…?) さて、やっぱし病院に行くべきだろうか。 なんかめんどくさいなァ…。 勝手に治んないかなァ。
…ひょっとすると右耳後ろの 3年半ホッタラカシの粉瘤 (粉瘤腫、アテローム、アテローマ) …と思われる腫れ物…が何か症状に関係しているのだろうか。 う~ん…。 最初のうちは血膿が出たり触ると刺すように痛かったりしてたのが、 ここ半年~ 1年くらいは痛くもかゆくもなく、汁類も大して出ずで (尾籠な話だが) 痛かった時もホッタラカシだったくらいなので相変わらず医者にも行かずそのままなんだけど。 本当に粉瘤だったら、 内耳や中耳に影響が及ぶようなこともないハズなので (たぶん)、 まァ関係ないとは思うんだけど…。 ってダラダラ無駄な思考を巡らせてないで医者行けばいいだけの話なんだけどなァ。 他人にだったらこんな時ためらいなく医者行きを勧めるけど自分だと極力医者行きたくないのだな。 困ったもんだ。
> …やはり右耳がちょっと詰まっている模様。 ま~、常識的に考えて「通常よりよく聞こえるようになる異常」ってのはないだろうなァ…。 (ただ嗅覚に関しては子供の頃から風邪引くと水道のカルキ臭に敏感になる体質だったりするんだけど。 これは嗅覚が鋭くなるというよりはやはり何らかの変調をきたした結果なのかもしれんが)

2005-1-22 (Sat)

> GC「ゼルダの伝説 4つの剣+」終わった。 といってもとりあえず GBA 持ってないので (正月帰省した時に姪にやっちゃったので) GC 本体でのみ遊べるハイラルアドベンチャーだけだけど。 なかなか面白かった。 GBA 用の「ふしぎのぼうし」よりも易しかったという印象。 Web でカンニングしなくてもなんとか全部解けたし。 死んだ時に生き返らせてくれる妖精さんの蓄積もたっぷりできて (最大 99 まで) ガンガン死んでもあんまし困らなかったし…。 さて次は何やろうかなァ。 (ってそんなに GC 用のゲーム持ってないし、アレとアレくらいしか。 DC 用の中古ゲームもぼちぼち買ってたりするんで、 次は DC を引っぱり出すって手もあるけど…。 とりあえずしばらくゲームは置いといて仕事に専念するか…)
国連の難民援助機関であるUNHCR(国連難民高等弁務官)事務所は、「UNHCR事務所規程」によって難民と認定されたクルド系トルコ人2名の、前例のない送還について憂慮している。日本政府は、1月18日、UNHCRおよび人権団体からの最後の要請にもかかわらず2名の難民をトルコに送還した。
ちょっと前のニュースだけど。 どうしてこんなんなっちゃってるんだろうか、この国のシステムって…。
携帯向けサイトだそうだが、こりゃちょっといいかも。 (まだ試してみてない) あとタバコの害関係のリンクも via (URL 拾い元) の方にいろいろ。
おもしろい。それにしても便乗商法 (この場合むしろ脅迫商法?) って跡を絶たんよなァ。 (ところで“あとをたたない”ってこの字でいいのかな…?)
さしずめ、「久夛良木節炸裂」ってところか。

