駄日記 (未完結間欠日記)

1999年 2月


1999-2-2 (Tue)

> ジャイアント馬場が亡くなってしまった。 享年61歳。 現役のプロレスラーとしては若くなくても、 亡くなるにはまだ早すぎるよなァ…。 プロレス観戦歴たかだか7~8年 (しかも TV観戦専門) で、 なにを語る資格もないけど、 全日も馬場選手も好きだったんで…なんて書いたらいいか分からん…。
つつしんでご冥福を祈ります。
> なんか、最近システム (作業環境、Windows95) が不安定というか。 しばらく使ってると、突然固まる傾向が顕著になってきたというか。 ちみちみとメモリリークし続けてるやつがいるのかもしれない。 とりあえず、 WinShade [2-1] を外してみるか。 以前も、コレ入れてる間ビミョ~にシステムが不安定だったような気がするし…。 (まァ濡れ衣の可能性も大だけど。 メーカー保証外のクロックアップもやってるしなァ)

蛇足的脚注

2-1 : WinShade
Windows用アプリケーション、というかユーティリティ。 Mac OS は、各ウィンドウの上部バーをダブルクリックすると、 上部バーのみの表示 (アイコン化ではなく) に切り替わるが、 Windows でこれと似たような機能を付加する常駐もの。 洋モノの ShareWare。でもオカネ払ってない (まだ) 。

1999-2-3 (Wed)

> Internet で、馬場さん関係のニュースや情報を漁り読む。 読むごとにしみじみと悲しい気持ちに浸る。 ゼンゼン、知り合いって訳でもなんでもないんだけど…。 今日は帰って寝よう…。

1999-2-5 (Fri)

> いつの間にか金曜だし。
> FUJI が、230万画素の FinePix700 の後継機を 3月に発売するんだって。 そういえば別メーカーもそのくらいの画素レベルの新機種を発表していたような…。 う~ん。躊躇してるとどんどん機会を逸するというか。 (なにが?)
日常のスナップ撮影用にイッコ、 ブン回して持ち歩けるヤツがあるといいな~と思いつつ、 それとなく物色する程度のレベルであまり精神的に色めき立ってないし。 画素数の多いヤツで、スナップ用にブン回すのにも重くないようなモノがあれば、 それ 1コであらゆる用途に使い回すってのもひとつの選択肢ではあると思いつつ。 ここらでイッパツ、行っちゃおうかな~。無駄遣い…。
> 「馬場」の見出し文字に引かれて、つい東スポを買ってしまった。
「馬場 ジャイアント葬」
「ファン全員参加OK」
「ひばり 裕次郎超える『5万人お別れ会』だ」
ここまでは「ほぉほぉ」と思いながら目を走らせた。 隣に、馬場さんの顔の写真 (笑顔、首なし) がひとこと
みんな来てくれよ
…。やるな…。やるな東スポ。 やっぱし東スポはすごい…ような気がする…。
というわけで、今月中旬頃か…。 仕事忙しい最中な気がするけど、できれば行ってみたいなァ。 試合は、とうとう見に行かずじまいだったんだしなァ…。
> ウチの契約してるプロバイダ、 JPNIC へのドメイン名変更申請代行料金は 2万円 です、と言っているのだが。 プロバイダを経由しなくても同じ 2万円 なんで、 払うウチとしてはラクな方がいいのだが。 しかし JPNIC の規定では確か、 業務委任された会員が申請する場合は手数料 5千円 なような気がするのだ。 (根拠はこのドキュメント…) う~む。
…とりあえず問いただすだけ問いただしてみようかなァ。

1999-2-6 (Sat)

> 追い込みで徹夜続きで作業している他事業部の2名 (男1、女1) を後目に、 また会社でたっぷり寝る。
会社の買い物もあるのに (自分の買い物も…) また行かずじまいか?!
> GIMP for Win32 を入れてみた。 Win用にはすでに、インストーラでパッケージングされたファイルがあるのネ。 でもインストールは問題なく終了するけど、 起動途中でエラーが出ちゃって先へ進めない…。 Visual C++ がらみの「致命的」エラーらしいんだけど。 なんだろうな~。修復の方法が分からん…。
てわけで、評価以前の状態…。

