駄日記 (未完結間欠日記)

2002年 12月


2002-12-2 (Mon)

> 書いてなかったけど先月 29日に会社の USEN BROAD-GATE 02 は無事開通。 N○T の手続きで待たされたりなんかで 1ヶ月遅れだったが。 (その弁明は営業の人が言うてたことなんでウラは取れていないが。 (*2-1) まァ ADSL 工事でもその手を散々使っていたようだし N○T 。 あながちウソでもなかろうと個人的には思う次第…) ADSL だと ADSL モデムにあたるモノが USEN の光の場合はメディアコンバータなのね。 ファイバの融着 (っていうのかな?) の場面もちょっと見学させてもろた。 (融着機 (の一部) 。ほぼセミオートで、 液晶画面表示で融着時のモニタや融着後のチェックもできる。 へー。そうか今はこんな新兵器 (?) があるんだ。 (と思って検索してみたら結構いっぱい見つかった…ワシが知らなかっただけか) しかし作業のジャマしちゃいけんと思って遠慮して撮ってたもんで肝腎のモニタ画面とかを撮り逃した… なんかピカーと光ってキレイだったんだけどなァ。不覚)
で、ルータは自前で用意する契約なので (USEN 側の管轄はメディアコンバータまで) 機種選定をすべく Web で情報収集中。 まずは安定性、次に設定の柔軟性。かな。 でもってスループットはまァまァよければ…。 ちなみに上限 100Mbps だが実質 30~60Mbps 程度な感じらしいんで、 シャカリキに実効スループットを追求しなくてもまァよかろう…。 すでに日割で課金が発生しておるので、早うせんとな…。
> 同じく 11/29 に自宅の方も 10Mbps から 12Mbps に移行工事完了。 帰宅したらつなげっぱなしにしといた旧タイプの ADSL モデムの接続が切れていてつながらなくなっていた。 ひとまずモデムを 27日に届いていた 12Mbps 用のに入れ換えて起動して接続。 (FUJITSU 製 12Mbps ADSL モデムはこんな感じ。 下は旧 8Mbps-10Mbps 対応機。 室内がキッタナイので周りボカした) モデムのデザインは今度のはあまり安っちくなくていいかも。 しっかりプラスチックしてるし縦置もできるし。 で、モデムが旧機と同じ FUJITSU 社製のためか (?) 、 PC 側は特に IP まわりの設定をやり直す必要もなくすんなりつながった。 接続速度はオオザッパに見て (ADSL モデムのモニタの値で) 前は下り 4Mbps 台だったのが今回は 5Mbps 台くらいに。 上りは 10Mbps 契約も 12Mbps 契約もどちらも上限 1Mbps なんだけど、 ffftp でのアップロードでは以前は 80KB/S 台だったのが、 今度は 97KB/S くらい出ているようなんで、こちらもちょっと効率上がっているのかも。 (気のせいかも)

購入記録

  • 雑誌「まんがホーム」2003.1 芳文社
> まんがホーム新連載の「ひだまり家族」(岩澤ほへと丸) がよさげ。 今後の展開をちょっと楽しみに…。

蛇足的脚注

*2-1 : N○T
営業の人が直接そう言ったワケではなく、 「まァいろいろありまして…」「N○T 方面の手続きでつっかえてたとか?」「ええ、まァそんな感じで…」 という具合のやりとりでした念のため。

2002-12-4 (Wed)

> Mozilla 1.2.1 が出ていたので、試しにインストール。 やっぱり Bookmark-1.html のノロ~い書き出しについては変更なしの模様。 速攻で 1.2b に戻した…。 ウチ以外で不都合感じてる人いないんだろうなきっと。 (もしくはウチでしか症状発生していないのかも…)

2002-12-5 (Thu)

> 上司より電話~。 (平日の真っ昼間に家にいる奴) 順調と思っていた DTP 方面の仕事 (上司と嘱託のデザイナーさんでやってるやつ) が、 クライアントの部署の総元締めが入れ替わった関係でガンガン他社に流れているらしく (よくある話…) 、 状況がヤヴァいので今やってる Web の方の仕事にちょっとテコ入れすべくプレゼンを行なうから何か考えろ、とのこと。 くー、なんかしらんけどもうたて続けに景気悪い話ばっかしだわ~。 滅入りますのう。 しかし「Web ならではの遊びの企画」たってなァ…。 なんも思いつかん。 客層も客層だし…。 なんか思惑が空回りしてるような気が。 (よけい滅入る…(^^;)