購入記録

  • 単行本「同人誌バカ一代 ~イワえもんが残したもの~」岩田次夫、久保書店 ISBN4-7659-0049-5 C0000 ¥1200E (2005)
  • コミックス「スケッチブック (2)」小箱とたん、マッグガーデン ISBN4-86127-109-6 C9979 ¥552E (2005)
  • コミックス「ご町内回覧板」横山えいじ、イーグルパブリシング ISBN4-86146-035-2 C0979 ¥1400E (2004)
  • 雑誌「まんがタイムスペシャル」2005.3 芳文社
(via ¥価格.com¥ 口コミ掲示板 - 「DiMAGE A2」 のくちコミ情報 [3752646]CD-100の代用品ないですか?)
近接撮影用のストロボのディフューザー (?) を安く手作りしている方。 メモ。
> 「まんがタイムファミリー」3月号の「派遣です!」扉絵の主人公猫コスが激烈にプリチーだった。 (2C ページだからコミックスではそのままでは載らずにモノクロ化 (?) されちゃうだろうなァ) しかし「萌え」なる語句を日常的に使用しているような人たちの大部分はこんな雑誌チェックしてないだろうな~。 あァもったいない。 (余計なお世話)
> DiMAGE A1 は箱の中のモノ全てからメントール系なヤニ臭のようなカホリがにほっていたが、 本体は数日いじくりまわしているうちにニホヒが消えてきた模様。 (鼻が慣れてきただけか?) ホントにヤニ臭なのかどうかは不明だが (ちょっとカンフルっぽい臭気も混じってるような) 取説とかはまだ臭うなァ。 ところでさきほどフジヤカメラでヨンキュッパで出てるのを発見。 新品だろうなァこれきっと。 もうちっと待てばよかったなァ。 (って今更)
とりあえず室内で本体いじくりまわしてるだけだがなかなか楽しい。 DiMAGE A1 関連の情報を漁ってる時にとあるサイトで、 写真撮るのは特に好きじゃないけどカメラいじるのは好きだったという祖父の想い出を書いてる記事を見かけたけど、 ワシもそんな感じかもしれない…。 写真よりカメラ (デジカメ) が好きなのかも。
で、デジカメ追加したついでに…でもなんでもないが、 FZ1 のコンバージョンレンズ用アダプタ「BUTABARA アダプタ」を買ってしまった。 (今頃 FZ1 用の周辺を買ってる奴) FZ1 に同梱のフードアダプタはプラスチック製で、 一応ネジ山はついているものの専用 (純正) のフードと保護フィルタ以外のものは元々装着を想定してない仕様で、 ワイコンをつけても 1/4~1/2 回転ほどひねると取れてしまうので、 装着している間中そーっと扱うよう用心せねばならず、 せっかくワイコン買ったもののほとんど使う機会もないままだったりしたのだが (それ以前に FZ1 自体、ファームアップして以降ぜんぜん使ってなかったりするが) 上記の FZ1 専用のアダプタはアルミの削り出し (かな?) で強度も精度も充分。 以前からこの専用アダプタの存在は知っていたんだけど、 Web 巡回の最中にふと訪れたらもうぼちぼち在庫も切れかけ、 製造も注文状況に応じて追加生産するかもしれないくらいの時期だったようで、 とりあえず間に合ううちにと思って急いで購入した次第。 これでまァせっかく買ったワイコンも時々は FZ1 につけて使ってやれるかな。 (FZ1 自体を使う機会が今後どれだけあるかはアレだけど…。 FZ1 って“画質”以外は全般に割と気に入ってるんだけどなァ…ってォィ)
さらについでに ROWA で予備のバッテリーも購入。 IXY DIGITAL 40 と Optio 330RS と DiMAGE A1 の分をそれぞれ。 (ROWA のサイトでは国産セルをお勧めしているようだが、 品切れ品もあったりしたんで国産セルにはとりあえずこだわらない方針で) これはまだ届いてない。 あとは A1 用の CF を買ってくる予定…。 バッグもないのでこれも何か買ってきた方がいいだろうか。 さらに A1 用のワイコンも欲しいなァ…。 (レイノックスが専用のを昨年末発売したのに加えて MINOLTA (KONICAMINOLTA) 純正のワイコンもあるらしい。 どっちも 35mm 換算で 22mm 相当になるもの。 まァこれはしばらく先の話だな…)

2005-1-23 (Sun)