1999-2-8 (Mon)

> 日テレの馬場さん追悼番組を録画して見る。 日曜昼のは、やったのを知らずに見損ねてしまった。うぅ。 見られたのは日曜深夜のいつもの中継時間の枠と、 今日の「スーパーテレビ」。
追悼番組を見ながら、なにか泣けてしまった…。 なんかなー。歳のせいも (ちょびっとは) あるかな…。
> 昼間ガックリと眠くなる周期からなかなか抜けず、 買い物に行くのもままならない。 なぜか、「眠気をガマンしてはいけない!」という強迫観念が働き、 眠くなるとなにをさしおいても寝てしまう…。 なんか「かろうじて社会人のフリをしている (つもりでしそこなっている) 廃人」みたいな。
> FTP Exchange。 ローカル (Windows) 環境からサーバへ、 更新されたファイルだけを選択して転送 (送信) するツールで、 便利に使わせていただいていたのだが、 ふと何の気なしに確認したところ、 今年に入ってから某ディレクトリの index.html だけが全く更新されてないことに気づいてガクゼン。 改めて設定をあれこれいじってみたがダメ。 付属の FAQ をのぞいてみると、 IE 4.0 付属の wininet.dll のバグで97年から98年に年を越したときにファイルがうまく転送されないことが判明した、 とかなんとか説明がしてある。
え~チガウデショ~。
そんな大マヌケなバグが dll に残りっぱなしになっているか?普通。 いや、MSのソフトだったら考えられないことはないか…。 しかし仮にそうだったにせよ、 他の FTP クライアント (FFFTP) のミラーリングアップロードは何故正常に機能してるの? そのバギーな DLL を使わないよう回避するなりして、 正常に機能するように直すのがフツーじゃないのか。
さらに FAQ には、GEOCITIES ではファイル一覧が取得できない、 特殊なサーバだ、などとウソこいてるが、 これは NLST ではなく LIST コマンドを使えばちゃんと取得できるのだ。 (FFFTP にはこのオプションがある。私も最初は知らなかったんだけど…。 少なくとも米GEOはそう。日GEOはよう知らん。 (※追記 : 和GEOに関してはホントにそうだった。→[8-1]))
ただ、 index.html だけが更新されないのについては、 上の件とはあまり関係なさそうだしなァ…。 それに、今回初めて設定をいじってみて、 基本的な設計が結構なってなさそうなのに気づいた。 年越しでの時間差取得の不具合も 1年以上ホッタラカシみたいだし、 この調子だと潜在的なバグがどれくらい残っているか分からんと思い、 残念ながら使用中止することに。
…このへんって、一応作者にフィードバックした方がいいかな…。 それにしても、 結構広く使われている (と思われる) フリーソフトでも手放しで安心しては使えないもんなんだなァ…。 気ィつけにゃ~。

蛇足的脚注

8-1 : 和GEOのFTP
どうやら、日本のジオシティーは米GEOCITIESと違って、 FTP ではホントにサーバ側のファイル一覧ができないようだ。 FTP でファイルを送ってから実際にページに反映されるまで 10 ~ 20分かかる、とのこと。 う~む。どういう仕掛けなんだか (というよりなに考えてるんだか) 分からん…。 なんでそんなにタイムラグが生じるんだ? (注 : 実際に試してみたら、そんな時間はかからなかった。 どういうつもりなんだかますますワカラン…) っていうか、サーバ側のファイル一覧が出ないということは、 ftpでサーバからファイルをダウンロードできないということで、 ファイルの編集・管理がメンドくさくなってしまうのでは。
ftp で送り込んだものがナマでサーバに乗るわけではない、 というあたりの仕掛けの部分に関しては、 米 GEO もその通りなんだが (自動的に GEOCITIES のバナーが貼り付く) 、 その仕掛け方が日本と米とでかなり違うようだ。 FTP が違和感なく使えるという点では、 米GEO の方がやり方がうまい (というより和GEO の技術スタッフのレベルが足りない?) ような気がするなァ。どうも。