購入記録

  • 雑誌「まんがタウン」2003.1 双葉社
  • 雑誌「まんがくらぶ」2003.1 竹書房
  • 雑誌「暮しの手帖」1 (2002.12-2003.1) 暮しの手帖社
  • コミックス「ぱらりらろまん」むっちりむうにぃ、エンターブレイン ISBN4-7577-1153-0 C0979 ¥680E (2002)
  • コミックス「青春ビンタ! (3)」私屋カヲル、少年画報社 ISBN4-7859-2251-6 C9979 ¥495E (2002)
  • CD「はいぱぁ☆やっちゅー!! MEGA・みなみん♪」長崎みなみ、dandelion DLRD-2002 (2002)
> ルータ情報探索の過程で (ってまだやってんのかい) ぷらっとホームのサイトを覗いたら、 Linux 塔載 PDA 「Agenda VR3」が 5K の捨て値で売られているのを発見。 なんだその値段はっ! と思って横道にそれて検索してみたんだけど、 公式のデベロッパー向けサイトも停滞してる様子だし、 ML もちょっと入ってみたけどぜんぜん動いてないみたいだし (ログが公開されてなさげなことが書いてあったんでログを取り寄せるために登録したんだけど取り寄せられなくって意味がなかったんで速攻で抜けた) Agenda VR3 に触れてるほとんどの国内サイトが 1年くらい前で更新が止まってる状況。 しかもどうやら製造元の会社はとっくにつぶれちゃってるらしい。 なるほど。
検索でひっかかった、 発表当時の記事「Palm (または Windows CE) に強力なライバル?」みたいな見出しの数々が今となってはムナしい。 5K で捨て値だし、使ってる / 開発している人たちも細々ながらいるようだし、 まるっきりムダにはならないかもしれないが、 Linux 塔載 PDA にも別の選択肢がいろいろ出ている今となってはわざわざ買うまでもないシロモノのようですた。 開発に加わって遊ぼう / 勉強しよう、みたいな殊勝なタマでもないしワシ。 買わんでよかった。 (まァ、価格設定では常に強気なあのぷらっとホームが捨て値で売っている時点で結論は予想ついてたか…)
> なんかあれこれ寄り道しすぎ。

2002-12-7 (Sat)

> K-1 WORLD GP2002決勝戦、をなんとなく見てた。 ボブ・サップすごかった。プロのサービス精神と根性 (精神力) に敬服…。 (準々決勝で試合には勝ったけど右手指骨折で棄権…) (追記:骨折はしていなかったらしい。あの腫れ具合じゃてっきり折れてると思ってたんだが…)

購入記録

  • 雑誌「まんがタイム」2003.1 芳文社
  • 雑誌「PC USER」2002.12/24 ソフトバンクパブリッシング
  • コミックス「サークルコレクション (1)」小坂俊史、竹書房 ISBN4-8124-5744-0 C9979 ¥590E (2002)
  • コミックス「カラオケバカ一代」ジョージ朝倉、祥伝社 ISBN4-396-76264-X C9979 ¥933E (2002)
> なーんか雨降ってるし寒いしで気鬱だな~。 といいつつゲストがベッキーの「チューボーですよ!」を見つつ。 顔丸くなったな~。 (って毎週「笑う犬の情熱」で見てるけど)
> TransCube 10 (以下 TC) の HDD がまたも満杯…。 (正確には「最大 100タイトルまで」の制限に引っかかってまた録画失敗こいてしまったのだが) 一度他のフォーマットにエンコードすると画質も音質もガタ落ちになるんで、 とりあえず未加工で保存すべくせっせと吸い出して TC のフォーマットのままアーカイブして CD-R に焼いて逃がしているが…。 バカなことやってるなァ我ながら。 しかし今のところ唯一 TC のデータを読み込める編集ツール Power Director (のエンコーダ) のデキの悪さを考えると、 最初から TransCube じゃなくて HDD 内蔵の DVD レコーダを買った方がよかったかも…。 と今更ながら思ったりしてな。 (DVD のデータは PC 側に DVD ドライブがあれば吸い出せるんだしねぇ。 いずれにしても二度手間だけど)
あ~、 Power Director なんか使いたくねぇなァ… TC のデータが扱えるデキのよい編集ツールが欲しい…。
> なんかやることいっぱいあるのにダラダラしてるな。 毎度ながら。
と思ってたらこの休日の夜の夜中にクライアントから仕事依頼のメールが。 すげェな。この時間まで仕事してんのかしら? 金曜は金曜で週明け早々納品希望の仕事のメールは来るし~。 どっちも数時間きりきり作業すれば終わる程度の分量なんで、 ま~たまにはきりきりやるか…。 去年の今頃はな~んにも仕事なくって上司が半ばパニックになってたもんなァ…。 あれを考えればこーやって仕事来るだけで十分ありがてぇか。

2002-12-9 (Mon)

