駄日記 (未完結間欠日記)

2001年 3月


2001-3-1 (Thu)

> なんか~、ここんところカウンタの上がり方が妙に (というか、必要以上に) 速いような気がしないでもないような…。 今までリンク張った「お客さんが大勢集まるところ」のうちのどこかから逆リンクされてるとか、 なのかな~。 ま~いいけど。 (*1-1)
もし更新状況を確認するためだけに訪れてる方いらっしゃいましたら (ってその人がこの文を読んでるとは限らんのでここに書くのはムダになるかも知れんが) Web の更新をチェックするツールの導入をお勧めしまっせ。 Windows だったら WWWC とか。 Macintosh だったら、何かあるかな。よく知らない…。 Mac Ware Information あたりからたどって探してみておくんなせぇ。
さァこれで、世界中で 2人か 3人くらいの役には立ったかもしれないような気がするな。 気がした時点でオッケー。

購入記録

  • 雑誌「週刊プロレス」No.1021 ベースボール・マガジン社
  • 雑誌「週刊ゴング」No.857 日本スポーツ出版社
> ヤフオク有料化だが、 本日付でアナウンスがあった模様。 4月中旬から開始だそうだ。 なんか、ヤフオクの用意した個人認証の仕掛け (っていうよりオンラインバンク?) に登録すれば、 向こう 1年はタダにするキャンペーンもやってるみたい。 なるほど。これで、あと 1年はヤフオク生活 (なんじゃそら) が続けられるな。 良かったんだか悪かったんだか…

蛇足的脚注

*1-1 : 逆リンク?
まさか、そんなスゲー勢いじゃ全然ないですけど。 (っていうか考えすぎですな (^^;)

2001-3-4 (Sun)

> 昨日はワルツの節句。 (ゼンゼン違う)
> なんか書くことないな~。じゃ書くなよ。
会社で使ってるディスプレイがちょびっとイカれ加減になってきたので、 買い換えようかと思っているところ。 …ホントは昨日あたり買いに行ってくるつもりだったんだけど、 ちょっと違うことにハマっちゃって行きそびれ。 まァ月曜でもいいや。 (いいのか?) イカれ加減といっても、 電源入れてしばらく画面が落着かない ―― 色がチラチラする、画面の縦幅がピクピク動きまくる (めちゃくちゃ鬱陶しい) ―― くらいなんだけど。 シロート考えでは、 どこぞの部品 (抵抗とか?) をちょちょいと入れ換えれば修理できちゃうレベルの不具合なんだろうな~、 とかなんとか思いつつ、 ピンも若干甘くなっているし (これはディスプレイ/キーボード/マウス切替器を介しているせいもあるかもしれない。 あと 17インチなのに解像度を 1280 × 1024 なんかにしてるせいも?) 、 最近どうも目が疲れる気もするので… (ディスプレイ見てる時間長すぎという話もあるが) で、上司にその旨伝えたところ、いいんじゃない、いっそ液晶にすれば?と言われた。 机の上がゴッチャで狭いから省スペースの液晶はどう、ということらしい。 液晶ねぇ…。 DTP の範疇の仕事は担当してないので (Web 専任 (^^;) 、 色解像度が多少劣っていても仕事にはなるかもしれないけど、 問題は CRT と比べてどの程度落ちるのか、というところですね。 買うなら SHARP だけど、 LL-T1610W ってどうなんすかね。 あ、 NTSC 比 65% の色再現域、とか書いてあるな~。 結構低いかも…。 店頭行って自分の目で見てみないと分かんないかな。 店頭だといつもの作業環境と違うからよく分かんないかも。 まァ、買ってきて仕事で使えそうもなければ自分のにしちゃって家で使うという手もあるかな。 (それもちょっとアレかな~)
> 一昨日の ZERO-ONE 旗揚戦、 NOAH 勢全勝! いや~めでたいめでたい。 めでたいというよりも自分のことのように (じゃないな、自分のことなんかよりずっと) なんだか嬉しいし誇らしい。 (なんでオマエが誇らしいんだよ、って自分で自分に突っ込み入れときますな、一応) 勝ち方も (メインはアッケなかったみたいだけど) 魅せる試合で盛り上げての勝利だったみたいだし。 リアル映像が見られなかったから、 Web のスポーツニュース系サイトと NOAH 系プロレスファンサイト掲示板の速報 (実況) をドキドキしながら読んでましたぜ。 ドキドキしながら Web サイト見たのって初めてかも…。 (あ、時間延長なしのヤフオクの落札直前画面は 10秒おきにリロードしながらドキドキして見てるか) それにしても橋本って…。 橋本の発言、いちいち「アタマ悪いな~こいつ」って思わせるのも、 それはそれで一つの才能なのだろうか…??? 絶対に「わざと」じゃないと思うんだけど…。
> アタマ悪いで思い出したけど (ってこういう暗黒面なことばっかし書いてるとヤになってくるんだけど書かないと気がすまないので書いちゃうぞ)、 コンビニで立ち読みしてる連中ね。 なんで揃いも揃って、書架にペッタシ密着して読んでやがんのかね。 他の客が雑誌を物色したくても、 並んでる表紙すら見えんじゃないのアレじゃ。 (ましてや手に取ることさえ不自由…「ちょっとごめんよ」とよけてもらおうとすれば、 不機嫌そうにムッとする奴までいる始末) どうして揃いも揃って、そういうごくカンタンなところに気がつかないのかな~。 なんか、世の中不思議に満ちてる気がしてきちゃいます。 いやマジで。マジ不思議っすよ。 誰か理由を知ってる人がいたらおせーてぽちいっす。

2001-3-8 (Thu)

> え、4日のクイズの答 、 って答しか載ってないですか~。解説を楽しみにしてたのに…。 (なんか、犯人は逮捕されたけどトリックの謎解きがないまま終わっちゃった推理小説みたいな… ってそのまんまやん。例えかそれは)