1999-2-10 (Wed)

> 5色の iMac に心はずませている Mac シンパな人たちが、 メールマガジンとか Web サイトとかあっちとかこっちとかで 「アナタはどの色が好き?」合戦を繰り広げている。
どれでも同じだっつーの。
(いや、いいんですけどね、ゼンゼン)
> 詰め物が取れて以来ず~~~~~~~~~っとほったらかしにしていた虫歯の「元」治療跡、 少しずつ少しずつ歯が溶けてきていたんだけど、 なにやらとうとう出血が始まってしまった。 これって一時的に歯肉が切れて血が出てるんかな。 それともアゴのホネの方からの出血だったりしたらどうしよう。 とか言ってないでさっさと歯医者に行けばよかったかな~…。
あ~口の中が血なまぐさい…。
> 今年は 4月以降に購入したブツは、100万円までなら備品扱いにならない、 という措置があるんだとかで、 ワシが担当にされていながらダラダラと買いに行きそびれていた UPS と Switching-HUB は、結局 4月まで買うのを待つように、 と昨日正式にお達しが出た。
あ~、ダラダラと行きそびれていてヨカッタ。

1999-2-12 (Fri)

> 4月以降に購入云々の備品てのは、実は「コンピュータ関係に限る」んだそうで。 T氏からメールでツッコミが入っていた。 ありがとう。掲示板に書いてくれればいいのに。
まァ、備品がどうで税金がどうとかいう話は、 一介のサラリーマンにはあまりカンケーないので… 個人的にはどっちゃでもえぇことなのではありますが。(^^)
> ところで、どうもスイッチング・ハブにもピンキリあるらしくて、 キリの方を買っちゃうとダムハブよりも始末が悪い、みたいな書き込みを、 某大手草の根 BBS で見かけたんだけど、 真相はど~なんだろうか…。 う~ん。なんか不安だなァ…。
> Mac の某ユーティリティを探して Web をさまよっていたら、 「オレの杜」とゆーサイトに行き当たった。 う~ん。ネーミングがなんとなくいいやね。とりあえず。
> 例の歯は、出血は収まっているが予断を許さない状態。 もう神経抜いちゃってるんで根っこの方は痛くない。歯ぐきが腫れてる間ちょっと痛い程度。 この状態だと当分医者行かないな~オレのことだから。 今日もパンに血判押しながら食べました。 (モノをかじった跡をいちいち見るなって?)

1999-2-14 (Sun)

> しばらく調子よかったと思っていた NIFTY の Web サービスだが、 ま~た調子悪くなってるらしい。なんだかなァ。 (ウチんところも数回突っつかないとエラーで表示されなかった) お知らせとお詫びのページを見ると、
「会員の皆さまには大変ご迷惑をおかけし誠に申し訳ございません。 深くおわび申し上げます。」
と COPY & PASTE したように各お詫びにくっついているけど、 お詫びよりもちゃんとした説明と予防 (対策) が欲しいよなァ。 設備がキャパ不足なら増強して欲しいし。 もしも MS 製品なんか使ってるんならマトモなものに替えて欲しいし。 (Web サーバは今のところ Netscape Enterprise を使っているようだけど) 技術スタッフのスキルが足りないなら、教育するなり、 すげかえるなりして欲しいしなァ…。
…ってここにブツブツ書いてても問題の解決にはならんですな~。
> ふと全日本プロレス公式サイトにさまよい込んだら、 まだ馬場さんが存命の頃の「三沢選手参加クリスマスチャット・全ログ」てのを見つけた。 ファンの「理想の全日像ってどんなのですか?」に、 「理想とか決めちゃうとそこで終わっちゃうんだよなァ」の返事。 なるほどねェ…。 誰かがすかさず「名言」と Follow してたけど、 確かになんか、一理ある発言って感じがしますな…。 ただ、毎日ダラダラしてるだけのヤツが同じこと言っても説得力ないだろうけど。
(この感覚なにかに似てる、と思ったんだけど、さっき思い出した。 「進化の袋小路」の概念 (?) に似てるんだ…)
> その全日のゲームが、プレステ用にも出るらしい。うう。 制作が「HUMAN」てのが、これ以上ないほどたまらなく不安をかきたてられるんだけど…。 でもたとえどんなクソゲーでも全日のゲームは全部欲しいので (なんでやねん)、 こうなったら中古で PS 買うしか… (なぜ中古?)
> しばらく訪れてなかった「錦糸医院」のサイトだが、 ちっとずつリニューアル (?) されているみたい。 今度の新刊はいよいよ「レーザー治療」の方が前面に出てきたみたいだ。 (今まではダイヤモンドメスによる RK と、レーザーによる PRK、LASIK を等分に扱う感じだったけど) 去年の夏に RK より PRK を勧められたのは、 やっぱし PRK の治療実績を増やしたかったってのもあるのかなァ…。 (根拠はないけど、なんとなく)
まァ、この先生の場合、レーザー治療もお下がり (お古) の機械じゃなくて、 ちゃんと最新型の高いやつを買って使ってるようだし、 仮にちょっとくらいモルモット扱いされてもゼンゼン構わないけど。 インチキじゃなかったしな。
そういえば 6ヶ月検診も順調にすっぽかしつつあり。 っていうかもう期日過ぎちゃってるけど。 どうするかなァ…。
> こやって日曜もズルズル会社にいてずっと遊んでるみたいだけど、 一応仕事もしてます。 (仕事「も」?)