> メモ。
Proxomitron FAQ」。 (via Proxomitron を使う」)
Proxomitron-Jのサイトで、 HELP がしっかり日本語訳されたみたい。 つーことで ime.nu フィルタはこんな感じに?
マッチさせる語句 (Match)
<a ([^>]+|)\1 href="http://(ime.nu|pinktower.com)/
置換するテキスト (Replace)
<a \1 href="http://
前は \1 を使ってうまくいかなかったケースもあったんだが…。 「([^>]+|)\1」のような記述で回避できることを (やっと) 発見。 (*9-1) これでもまだうまく行かないケースもあるかもしれないけど…。 とりあえずこんなところで。
追記:う~んやっぱりなんかうまくマッチしねぇな~。 バグってんじゃないのかな~。 独自のエンジンやめてフツーの正規表現にしてくんね~かなー。 Proxomitron 独自のルール分かりづらい…。
> よし、今度こそでけた。こんなところだべ…。 なんか分かりやすいんだか分かりづらいんだかよく分からないな…。 (ってことはやっぱし分かりづらいのか… ていうか説明を隅々まで読んでなかったからダメだっただけなんだったりして)
複数のマッチの許可
有効に
範囲のマッチ (Bounds)
<a\s*</a>
バイト制限 (Limit)
1024 (適当…)
マッチさせる語句 (Match)
\1href="http://(ime.nu|pinktower.com)/\2
置換するテキスト (Replace)
\1href="http://\2
> あ~雪だ~。 寒いはずだよ。 東京は初雪だそうじゃ。 ちなみにウチは一般的なワンルームの奥方向にもう一部屋足したような構造なんだが (分かりにくい説明だな。 屋内通路 - 玄関 - 台所だの風呂だのトイレだの - 居室1 - 居室2 - 外、というウナギの寝床式構造) 、 外に面した部屋との戸を閉めて真ん中の部屋で過ごしている分には、 まだぜんぜん暖房要らず状態。 Athlon 1.3GHz 機と AV アンプと人体の発熱で十分暖房になっちゃってる感じだな…。 ま~ずっと部屋に居っぱなしだしなァ。
> 昼飯を買いに行ったコンビニの棚をなんとはなしに見てたら、 ヘンな果物 (?) を発見。 「アドカボ」。 あ~、デジカメ持っていけばよかったなァ。 あとで郵便局に行くついでに寄ってって撮影したろ。
(追:写真撮ってきた)
雪は降っているものの寒さはそれほどでもない。 (耳が千切れそうとかそんなレベルには程遠い) 寒さはともかく早いとこやんで欲しいもんだけど…予報によると明日は晴れみたいだな。

購入記録

  • 雑誌「快楽天」2003.1 ワニマガジン社
  • 雑誌「まんがタイムきらら」まんがタイムオリジナル1月号増刊 芳文社
  • コミックス「おませなプティ▼アンジュ (2)」月野定規、ワニマガジン社 ISBN4-89829-935-0 C9979 ¥533E (2002)
> 寝室 (一応) が寒い…。

蛇足的脚注

*9-1 : うまく行かないケース
Match と Replace の文字列の説明が地の文でそれぞれ「href="http://ime.nu/」、「href="http://」 と書かれていて、 前者の文字列が、 それより前に出てきた「<a href="http://(ime.nu以外の URL)」との組み合わせでマッチしてしまい、 前者の文字列中の「ime.nu」がキレイに消えて表示されてしまった。って説明分かりづらすぎて意味不明?

2002-12-10 (Tue)

> 「バスター先生の動物記」という本のことを唐突に思い出した。 子供の頃、確か父親に買ってもらった本だったような気がする。 (気まぐれな土産だったか、本屋行ってねだって買ってもらったか、そのへんの記憶はない。 もしかすると新刊じゃなくて古本だったかも) ワシの人生観 / 世界観て動物行動学あたりからかなり影響受けてる (と思ってる) んだけど、 その遠いルーツはこの本だったかもしれない。 ついさっきまですっかり忘れていたが。 (なんで思い出したのかは不明) その後、畑正憲の本に出会い (いっちゃん最初に読んだのは文庫の「ムツゴロウの青春記」だったが)、 コンラート・ローレンツの著書 (訳書) に出会い、 大学の図書館でいろいろ出会い、 ちゃんとした勉強は一度もせずに現在に至るっていうかその後まともな本ほとんど読んでねーな…。
ちなみに Google で「バスター先生の動物記」で検索したら、 3件しか引っかからなかった…。 たぶん、まだ実家のどこかに眠ってるハズだが…。まだあったよなァ確か…。 暮に帰省した時にでもちょっと探してみるか…。 追記:2003年に再翻訳されて「バスター先生と小さな仲間たち」という邦題で出版されているっぽい。 中身はたぶん同じもんだと思う…。(未確認) (そういやお盆で帰省した時に EP 探したらどっかいっちゃってたっけ。 捨ててはいないと言っていたが、どこにしまっちゃったんだか…。 レコードの取り扱いとかホントに無頓着だからなァ実家の連中… カビだのなんだのでもうダメになってるかもな~)
> 今日は雪は降ってなかったけど昨日より寒かった…。 ぼちぼち暖房のことを考えんとな。 ていうか昨冬はどうやって過ごしたんだっけ…?? 腰に毛布巻いてたんだったかな。 (毛布巻いてるだけでぜんぜん暖かくてコタツ要らずだったりすんだよねぇ結構)

2002-12-11 (Wed)

> TransCube 10 のファームウェアがバージョンアップされて、 今までできなかったリモコンでの録画予約と予約内容確認ができるようになった。 やっほ~。便利便利。 …いや、フツーの家電品なら最初からできて当たり前な操作なんだが…。 しかし、ボタンがほとんどついてないこんなリモコンによく予約機能を盛り込めたもんだなァ。 技術者ってエライな。 そしてファームウェアのアップデートで機能を付け足せる柔軟な設計の製品にもカンパイ。 (なにカンパイしてんだか)

2002-12-12 (Thu)

