2004-1-3 (Sat)
>
大晦日の夜寝ちゃったんで元日帰省。
昼前到着。
実家は暖房してる分あんまし寒くなかった。
そりゃそうだわな。
>
甥姪達はぼちぼち育っちゃって振り回して遊ぶことも要求されず。
(上の子が今年で 5年生だって、早いもんだよ…)
GC と風のタクトを買った話をしたら、
風のタクトは持ってないからおじさん今度貸してよというので、
後ほど Amazon から注文して 3人宛に送ってやった。
税込みで 1764円。
あァ、安いお年玉だ…。(^^;
攻略本もセットで送ってやればよかったかなァ。まぁいいか。
>
メールのチェックのため、
ThinkPad の内蔵モデムで 1日数回ダイアルアップ接続。
久々の 56kbps (実質 48kbps) はノロい。
昔はこんな速度が“フツウ”だったんだよなァ。
しかしモデムでももうちっと速いプロトコルが使えない (普及しない) もんだろうか。
交換回線の品質も昔よりは上がってるだろうし、
ダメ元で最大 128~256kbps くらいのプロトコルも、
国内でなら結構使えるんじゃないかという気もするんだけど。
(あ~日本の独自規格じゃちょっとマズいかな? 一応は国際規格でないと…実はあったりして?
そもそも使える帯域の制限でムリなんかなァ。そのへんちょっと分からないや)
とりあえず実家は年内にも ADSL 化だな。 パラサイトしてる妹に回線代を出させることにして。 しかし実家のあたりは現プロバイダの ODN を含めて、 どこのキャリアもいつまでたっても ADSL サービスを開始しなくて、 結局選択肢がフレッツしかないんだよねぇ…。 (もちろん Y!BB は選択肢から除外済) ODN ちっとも商売やる気ねーよなァ。 しかもサービス提供してないくせに“ADSL にしませんか”ハガキを送るんじゃないっての。 まァ NTT も Bフレッツはまだサービス提供してないし、 そもそもそれくらい辺鄙な場所ってだけなのかもしれないけど。 (辺鄙つっても池袋から都心を突っ切って電車で片道 2時間程度の距離なんですがなァ…) こういうインフラの地域差別っていつまでたっても解消されないもんなのかな…。
とりあえず実家は年内にも ADSL 化だな。 パラサイトしてる妹に回線代を出させることにして。 しかし実家のあたりは現プロバイダの ODN を含めて、 どこのキャリアもいつまでたっても ADSL サービスを開始しなくて、 結局選択肢がフレッツしかないんだよねぇ…。 (もちろん Y!BB は選択肢から除外済) ODN ちっとも商売やる気ねーよなァ。 しかもサービス提供してないくせに“ADSL にしませんか”ハガキを送るんじゃないっての。 まァ NTT も Bフレッツはまだサービス提供してないし、 そもそもそれくらい辺鄙な場所ってだけなのかもしれないけど。 (辺鄙つっても池袋から都心を突っ切って電車で片道 2時間程度の距離なんですがなァ…) こういうインフラの地域差別っていつまでたっても解消されないもんなのかな…。
>
というようなところで今年は休みも短かったけど、
滞在も短めに 今日で戻る予定。
戻ったら 2ヶ月近く手つかずでほったらかしにしてた仕事方面の宿題を片付けるべく、
まずはクライアントの各方面に「ここ動かないんですけど」
「これ障害になって先進めてないんですけど」攻撃メールを送らねば…。
(あ~気が重い…)
>
では今年もぼちぼちヨロシクね > ワシ
>
で、まだ実家なんだがちょっとダイアルアップでアップロードしてみよう。
時間かかりそうだな。
いやそんなムリして急いでアップロードせんでも誰も困らないんだけどさ。
>
例年どおり帰省土産に落花生を買って帰る。
池袋の、近所のコンビニで千葉産落花生が 400g 980円で、
まァ実家の近くならもっと安いし、と思ってたら 450g で 1200円だった。
ほとんど変わらんでやんの。
(つーかむしろちょびっと高い)
そうか~。そうだったのか。
2004-1-4 (Sun)
>
無事帰還。
休みを一日残して戻ったものの特になにをするでもなくダラダラ。
(得意だな~このパターン)
購入記録
- ●
雑誌「DOS/V SPECIAL」2004.2 毎日コミュニケーションズ- 特集1:経費0円の自作PC・無敵チューニング
- 特集2:静音&冷却パーツカタログ
- 特集3:PC自作派必携ベンチマークソフト大全
>
ぼちぼち Trans Cube 10 データ逃がし用の HDD が容量いっぱいになってきたので新しいの買ってこないといかんの。
…なんかこんな調子で年数台ずつ HDD が増えてく一方で、
結局整理も収集もつかないままデータを朽ちさせていくのではないかという予感も。
(ま~ビデオテープよりは占有体積あたりの記録容量 (要するに空間使用効率?) はかなり上だろうけんじょ)
とりあえず、地上アナログ放送が終了する 2011年 7月まで持ちこたえりゃいいのかな。
なにがだ。
2004-1-5 (Mon)
>
朝っぱらから joying.net のサーバ (今 sabimaru web で借りてるやつ) が落ちてる気配で、
Web も ftp もメール (POP) も反応がない。
とりあえずサポートに連絡のメールを入れたけど、すぐに復旧するかな?
>
夜に入っても復旧しないな…電話しないとダメか?
>
というわけで元々は知人の会社が始めたサービスで、
CGI も自由に使えるし値段も容量も手頃でちょっとよさげだったので @nifty から引っ越した joying.net だが、
その知人も会社ヤメちゃってもういないので、すでに義理もなく。
[5-1]
ウチのサイトのバヤイ、アクセスがほとんどないので回線の負荷も無いに等しいし、
もうこの際 Dynamic DNS 使って ADSL 回線の自宅サーバに移行しちゃってもいいかな~という気になってきてたりして。
…ホントは、できれば独自ドメイン取って、
自宅も光回線くらいのインフラにして [5-2] 、
Web サーバだけでなくメールサーバなんかも自前で立てて運用したいキモチがここしばらくふつふつと沸いてるんだけど。
とりあえずサーバ変えるたびに URL も変わるのは不便ですしのぅ…。
5~6年前はそういう場合の対策として Web のリダイレクトサービス (大抵は無料) を使うのがフツーだったので、
うちも v3.com (サービス利用し始めた頃は別会社だったが) のサービスを一応利用してて、
sabimaru.w3.to からどこにでも転送されるようにしてはあるけど。
(でもそれでリダイレクト表示できるのは TOP ページだけなんだよね。
各ページにいろんなところから直リンクされてる分は切れちゃうのでな…)
今日び独自ドメインの維持費も年間数千円だし (.com や .net なんかは .jp 系より安いし。半額くらい?)
独自ドメイン対応のサーバレンタルもどんどん増えてきてるし、
もうドメイン取っちゃった方が早いような感じですな。多少お金はかかるけど。
まァ、自宅サーバを検討する前に
200MB/250円 (月額) のレンタルサーバあたりでもちょっと試してみっかなァ。
(←すんげ~アヤしい雰囲気の Web ページだけど…雰囲気だけね。サービス内容や質はまた別として)
>
お、 21:30 頃電話でサポート (?) の T氏より連絡が。
やはりサーバごと落ちて、システムまわりがかなり壊れてしまって (?) 再起動でけん状態らしい。
なるほど。
すでにほとんどのユーザが新サーバ (RaQ) に引っ越しちゃって、
ユーザが 10人未満しか残ってないにもかかわらず、
年末年始にロードアベレージが激増した形跡があるとかで。
(ウロ覚え)
データセンターに詰めて復旧中だそうな。ご苦労様。
このサーバ、今は辞めちゃってもういない知人の人が構築したサーバの最後の生き残り (?) らしい。
なんとなくヤヤこしい設定になってそうな気配ではあるが、
できあいの RaQ サーバとかをそのまま使うよりもポリシーを感じてちょっと好きだったんで
(といってもシステムの詳細な構成は全く知らんのだけど)
他のサーバに引っ越さずに居座ってたんだけど。
もしサーバの寿命なんだったらやはりよそへ移り時かもなァ。
2004-1-6 (Tue)
>
結局、昨日の夜中過ぎに復旧したらしい。
(寝ちゃってたので知らなかった)
まだシステム自体は完全復旧じゃないらしいけど、
ftp の接続も問題ないし、 POP も復旧してるようなので、
まァよかった。
さて引っ越し先をどうしよう…。 自宅サーバでもどこでもいいんだけどドメイン名が問題だな~。 今後、極力リンク元の修正が不要になるようにってあたりを考えると、やっぱ独自ドメインか…。 多少お金かかるけど…。 しかしドメイン取ってカネ払って維持せにゃならんような大層なサイトでもないような気もするし。 というあたりを考えるとやっぱしちょいと二の足踏むなァ。 踏むよね。
さて引っ越し先をどうしよう…。 自宅サーバでもどこでもいいんだけどドメイン名が問題だな~。 今後、極力リンク元の修正が不要になるようにってあたりを考えると、やっぱ独自ドメインか…。 多少お金かかるけど…。 しかしドメイン取ってカネ払って維持せにゃならんような大層なサイトでもないような気もするし。 というあたりを考えるとやっぱしちょいと二の足踏むなァ。 踏むよね。
>
2ch でサンデーネット (の telnet 接続?) が復活したらしいことを知って、
もんのすごく久々につないでみた。
telnet で入れる系の旧式 BBS システムにつなぐ時は、
なぜか今も KTX for Win32 を愛用しているワシ。
(ちなみにバージョンは G8 にアップデートパッチを当てた Gc 。
Gd だと Win2k ではうまく動かんらしい。
ってずいぶん昔にも書いたよなこれ。
今はもっと上のバージョンが出てたりするのかな?