1999-2-16 (Tue)

> 昨日は、朝っぱらから打ち合わせ。 銀座某所に 11時までのところを、 生来の (?) 方向音痴で駅を降りた直後から迷い、 築地あたりのいい匂い (海産物臭) を嗅ぎつつ彷徨。 結局 30分の遅刻。参加してから 15分くらいで終わってしまった。ほほほ~。
> その帰途、予定通り秋葉原に寄って、久々に散財 (ハレの日) 。 今回の大テーマは、パチモン Mac もとい SuperMac 用 CD-ROM ドライブと、 半私用 CD-R ドライブの物色、小テーマは CD (新品、中古) 漁り。 大テーマをそれとなく物色しつつ、 小テーマの方でりばちーだのそふまっぷだのやまぎわだのいしまるだのを うろうろうろうろうろうろうろうろうろうろうろうろして足が疲れ果てる。 結局大テーマは夕方チャッチャと済ませて帰る。 (こんなんばっかし)
CD-R 物色のため寄った「あきばお~」で、 「お手軽!! CD-R & MP3 まるごと完全マニュアル」と 「MP3 MANIAX」を見つけたので買った (今頃…) 。 どうでもいいけどどっちも SOFTBANK だなァ。 前者なんかは、 さすがに要所要所に「違法コピーはやめよう」「著作権を守ろう」的な記述があるものの、 MP3 関連ページでは、まず 2ページでガイダンス、 次の 2ページでたっぷり法律問題に触れたあと、 8ページかけてソフトやテクニックの紹介をして、 最後の 3ページでいわゆる WAREZ 御用達なツールをひと揃い紹介してる…。
「単にホームページを見て回るだけでは、ジャングルに眠っている金の卵を発見できません。」
…おいおい。
SOFTBANK ってソフト流通の会社だったよなァ確か (しかも大手だったよなァ。最大手?)。 ソフトウェアの違法コピーなんかには結構神経とがらせてんじゃないかと思うんだけど、 こんな本出して大丈夫かなァ。 ってゼンゼン余計なお世話ですな。 [16-1]
とりあえず CD-R メディアとか焼きソフトとかについて、 有用な情報も得られたので、買っただけのことはあったかも。 (もう1冊の「MP3 MANIAX」はダメでした。 この手の本て作りがほとんど一緒でつまんねーです。 通り一遍紹介するだけ。 調べたりまとめたりの労力は相応に費やしてはいるんだろうけど、 そもそも作り方がお手軽すぎ…とかあんまし突っつくと、 不毛な 同僚批判 とか 他事業部批判 とかに突入しかねないのでやめときます (^^))
焼きソフトでは、nero98 ってのが、 Windows から HFS (Mac OS のフォーマット) が扱えるらしいことを知った。 いままで HFS やハイブリッドは Mac でしか焼けないと思っていたので、 これは有益な情報でアッタ。 もっとも実際に使ってみないとどこまで使えるかは分からないけどねェ。 今度買ってきて試してみよう。 テスト環境はイヤっちゅーほど転がってるし。
> かたや小テーマの方は、久々に行っただけの収穫はあったかもしれない。 「コロコロポロン」の CD を見つけた時は思わず声を上げちゃったかもしれない (覚えてないが)。 こんなものまで CD になるご時世っちゅーか、なんちゅーか。 (東芝EMI の「懐かしのミュージッククリップ」シリーズ。 気まぐれにロートル物をいくつか出して尻切れかと思ったけど、 なんか着実に品揃えが増えてるみたいだし、狙ってる線 (ライン) が妙に濃いし、 ちょっと先行き楽しみかもしれないかも) 「ポロン」は残念ながらコント (ドラマ) の部分はカットされていて歌と BGM のみの収録だが、 『音源が古いため…』云々とあったのであまり期待してなかった音質については全然問題なし。 [16-2] 「山本正之大全集」収録版の OP・ED は、 山本正之所有の EP を音源にしていて結構ノイジーだったけど、 こっちはしっかりマスターから録っているようだ。う~ん。 しかも TV サイズの ED は、最後のセリフが TV 放映時とレコードとで違うんだが (レコードの方は歌手の原良枝嬢とバックコーラスの山本優氏 (???) が、 TV 放映の方はポロン役の三浦雅子嬢とアポロン役野島昭生氏が台詞を言っている)、 あえてこだわりの ME からのトラックダウンで TV 放映版の方を収録していたり。
その他いろいろ。意識して財布のヒモを締め気味だったにもかかわらず、 久々だったのもあって結構買っちゃったざます。ま、 たまに散財してウサ晴らししないと…。 (その生活のどこにウサがあるんじゃい、って突っ込みはおいといて)
それにしても歌ヘッタクソな麻績村まゆ子がアルバム 4つ目だっつーのに、 [16-3] なんで桑島法子のピンのアルバムがないの~。 ゲームモノとかユニットモノとかはあるみたいだけど…。 (でもそもそもそいつらを端から集めてたら金が…) 歌うまいんだからわざわざユニット [16-4] なんか組まなくてもいいのに…。 ピンで出して欲しいよな~。 まず、かき集めのアンソロジーでいいから (っていうかまずそれから?)。 それともなんか出てるのかな~。ワシが見つけてないだけなのかな~。 ブツブツ。
(ってあんましくだらんことをブツブツ書いてると、 どこかの 不毛なブツブツおやじ [16-5] を思い出しちゃいそうだから、 このへんでやめとくっす (っちゅーか、夢中になってなにイッパイ書いてんだか…))
> などとグダグダ書き終えたところでアップロードしようとしたら NIFTY が反応しない…。 そういえば水曜メンテだっけ。でもまだ時間早いしなァと思って過去LOGみたら、 メンテ時間が 1:00 ~ 8:00 になってる。 前は 3:00 ~ 8:00 くらいだったのに。
…いよいよ、終わりも近いのかしら? > NIFTY

