駄日記 (未完結間欠日記)

2023年 1月


2023-1-1 (Sun)

> 新年早々、暴食で腹痛…。 ひどい。 昨日あれこれ買い溜めした食料を、気づいたらほぼ 1日で食い尽くしてしまっていた。 ひどすぎる。
> 年末、買い物に回ってる時に、めずらしく三つ葉を安く売ってるのを見かけたので、つい買ってみたんだが。 三つ葉自分で買ったの初めてかもしれない。もしかすると。 でも雑煮もちゃんと作らないし、あんまし使いどころはなかったかな…。 まあいいか。 いろいろ…年越し蕎麦のつもりで買ってあったカップ麺の蕎麦とかまるまる残ってたりするんで、 あれにも入れてみよう。 とりあえずざっと洗ってテキトウに切ってラップに小分けにして冷凍。これでしばらくはもつと。

2023-1-2 (Mon)

> この駄日記の変換用スクリプトを去年の暮あたりから、だーらだーらいじってきていたんだが。 まったく集中力が出ず、ながらコーディングっつーかザッピングコーディングっつーか。 まあユーザがワシしかいないし、はやく完成しないと困るようなシロモノでもなんでもなかったんで。 でもやっとぼちぼち、試しに走らせてみられるくらいの段階になった (必要な関数もひととおり揃い、書き直すべき箇所もほぼ書き直し終え)。 本番でいきなりはムリなので本番用ファイルをひとそろいコピってテスト環境作って、 走らせてみたら、途中エラーでコケることなく走り終えるだけは走り終えたが、 出力結果はぼろぼろという。 まあしょうがない…この崩れパターンから見て、たぶんキモの箇所を 1~2箇所直せばほぼ大丈夫だろう…。
とかなんとかいいつつ仕上げにかかる。 for ループでデフォルト変数 ($_) 使ってたのを普通の変数に直したのに、 ループ内での参照先がデフォルト変数のままだった、とかそういうマヌケなバグに自分でがっかりしつつ修正… (デフォルト変数大好きなもんで大きめのループなんかでもついそのまま使ってしまう)。 しかし、元々は処理時間を短縮しようと思って手を入れたのに、 走らせてみたら処理時間が大幅に延びちゃっている…。 以前は 10秒かからずに終えていた作業に 30秒以上かかるようになっちゃってる、とかそういうレベル。 出力結果は (細かい不具合は残っていつつも) マトモになってきたんだが。 足引っ張っているのはコードか、考え方か…?
perl で処理過程のプロファイル取るのってどうするんだっけ、と検索かけて、 Devel::Profile をインストール、perl -d:Profile {script名} でテスト。 案の定、中間状態保存用変数の、一部だけ削除する処理ですんげえ時間食ってた。 これまでは、必ず全ファイル対象に 1パスめの処理をして、 その結果を元に 2パスめで仕上げ、 出力結果で変更が生じたものだけを上書き保存、 という流れだったのを、 1パスめの処理で作成されたもろもろの中間状態を変数 (からファイル) に保存しておき、 変更のあったファイルだけを 1パスめに通して中間状態を生成し直し、 それ以外は保存しておいた中間状態を再利用する、 という形で、処理を減らして時間短縮を図ったんだが。 変数内の、更新する分のデータだけ予め削除するのに、えらい時間かかって本末転倒になっておった。 まあちょっとヘンな (フクザツな) 構造にしちゃってるからなあ…(*2-1)。 for とか grep で実質二重三重のループで処理せざるを得ない。 でもこの構造を変えると、今度は削除処理ではなく肝腎の照合処理のところで遅くなりそうだし…。
これは、一旦 DB に全データ突っ込んで、削除は DB エンジンにやってもらって、 削除完了したデータを改めて変数にまるごと読み込み直すことで高速化できるかもしれない…。 と思って SQLite の DB をオンメモリに作成して、 その方法でやっつけてみたところ、 自前で grep だのループだの駆使して削除するよりかなり速くなった…。 DB (SQL) 使えるようになっててヨカッタ…。 いやもっと根本的な解決法がありそうな気はするんだけどね…。 とりあえず許容できる処理時間になったので当面これでいいや。 また気が向いたら考えよう。
…つっても、まだ出力結果にヘンな部分が何パターンか残ってるんで、これらのバグを取らねばいけんのじゃが。
> 桜田吾作 (おうたごさく) 氏の訃報。12.12、74歳。新型コロナで。
デーモンコア君、の作者の人か。
フィリピンにおけるボルテスV がらみの伝説はいろいろあるらしい。 デマもけっこう多いらしいけど。