と思って見てみたけど出てなかった)
しかしつながったのはいいけど登録 ID 忘れちゃってるし…。
パスワード忘れは問い合わせ先があるけど ID 忘れの問い合わせ先はなさげだし。
新規登録しちゃおうかなァ。
新規登録してもたぶんたまにつないで掲示板を一括ダウンロードして接続を切ってその後ログを読んだり読まなかったりって感じで、
BBS 側としてはうれしくもなんともないお客さんになりそうだけど。
(そもそもダブって登録できるのかどうかも知らんけど)
>
自宅サーバ
(といっても人様からタダで譲っていただいた OpenBlockS)
の Apache の設定をちょいといじって、とりあえずミラー (http://sabimaru.no-ip.com/) を構築してみた。
問題なさげだったらそのうちこっちをメインにしちゃおうかね。
そのうちヨユーができたら独自ドメイン向けの Dynamic DNS サービスでも利用して…。
(ってなんのヨユーだそれは)
>
…サンデーネット、さっきまたつないでみたら反応がない…ていうか向こうから切られたような…。
完全復活じゃなかったのか。
>
あ~、 joying.net は cgi-bin の中が一部壊れてるかパーミッションがヘンになったままになってるかなんかで、
Jcode.pm 周りの一部ファイルを正常にアップロードできない。
自前のログ取るのに Jcode.pm を使ってるんだけど、
そいつが動かないと CGI もエラーで動かないから、ログも取れないだろうなァ。
しょうがないのでとりあえず T 氏にメールしてみるか…。
2004-1-7 (Wed)
>
結局、今 sabimaru.joying.net の入ってるサーバは修理が必要なレベルまでどうにかなっちゃってるらしく、
RaQ サーバの方 (大部分のユーザが既に引っ越し済) に移動を求められた。
そういう事情ならば仕方ない。
っていうか移動せずにいたのは現サーバで特に不自由を感じていなかったのと、
新規立ち上げホヤホヤ環境ではいろいろ初期トラブルもありそうなので
(現担当の T氏もサーバ運用方面にあまり慣れてなさげだったし)
ちょっと様子見のためでもあったのだ。
8日の 0時に DNS を変更するそうなので、
まァ浸透するのにどれくらいかな…。
DNS Report によると、
joying.net の DNS サーバの TTL が 3600 (1時間) 、 Refresh が 10800 (3時間) になっているんで、
たぶん 1~3時間程度で新しい方にアクセスできるようになるんじゃないかと思うんだけど…。
(己れの DNS 方面の知識レベルがどの程度なのかがモロバレなことを書いてますかな。ちょっとドキドキ (ウソ))
>
そんなテメェんところの Web サイトの移動の話なんざぜんぜんどうでもよくって、
年明けて仕事の方まったく動いてないよ (ワシが) 。
やべ~。
精神的にセッパ詰まってくると、必ず学生時代に戻ってる夢を見るんだが、
昨夜もたっっっっぷり見た。
それも学校行かずに逃げ回ってる夢。
(象徴的逃避先からもさらに象徴的に逃避してる奴)
>
あ~、 joying.net から離脱するということは、
新たに連絡用メールアドレス (サーバ) も確保せにゃ~ならんのか。
どうしよう…。
どこかの無料メール転送サービスでもいいけど、
広告がくっついたり不安定で時々止まってたりってのもヤだしなァ。
(w3.to の転送がまさにそんな感じで、
以前友人からのメールが行方不明になって届かなかったらしいことがあったので使うのヤメたという経緯が)
自宅サーバにメールサーバも立ててみるか。 つっても OpenBlockS でメモリも CPU パワーもカスカスなんで、 マットウに動くかどうか分かんないけど…。 CPU が PowerPC 互換 (?) の 50MHz で、 メモリ 16MB だからなァ。走ってるモノが少ないからなんとかなってそうだけど。現状でこんな感じ↓
ちなみに実は最近までよく知らなかったんだが、 Linux (UN*X) の free コマンドの表示結果というのはこんな感じに読めばいいらしい。 → 「メモリ-が足りない?」 うーん勉強になる。 (の前に勉強足りなさ過ぎ) [7-1]
自宅サーバにメールサーバも立ててみるか。 つっても OpenBlockS でメモリも CPU パワーもカスカスなんで、 マットウに動くかどうか分かんないけど…。 CPU が PowerPC 互換 (?) の 50MHz で、 メモリ 16MB だからなァ。走ってるモノが少ないからなんとかなってそうだけど。現状でこんな感じ↓
total used free shared buffers cached Mem: 15036 14508 528 8668 652 9368 -/+ buffers/cache: 4488 10548 Swap: 30236 2016 28220…まァなんとかなるか。かな~り遅そうだけど…。 もっとも今の joying.net のアカウントにもほとんどメール来ないし、 まァダイジョブかな。 負荷が上がってアップアップなんてことにはまずならんだろう。たぶん。 (あ、 spam に狙われたらヤバい可能性もあるか?)
ちなみに実は最近までよく知らなかったんだが、 Linux (UN*X) の free コマンドの表示結果というのはこんな感じに読めばいいらしい。 → 「メモリ-が足りない?」 うーん勉強になる。 (の前に勉強足りなさ過ぎ) [7-1]
蛇足的脚注
- 7-1 : メモリ使用状況の読み方
-
以前、仕事で DB + PHP によるユーザ情報登録周りの構築をお願いしたソフトハウスの担当の人も、
この辺誤解していて、
メモリが足りない足りないって言ってたことがあった。
主なサービスは PostgreSQL と Apache (+ PHP) と proftpd と sshd と、
あと何だっけ。 BIND と qmail か。
大体そのくらいしか走ってない環境で、
256MB もあればまず足りなくなることはないんですがな。
(つーか今見たら 1/3 くらいしか消費してなかった)
会社の今の Web サーバ (Pentium 133MHz + Linux) なんか内輪 (同僚か代理店かクライアント) しか参照しなくて負荷が軽いせいもあるけど、
メモリ 40MB でとりあえずなんとかなってるし。
ま~、素で使ってるとあっという間に 512MB くらい平気で行っちゃうのは Windows くらいなモンだよね。 GUI ベースだし、 重いモノを走らせまくったりしてるしで (そりゃワシか) 仕方ない面もあるけど…。 あ、 Mac 方面はよく知らんな。 OS version 9 以前と OS X 以降でまた事情も違うんだろうけど。
2004-1-8 (Thu)
>
joying.net の方のサーバ引っ越し (つーかサービス側の作業としてはほぼ DNS 設定切り替え) は何の問題もなく完了した模様。
“1~3時間で反映”の読みは大体当たってた模様。
よかったよかった。
ユーザアカウントとかデフォルトのディレクトリがビミョーに変わってしまったので ffftp とかあれこれ再設定。
しかし前のサーバではユーザ ID がメールアドレスになってたんだけど、 今度のはアカウント (ユーザ ID) が記号みたいでまいった。 システム管理権限ユーザと一般ユーザのアカウント計 2つがデフォルトで設定されてたんだが、 どっちも英数字の 10桁の文字列…。 うーむ覚えられん。 (メーラや ftp の設定には書き込んでおいちゃえばそれでいいんだけどさ) あと一般ユーザの方は個人用で使える Web ディレクトリ ( ~/ユーザID/ みたいなやつ) もあったが、 そんなものは使わんのでとっととアカウントごと削除。 これってばサーバスペースを借りたユーザがさらに子ユーザにスペースを又貸しするような形態の利用法を想定した仕様なのかな。
あと RaQ は Web 上の管理画面からいろいろ設定する仕様になってんだけど、 これが常用ブラウザの Mozilla Firebird でマトモに機能しなくてそっちもマイッタ。 例によって JavaScript がマトモに動かない。 (各種 Extension のせいかもしれないがそのへんは不明) IE 向けデザインの Web とは普段相性がいい Opera 7.23 でもなぜかダメで (そっちは管理用の TOP ページすら表示されず) 結局 IE 6 でないと Web からの管理画面が使えなかった。 こんなパターン多すぎだよなァ最近。 まァ、主な設定は一度やっちゃえばあといじらなくてもいいし、 どっちみちあと 2ヶ月くらいのおつきあい (の予定) だし別にいっか。
しかし前のサーバではユーザ ID がメールアドレスになってたんだけど、 今度のはアカウント (ユーザ ID) が記号みたいでまいった。 システム管理権限ユーザと一般ユーザのアカウント計 2つがデフォルトで設定されてたんだが、 どっちも英数字の 10桁の文字列…。 うーむ覚えられん。 (メーラや ftp の設定には書き込んでおいちゃえばそれでいいんだけどさ) あと一般ユーザの方は個人用で使える Web ディレクトリ ( ~/ユーザID/ みたいなやつ) もあったが、 そんなものは使わんのでとっととアカウントごと削除。 これってばサーバスペースを借りたユーザがさらに子ユーザにスペースを又貸しするような形態の利用法を想定した仕様なのかな。
あと RaQ は Web 上の管理画面からいろいろ設定する仕様になってんだけど、 これが常用ブラウザの Mozilla Firebird でマトモに機能しなくてそっちもマイッタ。 例によって JavaScript がマトモに動かない。 (各種 Extension のせいかもしれないがそのへんは不明) IE 向けデザインの Web とは普段相性がいい Opera 7.23 でもなぜかダメで (そっちは管理用の TOP ページすら表示されず) 結局 IE 6 でないと Web からの管理画面が使えなかった。 こんなパターン多すぎだよなァ最近。 まァ、主な設定は一度やっちゃえばあといじらなくてもいいし、 どっちみちあと 2ヶ月くらいのおつきあい (の予定) だし別にいっか。