> やべぇ…。ヤカンを火にかけっぱなしでうっかり忘れてしまった…。 なんか香ばしいニオイがするなァ…と思ってハッと気づいて見たらヤカンはすでに真っ赤に。 火を消してそのまま冷ましたが…。 ガスレンジであんな真っ赤になった金属見たの初めてだったかも。 ステンレスなのに赤銅製みたいな色になっちゃって、 中は酸化しちゃってサビサビ。 (ちょっと洗ってみたけどダメそう) いや~しかしあやうく火事にするところだったよ…。 気がついてよかった…。 次は笛吹きケトル買ってこよう…。

購入記録

  • 雑誌「まんがライフオリジナル」2003.1 竹書房
> なんとなく録画した「浮気の季節」(1959年日活) を見た。 この時代にこんなシッチャカな映画作ってたのかァ…。 益田喜頓がいい味出してるな。

2002-12-15 (Sun)

> 一昨日は会社のじゃないメンツで忘年会…。 いつにも増して薄っ暗い店内で、ダメ元で FZ1 で撮影してみたがもうぜーんぜん真っ暗でアカンかった。 (ISO200 に留めてたのもストロボ使わなかったのも敗因のうちだろうが) FZ1 はやっぱし本格的に暗いところでは (夜景の明かりとかは別として) キビシイのう…。 なんかー、暗い室内用のデジカメがもう 1台欲しくなってきた…。 (ぉぃ)

購入記録

  • 雑誌「まんがタイムラブリー」2003.1 芳文社
  • 雑誌「まんがタイムジャンボ」2003.1 芳文社
> 読み書きが遅い、なかなか大容量のが出ない、容量あたりの単価がちっとも下がらない、 でおなじみの (ホントかよ) SONY のメモリスティック、 とうとう大容量・高速化の新型を出すらしい。 でも必ずしも上位互換は取れてないらしい。 ふーん。 出始めの頃はなんかヤバげな規格だよな~クワバラクワバラとか無責任に思ってただけだったけど、 こりゃ本格的にアカンみたいだなァ…。 スマメあたりはまぁ、構造が単純なだけに上位互換でなくても仕方ないか…という気もするが。 メモリスティックってなんかコントローラ入ってなかったっけ…? とりあえずメモリスティックがらみの製品に手を出さなかったのは正解だったかしら…。 (*15-1) ってこのところずっと SONY 嫌いなんで単に SONY 製品全般に手を出してないだけだけど…。
> 昨夜は非公開の某上映会へ。 非公開なので Web などに情報は書かないでください、とのことだったけど、 主催者の Web 上にシッカリ案内が載ってるのに非公開扱いってのにはちょっとムリがあるような気が。 とりあえず久々の上映会で楽しかった。 来年からは定期的に催す予定らしいんでちょいと楽しみ。 (“人数多い場合は抽選”らしいけど…)
> 二日間続けて出歩いたら、このところおシリが病んでたのがちょっと良くなったかも…。 (因果関係はないかもしれないが。 なんにせよやっぱずーっと“座りっぱ”はイカンよな~。うん。 ちなみに正座してるとちょっとラクだったりするんだけど今度は足が持たないというワナが)

蛇足的脚注

*15-1 : メモリスティック使用機器
もちろん、 将来的に容量を足したり何枚ものメディアを取っかえ引っかえ使ったりしないんであれば、 1機器につき 1メディアを固定的に使うことにより、 メディアの種類が何であろうが何も問題はないのだが。 (そのメディアがイカれない限りは) 手持ちの MP3 プレーヤやデジカメではそのように使っているんで、 スマメ (スマートメディア) と CF (コンパクトフラッシュ) と SD メモリカードが混在してても全然平気。

2002-12-16 (Mon)

> 「東京ミュウミュウ」の録画データをぼんやり見ててなんとなく思ったんだが…。 「うさぎ」「いちご」「どれみ」それぞれリーダー格の子が皆メンバー中一番のギャグメーカー (たぶん) で、 しかも全員“食いしんぼ”の設定ってのは偶然の一致なのだろうか…。 (どうでもいいことだが。 それよりなんで「東京」なんだろうな~。 最初から見てないんでよう分からんナノダ)

2002-12-17 (Tue)

> やっとこ会社の USEN BROAD-GATE 02 の方にルータをセッティングした。 遅すぎ~。 ちなみに使用ルータは Century の XR-300/TX2 。 Web でざざっと調べてみたところ、安定性にかなり定評があったので決定。 (もっとも現在メーカーの間ではむしろ「実効スループット」合戦の様相をちょっぴり呈してたりするようだが…。 まァ、この手のものはまず安定してないとな。 ちなみにスループットについてもそれほど悪い評価ではないようだが) メーカーサイトの取扱店リストにビックカメラも載ってたんでとりあえず行ったらちゃんと売ってた。 会社の買い物で自分のポイントカードにせっせとポイント貯めるワタシ…。 (貯めたポイントで会社の消耗品なんかもたま~に買ってるからいいヨネ。いいのか?)
さて、ルータを設定したとは言っても、 新しいドメインを新しい側の回線で使うための手続きやらなんやらもまだだし、 古い方の回線・ LAN もしばらく生かして併用せにゃいけんのだが、 そのへんの手当はまだこれから…。 (まったく遅すぎだわ) しかし機能豊富だし設定も比較的ラクだし、 いい買い物だったかもしれない。 若干高いめなだけのことはあるのかな? (といっても他機種をたくさん使った経験などはないので比較の上での評価ではないが)