購入記録

  • 雑誌「まんがタイムダッシュ!」(まんがタイムスペシャル4月号増刊) 芳文社
  • 雑誌「まんがくらぶ」2001.4 竹書房
  • 雑誌「まんがタウン」2001.4 双葉社
  • 雑誌「PC USER」2001.3/8 ソフトバンク
  • 雑誌「カラフル萬福星」2001 vol.16 ビブロス
  • 雑誌「週刊プロレス」No.1022 ベースボール・マガジン社
  • 雑誌「週刊ゴング」No.858 日本スポーツ出版社
  • 雑誌「sabra」2001.006 小学館
  • 雑誌「紙のプロレス」2001.35 ワニマガジン社
  • コミックス「レストワールド」水田恐竜、ぶんか社 ISBN4-8211-9855-X C9979 ¥743E
> ゲッ、紙プロってワニマガジンじゃん…。あれ~そうだっけ。 なんか雰囲気あんまし好きじゃないんだけど、 杉浦選手とジョー樋口さんのインタビューが載ってるっつー話だったんで。 (発売日からだいぶ経った PC Japan 探しに要町の武蔵に寄ったらたまたま見つけたもんで。 ちなみに PC Japan は発見できず。芳林堂あたり行ったほうが良いか。 なんで PC Japan 探してたのかよく覚えてないんですが) それにしても橋本選手のコメントをアタマ悪いって書いたけど、 週プロの新編集長ケンファー佐藤が ZERO-ONE 旗揚戦について書いてた記事の文章も、 ワザとだかなんだかよく分かんないけど、ひょっとしてこの人天然?と思わせる箇所がいくつも…。 う~む。 週プロってもしかして伝統的に天然の人が多いのかな…? (*8-1)
> 昨日今日と、 なんか目がうすらカユくて時々クシャミが出てうすらネバいハナ水がダラダラ出るんですが。 これって花粉症かなァ。 って毎年この時分に同じこと書いてる気がするな。 (毎年春先にそれらしい症状はあるんですがね、ここ数年。 出方があんまし顕著じゃないだけで) Mr.花粉症の友人某が目がかゆくてハナが出るんで花粉症かと思ってたら、 発熱くらって結局風邪だったみたいなんで、 そっちの可能性にちょっと期待しているところ。 (いや風邪だってヤだけど、花粉症よりはね…。 この症状の出方が毎年続くのはやっぱしツラいよねぇ)
ちなみにオンラインの花粉情報を見たら、 今日明日あたりけっこう花粉飛ぶみたいですな~。 う~んヤバいですな。
> あ、NAX氏だ~。 知らなかった。 いつのまにあいはら氏のサイトからもリンク張られてたんか~。 いやいや、ご健在そうでなによりであります。 って面識ないんですけどね。 (その前に、ご健在そうでってのは日本語ヘン?) そういや原稿返却せずじまいなままなんだよなァわし…。 って何年前の話をしておるんだか…。
> そうだ、忘れてたけど今月から DC 9800エンだったんだ。 買ってこなくては。 (ゲームなんぞやってる時間ないくせに。 っていうかその前に、 DC 置くスペースもないくせに…)

蛇足的脚注

*8-1 : 天然
追放された元編集長のターザン山本とか… 根も葉もないデタラメ言ったり書いたりする人らしい。 割と最近、ゴングの記事で名指しで糾弾されてたっけ。

2001-3-9 (Fri)

> おお、早速 解説 が。 すばやいですな。さすがです。 なるほどそういうオチだったんですねぇ。 (*9-1) これでスッキリ眠れる。(^^ (死ぬほどグッスリの寝起き状態でなにを書いておるのか) とりあえず、正解を見るまでは「この並びを素直に埋めると“N”だけど、 それはヒッカケるためのワナ ( = 誘導したい誤答) だろうし、 それが正解じゃクイズとしてぜんぜん面白くない (ヒッカケのヒッカケという二重構造はあるかもしれないが、 それにしてもわざわざKamada氏が日記で出題したくなるほどの面白味が有るとは思えない) ので、 きっと正解は違うんだろうな~。 どんな答で、その理由はなんなんだろうな~」と思ってましたので。
ところでこれって英語が母国語 (または英語入りマルチリンガル) な人向けのクイズですかね。 作った人は何語人だったんでしょうな…。 なんてちょっと思ったりしてね。 (あと思ったのは、 IQ テストの出題にパターンがちょっと似てるかも… これが IQ テストだった場合、答は“N”だろうか“E”だろうか。 それとも全然別の答だろうか? う~ん?)
> …なんとなく覚えのあるパターンかな、と思ったら、 月の名前 (もちろん英語の) の頭文字の並びで穴埋めっていう問題を昔どこかで見たことがあったかも。
> さて、現在ハナミジュは止まっているが、今から外出したらどうなるか… (今から???) 。 外出中よりも会社の中にいる間結構ヒドい気がするんだよな~。 こういう症状は春先に集中してるようなので (季節外れな時に出たこともあるけど) 、 花粉なりなんなりのアレルギーに関連はしてそうな気はする。 いやブツブツ書いてないで病院行って検査してもらや結論はすぐ出そうなもんだけど。 結論出たところで治るってワケでもないしな~。ブツブツ。 (体質改善チックな対症処置で、軽減するもんだろうか? ちょっと漢方とかそーゆーのを試してみたい気も…)
> DC 、 9800円じゃなくて 9900円だったですね。 税込みでマンエン割って欲しかったかなァ。ま~いいか。 (まだ買ってねぇ)
> おっと、こんなところに めたりっくにかけあってもラチがあかなかった事例が。 こういう記事読むと「大丈夫か東京めたりっく」ってちょっと思っちゃいますな~。 大丈夫かホントに。 例えどんなに先進だったり業界トップだったり技術的に優れてたりする会社でも、 (*9-3) 専門部署以外 (の人々) は驚くほどシロート同然なケース、って、 すっごく多い気がしますな。 (ていうか、例外なしにそうだったりして…マサカ) めたりっくも、ウチの障害 (スプリッタかますとネゴしない) に初期に対応してくれた部署の人と、 最終的に直しに来てくれた技術者の人とだいぶスキル差ありそうだったしなァ…。 (最初に対応してくれた人たちも、親身だったし悪い印象は残ってないんだけどね。 それより、そういう技術方面の大事な情報の社内共有があんまし進んでないようだなァ、 という一抹の悪印象が残ってみたり。 その後改善されたのかな。されてることを祈るが、キビシいだろうなきっと…)