>
あ、旧サーバの方は cgi-bin ディレクトリの中が一部ヘンになってた他、
自前の cgi で記録してたアクセスログの先月分 (サーバが不調になった時点では更新は終わってたファイル) のシッポの方が、
壊れて (?) ダウンロードできなくなっていた。
どうもファイルシステムがあちこちダメージくらってる気配があるな。
修理・再設定してこの先も使う予定とのことだけど、
大丈夫かなァ…。
まァ、もう関係ないっちゃないんだけど…。
2004-1-9 (Fri)
>
Winny ユーザ逮捕を機に (??) 開発を始めた Share なる P2P 共有ツールがあって、
まだ実績もないのでユーザは“ポエムなどの無害な内容のファイルを共有して”様子を見てるそうだ。
(via やじうま Watch 2004/1/8 記事)
ポエムなどを共有、ってあたりにウケた。
しかしやじうま Watch もいろんな情報を引っかけてくるよな…。
まァ、 Winny がダメになっても次が出てくるし、 Share がダメになっても次が出てくるだろうし、 その次もその次も。 ところで WinMX は Winny よりも“アシがつきやすい”みたいだが、 潜って (?) 利用してるユーザはまだ結構いそうな感じだ。 Winny の仕様って回線の帯域をあるだけめいっぱい食いつぶすようなシロモノらしくて (未確認) 、 WinMX なんぞよりもプロバイダ (や他のユーザ) にとってはよほど迷惑な存在らしく…。 そういや例の逮捕以降ネットワークが軽くなったって話をチラホラ見聞きしたっけなァ。
まァ、 Winny がダメになっても次が出てくるし、 Share がダメになっても次が出てくるだろうし、 その次もその次も。 ところで WinMX は Winny よりも“アシがつきやすい”みたいだが、 潜って (?) 利用してるユーザはまだ結構いそうな感じだ。 Winny の仕様って回線の帯域をあるだけめいっぱい食いつぶすようなシロモノらしくて (未確認) 、 WinMX なんぞよりもプロバイダ (や他のユーザ) にとってはよほど迷惑な存在らしく…。 そういや例の逮捕以降ネットワークが軽くなったって話をチラホラ見聞きしたっけなァ。
>
「それでもあなたは宝くじを買いますか? ――詐欺まがいの悪質さデス――」
(via 「読書記録ChangeLog 2004-01-09 ・さんすう」
via 「void GraphicWizardsLair(void); //」)
宝くじって買ったこと一度もないなァ。 実は公営ギャンブルにも一度も金使ったことない。 パチンコすらやったことないし。 あと賭け麻雀とか。 (そもそもリアルで麻雀打てないんだけどさ)
基本的に性格がシミッタレなのかもしれん。 その割には生存に不要なところでいろいろムダづかいしてるけどな…。
宝くじって買ったこと一度もないなァ。 実は公営ギャンブルにも一度も金使ったことない。 パチンコすらやったことないし。 あと賭け麻雀とか。 (そもそもリアルで麻雀打てないんだけどさ)
基本的に性格がシミッタレなのかもしれん。 その割には生存に不要なところでいろいろムダづかいしてるけどな…。
購入記録
- ●
雑誌「まんがタイムきらら」2004.2 芳文社 - ●
雑誌「UNIX USER」2004.2 ソフトバンクパブリッシング- 第1特集:10万円以下の予算でTBクラスの世界を実現しよう 安価に作るTBストレージ
- 第2特集:パッケージ管理の仕組み、ノートPC、1Uサーバーへの対応をチェック 検証 Fedora Core 1
- 特別企画:書き散らかし指向メモツール howm
- 付録 DVD-ROM/CD-ROM:Fedora Core 1 / KNOPPIX 3.3 日本語版 ほか
- ●
雑誌「Linux magazine」2004.2 アスキー- 特集1:ビギナーからベテランまで これだけは知っておきたい Linux の100問100答
- 特集2:大規模コンテンツを配信するソリューション 巨大Webサイトの裏側を探る
- 特別企画:Linux DVD解剖学
- 特別企画:カーネル2.6とその真実
- 特別付録DVD-ROM:KNOPPIX 3.2日本語版DVDバージョン
>
高い雑誌を 3冊も買ってしまった…。
読まないくせに…。
値段分も読まないくせに…。
学区氏。
_| ̄|○
(うるさいよ。っていうか読めよ)
2004-1-11 (Sun)
>
昨夜は急遽、
keokeo氏と番長氏と 3名でプチ新年会。
待ち合わせ場所で番長氏から開口一番「老けましたねぇ…」ってそれはお互い様だァよ。(^^;
ていうか、数年前に会った時に「あァ、なんか年取ったなァ… (お互い?)」と思った印象が強く残っていたもんで、
今回は久々の顔合わせだった割にあんましそういう印象は強くなかったかも。
とりあえずカラオケ (パセラ) で 3時間。
その後喫茶店を求めて 30分ほどウロウロした後、
ZAO で 1時間ほどダベリ、解散。
久々に顔合わせできてヨカッタ。
しかし、池袋 (西口) 近辺もキャバクラなんぞの客引きが増えたなァ…。 もう一本向こうのポン引き通り (勝手に命名) は以前から客引きが激しかったが…。 駅近辺まであれだけ出てきてるということは、 景気悪くて生き残りに必死なのかしらねぇ。 (つーかキャバクラの客になりそうな風体じゃねーだろ 3人とも。 それとも遊び慣れしてなさげなカモにでも見えたんかな?)
パセラでいつもどおり 1000円分のチケット (?) をもらって帰ったが、 ちょうど来週また新年会がある予定なんで、 初めて実際に使う機会となるかもしれん。 (今までずっと、有効期限までに再訪する機会がなくって結局ムダになってたもんで) 忘れずに使おうっと。
しかし、池袋 (西口) 近辺もキャバクラなんぞの客引きが増えたなァ…。 もう一本向こうのポン引き通り (勝手に命名) は以前から客引きが激しかったが…。 駅近辺まであれだけ出てきてるということは、 景気悪くて生き残りに必死なのかしらねぇ。 (つーかキャバクラの客になりそうな風体じゃねーだろ 3人とも。 それとも遊び慣れしてなさげなカモにでも見えたんかな?)
パセラでいつもどおり 1000円分のチケット (?) をもらって帰ったが、 ちょうど来週また新年会がある予定なんで、 初めて実際に使う機会となるかもしれん。 (今までずっと、有効期限までに再訪する機会がなくって結局ムダになってたもんで) 忘れずに使おうっと。
2004-1-12 (Mon)
>
昨日の「医食同源」で、老人が寝たきり状態になる経過の調査結果というのをやっていた。
病気がキッカケで寝たきりになるパターンが全てじゃなく、
実は閉じこもりがちな生活から体力が低下して徐々に寝たきり状態になる人が半分くらいなんだそうな。
ひえぇ。
どうやらワシも寝たきり予備軍だなこりゃ…。
2004-1-13 (Tue)
>
MEZZO は 2話まで見て、録画予約リストから削除した。
1話が幽霊で、 2話が宇宙人…。
その手が出てきて違和感ない世界設定かと思いきや、
登場人物が「有りえねぇ」とか無意味な抵抗してるし…。
トドメに広川太一郎氏の怪演がすべっちゃって浮いちゃって聞いててすげーツライ…。
いや、ワシ的にダメだというだけで、 楽しんで見てる人もいるだろうとは思うけどさ。 同じダメダメなら 10年後に見て懐かしめそうな、 無名 (?) な女の子 (アイドル予備軍?) かき集めた深夜時間帯の色モノ企画番組とかの方がまだ録画し甲斐があるかなァ。 [13-1] 特に Trans Cube 10 は予約枠が 32コまでという、 無節操に録画・保存しまくるにはちょっと物足りない仕様でもあるので…。
いや、ワシ的にダメだというだけで、 楽しんで見てる人もいるだろうとは思うけどさ。 同じダメダメなら 10年後に見て懐かしめそうな、 無名 (?) な女の子 (アイドル予備軍?) かき集めた深夜時間帯の色モノ企画番組とかの方がまだ録画し甲斐があるかなァ。 [13-1] 特に Trans Cube 10 は予約枠が 32コまでという、 無節操に録画・保存しまくるにはちょっと物足りない仕様でもあるので…。
>
ふっ …と、
昔昔、まだ 20 そこそこくらいの頃友人同士で飲みに行って、
男ドモ数名が酔っぱらった勢いでなにやら政治問題だか経済問題だか教育問題だか内容は忘れたけどカタめの話題について熱くなってギロン (のようなもの) を戦わせていた時に、
一緒にいた某女史が脇でボソッと「どうでもいいじゃんそんなこと」とつまんなそうにつぶやいたシーンを、
なぜだか突然思い出した。
その時思ったのは、
酒飲んでそういうドーデモイイことを熱心にギロン (のようなことを) するのってオトコにありがちな属性なのかなァ、
というのと、
あァこの人 (個人) にはこの手の話題はドーデモイイことなんだな…ということと。
ちょっぴりショック (?) だったので印象に残ってたんだけどすっかり忘れてたな。
今考えると、
(もうどんなギロン内容だったか思い出せないんだけど、推測 (ってのはヘンか) によると)
各人あたかも自分がすぐにでも政策を左右できる立場にいるかのような話しっぷりだったのでそのようにつぶやかれてしまったのかもしれない、
という気もする。
今では酒の席でバカ話以外の“世間の問題点”に関する話というと、 すっかり「大変だね」「困ったもんだね」「しょーがないね」で終始しちゃってる感もあり。 なんか無力感丸出しっぽいなァ。 やっぱしあの頃は若かったってのもあるんかね…。 (ってジジくさいね)
今では酒の席でバカ話以外の“世間の問題点”に関する話というと、 すっかり「大変だね」「困ったもんだね」「しょーがないね」で終始しちゃってる感もあり。 なんか無力感丸出しっぽいなァ。 やっぱしあの頃は若かったってのもあるんかね…。 (ってジジくさいね)
>
そりゃそうと今まで気づかずにいたんだけど、
自宅の FTP サーバ (Proftpd) にアクセスすると、