購入記録

  • 雑誌「まんがライフ」2003.2 竹書房
  • 雑誌「まんがタイムファミリー」2003.2 芳文社
> skkime for Win2k のバージョンが少しずつ上り続けていたらしい。 気づかなかった…。 早速 12/15 リリース版を拾ってきて入れ換え。 おお、いつの間にか egg-like-newline のオプションもついた。 (でも最近すっかり C-j で確定のクセがついてきちゃったんで、 個人的にはこれはなくてもなんとかなってるかも…) 他にもいろいろバグも取れたり設定項目も増えたりしている模様。

2002-12-18 (Wed)

> 巡回先の、ハリー・ポッターを原書で読んでる人の日記中で Hermione が「ハーマイオン」と表記されているのが気になって Google で検索してみたら、何件かひっかかった。 なるほど。 普段馴染んでる英語の感覚で読もうとすると確かに「ハーマイオン」になりそうな気はする。 ちなみに「ハーマイオニー」の方が原語の発音に近い模様。
> GC (ゲームキューブ) のゼルダの伝説がやたら評判いいみたい。 (Web のあちこちで) GC 持ってないんだけど買ってきてみようかなァ…。 って RPG やってるヒマはあるのかい。 > ワシ

2002-12-19 (Thu)

> 今月はゆっくり関西方面へ逃亡予定だったのにこんなドン詰まりな時期に仕事がまとめて来やがってもう…。 まァ仕事ぜんぜん来ないよりはマシだけどさ~。 ってこれこの間も書いたな。 今週中にケリがつくかなァ。

購入記録

  • 雑誌「まんがタイムポップ Vol.3」まんがホーム2月号増刊 芳文社
  • 雑誌「月刊アスキー」2003.1 アスキー
  • 雑誌「Software Design」2003.1 技術評論社
  • 雑誌「まんがくらぶオリジナル」2003.2 竹書房
> Software Design 特集記事の 3. は「Smabaでプリンタも統合しよう」。 Smaba って何? と一瞬動揺したんだけど単に Samba の誤植だった模様。 見出しを誤植すんなよ。 …尤も、見出しとかのデカい字って校正し忘れるパターン結構あるんだよねぇ…つい見飛ばしちゃうんだよこれが。 あとはまァ、誤植があってこその技評の雑誌、みたいな部分も。 (ぉぃ)

2002-12-21 (Sat)

> 昨日昼飯買いに行って帰ってきて手を洗おうと思ったら水が出ない。 そういえばなんか隣で工事をやっていたような? と思って言いに行ったら、 どうやら他の部屋の水道工事で元栓閉めた時に (間違えて) ついでにウチの方も閉められちゃったらしい。 急いで開けてくれたんだが、 なんかすげぇ赤水がドバドバ。 (サビの固まりも大量にボロボロ…) でもって夜になってから気づいたんだが、 トイレだけなぜか水がほとんど出ない…。 なんでじゃ。 各部屋の上水でトイレだけ別系統ってことはないような気がするんだが~。 トイレの水タンクの水道管は細いんで、 もしかしてサビの固まりでも詰まって出が悪くなってんのかな…。 チョロチョロと出てはいるので、このままでも使えないということはないんだが、 水が貯まるまでエラい時間かかるし…。 とりあえず昼になったら管理会社に言うしかないか…。 (直らなかったらメンドウだなや)

購入記録

  • 雑誌「まんがタウンオリジナル」2003.2 双葉社
  • コミックス「ラブミーてんだい! (3)」有間しのぶ、竹書房 ISBN4-8124-5755-6 C9979 ¥619E (2002)
> メモ。
BMI (Body Mass Index : 体重(kg) / 身長(m) 2) 値の標準値は 18.5~25 の範囲。 (身長 165cm だと 50~68kg の範囲)
> ThinkPad 570 、先々月 40GB HDD に換装した時は、 リカバリ CD を使って Windows98 と Windows2000 のデュアルブート構成にしてみたんだけど、 その後どうも Win98 は不要な感じになってきた。 当初は Win2k だと会社のネットワークにつながるよううまく設定できなくて、 仕方なくその時だけ Win98 で起動して LAN にぶら下げていたんだけど。 先日やっと、 Win2k でもちゃんと接続できるようになったので…。 (とは言ってもとりあえず作業用 PC とファイルのやりとりができるようになっただけだが) で、思い切って全フォーマットして Win2k のみの環境に作り直してみた。 まァ FAT32 よりは NTFS の方がディスク容量をよりムダなく使えそうだし、 また Win98 との二刀流だとアプリケーションをインストールする時とかにメンドウだしな。 (レジストリ使うシロモノは結局 Win98 と Win2k の両方にインストールせにゃイカンようになってしまうし。 レジストリ共用する方法もあるのか知れないけど…調べるのメンドくさいしなァ。 また共用してなんか不具合が起きてもヤだし…)
ところで、作ったばかりのまっさらな Win2k 環境にふと Mozilla 1.3a あたりを入れてみたところ、 家の PC のような不具合も起きず、すんなり動いてしまった。 ありゃ~。 家の PC (Win2k) ってやっぱしどっか壊れてんのかな~。 なんで家のだと Mozilla 1.2.1 以降がマトモに動かないのかなァ…。 うーん困ったのう。 症状の発生条件が分かんないことには対処のしようもないもんな~。
> 来るハズなのに来ない来ないと思ってた 8Mbps ADSL モデムの回収キットというやつが、 さっきやっと届いた。 12Mbps モデムと入れ替えにこのキットとやらで今まで使ってた 8Mbps モデムを返送するワケだ。 回収キットつっても宅配便の袋と手順書と着払用送り状 (佐川の) が入ってるだけだけど。 (着払いなのはエライな) ところで回収したモデムってどうするんだろうな。 レストア (??) してまた使い回すのかな? 資源節約のためにもゼヒそのようにしていただきたいところであるが。 さて、モデムの箱を掘り出すか~。 どこに埋もれてるかな。 (ぉぃ)

