2023-4-1 (Sat)
>
その昔、巧みに人を欺くことで有名なサルがいた。その名はリルフール。というエイプ・リルフールの由来。
>
なにやら、今日から自転車のヘルメット着用努力義務化、らしい。
なに勝手に決めてやがんだ。
まあ、メットかぶるのはいいとしてよ。かぶりたい人はかぶればよろしい。それはそれとしてよ。
自転車の安全対策関連ならメットの努力義務化だのよりよほど優先すべきことがいくらもあるだろうよ。
関連団体を天下り先として拡充しようかなんか目論んでる奴らも絶対からんでそうだわあ。ほんとクソ。
メットかぶってスマホ見ながら片手運転、とか、
メットかぶって車道逆走、とか、
メットかぶって歩道爆走、とか、
メットかぶって並走、とか、
メットかぶって無灯火、とか、
メットかぶって (安全確認もせず) 信号無視、とか、
メットかぶって見通しの悪い交差点を徐行も一時停止もせずに飛び出し、とか、
どんな危ない乗り方してもメットかぶってれば安心だからな。 んなわけあるか。
メットかぶってスマホ見ながら片手運転、とか、
メットかぶって車道逆走、とか、
メットかぶって歩道爆走、とか、
メットかぶって並走、とか、
メットかぶって無灯火、とか、
メットかぶって (安全確認もせず) 信号無視、とか、
メットかぶって見通しの悪い交差点を徐行も一時停止もせずに飛び出し、とか、
どんな危ない乗り方してもメットかぶってれば安心だからな。 んなわけあるか。
>
ffmpeg、パラメータをどうもいまいち把握し切れないまま使っている…。
変換元が複数 stream を持っていて、特に map 指定せずに映像なり音声なりの codec だけ指定すると、
最初の有効な stream だけ使われる、のが暗黙の設定らしい。なるほど…。
そういや昔、map 指定しないで使った時は確かそんな感じの挙動だったっけ。
ffmpeg と ImageMagick (convert) は、二大「便利だけどいろいろと分かりづれえんで使いこなすのがタイヘン」ツールだな。
>
デジカメのバッテリの充電、
先日も書いたけど当初から電池を一旦外して専用の充電器で充電する派、
だったのが、最近ちょっと充電器や予備の電池をまとめて入れてあるケースが、
さっと取り出しにくい場所に保管してて (諸事情により)、
割と頻繁に使う一部のデジカメのうち、本体に充電機能もある機種については、
(連続使用による電池の劣化の早まりリスクに目をつぶって)
本体で充電するようにしようかな、と思って、本体充電できる機種リストを作ったんだが。
XZ-10 (olympus) は取説によると本体充電可の機種なんだけど (というかそもそも充電器は別売り)、
いざ電池が残り少なくなってきて、本体で充電しようとしたら、
コネクタに差さる端子形状のケーブルがそのへんになかった…。
XZ-2 (olympus) は、XS3 (panasonic) 付属のケーブルが流用できるのは分かっていたので、
XZ-10 もいけると思ってたんだけど違った…。
←XZ-2 に XS3 の付属ケーブルは差さらなかった。勘違いだった。おかしいなあ…。前はうまくいったような気がしたんだが…。
ちなみに XZ-2 のバッテリ (LI-90B) は ROWA の汎用充電器も微妙にサイズが合わず (厚みが邪魔をして端子に接触せず) 使えない。
けっこう充電すんのメンドくさい…。
閑話休題。
XZ-10 は新品で購入したから、たぶん買った時の箱の中に、差さるケーブルが入ってるハズなんだけど、
肝腎のその箱がどこにあるか分からんという。
まあいいや、充電器は持ってるから外して充電しとこう…。
しかしホントにデジカメの USB 端子って、少し昔の製品だと規格がバラッバラでぜんぜん標準化されてないんだよなあ。 なんでこんなてんでんばらばらな規格なんだろ…。 ナゾだよな…。 新しい機種になるにつれ、microB とか C とかのスタンダードな規格になってきてはいるようだけど。
追記: ウチにある本体充電できるデジカメのうち、panasonic 機は 2台、いずれも XS3 付属のケーブルで充電可能 (XS3、LF1)。 olympus 機は 2台、いずれも合うケーブルが手元になし (XZ-10、XZ-2。XZ-10 用のケーブルはどこかにしまわれているハズ)。 残りの機種はすべて、メーカーを問わず microB ケーブルが適合した。 つまり現在手元の本体充電できるデジカメのうち、充電可能なケーブルがないのは olympus 機の 2台のみということか。 …XZ-10 の箱を探してみるかなあ…。
しかしホントにデジカメの USB 端子って、少し昔の製品だと規格がバラッバラでぜんぜん標準化されてないんだよなあ。 なんでこんなてんでんばらばらな規格なんだろ…。 ナゾだよな…。 新しい機種になるにつれ、microB とか C とかのスタンダードな規格になってきてはいるようだけど。
追記: ウチにある本体充電できるデジカメのうち、panasonic 機は 2台、いずれも XS3 付属のケーブルで充電可能 (XS3、LF1)。 olympus 機は 2台、いずれも合うケーブルが手元になし (XZ-10、XZ-2。XZ-10 用のケーブルはどこかにしまわれているハズ)。 残りの機種はすべて、メーカーを問わず microB ケーブルが適合した。 つまり現在手元の本体充電できるデジカメのうち、充電可能なケーブルがないのは olympus 機の 2台のみということか。 …XZ-10 の箱を探してみるかなあ…。
四月馬鹿ネタだった。復活数がすごい。
数の暴力。
ビックリマンも歴史長いよなあ。
ていうかこのキャラ、ヤマト王子なの?
購入記録
- ●雑誌「まんがホーム」2023.5 芳文社
- らいか・デイズ (むんこ)
- らいか・デイズ 特別編 (むんこ)
- 孔明のヨメ。 (杜康潤)
- 天国のススメ! (宮成樂)
- 若王子主任は後輩ボイスに抗えない! (おりがみちよこ)
- 俺と式神の主従契約 (都ウト)
- 魔界の愛されCEOは元勇者 (さーもにずむ)
- スナックあけみでしかられて (松田円)
- 菓子男リノベーション (胡桃ちの)
- ヲトメは義母に恋してる (桐原小鳥)
- 天下分け目の小早川くん (真田寿庵)
- 恋はリベンジのあとで (辻灯子)
- 先輩に推されて仕事になりません! (あしや稚浩)
- 独りじゃない一人暮らし (おぐりイコ)
- こんなにカワイイ音瀬くんが女の子のはずがない (田中ぬぬ)
- あやかしの嫁にほだされてます (ひかり旭)
- オレの愛で世界がヤバい (井上とさず)
- 幽霊さんのための科学的新仮説 (いわとびひろ) (最終回)
- カワイイだけでは飼えません -さくらば動物病院カルテ- (とみた黍)
- 座敷童子あんこ (エミリ)
- うちの秘書さま (ミナモ)
- 新人まんが展:力恋 (とりはな)
- 目次4コマ:燕、三者三葉 (杜康潤)
2023-4-2 (Sun)
>
遠隔から ssh 経由でさくらのレンサバ上のコマンド打とうと
そういやさくらのレンサバは OS も Linux じゃなくて FreeBSD なんだよな。 BSD 系でログインシェルが csh (tcsh) って、 一部古参のフリー unix 系ユーザにはデフォみたいだけど (FreeBSD のデフォルトシェルが csh とか tcsh)、 ワシあたりが一番馴染んでんのが Linux と bash だからなあ。 ほとんどの場合気にならんのだが、たまーにこういう、違和感を感じちゃう機会がある…。
そういや、昔なにかで読んだドキュメントで、csh をくそみそにケナしてるやつがあったな…。 なんだっけなーあれ。batch 処理にはぜんぜん使えねえとかだったかなあ。 もう詳細が揮発しちゃってるわ。
ssh **.sakura.ne.jp "if [ -e file ]; then rm file; fi"
とかやっても、
if や [ や then や fi がエラーになったりそんなコマンドねえと言われたりで実行できん。
ssh でログインしてから実行すれば問題なく動作する。
さくらのレンサバでは、ログイン時のシェルが確か tcsh だかがデフォルトになってて、
自分のアカウントではログイン後すぐに bash に切り換えるように設定してあったんだが、
ssh で遠隔からのコマンド実行では bash は起動せんのだな…。
あるいは設定次第なのかもしれないがわからん。
解決法を検索したところ、ログインシェル自体を bash に変える方法があった。
chsh -s /usr/local/bin/bash
と chsh (change shell?) コマンドで bash をフルパスで設定してやれば、以後ログインシェルが bash となる。
まあ、切り換えた後に .bashrc とか .profile とかもちょっと直す必要があった。
あとこの設定時にパスワード入力を要求されたんでちょっと面食らった。
いや、ssh ログインではパスワードなしの公開鍵認証でログインしてるもんで…。
咄嗟に出てこなくってパスワード。
そういやさくらのレンサバは OS も Linux じゃなくて FreeBSD なんだよな。 BSD 系でログインシェルが csh (tcsh) って、 一部古参のフリー unix 系ユーザにはデフォみたいだけど (FreeBSD のデフォルトシェルが csh とか tcsh)、 ワシあたりが一番馴染んでんのが Linux と bash だからなあ。 ほとんどの場合気にならんのだが、たまーにこういう、違和感を感じちゃう機会がある…。
そういや、昔なにかで読んだドキュメントで、csh をくそみそにケナしてるやつがあったな…。 なんだっけなーあれ。batch 処理にはぜんぜん使えねえとかだったかなあ。 もう詳細が揮発しちゃってるわ。
>
芳文社はコミックトレイルっつーところで Web漫画掲載しとるのか…。
漫画読める Web サイト多過ぎて、まだ見てないところの方が多いくらいだが…。
これだったかなあ。Archive-name: csh-whynot-jp Version: $Id: csh-whynot.euc,v 1.3 1997/09/28 14:22:53 hiroki Exp $ この記事は、comp.unix.shell などに定期的に投稿されている「なぜ csh で プログラムを書くのが良くないのか」(原題 "Csh Programming Considered Harmful," 原著者 Tom Christiansen)という記事を日本語に翻訳したものです。 原文は、perl.com の /pub/perl/versus/csh-whynot.gz から anonymous FTP で入手できます。この日本語訳は、次のバージョンに基づいてなされました。
Wikipedia からの引き写しっぽい。
なんか、“shell 界の PHP”、ってフレーズが浮かんだ…。
2023-4-3 (Mon)
>
購入雑誌 (4コマ誌) の各出版社サイトの Web から発売日を scraping して拾ってる自前のスクリプトで、
今月に入ってエラーが出始めた…。
調べてみたら、芳文社の発売日カレンダー用の XML ファイルのパースでコケて abort していた。
なんでコケてんじゃろ、と XML を見てみたら、
unicode 文字の構成バイトの途中でぶつっと切れて、部分的に構造が壊れている…。
これが原因で parser が正常に処理できなかった模様。
芳文社のサイトではこの XML データを元に発売日一覧を表示しているんだが、
見てみたらちょうど該当箇所でおもいきり文字化け表示になっとった。
うーんそうか。表示状態をチェックしてないのかな。
壊れていた箇所はコミックス発売日のデータ内で、目的の雑誌発売日のデータとは関係なかったんで、
処理ルーチンの方でおもいきり adhoc に、雑誌発売日部分のデータだけ切り出してから処理するようにして対処した。
まあ根本的な対策にはならんけど。
追記: その後、しばらくして見てみたら XML は修正されていた。さすがに気づいたか。
ちなみにスクリプトはレンサバ上で cron で走らせていたんだが、 crontab でスクリプトの出力をうっかり
ちなみにスクリプトはレンサバ上で cron で走らせていたんだが、 crontab でスクリプトの出力をうっかり
>/dev/null 2>&1
とかやって捨てちゃっていたもんで、
中身がカラッポのエラー通知メールが届いて、最初なんだかわからなかった。
cron で出力は捨てちゃいかんのだな~。
ちょっと反省した。
>
坂本龍一氏の訃報。3.28、71歳。直腸がん。
亡くなったニュースかなんかの中で RYDEEN (高橋幸宏氏作曲) 流してやがった、つって憤ってる人がいた…。
気持ちはわかる。
■
【訃報】坂本龍一 Ryuichi Sakamoto 71歳 / Ars longa, vita brevis. - 忍之閻魔帳
https://blog.goo.ne.jp/ipod_mini/e/5845718ed14f97871c6394de243fc004
■
「ビックリマン」新作アニメは現代が舞台、ヤマトは高校生でフェニックスはコンビニ店長(コメントあり / 動画あり) - コミックナタリー
https://natalie.mu/comic/news/519379
なんじゃそりゃ。
ビックリマンの名前を借りた別物みたいだな。
■
IPAのサイトリニューアルに総ツッコミ 多くの旧ページが「404」、リダイレクトせず 「なぜこんな雑に」 - ITmedia NEWS
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2304/03/news086.html
2023-4-4 (Tue)
>
Twitter のアイコン (自分のアカウントのじゃなくて、Twitter サービス自体の) が、
へんな犬の顔に入れ替わっていた。
イーロンくそマスクがやったらしい。
四月馬鹿にしてはタイミング外してるし、
そもそも何が面白いんだかまったく分からん。
過去の言動とかを思い返すに、どうやらこいつは、
ギャグセンスやユーモアセンスが絶望的で壊滅的のようだな。
…なんかこれで株価が上がったり下がったりしてるらしいが。 この茶番てイーロンくそマスクの金儲けがらみなの?もしかして?
…なんかこれで株価が上がったり下がったりしてるらしいが。 この茶番てイーロンくそマスクの金儲けがらみなの?もしかして?
>
高校のクラスの同窓会の案内メールがきちゃった…。
前回、びみょうに当たり障りがなくない感じの断わり方をしたら反応 (返信) がなく、
それからすぐ COVID-19 で、それ以降も特になにもなかったし、
もうワシんところには連絡ないだろうと思って油断してたんだが…。
このクラス、当時から妙に (妙に、ってのもヘンだけど) 結束が固くて、
仲のいい人たちのクラスタがあって (いくつかあるのかな? 詳細は不明)、
一部でずっと連絡のやりとりが続いたりしていて、
なにかっつーと集まったりしてたらしいんだけど
(現在はかなりの範囲の「元同クラス」同士 LINE でグループ作って恒常的にやりとりしているらしい)。
ワシ、当時もそんなに (というかほとんど) クラスには溶け込んでなかったからな…。
少なくとも自分の記憶と認識ではそうなんだが。
でもってもう「同窓生」とか「同級生」とか「元同クラス」に思い入れ的なモンがほとんど残ってないんだよなあ…。
それに案内メールに“コロナもやっと終息が見えてきて”とかなんとか書いてあってちょっと恐いんだけど。
いやいやまだそんな油断できる状況じゃないんでは…?