蛇足的脚注

*9-1 : オチ
こういうクイズやなぞなぞの類って、 「絶対にこの答じゃなきゃダメ」っていう「解答の必然性」 (なんて用語があるかどうか知らんけど。もっと適切な用語がありそうだな) って結構ピンキリですよね。 それを逆手にとって、要するに 2つ以上「正解」らしいものがある問題を出して、 相手を必ず誤答させて喜ぶ小学生なんかもよく見かけますがな。 (*9-2) (オレもやったよ子供の頃。どっちかつぅとやられた方が記憶に残ってるけどねぇ。 あと、クイズではなくて、 どっちを選んでも誤りにできそうな選択肢を与えて他人を陥れるのが好きなオトナなんかもいますがな。 たまに) …いや別に、Kamada氏が出題したクイズをどうのって言ってるんじゃなくて。 (ホント) ま~一般論として。 っていうかこのクイズ見て思った (連想した) ことっていうか。 そんな感じ。
*9-2 : 究極の選択 (二重ヒッカケ)
とりあえず思い出した手近で一番バカな例。「ねー、ちゃんと風呂入ってる?」 (嘉門達夫の歌にも出てきたなコレ) どうでもいいけどぜんぜんクイズじゃないし…。 あとなぞなぞ系では「根性のあるスズメ」シリーズとかねぇ。 その辺になるともう興味もなかったしよく覚えてないが…。
*9-3 : 先進だったり業界トップだったり技術的に優れてたりする会社
文章がマズいんですけど、別にめたりっくがそうだつってるワケではありませんので念のため。 (めたりっくはそうじゃない、とも言ってないんで念のため)

2001-3-12 (Mon)

> 昨日は法事で帰省~。 二人のばーちゃんの三回忌と十三回忌だな。 證誠寺でお経をあげてもらい、法話を聞く。 今回の法話は面白かった。 親鸞聖人が説く「仏教の三形態」とは!? 以下次号。 (いや次号じゃなくって) 浄土真宗って、自分で宗派を選んだ訳じゃなくてたまたま実家がそうだったってだけの縁なんだけど、 考え方や世界観がなぜか妙にオイラの好みに符合するんだこれが。 (って前にも書いたっけ…) まァ 100% スキッと腑に落ち切らん部分はあるけど…そこらへんを考えるのもまた面白かったりして。
> NTT東日本から、 ADSL の請求書なんてものが来た。 見ると、ご請求年月 1月分になっている。しかも再発行だと。 “期日までに払わないとサービス停止する”と、下線で強調して脅し文句までついてる始末。 東京めたりっくのアナウンスだと、 1月分より NTT の回線使用料はめたりっくの請求とあわせて行なうって話だったのになんだこれは。 ということで、問い合わせのフリーダイアルに電話するが話し中。 何度かかけ直してやっとつながったと思ったら、 時間が惜しいのか、えっらい早口のおねーちゃん。 (きっと問い合わせ量の割に人員と回線が足りてないんだろうなァ…) どうやら、「12月分料金の 1月分請求」だったらしい。 なるほど確かに「請求年月 1月分」とはなっているが、 「12月分の料金」に相当する説明は請求書のどこにも明記されていないんだよ。 分かりにくいんだっての!! ていうか分かんねーよこれじゃ! 「1月分」としか書いてなければ「1月分の“料金”」だと思うだろフツーの客は。 ホンットに、バカな会社。 こんなつまんねーところで客をイライラさせて問い合わせの手間 (と時間) をかけさせて、 自分のところの人件費 (+ コストもろもろ) をムダづかいしてな。 これが役所ならモロに税金のムダづかいですわな~。 (*12-1)

蛇足的脚注

*12-1 : 請求年月
おそらく NTT内では (NTT に限らないかも知れんけど) 、 「○月分の料金の請求 → {○ + 1}月分請求」という表現は何の疑いもなく常識になってるんだろうな。 だから「1月請求分」とだけ書いておけば自動的に受け取る方も「12月の料金の請求だな」と思うと思ってたんではないか。 と邪推している次第。 「客の立場に立って商売してねぇ」体質がこんなところにも露見しちゃってる、一つの例って気が。 どうだか分からんですが。

2001-3-14 (Wed)

> たまたま久しぶりに巡回した TECHSIDE で、 eggy を知る。 その足で (?) ビックカメラに行ってみたが在庫切れ。 ダメ元でついでにさくらやに寄ったけどこっちも在庫切れ。 う~む、話題としてはちょっと古い部類に入るのか。 全国的に品薄な模様…。 (オンラインショップなどでも品切れみたい) これまたダメ元で近々アキバに探しに行ってみるかな。 それとも予約かなんかしといた方が確実かなァ。