> 作業が控えているのにやる気出ねぇ~…。 (んなことばっかし言ってやがんなこのオヤジは)
なんか初期の筒井康隆の不条理ショートショート読んでるみたいな寒気が。 友人が割と最近ノートパソコンの新規購入侯補に SOTEC の機種を挙げていたんだけど…。 結局買ったのは別メーカーだったけど、 このサポートっぷりは実にコワイな。 全部が全部でなくても、一部でもこんな体制でやってんだったらやっぱ SOTEC はうかうか買えねぇや…。
確かに福岡大学の NTP サーバってやたらサンプルで使われて (引き合いに出されて) て、 あちこちから参照されてるくさいよな…。 ちょっと心配になって自分の管轄下の NTP どもの設定を確認してみたら、 とりあえずまず自分の会社のサーバの NTP で time.nist.gov (192.143.244.18) を参照していて、 他は自宅のサーバも含めて全てこの会社サーバの NTP を参照するように設定してあった。 (外部のサーバで 1件、福岡大も参照する設定になっていたやつがあったんで、 とりあえず書き直しておいた…)
そもそも外部の NTP source を信頼する事自体間違ってるし。 いまどきはアプライアンスものを買ってくればいいだけだし。」 とのことで、しかしリンク先の製品群を見たらどれもこれも値段がン十万の世界で個人や零細企業じゃおいそれと手が出ない世界。 (例えば「手軽に使えるNTPサーバ新登場!」では特徴として「低価格」をうたっていて、価格は税別 45マンエン、とか) そのうち、ルータや SW-HUB みたいに数千円クラスのコンシューマ向け (?) NTP (というか時間合わせ用) 機器が出てきたりすると有難いんですがな。 それはムリとしてもプロバイダが顧客に DNS cache サーバを提供しているみたいに、 (比較的) 信頼できる NTP サーバを顧客向けに設置・公開するのがフツーになってくれれば。 試しに自分とこのプロバイダ (reset.jp) のサイトを見てみたが NTP サーバの情報は見当たらなかった。
メモ。たぶんワシと年代がかなり近い人だろうな…。 (替え歌の元ネタあたり見るとそんな感じがする)
いろんなの (年齢層、状況、捏造 (ネタ) など) が混じっているが、 全般に興味深い。 個人的に 868 が激烈にツボにハマって笑いころげてしまった。 (コメント欄見たら実は同様な習性持ちの人って結構多いんだねぇ…)
追記:リンク先が消えちゃったので私的にアーカイブ
Lyxとは * 手短な表現をすると「LaTeX2eをエンジンとしたワープロ」でしょうか。」 おお、そんなものが。 って前にどっかで見たかもしれない気もするけど… (覚えてない)
メモ。 (メモばっかし) Paul Graham 氏のとある高校でのボツ講演を Shiro Kawai 氏が邦訳したもの。
2ch の該当スレのまとめサイト (Wiki) 。メモ。未読。

2005-1-24 (Mon)

> 昨日の NNN ドキュメント「急増! ネット依存の恐怖」は久々になかなかヒドい出来だった。 森昭雄なんかに取材してる時点でもう…。 (なるほど、タイトルの「恐怖」ってのはそのへんから取ったのか)

2005-1-25 (Tue)

> 散財ついでにふと魔が差して高級体重計なんぞ買ってしまった。 (ついでにふと、じゃねーだろっつーの) OMRON HBF-354。 早速試してみたところ、 液晶表示にオマエは不健康と宣言されてしまった。 しつこく試したところ、しつこく宣言されてしまったのでしばらく封印しよう。 (封印してどうする)
後半、一人で自営でやってると日常的にそんな感じですな。結構落とし穴かもしれないので会社辞めて独立しようとか思ってる人は気を付けよう。愚痴らずにはいられないタコな会社に所属してると心理的には楽してる面もあるものです。いろんな事を会社のせいにできるしその気持ちを同僚と共有できるから。
なるほどそういうのはあるのかも。 これって核家族で相談相手もいない状態で子育てに疲れて育児ノイローゼになっちゃうメカニズムにも通じる部分とかあるのかも。 (ないのかも。どっちだ)
一昨日の NNN ドキュメントについて。 なんか以前やった別番組の焼き直しだったらしい。 なるほど。 いやしかしホントにヒドかったよなァあれ…。