ワシの場合体調不良もずっと続いてるしなあ。
そして、仮にコロナがなかったとしても…
常連のうちの何人かがヘビースモーカーだったりするんで…
もう極力同席したくない。
当人がどうこうじゃなく、純粋に、ヤニがダメで。
仮にコロナがホントに終息してたとしてもそっちでちょっと…な感じ。
でも大病を何度か乗り切ったあとの恩師が (すっかり元気になってはいたが)
酒を一切飲まずに臨席している前で、
バッカスカ吸いまくっちゃうほど(*4-1)、
吸い続けないといられない状態になってる人 (達) に、
酒席で、ヤニ吸うのやめようつってもほぼ 100% ムリだろうし。
そもそもそんな要求を出せるほど距離が近くも遠くもないし (このへんわりとビミョウ)。
…なんでみんなあのヤニ煙とヤニ臭を気にしない (気にならない、もしくはガマンできちゃう) んだろうな…。
年代的な面もあるのかね…いやあんまし関係ないか。
つーか、ワシたぶん今後もう死ぬまで古い知人友人の誰とも顔を合わす機会ないんじゃないかなー。 という気がしている。最近なんとなく。ヤニと関係なく。 それもまあしょうがないか、くらいな感じで。
つーか、ワシたぶん今後もう死ぬまで古い知人友人の誰とも顔を合わす機会ないんじゃないかなー。 という気がしている。最近なんとなく。ヤニと関係なく。 それもまあしょうがないか、くらいな感じで。
■
Twitterのロゴが鳥からDogeコインの柴犬に──「約束どおりに」とマスクCEO - ITmedia NEWS
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2304/04/news058.html
蛇足的脚注
- *4-1 : 恩師の前で
- 先生がしんどそうだったとか迷惑そうだったとかではなく、 端から見ていたワシが、え、目の前でふかしちゃえるの? と思ったという話。 なお言葉にはしてない。 隣にいて煙かったのでむせたけど。
2023-4-5 (Wed)
>
たまに、セブイレのポップコーン (ジャパンフリトレーのやつ) を買って食ってる。
あれずっと税別 100円 (税込 108円) で、
量が以前は 90g だったのが去年の今頃に 80g に変わって、
パッケージデザインもちょっと変わったので、量の変化でコスト調整をしてる商品だと思ってたんだが、
今朝買って帰ってレシート見たら税別 128円 (税込 138円) にいきなり値上げしていた…。
よく利用する近所のセブイレでは、スナック菓子類の棚の最下段に入っていて、
棚板の前面の商品札 (値札) の上に商品 (ポップコーンの袋) が覆い被さっていて、
商品をめくって持ち上げでもしない限り値札は読めないんだが、
特に目立つようなパッケージデザインの変化もなくて、
いつもと同じつもりで値段の確認もわざわざせずに買ってきちゃった。油断した。
いやまあ、買う前に税別 128円なのが分かってもたぶん買うには買ってたとは思うが。
でもなんか騙し討ちにあったみたいなヤーな気分なので、当分はもう買わない。
セブイレの商品も今後しばらくはちょっと買い控えちゃおう。
こういう低価格商品にこだわる貧乏人は 10円 20円の値上げにも細かいよ。
まあ貧乏顧客に多少逆恨み (?) されようがダメージほぼないから売る側としては問題ないのか。
ちなみに先月、レジで袋いりませんと断ったのに新入りのバイトの人が袋を勝手につけて、
いやいりませんので、と袋は返したのに帰ってレシート見たらレジ袋代 (3円) はしっかり取られていた店。
よく覚えてるなワシ。
>
4つの数字から 10 を作る四則演算式を探すパズル、
の答を探すプログラム、
perl で書いたり、派生で xyzzy lisp で四則演算ルーチンを書いたりして遊んでたが、
そういえば javascript でも書こうと思えばさくっと書けそうだな、と思って書き始めた。
しかしいろいろ気が散ってなかなか先へ進まん。
>
現在使ってるキーボードは ARCHISS ProgresTouch RETRO TKL というやつだが、
キースイッチは cherryMX の静音赤軸で打ち心地はいいんだけど、
キーキャップが ABS 樹脂で、中古で買ってぼちぼち 4年だが一部のキーがヘタってきている…。
ていうかもう 4年も使ってたのか。もっと最近かと思っとった。それはともかく。
ビミョーにキートップがへこんだり変形したり…左 Alt キーが一番ひどくてしぼんでシワが寄ってる。
すんごくビミョーなんで打ってて気になるほどではないっちゃないんだが。
ABS 樹脂より丈夫な PBT 製の交換用のキーキャップも、一時メーカーから純正品が(*5-1)別売されとったんだけど、
とっくに販売終了していて今から新品入手は不可。
だったんだが、たまたま新古品 (未開封品の中古) が売りに出ていたのを見つけて購入してみた。
本日届いたので、さっそくつけ替える。
なおこの PBT キーキャップセットはフルキー用しかないんで、
テンキーの部分のキーは余っちゃうんだが、もちろんぜんぜん問題なし。
まずは ABS のキーキャップを外して…。 キーの下は、わりと最近掃除したんだけど、その後またゴミとか毛とか入り込んでるなあ。 ずっと以前に買った、スライム状の樹脂を押し付けて細かいゴミをくっつけて取るキーボード掃除用のやつ (真っ黄色のサイバークリーンとかいう製品、現在は販売してない)、 あれをぐりぐり押し付けてゴミを取ってたら、 cherryMX のキースイッチの、スライドする部分の隙間に、樹脂の細かい断片がちぎれてはさまってしまった…。 これをつまようじでせせり出して取り除く手間が余分に増える。 さてキーキャップをぜんぶ PBT 製のに替えて…。 うーん、やはり打ち心地が違う。キートップの指触りというか肌触りが、さらっさらでくっつかない感じ。これはよい。 ストロークも、前よりなんとなくよれずにまっすぐ落ちるような気がするんだが、これは気のせいかもしれない。 しばらくはこれで「新しいキーボード欲しい発作」をしのいでみるざんす。
まあ、キーの印字が Realforce みたいな昇華印刷じゃなくレーザー印字で、 普通の印刷 (シルクスクリーン印刷) と比べると消えにくいらしいとはいうものの、 けっこう薄れたり消えたりするパターンも報告されてるとかで、 そのへんが懸念事項かなあ…。 こればかりは使い続けてみないとわからん。 そういや Realforce も黒のやつはレーザー印字で、 字が薄くなるとか消えるとかいうレビューを時々見かけることがあったな…。
まずは ABS のキーキャップを外して…。 キーの下は、わりと最近掃除したんだけど、その後またゴミとか毛とか入り込んでるなあ。 ずっと以前に買った、スライム状の樹脂を押し付けて細かいゴミをくっつけて取るキーボード掃除用のやつ (真っ黄色のサイバークリーンとかいう製品、現在は販売してない)、 あれをぐりぐり押し付けてゴミを取ってたら、 cherryMX のキースイッチの、スライドする部分の隙間に、樹脂の細かい断片がちぎれてはさまってしまった…。 これをつまようじでせせり出して取り除く手間が余分に増える。 さてキーキャップをぜんぶ PBT 製のに替えて…。 うーん、やはり打ち心地が違う。キートップの指触りというか肌触りが、さらっさらでくっつかない感じ。これはよい。 ストロークも、前よりなんとなくよれずにまっすぐ落ちるような気がするんだが、これは気のせいかもしれない。 しばらくはこれで「新しいキーボード欲しい発作」をしのいでみるざんす。
まあ、キーの印字が Realforce みたいな昇華印刷じゃなくレーザー印字で、 普通の印刷 (シルクスクリーン印刷) と比べると消えにくいらしいとはいうものの、 けっこう薄れたり消えたりするパターンも報告されてるとかで、 そのへんが懸念事項かなあ…。 こればかりは使い続けてみないとわからん。 そういや Realforce も黒のやつはレーザー印字で、 字が薄くなるとか消えるとかいうレビューを時々見かけることがあったな…。
購入記録
- ●雑誌「まんがタウン」2023.5 双葉社
- 新クレヨンしんちゃん (臼井儀人&UYスタジオ)
- コミックエッセイ特集~私の好きなお花見~ (青色イリコ/佐野妙/市川ヒロシ)
- かりあげクン (植田まさし)
- 派遣戦士山田のり子 (たかの宗美)
- ホントはダシたい山車さん (佐野妙)
- 石田三成の妻は大変 (重野なおき)
- ウエイトレス (胡桃ちの) (新連載)
- 押しかけギャルの中村さん (おりはらさちこ)
- 兎なりのウサギさん (野広実由)
- 野原ひろし 昼メシの流儀 (塚原洋一)
- ねこ上司といぬ部下くん (原作:DK/橙夏りり)
- しん次元! クレヨンしんちゃんTHE MOVIE 超能力大決戦 -とべとべ手巻き寿司- (原作:臼井儀人/作画:高田ミレイ/監修:しん次元クレヨンしんちゃん製作委員会)
- あの世で猫になる (東屋めめ)
- 今すぐ死にたいオレと幽霊なアカネさん (宝町歌織) (ゲスト)
- ルナナナ (小坂俊史)
- 鎌倉ものがたり (西岸良平)
- 恐竜とカッパのいる図書室 (相澤いくえ)
- まあみさんとレトロ遊び (ボマーン) (新連載)
- もくもく もくのキャン (市川ヒロシ)
- ●画集(古)「Radical Classic 今井喬裕画集」今井喬裕、芸術新聞社 ISBN978-4-87586-544-5 (2018)
- ●コミックス(古)「スターイーター 模造クリスタル作品集」模造クリスタル、イースト・プレス ISBN978-4-7816-2050-3 (2022)
>
「まんがタウン」は植田まさし氏の連載が、このところずっと再録だったのが、描き下ろしに戻ってきた。
無事に復活したみたいだな。
蛇足的脚注
- *5-1 : 純正品
- 別にニセモノが売られてるとかいうのではなく。 汎用、な感じでサードパーティから売られてるキーキャップセットもあるんだけど、 キーキャップって機種ごとにキーの形状とかサイズに一部非互換なのが普通なので、 そういうのは大抵一部のキーが使えなかったりするので。 元のメーカーから特定の機種専用に出てる奴は、全てのキーが交換可能なことが保証されとるので。
2023-4-6 (Thu)
>
昼頃ピンポン鳴らす奴がいて、
宅配の予定もないしセールスか宗教かな、と思いつつ出たら宗教だった。
天理教だとか。天理教は初めて来たな。
話を聞く前に「うちは宗教はぜんぶおことわりなので」と帰ってもらった。
話のとっかかりで、今大変じゃないですかとかお困りですかとかシアワセですかとかよく覚えてないけどなんかそんなようなことを言っていたが、
それには答えずに「宗教はけっこうですので」とゆっくりドアを閉める。
その後もそれではまたかなんかもごもごいいながら頭下げ始めたところでドアを閉め切って、鍵をかけた。
さらばじゃ。
むかしはよく、宗教の勧誘に来た人相手に問答したりして時間つぶしたんだけど、 パターンがもうどれもこれも同じなのが分かっちゃってつまんなくなっちゃったしな…。 双方にとって時間がただもったいないだけ。 あとこの時期にマスクもしねえでふらふら無断戸別訪問して回るような奴に真面目に応対する義理もないし。
むかしはよく、宗教の勧誘に来た人相手に問答したりして時間つぶしたんだけど、 パターンがもうどれもこれも同じなのが分かっちゃってつまんなくなっちゃったしな…。 双方にとって時間がただもったいないだけ。 あとこの時期にマスクもしねえでふらふら無断戸別訪問して回るような奴に真面目に応対する義理もないし。
>
4つの数字から 10 を作る四則演算の式を探すパズル、の解答を探すプログラム、
の javascript 版がまだできない。
なんかちゃんとした答にならない…。おかしい。
という楽しいデバッグ作業中。
>
畑正憲氏の訃報。4.5、87歳。心筋梗塞。
■
【訃報】ムツゴロウこと畑正憲さん死去、「ムツゴロウとゆかいな仲間たち」や「子猫物語」で知られる - GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20230406-mutsugoro-passed-away/
■
「ムツゴロウ」畑正憲さん死去、87歳 日本プロ麻雀連盟が追悼「残念でなりません」【コメント全文】 | ORICON NEWS
https://www.oricon.co.jp/news/2274461/full/
■
「ムツゴロウ」畑正憲さん死去、フジテレビが追悼「残念でなりません」 約20年にわたり『ゆかいな仲間たち』シリーズ放送|北日本新聞webunプラス
https://webun.jp/articles/-/376541
双葉社。なぜ今!?
2023-4-7 (Fri)
>
4つの数字から 10 を作る四則演算の式を探すパズル、の解答を探すプログラム、
の javascript 版。やっとでけた。
perl で書いたやつの処理をそのまま引き写せばいいだけだし、
さくっといけるべとか思ってたらちょっと手こずった…。
言語仕様の違いが…。
javascript の配列って、添字 -1 で後ろの要素をアクセスってできねえのな。 そこでコケててぜんぜん思ったような結果にならないんでだいぶ悩んでしもうた。 完全にコケて中断するんでなく、undefined となって条件判定に外れて、それ以降も処理が続くもんで…。 配列の末尾の方をアクセスするには javascript では、(いろいろ方法はあるが)
javascript の配列って、添字 -1 で後ろの要素をアクセスってできねえのな。 そこでコケててぜんぜん思ったような結果にならないんでだいぶ悩んでしもうた。 完全にコケて中断するんでなく、undefined となって条件判定に外れて、それ以降も処理が続くもんで…。 配列の末尾の方をアクセスするには javascript では、(いろいろ方法はあるが)
array[-1]
ではなく array.slice(-1)[0]
とかいうちょっとダサい書き方になる。
だっせえ…。
他の言語 (せいぜい perl とか PHP とか) で慣れてると javascript は printf もないし strftime もないし、
要所要所で使いづらいんだよなあこいつ。
>
念入りな captcha に遭遇する機会が時々あるんだが。
最近、AI (いわゆる) にひり出させた、よくわかんねえ画像を並べて、
どれとどれがソレなのかチェックせよ、みたいなのが出てくるようになった。
たとえばこの中でホットドッグがどれとどれか選べ、とか。
猫の絵の Tシャツを選べとか。
しかしチュウトハンパな AI 出力で、そもそも猫なんだかなんなんだか以前に、
動物なのかなんなのかよく分かんねえ選択肢とかも平気で混じっている。
猫の絵とかはまあまだいいんだが、
ホットドッグ、あたりになると、
もうゴミだかなんだか分かんないモノが大量に混じっていて
(薄汚れた奇形の虫みたいなのが団子になって固まってるようなやつ)、
見ると気分が悪くなって captcha どころじゃない…。
AI (いわゆる) の合成画像の出力ってけっこう平気でグロテスクだったりするんで、
これはもう食い物に対する冒涜以外のなにものでもないんじゃないか。
時々、こんなのどれもホットドッグでもなんでもねえわ、みたいな状態にもなるんだが、
いくつかでもムリヤリ「ホットドッグ」として選択しないと captcha が通過できない…。
…これってひょっとして、captcha を利用して AI に学習さようとしせてんのかね…。 でもそうだとすると、ゴミみたいな選択肢しかない状態で、半強制的に「これは OK」なものを (つまり、一番マシなゴミを) 選ばせてる時点で、 AI の学習過程としては大失敗な気がするんだが。 なんとなく「全部ゴミしか並んでない」状態になる確率が、 じわじわ上がってるような気がするんで、 そう思ったんだけど…。 いやまさかなあ。そんな安直で馬鹿丸出しなやり方で間違った AI 学習をさせようとか、 真っ当な思考能力があったらしないよな…。 しかし実際はどうとかとは関係なく、あのきったねえ食物モドキの邪悪ゴミ画像はもう見たくないな…。
…これってひょっとして、captcha を利用して AI に学習さようとしせてんのかね…。 でもそうだとすると、ゴミみたいな選択肢しかない状態で、半強制的に「これは OK」なものを (つまり、一番マシなゴミを) 選ばせてる時点で、 AI の学習過程としては大失敗な気がするんだが。 なんとなく「全部ゴミしか並んでない」状態になる確率が、 じわじわ上がってるような気がするんで、 そう思ったんだけど…。 いやまさかなあ。そんな安直で馬鹿丸出しなやり方で間違った AI 学習をさせようとか、 真っ当な思考能力があったらしないよな…。 しかし実際はどうとかとは関係なく、あのきったねえ食物モドキの邪悪ゴミ画像はもう見たくないな…。
購入記録
- ●雑誌「まんがタイム」2023.5 芳文社
- 大家さんは思春期! (水瀬るるう)
- ローカル女子の遠吠え (瀬戸口みづき)
- ラディカル・ホスピタル (ひらのあゆ)
- 花丸町の花むすび (むんこ)
- おとぼけ部長代理 (植田まさし)
- 冷めないふたりのひとりご飯 (きたむらましゅう)
- 百合のあいだは悩ましい (森井暁正)
- この契約は恋まで届きますか? (雪尾ゆき)
- お酒は20日になってから!! (えのまなみ)
- 秘密のお姉さん養成ノート (トフ子)
- まほろば小町ハルヒノさん (ユウキレイ)
- 瀬戸際女優! 白石さん (櫻井リヤ)
- スーパー恋愛タイム! -現場でドSな彼女は自宅でデレる- (カネコナオヤ)
- 黒曜ちゃんと白玉くんの変わった関係 (茶畑ヴァエ)
- レーカン! (瀬田ヒナコ)
- 午前0時のおねだりごはん (あきさと)
- お天気おねえさんの晴れ舞台 (きなこ)
- 良倉先生の承認欲求 (G3井田)
- 女神に胃袋つかまれた! (町田すみ)
- 幼なじみが会社の同僚になりました。 (イチョウヨワシ)
- 新人まんが展:ルームメイトは猫ユーレイ? (まろすけ)
- 目次4コマ:つながれ! 黒電話ちゃん (瀬田ヒナコ)
- ●雑誌「週刊漫画TIMES」2023.4/21 芳文社
- まわるドーナツと金曜日 (こやまけいこ) (新連載)
- 信長のシェフ (梶川卓郎)
- ANGELの翼 (千葉きよかず) (新連載)
- 解体屋(こわしや)ゲン (原作:星野茂樹/石井さだよし)
- 神様のバレー (原作:渡辺ツルヤ/西崎泰正)
- ごほうびごはん (こもとも子)
- 別れの演出承ります (usi)
- 雑貨店とある (上村五十鈴)
- 姫川しらと普通のことと (樹多村あかつき)
- 天祥院さんのお茶の時間 (ひろせみほ) (シリーズ連載)
- 第三内科外来の魔女 (原作:宇治谷順/後藤圭介)
2023-4-8 (Sat)
>