なぜかタイムスタンプがタイムゾーン GMT で表示されてしまう。
検索して調べて、
proftpd.conf に「
TimesGMT Off
」も入れてみたんだが、
効果なし…。
う~むなぜだ~。
つーか会社の FTP の方 (同じ Proftpd) は
「TimesGMT Off
」
なんざ入れなくても何の問題もなしにローカルタイムでタイムスタンプが表示されてるんだがのぅ…。
chroot してると /etc/localtime が読めなくなって表示がおかしくなるケースがあるらしい、
という情報も見つかったんだが、
ログインしてるユーザに関しては chroot はしてないんだよねぇ…。
なんか OpenBlockS って挙動がいろいろヘンだよなァ…。
って OBS のせいにしてるけど。
まァ ffftp 側の設定で回避はできるものの、
原因が分からんままなのはキモチ悪くてヤなんだよな…。
うーんまいった…。
蛇足的脚注
- 13-1 : 色モノ企画番組
- 特撮番組風の味つけだけど実は特撮番組でもなんでもない「究極癒し戦隊ヴィーナスエンジェル」の第 1話は、 いつのまにか成人してしまっていた工藤あさぎ嬢が主人公でちょっとヨカッタ。 (って「ツライレス」でしか知らないんだけどね)
2004-1-14 (Wed)
>
proftpd の設定の件は、解決した。
原因ははっきりと特定できてないが、
おそらくは起動用スクリプトでの再起動に失敗していたため。
ではないかと思う。そんな気はあまりしないんだけど…。推理してくとそれしかないんだよなァ。
結局ムダに 1.2.9 をインストールし直して (ムダでもないか?) プロセス殺して、
ちなみに「
結局ムダに 1.2.9 をインストールし直して (ムダでもないか?) プロセス殺して、
/etc/rc.d/init.d/proftpd
をちょっといじって直して
(起動時「daemon proftpd $OPTIONS
」という謎の行から呼ばれていたのを、
「daemon proftpd -c /etc/proftpd.conf
」にしただけ)
起動し直したらなんか直った。
じゃ今まで /etc/proftpd.conf
をちゃんと読み込めていなかったのかというとそうでもなくて、
これまでも設定書き換えたらその都度ちゃんと反映されていたので…。
今回については何故か起動し損なっていたのだろうとしか…。
でも、ちゃんとその都度プロセス殺してから起動し直してたつもりだったんだけどなァ…。
う~ん…。
ちなみに「
$OPTIONS
」ってのは、
初回インストール (./configure; make; make install) 時に、
rpm 用かなにかの起動スクリプトを極めてテキトウに流用した時の名残り。
「-c /etc/proftpd.conf」はつけなくてもデフォルトで /etc/proftpd.conf を読みに行くので結局削除。
ついでに、 /etc/rc.d/init.d/functions から呼び出している usleep がなくてエラーになってたのでテキトウにでっち上げといた。
(ソース探したけど見つからなかったんで…)
[14-1]
>
あ~、原因判明。
「
-c /etc/proftpd.conf
」を外したらとたんに元に戻ってしまった。
試しに「find / -name proftpd.conf
」で設定ファイルを探してみたら、
どーゆー加減か「/usr/local/etc/proftpd.conf」ができていて、
しかもデフォルトではそっちを参照する状態になっていて、
しかも /etc/proftpd.conf と内容がほとんどカブっていた。
どうりで /etc/proftpd.conf の内容が反映されているように見えつつ、
ちっとも修正が反映されてなかったワケだ…。
ていうか、なんで?
原因は分かったがその原因の原因は分からん…。
とりあえず起動時に設定ファイルを明示して解決。
やれやれ…。
>
こんなズサンな管理でも影響範囲極小な自宅サーバだから許されるシアワセ。
(って会社のサーバはどうなんだオイ)
>
モトヤフォントで、
非商用限定フリー (無料) フォント「モトヤアポロ1」のダウンロード開始、とのことで、
早速ダウンロードしてきてインストール。
(via 窓の杜、
via えんにゅ~す)
この会社のモトヤシーダというフリーフォントは以前から使っているんだけど、
なかなか好みの書体なんでうれしかったり。
でもモトヤアポロの字形はほとんどモトヤシーダに近いんで、 普段づかいのエディタで表示させてる 14ポイントくらいのサイズだと、 どっちでも見た目はほぼ同じだったりするのだった。
でもモトヤアポロの字形はほとんどモトヤシーダに近いんで、 普段づかいのエディタで表示させてる 14ポイントくらいのサイズだと、 どっちでも見た目はほぼ同じだったりするのだった。
蛇足的脚注
- 14-1 : usleep
-
こんなチンマリしたもののソース単体でころがっちゃいないか。デッチあげ usleep。 ↓
#include <stdio.h> #include <string.h> #include <unistd.h> int main (int argc, char *argv[]) { int i; if (argc <= 0) { return -1; } i = atoi(argv[1]); if (i < 0) { return -1; } usleep(i); return 0; }
ちなみにホンモノの usleep の仕様はたぶん満たしてないと思うけど ( usleep() に渡す引き数を一旦 signed int で受けてる時点で既に) それが原因でどーにかなるというモノでもなさげなので。とりあえず。 あれ、 atoi() って使わない方がいいんだっけ? んなこたないのか?
2004-1-15 (Thu)
>
特にオプションなしで make からインストールした場合は /usr/local/etc を見に行く仕様なのか…?
なるほど…。
しかしなぜ今まで /etc/proftpd.conf の方が反映されていたのかがやっぱり分からん…。
まァ、なんかマヌケな勘違いでもしてる (してた) んだろうけど。
たぶん。
>
そういや購入予定マンガをもう 2.5ヶ月分ほども溜めとるなァ…。
まとめて bk1 あたりで発注せにゃ~。
(せにゃ~ってアンタ)
2004-1-16 (Fri)
>
今週頭、
もう 1ヶ月以上もホッタラカシな作業の (何度目かの) 催促が来たので、
水曜までお待ちください、
と返事をして、
結局まだ手をつけてない。
他の作業もたまってるんだけどそっちは後回しなので結局なんもやってねぇ。
今日中くらいには見せないときっとまた怒り狂ったメールが来るな。
(そんな状況でも仕事切られずにウチに来続けるのはナゼ? みたいな)
ほんっっとにヤル気出ねぇ作業なんだよなァ…。
どのみちやらにゃ~いけんのだけど。
あーなんかこんなんばっかしだわここんとこ。
ぶちぶち。
>
また忙しい真っ只中とゆーのに Cygwin 版 Apache のインストールなんかにハマる。
(大バカ)
ちょびっと難儀した箇所があったんで、あとでメモにまとめとこ。
(忘れんうちに…最近物忘れが矢の如しってなんだそりゃ)
2004-1-18 (Sun)
>
昨日は新年会 2回戦。
今の会社の元同僚ばっかしのメンツで、
みんな辞めちゃった人ばっかしな上に全員ワシとは別事業部なんだけど、
なぜか宴会のたびに声をかけていただいてノコノコ参加している次第。
家を出たらいきなり雪がチラついてきてびつくり。
寒かった…。
二次会はカラオケで、ワシ以外全員喫煙者で煙いしむせるし服に臭いがしみつくしでちょっぴりツラかったが、
それでもまァカラオケはいいですな…。
(でもホントに…この世から喫煙習慣が消えてくれるとホントにうれしいんだけど…ワシが生きてるうちはムリかなァ…)
それにしても 4時間ほどいたとはいえ、 10人前後で青島ビール 30本に眞露 1ビン (あと人によって生ビール) はちょっと飲み過ぎじゃ。 カラオケじゃ 3時間でワイン 3本空けちゃうし~。 (ワシは緑茶だけだったけど。酔ってると声出ねぇんでなるべく醒まそうとアガキでな)
それにしても 4時間ほどいたとはいえ、 10人前後で青島ビール 30本に眞露 1ビン (あと人によって生ビール) はちょっと飲み過ぎじゃ。 カラオケじゃ 3時間でワイン 3本空けちゃうし~。 (ワシは緑茶だけだったけど。酔ってると声出ねぇんでなるべく醒まそうとアガキでな)
>
オリジナルレンジファインダーカメラ「一式」の安原製作所が 2月いっぱいで業務終了、だそうな…。
(via inside out)
あらら…。
つい最近、ここで計画していた RPN (逆ポーランド記法) 式電卓の計画中止が発表されて、
ちょっと残念に思っていたところだったんだけど、
そういう事情だったのか…。かなァ。
業務終了のお知らせを読んだら、
(今さら言ってもしょ~がなすぎるんだが)
ワシがいた前の会社もこれくらい的確に撤退の潮時が見計らえていればなァ…とちょっと思えた。
「一式」の最後の在庫、 ちょっと欲しい気もするが、 たぶん間に合わずに売り切れちゃうだろうなァ…。 仮に間に合って入手できても、 きっと自分じゃほとんど使うこともないだろうし…。 ただ「一式」や「秋月」 (こっちはもう在庫なさそうだけど) の外観写真や仕様を見てたら、 中学の頃に買って高校卒業するくらいまで使ってた KONICA C35 のことを思い出してきたので…。 レンズは交換できなかったけど二重像合致式と露出計内蔵 (シャッターを押すと露出計の針がギザギザに押し付けられてひっかかる形で露出が決まる、 電気+機械式な機構だった。 説明ヘタだが) が結構使いやすかった。 結局フィルム 10本から 20本撮ったくらいの頃に壊れちゃったんだけど。 あの感触がちょっと懐かしくなってもう一度触ってみたくなってきたりなんかしたもんで…。 どうすっかなァ。 ダメ元で問い合わせだけでもしてみようかな。 (ってまたムダづかいの算段をしてるしこいつは)