購入記録

  • コミックス「妹あいどる」山本マサユキ、講談社 ISBN4-06-361304-6 C9979 ¥514E (0) (2005)
  • コミックス「ラディカル・ホスピタル (8)」ひらのあゆ、芳文社 ISBN4-8322-6373-0 C9979 ¥571E (2005)
  • コミックス「けっこうなお手前で」大乃元初奈、芳文社 ISBN4-8322-6374-9 C9979 ¥571E (2005)
  • コミックス「しあわせのトリコ (1)」鈴麻らむね、芳文社 ISBN4-8322-6375-7 C9979 ¥571E (2005)
  • コミックス「スーパーOLバカ女の祭典 (4)」山田まりお、芳文社 ISBN4-8322-6376-5 C9979 ¥571E (2005)
  • CD「画業50周年記念ベストアルバム グワシ!!まことちゃん・楳図かずおワールド」コロムビアミュージックエンタテインメント COCX-33011 (2004)
  • 雑誌「PC USER」2005.3 ソフトバンクパブリッシング
    • 元麻布春男が大いに語る グラフィックスカード実力診断 PCI ExpressからAGPカードまでをテスト
    • 2005年はノートPCも次世代に移行 ついに姿を現した Sonomaで何が変わる?
    • 春パソコン解体全書 NEC・富士通・ソニー・東芝・日立の最新機種 お買得モデルが一目でわかるチャート付き
    • 連載:京セラ CONTAX i4R / 東芝 RD-X5 ソフトウェアレビュー編 etc.
  • 雑誌「暮しの手帖」14号(2005 easy spring) 暮しの手帖社
    • 何が違う 何が同じ 油の不思議 (調理油)
    • 体重計でダイエット 続行中
    • 煮込むこと(1) 他
  • MOOK「マジキュー」Vol.11(2005.3) エンターブレイン ISBN4-7577-2189-7 C9476 ¥933E (2005)
日本の難民収容所 (入国管理センター) の信じられないような実態。 ぜんぜん知らなかった。 たぶん日本国民の大多数は同じように知らないんだろうなァ。 しかしなんでこんな状態がずっと続いていられたんだろ。 やはりずっと人の目に触れないままだったのが大きいのかな…。
でもってコメント欄には「七誌」名義でもうこれでもかっていうくらい典型的なウヨ厨さんのコメントが。 (まるで誰かがわざわざサンプルとして模範解答 (?) を作ってくれたかのような見事さだな、これは。 ひょっとしてコピペなのかな? …縦読み…ではなさそうだが…)
> さて、しごとしなきゃー。 (棒読み)
> パソQ のメルマガ (DM) をダラ見してたら (してんなよ)、 「刑事コロンボ コンプリート DVD-BOX (1500セット限定生産)」 3/25 発売、メーカー価格が税別 25K、 つーのが。安っ。 「コンプリート」って、ホントに全話入ってんのかな…この値段で? ちゃんと TV オリジナルの吹替付で? なんか値段設定と生産数の少なさがアヤしいなァ…。 (日本のバカ高い DVD / CD の価格に慣らされちゃってるせいもあるのかな…) コロンボの DVD はバラの現行商品が既にあって、 それらの価格を合計すると到底 2マンや 3マンじゃ利かない、 って状況でこういう (数量限定とはいえ強力に競合な) 商品が出せるものなんだろうか…? しかし詳しい情報がなんもなくってそのへん確認しようもない。 とりあえずググってみたが 2~3のマイナー (?) なオンラインショップで予約受付開始してるのが見つかっただけ。 ハピネット・ピクチャーズつーところから出るらしいのは分かったが、 販売元サイトを探してみても何も情報ないし…。 (発売元:ユニバーサル・ピクチャーズ・ジャパン、だった) む~ん。 もうちっと情報出てくるまで待つしかないか。 (とかいってるうちに売り切れってパターンかもな。 まァそん時はそん時で)
> さきほど、やっっっっっっっと Galileo のファームの例のバグつぶしバージョンが上がっていたので (最新ファームがあると Galileo のメニューに表示される) さっそくファームアップ。 こんな程度のバグつぶすのに 1ヶ月半がかりだったか。 (まさか動作チェックに毎回 5時間ずつ放置を繰り返していた訳じゃあんめーな…) …このファームアップ画面に進んじゃうと最新バージョンの内容については何も説明が表示されないまま、 操作続行かキャンセルしか選べないのも、 考えてみるとタコな設計だよなァ。 ってのは置いといて。 とりあえずバグ取った版へのファームアップは何事もなく完了。 が、しかし…。 またやってくれたよ Galileo。 こいつは録画データの保存期間を 1日刻みで残り 0~6日間まで、もしくは削除ロック、と設定し分ける仕様で、 残り 0日 (約 24時間後には自動削除) になるとゴミ箱マークがタイトル一覧に付く。 で、年末年始に録画した番組のうちいくつかは、 しばらく未視聴なまま 1日 1回チェックしてゴミ箱マークがついたものを保存期間延長、でずっと保存し続けてきていた。 (なぜ削除ロックに決め打ちにせずこんなことをやっているかというと、 一度ロックしちゃうとインタフェースが腐っているせいでいざ消す時にエラい面倒だからなんだった) で、ファームアップが終わってメニューを見ると、 HDD の空き容量が録画時間で残り 30分だったものが一挙に 6時間分にも増えてる…。 もしやと思って一覧をチェックすると、 どうやらその時点でゴミ箱マークのついていたタイトルは全て勝手に消しちゃったらしい。 まァ、確かにゴミ箱マークがついた時点でいつ消えてもおかしくない、という仕様のつもりなのかもしれないけどな。 もしかするとファームアップ操作の時にゴミ箱マークのファイルは消すよ、と取説に明記してあるのかもしれないけどな。 (確認してないが) でもって仕様どおりに動作してるだけなのかもしれないけどな。 こっちは日頃のコイツの動作から“ゴミ箱マークは約 24時間後に消える”という認識で扱っているところを、 こういう挙動をされるとなァ。 動作が読めない (不明瞭な仕様な) 上に fail safe の逆を行ってるって時点で、設計がもう…。 なんかもう既に“怒り”よりも“呆れ”の境地に来てしまったわ。 (*25-1)
というわけで、先月今月とちょっといろいろ買い過ぎちゃってアレなんで、 とりあえず少なくとも来月の給料日まではガマンしよう…。 侯補としては、LAN 経由で PC にデータを引っぱってこられる機種ということで AX300 あたりをなんとなく考えていたんだけど、 東芝の HDD/DVD レコーダの一部の機種 (「ネットdeダビング」という機能を備えているもの) なら、 某氏が公開しているフリーのツール (VirtualRD) で PC にデータ引っぱってこられるらしいんで、 それも選択肢のうちに入れてもいいかもしれない。 チューナ 2つ積んでる機種もあるようだし。 (ていうか実家で妹が最近買ったのがまさに該当機種だっけ) まァ、メーカーが TransCube と同じなんでリモコンが使い分けられるかどうかがちょっと懸念だけど。