蛇足的脚注

16-1 : 余計なお世話
なんか職場の同僚の人の後輩の人が作った (関わった?) らしい。 ナルホド。「むべなるかな」ってカンジ? (良い意味で。ってよく分かんないけど)
16-2 : 音質
同じ東芝EMIから出ている「ファンシーララ OP/ED」CDシングル、 音が割れまくっていて、ヒドい出来なのだった。 (拾うファイル拾うファイル片っ端から同じ箇所でノイズが乗ってるんで、 もしや…と思ってはいたのだが) 収録の段階でか、MIXの段階でか、プレスの段階でか分からんが、 あんなババっちいノイズの乗ったシロモノを堂々と大量生産大量販売しやがって、 アーティストも消費者も大迷惑。 ナメてるとしか思えん…。 犯人見つけたら一回クビ締めといてやりたいところですな。
今まで日本コロムビアので時々ヒドいしろものに出っくわしてて、 こーゆーのはコロムビアのお家芸なのかと思っていたんだけど…。 まァ作るのは「会社」じゃなくてその中の「個人」だからねぇ。 スキルレベルや意識もさまざまなんだろうけどねェ…。
16-3 : 歌ヘッタクソな麻績村まゆ子
ヘッタクソでも一応持ち味になってるから、別にいいんだけど。 わざわざ引き合いに出さなくてもいいんですけどね。 「桑島法子のCD発見できず」と同時期に得た関連情報として、 「麻績村アルバム今度出るので4枚目」がたまたま脳の一時引き出しから引き出しやすかったので。 …でも 4枚は多いよな~。1枚あれば十分だよな~ (オイラ的には) 。
16-4 : ユニット
PPP (Pretty・Purity・Panix) っていうらしい。検索エンジンで発見。 もう最近は検索エンジンがないと夜も日も明けないってカンジ? (←イントネーション尻上がり)
それはそうとユニットのメンツが、桑島法子・麻績村まゆ子・松澤由美…。 麻績村まゆ子 一人だけ歌ヘタ なんじゃ? (^^;
16-5 : 不毛なブツブツおやじ
今頃どこでなにをしているのやら。 とりあえずオイラの今後の人生に関わらないでさえいてくれればあとはどうでもいいですけど。

1999-2-19 (Fri)

> Pastel Magic の零式談話室「第一分室」が熱い!! (いろんな意味で…) 主に CPU はどうするのか、とか、ビデオ周りはどうなるのか、とか、 その辺の話で盛り上がっているんだけど、 表現に微妙にトゲのある (ある意味「熱い」?) 人の割合が多くて余計に盛り上がっているフシも。 (あと、ミョウにズレ気味な、話題的にストライク狙いらしいんだけど実際にはなんかスッポ抜けちゃってるぽい人とか… (あくまで個人的印象だけど。ハンドルがそもそも怪しいような気も…(^^;) その辺をキッチリ締めて話の流れを誘導できる桑野さん、ってやっぱしサスガだわ~。 「STOP!」が妙にカッコええと感じたここ数日でした。(マジ) 日常では割と「文句たれ」っぽいのに(^^;、 必要なところではちゃんとポジティブに思考や方向を持っていけて、 人の話も謙虚に聞けるというのは訓練だろうか、天性だろうか…。 (自分が単なる「無能な文句たれ」なので余計そう思うのかもな。 ちょっとここ2日ばかり人の話を聞けないで電子コンテンツ的にアバレたりしたし…)