購入記録

  • LD(古)「エコエコアザラク III」佐伯日菜子(主演)、GAGA PRODUCTIONS/TAKI CORPORATION TCLA-10151 (1997)
  • LD(古)「エコエコアザラク THE SERIES」佐伯日菜子(主演)、GAGA PRODUCTIONS/TAKI CORPORATION TCLA-90391 (1997)
  • LD(古)「エコエコアザラク THE SECOND」佐伯日菜子(主演)、GAGA PRODUCTIONS/TAKI CORPORATION TCLA-90401 (1997)
  • 雑誌「まんがライフオリジナル」2001.4 竹書房
  • 雑誌「まんがタイムジャンボ」2001.4 芳文社
  • 雑誌「まんがタイムラブリー」2001.4 芳文社
  • 雑誌「PC Japan」2001.4 ソフトバンク
> PC Japan、 3月号探さにゃ~とボヤボヤしてるうちに 4月号が出てしまっていた。 ありゃりゃ。しょうがないのでとりあえず買う。 (「とりあえず買う」なよ) エコエコアザラク~。佐伯日菜子~。 なんか BOX の方がナナキュッパだった割に劇場版 (1枚) がゴキュッパってのが解せんな…。 アキバあたりだったら絶対もっと安く売ってる。気がする。 1割引 + 送料無料だったしま~いいか。 自分で買って帰ると重いし…。 (問題はこいつらをいつ視聴するか (視聴できるか) の方だったりしてな~いやマッタク)
> ウチの会社のサーバ (オイラが管理してない全社側の方) が、 どうやら BIND バグから破られて乗っ取られている形跡 (可能性?) があるらしい。 確かなところは知らんけど (なにしろ管轄外だしな) 、 話の流れとしては… 某社員 (元技術屋さん) の人が、仕事のついでにアヤしいパケットをモニタして、 全社サーバの管理責任者のおっちゃん S氏 (仮名) にレポートしたらしい。 で、 Sさんがワシんところまで来て印字されたレポートを見せながらその説明をするんだ。 なんかモンクでもたれるつもりなのかと思ったら、 システム設定を委託してる外部の業者からシステムのログを送るように言われたので、 そのログファイルを拾ってくれ、とのこと。 えっオイラが管理してる方のサーバのログも必要なのか、と思ったらさにあらず。 全社側のサーバに root でログインして、 ファイルを拾う「操作」をやってくれって話だった。 どうやらログインするあたりからもうやり方よくワカンナイらしい…。 一応、コンピュータ関係の本を何冊も企画して編集してる部署の事業部長 (兼編集長) なハズなんですがな。 Sさん。 (*14-1) そもそもいいのかオレに root のパスワード教えても。 (って前にも一度やらされたんですけど root でログイン。(^^; 今回もその時とパスワード一緒でした。変えてなかったノネ) で、ログを拾って渡して、 それきりそっちの root のパスワードは記憶から消去したんだけど (^^; 、 ログを見た業者がいうにはどうも BIND バグから入り込まれてる形跡が濃厚、ということらしい。 ちなみに BIND の入れ換えをその業者に頼むと最低 12万取られるんですって。 そんなモン、パケットをモニタした元技術屋さん社員の人にでも頼んでやってもらえばいいのに (システムは RedHat ですからな、ちょちょいで終わっちゃうハズなんですが) 「それだとなにかあった時の責任は誰が取るのか、っていうのもあるしねえ」との答。 ここの会社は、全社インフラの構築だのなんだのの話が出ると決まってこのセリフが出てポシャるんですよ。 ていうか、反対意見の奴がダメ押しに言う決めゼリフがこれ。 その証拠に、 役員の誰からも反対が出ずに導入したくせにさんざんトラブって使えなかった「単なる金食い虫」の NT + Domino システムの責任は誰も取った気配がないんだよねぇ。これが。 (きっと (役員の) 全体責任ってことでウヤムヤなんだろうな~。よしよし)
> で、自分の管轄の方も入れ換えとくかなと思ってとりあえず 9.1.0 を落としてきた。 今動かしてるサーバは 2台あって 1台はファイルサーバ兼 HTTP サーバ。 (兼ねるなよ) そっちには named は入ってるけどどうやら動いてない模様。 ま、一応入れ換えるだけ入れ換えておくか…。 もう 1台が DNS サーバ兼メールサーバ。 こっちのシステムは古いバージョンの HP-UX で、 BIND も当然ながら v4.x あたりがベースのバンドル版。 これ入れ換えて大丈夫かな~。 ひょっとして rc ファイルの書式違ってて書き換える必要とかあったりなんかして。 まだドキュメント見てないんだけど。 (見ろよ)
それとも BIND やめて、 試しに djbdns にでも変えてみようかなァ…。 qmail 結構よかったしね。
> その後、劇的なハナだらは止まっている模様。 (ちょっとぐすぐすしてるっぽいけど) 本格的な花粉症にはまだ見舞われてないってことかな~。 うーんちょっと安心しとくか。 しといて損になることもないし。 (別に得にもならんけどな)

蛇足的脚注

*14-1 : そんな本
でも、休憩室やパーティションの向こうからの「企画に関する雑談」を聞いてると、 「そんな深いところを書いてもシロートさんには分からないしさー」 「初心者向けに端折って」 「多少不正確な表現になっても分かりやすく書かないと」 ってな類のセリフがやたら多い。 気がする。 Sちゃんてば。フフフフフ。 皆さんも本を買う時はよく吟味して、 内容が信用するに足るかどうか確認してから買いましょうね~。

2001-3-16 (Fri)