うちの PC は 24時間つけっぱで、つけたまま寝て起きて作業の続き、みたいなパターンで、
睡眠サイクルも眠気まかせで、
いつ (何時に) 寝たのかよくわかんないことがけっこうあり、
また横になった状態でモニタが見える位置にあるので、
目覚めた時にすぐ確認できるように、
操作が途絶えた時点の時間および現在時刻を大きく表示するような、
スクリーンセーバがあったらいいな、と思って、
探してみたがちょうどいいようなものが見当たらず。
windows のスクリーンセーバの作り方を…できればスクリプトかなんかで書けるようなやつを…
探してみたんだが、これもめぼしい情報は見つからず。
で、現在の作業環境では基本的にどのプログラム (アプリケーション) もほぼ画面いっぱいに開いて表示させているので、
ブラウザの拡張機能 (stylish) を使って javascript で、
一定時間マウス操作やキー入力がない時に“ブラウザの”画面いっぱいに前述のような情報を
デジタル時計っぽく表示するコードを書いた。
このコードはブラウザの非アクティブなタブでも動いてるんで、
一定時間以上非アクティブだったタブがアクティブに切り替わった瞬間もでっかく時刻 (など) が表示されてしまう。
あまりいつまでも時計もどき画面のままでは邪魔なので、
タブがアクティブに切り替わって 1~2秒後には表示が消えるようにしているが (1~2秒程度がストレス感じない限界)、
しかし 1~2秒だとちゃんと読んで認識する前に表示が消えちゃうことがままあり、
結局寝たタイミングが何時だったのか分からんことがあった。
で、表示が消えたあとでも確認できるように、
それらの表示が変化するタイミングで時間情報をブラウザ (上の javascript) からローカルのファイルに直接記録するコードを書こうと思ったが、
これはセキュリティ上の制約でうまいこと動かない
(できるのかもしれないがやり方がわからないというか調べんのメンドくさい)。
で、それなら localhost の httpd (lighttpd) 上に CGI を置いて、
記録したい情報を URL にくっつけてこの CGI に GET でアクセスして、
CGI 側から local にファイルの形で保存すりゃいいんじゃね?とさっき思いついて、
さくっと CGI を書いてさくっと走らせてみたところ、
なんの問題もなく情報をファイルに記録できた
(まあ、さくっとというほどさくっとでもなかったか…。
いつも思うんだがなぜ javascript には printf (sprintf) や strftime がないんだ)。
記録はできるようにはなったものの、問題は、基本的にこのスクリプトはどのタブでもそれぞれ独立して動作するんで、
どのタブの情報なのかを厳密には特定できない。
当該タブで開いてる URL も同時に記録すればある程度目安にはなるけど、
同じ URL を複数タブで開いてるようなこともあるんで…。
ブラウザのタブごとに ID みたいなのが取得できれば、もしくは割り振れれば分かりやすいんじゃがなー、
と思って検索はしてみたが、Tabs API つーのが使えるかもしれないような気はするんだが詳細がまだ把握できてない。
まあとりあえず、現状でも就寝と起床のタイミングをざっくり把握する程度ならなんとかなってるんで、
Tabs API については追い追い。
>
買うだけ買っといて (ほとんど中古でだけど)、ぜんぜん見てない、
マグマ大使とかネオランガとか光速エスパーとかあれとかあれとかさしおいて、
死ぬまでに見ておきたい映像っていったら、
チャップリンと、ジャッキーチェンと、クレイジーキャッツ、あたりの映画かなあ。
とふと思った。
今までのところ映像ソースをぜんぜん集めようとしてないんだが
(ネットで見るという選択肢はない。今のところは)。
そういやせっかく買ったコロンボもぜんぜん見てねえし、 あれだけ DVD 欲しいと思ってたアボンリーへの道もまったくかけらも見てないわ…。 どうしようもにゃいっすなあ。 ポワトリンやシュシュトリアンも買っておきながらまったく見てないまま友人宅へ預けたっきりだし。 あれはでも、大好きではあったが、日曜朝に見て、今回もヘンだった、で済んじゃう映像だったかもしれないような気もする。 つまり既に元は取れてるのかもしれない。
どっちみち、もう一度見たかったなー、なものを全部見るだけの残り時間はないだろうしなあ人生的に。 これから先、起きてる間ずっとぶっとおしで最優先で視聴し続けたらどうかわからんけど。 それはしかし、脳がもたないじゃろ。
そういやせっかく買ったコロンボもぜんぜん見てねえし、 あれだけ DVD 欲しいと思ってたアボンリーへの道もまったくかけらも見てないわ…。 どうしようもにゃいっすなあ。 ポワトリンやシュシュトリアンも買っておきながらまったく見てないまま友人宅へ預けたっきりだし。 あれはでも、大好きではあったが、日曜朝に見て、今回もヘンだった、で済んじゃう映像だったかもしれないような気もする。 つまり既に元は取れてるのかもしれない。
どっちみち、もう一度見たかったなー、なものを全部見るだけの残り時間はないだろうしなあ人生的に。 これから先、起きてる間ずっとぶっとおしで最優先で視聴し続けたらどうかわからんけど。 それはしかし、脳がもたないじゃろ。
2023-4-9 (Sun)
>
5~2年前くらいに、BABY-G を中古でいくつか買ったんだが。
そのうちのひとつ、最初の頃に買ったやつが、ふと見たら時間がまるっきり合ってない。
そして秒針も止まっていた。
どうやらぼちぼち御陀仏らしい…。
機種…というか型番は MSG-1400DJ-4B1JF、発売は 2005年とかなり古い(*9-1)。
BABY-G は発売から数年ほどでディスコンになるので、
実際に製造されたのもそこから数年後くらいまでだろう。たぶん。
個人じゃなく商売の中古屋で投げ売りしていただけあって、
買った時点で電池が放電し切っちゃってたり (光充電式)、
電波時計だけど電波受信させても時間が合わない、と思ったら結局針の位置が狂ってたんで(*9-2)それを直したりしたんだが、
そもそもついてたバンドが微妙に短くて腕に装着できなかった。
商品説明にあるサイズ (実測) の表示から、いけるかな?と思ってたんだがだめだった。
バクチでスッた感。
バンドを交換するつっても BABY-G あたりは純正でないと合いそうにない形状で
(汎用品が使えるのか、もしくは互換品が存在するのか、ちゃんとは調べてないんで分からんが)、
結局一度も時計としては使わんまま、部屋の照明下に置いて電池をゆるく充電し続けつつ放置状態だった。
5年かけて購入代金まるまるムダにして終わったか。
まあバンドも買い換えなかったから購入代金 (2K ちょっと) だけの損失で済んだけど。
これは電池 (内蔵二次電池) を交換したらもしかすると復活するかもしれない気もするが。 …でもまあ、もういいかな…。 まったく使ってないんで思い入れもないし。 電池交換も (できるかどうか分からんが、できたとしても) たぶん安くは済まないし。 そもそもバンドが寸足らずで装着できないし、 バンド代だけでたぶん本体購入価格の倍以上するだろうし (互換品なり中古なりがあったとして)。 これは不燃ゴミで出せばいいんだろうか。 中に電池入ってるけど。 うちの区は確か小型家電類は不燃ゴミ (正確には「燃やさないゴミ」かなんか) だったから大丈夫かな。
これは電池 (内蔵二次電池) を交換したらもしかすると復活するかもしれない気もするが。 …でもまあ、もういいかな…。 まったく使ってないんで思い入れもないし。 電池交換も (できるかどうか分からんが、できたとしても) たぶん安くは済まないし。 そもそもバンドが寸足らずで装着できないし、 バンド代だけでたぶん本体購入価格の倍以上するだろうし (互換品なり中古なりがあったとして)。 これは不燃ゴミで出せばいいんだろうか。 中に電池入ってるけど。 うちの区は確か小型家電類は不燃ゴミ (正確には「燃やさないゴミ」かなんか) だったから大丈夫かな。
>
そういえば、以前 BABY-G 物色していた頃に、ヤフオクで G-SHOCK とか BABY-G とかの壊れた完全ジャンク品を、
一度に大量に二束三文で出品してるのをよく見かけた。
でもって必ず何人か入札してて、しかも競ってわりと落札価格が上がってたりもしてたな。
完全にゴミなのに。
あれ、純正のバンドとかの部品取り用に欲しい人がけっこういたんじゃないかな。
真相はわからんけどな。
蛇足的脚注
- *9-1 : 2005年製造
- とはいえ 2008年に買った CASIO の WAVE CEPTOR は、 同じ 2005年製造 (発売?) だけど 10年以上問題なく使い続けて、現在も問題なく動き続けてるので、 単に古いだけが原因の故障でもないかもしれない。
- *9-2 : 針の位置
- CASIO の時計 (の一部?) は、針の位置の調整が可能なんだが、 手動の時計合わせのつもりでこの針位置調整をやっちゃう人がたまにいるらしい。 推測だが。 これをやると、いくら電波を受信して正確な時間を取得しても、 そもそも針の位置がずれてるんで時刻表示はヘンになる。 この状態を故障と思っちゃうユーザがたまにいるっぽい。 推測だが。
2023-4-10 (Mon)
>
とつぜん、山賊の歌、を思い出して検索。
元は人形劇の劇中歌だったものが独立して云々…とかいう由来があるらしいような。
2番までしか知らなかったが、
もう少し先まである模様。
検索した範囲では何通りか見つかった…。
どうやら、元の作詞者による歌詞は 3番までで、
続く 4番 5番の歌詞はあとから誰ぞが作って追加したらしい。
真相は不明。
とりあえず 5番までの歌詞を見てみたが、 後からつけ加えた、という話を知って読むと、 なるほど確かになんか違うなこれ。 歌詞の蛇足感というか。4番 5番は要らねえな、という。 5番とか山賊じゃなくて海賊だし。繰り返し部分も崩しちゃってて、 あえてそこでパターンを崩すほど、歌詞に意味の重さもない (むしろ軽薄に堕しとる)。 4番も、「おいらは山賊」がなぜここに来るのか、位置的に中途半端だし (1番か最後かならまだ分からんでもないが、他の箇所で、 特に 1~3番で「山賊」という文言を出さずに情景描写をしているのに、 いきなりここでただ「おいらは山賊」と自己紹介してるだけの、この無粋な即物感)。 つーわけで確かに後付け感あるなと。 蛇足というよりむしろ冒涜に近いような気も (そこまで言うか)。 なんなら 3番もちょっと蛇足感がなきにしもあらずだが。 「ヤッホ ヤホホホ」に続く部分には、1番と 2番に通じる「詩情」を感じるんで、 個人的にはオリジナルの作詞者によるらしい 3番までがかろうじて許容範囲かな。 勝手な許容範囲。
とりあえず 5番までの歌詞を見てみたが、 後からつけ加えた、という話を知って読むと、 なるほど確かになんか違うなこれ。 歌詞の蛇足感というか。4番 5番は要らねえな、という。 5番とか山賊じゃなくて海賊だし。繰り返し部分も崩しちゃってて、 あえてそこでパターンを崩すほど、歌詞に意味の重さもない (むしろ軽薄に堕しとる)。 4番も、「おいらは山賊」がなぜここに来るのか、位置的に中途半端だし (1番か最後かならまだ分からんでもないが、他の箇所で、 特に 1~3番で「山賊」という文言を出さずに情景描写をしているのに、 いきなりここでただ「おいらは山賊」と自己紹介してるだけの、この無粋な即物感)。 つーわけで確かに後付け感あるなと。 蛇足というよりむしろ冒涜に近いような気も (そこまで言うか)。 なんなら 3番もちょっと蛇足感がなきにしもあらずだが。 「ヤッホ ヤホホホ」に続く部分には、1番と 2番に通じる「詩情」を感じるんで、 個人的にはオリジナルの作詞者によるらしい 3番までがかろうじて許容範囲かな。 勝手な許容範囲。
うーん。見れば見るほど 4番 5番が邪魔だな…。山賊の歌
作詞 1~3番: 田島弘 / 4~5番: 不詳
作曲 小島祐嘉
- 雨が降れば 小川ができ
風が吹けば 山ができる
ヤッホ ヤホホホ さびしいところ
ヤッホ ヤホホホ さびしいところ- 夜になれば 空には星
月が出れば おいらの世界
ヤッホ ヤホホホ みんなを呼べ
ヤッホ ヤホホホ みんなを呼べ- 肩をくんだら 明かりをつけろ
眠いカラスは 起こすじゃないぞ
ヤッホ ヤホホホ 夜明けはまだだ
ヤッホ ヤホホホ 夜明けはまだだ- お天道さまが 東に出れば
西の空に 雲がすっとぶ
ヤッホ ヤホホホ おいらは山賊
ヤッホ ヤホホホ おいらは山賊- 嵐が吹けば 波が立ち
波が立てば 舟は沈む
ウッシ ウシシシ 人のものは
ウッシ ウシシシ おいらのものさ
>
こんな具合に、
子供の頃に聞いたり覚えたりした歌を、
ふっと思い出すことがよくある…。
前からあるにはあったけど、年とともに頻度が上がってきているような気もする。
亡くなった母方の祖母が晩年、
突然遠い昔の子供の頃や若い頃の記憶を甦らせて、
それを語り始めることがよくあって、
多少は改竄された記憶なんだろうけど、
突然出てくる今まで聞いたことのなかったようなエピソードが面白くて、
これをぜんぶ記録できたらなー…とか思いつつ特に記録もせずに過ごしてしまったが。
年とるにつれて、突拍子もない遠い昔の記憶がふいに甦ることってありがちなのかな。
ちなみに「山賊の歌」はかなり好きな歌。 その割にずっと忘れてたけど。
ちなみに「山賊の歌」はかなり好きな歌。 その割にずっと忘れてたけど。
購入記録
- ●雑誌「ヤングコミック」2023.5 少年画報社
- 柊部長のパンストライン (ウシハシル)
- けろよい! 新潟弁酒場 (花見沢Q太郎)
- 淫キャ彼女185センチ (友永ケンジ)
- まぐわい部屋の管理人さん (東雲龍)
- お前の眼鏡は間違っている! (小野寺浩二)
- 31歳地味眼鏡OLさん (新居さとし)
- イケナイ菜々子さん (あさぎ龍)
- おねーさんが侵略中!? (さんりようこ)
- 研究ばっかしてたら馬鹿になる。 (速野悠二)
- 妻は夜鷹か夜雀か (佐野タカシ)
- 裏ギリ愛 -堕ちる、家庭内不倫- (ぷらぱ)
- 見たいもの見せましょう (たまはがね)
- とおる道 (金平守人)
>
「ヤングコミック」は、「少年画報社版 人物日本の歴史 三峯徹」のサポート企画の「とおる道」掲載が今月で最後っぽい。
次号からは買わなくてもいいかな…。うーんどうしよう。
ぶっちゃけ個人的には読むところほとんどないんだよなこの雑誌…。
雑誌の作り自体はぜんぜん嫌いではないんだけど。
ワシは想定対象読者からものすごく外れてるんで…。
新居さとし氏の漫画くらいしか読むモンがないんだった…。
■
「山賊の歌」の謎(追記あり) - 時間の外 ~since 2006~
https://blog.goo.ne.jp/banbo1706/e/d5163596ec31da93d83fd8fa2f652237
ページ開くと midi の音が鳴り出す、ン十年前に流行ったタイプのページ。いまどき残ってるんだ…。
■
山で歌った歌 「山賊の歌」 | 獨協学園ワンダーフォーゲル部OB会のホームページ
https://dwvob.sakura.ne.jp/wp/2017/03/20/%E5%B1%B1%E8%B3%8A%E3%81%AE%E6%AD%8C/
■
書籍「ゲームの歴史」、返金対応へ 講談社は謝罪 「編集部による事実確認が不十分だった」 - ITmedia NEWS
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2304/10/news098.html
■
講談社、「ゲームの歴史」を販売中止に 「事実と異なる記述あった」と認める 修正販売は予定なし - ITmedia NEWS
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2304/07/news098.html
2023-4-11 (Tue)
>
つい先日交換したばかりの、キーボードのキーキャップ…。
いま、ふと見たら、印字が一部薄れかけてきている…。
まだ 10日かそこらしか使ってないのに。
キーキャップ替えたてに一応撮っておいた写真と比べても薄れてるんで、
最初からではないな。
左 Alt と無変換 (IME オンオフに割り当ててある) と、
M と N あたりか。
X もかな。
スペース右の変換キー (shift に割り当ててある) も薄れてるな。
指を常置してる A~F や J~; は変化が見えない。
触ったり打ったりする頻度とは必ずしも関係がないっぽい。
印字部分が定着してるキーとあまりちゃんと定着してないキーがあって、
後者が次第に薄くなっちゃう感じのパターンなのかな…。
そうかー。 こんなに早くダメになるもんなのか…レーザー印字…。 あるいは同じレーザー印字でも方式の違いとかで性質も違ったりするのかもしれんな。 そのへんの知識はないけど。
結局、ARCHISS ProgresTouch RETRO は、打ち心地は悪くないものの、 キーキャップは標準 (ABS) も別売 (PBT) も品質がイマイチだった。 残念残念。 まあいいや、PBT のに替えて打鍵感 (というか触り心地) がかなり向上したのは確かだしね…。 キートップの文字が少々薄くても打鍵には影響ないっちゃないしね…。 ちょっと負け惜しみっぽいね…。
そうかー。 こんなに早くダメになるもんなのか…レーザー印字…。 あるいは同じレーザー印字でも方式の違いとかで性質も違ったりするのかもしれんな。 そのへんの知識はないけど。
結局、ARCHISS ProgresTouch RETRO は、打ち心地は悪くないものの、 キーキャップは標準 (ABS) も別売 (PBT) も品質がイマイチだった。 残念残念。 まあいいや、PBT のに替えて打鍵感 (というか触り心地) がかなり向上したのは確かだしね…。 キートップの文字が少々薄くても打鍵には影響ないっちゃないしね…。 ちょっと負け惜しみっぽいね…。
購入記録
- ●雑誌「まんがライフオリジナル」2023.5 竹書房
- 推しの為ならなんでもします! (おーはしるい) (新連載)
- のみじょし (迂闊)
- リコーダーとランドセル (東屋めめ)
- ちぃちゃんのおしながき (大井昌和)
- だもんで豊橋が好きって言っとるじゃん! (佐野妙)
- ねこようかい&ねこもんすたー (ぱんだにあ)
- 晴れのちシンデレラ (宮成楽)
- スパロウズホテル (山東ユカ)
- よそじとふたごのメシ事情 (小坂俊史)
- 鬼桐さんの洗濯 (ふかさくえみ)
- 雑兵めし物語 (重野なおき)
- そしらぬディスタンス (松田円) (最終回)
- おんぼろ花ハイム (むんこ)
- チート転生した猫は嫁の膝で丸くなりたい (樹るう)
- 恋愛感情のまるでない幼馴染漫画 (渡井亘)
- 毒を喰らわば皿までも? (松阪)