ホントは、開発の中枢にいる人はその辺の話のさばき役にはあまり時間を取られたくないのでは、 とも思うんだけど、今の第一分室では適任者が桑野さんしかいないんだよなァ…ナゼか。 「う~むオレにゃできんなァ、さすが~」とか感心しながら見ちゃってて、 オマケに書き込みには参加しないで自分の日記にこうやって他人事のように書いてるとケリ食らうかもしれないけど、 陰ながら応援してます。
> でも「零式はゴールじゃなくて中間点」とか、 「CPU は実はあんましメダマじゃないのよ」とか(?)、 その辺は読んで初めて「おお、そうだったのか」と思うところも多いかもしれない。 開発に直接関わっている人たちの間では (ある程度) コンセンサスが取れているんだろうけど。 もっとも、周辺で関心を持ってみている人たちともその辺のコンセンサスを共有できるような「場」として、 第一分室が使えるのかも。っていうかそのための過渡的状況として今熱くなってるのかも? (書いててよく分からんな、自分で)
CPU がなんでもやるんじゃなくて各分野の専門家を立てて協働させる、ってアーキテクチャは、 AMIGA にもちょっと似てるかな、と思った。 (アレの場合は確か「専門家」の部分が固定でなおかつ CPU よりイバってたと思ったけど…) ただ全体の設計よりも CPU の方がどうしても気になってしまうのは、 自分が一番親密に触れるであろう部分だから、ってのもあるかもしれないなァ。 従事長に一番自分の言うことをよく聞いて欲しい (言うことを一番よく聞かせたい) って感じ? (それが全ての理由じゃないにしても…)
> HTML 本の類はすでに用が足りているので新しい本はしばらく (といってもここ数ヶ月) 買ってなかったんだけど、 最近ではどうやら、諸処の啓蒙活動 (?) の成果が出てきたのか、 新しく出てる HTML 本はだんだんマットウになってきたみたいだ。 ってじっくり立ち読みすらしてない斜め視線走りでの「印象」なので、 見当違いな可能性もあるけど。
あ~、 XML とやらも覚えないとイカンのかなァ~。 今のところ仕事には関係ない状態だけど~。 なんかメンドクセー。 とりあえず仕様が固まって枯れてくるまでは、あんましいじったり覚えたりしたくない… (ナマケモノだから…) 。 XML とか Java とかネ。
> 「今月は忙しくなるよ」と言われてすでに下旬、 忙しいんだか忙しくないんだか分からん状態で過ごしてきたが、 いよいよケツが迫ってきた。 どうやらヤマはこの4~5日らしい…? なんかいっつもこのパターンですなァ。 ま~なんとかなるべや。