購入記録

  • 雑誌「週刊プロレス」No.1023 ベースボール・マガジン社
  • 雑誌「週刊ゴング」No.859 日本スポーツ出版社
  • CD(古)「OLDIES BUT GOLDIES Vol.2 -奥田民生セレクション」ソニーレコード SRCS-7636 (1995)
  • CD(古)「Amitie」吉田古奈美/荒木香恵、TDK RECORDS/ワーナーミュージックジャパン TDCD-1136 (1996)
  • CD(古)「あっ超ー」つボイノリオ、東芝EMI TOCT-9490 (1996)
> 久々に銀行の隣の BOOK-OFF に寄る…。 「OLDIES BUT GOLDIES Vol.2」は杉良太郎の「君は人のために死ねるか」が入ってたのを見つけて即買。 リミックスバージョンしか聞いたことなかったんでオリジナルと聞き比べてみたかったのだ。 (オリジナルは 1980年発売) おお歌い方が微妙に違う…なるほど。 単なるリミックスなんかじゃなくて、録り直していたのか…。 さすが…。 「Amitie」 (アミティと読むらしい。本当は e の頭にアクサン (?) がつく) は、 声優のバラエティ CD のニオイがしたので…なんとなくついでに。 声優さんというのは声で演技をするお仕事であるので、 ベテランな方がノって参加してるバラエティものやドラマものは聞いてて非常に楽しいんですよ。 …って、考えてみたら漫才や落語の CD って持ってないよな~ワシ。 好きなのに…。やっぱり買っちゃおうかな「圓生百席」。

2001-3-19 (Mon)

購入記録

  • 雑誌「まんがライフ」2001.4 竹書房
  • 雑誌「月刊アスキー」2001.4 アスキー
  • CD(古)「しあわせ▽くるるん / D4プリンセスs 4」川菜翠/麻績村まゆ子/井上喜久子/山本麻里安、First Smile Entertainment/ポニーキャニオン FSCA-10116 (1999)
  • CD(古)「魔獣戦士ルナヴァルガー 主題歌全曲集」原作あろひろし、ポニーキャニオン PCCG-00099 (1990)
  • CD(古)「聖伝 RG-VEDA 音楽編」原作CLAMP、キングレコード KICA-9 (1990)
  • CD(古)「聖伝 RG-VEDA ドラマ編」原作CLAMP、キングレコード KICA-19 (1990)
  • CD(古)「PURURUN! 「天使になるもんっ!」オリジナルサウンドトラック」バンダイミュージック APCM-5133 (1999)
  • CD(古)「影技 -SHADOW SKILL- IV」原作岡田芽武、キングレコード KICA-253 (1995)
  • CD(古)「影技 -SHADOW SKILL- オリジナルサウンドトラック」原作岡田芽武、キングレコード KICA-274 (1995)
  • CD(古)「影技 -SHADOW SKILL- V」原作岡田芽武、キングレコード KICA-310 (1996)
  • CDS(古)「回帰骨董音楽箱 -アニメ・ロック・メドレー・ボックス-」堀江美都子、日本コロムビア COCC-14590 (1997)
  • CDS(古)「根性戦隊ガッツマン remixバージョン / 根性サンバ / 根性戦隊ガッツマン 亜細亜バージョン」宮村優子、ビクターエンタテインメント VIDL-10848 (1997)
  • DVD(古)「スーパーミルクちゃん」パイオニア PIBA-1006 (1998)
> 余計な買物日記のせいか、やたら(非)日記のファイル容量がふくれあがってるような。 (過去最高は 2000年第 4四半期の 100.43KB 。でもって現ファイルは今の時点で約 99.05KB) 四半期ごとじゃなくてもっと細かく分けた方がいいかなァ。 でも月ごとに分けるほどマメに書いてね~しなァ。 う~ん。 ど~せお客さんも大して来てないんだし (つまりアクセス負荷はそんなに気にしなくてもよさそうだし) 、 CGI で吐き出す量 (分割単位) を選べるようにしちゃってもいいかな~。

2001-3-20 (Tue)

> なんか今年の春分の日てハンパでない? そうでもない?
> こんなところで高橋哲史氏がお仕事してる のを発見。 (いや“発見”じゃなくて…) 知らなかったざます。 姉弟、っつーと何か、別の方の某姉弟シリーズを思い出すんですが…。 ハッ 盗設定? (←ってそもそもあるのかこういう概念?)
> ASCII 2001年4月号 176ページの写真を見てハッと思い当たった。 ずっとずっと、どうも記憶の底をくすぐる風貌だと引っかかり続けてはいたんだが…。 「春日三球」に似ていたんだ~! なんだそうだったか~。 なんかちょっとスッキリ。
> そういや森がドサクサで首相におさまってからぼちぼち 1年なんだな。 よくもまァ 1年も居座り続けたもんだなァ…。 (しかもまァだ辞めてないし。すげぇなァ。 ある意味「平和」である象徴っていうか証拠っていうか、 そんな感じがちょっとしなくもないかも)