2002-12-23 (Mon)

> 仕事はかどらね~。 いつものことだが。 (二重にダメじゃん)

購入記録

  • 雑誌「まんがタイムスペシャル」2003.2 芳文社
> カメラのキタムラで最終処分と称して通販オンリーで C-2100UZ を 4万弱で売っている模様…。 うーむ。どうしよう。 安いような高いような…。 買って果たして使うだろうか? ちょっと自問自答してみたが、たぶんほとんど使わないだろうなァ…。 でも試しにいっぺん使ってみたいような…まだ未練がちょびっと。 なんてボヤボヤ考えてるうちに売り切れちゃうだろうけどな。

2002-12-25 (Wed)

> メモ。
動画ファイルコンバート。 (via 俺ニュース)
なるほど、 これで Power Director を経ずに TransCube のデータを切り出して VideoCD フォーマットに吐き出せそうだ。 Power Director の一番の問題点は編集しづらいことよりも音質の劣化だったんで、 そのへんが回避できるとなるとちょっとありがたいかも…。

購入記録

  • 雑誌「PC USER」2003.1/8・24 ソフトバンクパブリッシング
  • 写真集「すみわたれ! 松居彩写真集」撮影:SHOWN、ぶんか社 ISBN4-8211-2439-4 C0072 ¥2500E (2002)
  • DVD「松居彩 age14 happy diary!」ポニーキャニオン PCBP-50589 (2002)
  • 単行本「コンピュータのきもち」山形浩生、アスキー ISBN4-7561-4158-7 C0055 ¥1500E (2002)
  • 単行本「クレヨンしんちゃん映画大全 野原しんのすけザ・ムービー全仕事」双葉社 ISBN4-575-29386-5 C0076 ¥1700E (2002)
  • コミックス「まんがサイエンス VII -「見る」科学-」あさりよしとお、学習研究社 ISBN4-05-602252-6 C9979 ¥781E (2001)
  • コミックス「まんがサイエンス VIII -ロボットの来た道-」あさりよしとお、学習研究社 ISBN4-05-602881-8 C9979 ¥781E (2002)
  • コミックス「細腕三畳紀」あさりよしとお、講談社 ISBN4-06-321130-4 C9979 ¥476E (0) (2001)
  • コミックス「王室スキャンダル騒動」遠藤淑子、白泉社(白泉社文庫) ISBN4-592-88602-X C0179 ¥638E (2002)
  • コミックス「蛮勇引力 (2)」山口貴由、白泉社 ISBN4-592-13397-8 C9979 ¥505E (2002)
  • CDMS「どキレイダーのテーマ」ささきいさお、VAP VPCD-81448 (2002)
> 以前書いた珍果「アドカボ」の撮影にやっと成功。 あっ、買ってくりゃよかった。アドカボ…じゃなくてアボカドってまだ食べたことないんだよなァ。
> Creative の HDD 内蔵携帯 MP3 プレーヤ NOMAD Jukebox ZEN が、 ファームウェアのバージョンアップで 40GB へ換装可能になったらしい。 (60GB まではイケるらしい??? 2ch の該当スレより) いいなァ… 40GB あればとりあえず手持ちの MP3 ファイル全部突っ込めるよな~。 ううむ…。 (ってまたムダづかいの計画かい)
> 携帯 MP3 プレーヤといえば。 ちょうど一年前くらいに USERSIDE NET から通販で買った PONTIS の SP 600、 これは内蔵メモリがなく、 使用メディアが マルチメディアカード (MMC) か SD メモリカードかコンパクトフラッシュ (CF) のいずれかで、 とりあえずどれも持っていなかったので試聴もできないまま、 メディアを買いに行かにゃ~と思いつつつい最近までホッタラカシにしていたシロモノなのだが。 先日あきばお~で買ってきた安物の 512MB CF を突っ込んで、 データを転送して試聴してみたところ、 なんか鳴り方がオカシイ。 昔のバグ入りバージョンの SCMPX や WinAMP みたいな「キュル!」てな感じのノイズがやたら入ったり、 数秒~十数秒おきに数分の一秒程度スキップしたりする。 バルク品の CF だしメディアとの相性が悪いのか…と思って、 SAN DISK の SD カードをかわりに入れて試聴してみたが、 やっぱり症状はかわらず。 ちなみに CF も SD カードも、 デジカメに入れて使ってみたが特に不具合もなく使えるようなんで、 メディアの方の問題ではなさそう。 …これがこの製品の仕様なのか、それとも故障なのか、 なんとも判別がつかない。 PONTIS のサイト (ドイツ語) から最新ファームウェアをダウンロードしてきてアップデートしてみたが、 結果は同じだった。 う~む。