- 動物のおしゃべり♥ (神仙寺瑛)
- ネコぐらし (深谷かほる)
- ここは鴨川ゲーム製作所 (スケラッコ)
- もぐもぐガーデン (宇仁田ゆみ)
- 中年女子画報 (柘植文)
- 不遊美堂家の名にかけて! (師走冬子)
- みこどもえ (吉良さゆり)
- セトギワ花ヨメ (胡桃ちの)
- 剛力さん家はシュラバラバンババン (ジェントルメン中村)
- ぼのぼの (いがらしみきお)
- ギャル医者あやっぺ (長イキアキヒコ)
- 新フリテンくん (植田まさし)
- 全ての映画は、ながしかく (施川ユウキ)
- 目次4コマ:ポポ時評 (施川ユウキ)
■
「世間から疎まれたくない」アラフォー男性の切実な思いを描く『世界の片隅で地味に生きる』 | マンバ通信 - マンバ
https://manba.co.jp/manba_magazines/22633
2023-4-12 (Wed)
>
何度か書いてる (と思う) が、android の自動化ツール automate、
機能単位のブロックを (フローチャートみたいに) 線でつないで処理を組み立てていくんだが、
ごく小規模なモンならともかく、ある程度 (数十ブロック) 以上の規模になると、
編集だの修正がすげえやりづらい。
特に処理の追加は、いちいちブロックを移動して隙間をあけないと、
間に新しい処理を追加できないし、
そのブロック移動の際も、なんと複数まとめての移動ができない。
必要な範囲のブロック一個ずつ、ずりずりドラッグして動かさんといかん。
という、一見ユーザフレンドリに見せかけてユーザアンフレンドリな UI だったりする。
ブロックを複数選択してのコピー、カット、ペーストはできるが、
一旦カットすると選択範囲外との結線が切れてしまい、
あとから全部手動でつなぎ直さないといけないので、位置を移動するだけのためにはちょっと使えない。
複数ブロックとの間の結線もまとめてつなぎ替えができず、
対応するブロック間いっこずつ指でずるずるとドラッグしてつなぐのをやらんといかん。
元々つながっていた相手のブロックがどれとどれだったか、
画面内に収まらない離れたブロック同士だと把握も容易にできず、
それこそ別途紙にメモったりでもしてないと修正するのも一苦労。
というように、仕様上の三大欠陥、
ブロックを実際に結線しないといけないという制約、二次元平面上にブロックを配置しないといけない制約、
ブロックの移動や結線のつけかえを効率的に編集できない UI、
があるので、ある程度以上の規模のものは書きづらい。
他人にもおすすめしづらい。
まあ、おすすめしたい相手が特にいるわけじゃないけど。
(→追記 : v1.37.0 から、複数ブロックを選択した状態でまとめて移動できるように、やっとなった)
編集のしづらさだけでなく、処理のおおまかな単位ごとに見た目で分かりやすくグループ化する、 みたいな機能も特にない…。 結線なしで処理の流れを移動する go to と、go to の飛び先用のラベル (ラベル専用のブロックで、結線の接点は出口用しかない、つまりラベルのブロックには外から go to 以外で入れない)、 あとはサブルーチン分岐の機能はある。 このサブルーチンもちょっと独特で、 automate の変数は基本すべてグローバルだが、 サブルーチン内ではこれら変数 (の値) をすべて使える。 ただし渡されるのは変数のコピーなので、サブルーチン内で値を変更してもグローバル (本流) 側には反映されない。 perl でいうところの local 宣言みたいな感じだな…。 サブルーチン内での変更を本流に反映させたい場合は、呼び出しブロック内で該当変数 (名) をあらかじめ指定しておく。 それはいいんだがこのサブルーチン呼び出しにも結線が必要なんで、 ブロックの配置的に遠いサブルーチンには延々と線を延ばしてつなぐ必要がある…。 複数箇所から呼び出されるサブルーチンの開始ブロックには結線が密集して接続される。 このサブルーチン冒頭に処理を追加しようとすると、先頭ブロックの結線を一旦ぜんぶ外して (接続先がどれとどれなのかは別途メモするなりして覚えておかないといけない)、 先頭にブロックを追加し終えたら、外す前の結線をそこにまたぜんぶ手動でつなぎ直さないといけない。 指で線をずりずりドラッグして。 処理をまとめてラクにしたり見通しよくするはずの機能 (サブルーチン) の編集作業で阿鼻叫喚という本末転倒。 それでもサブルーチン化すると多少は、処理単位ごとにまとまりを分けられるんで見通しがよくなる部分もあり、 ところどころで使ったりしてるんだが。
先日、ふと、 サブルーチンフローの先頭にラベルブロックをつけて、 サブルーチン分岐ブロックから直接結線でつなげるかわりに、 一旦 go to ブロックにつなげて、その go to ブロックからラベルブロックへ飛べば、 結線を介さずにサブルーチンコールができるんではあるまいか、 と思い付いて試してみたところ、案の定特に問題なくサブルーチンの (結線からの) 分離ができた。 ただ、結線からは自由になったとは言っても、複数ブロックをまとめて移動するためにカット & ペーストを使うと、 この指定したラベルの値 (文字列で名前は付けられるが、実質的な飛び先はブロックごとにシーケンシャルに振られるブロック番号) が揮発して、 飛び先ブロックの指定を (全部) やり直さないといけない。 初期の 8bit 機時代の BASIC のハンパな RENUM コマンド(*12-1)みてえだな…。 結線のし直しよりはだいぶ手間はかからないが、 修正箇所は目視で探さないといけないし、修正漏れをチェックする手段もないしで、 やっぱりユーザフレンドリとは言いがたいんであった。 それでもまあ、結線の縛りから自由になって配置の自由度も上がった分、 全体の見通し (目視での) も多少マシになった (改修前→改修後。 右に分岐して出ている紫の線がサブルーチンへのリンク。 ちなみに編集画面はこんな感じ。 表示の縮小はできるが、 表示範囲の拡大縮小や移動 (スクロール) をする際、 誤検知されてブロックがずれちゃったり結線が外れちゃったりしがちなので、 そのあたりも編集中のストレスの元ではある。 まあそのへんは automate がどうのというよりはそもそもスマホの UI 自体が持つ欠陥だろうが)。
しかしなんでサブルーチンへの分岐も結線必須な仕様なんだろうなこれ。 バージョンアップの度に、新しい機能ブロックが追加されたりとちまちま進化はしているものの、 一番根本の部分の仕様はまったく改善される気配がないので、 きっとこれは最後までこの仕様のままなんだろうなあ…。 GUI 版じゃない automate がもしあれば、別売で多少高くてもカネ払っちゃうかもしれないなー。
編集のしづらさだけでなく、処理のおおまかな単位ごとに見た目で分かりやすくグループ化する、 みたいな機能も特にない…。 結線なしで処理の流れを移動する go to と、go to の飛び先用のラベル (ラベル専用のブロックで、結線の接点は出口用しかない、つまりラベルのブロックには外から go to 以外で入れない)、 あとはサブルーチン分岐の機能はある。 このサブルーチンもちょっと独特で、 automate の変数は基本すべてグローバルだが、 サブルーチン内ではこれら変数 (の値) をすべて使える。 ただし渡されるのは変数のコピーなので、サブルーチン内で値を変更してもグローバル (本流) 側には反映されない。 perl でいうところの local 宣言みたいな感じだな…。 サブルーチン内での変更を本流に反映させたい場合は、呼び出しブロック内で該当変数 (名) をあらかじめ指定しておく。 それはいいんだがこのサブルーチン呼び出しにも結線が必要なんで、 ブロックの配置的に遠いサブルーチンには延々と線を延ばしてつなぐ必要がある…。 複数箇所から呼び出されるサブルーチンの開始ブロックには結線が密集して接続される。 このサブルーチン冒頭に処理を追加しようとすると、先頭ブロックの結線を一旦ぜんぶ外して (接続先がどれとどれなのかは別途メモするなりして覚えておかないといけない)、 先頭にブロックを追加し終えたら、外す前の結線をそこにまたぜんぶ手動でつなぎ直さないといけない。 指で線をずりずりドラッグして。 処理をまとめてラクにしたり見通しよくするはずの機能 (サブルーチン) の編集作業で阿鼻叫喚という本末転倒。 それでもサブルーチン化すると多少は、処理単位ごとにまとまりを分けられるんで見通しがよくなる部分もあり、 ところどころで使ったりしてるんだが。
先日、ふと、 サブルーチンフローの先頭にラベルブロックをつけて、 サブルーチン分岐ブロックから直接結線でつなげるかわりに、 一旦 go to ブロックにつなげて、その go to ブロックからラベルブロックへ飛べば、 結線を介さずにサブルーチンコールができるんではあるまいか、 と思い付いて試してみたところ、案の定特に問題なくサブルーチンの (結線からの) 分離ができた。 ただ、結線からは自由になったとは言っても、複数ブロックをまとめて移動するためにカット & ペーストを使うと、 この指定したラベルの値 (文字列で名前は付けられるが、実質的な飛び先はブロックごとにシーケンシャルに振られるブロック番号) が揮発して、 飛び先ブロックの指定を (全部) やり直さないといけない。 初期の 8bit 機時代の BASIC のハンパな RENUM コマンド(*12-1)みてえだな…。 結線のし直しよりはだいぶ手間はかからないが、 修正箇所は目視で探さないといけないし、修正漏れをチェックする手段もないしで、 やっぱりユーザフレンドリとは言いがたいんであった。 それでもまあ、結線の縛りから自由になって配置の自由度も上がった分、 全体の見通し (目視での) も多少マシになった (改修前→改修後。 右に分岐して出ている紫の線がサブルーチンへのリンク。 ちなみに編集画面はこんな感じ。 表示の縮小はできるが、 表示範囲の拡大縮小や移動 (スクロール) をする際、 誤検知されてブロックがずれちゃったり結線が外れちゃったりしがちなので、 そのあたりも編集中のストレスの元ではある。 まあそのへんは automate がどうのというよりはそもそもスマホの UI 自体が持つ欠陥だろうが)。
しかしなんでサブルーチンへの分岐も結線必須な仕様なんだろうなこれ。 バージョンアップの度に、新しい機能ブロックが追加されたりとちまちま進化はしているものの、 一番根本の部分の仕様はまったく改善される気配がないので、 きっとこれは最後までこの仕様のままなんだろうなあ…。 GUI 版じゃない automate がもしあれば、別売で多少高くてもカネ払っちゃうかもしれないなー。
蛇足的脚注
- *12-1 : ハンパ仕様な RENUM
-
記憶がすでにかなりあいまいだが。
かつての 8bit 機時代の BASIC では行番号が必須で、
あとから行を挿入しやすいよう 10 飛びの行番号をつける慣習だったが、
それでも行がぱつぱつに詰まって間にそれ以上の行を挿入できなくなることもあり、
行番号を一括で新しく振り直して揃えるためのコマンド RENUM があった
(ない BASIC もたまにあったが)。
ただし、行番号は綺麗に揃え直すものの、GOTO や GOSUB の飛び先で指定している行番号はそのまんま、
という使えない仕様のものがあった(*12-2)。
たぶん初期の頃か、一部の低機能な BASIC だけだったか、そのへんもうよく覚えてないが。
余談だが HuBASIC というハドソンが開発した BASIC では、この GOTO や GOSUB の飛び先に、 行番号ではなく文字列の LABEL が使えた。 処理単位ごとに多少は分かりやすい名前を振れるのがメリットだが、 後付けの仕様だったためか、BASIC インタプリタ (処理系) がジャンプ先の LABEL の位置を特定するのに、 その都度 LABEL の文字列を BASIC ソース (の内部コード) の先頭から順にスキャンして探すという仕様だったらしく (少なくとも MZ-700 の HuBASIC はそうだった)、 LABEL がソースコード全体のうしろの方にあると GOTO や GOSUB に余計な遅延が発生する、という欠陥があった。 ユーザはこの欠陥を回避するため、 ソース全体の先頭の方に LABEL とサブルーチンへの GOTO 文 (行番号での指定) を組み合わせて置いて、 メインの処理からは LABEL へ GOSUB、 という小手先の技で遅延の回避を図ったりしていた。 という記憶。 …考えてみると今回の automate の subroutine と go to の組み合わせはこれに似ているなあ。 40年弱前の工夫 (の記憶) が今回の思い付きに影響してたりするんだろうかね。 - *12-2 : 飛び先で指定している方の番号はそのまんま
-
たとえばこんなソースがあったとして、
10 GOSUB 50 20 END 50 PRINT "A"; 60 RETURN
この時「RENUM 100
」で、↓こうなるべきところ100 GOSUB 120 110 END 120 PRINT "A"; 130 RETURN
実際には↓こうなってしまうような仕様の BASIC があった。100 GOSUB 50 110 END 120 PRINT "A"; 130 RETURN
2023-4-13 (Thu)
>
唐突に、「ノロイゼー」を思い出した。
魔法使いサリーのエピソードで、
よっちゃん & 三つ子姉弟の父ちゃんはタクシーの運転手なんだが、
事故かなんかの心理的影響でスピードが出せなくなって、
ノイローゼならぬノロイゼー、ってやつ。
子供心に、ノロイゼーなんてよく思いつくなあ、 と感心したのか、印象と記憶に残っていた…。 ワシの駄洒落好きはこの頃からか。 まあ魔法使いサリーは再放送を何度もやってたんで、 記憶に残っていたのはそのせいもあるかも。
子供心に、ノロイゼーなんてよく思いつくなあ、 と感心したのか、印象と記憶に残っていた…。 ワシの駄洒落好きはこの頃からか。 まあ魔法使いサリーは再放送を何度もやってたんで、 記憶に残っていたのはそのせいもあるかも。
■
119.年末恒例・忘れられない名シーン:Python なんて、大っ嫌い!:エンジニアライフ
https://el.jibun.atmarkit.co.jp/pythonlove/2020/12/119.html
「ノロイゼー」で絞ると真っ当な検索結果はこれとあと 2つ 3つしか出ない。
google のゴミ化はほんとに深刻。
■
第 50 話 まごころのかけ橋 - 魔法使いサリー(第1期) - 作品ラインナップ - 東映アニメーション
https://lineup.toei-anim.co.jp/ja/tv/sally/episode/50/
「魔法使いサリー ノイローゼ」で検索すると出てくる。
なおあらすじ説明文中「ノロイゼー」の記述はなし。
こっちは詳細。
すみれちゃんの愛犬をはねてしまった、というエピソードだったのか。
そして「お役所仕事」の風刺も入っている模様。
歩道橋を作るよう役所へかけあったがたらい回しにされ、相手にされないという。
当時「お役所仕事」ってこんなイメージだったし、
まあ実態もそんな感じだったんだろうな。
この回、シナリオは誰だったんだろう。
2023-4-14 (Fri)
>
相変わらずアストロシティミニでバーチャファイターばっかしやってる。
先日パイで VS アキラの最終戦がほぼダウンパンチのみで KO というくそフィニッシュになったので 記念に録画した。 HDMI からキャプチャせずに、デジカメで画面撮りというザツっぷり。 いやキャプチャ環境もないしわざわざ今から用意すんのもメンドくさかったんで…。 パイの雷陰掌打 (3P、ダウン攻撃) はいつもは連続数回くらいまでしか続かなくて、 あとは空振りのしゃがパンになって中断するんだが、 この時は途中 1回失敗したものの妙に調子よく続いて出てしまった。 一度起き上がろうとしたところを、まだ寝とけや、みたいに殴って寝かせてるあたりが鬼畜感。 鬼畜というか外道というか。 まあ CPU もこっちの入力をカンニングして人間じゃ不可能な反応速度で避けたりカウンター狙ったりしてくるからな…。 序盤ガードを固めてじっとしてるのが後から見るとちょっとみっともないが、 これはいつも CPU 側がこのへんで大技や連続小技で殴りかかってくるパターンなので、警戒しとるんである。 ガード固めてじっとして対処しちゃうくらいには基本ヘボいんだな。 ボーナス面のデュラルも連環背転脚 (PPP7K) でないとクリアできないし…。
先日パイで VS アキラの最終戦がほぼダウンパンチのみで KO というくそフィニッシュになったので 記念に録画した。 HDMI からキャプチャせずに、デジカメで画面撮りというザツっぷり。 いやキャプチャ環境もないしわざわざ今から用意すんのもメンドくさかったんで…。 パイの雷陰掌打 (3P、ダウン攻撃) はいつもは連続数回くらいまでしか続かなくて、 あとは空振りのしゃがパンになって中断するんだが、 この時は途中 1回失敗したものの妙に調子よく続いて出てしまった。 一度起き上がろうとしたところを、まだ寝とけや、みたいに殴って寝かせてるあたりが鬼畜感。 鬼畜というか外道というか。 まあ CPU もこっちの入力をカンニングして人間じゃ不可能な反応速度で避けたりカウンター狙ったりしてくるからな…。 序盤ガードを固めてじっとしてるのが後から見るとちょっとみっともないが、 これはいつも CPU 側がこのへんで大技や連続小技で殴りかかってくるパターンなので、警戒しとるんである。 ガード固めてじっとして対処しちゃうくらいには基本ヘボいんだな。 ボーナス面のデュラルも連環背転脚 (PPP7K) でないとクリアできないし…。
購入記録
- ●雑誌「週刊漫画TIMES」2023.4/28 芳文社
- ウソツキ女と正直サイコ (沖田龍児) (新連載)
- 解体屋(こわしや)ゲン (原作:星野茂樹/石井さだよし)
- まどろみバーメイド (早川パオ)
- ANGELの翼 (千葉きよかず)
- 飼育員お姉さんに恋したペンギン (上川きち) (新連載)
- 経理の夏谷さんはガマンできない (財政ろろ)
- めぐる未来 (辻やもり)
- ヤヌス -鬼の一族- (琥狗ハヤテ)
- ヘルズボート136 (前田治郎)
- 第三内科外来の魔女 (原作:宇治谷順/後藤圭介)
■
やや日刊カルト新聞: 統一教会が本紙・鈴木エイト主筆の『合同結婚式』取材問い合わせを拒否、理由は「当法人の中傷・罵倒」
http://dailycult.blogspot.com/2023/04/blog-post.html
2023-4-15 (Sat)
>
近所のまいばすのセルフレジで会計したら、ぐしゃぐしゃのレシートが出てきた。