購入記録

  • 雑誌「まんがくらぶオリジナル」2001.4 竹書房
> て~わけで (なにがて~わけなのか分からんが) 、 ヤフオクにて eggy 入手。 マンエンポッキリ。 おめ~先月いっぱいでヤフオクさようなら宣言したんとちゃうんかい、って自分でツッコミ入れつつ。 (ちなみに Yahoo! Japan からは連日のように、 個人認証開始するから登録せよせよせよ (残響) とのご案内メールが届いているけど無視。 ま~ 1年間タダになる特典付登録は今月いっぱい受け付けてるみたいだし~。 なんて余裕ブッこいてるうちにいつのまにか 4月になってた、 なんてオチは十分ありがちですがな) 基本的には DoCoMo の PHS とかそのへんと (←関心ないあまり認識オオザッパすぎ) 連動したサービスのための機器なんだけど、 単体でも低解像度デジカメ + MPEG4 ムービーカメラ & ビュアとして使用可能で、 それもそこそこ機能充実してるし、その割に実売価格がこなれてきておるし、 というのがこのところの人気 + 品薄の理由の模様。 (それでオークションでもだいたいマンエン近辺で落札価格横並びになっている模様。 品薄だけど店舗で予約すれば、場合によっては 7~9K (税別) 程度で入手できるらしいんですけどネ) で、販売は DoCoMo だけど製造は SHARP なんですな。なるほどなるほど。道理で。 マニュアルはまだ読んでないけど、 基本操作はそうムズかしいこともなさそう。 とりあえず今んところ、デザイン以外で気になった箇所ナシ。 ま、これからじっくりマニュアルに目を通す予定ではあります。 ただ、メモリカードが CF (コンパクト・フラッシュ) なもんで、 手持ちのデジカメも MP3 プレーヤもスマメ (スマートメディア) な身には改めて CF を購入するというちょっとしたデメリットはあったけど。 (でも先日、会社の LAN 関係機器を購入した際にためた BIC のポイントに 600円程度足したら、 64MB CF + PCMCIA カードアダプタが買えちゃったのでオッケー。 こんな風に会社の買い物のポイントを自分の買い物に使っちゃうのは、 厳密には業務上横領らしいので良い子はマネしないでね!) あ、一応内蔵メモリも 6MB ほど積んでるようです。 ちょっと使ってみるくらいにはとりあえず十分ですかね。 気が向いたらレビュー (ってほどのもんでもないが) するかも。 って過去に書いておいてレビュー載せたためしが一度もないなァわし…。 若干反省…。

2001-3-22 (Thu)

> eggy 補足。 どんな風に使えるものなのかは、 TECHSIDE eggy!!! のページとか、 そこからリンクされてる WS30の世界 なんかが参考になりやす。 なんだ、これでレビューしないで済んだよ。あ~ラクチンラクチン♪

購入記録

  • 雑誌「まんがタイムスペシャル」2001.5 芳文社
  • 雑誌「週刊ゴング」No.860 日本スポーツ出版社
  • 雑誌「週刊プロレス」No.1024 ベースボール・マガジン社
  • 雑誌「sabra」2001.007 小学館

2001-3-24 (Sat)

> bit 休刊。 学生の頃お世話になった…とか書いたけど、 もちろん学業方面でではなくて趣味のパソコンいじりの方面で、です。 (当時一応心理学とかそっちの方のおべんきょ~をしていたので、 それがらみで人工知能関連の情報仕入れるのにも利用はしましたケド。 結局おべんきょ~の方はポシャったしなァ。 それ言ったら趣味の方でも bit はワシにはレベルちょっと高すぎ気味であんまし身にはついてないか…) ジェラルド・ワインバーグ氏の連載「イーグル村通信」 (木村泉氏訳) が好きで、 「ライト、ついてますか?」を手はじめにワインバーグ本を次々買ったりとか。 「本物のプログラマは PASCAL を使わない」が載ってたのも bit だったよな。 (現在はオンラインで邦訳が読めます) tiny prolog の処理系のリストが載ってたのも bit だった気がするけど忘れた…。 そういえば「bit 悪魔の辞典」とかって書籍になってたりしないのかな~。 と思って今ちょっと共立出版のサイトで検索してみたけど見つからなかった。う~む残念。

2001-3-25 (Sun)

> 昨日夕方、仕事半分でタラタラ Web 巡回してたら突然画面全体がキレイな水色に。 どうやら CRT の、 RGB のうちの R だけ一足先にお亡くなりになった様子。 電子式のディスプレイ / キーボード / マウス切替機を使用しているので、 そっちの不調の可能性もあると思って念のため PC とディスプレイを直つなぎにしてみたが同じ。 PC 側の不調の可能性は、と思って切替機で他の PC (サーバ) に切り替えてみても同じ。 残るはケーブルだが、 R の信号線だけ何もしてないのにいきなり断線しねーよな普通。 う~む、ぼちぼち交替かな~とかノンキに構えてるうちに死んじゃったか…。 (PC の電源の時もそんな感じだったな~。ノンキに構えすぎ?) まァ、場合によっては部品数点交換するだけで直る故障なのかもしれないけど。 その足で (用法違うっての) 、 ビックカメラまで液晶モニタを見に。 SHARP の LL-T1610W の隣に、 同じ 16インチの NANAO (EIZO) の液晶モニタ FlexScan L461 が。 スペックも似通ってるし、 そもそも 16インチなんてハンパなサイズはこいつらの他に見たことないしで、 こりゃ少なくとも液晶パネルは SHARP からの OEM かな、と思って店員に聞く。 「液晶はどちらのメーカーも独自生産ですよ! 中身は全く違います!」 液晶モニタ“担当”という若い、ちょっと線の細いそのお兄さんは神経質そうにキッパリと断言した。 う~む。全く違うっていう割にスペックずいぶん似通ってるんですけど。 デモを映してる画面の見た目も非常に似通ってるし…。 で、値段は、 SHARP の方が 12万円台後半、 NANAO の方は 8万円台後半で NANAO の方がちょっと安い。 ブランドイメージからすると逆でもよさそうなモンだが…。 ついでなので、「おススメはどちらです?」と聞くと、 「用途によって違います。ビジネスアプリ中心なら見易さ重視の SHARP ですし、 画像処理などに使うんでしたら画質重視の NANAO ですし…。 どちらも現在在庫がないので取り寄せになりますが」 なんだ、その場で買えんのかい!! 無意味に店員からかって時間をムダにしてしまったわい…。 それにしてもこれだけ見た目が一緒で「用途によって違う」って断言する根拠はどこにあるんだかなァ…。 以前、 PHS 買った時もビックカメラの販売員のにいちゃんにデマカセ吹聴されて、 何も知らずにいたら ASTEL 買わされてたところだったんだよな。 う~む、ビックカメラの販売員に商品知識を期待するのはヤメよう。 (しかも妙に自信タップリに断言なさるんだよなァ。なんでかねぇアレ…。 もっとずーっと以前にさくらやで何か (…何だか忘れた) 買った時も、 販売員のおじさんに自信たっぷりにデマカセ言われたことがあったな、そういえば。 新聞の勧誘員じゃないんだから、その場しのぎのデマカセはやめてほしいなァ…)
ちなみに取り寄せた場合も SHARP の方はいつになるか分からん、 NANAO の方は 1週間ほどかかるとのこと。 1週間かかるんだったらアキバに探しに行った方がよかろうと買わずに帰る。 (値段高いのに品薄なんですね、 SHARP の方。 なんでやろ。自社販売分を減らしてたくさん OEM に回してるのかなァ) で、とりあえずつなぎとして、 上司が以前使ってて今は余ってる NANAO の古い FlexScan 53T をかわりにつないでみた。
あうっ!! クッキリしとる~!! 1280×1024 で、ブラウザの小さい文字がちゃんと読める~!! ううむ。確かに隅はうっすらピンがボケてるし、 薄く色ずれも出てるし、 画面の上部と下部で色味が違ってるし、 Mac OS のメニューバーのミニクイ焼き付きが上部にクッキリ残ってるけど、 この程度の画質だったら今までの iiyama MF-8517E なんぞよりよ~っぽどマシだわ。 っていうかキレイ。 いかに今までヒドイ環境で仕事してた (させられてた?) か、ということですかな。 もっと早くディスプレイ換えてみればよかった…。 液晶モニタ買わなくていいや、もうこれで。 (どうせ会社で仕事に使うんだし。 液晶は自宅に PC 買ったらそっち用に自腹で買おうっと)
> 元上司 / 同僚で一度退社したけど最近また別部署の仕事を請けて会社に常駐している I さんが、 HTML について質問に訪れたので、 (*25-1) ついでにディスプレイの話を振ってみる。 「あ~、 NANAO の液晶は確か SHARP の OEM だったハズだよね~。 以前取材でウンチャラカンチャラ… (以下記憶より消滅)」 Web で探してみた限りでは OEM の情報は特に得られなかったけど、 そ~ゆ~証言も得られました、ってことで。