蛇足的脚注

*25-1 : 呆れ
…まァ、そもそも「ホームサーバ」として作られた機械を単なる HDD レコーダとして使ってる時点でちょっとムリがあったのかも。 「ホームサーバ」機能の部分は Galileo も TransCube も全く使ってないからねぇ。 ま~使わずともたぶん前者の設計の方が後者よりダメそうなことはなんとなく予想がつくが、ここまでくると。 (既に予断全開モード) 実際、同じ「単なる HDD レコーダ」として使っていても、 TransCube は細かい部分で不満はあっても挙動は安定しているので、 使ってるうちに慣れてしまえたが、 Galileo は挙動不審っぷりが激しくてムカつく事例が跡を絶たないって部分でかなり違いあるしなァ。 設計の善し悪しと道具としての信頼性の両方で負けてると思うわ…。

2005-1-27 (Thu)

> あ~。 検索してみたら NEC の AX-300 って扱ってる店もほぼ見つからんくなっちゃってるし。 もう流通在庫もほとんどない状態なのネ…。 そんなに売れなかったのかねェ。 (そういう問題じゃないのか? でもまだ時代遅れで使えなくなっちゃったってアレでもなさげなのに、 生産終了で後継製品もないってのはもったいないよなァ) こうなるとあとはもう東芝の HDD/DVD レコーダしか選択肢がないのか。 うう。

購入記録

  • 雑誌「まんがタイムオリジナル」2005.3 芳文社
> bk1 からサイトリニューアルの予告メールが来た。 とりあえずサイトがやたら重いのは解消されそう。 あとはポイントのシステムが変更になって、 他の支払い手段と混ぜて使えるようになって利便性が上がるといいんだけどなァ…。

2005-1-28 (Fri)