ロール紙が横によれて大きく縦皺ができちゃってて、印字が片側にはみ出てちゃんと読めない状態。
有人レジの店員の人に言ったら、
2台並んでるセルフレジのもう一方を指して、こっちから出します、的な意思表示をしてきたので、はいと答えたら、
ぐちゃぐちゃになったレシートを見ながら端末からなにやら操作して、
レシートを再発行してくれた。
なるほど、購入記録は端末ごとにあるんじゃなくて、
どこか共通の場所に (どの端末からもアクセスできる形で) 格納されとるのか…。
レジ打ちなんぞやったことないから知らなかったなー。と思いながら見ていた。
そして、パートだかアルバイトだかの人も滅多になさそうなシチュエーションなのに、
手順を (ちょびっとまごつきはあったが) ちゃんと心得て的確に操作できるもんなんだなーとちょっと感心した。
そして家に帰って再発行されたレシートを見たら、 ワシの買ったのとぜんぜん違うシロモノが印字されていた。 つまり、隣の端末で前の人が買ったモノが印字されて出てきていた。 やっぱりレシートの再発行は使った端末からしかできない仕様だったんじゃねーか。 店員が「こっちの端末で」と示したのは、もしかしてワシがどっちの端末を使ったのかわかんなくて確認したつもりだったのか。 声も聞き取れなかったし、こちらをろくに見ずにもう一方の端末を指差してたんで、 当方の確認を求めたんじゃなく単に提示をしただけだと思って返事しちゃったわ。 そして、ぐしゃぐしゃの (一応部分的に印字はされてる) レシートを見ながら操作していた割に、 出てきた再発行分のレシートの内容がぜんぜん違ってたのに気づかなかったんだな奴は。 ワシは老眼だから裸眼ではなにが印字されてるかよく分かんないし、 買ったのがアイスでなるべく早く家に帰りたかったのもあって、 その場でわざわざ内容を念入りに確認しようとは思わなかったんだよなあ。 結局家に持って帰って見直すまで気づかずじまい。
というわけで、コミュニケーション、特に状況の確認はしっかり的確にやらないといけないという、 基本中の基本な教訓を残した、ありがちな事故だった。 惜しむらくは、あの店員にはこの事故の件がフィードバックされてないんで、 奴がこの失敗を次回に生かせないってことだな…。 あと、ワシが使った方のセルフレジのレシート用ロール紙はあのあとシワとかヨレとかどうなったのかな…。 それもちょっと気になる。
そして家に帰って再発行されたレシートを見たら、 ワシの買ったのとぜんぜん違うシロモノが印字されていた。 つまり、隣の端末で前の人が買ったモノが印字されて出てきていた。 やっぱりレシートの再発行は使った端末からしかできない仕様だったんじゃねーか。 店員が「こっちの端末で」と示したのは、もしかしてワシがどっちの端末を使ったのかわかんなくて確認したつもりだったのか。 声も聞き取れなかったし、こちらをろくに見ずにもう一方の端末を指差してたんで、 当方の確認を求めたんじゃなく単に提示をしただけだと思って返事しちゃったわ。 そして、ぐしゃぐしゃの (一応部分的に印字はされてる) レシートを見ながら操作していた割に、 出てきた再発行分のレシートの内容がぜんぜん違ってたのに気づかなかったんだな奴は。 ワシは老眼だから裸眼ではなにが印字されてるかよく分かんないし、 買ったのがアイスでなるべく早く家に帰りたかったのもあって、 その場でわざわざ内容を念入りに確認しようとは思わなかったんだよなあ。 結局家に持って帰って見直すまで気づかずじまい。
というわけで、コミュニケーション、特に状況の確認はしっかり的確にやらないといけないという、 基本中の基本な教訓を残した、ありがちな事故だった。 惜しむらくは、あの店員にはこの事故の件がフィードバックされてないんで、 奴がこの失敗を次回に生かせないってことだな…。 あと、ワシが使った方のセルフレジのレシート用ロール紙はあのあとシワとかヨレとかどうなったのかな…。 それもちょっと気になる。
2023-4-16 (Sun)
>
駄日記変換スクリプトで、
中間状態保持用のフクザツな構造の変数の、
条件に合致する一部のデータだけを削除するのに、ループ組んでちまちまやってたらやたら遅かったので、
試しに一旦 SQLite でメモリ上に DB 作って放り込んで SQL で条件指定して削除してからまた変数に戻す、
というのをやってみたらそこそこ速く削除できたので、その方式を採用した件。
長えな。のその後。
先日あたりにふと、SQLite の DELETE 処理は実は相当遅い、という情報を見かけて、 SQLite の DELETE 処理の高速化の定石らしい、 条件絞りながら一旦別 TABLE にコピーした後、元の TABLE を DROP して、コピー先の TABLE の名前を元の TABLE の名前に書き変える、 というのを試してみた。 ほんの気持ち高速化したようだが、途中の加工段階が増えちゃった分コードがやけに大仰になってしまう…。うーん。
で、データの一部だけを新しくコピーするなら DB 上でやらなくてもいいんじゃね?と思い、 ループを組んで条件に一致するデータだけを同じ構造の新しい変数にコピーした後、 まるごと元の変数にすげ替えてみたら、 SQLite の DELETE 使うよりもよほどちょっぱやになった。 なんだ…最初からこれでやっときゃよかったんか。 結局、素直に書くのがイチバンなのネ…。 いやでも最初のコードはなんであんなに遅かったんだろうなあ…。 大元の変数の構造をそのまま保持しつつ、削除の痕跡を残さんよう部分的に delete することにこだわっていたせいなのか…。 よう覚えとらん…。遅かったコードももう残ってないし (遅いと思って即没にしたんで mercurial には commit しそこねた)。
先日あたりにふと、SQLite の DELETE 処理は実は相当遅い、という情報を見かけて、 SQLite の DELETE 処理の高速化の定石らしい、 条件絞りながら一旦別 TABLE にコピーした後、元の TABLE を DROP して、コピー先の TABLE の名前を元の TABLE の名前に書き変える、 というのを試してみた。 ほんの気持ち高速化したようだが、途中の加工段階が増えちゃった分コードがやけに大仰になってしまう…。うーん。
で、データの一部だけを新しくコピーするなら DB 上でやらなくてもいいんじゃね?と思い、 ループを組んで条件に一致するデータだけを同じ構造の新しい変数にコピーした後、 まるごと元の変数にすげ替えてみたら、 SQLite の DELETE 使うよりもよほどちょっぱやになった。 なんだ…最初からこれでやっときゃよかったんか。 結局、素直に書くのがイチバンなのネ…。 いやでも最初のコードはなんであんなに遅かったんだろうなあ…。 大元の変数の構造をそのまま保持しつつ、削除の痕跡を残さんよう部分的に delete することにこだわっていたせいなのか…。 よう覚えとらん…。遅かったコードももう残ってないし (遅いと思って即没にしたんで mercurial には commit しそこねた)。
2023-4-17 (Mon)
>
基本無料のスマホアプリで表示され率が高い、広告っつーやつ。
同じ広告入りでもユーティリティ類だと、バナーが常時表示されてる程度のおとなしいのが大半だが、
ゲームだと合間合間に広告動画表示の入らないシロモノはまずない
(パズルとかの地味めなやつでたまーにあるけど)。
中には上端と下端に常時バナー、合間合間に全画面の広告バナー、に加えて一定時間 (数分) 置きに広告動画、と満艦飾なやつも。
あの広告動画を消すのにいちいちスキップやらクローズボタンを、
しかも 1広告につき最低 2回か 3回は押さないといけない。
しかも次のボタンが表示されるまで数秒以上ずつ待たされる。毎回必ず。
クローズボタンの出る位置も形もサイズもタイミングもその都度バラバラ。
そして誤タップして google play ストアを開かせるのを狙ってボタンがやたらちっちぇえクソ広告が大半という、
こんなゴミみたいな UX をガマンし続けてまで先に進めたい魅力のあるゲームなぞそうそうあるべくもなく、
嫌気が差してアンインストールして、もう広告入りはインストールしねえぞ…
と心に誓うんだけど、
喉元過ぎて鬱陶しさを忘れた頃にまた広告付のゲームをインストールしてしまう…。
学習しないわね…。
まあ、許容範囲内の頻度と煩わしさならそれでもひととおり遊んだりもするんだけど。
ちょっと、かなり許容範囲な軽いノリのアドベンチャーゲームをたまたま拾って遊んだんだが。
広告頻度もまあなんとか許容範囲だし、1広告あたりの表示も 10秒かそこらずつくらいであまり負荷もなかったんで。
このゲームを作ってるところがやたらいろんなタイプのゲームをやたらたくさんリリースしていて、
ゲーム開始画面やなんかで宣伝しておすすめしてくるので、
このゲームと同じノリな感じなら他のもちょっとやってみるかな、といくつかインストールしてみた。
そしたらノリもゲームデザインも進行も、
そして広告の出し方も (つまり許容限度を超えるか超えないかの部分も) ぜんぜんバラバラだった。
出してるところ (ブランド、メーカー) は一緒でも、中で作ってる人は別々なんだな。
まあそりゃそうか。
これだけいろいろ数出してるんだから中の人も大勢いるだろうし、
そうなればゲームによって方針 (戦略?) も違ってくるのは当たり前か。
という訳でやっぱりほぼ全部 (クリアせずに) アンインストールしちゃったんだけど。 ここまでが前置きだ。長えな前置き。 バラバラなタイプのゲームをいくつか触ってみてふと思ったんだが。 どうもワシの場合、経営ゲームみたいなストラテジータイプのゲームは苦手…というよりも、 そもそも何が面白いのか分からない、みたいだ。 昔風の呼び方だとシミュレーション系というのか。 有名どころでは信長の野望とか大戦略とか (古いな)。 なんでだろうなあ。 そういえば将棋とか囲碁とかも、あんまし楽しめないんだよな…。 子供の頃は親戚の叔父さんが将棋が好きで、 子供向けの入門書とかも買ってもらって読んだりして、 友達と対戦なんかもしたりして、 遊んでいたことはいたんだが…。 結局、ハマらなかったし上達もしなかったなあ…。 囲碁は父親が好きでよく雑誌買って読んだりしていたが、 こっちはもうルール覚えるところからまったくとっかかりも触らなかった。 ストラテジー系ゲームと関係あるかどうかは分かんないけど…関係ありそうな気はする。 一方でパズルとかは割と好きなんだよな。ただしヘンなトンチが必要な (ひねくれた) やつは除く。 そういう、脳の構造というか、指向というか、そういうのがあるのかな。 でも戦略系が苦手だったり面白いと思わないってのはなんか思考力に欠陥があるような気がしてちょっと残念かも…。 具体的にどういう欠陥かはようわからんけど。 まあ日常生活でも行動計画立てるとかはだいぶ苦手 (というか嫌い) ではあるから、そのへんかも。
という訳でやっぱりほぼ全部 (クリアせずに) アンインストールしちゃったんだけど。 ここまでが前置きだ。長えな前置き。 バラバラなタイプのゲームをいくつか触ってみてふと思ったんだが。 どうもワシの場合、経営ゲームみたいなストラテジータイプのゲームは苦手…というよりも、 そもそも何が面白いのか分からない、みたいだ。 昔風の呼び方だとシミュレーション系というのか。 有名どころでは信長の野望とか大戦略とか (古いな)。 なんでだろうなあ。 そういえば将棋とか囲碁とかも、あんまし楽しめないんだよな…。 子供の頃は親戚の叔父さんが将棋が好きで、 子供向けの入門書とかも買ってもらって読んだりして、 友達と対戦なんかもしたりして、 遊んでいたことはいたんだが…。 結局、ハマらなかったし上達もしなかったなあ…。 囲碁は父親が好きでよく雑誌買って読んだりしていたが、 こっちはもうルール覚えるところからまったくとっかかりも触らなかった。 ストラテジー系ゲームと関係あるかどうかは分かんないけど…関係ありそうな気はする。 一方でパズルとかは割と好きなんだよな。ただしヘンなトンチが必要な (ひねくれた) やつは除く。 そういう、脳の構造というか、指向というか、そういうのがあるのかな。 でも戦略系が苦手だったり面白いと思わないってのはなんか思考力に欠陥があるような気がしてちょっと残念かも…。 具体的にどういう欠陥かはようわからんけど。 まあ日常生活でも行動計画立てるとかはだいぶ苦手 (というか嫌い) ではあるから、そのへんかも。
>
某 Web コミック (アプリ) で作家の人への質問コーナーに、
子供の頃によく見ていたアニメは、というのがあって、
某作家の人が「ミルモでポン!」と答えていた。
そうかーそういう世代が現役かー。
まあそりゃアタリマエなんだけど…。
しかしミルモかー。なつかしいの…。小桜エツコさん。
2023-4-18 (Tue)
>
ブラウザのアドオン stylish (stylus) の javascript から CGI 経由で情報を (ローカルに) 記録するのに、
どのタブの情報なのかを特定できるような、
タブ毎の固有情報を得る方法はないか、
と思っていろいろ検索して、
MDN にドキュメントのあった Tabs API ってのが使えそうかも…とたらたらちまちまとテストコードを書いたりしていじってみていたが、
…一向に使い方がわからない…。
なんの情報も拾えないし…。
エラーにもならないし…。
で、しば~~らくいじっていてふと気づいたんだが。
…これ、古いブラウザ (うちの常用ブラウザの waterfox) では使えないんじゃないかもしかして。
そう思ってドキュメントの端々を読むと、やっぱりなんか今のブラウザでないと動かないっぽい感じの記述が。
そうかー。
いや、ホントは実はなんと使えるのかもしれないが、
使い方がさっぱりわからん状況では結局使えないのには違いないんで、
まあ結局同じことなんだが。
で、代替手段をいろいろ思案してるうちに、 ふと、単純に考えて、タブを開いて当該スクリプトが走り始めた時点の日時 (精度はミリ秒) を、 ID がわりに使えばいいだけなのでは…ということに気がついた。やっと。 つーか、ファイル名にしろなんにしろ、 日時を ID がわりに使うのって基本中の基本じゃん… なんでこんな単純なことにずっと気づかねえんだろうこのジジイ。 って自分で思っちゃったわ。 そうかー。なんだ、解決する時は一瞬だなあ。
で、代替手段をいろいろ思案してるうちに、 ふと、単純に考えて、タブを開いて当該スクリプトが走り始めた時点の日時 (精度はミリ秒) を、 ID がわりに使えばいいだけなのでは…ということに気がついた。やっと。 つーか、ファイル名にしろなんにしろ、 日時を ID がわりに使うのって基本中の基本じゃん… なんでこんな単純なことにずっと気づかねえんだろうこのジジイ。 って自分で思っちゃったわ。 そうかー。なんだ、解決する時は一瞬だなあ。
>
今冬防寒用に買った綿 100% パーカーのジッパーは金属製で、
丈夫なのはいいんだけど、
つまみを触ると指が金属臭くなるようになってしまった。
正確には金属の臭いではなくて皮脂だのを元に変質したなんとかいう物質の臭いらしいが。
この臭いを解消する方法はなんかないかな…と検索してみたが、
結局洗うなりして取り除くしかないっぽい。
とりあえず、エタノールでよく拭いた。
まあ洗濯すればいいんですけど。
まだちょっと着るかもしれない予定なんで…。
プラスチックのジッパーだったらよかったかなあ。
でも通販の買い物でジッパーの材質まで確認してはなかなか買えんよな…。
2023-4-19 (Wed)
>
昨年末に店をたたんだ近所の福しん、
ふと通りかかったら自動販売機専用の店舗に改装されていた。
おやまあいつの間に。
大丈夫かなあ。採算取れるのかなー。人件費はかからないだろうけど。
などと余計な心配をする。
少し前まで、餃子の無人販売店がここから徒歩数分圏内にあったんだけど
(福しん系列ではなく、どうやら無人店舗販売が主らしい別のチェーン)、
気がついたら撤退しちゃってて中ががらんどうになってたんだよな。
というのを思い出して、
この付近で中華系冷凍食品の自販機販売の需要があるのかどうか、ちょっと心配に…。
まあ余計なお世話なんだが。
>
東京都福祉保健局からなんか封書 (特定記録郵便) が届いていた。
なんだろうワクチンの催促とかじゃなさそうだし、と思って開封したら、
「東京おこめクーポン事業」とやらだった。
クーポンと引き換えに近所の商店で受け取れるとかではなく、
コースを選んで、申し込むと、現物が、「配達」、されてくる、らしい。
うっわぁ…。なんだこのひでえ税金のムダ使いは。
ラインアップもよりによって米だの水だの茶だの飲料だの、重量物ばっかし。
心底バカだなこいつら…。
バカ (ども) に権力持たせるとほんとにロクなことしやがらん。
配るなら現金配れっつうの。
個人的に税金ムダ使いにこれ以上加担したくないので、
速攻で捨てといた。
購入記録
- ●雑誌「主任がゆく!スペシャル」Vol.182 ぶんか社
- 主任がゆく! (たかの宗美)
- かもめ町の奇跡 (たかの宗美)
- 太刀川さんまた聴こうとしてる!? (えきあ) (ゲスト)
- わしづかみっ (園山由樹) (集中連載)
- 落ちこぼリーマンは推し事がしたい (照井にと) (最終回)
- あい・ターン (おーはしるい)
- 人喰い鬼と男メシ (おりはらさちこ)
- マチ姉さんのポンコツおとぎ話アワー (安堂友子)
- ファニーランドの鬼ババア (むんこ)
- 理想のおとなりさん (佐野妙)
- モノズキ散歩、お茶してぶらり♥ (胡桃ちの)
- 前世からお慕い申し上げます! (安西理晃)
- みんなの恐怖体験 (流水りんこ)
- ウチのパグは猫である。 (ひぐちにちほ)
- 嫁姑は仲良くケンカする (大江しんいちろう)
- 精肉部門の未藤さん (市村)
- それいけ! せっぷく丸 (大塚みちこ)
- 目次4コマ:チャンミー4コマ (フナカワ)
■
【さくらのVPS】サーバー状況の取得や電源操作ができるAPIを公開 | さくらインターネット
https://www.sakura.ad.jp/information/announcements/2023/03/28/1968211403/
こんなの公開してたんだ。
ちょっと覗いてみたけど、
これは多数の VPS を遠隔から一括管理する時には便利そうだな。
とりあえずウチでは出番なさそう。
2023-4-20 (Thu)
>
あっちい。室温が 20℃かそこらからいきなり 24℃にはね上がっておる。
なんなんだこれは。
>
perl の変数 (というか配列やハッシュ) の削除って、undef 入れる方が delete よりも速いだろうとなんとなく思ってたんだが、
ホントはどれくらい差があるんだろ、とザツなベンチマーク書いて走らせてみたら、
なんか delete の方が速いっぽいような…? え、そうだったのか?