「一式」の最後の在庫、 ちょっと欲しい気もするが、 たぶん間に合わずに売り切れちゃうだろうなァ…。 仮に間に合って入手できても、 きっと自分じゃほとんど使うこともないだろうし…。 ただ「一式」や「秋月」 (こっちはもう在庫なさそうだけど) の外観写真や仕様を見てたら、 中学の頃に買って高校卒業するくらいまで使ってた KONICA C35 のことを思い出してきたので…。 レンズは交換できなかったけど二重像合致式と露出計内蔵 (シャッターを押すと露出計の針がギザギザに押し付けられてひっかかる形で露出が決まる、 電気+機械式な機構だった。 説明ヘタだが) が結構使いやすかった。 結局フィルム 10本から 20本撮ったくらいの頃に壊れちゃったんだけど。 あの感触がちょっと懐かしくなってもう一度触ってみたくなってきたりなんかしたもんで…。 どうすっかなァ。 ダメ元で問い合わせだけでもしてみようかな。 (ってまたムダづかいの算段をしてるしこいつは)
>
放映曜日が移動した以降 (2003.10.4~) のカレイドスターの録画を今ごろ消化。
(それまでの回もちょこっと録画はしてたんだけど結局見ずじまいだったなァ…)
主人公の声は小林由美子だ~! と思ったらぜんぜん別人だった。
[18-1]
そうか~。
でも演技のテンションとか声質はちょっと似てる。 (気がする)
どうでもいいが子安武人がヘンな役でレギュラーで出てるのでちょっとウレシイ。
子安嫌ってる人も結構いるらしいケド…。
しかしなんでああ次から次から (作りゴトとはいえ) 大幅に言動パターンの破綻したキャラが登場してくるんだかなァ…。 (…佐藤順一だから? いやよくワカランけど…プリンセスチュチュがなんか似たよ~なアレだったなァそういえば。 途中からしばらく見てみたけど結局ついて行けずに見るのヤメちゃったっけ)
しかしなんでああ次から次から (作りゴトとはいえ) 大幅に言動パターンの破綻したキャラが登場してくるんだかなァ…。 (…佐藤順一だから? いやよくワカランけど…プリンセスチュチュがなんか似たよ~なアレだったなァそういえば。 途中からしばらく見てみたけど結局ついて行けずに見るのヤメちゃったっけ)
>
あんまし役に立たない
Cygwin版 Apache (+ cygrunsrv) インストールメモ
をちょこっと残しておこう。とりあえず。
蛇足的脚注
- 18-1 : 別人
- 広橋涼。 というヒト。
2004-1-19 (Mon)
>
Cygwin版 Apache は動いてはいるものの、
ローカル環境で CGI を走らせた時にファイルの書き出しがパーミッションの関係かエラーになってうまくいかない。
うにゅにゅ…。
(そもそも access_log の書き出しができなかったんだもんなァ)
このへんどう解決したらええもんでござろうか。
あとでじっくり情報探してみるか…。
追記:パーミッションの関係のエラーと思っていたのは勘違いだった模様。 パスを正しく指定できてなかっただけっぽい…。マヌケなオチだったな。
追記:パーミッションの関係のエラーと思っていたのは勘違いだった模様。 パスを正しく指定できてなかっただけっぽい…。マヌケなオチだったな。
購入記録
- ●
雑誌「月刊アスキー」2004.2 アスキー- 特集1:録画PC再入門
- 特集2:Longhornが動作するビデオカードはこれだ!
- ●
雑誌「Software Design」2004.2 技術評論社- 特集:ユーティリティエンジニアになるために マルチOS活用スタイル2004
- 特集2:組み込みLinuxエンジニアになるための基本学習帳
- ●
雑誌「紙のプロレスRADICAL」No.69 ワニマガジン社 ISBN4-89829-721-8 C9476 ¥857E - ●コミックス「今日の5の2」桜場コハル、講談社 ISBN4-06-361178-7 C9979 ¥514E (0) (2003)
- ●コミックス「妹は思春期 (1)」氏家ト全、講談社 ISBN4-06-361059-4 C9979 ¥480E (0) (2002)
- ●コミックス「妹は思春期 (2)」氏家ト全、講談社 ISBN4-06-361116-7 C9979 ¥480E (0) (2003)
- ●コミックス「妹は思春期 (3)」氏家ト全、講談社 ISBN4-06-361162-0 C9979 ¥480E (0) (2003)
>
↑コミックス類は (まだ読んでないが) “買ってシッパイだった”可能性も覚悟の上で。
「紙のプロレス」って誌名に反してプロレス以外の記事が半分がただったりしてなんかちょっとナニだよなァ。
表紙めくるといきなり高田延彦だしなァ。
(ちなみに和田京平レフェリーとハンセンのインタビュー記事目当てで購入)
>
自宅の OpenBlockS サーバの方の sabimaru web にも、
検索エンジンからのお客さんがぼちぼち訪れ始めた模様。
そういや引っ越し準備も忘れずにしとかないと…。
とりあえずメールサーバ立てにゃ~。
2004-1-20 (Tue)
>
「qmail にバッファオーバーフローの脆弱性」
ですって。
(スラッシュドット・ジャパン)
へ~。
1998年にバージョン 1.03 がリリースされて以降、
セキュリティホールが1コも見つかってなかったんで有名 (?) なメールサーバなんだが。
(新しいセキュリティホールの発見に作者が賞金まで出してた)
しかし、その条件が “2GB 以上の SMTP セッションを受けた時” ってのはスゴいな。
対策はカンタンで、
/var/qmail/control/databytes に 2GB 以下の数値を設定してやるだけ。
だそうで、
会社のサーバ見たら何も設定してなかったんでとりあえずテキトーに 1GB (1073741824) あたりを設定しておいた。
(つーかそもそもそんなサイズのメール送ってくるヤツがいたら私刑)
追記: 実は databytes 設定じゃ対処にならんらしい。あらま。 本体にパッチが必要なのかな。 しかし、 qmail-vida とか既にいろいろパッチ当て済なんだよなァ…。 元の 1.03 に今回用のパッチ当ててから、 更に qmail-vida のパッチを当て直す必要があったりするとメンドくさそうな気も。 patch コマンド使わずに手で直すって手もあるかもしれないが。 とりあえず様子見か…。 (イーカゲンな管理者だな)
追記: 実は databytes 設定じゃ対処にならんらしい。あらま。 本体にパッチが必要なのかな。 しかし、 qmail-vida とか既にいろいろパッチ当て済なんだよなァ…。 元の 1.03 に今回用のパッチ当ててから、 更に qmail-vida のパッチを当て直す必要があったりするとメンドくさそうな気も。 patch コマンド使わずに手で直すって手もあるかもしれないが。 とりあえず様子見か…。 (イーカゲンな管理者だな)
>
Mozilla 1.6 がリリースされていたので、
とりあえず拾ってきた。
でも最近メインブラウザとして使ってるのは Firebird (0.7) なので、
インストールは見送りっていうか様子見っていうかホッタラカシ。
Firebird 0.8 もぼちぼち (数週間遅れで?) 出るらしいんで、
そっちを待とうっと。
>
2年ちょっと前に買った SANYO の電子レンジ (EMO-FR3) 、
赤外線センサがどうもイカレてきたっぽい…。
ボタン一発でご飯解凍すると
(デフォルトでは 75℃まで加熱する設定なのだが)
水分が飛んじゃってカラカラのガチガチになったり…。
買ってきた惣菜を温度設定 50℃くらいにして加熱したら、
スチロールのトレイがひん曲がって中の汁がこぼれちゃうくらい熱くなったり…。
どうも温度センサの感度が落ちちゃってるような感じの症状なんだよな~。
もう 2年以上たってるんで保証期間はとっくに過ぎてるし…。
メーカーにメンテに出しといた方がいいのかのう。
赤外線センサを使わずに、
フツーの電子レンジとして出力と調理時間を設定して使うだけだったらとりあえず何も問題ないのだが…。
ボタン一発、の簡便さに慣れちゃうと、今更メンドウ…というよりも、
せっかく付加機能の部分にカネ払ったつもりなのに使えないのはやはり微妙に悔しい。
という。
う~む…。
>
先日たまたまチラッと見た TV ニュースによると、
分譲マンションの売り上げが東京都下ではずいぶん伸びてるんだそ~で (ウロ覚え) 、
へぇみんな景気いいのネ~と思ってたらうちにもさっきマンションセールスの電話が来た。
つーかここんところちょっと頻繁に来てるんだよなセールス電話。
どうも近所にマンションが建った (あるいはもーすぐ完成予定?) らしいな。
で、最近のセールス電話は全部同じ会社かららしいんだけど、
なんでその都度断わってるのに同じ会社から何度も来るのかなァとちょっと不思議だったりもする。
電話番号を順ぐりに (相手かまわず) かけてきたりしてるらしいけど。
まァ売れ残りがあってなかなか捌けないとかそんな感じなのかもなァ…。
そりゃそうとセールスの電話で、 弱々しい声で「夜分遅くに大変失礼だとは思うんですけれども…」って口上はどうなんだろう。 優しい口調と弱々しい口調とは別モノだと思うんだが。 「夜分遅くに失礼いたします」くらいの表現にしておかないと、 「思うんですけれども…」って続けられちゃうと、これからなにか抗議でもされるみたいじゃん…。 (日本語ってムツカシイネ。 字面だけでなくしゃべる時の声の調子によっても印象は変わるけど…) 特に不愉快に感じたとかいう訳じゃないけど、 弱々しいセールスって効果薄そうだなァと思ってちょっとおかしかった。
それにしてもマンション売上好調ってホントかね。 元々関心ないから仮に買える値段だとしても買う気にはならんけど。 それ以前にお金と余命的余裕 (+ 将来の収入の保証) がないがな。 総額 100マンエンくらいで買える (+ ちゃんと使える) 物件がもしあったらちょっと頑張って貯金してみてもいいかな。 (ねーよそんな物件。あ、海外のどこかならひょっとして?)