で、今月の頭くらいに USERSIDE に問い合わせのメールを出してみたんだけど、 もうカンペキに音沙汰なしの介。 まァ、買ってからぎりぎり 1年たってないとはいえ、 保証期間もヘッタクレもないシロモノのようだしな。 ただ保証してくれとか交換してくれとか言うんでなしに、 そういう症例の報告が他にも来てないかどうか教えてください、って問い合わせだったんだけどなァ。 ワシが購入した直後くらいに大幅値下げしていたんで、 よほど不人気だったのか、 あるいは不具合を承知で売り切っちゃってあとはシラン顔てな感じだったのかも。 (邪推) なんでこんなモノを買ったかというと、 その昔携帯プレーヤをいくつか試聴する機会があって、 その時に同社の旧製品 (日本では MPlayer3 の製品名で輸入販売していた) の音質が図抜けて良かったのだった。 ただし図体がちょっとデカかったり、 データ転送手段が遅いパラレル接続のみだったり、 対応メディアが MMC のみだったりと音質以外の部分ではかなり他製品に引けを取っていたので、 自分で買おうという気にはならなかったんだが…。 同じメーカーの最新製品なので音質にちょっと期待できるかな? と思って、 安い買い物ではなかったがダメ元で購入してみた、という経緯が。 まァ、一年も眠らせちゃってたし最近外で携プレで音を聞く機会もほとんどないしで、 これはこれでもういいや。 音質も、期待したほどではなかったし…。 DAP では電源入れても全く聞こえてこないホワイトノイズ (暗ノイズ?) が、 SP 600 だと「サー…」と鳴っている時点で個人的にもうダメ。 (ていうかそれ以前にそもそもマットウに演奏できない時点で完全にアウチなんだけどさ。 もしかしたら故障かもしれないが、 ロクにできもしない英作文でドイツのメーカーに問い合わせメールを書いたりなんかするだけの根性も皆無だし) でもって USERSIDE ではもうコワくて買い物できないってあたりはいつものごとし。 (他人にもおススメできないねこりゃ)

2002-12-26 (Thu)

> トイレの水がチョロチョロとしか出なくなってしまった件は、 結局連休明けを待って管理会社の人に言って直してもらった。 やはり、元栓を開けた際の赤水に混じっていた錆が、 トイレタンク内の配管のフィルタ部分に詰まっていた模様。 もっと根元の方が詰まってるんだったらどうしようとちょっと心配してたんだが…。 錆のせいだけでなくトイレタンク自体かなり年季が入っていたせいもあって、 余計に水の出が悪くなっていたらしく…、 結局業者の人を呼んで、 タンク内のフロート部分周り (正式になんて言うのか知らないが) を新品に入れ換えてもらって修理完了。 …前のアパートだったらゴウツクバリの大家のバァサンが修理費割り勘にしろとか言ってきてたかもな、 などと思い出さなくてもいいことをちょっと思い出しちゃったりして。 余談。

購入記録

  • CCCD「せんせいのお時間 19時間目」purple hills record/AVEX AKCJ-80024 (2002)
> 本来ならば「買わない」のがスジなシロモノではあるが…。 あ~ムカつくわ~! 絶対吸い出してそのあと捨ててやるぜ。待ってろや。 (ていうか、一度吸い出しに失敗してこっちホッタラカシだなァ…)
> ホントは先月に終わってるハズだった Web 作成仕事の材料が 1週間前にやっと揃ったので、 本日、実質 10時間かそこらでデッチ上げ。 (って 1週間の間なにやってたんだワシは。 いやまァ、他の仕事もやってたんですけどさ…ぼちぼち) 納品予定は本日夕方だったらしいが、結局夜までかかってしまった…。
ま~どうせこれから先方のチェックが入って、 どっかしら修正要求とかがあってそれ直してから本納品だろうから、 こりゃ~ケリがつくのは年明けかな~。 納品予定時間を過ぎても催促も来なかったしな…。 とりあえず年内に作業完了できてヨカッタ。
でも、もう一件のおシゴトとあわせて結局こいつの材料が揃うまでずっと待機してたもんで、 今年は年末ルミナリエ見物に行けずじまいでござった。 来年に期待しよう。

2002-12-27 (Fri)