大体 10~15% くらい delete の方が速いっぽいんだけど。
>
ヤフオクで、著名な画家 (それこそピカソとか) の絵画を「模写」としつつ元絵のサインらしいものまできっちり写して、
格安 (数千円) で大量に出品してる奴がいるんだが。
サインまで写したらそりゃもう模写じゃなくて贋作だろ…。
と思って運営に報告してみたが、例によってなんの反応もなし。
ほんとクズ運営…。
ざっくり検索してみたら、中国にそういう業者と市場が確立していて云々という記事を見かけたが、
日本 (人) 相手に中国の詐欺師がヤフオクで商売してんのかしら。
いやまあ誰がやってんのかは分からんが…。
ぼちぼち入札もあったりしてるんだが、どういう奴が買ってるんだろ…。
ちなみに以前、どこからどうみても到底ご当人作ではありえないヘッタクソな画の、大塚康生サイン入り色紙、を、 次から次から大量に出品していた奴だったような気がするが、 違うかもしれない。似たような奴が一時複数見つかっていたんだが (そいつらも何度運営に報告してもほぼなんの反応もなかった)。 さすがに大塚康生、手塚治虫、あたりのヘッタクソなニセモノの色紙はその後見なくなったが…。 いや ID や見出しを変えて出し続けてるかもしれんけど (ただ当方のヤフオク検索パターンに引っかからなくなっただけで)。 あるいはヤフオクから離れて別のところ (メルカリとか?) でやってんのかもしれないけど。
ちなみに以前、どこからどうみても到底ご当人作ではありえないヘッタクソな画の、大塚康生サイン入り色紙、を、 次から次から大量に出品していた奴だったような気がするが、 違うかもしれない。似たような奴が一時複数見つかっていたんだが (そいつらも何度運営に報告してもほぼなんの反応もなかった)。 さすがに大塚康生、手塚治虫、あたりのヘッタクソなニセモノの色紙はその後見なくなったが…。 いや ID や見出しを変えて出し続けてるかもしれんけど (ただ当方のヤフオク検索パターンに引っかからなくなっただけで)。 あるいはヤフオクから離れて別のところ (メルカリとか?) でやってんのかもしれないけど。
■
マンガ100年のあゆみ|1980〜90年代編 ラブコメ、ニューウェーブの台頭~マンガ雑誌の黄金時代【前編】 | マンバ通信 - マンバ
https://manba.co.jp/manba_magazines/22829
■
マンガ100年のあゆみ|1980〜90年代編 ラブコメ、ニューウェーブの台頭~マンガ雑誌の黄金時代【後編】 | マンバ通信
https://magazine.manba.co.jp/2023/04/27/100th_14/
2023-4-21 (Fri)
>
夏は灼熱、冬は極寒、の台所に置きっぱなしの ELECOM の目覚まし時計が止まっていたんで電池交換。単3×1。1年半ぶり。
これも長持ちしてるなあ…。
アラームに MP3 音声を使うという MP3 普及初期にちらほら見かけたタイプのヘンな機械で、
面白いと思って買ったはいいが、保存できる MP3 の音質が悪すぎる上に(*21-1)アラームの回路は時計のメカとは別電源 (単3×2) で、
しかも電池の消耗が激しくて、結局 MP3 のアラーム音は早々に使わなくなっちゃったやつ。
MP3 データは専用ソフトをインストールした Windows 機からしか取り込めない上、
そのソフトも使い勝手が悪かった記憶がある…。
でも時計としてだけはずっとよく動いている。買ってもう何年になるんだか…。
メールとかいろいろ記録を漁ってみたが、いつ買ったかわからんかった。 通販じゃなく、アキバあたりで見かけて衝動買いとかだったかもしれない。 ネットで拾った取説 (PDF) には第1版 2004年 11月とあるんで、少なくともそれ以降なのは確かだが。 なお型番は MC-U10。メーカーに製品ページもまだ残っていた。 ちょっと図体が太めで現状だとアラームが鳴らない (目覚ましには使えない) 以外はなんの変哲もない普通のアナログクオーツ時計だが、 台所でちょっと (ちら見で) 時間を確認したい用途にはこの程度の精度で十分間に合うんで、 壊れるまでは使い続けるであろう。
メールとかいろいろ記録を漁ってみたが、いつ買ったかわからんかった。 通販じゃなく、アキバあたりで見かけて衝動買いとかだったかもしれない。 ネットで拾った取説 (PDF) には第1版 2004年 11月とあるんで、少なくともそれ以降なのは確かだが。 なお型番は MC-U10。メーカーに製品ページもまだ残っていた。 ちょっと図体が太めで現状だとアラームが鳴らない (目覚ましには使えない) 以外はなんの変哲もない普通のアナログクオーツ時計だが、 台所でちょっと (ちら見で) 時間を確認したい用途にはこの程度の精度で十分間に合うんで、 壊れるまでは使い続けるであろう。
>
某桑野さん (の日記) によると、chatGPT は、なるほどこんな発想もあるのかとヒントを得るためのツールらしい。
常に息するようにウソをこくのでそのままは使えず、都度自分で調べるなりしないといけないが、脳は活性化されるんだとか。
別の某知人によると、ググるのの手っ取り早い版、らしい。 昨今はググってもゴミ情報ばっかり出てくるんで、精度の観点からはググるのと五十歩百歩で、 chatGPT の方は詰めて質問し続けるとどんどんヒントと詳細が出てくるから、 まあ実際にどうなのかの確認は別途自分でやらないといけないが、 少なくとも自分でググって探し回る (そしていかがでしたかブログなんかに時間を取られまくる) よりも時短になる、的な。
ちなみに自分では触ったことはないし、触ろうと思ったこともない。 まあ触ってみないとわからんのはそうなんだろうなーとは思っとる。
別の某知人によると、ググるのの手っ取り早い版、らしい。 昨今はググってもゴミ情報ばっかり出てくるんで、精度の観点からはググるのと五十歩百歩で、 chatGPT の方は詰めて質問し続けるとどんどんヒントと詳細が出てくるから、 まあ実際にどうなのかの確認は別途自分でやらないといけないが、 少なくとも自分でググって探し回る (そしていかがでしたかブログなんかに時間を取られまくる) よりも時短になる、的な。
ちなみに自分では触ったことはないし、触ろうと思ったこともない。 まあ触ってみないとわからんのはそうなんだろうなーとは思っとる。
>
ふと、江戸時代の眼鏡の形状、ってどんなんだっけかな、と思って検索してみた。
記憶にあるのだと、耳に固定する部分は紐で結ぶ形だったような気がするんだが、
今の眼鏡のようなつるは発明されてなかったんだろうか…と思って。
画像検索では、つるのついた形の眼鏡もちらほら出てくるが…。
どれくらいの時代のものだったのか、どれくらいメジャーだったのか、とかそのへんまでは調べてみてない。
この検索過程で、眼鏡が描かれた江戸時代の絵に、なぞかけらしい文字が表示されてるのを見かけて… 読解を試みてみたが、いまひとつ判別しきれず…。 こういうのはそれこそ、Google Lens あたりで現代語に変換できんじゃねーの?と思って読ませてみたが、 まったく話にならなかった。 まあそりゃそうか。現代語なら手書き文字でも (綺麗に書けば) 認識率はそこそこ高いのは以前確認していたけど、 さすがに変体仮名混じりの御家流はムリか。 そういえば以前 AI で変体仮名を認識する研究の記事を見かけた気が…と探してみたら、 無料のスマホアプリの形で公開されているのがあった (miwo)。 読ませてみたら、自力で読み取れなかった部分が AI で判別できていた。 元絵の解像度のせいか微妙に誤ってる箇所もあったが…。 という訳で謎掛けの本文は「
で、「なぞ坊主」がそもそもなんなのかわからんかったので検索すると…。 google が「願人坊主」の wikipedia ページを出してきた。 願人坊主とは基本的には大道芸人で、 住吉踊りとかあほだら経とか謎かけなどで生計を立てていたそうで、 この「なぞ坊主」というのはおそらく、なぞかけで生計を立てていた類の願人坊主をそう呼んでいたんじゃないか、 とテキトウに推測してみた。 たぶん、見物人 (客) になぞかけの題を出させて、それを解いてお足をもらう、みたいな形態だったんじゃないのかな。 まあ勝手な推測だけど。ぜんぜん違っている可能性もあるけど。
ちなみに「あほだら経」はクレイジーキャッツの「学生節」の歌詞に出てくる (1964年・作詞: 西島大)。 つっても歌詞に「あほだら経」が入ってるというだけで、あほだら経自体が歌われている訳ではないが、 当時「あほだら経」は一般的に知られている言葉だったんだろうな、というのはなんとなく分かる。 このあほだら経も wikipedia によると、ないないづくしなどいろいろバリエーションがあるらしい。 ないないづくしといえば昔、笑福亭鶴光の深夜放送で聞いたことがあったようななかったような…。違ったかな…? あと、初期のゲゲゲの鬼太郎の挿入歌 (というよりイメージソングか) に「ないない音頭」というのがあるんだが、 今更だけど考えてみたらこれってないないづくしがベースの歌なんだよなたぶん。 初期の鬼太郎作ってたくらいの人たちの年代だと、 あほだら経もないないづくしも基礎知識の範囲だったんだろうなあきっと…。 当時ワシら子供はそんなの知らんで聞いてた訳だが (というかワシが実際に聞いたのはリアルタイムではなくだいぶ後になってからだったけど)。
この検索過程で、眼鏡が描かれた江戸時代の絵に、なぞかけらしい文字が表示されてるのを見かけて… 読解を試みてみたが、いまひとつ判別しきれず…。 こういうのはそれこそ、Google Lens あたりで現代語に変換できんじゃねーの?と思って読ませてみたが、 まったく話にならなかった。 まあそりゃそうか。現代語なら手書き文字でも (綺麗に書けば) 認識率はそこそこ高いのは以前確認していたけど、 さすがに変体仮名混じりの御家流はムリか。 そういえば以前 AI で変体仮名を認識する研究の記事を見かけた気が…と探してみたら、 無料のスマホアプリの形で公開されているのがあった (miwo)。 読ませてみたら、自力で読み取れなかった部分が AI で判別できていた。 元絵の解像度のせいか微妙に誤ってる箇所もあったが…。 という訳で謎掛けの本文は「
眼鏡屋とかけてなぞ坊主ととく 心ハ みな人がかけて見たがる」であった。
で、「なぞ坊主」がそもそもなんなのかわからんかったので検索すると…。 google が「願人坊主」の wikipedia ページを出してきた。 願人坊主とは基本的には大道芸人で、 住吉踊りとかあほだら経とか謎かけなどで生計を立てていたそうで、 この「なぞ坊主」というのはおそらく、なぞかけで生計を立てていた類の願人坊主をそう呼んでいたんじゃないか、 とテキトウに推測してみた。 たぶん、見物人 (客) になぞかけの題を出させて、それを解いてお足をもらう、みたいな形態だったんじゃないのかな。 まあ勝手な推測だけど。ぜんぜん違っている可能性もあるけど。
ちなみに「あほだら経」はクレイジーキャッツの「学生節」の歌詞に出てくる (1964年・作詞: 西島大)。 つっても歌詞に「あほだら経」が入ってるというだけで、あほだら経自体が歌われている訳ではないが、 当時「あほだら経」は一般的に知られている言葉だったんだろうな、というのはなんとなく分かる。 このあほだら経も wikipedia によると、ないないづくしなどいろいろバリエーションがあるらしい。 ないないづくしといえば昔、笑福亭鶴光の深夜放送で聞いたことがあったようななかったような…。違ったかな…? あと、初期のゲゲゲの鬼太郎の挿入歌 (というよりイメージソングか) に「ないない音頭」というのがあるんだが、 今更だけど考えてみたらこれってないないづくしがベースの歌なんだよなたぶん。 初期の鬼太郎作ってたくらいの人たちの年代だと、 あほだら経もないないづくしも基礎知識の範囲だったんだろうなあきっと…。 当時ワシら子供はそんなの知らんで聞いてた訳だが (というかワシが実際に聞いたのはリアルタイムではなくだいぶ後になってからだったけど)。
購入記録
- ●雑誌「週刊漫画TIMES」2023.5/5 芳文社
- 神様のバレー (原作:渡辺ツルヤ/西崎泰正)
- 解体屋(こわしや)ゲン (原作:星野茂樹/石井さだよし)
- 信長のシェフ (梶川卓郎)
- まどろみバーメイド (早川パオ)
- ごほうびごはん (こもとも子)
- 巨匠 (Gたかし/高橋一仁)
- ウソツキ女と正直サイコ (沖田龍児)
- 村祀り (原案協力:木口銀/山口譲司)
- 小公女 -転生したら名作の主人公でしたシリーズ- (原案:フランシス・ホジソン・バーネット/風町ふく)
- ANGELの翼 (千葉きよかず)
- 第三内科外来の魔女 (原作:宇治谷順/後藤圭介)
蛇足的脚注
- *21-1 : 音質
- まあ、音が割れやすくて聞き取りにくかったような記憶はある。 mp3 の他 wav や cda (CDDA のデータ) にも対応しているが、 どうもこれらのデータをそのままではなく、 時計内の再生回路用の別フォーマットに一旦変換してから取り込むっぽい仕様で、 そのデータがだいぶ低ビットレートだったんではないかと思う。 ちょっと記憶がもうだいぶ揮発しちゃってるが。
2023-4-22 (Sat)
>
先日、インストールしてはみたものの合間合間の広告動画が頻度も含めて鬱陶しすぎて結局アンインストールしたスマホの将棋アプリで、
しばらく詰将棋 (1手詰め) ばっかりやってたのの余韻で、
PC で同様な詰将棋アプリとかないかしら、と探してみたが、
詰将棋の問題をたくさん載せてるサイトはあったけどソフトウェアの (問題集的な) 形で出してるところには引っかからなかった。
もっとよく探せばあるかもしれんけど、とりあえずはサイトの問題見ながらでいいや。
普通に将棋指すのと違って詰将棋はすぐ終わってパズルみたいでいいな。相手もいないし。
ただ、初心者 (ワシみたいな) が、
え、それってこうこうこうなったら詰まねんじゃね?とか、
こう打っても詰むんじゃね?とかいう疑問にも応えてくれてるような詳しい解説の載ってるような、
上質なサイトとそうでないサイトとあるようなので、
初心者なりに見極めが必要ではある。
あまり解説が丁寧でない類のサイトに掲載されている正解が納得いかない場合なんかに、 コンピウタに考えさせて検討できるようなプログラムがなんかあったら便利かな…とふと思い、 思いつきでてきとうに「詰将棋 solver」で検索してみたら、なんと「詰将棋ソルバ」的な名称のものが、複数引っかかった。 けっこうあるんだな…。 まあ詰将棋くらいの規模だったら仮にしらみつぶしで手を検討しても、今の計算機の能力なら問題ないのか。 今のところはどうしてもソルバが必要というほどではないので、 試してみるのはまたの機会で…。 そういうのがたくさんありそうなことが分かっただけでとりあえずはいいや。
なお初心者なので 3手詰めあたりの問題でもう頭がけっこうアップアップしている。 詰将棋には詰将棋の暗黙のルールみたいなものもあったりするらしいが、そこまで頭が回らない。
あまり解説が丁寧でない類のサイトに掲載されている正解が納得いかない場合なんかに、 コンピウタに考えさせて検討できるようなプログラムがなんかあったら便利かな…とふと思い、 思いつきでてきとうに「詰将棋 solver」で検索してみたら、なんと「詰将棋ソルバ」的な名称のものが、複数引っかかった。 けっこうあるんだな…。 まあ詰将棋くらいの規模だったら仮にしらみつぶしで手を検討しても、今の計算機の能力なら問題ないのか。 今のところはどうしてもソルバが必要というほどではないので、 試してみるのはまたの機会で…。 そういうのがたくさんありそうなことが分かっただけでとりあえずはいいや。
なお初心者なので 3手詰めあたりの問題でもう頭がけっこうアップアップしている。 詰将棋には詰将棋の暗黙のルールみたいなものもあったりするらしいが、そこまで頭が回らない。
punycode だと https://xn--pet04dr1n5x9a.com/ 。
ここの詰将棋は解説が詳細でよかった。なおまだ 3手詰めまでしかやってない。
ここの詰将棋は解説が詳細でよかった。なおまだ 3手詰めまでしかやってない。
■
【著作権侵害】NHKによる無断転載の詳細と裁判結果のご報告|将棋講座ドットコム
https://将棋講座.com/%E3%81%8A%E7%9F%A5%E3%82%89%E3%81%9B/NHK%E7%84%A1%E6%96%AD%E8%BB%A2%E8%BC%89.html
NHK の対応が典型的クソなのがどうしようもないなー。 ところでサイトの人「引用」を誤用 (誤解) しているな…。2021年5月30日(日)にNHKがEテレで放送した番組「将棋フォーカス(以下、当該番組)」において、 将棋講座ドットコム(以下、当サイト)の記事が無断転載されました。
それから約3か月間、示談交渉での問題解決を試みましたが、 建設的な話し合いにはほとんどならなかったため、やむを得ず訴訟を提起しました。
そして、約1年半に渡る裁判の結果、知的財産高等裁判所にてNHKによる当サイト管理人の著作権及び著作者人格権侵害が認められて、判決が確定しました。
2023-4-23 (Sun)
>
そういえば近々地方選挙があったような…投票日いつだっけ? と思って調べたら今日だった。あぶねえあぶねえ。
今回は区長選と区議選。
しばらく覗いてなかった郵便受けに選挙公報も届いとった。