そりゃそうとセールスの電話で、 弱々しい声で「夜分遅くに大変失礼だとは思うんですけれども…」って口上はどうなんだろう。 優しい口調と弱々しい口調とは別モノだと思うんだが。 「夜分遅くに失礼いたします」くらいの表現にしておかないと、 「思うんですけれども…」って続けられちゃうと、これからなにか抗議でもされるみたいじゃん…。 (日本語ってムツカシイネ。 字面だけでなくしゃべる時の声の調子によっても印象は変わるけど…) 特に不愉快に感じたとかいう訳じゃないけど、 弱々しいセールスって効果薄そうだなァと思ってちょっとおかしかった。
それにしてもマンション売上好調ってホントかね。 元々関心ないから仮に買える値段だとしても買う気にはならんけど。 それ以前にお金と余命的余裕 (+ 将来の収入の保証) がないがな。 総額 100マンエンくらいで買える (+ ちゃんと使える) 物件がもしあったらちょっと頑張って貯金してみてもいいかな。 (ねーよそんな物件。あ、海外のどこかならひょっとして?)
>
米国での BSE 発生 (?) のアオリを受けて、
早々に「なか卯」が今月末にも牛丼メニューを終了 (?) とのことで、
いつの間にかできていた要町交差点近傍のなか卯で、
今のうちにと思って時々牛丼並を買って帰ってきてたり。
味は…吉野家の方が上かなァ…。
(あまり頻繁に食べてないのでよく分からん。
もう牛丼常食する歳でもないしな…身体的に)
ちなみにまだうどん方面のメニューには挑戦してみていない。
牛丼方面が終わった後は入れ換えで豚肉鶏肉関係のメニューが追加されるそうなんで、
まァ機会があったらそのうちいろいろ試してみようかな。
(それまで店がつぶれなかったら…)
>
“「自由」を手にしたパーソナルビデオサーバ OpenPVS”。
(via スラッシュドット・ジャパン)
おお。ちょっとよさげ。
広まるとええな。
って、そう思うなら自分でも導入せねばイカンのか?
とりあえず Trans Cube があるしなァ。
っていうかよく見たらキャプチャカード部分は玄人志向の製品使ってんじゃん。
あらま、それじゃ買えないや…。
[20-1]
(他のカードでも置き換え可なのかな?)
あとコピーワンスとかの対応はどうなんだろ。
まァそれについては Trans Cube も未対応だから別に事情一緒だけど。
とりあえず様子見か。
(またかい)
蛇足的脚注
- 20-1 : 玄人志向
- すんません、このブランドがキライなもんで。 ブランドっつーか宣伝の仕方とかセンスとか。 あとモノにもよるが品質だのコンセプトだののイマイチ感がちょっと…。 純粋にこの製品の性能はどうか、とかいう評価はぜんぜんしない段階で忌避しておりますので悪しからず…。
2004-1-21 (Wed)
>
最近 TV 録画予約の予定数が Trans Cube の予約枠制限 32 番組をどうしても越えちまうもんで、
時間が比較的不定期な一部の番組は毎週毎週単独で予約し直すことにしているのだが、
つい事前に録画予約するのを忘れがちになってしまう…。
こりゃ別途一覧表かなにかを作っておいて毎日こまめにチェックするしかあんめぇ、
というわけで HTML で番組予約一覧表を作ってみた。
(表示のフォーマットは Trans Cube の予約一覧画面に準拠)
適宜手を入れないとならんが、
まァそれくらいは仕方なかろう。
ところで今回 (予約予定数を把握するため) 表に自動的に通し番号を振ろうと思って、 JavaScript を使って TABLE を吐き出すようにしてみた。 手で HTML を直書きして静的に番号振ってると、表を修正した時に番号がズレたり、 ズレを修正するためにまたいちいち手でずらずら書き直したり、 その際に修正ミスを発生させる可能性があったりと鬱陶しかったもんで…。 で、それ書いてる最中に、 JavaScript で連想配列の一括定義ってどうやるんだっけ~、 と思って検索して参照したページ。→ 「Hawk's W3Lab: ハッシュ (連想配列) を使う」 そうか~ JavaScript の連想配列ってすでに配列じゃなくて Object だったのか~。 うまいことできてんなァ。 と OO オンチのワシは思ったのだった。 いや~もっとオベンキョーし続けないとイカンですな~。
しかしこんな個人的なドキュメントをわざわざ Internet でさらさなくってもいいのにな。 > ワシ
ところで今回 (予約予定数を把握するため) 表に自動的に通し番号を振ろうと思って、 JavaScript を使って TABLE を吐き出すようにしてみた。 手で HTML を直書きして静的に番号振ってると、表を修正した時に番号がズレたり、 ズレを修正するためにまたいちいち手でずらずら書き直したり、 その際に修正ミスを発生させる可能性があったりと鬱陶しかったもんで…。 で、それ書いてる最中に、 JavaScript で連想配列の一括定義ってどうやるんだっけ~、 と思って検索して参照したページ。→ 「Hawk's W3Lab: ハッシュ (連想配列) を使う」 そうか~ JavaScript の連想配列ってすでに配列じゃなくて Object だったのか~。 うまいことできてんなァ。 と OO オンチのワシは思ったのだった。 いや~もっとオベンキョーし続けないとイカンですな~。
しかしこんな個人的なドキュメントをわざわざ Internet でさらさなくってもいいのにな。 > ワシ
2004-1-22 (Thu)
>
JavaScript で作った番組予約表をちょっと手直ししたり。
あァなんか楽しい…。
(ていうか仕事せい)
>
テレ東の「水着少女」の罰ゲームに出てくる小道具、
“世界一苦い牛乳「ホワイトエンジェル」”って、
一体牛乳に何を混ぜて作ってるんだろう…。
[22-1]
体に害のない成分でなければいいんだが。
いや、
もしそのへんのことで何か問題になって番組打ち切り (早期終了) とかになったらモッタイナイなァ、と思って…。
(そんな心配はいいから仕事せい)
蛇足的脚注
- 22-1 : ホワイトエンジェル
- 口に含んだ途端吹き出したり思いきり顔をしかめたりするほどの苦味のある牛乳、 なんてシロモノが、 よもやブランド名までつけられて市販されているとは到底思えないので…。 おそらく、 「白い液体を口に含ませた女の子が、顔をしかめる or 吐き出してしまう」 画ヅラを撮るための小道具として人工的に作ったモノではないかと。 番組からただよう雰囲気 (特にロコツに下衆 (?) な企画とか演出周りとか) を考えると、 それくらいのことは充分やってそうな気がする。のだが。
2004-1-23 (Fri)
>
仕事方面がちょいヤバ。
そんな状況なのに半自動日記整形スクリプトの手直しをしたりなんかして、動作チェックもかねてプチ更新。
(それ終わったら仕事やらにゃ~)
>
近所のコンビニ[23-1]で千葉産落花生を売っててこれが 400g で 980円、
て前から何度も書いてるが、
先日同じコンビニで中国産落花生が 250g で 98円で売ってたもんで、
味を比べてみようとふと思い立って両方買って帰った。
(ちなみにレジ打ちのお兄さんが打ち終わってから首をひねって商品の値札タグを再確認していた。
量は違えど値段 10倍って一瞬「アレ?」ってなるよね、やっぱし)
で、中国産。 以前は安さもあってよくスーパーなどで買ってきては愛食 (って言わないね。愛飲ってコトバはあるのになァ) していたが、 最近はあまり買ってきてなかったので味を忘れていた。 まァ一口に中国産といってもピンキリあるだろうとは思うんだけど、 これが固いし風味は薄いしで、 千葉産とはやっぱし味が違っていたんでちょっと感心しちゃったんであった。 もっとも 10倍 (実質 6倍ちょっと) の価格差分の味の差があるかどうかは、 分からんけど…。 そのへんは人にもよるかもしれんなァ。 千葉産落花生の方は、 栗とか胡桃に似た風味をちょっと感じたりもするんで、 まァ風味を味わいたい場合はやっぱし千葉産ですかな。 (ただ、おいしいとついボリボリむさぼり食っちゃうんで、 そういう意味では安い + あまり食が進まない中国産の方がワシ的にはおトクな選択かもしれない。 ってそんなリクツはさすがにちょっとヘンか)
で、中国産。 以前は安さもあってよくスーパーなどで買ってきては愛食 (って言わないね。愛飲ってコトバはあるのになァ) していたが、 最近はあまり買ってきてなかったので味を忘れていた。 まァ一口に中国産といってもピンキリあるだろうとは思うんだけど、 これが固いし風味は薄いしで、 千葉産とはやっぱし味が違っていたんでちょっと感心しちゃったんであった。 もっとも 10倍 (実質 6倍ちょっと) の価格差分の味の差があるかどうかは、 分からんけど…。 そのへんは人にもよるかもしれんなァ。 千葉産落花生の方は、 栗とか胡桃に似た風味をちょっと感じたりもするんで、 まァ風味を味わいたい場合はやっぱし千葉産ですかな。 (ただ、おいしいとついボリボリむさぼり食っちゃうんで、 そういう意味では安い + あまり食が進まない中国産の方がワシ的にはおトクな選択かもしれない。 ってそんなリクツはさすがにちょっとヘンか)
>
ああ仕事プチヤバとか書いといて落花生の食べ比べなんぞレポートしてるし…。
蛇足的脚注
- 23-1 : 近所のコンビニ
- アネックス。
2004-1-26 (Mon)
>
ようやく一段落。
気合い入れてカーッと行きゃ 3日で終わった (くらいのボリュームの) 仕事を、
10日くらいかけてダラダラと。
早速代理店の兄さんからクレームが来たけどまァとりあえずスルーだよ。
クライアントから正式に直しが来るまで放っとこ。
(クライアントに見せる前段階での、
代理店の兄さんの頑なな変更指示が、
結局クライアントの一言でチャラ、というパターンも結構あるんで。
あっさりクライアントの言いなりになるくらいならハンパに主導権握ろうとせずに最初から全部クライアントの指示を仰げよな)