> ふとホッケが食いたくなって近所の 7-ELEVEn に。 昨秋飲み会で赴いた某定食屋さんで食べたホッケ焼きの美味さに開眼して以来、 プチはまり気味で (なんでも“プチ”つけるな) しかし外食に行くのも自分で調理すんのもメンドくさいので、 食べたくなったら 7-ELEVEn の惣菜で済ませている。 出来合いだけどワシ的には充分美味い。 (同じ 7-ELEVEn の魚でも、弁当に入ってる焼き魚とかは臭みを強く感じて好きじゃないんだけどなァ…) しかし、過去ホッケを全く食べたことがなかったっつー訳でもないんだけど、 なんで今頃んなって突然美味いと思い始めたりしたんだろう。 自分でもよく分からんな。
未読。 メモしたきり忘れちゃいそうな予感もしつつ、あとで読むためにメモ。

購入記録

  • 雑誌「まんがライフMOMO」2005.3 竹書房
  • MOOK「できるパソコン&インターネット 今日からはじめるWindows (Windows XP対応)」インプレス教育編集部編、インプレスコミュニケーションズ ISBN4-8443-7007-3 C3055 ¥952E (2002)
  • コミックス「義経ちゃん剣風帖 (1)」小野寺浩二、少年画報社 ISBN4-7859-2502-7 C9979 ¥514E (2005)
メタルファイター MIKU …はアニメ先行だっけ。
虚偽自白を導いてしまった事例。 極力公正に取調べても (そのつもりでも) こういうことが起きるケースがあるんだな…。
↓続き (補足) 記事。
> 数日前 jbook で、 何冊かまとめて本を発注したのだが (←合計 3000円以上で送料無料になるため)、 jbook からの発送通知メールによると、 「発注日 = 発売日」だったうちの 1冊が“品切れ”扱いでキャンセルとされてしまった模様。 ううむ。 以前 jbook で、まだ発売前なのに“購入可能”表示になっていた商品を他のものとまとめて発注したら、 その商品だけ“品切れ”としてキャンセルされてしまったことはあったが…。 (ちなみに jbook では、本来は発売前の商品は“予約購入”として単独で発注する必要がある。 発売済の商品とはまとめて購入ができない) しかし、当日の朝だったとはいえ発売日になってから発注したものまで“品切れ”扱いはちょっとなァ。 (しかもシステム上“購入可能”状態になっていたのに…) 例によってシステム改善してくれメールを投げておいた。 jbook は発注から配送まで時間がやたらかかるところとか、 あまりスムースに処理できるようなシステムにはなってないみたいだな。 (もしかすると人海戦術みたいに人力でコツコツ対応してんのかなァ…) (*28-1) ただ、品切れによるキャンセル品が出て合計額が 3000円を割っても配送料は無料のままではあった。 このへんが Amazon とは一線を画する部分ではあるかな。 (Amazon の場合こういう時は自動的に送料が発生してしまう。 もっとも Amazon のシステムは全般に融通が利くようできていて、 他店ではまかなえないサービスもあるので、なかなか完全に縁を切れない…)
> 東芝の W録 + ネットdeナビ対応の HDD/DVD レコーダ、 サイトからダウンロードできる PDF の取説によれば、 リモコンは同社製レコーダ 3台くらいまでは使い分けられるようなので、 TransCube とリモコン使い分けは問題ない模様。 よしよし。 (なにがだ)

蛇足的脚注

*28-1 : jbook のシステム
そういえば先日も jbook でまとめ購入したうちの 1冊が延々待たされた挙句にキャンセル扱いにされちゃったんで、 仕方なく bk1 で発注したら 2~3日で届いた、てなことがあったっけ。

2005-1-29 (Sat)