あれ、区長候補者の中に現職がいないな…?と思ったらこの 2月に肺炎で亡くなっとった。
そうだったのか…ぜんぜん知らんかった。
区議候補者には例によってなんかヘンなのもちらほらいるなあ…。
あとヘンな政党が増えたな…。
昔なら街宣車で街宣してたようなレベルの主義主張の奴が今日日は党作ってがんがん立候補してる世紀末 (世紀初めなのに世紀末)。
なお、かれこれ 10年くらい前から投票には筆記具持参で行ってる。 大体いつも zebra の tect 2way (金属軸) の 0.5mm。 ビミョウに持ちづらいけどずっしりして細くてカッコいいやつ。 芯は pilot のグラファイトの 4B (たまたま)。 以前は投票所備え付けの筆記具 (鉛筆) は用紙記入スペースに 2本ずつくらい転がして置いてあったが、 COVID-19 以降は投票用紙と一緒に渡されて (貸し出されて) 出口で回収する形になったんで、 筆記具持参です、と 2回 (入り口と出口で) 断わる手間が増えちゃったけど。
なお、かれこれ 10年くらい前から投票には筆記具持参で行ってる。 大体いつも zebra の tect 2way (金属軸) の 0.5mm。 ビミョウに持ちづらいけどずっしりして細くてカッコいいやつ。 芯は pilot のグラファイトの 4B (たまたま)。 以前は投票所備え付けの筆記具 (鉛筆) は用紙記入スペースに 2本ずつくらい転がして置いてあったが、 COVID-19 以降は投票用紙と一緒に渡されて (貸し出されて) 出口で回収する形になったんで、 筆記具持参です、と 2回 (入り口と出口で) 断わる手間が増えちゃったけど。
>
詰将棋を考える時、PC 上で駒を実際に操作しながらの方が試行錯誤しやすいなと思って (初心者なので)、
…超昔にインストールした k-shogi の盤面を利用できないかと思ったんだが、
これには駒を自由に並べる機能がなかった。
ただ、盤面をテキスト形式 (棋譜) に書き出したり、それを読み込んだりはできるようなので、
…フォーマットの変換のされ方を調べるために試しにいろいろテキトウに駒を並べ替えて書き出してみた
(対戦モードで両者とも自分にすれば駒運び自由自在)。
成駒の表記とかもなんかヘンで面白いなこれ。
飛→龍、角→馬、歩→と、は普通として、銀→全、桂→圭、香→杏、とか。
…なお、インストールしてあった k-shogi は v1.8.01 なんだが、 実は最新版は 3.9.0 で 2020年にアップデートされていたのであった。 さっき検索して知った。 旧版では盤面表示がちっちゃくて老眼にはキビしめだったのが最新版ではでっかくて見やすくなっていた。 そして最新版でも (詰将棋用に) 駒を自由に並べる機能はなかった。
その後、やはり駒を直接 (詰将棋用に) 並べ替えできるソフトないかなあと検索していたら、 Kifu for windows というわかりやすい名称の有名どころっぽいソフトウェアがあった (無料版)。 k-shogi は CPU 相手に対戦もできるソフトだが、 これは棋譜管理のためのソフトで、CPU と対戦する機能はない。 表示も初期状態は小さかったけど設定で拡大できるし、 駒の並べ替えもできるし、詰将棋専用の並べ替えモードがちゃんとあった。 作者は柿木さんという人で、 棋譜をテキスト形式で書き出すと k-shogi と同じフォーマットで書き出される。 そしてこの棋譜の書式は柿木式というらしい。 それはつまり、このソフトのフォーマットがデファクトとして広まって定着したということか。 なるほど。 なお棋譜の書式には、他にもパターンがいくつかあるっぽい。 半角英数しか使わない (チェスの棋譜?を流用したような) やつもあるみたいだな。 将棋関連のソフトとかぜんぜん触る機会もなかったんで知らんことばっかしだわ。
…なお、インストールしてあった k-shogi は v1.8.01 なんだが、 実は最新版は 3.9.0 で 2020年にアップデートされていたのであった。 さっき検索して知った。 旧版では盤面表示がちっちゃくて老眼にはキビしめだったのが最新版ではでっかくて見やすくなっていた。 そして最新版でも (詰将棋用に) 駒を自由に並べる機能はなかった。
その後、やはり駒を直接 (詰将棋用に) 並べ替えできるソフトないかなあと検索していたら、 Kifu for windows というわかりやすい名称の有名どころっぽいソフトウェアがあった (無料版)。 k-shogi は CPU 相手に対戦もできるソフトだが、 これは棋譜管理のためのソフトで、CPU と対戦する機能はない。 表示も初期状態は小さかったけど設定で拡大できるし、 駒の並べ替えもできるし、詰将棋専用の並べ替えモードがちゃんとあった。 作者は柿木さんという人で、 棋譜をテキスト形式で書き出すと k-shogi と同じフォーマットで書き出される。 そしてこの棋譜の書式は柿木式というらしい。 それはつまり、このソフトのフォーマットがデファクトとして広まって定着したということか。 なるほど。 なお棋譜の書式には、他にもパターンがいくつかあるっぽい。 半角英数しか使わない (チェスの棋譜?を流用したような) やつもあるみたいだな。 将棋関連のソフトとかぜんぜん触る機会もなかったんで知らんことばっかしだわ。
2023-4-24 (Mon)
>
昨日あたりからまた寒い。昨日は室温 19℃、今朝は 18℃…。
脱いで吊るしといたパーカーをまた着た…。
>
今日は特に具合があんましよくないのでたくさん寝る…。
夜ご飯も食べないで寝るよ…。
2023-4-25 (Tue)
>
今朝も室温 18℃。
>
某 YouTube 動画を見ててふと、
長時間ドライブの映像とか (環境映像) を見たくなって、
検索して探して片っ端からダウンロードしてたら、
ちっちぇえ車でドライブ、というのがあって…。
このちっちぇえ車が 2人乗りなんだが、ころっと丸くて非常に好みだったんで、
検索してちょっと調べてみたら、
SUZUKI の twin という軽自動車だった。
販売期間は 2003~2005年のおよそ 3年間ほどで、全部で 1万台くらいしか売れなかった不人気車だったらしい。
へー。
あんなかわいいのに…。
まあでも 2人乗りの軽で荷物積むスペースもほとんどないし、需要は限られるか…。
ドライブ映像は、道路を延々と走ってる映像を実際にいくつか見てみたがあんましピンと来なかった。 知ってる道とか、景色がすごくいいとかだったらまた違うのかもしれんが。 そもそも免許持ってないから自分で運転しないし、 あと車酔いするタチだしで、 知ってる道なんて住んでる近所の自転車でうろちょろしてる範囲くらいしかないしな。 綺麗な景色を見るのが好き、旅行好き、みたいな性癖もないし… (性癖と言うな)。 なんでドライブ映像見たいなんて思ったんだろうな。 …そういえば電車の運転席後ろからの景色も、時々ふと見たくなるなあ…。
ドライブ映像は、道路を延々と走ってる映像を実際にいくつか見てみたがあんましピンと来なかった。 知ってる道とか、景色がすごくいいとかだったらまた違うのかもしれんが。 そもそも免許持ってないから自分で運転しないし、 あと車酔いするタチだしで、 知ってる道なんて住んでる近所の自転車でうろちょろしてる範囲くらいしかないしな。 綺麗な景色を見るのが好き、旅行好き、みたいな性癖もないし… (性癖と言うな)。 なんでドライブ映像見たいなんて思ったんだろうな。 …そういえば電車の運転席後ろからの景色も、時々ふと見たくなるなあ…。
>
今日も不調なのでさっさと寝るよ…。
■
草花食べれば恋萌ゆる――佐倉色『おだまき君の道草ごはん』 | 4コママンガのススメWeb
https://4komasusume.tumblr.com/post/715573501282680832/mitikusagohan
これは読んでる。面白い。コミックス出たばかりだがまだ買ってない。
掲載誌は「まんがタイムオリジナル」(芳文社)。
2023-4-26 (Wed)
>
昨日、いくつもダウンロードしたドライブ動画、の総容量がかなり行ってしまい、
再エンコしたらちょっとでも縮まないかな、と試しに ffmpeg のデフォルトパラメータで x264 + aac でエンコードし直してみた。
ほぼ全部、縮まず、逆にサイズが増えた。
さすがに YouTube のデータのビットレートはぎりぎりになっとるようじゃわい…。
まあ、手元での再生にこだわらないで URL だけメモってファイルは削除すりゃいいんだけどさ。
YouTube から直で (ストリーミングで) 再生させると、アタマの方とか途中回線の具合や PC の処理の関係とかで、
画質がひどく落ちたりすることがよくあるのがヤだったり…
あと手元のプレーヤ MPC-BE で再生位置や速度や表示サイズをけっこう片手のキー操作だけでできるあたりが便利なもんで。
というわけで端からざっと再生させて、 1回見たからもういいや、なものは削除するという正攻法で空きを増やした。 いやまあ、なんなら全消去でもいいくらいの保存したい度ではあるんだけど。
というわけで端からざっと再生させて、 1回見たからもういいや、なものは削除するという正攻法で空きを増やした。 いやまあ、なんなら全消去でもいいくらいの保存したい度ではあるんだけど。
2023-4-27 (Thu)
>
なんか見慣れない spam が来てるな…と sylpheed からは見えていたんだが、
kamail で受信したら 6MB 超の巨大迷惑メールだった。
送信元は outlook.com のアカウント (送信先も同じ。bcc: で送る古典的手法)。
中身は空の text ひとつと空の html ひとつと tiff が 1枚 (Lottery.tif)。4MB の tiff って。
ImageMagick で jpeg に変換して (念のため?) 表示させてみたら、
なんかカナダだかのくじにあたったよみたいな英語の詐欺メールっぽかったが
(ちなみに変換すると png でも jpeg でも 1.5MB 程度に縮む)。
一枚絵だし巨大だし、送信した奴が何をしたかったのかよくわからない…。
そういえば…と思って検索してみたら libtiff ってけっこうぼろぼろ脆弱性が見つかり続けてるなあ…。
基本的にデキが悪いのか libtiff?
この tiff がなにかゼロデイ攻撃できるような仕込みのある画像ファイル (画像データ) なのかどうか、分からない。
win10 機で windows defender のスキャンをかけてみた限りでは、特にヤベエ代物というわけではなさそうではあるが…。
しかしそうなると巨大な一枚絵の spam ってほんと意味わかんないんだよなあ…。
ちなみに convert (ImageMagick) で jpeg に変換する時に、
ところで考えてみたらさっき sylpheed のプレビューで画像表示しちゃってるわ…。 今回は問題なかった (可能性が高い) とはいえ、 もし脆弱性を突かれるような仕込みが入ってた場合、 sylpheed のこの勝手にプレビューしちゃう仕様は大丈夫なのかね…。 sylpheed もけっこう長いことアップデートされてないからなあ…。 プレビュー時に画像表示しないオプションを探してみたが、見当たらん。うむむ。
あと問題なのは、送り先がいつもの spam ホイホイではなく、 不特定多数向けにさらしている方の gmail アドレスでもなく、 不特定多数向けには使ってない gmail アドレス宛なんだよなあ…。 これは某古 SNS のログイン用に作ったやつで、 ごく一部の、面識ない人 1名と古い友人 1名しか知らないハズなんだが。 あとは古 SNS の運営か。 友人とのメールのやりとりでは他のアドレスを使ってるし、 でも他のアドレスには特に何も来てないし。 もう一人の面識ない人とはもう何年もメールやりとりしてないし。 どこからどう漏れたのかわからん…。
というわけでとりあえずその gmail アカウントは削除した。 放置しとくのもなんかキモチわるいし。 某古 SNS のログイン用にしか使ってなかったし、そっちは他のアドレス使えばいいし。 しかし削除のためにひっさびさに google にログインしようとしたら、 個人確認用アドレス宛メールの 6桁の数字で当人確認したのに加えて、 その後電話番号入力させられて SMS でも当人確認させられてムカついた。 クソ google。 さすがに当人確認で入力した電話番号がしれっと勝手にプロフィールに登録されてる、 みたいなクソ twitter みたいな仕様にはなってなかったようだが (twitter はイーロンくそマスクに買われる前からじわじわクソだったんだよなあ…くそイーロンが来てからクソ化が超加速したけど)。
ちなみに convert (ImageMagick) で jpeg に変換する時に、
convert: Unknown field with tag 37680 (0x9330) encountered. `TIFFReadDirectory' @ warning/tiff.c/TIFFWarnings/912.とかなんとか警告が出てたりする (変換はできるんだが)。 といっても tiff のフォーマットは自由度が高すぎて、 なんか仕込まれてるんでないデータとかでなくてもこういうのが出ることもあるっぽいらしい…。 なんだかねえ…。
ところで考えてみたらさっき sylpheed のプレビューで画像表示しちゃってるわ…。 今回は問題なかった (可能性が高い) とはいえ、 もし脆弱性を突かれるような仕込みが入ってた場合、 sylpheed のこの勝手にプレビューしちゃう仕様は大丈夫なのかね…。 sylpheed もけっこう長いことアップデートされてないからなあ…。 プレビュー時に画像表示しないオプションを探してみたが、見当たらん。うむむ。
あと問題なのは、送り先がいつもの spam ホイホイではなく、 不特定多数向けにさらしている方の gmail アドレスでもなく、 不特定多数向けには使ってない gmail アドレス宛なんだよなあ…。 これは某古 SNS のログイン用に作ったやつで、 ごく一部の、面識ない人 1名と古い友人 1名しか知らないハズなんだが。 あとは古 SNS の運営か。 友人とのメールのやりとりでは他のアドレスを使ってるし、 でも他のアドレスには特に何も来てないし。 もう一人の面識ない人とはもう何年もメールやりとりしてないし。 どこからどう漏れたのかわからん…。
というわけでとりあえずその gmail アカウントは削除した。 放置しとくのもなんかキモチわるいし。 某古 SNS のログイン用にしか使ってなかったし、そっちは他のアドレス使えばいいし。 しかし削除のためにひっさびさに google にログインしようとしたら、 個人確認用アドレス宛メールの 6桁の数字で当人確認したのに加えて、 その後電話番号入力させられて SMS でも当人確認させられてムカついた。 クソ google。 さすがに当人確認で入力した電話番号がしれっと勝手にプロフィールに登録されてる、 みたいなクソ twitter みたいな仕様にはなってなかったようだが (twitter はイーロンくそマスクに買われる前からじわじわクソだったんだよなあ…くそイーロンが来てからクソ化が超加速したけど)。
購入記録
- ●雑誌「まんがタイムオリジナル」2023.6 芳文社
- 小森さんは断れない! (クール教信者)
- らいか・デイズ (むんこ)
- アイドルはお忍びchu♥ (青島かなえ)
- 可愛い上司を困らせたい (タチバナロク)
- おだまき君の道草ごはん (佐倉色)
- おひとり好きの富士宮さん (イチノセ)
- 慧都様にはお見通し!? (房)
- となりのフィギュア原型師 (丸井まお)
- ヤンキー、ザコ男に片想い (やまうち) (ゲスト)
- ラディカル・ホスピタル (ひらのあゆ)
- 元アイドルのハロー!ワーク (雨水汐) (ゲスト)
- 夜明寮のモフモフ住人 (斑まだ) (ゲスト)
- かむろの異国料理帖 -すずは出島のくずねりさん- (山内かひろ)
- 鈴宮さんのダジャレをスルーできない (ため)
- 冷めないふたりのひとりご飯 (きたむらましゅう)
- ミッドナイトレストラン7to7 (胡桃ちの)
- 夏っちゃんはととのわせたい (らぱ☆)
- 敷金礼金ヤンキー付き (namiki)
- カントリー少女は都会をめざす!? (鬼龍駿河)
- 氷室君は板野さんの事が覚えられない (かわのゆうすけ)
- 貧乏神はポイ活中 (川上なち助)
- 通勤通学クエスト (金田ライ)
- オネェの恋のはじめかた (真木たなひ)
- 目次4コマ:やくみつるのズバリ!!一発勝負!! (やくみつる)
■
Vagrant(CentOS7)環境にImageMagick導入して画像変換 - Qiita
https://qiita.com/machio77777/items/2fc2ddba63353c378b3e
convertでTIFF変換する時、ファイルによってはTagがサポートされてない的なメッセージが結構表示される。一応変換して閲覧は出来るがエラー内容が消えず気味が悪い。
海外でも同じ事象に遭遇した方がいるが、libtiffのバグでは!?と書かれているだけで解決法は見つからず...。TIFF自体が良くも悪くも自由度の高いフォーマットらしく変換時には色々問題あるようだけど、jpg・pdf・pngなどメジャー所であれば十分使えると思われ...