蛇足的脚注

*25-1 : HTML についての質問
ワシ今、企業向けの Web 作成がメインのお仕事なんですが、 その仕事の前任者が I さん。 HTML はお手のもののハズなんだが、 どうやらブランク長すぎて (ていってもせいぜい 3~4年なんだが) すっっっっかり記憶が揮発している模様。 ここんところ何度も質問に訪れます。
「あのさ~画像をリンクにした時に周りに青い線を出さないようにするのって、どうするんだっけ~?」
border="0" ですよ」
「あ~そうそう!! 思い出した!! サンキューサンキュー」
数日後、
「あのさ~ひとつ聞きたいんだけど、border="0"にしても青い線が消えないのって、なんでかな~」
「えっ消えないですか?」
「うーん、<A HREF="ホニャララ" BORDER="0" … ってやってるんだけど」
border="0"は A タグに書いてもダメですよ、囲まれる方の IMG タグの方に書かないと」
「あー! そうだったそうだった!! サンキューサンキュー」
こんな調子。 I さん忘れすぎです。
「いやー、ジェネレータ使うとキッタナいコード吐き出すでしょ、 やっぱ手で書いた方があとあと直す必要が生じた時にもいいと思って手で書いてるんだけどさー」
I さん、ジェネレータ使った方がいいかも。 自分で使う気にはならんけど、 Dreamweaver 勧めてみるかなァ。

2001-3-31 (Sat)