> 本日仕事おさめ。 というか大掃除の日っていうか。 仕方ないから会社行ってくるか。 (ぉぃ) マシン内部の掃除も忘れずに。 電源入れっぱなしのサーバ類がみなロートル機なんで、 毎年内部の掃除で電源落とすたびにどれかイカレたり調子悪くなったりしてるような気がする…。

購入記録

  • 雑誌「まんがタイムオリジナル」2003.2 芳文社
> 出がけに仕事の修正依頼メールが来たり対応したり 上司がもう持ってる PDF ファイル (約 4MB) を親切にもメールに添付して送ってきたのを 受信しかけたのをキャンセルしたらメール BOX がぶっ壊れかけたり (細い方の回線から SSH のポートフォワーディングで 会社のメールサーバに入ってメールの読み書きをしているので送受信に時間がかかってしまうのだ) なんやかんやで遅れて行ったらもうあらかた大掃除は終わっていた。 ラッキー (ぉぃ)

2002-12-28 (Sat)

> 会社の PC の HDD の整理をしたり Windows2000 を更からインストールし直した ThinkPad570 が会社の PC とまたやりとりできなくなっちゃったのをあーでもないこーでもないと設定いじったり 会社の書棚に積み上げっぱなしだった雑誌を片付けかけたり 途中でいつもの眠い時間帯に入っちゃって久々に椅子寝したりなんかしてたら朝に。 まだ作業継続中。 会社にも速いマシンが欲しいなァ…この際。 10万以内だったら勝手に買って領収書切っちゃってもお金くれるかな~。 (ってまず相談しろよ)

購入記録

  • 雑誌「まんがホーム」2003.2 芳文社
  • 雑誌「まんがくらぶ」2003.2 竹書房
  • 雑誌「小学一年生」2003.2 小学館
  • 雑誌「週刊ゴング」No.951 日本スポーツ出版社
  • 雑誌「快楽天」2002.2 ワニマガジン社
> 会社専用の PC のかわりにテキトーな値段でソコソコのパフォーマンスのノーパソって手もあるかな…。 (なにがだ) データ持ち歩き用も兼用で…。

2002-12-31 (Tue)

> 預かったままずーっとホッタラカシだった OpenBlockS (旧型) の設定をぼちぼち始めてみてたり。 あァ、作業マシン (Win機) のネットワーク設定を切り替えるのがメンドくせーなァ。 そのうち NIC 2枚挿しにしたろ。 (できるのかどうかは分からんが) もちろん OpenBlockS 側の IP 設定を変更した後では自 LAN 内の 1ホストとして通信できるんだが、 ファームの入れ換えだのなんだのしている間は OpenBlockS の IP がデフォルト設定 (192.168.253.254) になっているので…。
さて、以前 N 氏と共にファームのアップデートと HDD からのブートの設定を行なった時には、 どうもファームのアップデートが反映されてないみたい…というので悩んだのだが、 よく考えるとこいつのファームウェアってのはつまり内蔵フラッシュメモリ上の Linux システムなわけで、 HDD から起動するとこの内蔵フラッシュの方のシステムは使われないわけで、 ファームのアップデートが反映されてないように見えたのは至極当然のことだったのだ。 と今頃になって気づいた。 気づくのがあまりにも遅すぎ。 (「ファームウェア」って表現がヤヤコシさの元凶だよな…と勝手に思うワシ)
とりあえず ftp 走らせて、 Dynamic DNS サービス使って、 telnet のかわりに sshd が使えるところまで行けばいいんだけど行きそうにないかしら。 コンパイルめったくそ遅いしな…。
> うーむ時間切れ…。 なんか設定がよう分からんつーかメンドクセーっつーかなんで動かねーんだよっつーかやってらんねーよっつーかボク疲れちゃったっつーかぼちぼち帰省の時間なのでこの続きは来年だな~。よしよし。 named の設定をテキトーにやってたらガンガン泥沼にハマるし (そりゃテキトーにやってりゃそうなるわな) 、 sshd すらなんだかマトモに動かせてないし。 proftpd は走るようになったけど Dynamic DNS の ip 自動通知ツールがなんかうまく動かない。 (たぶん named の設定をヘンにいじっちゃったせいだろう… とは思うんだけど調べるの大変そうなんでもうあとはみんな来年来年)
> あ~しかしなんか帰省するの億劫だな~。 実家からだと Internet につなげにくいからなァ…。 しばらく陸の孤島に島流しって感じかのう。 去年は @nifty のアクセスポイントが使えたんだが、 今回はアカウント休止状態なんで使えず。 ReSET.JP のダイアルアップアクセス使うしかなさげだな。 (0120 のフリーダイアルで完全従量制だけど 1分 5円だけど) モジュラーケーブルのつなぎかえもメンドウだし、 1日数回メールのチェックするくらいが精一杯かもしれん。 戻ってくるまで Web の更新もおあずけだなこりゃ。 ノーパソでここの Web 用の CGI でも書いて過ごすかな…。 去年は確か、通販で買って届いたばかりの CD だの雑誌だのテンコモリに持って行って 結局ほとんど消化せずにそのまま持ち帰ってきたんだったような…往復運び損だったような。 今年は同じ轍を踏まないように…。
> ではよいお年を。