■
POP UP PARADE ホシノ・ルリ
https://www.goodsmile.info/ja/product/14314/POP+UP+PARADE+%E3%83%9B%E3%82%B7%E3%83%8E+%E3%83%AB%E3%83%AA.html
「POP UP PARADE」は、思わず手にとってしまうお手頃価格、全高17~18cmの飾りやすいサイズ、スピーディにお届けなど、フィギュアファンにやさしいカタチを追求したフィギュアシリーズです。全高 160mm、税込 4800円。へー。 まあ…ナデシコのフィギュアが出たら考える… (出ない)。
ナデシコ (艦) はフィギュアよりも、自由にいじれる 3D モデルデータとか出ないかなあ。 YナデシコとかタイプC とかあのへんも。 物理的に空間を占有するやつだと置き場所ないんで…。
■
内村光良監督最新作!復興が続く故郷熊本でダンスに懸ける高校生の青春を描く 短編映画『夏空ダンス』 - otocoto | こだわりの映画エンタメサイト
https://otocoto.jp/news/natsuzora_dance0427/
■
健康保険証廃止、マイナ保険証に一本化する、マイナンバー法改正法案衆院可決 - ITmedia NEWS
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2304/27/news152.html
巨大クソ。
なんの利権なんだかほんとクソ。
2023-4-28 (Fri)
>
ちょっと連続して着っぱなしにし過ぎた Tシャツがかなり変色してしまい…。
黄ばみというより茶ばみ… (どんだけ着てんねん)。
これはもう捨てないとアカンかなあ…というレベルなんだが…。
そういえば漂白を試したことなかったっけ…。
と思って漂白を試してみることにした。
衣類用漂白剤 (塩素系) の買い置きはないけど、酸素系漂白剤 (過炭酸ナトリウム) はあるんで、それを使ってみる。
捨てるつもりなくらいなので生地がダメになるリスクも問題ない。
というか酸素系は反応が塩素系より穏やかだからリスクはむしろ少ないかも。
まずは単体で洗濯洗剤使って長時間漬け置きの手洗い。 というか踏み洗い。 すすぎ水はだいぶ汚れたが、シャツの汚れはあんまし取れてないっぽい。 まあなー。皮脂の浸透量もかなりいってるだろうし…。 そして洗濯洗剤は香料のニオイがキツい…。 手で洗ったら手にニオイがこびりついてしまって取れずに往生した。 この洗剤、いつ買ったんだっけなあ…と購入記録を見てみたら、なんと 8年前だった。 しかもお試し用の少量版 (380g 液体)。 まあコインランドリーが基本洗剤投入不要 (自動投入) だから、 あんまし消費しなかったんだけど…。 次に買う時は無香料の洗剤にしようかなあ… (売ってるかわからんが。もしくは売っててもフツーのよりバカ高そうな気も)。
とりあえず洗いは終わりとして、次に熱いめの湯で過炭酸ナトリウムを溶かして、 これにシャツをどっぽり浸けた。 なんか洗剤以上にあぶくが出てっけど…。 これで半日くらい置いておいてみよう。
まずは単体で洗濯洗剤使って長時間漬け置きの手洗い。 というか踏み洗い。 すすぎ水はだいぶ汚れたが、シャツの汚れはあんまし取れてないっぽい。 まあなー。皮脂の浸透量もかなりいってるだろうし…。 そして洗濯洗剤は香料のニオイがキツい…。 手で洗ったら手にニオイがこびりついてしまって取れずに往生した。 この洗剤、いつ買ったんだっけなあ…と購入記録を見てみたら、なんと 8年前だった。 しかもお試し用の少量版 (380g 液体)。 まあコインランドリーが基本洗剤投入不要 (自動投入) だから、 あんまし消費しなかったんだけど…。 次に買う時は無香料の洗剤にしようかなあ… (売ってるかわからんが。もしくは売っててもフツーのよりバカ高そうな気も)。
とりあえず洗いは終わりとして、次に熱いめの湯で過炭酸ナトリウムを溶かして、 これにシャツをどっぽり浸けた。 なんか洗剤以上にあぶくが出てっけど…。 これで半日くらい置いておいてみよう。
>
spam メールは基本、削除せずに archive して保存してある。
削除しちゃった分もあるけど。
最近になってから spam の量って増えてきてたりするのかな…ちょっと調べてみよ…と思い立って、
過去の spam のログから日付だけ抽出して、
日付横軸、量縦軸でグラフを描いてみた。
データ抽出は perl の Archive::Zip と Email::MIME で。 Email::MIME->new($content) でメール本体突っ込んでパースしようとすると、 異常なフォーマットのデータは STDERR に警告が表示される。 これががんがん出てきて鬱陶しい…。 spam フィルタ逃れのためなのかボケカスが作ってるせいなのか分からんが、 異常なデータ構造 (フォーマット) の spam ってけっこうあるんだよな…。 Email::MIME でこの STDERR への警告表示を消すオプションがないかと思ったが見つからなかったので、 仕方なく perl スクリプト全体で STDERR への出力を (一時) 横取りして出さないよう、 IO::Capture::Stderr モジュールというのを入れて使ってみた。 さてヘッダの Date: を拾おうとすると、これまた date: 自体がなかったり、 書式がヘン (異常) だったりでちゃんと日付を拾えないものがちらほらあるので、 こいつらも除去して…。 日付 (年月日) と受信した数のタブ区切りの一覧リストをファイルへ吐き出し。
で、一時的にグラフを描いて見てみる時にはいつもは libreoffice の calc を使う。んだが。 これは ms excel の類似品で手軽で便利だが、 いちいち起動させてマウスで操作しないといけないのがメンドくさいな…といつも思うんであった。 そういえば、グラフ描くのに使えそうな gnuplot とかいうコマンドラインツールもあったっけ…。 と思い出して、検索でザツに使用法 (パラメータの指定方法) を調べて、今回初めて使ってみた。 ちなみに名前に gnu とついているが、GNU とは関係ないらしい (ライセンスも GPL ではない模様)。 デフォルトの出力先は X window になっているが、 うちは X window は動いてないんで、オプションで png ファイルに書き出し。
2007年あたりまでは会社の業務で受けてた (管理者宛メールを自分にも転送してた) 時期の分だな…。 あの頃はけっこう真面目に送信元サーバの管理者に abuse の報告とかもやってたっけなあ。 2012年あたりに某特価com から個人用アドレスが流出して、 しかしその頃はまだそれほどの頻度でもなく、 逆にたまになので届くと鬱陶しいと感じる程度だったが、 …2017年後半あたりからちょっと増えてき始めてるのか。 2018~2020 あたり一時的に数がごそっと減ってるのはたぶん、 これレンサバに仕掛けを作って、あきらかに spam なメールは受信せずに捨ててた時期があったんで、 その期間の分だな。 そしてレンサバの仕掛けを解除して以降、順調に増え続けて現在に至る。 今は平均 20通/日くらいかね? これらのうちの 99.9% は特定の (某特価com から流出した) アドレス宛で、 このアドレスはもう他の用途にはまったく使ってないので、 送ってくるだけ送ってこさせて、サーバに溜まったやつを時々まとめて pop でダウンロードして、 spam 用 archive に固めておしまい。 という状態。
増えてきてはいるが、spam 御用達アドレスなんで選り分ける手間も要らないし、 これくらいの頻度だったらまあ、ほったらかしといてもダイジョブな感じ。 むしろ、いろんな詐欺メール (phishing mail) のサンプルが勝手に集まってくるんで、 ナンデモ収集癖の持ち主としてはこのまま維持していきたい。 まあ消す時ゃ一瞬で跡形もなく消せるんで。
データ抽出は perl の Archive::Zip と Email::MIME で。 Email::MIME->new($content) でメール本体突っ込んでパースしようとすると、 異常なフォーマットのデータは STDERR に警告が表示される。 これががんがん出てきて鬱陶しい…。 spam フィルタ逃れのためなのかボケカスが作ってるせいなのか分からんが、 異常なデータ構造 (フォーマット) の spam ってけっこうあるんだよな…。 Email::MIME でこの STDERR への警告表示を消すオプションがないかと思ったが見つからなかったので、 仕方なく perl スクリプト全体で STDERR への出力を (一時) 横取りして出さないよう、 IO::Capture::Stderr モジュールというのを入れて使ってみた。 さてヘッダの Date: を拾おうとすると、これまた date: 自体がなかったり、 書式がヘン (異常) だったりでちゃんと日付を拾えないものがちらほらあるので、 こいつらも除去して…。 日付 (年月日) と受信した数のタブ区切りの一覧リストをファイルへ吐き出し。
で、一時的にグラフを描いて見てみる時にはいつもは libreoffice の calc を使う。んだが。 これは ms excel の類似品で手軽で便利だが、 いちいち起動させてマウスで操作しないといけないのがメンドくさいな…といつも思うんであった。 そういえば、グラフ描くのに使えそうな gnuplot とかいうコマンドラインツールもあったっけ…。 と思い出して、検索でザツに使用法 (パラメータの指定方法) を調べて、今回初めて使ってみた。 ちなみに名前に gnu とついているが、GNU とは関係ないらしい (ライセンスも GPL ではない模様)。 デフォルトの出力先は X window になっているが、 うちは X window は動いてないんで、オプションで png ファイルに書き出し。
2007年あたりまでは会社の業務で受けてた (管理者宛メールを自分にも転送してた) 時期の分だな…。 あの頃はけっこう真面目に送信元サーバの管理者に abuse の報告とかもやってたっけなあ。 2012年あたりに某特価com から個人用アドレスが流出して、 しかしその頃はまだそれほどの頻度でもなく、 逆にたまになので届くと鬱陶しいと感じる程度だったが、 …2017年後半あたりからちょっと増えてき始めてるのか。 2018~2020 あたり一時的に数がごそっと減ってるのはたぶん、 これレンサバに仕掛けを作って、あきらかに spam なメールは受信せずに捨ててた時期があったんで、 その期間の分だな。 そしてレンサバの仕掛けを解除して以降、順調に増え続けて現在に至る。 今は平均 20通/日くらいかね? これらのうちの 99.9% は特定の (某特価com から流出した) アドレス宛で、 このアドレスはもう他の用途にはまったく使ってないので、 送ってくるだけ送ってこさせて、サーバに溜まったやつを時々まとめて pop でダウンロードして、 spam 用 archive に固めておしまい。 という状態。
増えてきてはいるが、spam 御用達アドレスなんで選り分ける手間も要らないし、 これくらいの頻度だったらまあ、ほったらかしといてもダイジョブな感じ。 むしろ、いろんな詐欺メール (phishing mail) のサンプルが勝手に集まってくるんで、 ナンデモ収集癖の持ち主としてはこのまま維持していきたい。 まあ消す時ゃ一瞬で跡形もなく消せるんで。
2023-4-29 (Sat)
>
昭和の日。元は昭和天皇の天皇誕生日。
>
過炭酸ナトリウム溶液 (酸素系漂白剤) に浸けっぱなしにしておいた Tシャツ、
約半日後に取り出してすすいだ。
なんか石鹸かすみたいなのが大量に出ておる…。
何度もすすいで、手で絞って針金ハンガーで吊るして干す。
うーん…あんなに茶ばんでいたのがほとんど残らずに落ちた…。
さすがは漂白剤…。
ただ最初の洗剤漬け置き洗いで落ち切れなかったらしい皮脂成分っぽいあぶらのべとつき感がちょっと残ってしまった。
後ほどコインランドリーで (他のと一緒に) もう一度洗い直しておこう。
あと今更だが過炭酸ナトリウムの説明書をよくよく読んだら、 洗濯物の漂白の場合は洗剤と一緒に投入して洗えばよかったらしい。 そうだったのか…。 熱めの温水によく溶かして使う方が効果的、らしいが、粉のまま投入しても効果がないこともないっぽい。
なお、これも今更ながらちょっと検索したら、 酸素系漂白剤でも液体タイプのがあって、 これは主成分が過炭酸ナトリウムではなく過酸化水素で、 液性もアルカリ性ではなく酸性になるらしい。 そうだったのか… (2度目)。 洗濯に使用する際の注意事項はどっちも大体同じっぽい。 動物性繊維は NG らしいけど、 ワシ綿と化繊しか着てないからな。 あと多少色が抜けたり変色しても OK だし (そういう奴)。
つーわけで今回の実験で酸素系漂白剤が衣類の漂白に十分使える (有効な) ことが分かったんで、 次回洗濯時に適用するべくもうちょい下調べしとこう…。
あと今更だが過炭酸ナトリウムの説明書をよくよく読んだら、 洗濯物の漂白の場合は洗剤と一緒に投入して洗えばよかったらしい。 そうだったのか…。 熱めの温水によく溶かして使う方が効果的、らしいが、粉のまま投入しても効果がないこともないっぽい。
なお、これも今更ながらちょっと検索したら、 酸素系漂白剤でも液体タイプのがあって、 これは主成分が過炭酸ナトリウムではなく過酸化水素で、 液性もアルカリ性ではなく酸性になるらしい。 そうだったのか… (2度目)。 洗濯に使用する際の注意事項はどっちも大体同じっぽい。 動物性繊維は NG らしいけど、 ワシ綿と化繊しか着てないからな。 あと多少色が抜けたり変色しても OK だし (そういう奴)。
つーわけで今回の実験で酸素系漂白剤が衣類の漂白に十分使える (有効な) ことが分かったんで、 次回洗濯時に適用するべくもうちょい下調べしとこう…。
2023-4-30 (Sun)
>
スマホの f-droid (google 管理下にない、オープンソースな android アプリを配布しているサービス、の管理用ツール) で時々気まぐれに、
なんかおもしろそうなモンはないかな、と探してみるんだが。
“puzzle”で検索したら出てきた Everest っつーのを、インストールしてみた。 計算問題みたいなのがたくさん並んでるんだけど…。 普通の四則演算がベースではあるようだが、計算式のルールは自分で推測しないといけない。 というか、それを推測するゲーム (というかパズル) らしい。 たとえば、「1 + 2 ≡ ?」などとあって、 0~9 および X の中から選んでタップすると正解なら緑のチェックマークがつく。 演算する数 (?) も答も必ず一桁。 という感じ。 レベルが 16 まであって、最初の方はなんとなく、こういうルールかな?というのが推測しやすいんだが、 …どんどん分かんなくなって、現在レベル 6 とかあたりなんだけどもうなんだかぜんぜん分からん。 これは…やってて楽しいんだろうか…。 どの式でもばちっと解ける、正解の法則が分かったら楽しいのかもしれんな…。
同じく f-droid で拾った Flowit!! っつーパズルゲームもあって、 マス目を色分けするんだが、 [>] [<] [^] [v] [○] の色付きマスと、枠色だけ固定で中は空のマスがあって、 [>] [<] [^] [v] はタップするとその方向に一直線にその色で、中が空のマスが続く限り塗っていく。 [○] は同じくタップすると、そのマスに 4方向隣接している、中が空のマスが続く限り塗り潰していく。 それぞれもう一度タップすると、今度はそのマスと同色のマスが続く限りクリア (中を空に) していく。 で、最終的に枠色と中の色が全て一致するように塗り終えればゴール、というルール。らしい。 これも easy medium hard とあるうちの easy (1~58) のまだ 19 なんだけど、 ぜんっぜんわからなくてここから先に進めない。 どこが easy じゃい、っていう。 こういうの得意な脳の処理方式の人とか、いるんだろうな…きっと。 オノレの脳では解けそうにないんで、 自動解法プログラムをまた作る予定。そんなんばっかしやな。
“puzzle”で検索したら出てきた Everest っつーのを、インストールしてみた。 計算問題みたいなのがたくさん並んでるんだけど…。 普通の四則演算がベースではあるようだが、計算式のルールは自分で推測しないといけない。 というか、それを推測するゲーム (というかパズル) らしい。 たとえば、「1 + 2 ≡ ?」などとあって、 0~9 および X の中から選んでタップすると正解なら緑のチェックマークがつく。 演算する数 (?) も答も必ず一桁。 という感じ。 レベルが 16 まであって、最初の方はなんとなく、こういうルールかな?というのが推測しやすいんだが、 …どんどん分かんなくなって、現在レベル 6 とかあたりなんだけどもうなんだかぜんぜん分からん。 これは…やってて楽しいんだろうか…。 どの式でもばちっと解ける、正解の法則が分かったら楽しいのかもしれんな…。
同じく f-droid で拾った Flowit!! っつーパズルゲームもあって、 マス目を色分けするんだが、 [>] [<] [^] [v] [○] の色付きマスと、枠色だけ固定で中は空のマスがあって、 [>] [<] [^] [v] はタップするとその方向に一直線にその色で、中が空のマスが続く限り塗っていく。 [○] は同じくタップすると、そのマスに 4方向隣接している、中が空のマスが続く限り塗り潰していく。 それぞれもう一度タップすると、今度はそのマスと同色のマスが続く限りクリア (中を空に) していく。 で、最終的に枠色と中の色が全て一致するように塗り終えればゴール、というルール。らしい。 これも easy medium hard とあるうちの easy (1~58) のまだ 19 なんだけど、 ぜんっぜんわからなくてここから先に進めない。 どこが easy じゃい、っていう。 こういうの得意な脳の処理方式の人とか、いるんだろうな…きっと。 オノレの脳では解けそうにないんで、 自動解法プログラムをまた作る予定。そんなんばっかしやな。
>
某ネットショップから、来月お誕生日の人にだけ特別なクーポンを進呈します、という予告 DM が来て、
ワシ来月誕生日じゃないじゃん、なんかもう無作為にテキトウに送ってんだなー、とか思ったんだが実は違った。
ずっと以前、そのショップにダミーの誕生日として登録したのが 5月だったんだった。
そうかー。
つーか誕生日登録強制だったっけかこのサイト。すっかり忘れとったわ。
あれかな、成人向け商品の購入の可否判別のためかなんかの名目だなたぶん。
なおほとんどの場合、ショップなどへの登録誕生日 (生年月日) はダミーのテキトウな年月日になっている (実年齢が上がってくるにつれてちょっと若い目になってきてるのが姑息)。 しかし本人確認などに使われるケースも想定して、 一応全てのダミー生年月日登録情報をメモしてある…。 ほんとは本人確認に生年月日を使うのは悪手というか、本来やっちゃダメなんだけど (誕生日って人によって大っぴらに公開されてる場合もままあるんで個人確認には使えないんだよ)、 まあでも銀行あたりからして平然と使ってっからねえ…。
なおほとんどの場合、ショップなどへの登録誕生日 (生年月日) はダミーのテキトウな年月日になっている (実年齢が上がってくるにつれてちょっと若い目になってきてるのが姑息)。 しかし本人確認などに使われるケースも想定して、 一応全てのダミー生年月日登録情報をメモしてある…。 ほんとは本人確認に生年月日を使うのは悪手というか、本来やっちゃダメなんだけど (誕生日って人によって大っぴらに公開されてる場合もままあるんで個人確認には使えないんだよ)、 まあでも銀行あたりからして平然と使ってっからねえ…。