それにしても基本フォーマットもデザインもあれこれ決め打ちでウルサい Web なのに、 印刷物用に特化されたグラフィカルな要素を入れろって言われても困るよなァ。 まるまる 1ページ分の背景にべったり敷かれた飾りの画像を、 どう Web に持ってくりゃいいってんだか。 PDF も置いてあるんだしそっちで見せればいいじゃん。 いやまァ、自分で見てもちょっと文字ばっかしで淋しいかなとは思うけど。 (ぉぃ)
まあ過去何度も経てきているパターンではあるが、 デザイン一新してガイドラインをがちがちに固めても、 半年もしないうちにずるずると基本フォーマット違反の好き勝手なレイアウトやら飾りつけやらが蔓延して、 結局のところ当初のガイドラインは反古に。 ってパターンを今回も踏襲するんだろうけど。 現に他の階層ではガンガン好きにデザインし始めてるみたいだし。
それにしても基本フォーマットもデザインもあれこれ決め打ちでウルサい Web なのに、 印刷物用に特化されたグラフィカルな要素を入れろって言われても困るよなァ。 まるまる 1ページ分の背景にべったり敷かれた飾りの画像を、 どう Web に持ってくりゃいいってんだか。 PDF も置いてあるんだしそっちで見せればいいじゃん。 いやまァ、自分で見てもちょっと文字ばっかしで淋しいかなとは思うけど。 (ぉぃ)
まあ過去何度も経てきているパターンではあるが、 デザイン一新してガイドラインをがちがちに固めても、 半年もしないうちにずるずると基本フォーマット違反の好き勝手なレイアウトやら飾りつけやらが蔓延して、 結局のところ当初のガイドラインは反古に。 ってパターンを今回も踏襲するんだろうけど。 現に他の階層ではガンガン好きにデザインし始めてるみたいだし。
>
書かにゃと思いつつ手をつけそびれていたんだけど、
えんにゅ~すさん。
元々は例の中国 spam の情報を探してる時にうちにたどりついたそうで、
結局 IP ベースではブロックできないメールサーバなので、
送信元アカウントでフィルタしたとのことで…。
ご苦労さまです。
うちが IP アドレスを見て拒絶する設定にしたのは、 この spam の場合、相手の IP アドレスが一定の範囲で固定なのが分かっていたのと、 その IP からの他の (spam 以外の) メールが来る可能性が無視していいほど小さかったのとによるのだけど…。 IP アドレスでブロックできない場合はメール送信元アドレス (詐称) を見てブロックするしかないですな。 (最初はそれでやろうと思ったんだけど、 新しいアドレスを次々に捏造されたらイタチごっこになりそうだし、 万一実在するアドレスを詐称されて、 spam でないメールもブロックしちゃう結果になるとヤバいかなと思ったので断念。 確率的には件の IP から放たれるメールが非 spam なケースよりも起こり得るかな? …と思ったもんで。 ただしちゃんと検証してないんでかなりテキトーな判断)
先日たまたま買った「インターフェース」誌の 「IPパケットの隙間から」という連載記事 (祐安重夫氏、 第60回「いまだに使われているUUCPとSPAMの被害」) でも同じ“テキトーなユーザ名@実在のドメイン”宛の spam について触れられていたけど、 自前で管理している (普通の smtp の) メールサーバでは、 実在しないアカウント宛のメールは、 受信 (smtp 接続?) の時点で排除しちゃうそうで…。 sendmail だとデフォルトでそういう機能が使えるのかなァ…。 sendmail のことはよく分からんのだが。 (調べろや) qmail でもパッチ当てればイケるのかもしれないが。 しかし qmail の基本設計思想は、 とりあえず受信するだけしてエラーの時は後から Return Mail を返すというパターンなんで、 パッチ当てにくいといえば当てにくい気もする…これまた調べてないけど。
あとは、最近流行り (??) の spam フィルタで、 本文やら Header 部やらのパターンをチェックしてフィルタする、という手ですかのう。 でも誤作動 (っていうか誤判定) する可能性のあるモノってなんか好みじゃなくって、 個人的にはあまり手を出す気になれなかったり…。 関係ないけどそれと似たようなパターンで、 キーワードを登録しておくと勝手に番組を探して録画してくれる HDD レコーダというのを最近売り出しているけど、 アレも遊びかダメ元で使うならともかく、 ちゃんとセレクトしたい場合はキーワード入れてオマカセじゃなくて、 しっかりした (信頼性の高い、かつ情報が過不足ない、できれば CM 情報も網羅した) 番組情報データベースから、 自分なりに検索してリストアップした中から選択して録画予約したい。 まぁアレの場合 AI (っていうか分からんけど) を設計した技術者は楽しいかもしれんが、 その技術者まかせで利用するだけのユーザは果たして楽しいんだろうか。 ってちょっと思っちゃったりね。 (あと個人的に基本的に S○NY の技術者のスキルをジッパヒトカラゲにあまり信用してないってのもある…。 大した根拠のない偏見だけど。 かのメーカーの技術者さんたちって「一人よがりに陥りがち」な属性を持ってるんじゃないかと勝手に疑ってるもんで)
閑話休題。 例のデタラメな中国 spam って結構広範囲に悪影響を及ぼしてんだなァ、 とたまたま買った「インターフェース」誌の記事からも思い至ったりしたのだが (さっき書いたように) 、 このへん根本的にどうにかする手だてってないもんですかねぇ。ホントに。 法的なアレはもちろん必要だろうけど、 今の便利さをなくさずに spam みたいな利用法は制御できるような、 技術的解決手段って。 (そんなのあったらとっくに誰かが提言したり実用化に向けて動きだしたりしてそうだけどな)
うちが IP アドレスを見て拒絶する設定にしたのは、 この spam の場合、相手の IP アドレスが一定の範囲で固定なのが分かっていたのと、 その IP からの他の (spam 以外の) メールが来る可能性が無視していいほど小さかったのとによるのだけど…。 IP アドレスでブロックできない場合はメール送信元アドレス (詐称) を見てブロックするしかないですな。 (最初はそれでやろうと思ったんだけど、 新しいアドレスを次々に捏造されたらイタチごっこになりそうだし、 万一実在するアドレスを詐称されて、 spam でないメールもブロックしちゃう結果になるとヤバいかなと思ったので断念。 確率的には件の IP から放たれるメールが非 spam なケースよりも起こり得るかな? …と思ったもんで。 ただしちゃんと検証してないんでかなりテキトーな判断)
先日たまたま買った「インターフェース」誌の 「IPパケットの隙間から」という連載記事 (祐安重夫氏、 第60回「いまだに使われているUUCPとSPAMの被害」) でも同じ“テキトーなユーザ名@実在のドメイン”宛の spam について触れられていたけど、 自前で管理している (普通の smtp の) メールサーバでは、 実在しないアカウント宛のメールは、 受信 (smtp 接続?) の時点で排除しちゃうそうで…。 sendmail だとデフォルトでそういう機能が使えるのかなァ…。 sendmail のことはよく分からんのだが。 (調べろや) qmail でもパッチ当てればイケるのかもしれないが。 しかし qmail の基本設計思想は、 とりあえず受信するだけしてエラーの時は後から Return Mail を返すというパターンなんで、 パッチ当てにくいといえば当てにくい気もする…これまた調べてないけど。
あとは、最近流行り (??) の spam フィルタで、 本文やら Header 部やらのパターンをチェックしてフィルタする、という手ですかのう。 でも誤作動 (っていうか誤判定) する可能性のあるモノってなんか好みじゃなくって、 個人的にはあまり手を出す気になれなかったり…。 関係ないけどそれと似たようなパターンで、 キーワードを登録しておくと勝手に番組を探して録画してくれる HDD レコーダというのを最近売り出しているけど、 アレも遊びかダメ元で使うならともかく、 ちゃんとセレクトしたい場合はキーワード入れてオマカセじゃなくて、 しっかりした (信頼性の高い、かつ情報が過不足ない、できれば CM 情報も網羅した) 番組情報データベースから、 自分なりに検索してリストアップした中から選択して録画予約したい。 まぁアレの場合 AI (っていうか分からんけど) を設計した技術者は楽しいかもしれんが、 その技術者まかせで利用するだけのユーザは果たして楽しいんだろうか。 ってちょっと思っちゃったりね。 (あと個人的に基本的に S○NY の技術者のスキルをジッパヒトカラゲにあまり信用してないってのもある…。 大した根拠のない偏見だけど。 かのメーカーの技術者さんたちって「一人よがりに陥りがち」な属性を持ってるんじゃないかと勝手に疑ってるもんで)
閑話休題。 例のデタラメな中国 spam って結構広範囲に悪影響を及ぼしてんだなァ、 とたまたま買った「インターフェース」誌の記事からも思い至ったりしたのだが (さっき書いたように) 、 このへん根本的にどうにかする手だてってないもんですかねぇ。ホントに。 法的なアレはもちろん必要だろうけど、 今の便利さをなくさずに spam みたいな利用法は制御できるような、 技術的解決手段って。 (そんなのあったらとっくに誰かが提言したり実用化に向けて動きだしたりしてそうだけどな)
2004-1-28 (Wed)
>
なんか知らんうちに今週後半打ち合わせが 3件も入ってるし。
そのうち 2件は今日の 3時からと明日の 11時から (!!) と。
今、夜型真っ盛りなのに~。
といいつつ夜中も眠くなって寝ちゃって今朝は 7時起きだったりするんだが。
(でも夜型のリズムも残ってるんで昼過ぎにもキッチリ眠くなる予定。
まァガマンして起きてるしかあんめぇ)
>
結局、せんだっての修正指示 (とにかく画像を入れて見映えよく) は反映させることに。
トホホ。
テキトーにでっち上げとくか。
>
そういえばとうとう人体の不思議展に行けずじまいになりそうな感じ。
2/1 までだっけ?