> 今週のタモ倶はめちゃめちゃ美味そう & いつにも増して進行グダグダだったな~。 井筒監督は人の映画にケチつけてるより、タモ倶で酔っぱらってクダ巻いてる方が似合ってる気がする…。
ヤフオクあたりはいっぱいいそう…。
「ハイムリック法」なんてのがあるんですな…。 背中叩くのしか知らなかった。
メモ。 まァ特に爆速化せんでも充分「さらば IE」できるけど。
> VIEWTIFUL JOE おもしろいわ~。 (「beautiful」じゃなくて「viewtiful」なのネ)
メモ。 Exif を自動的に表示してくれる画像ファイルアップ用掲示板システムらすぃ。 (まだちゃんと読んでない)
> 新車情報も面白い。 三本節が聞いてて気持ちいい…。 言うことは時たまランボーだが車と技術者に対する愛情がちゃんとこもっているので。 って TV ばっかし見てやがんなこいつは。
> コロンボの DVD-BOX は他のオンラインショップにもぼちぼち情報が載り始めた。 製品内容もちゃんと載っとる。 どうやらマットウな商品らしい…。 む~ん。 (つーか google にこのサイトまで捕捉されてるし) Amazon でも取り扱い開始している模様。 でも Amazon では限定商品を予約してもあっさりキャンセルされて入手できないことがあるの法則を考慮し、 素直にパソQ で予約。 (割引付で送料無料でポイントもたまってたんで購入額は安く上がった。 まァ 1500 セットって限定数がちょっと少なすぎる気もしなくもないので、 パソQ で確実に入手できるとは限らないが。 そん時はそん時で…)
刑事コロンボは子供の頃、ハマりにハマってノベライズ本買い揃えたり (第3 か第4 シリーズまで所有) 図工 (美術?) の作品の題材がコロンボだったり自腹で購入した数少ないポスターのうちの 1枚がコロンボのだったり TV のスピーカにテレコのマイク近付けてエンディングテーマを録音してる最中に親父にボリューム下げられて録音失敗して怒りのあまり大泣きに泣いた声まで録音しちゃったり、 コーヒーに一時凝ってみたり (すぐ飽きた、根っからお茶党なもんで) コロンボのヨレたコートをマネしてヨレたジャケットを着て歩いてたり話す時に自動的に手振りがつくようになっちゃったりといろいろ恥ずかしい思い出も。ああ思い出すんじゃなかった。 元々は亡くなった祖母が好きで見ていたのをたまたま一緒に見て、それでハマったんだよな、そういえば…。 なぜか祖母の影響 (?) で見るようになった番組って他にも未来少年コナンとか太陽の子エステバンとか結構あったりするなァ。 (全部 NHK だ…)

2005-1-30 (Sun)

> 休みなのに仕事が残ってない。 (…あれ、別にそれでいいんだっけ)
失業率 50~70% って…。 でもって復興事業は海外資本に牛耳られてて、 外国人労働者がいっぱい入り込んでて…。

購入記録

  • コミックス「シグルイ (3)」原作:南條範夫/漫画:山口貴由、秋田書店 ISBN4-253-23045-8 C9979 ¥533E (0) (2005)
  • コミックス「ミララとラパララ」くら★りっさ、宙出版 ISBN4-7767-1521-X C9979 ¥819E (2005)
  • コミックス「ピピンとピント☆ -旅路へ- (2)」大石まさる、少年画報社 ISBN4-7859-2506-X C9979 ¥533E (2005)
  • コミックス「ひとには、いえない。 (3)」さんりようこ、ぶんか社 ISBN4-8211-8127-4 C9979 ¥743E (2005)
> DiMAGE A1 は相変わらず部屋の中でこねくり回してるばかりだが、 どうやら最望遠にすると右上と右下に微かにケラレが発生することが判明した。 といっても撮ったきりの画像ではほとんど分からないくらいなんだが…。 レタッチでコントラストを上げるとクッキリ浮かび上がる、みたいな。 う~ん、フィルタも何もつけてないのにこんなか。 (DMC-FZ1 もフィルタも何もつけない状態で最望遠だと左上が微かにケラレてたけど。 結構この手の個体差ってあるもんなのかなァ…)

2005-1-31 (Mon)

> 今月もオシマイ、すなわち今年ももうあと 11ヶ月か。 昨日はエホバの証人と NTT の Bフレッツのセールスが立て続けに来訪。 そういえば TEPCO ひかり対応プロバイダで初期費用無料キャンペーンが今月いっぱいのところがあったっけ、 と思って入会案内をちょっと探し直してみたりした。
聞くところによると、筑波大学の学術情報メディアセンター(学内ネットワーク管理をしている機関)に、
「SoftEther の通信をブロックできるソリューションを導入しませんか?」
というような売り込みの電話があったそうである。
大学の職員が、
「SoftEther を開発したのはうちの学生ですよ、なめとんのかばかたれ」
のような内容の返事をしたら、二度とかかって来なくなったらしい。
ところでこんな AC な製品のセールスをやっている会社はあの会社しか思い浮かばないのだが……
あの会社だな。 名前なんだっけ。忘れた…。