> 明日という字は明るい日と書くのよ~タワリシチ♪

購入記録

  • 雑誌「週刊ゴング」No.861 日本スポーツ出版社
  • 雑誌「快楽天」2001.5 ワニマガジン社
  • 雑誌「激漫」2001.5(vol.31) ワニマガジン社
  • 雑誌「DOS/V SPECIAL」2001.5 (vol.63) 毎日コミュニケーションズ
  • CD(古)「バトルアスリーテス大運動会 北海慕情」パイオニアLDC PICA-1125 (1997)
  • CD(古)「バトルアスリーテス大運動会 音楽篇vol.3 宇宙最強伝説」パイオニアLDC PICA-1169 (1998)
  • CD(古)「バトルアスリーテス大運動会 ラジオ アストロ番外地」パイオニアLDC PICA-1172 (1998)
  • CD(古)「STEP」a・chi-a・chi、ビクター VICL-191 (1991)
  • CD(古)「魔法の天使クリィミーマミ SONG BOOK カーテンコール」太田貴子/島津冴子、徳間ジャパン 32ATC-110 (1986)
  • CD(古)「超々 (メタメタ) 学園アカデミニャン 一学期」キングレコード KICA-357/8 (1997)
  • CD(古)「超々 (メタメタ) 学園アカデミニャン 二学期」キングレコード KICA-362 (1997)
  • CD(古)「超々 (メタメタ) 学園アカデミニャン 三学期」キングレコード KICA-371/2 (1997)
  • CDS(古)「魔神英雄伝ワタル2 卒業記念シングル (もう一つの卒業/Good-bye Forever)」a・chi-a・chi、ビクター VIDL-52 (1991)
  • DVD(古)「魔法使いTai! DVD COLLECTION VOL.1」バンダイビジュアル(エモーション) BCBA-0448 (1995)
  • DVD(古)「魔法使いTai! DVD COLLECTION VOL.2」バンダイビジュアル(エモーション) BCBA-0449 (1995)
  • コミックス「月刊フリップ編集日誌 (1)」小坂俊史、竹書房 ISBN4-8124-5490-5 C9979 ¥590E (2001)
  • MOOK「紙のプロレス」2001 No.36 ワニマガジン社
  • MOOK?「これがプロレス。─四天王は語る─」長谷川博一、主婦の友社 ISBN4-07-222344-1 C0095 ¥2000E(0) (1997)
  • MOOK?「THIS IS NOAH (プロレスリング・ノア公式“裏”パンフレット)」アミューズブックス ISBN4-906613-61-6 C0095 ¥2000E (2000)
  • MOOK「visual 2001 完全保存版 プロレス『事件の証言』」東京スポーツ新聞社 ISBN4-8084-0116-9 C2602 ¥952E (2001)
  • MOOK?「すべてが本音。」秋山準、アミューズブックス ISBN4-906613-71-3 C0095 ¥667E (2001)
  • 単行本「つぅさん、またね。 ─ジャンボ鶴田を支えた家族の記録」鶴田保子、ベースボールマガジン社 ISBN4-583-03595-0 C0095 ¥1500E (2000)
> たまたま芳林堂の近くを通りかかる用事があったので、 買う予定で買いそびれていたプロレス関係の本を一気買い。 まだ全部読んどらんのじゃ。 この土日かけてゆっくり読むか。
ワタルのシングルは、実は買い間違い…。 オンライン中古CDショップで、 ひとつ下の行のモノと商品名が酷似していたために間違えて購入ボタンを押しちゃって気づかずそのまんま。 トホホでちゅなァ。 しょうがないので再注文したよ。 送料無料と割引 (どっちも一定額以上注文の場合) をアテに他のものも買ったよ。 結果的にトータルの出費は当初の倍近くに…。 いや~困ったもんだ。 (なにがだ)
> そういえば、ヤフオクの登録料 1年間無料の締切はたしか今日だったな…。 あとでちょっと、見にいってみるかなァ…。
> さてさて今日で 3月もおわりか~。 早いものでござるな…。
む、今日のところはとりあえず帰って寝ようっと。
> … (寝)
> 今さっきヤフオクのサイトを見たら、 確か 3月いっぱいだったと思ってた「個人認証手数料 1年間無料キャンペーン」の締切が、 6月いっぱいまでに延びていた。 好評で事務処理に時間がかかっているため、との説明。 ふむふむ。 つい先日まで何度かしつこくお知らせメールが来ていたんで、 よほどユーザ側の反応が鈍いのかな~と思ってたんだが実はそうでもなかったのかな。 それとも、 3月いっぱいで無料申込を締め切っちゃうことで、 ユーザ取り込みが (もしくはユーザ離れの引き止めが) 頭打ちになるのを回避するためだったのかも。 まぁ、真相は分かりません。
> 前にもブチブチ書いたことがあるけど、 現在某所の仕事で作ってる HTML 、 外資系企業によくあるパターンで、 世界規模のフォーマット統一を本社の大号令で昨年行なったんだけど、 これがまたメッチャ複雑怪奇なフォーマットになっちゃってて、 最初の頃は作るにしても直すにしてももうどこをどうしてよいやら、 という感じだったのだが、 さすがに半年以上いじくってるうちに最近 HTML レベルでの骨組みが見えてきた。 (ま、所詮は HTML ですからな。どうでもいいがセンテンス長いよ)
当初配られたテンプレートや本国サイトのページを見ると、 どうも何らかの形でジェネレータを使用してるっぽい。 ジェネレータつっても既存の HTML 専用エディタとかじゃなくって、 オリジナルなやつですな。 (そんなのあるならそれも配ればよいのにな)
で、オイラが作成を担当してる部署 (のうちのひとつ) は基本方針として、 米国サイトの Web ページを拾ってきて文章だけ邦訳に入れ替えて (+ 部分的に足し削りして) 作成、 という形を取ってるんだけど、 そもそも元になる米国サイトの HTML が結構アヤしいっていうか、 文法もちょくちょくミスってるし HTML の書き方もあんましキレイでないしで (といっても現在の基本フォーマット自体がそもそも、 HTML の特性を殺しにかかったようなシロモノで「やってらんね~」んですが) このところ全体の構造も把握できてきたことだし、 こりゃ~最初から自分で組んだ方が早いか~、と思って、 HTML いじくり作業の時間を削って (というよりサボって?) 自力で一からスクラッチするためのマクロ的スクリプトを perl で書いてみた。 完成予定画面を見ながら仕様を考えながら食わせるソースを書きながらスクリプトを作りながら仕様を練り直しながらソースとスクリプトを修正しながらバグを取りながら…というネンドこね方式なので当然スパゲッチー。 OOP もなんのそので (って基本的に OOP 馴染みないけど) 部分相違なサブルーチン同士で同一処理箇所はコピペの連発。 こりゃ修正タイヘンだよ。ハッハッハ。
> つい最近、ポータブル DAT について調べようとちょっと検索をかけてみたところ、 DCC のファンサイトに行きあたった。 (日本 DCC 保存会) へえぇ、 MD なんぞよりよほど音質がよろしいって? それに、カセットが高精度・高音質で再生できるって…? ちょうど、古いカセットテープをまとめてデジタイズして保存しておきたいな~、 でもハンパなデッキで再生するのはヤだし、 といって高性能な再生機は高そうだし…となどと思っておった矢先。 DCC って発表当時から思いっ切り関心なかったんだけど、 実は結構使ってみたらオモシロいシロモノだったのかも…!? とはいえ現在はメーカーもとっくに軒並み撤退してるし…。 ポータブル DCC (録音もできるやつ) は今から入手するのはかなり大変そうだなァ。 入手経路限られてそうだし。 試しにヤフオクでも検索してみたけど、 ぜんぜん引っかからなかった。 う~む。どうしたもんやら。 (どうもせんでいいって?)
> 春の雪だな。 なぜか、元同僚 N さんが仕事で関東に出張してきている時にシンクロして雪が降る。 もう三連チャンくらいじゃないっすか? この冬に入ってから…。 実は、“雨男”ならぬ“雪男”ですか?