1999-2-28 (Sun)

> う~ん、ヤマはまだみたい。 っていうか今ケツに火がついてる真っ最中みたいな。 これがホントのかちかち山って感じ。 (つまんね~)
> とか言ってる割に日記なんか書いてたりして。 でも特にネタがあるわけじゃなかったりして…。
JavaScript で別ウィンドウを出す、という仕掛けを、 とある納品予定 HTML に入れたら、 IE4 でエラーが出るとの話。 Netscape Communicator 4.5 でずっとチェックしてたんで全然気がつかなかった。 あちこちいじってみたんだけど、エラー回避はまだの模様。ん~。 IE4 かァ…自分の作業環境には入れたくないなァ。 チェック専用の IE4 インストール環境をどこかに作らんといかんかなァ。 あ~そういえばもうすぐ IE5 とやらが出るんだっけ…? きっとまたなんやかやと対応で振り回されるんだろうなァ…。 なんだかなァ。
> 桑野さんに xyzzy を割と気に入ってもらえたようで、 紹介してよかった。 素性がいい (と思う) エディタの割にはあまりあちこちで見かけないから、 これを機会に広まるといいなァ。とか。 ちなみに作者もどうやら X68k 版の MicroEMACS の洗礼は受けているような。 (そんなよーなオボロな記憶が…勘違い?) [28-1]
> ちなみにこの日記は Mule for Win32 で書いてますが。
xyzzy でちょっととまどうのは、 インクリメンタルサーチがないこと (あるのかな…ないと思うけど) 、 誤操作に対して [OK] ボタン付のダイアログが出て操作が中断されること (これも設定で変えられるのかな?) 、 dired モードがないこと、あたりだろうか…。 ホントは積極的に作者の方に feedback するなり、 自分でいじるなりするべきなんだろうけど。 今のところなんにもしてましぇん。 いかんですな。
> またまた、桑野さんのところに背景画像をムリヤリ送りつけたんだけど、 自分のデスクトップの壁紙にしてみてみると、妙に色が薄らボケてるような…。 桜の塩漬けって感じ? まァ、まだ 3月なので…。ってあんまし関係ないか。 没かどうかは明日になったら分かるのダー。 もちろん没オッケーだけど、その場合は速攻で別物を送りつける予定…。 う~むどこまでも迷惑なヤツだ。ふふふふ。
> さて、 sendmail の最新版を落としてくるか…やれやれ…。

蛇足的脚注

28-1 : MicroEMACS for X68k ユーザ
キーバインドが一部、 Emacs (Mule) ではなく MicroEMACS 準拠になっているところと、 内蔵のファイラーが MINT ライクであることから。 (MINT 風のファイラー、という説明を作者自らしていたっけ…?) ちなみに MINT とは、 X68k で有名なフリーな2画面ファイラー。 左右 2画面並びで表示されて、 相互にソース・デスティネーションとしてファイルの移動、コピーなどができる。 個人的には MINT はちょっと重いので、 その前身の TF という2画面ファイラーを使っている。余談。