チャンスはこの週末だけか。
あれに中国から抗議が、というニュースを以前チラッと見た記憶があって、
どういう内容なのかと思ってたら、
どうも一部に献体されたものでなく中国の死刑囚だかの遺体が使われているらしいとかいう話のようだ。
ふ~む。
中国の業者 (?) がどういう経路で入手したのか分からんらしくて、ハッキリ結論は出てないくさいけど。
(あ~ちゃんと調べてないんでヘンなこと書いてるかも…)
>
今部屋を借りてるマンションで、
光ケーブル敷設の計画 (?) があるらしい。
NTT の Bフレッツのマンションタイプ (とニューファミリータイプ?) の予定らしい。
とりあえず希望戸数が 8戸以上ないとマンションタイプは申し込めないとかで、
先日、管理会社からそのへんの通知とアンケートのお願いが投函されていた。
昨夏、 USEN BROAD-GATE01 のチラシが各戸のポストにガンガン投函されてた時はそんなような動きはピクリともなかったが…。
たぶん NTT の営業が管理会社に直接話を持ち込んだんじゃないのかな。
やっぱ、 USEN の営業は戦略誤ってそうだな。
(いや、もしかしたらどこかの住人が管理会社に Bフレッツ引きたいって相談持ちかけたからかもしれないけど…。
そのへんの経緯は何も書いてなかったんで分からん)
で、アンケート用紙に現在の自分とこの回線の事情やらなんやらごちゃごちゃ書いてたら盛大に書き損じてしまったので、 別紙にまとめて出す予定。 期限は今月いっぱいなんだよな~。早うせにゃ…。
で、アンケート用紙に現在の自分とこの回線の事情やらなんやらごちゃごちゃ書いてたら盛大に書き損じてしまったので、 別紙にまとめて出す予定。 期限は今月いっぱいなんだよな~。早うせにゃ…。
>
水着少女の小道具「ホワイトエンジェル」の説明が「番組特製の苦い牛乳」に変わってたな。
やっぱし作ってたか。
(当たり前っちゃ当たり前かしれんけど…)
2004-1-30 (Fri)
>
水、木と打ち合わせでデンシャに往復 1時間くらいずつ乗ったもんで、
なんか今週はイッパイ仕事して充実したような錯覚を覚えて、
金曜だというのに気分はなんとなく土曜日だったり。
(もう末期的にダメ社員)
購入記録
- ●フィギュア+ブックレット「週刊わたしのおにいちゃん 3」メディアワークス ISBN4-8402-2559-1 C0876 ¥780E (2004)
- ●
雑誌「DOS/V SPECIAL」2004.3 毎日コミュニケーションズ - ●コミックス「ねこきっさ (1)」ととねみぎ、芳文社 ISBN4-8322-7504-6 C9979 ¥819E (2004)
- ●コミックス「えりこクン、お茶!! (3)」さんりようこ、少年画報社 ISBN4-7859-2375-X C9979 ¥590E (2004)
- ●コミックス「並木橋通りアオバ自転車店 (10)」宮尾岳、少年画報社 ISBN4-7859-2388-1 C9979 ¥495E (2004)
- ●コミックス「トランジスタにヴィーナス (6)」竹本泉、メディアファクトリー ISBN4-8401-0924-9 C9979 ¥552E (2004)
>
木曜の打ち合わせは、先方 11時着で例によってチャリ飛ばして池袋駅北口に停めて、
改札へ向かおうとしたら作業服着てたむろしているじいさんたちの脇をすれ違った。
あ~撤去作業員だ~。
こりゃ今回はアカンかも~。
まァ、もし撤去されたらバカ高い手数料 (?) 払って回収しになんぞ行かずに、
新しい自転車を買う算段でもしようかしら。
などと思いつつ 13時ちょっと前くらいに戻ってきて、
停めといた自転車にたどり着いたら今まさに、
作業員がワシのチャリを持って行こうとハンドルに巻きつけた警告の紙をひっぺがしているところだった。
(実はそうとは気づかず、カギをあけてハンドルを握ったところで
「あ~、あぶなかったね~今持って行こうとしていたところだったよ」と撤去作業員の一人から声をかけられて初めて気づいたという)
いや~すんません滅多に停めないんですけど今日はちょっと急いでたもんで~とかなんとか言いつつ無事チャリで帰還。
いやはやホントにギリギリだった。
2004-1-31 (Sat)
>
最近のタモリ倶楽部は面白いなァ…。
(そんな大昔からずっと見てたワケじゃないが)
つーわけで玄関チャイムが鳴ったんで宅配かと思ってインターホン出たら NHK の集金だった。 「NHK の○○ (名前?) ですが~」 「あーウチ払ってませんので」 「ええ、払ってないんでうかがったんですが (にこやかにちょっと威圧を込めて) よろしいですか?」 「はい~どうも (帰ってよろしいですよー)」 でインターホン切って放っといたら、 ピンポンピンポンピンポンピンポン~、コンコン、コンコンコン、ドンドンドン、ドンドンドン (ドアを叩く音) 、 としばらくやっていたけど諦めて帰った模様。 ドアに「さっさと払え!」とか「訴えるぞ!」とか貼り紙や落書きでもしてあるかと思ったけどなかったナ。
つーわけで玄関チャイムが鳴ったんで宅配かと思ってインターホン出たら NHK の集金だった。 「NHK の○○ (名前?) ですが~」 「あーウチ払ってませんので」 「ええ、払ってないんでうかがったんですが (にこやかにちょっと威圧を込めて) よろしいですか?」 「はい~どうも (帰ってよろしいですよー)」 でインターホン切って放っといたら、 ピンポンピンポンピンポンピンポン~、コンコン、コンコンコン、ドンドンドン、ドンドンドン (ドアを叩く音) 、 としばらくやっていたけど諦めて帰った模様。 ドアに「さっさと払え!」とか「訴えるぞ!」とか貼り紙や落書きでもしてあるかと思ったけどなかったナ。
>
「アニメダイエットとは」
(via 「Hjk」)
なんだ、同じことを考えて (しかも既に実践して) いる人がいたか~。 アニメダイエットというか、ビデオ録画データ消化ダイエットですかね…。 考えるだけは考えたけど、実際やってみないと分からんし…と思っていたら、 どうやらちゃんと効果あるらしい。ううむ。 試す価値は充分ありそうなような。 問題は、現在 TV の前に踏み台を設置するスペースが確保できてないことか。 (って片付けろよそれくらい)
なんだ、同じことを考えて (しかも既に実践して) いる人がいたか~。 アニメダイエットというか、ビデオ録画データ消化ダイエットですかね…。 考えるだけは考えたけど、実際やってみないと分からんし…と思っていたら、 どうやらちゃんと効果あるらしい。ううむ。 試す価値は充分ありそうなような。 問題は、現在 TV の前に踏み台を設置するスペースが確保できてないことか。 (って片付けろよそれくらい)
>
XVI …は「えくしび」とキッパリ発音してあげていいような気がするかも。
くしゃみしたらちょっとハナが出ちゃったみたいな響きで可愛いし。
(どこが)
>
会社の外向けファイルサーバがまた止まっている模様。
2度目だな…。
何が原因なんだろう。メモリ周りが不安定だったりすると厄介だなァ…。
そういや購入時に店員 (バイト君?) にメモリと HDD を増設してもらったんだけど、
もんのすご~く難儀して時間かかっていたっけなァ…。
(30分以上待たされたような気が)
ハードの障害でなければいいけど…。
(ソフトの障害だった場合対策せにゃいけんけど。
しかし何が悪くてコケてんのか分からんのでは対策のしようもないのぅ…)
とりあえずちょっと行って再起動してこなくては…。