蛇足的脚注

*2-1 : ヘンな構造
5桁個のキーを持つハッシュがそれぞれ配列へのリファレンスになっていて、 配列の要素数はほとんどが 1つ、多くてもせいぜい 2~3こで、 それら配列の要素はそれぞれ複数のキーを持つ無名ハッシュで、 その無名ハッシュの値のうちのひとつが特定の値と一致するものだけを delete で削除する、 とか、 同じく 5桁個のキーを持つハッシュのうち、キーが特定のパターンにマッチ (一致ではなく) するものだけを delete で削除する、とか、 たとえばそんな感じ。 これを複数の値またはパターンに対して行なう。

2023-1-3 (Tue)

> 駄日記コンバータを Devel::Profile で見てたら、 1回しか呼ばれてないのに 4秒くらい時間食ってるルーチンがあった。 なんでこんな時間かかってんだ、と思って見てみたら、なんとファイル一覧を取得するのに glob 使ってた。 こんなコードまだ残ったままだったんか…。 このスクリプト書き始めたの 2003年頃だったっけ…。 確かまだ use strict; も使ってなかった時期だ (やっと使い始めたのが 2005~2006年頃だった記憶)。 そうかー。 いかにぐっちゃんぐっちゃんな状態からハンパにしか手が入っていないか分かってしまうな。 いやはや (いやはやじゃねえよ)。 しかし Devel::Profile ベンリだな。
1パスめの処理を全ファイルに対して行なう前提で書いてあったのを、 一部のファイルのみ対象に変更したせいで不整合な箇所が出てきたので、 ちまちまつぶす…。 他にも同様の箇所がないかチェック…。
> PC の不調は USB とかドライブとかのバス周り…なのかドライブ周りなのかよくわかんないけど、 USB になんか差すと固まって強制電源断からの再起動しかなくなる、みたいな症状が続いていたので、 とりあえず調子が復調したっぽいようなそうでもないような状態になったんでおそるおそる、 本体の SD カードスロットに SD カードを差してみたら、 ドライブレターが D: と認識された…。 以前は T: に割り当ててあったんだが、 というか D: って本来内蔵 DVD ドライブに割り当ててあったんだが。 内蔵 DVD ドライブがダメになってシステムから“見えなく”なっちゃったんで、D: が空いてた模様…。 はようなんとかしないとな… (とかいいつつぜんぜんなにも動いてない)。
> ふと、クッキングシートってブックカバーに使えないのかな?と思った…。 昔からある (岩波文庫によく巻かれていた) 半透明の薄い紙はグラシン紙というらしいが、 クッキングシートも材質はよく似てるし…透明度はちょっと低いけど…。 あと割高かもしれないけど…。 耐水耐油耐熱で本のカバーに意外と向いてそうな気がするな。 と思ってちょっと検索かけてみたら、 グラシン紙とクッキングシートってそもそも同グループのものなんだな。 wikipedia の記述を信用すると、グラシン紙にパラフィンなどを浸透させたものがパラフィン紙で、 用途としては両者とも同じで、トレーシングペーパーとかクッキングシートとか中華まんの底紙とか薬包紙とか、らしい。 市販のクッキングシートはパラフィンじゃなくシリコン浸透だから耐水性なんかは上じゃないかな。どうかな。
なおブックカバーとしての適性を調べようとグラシン紙について検索していた時に、 あれは酸性紙だから長期間つけてると本に悪い影響があるとかなんとかいうような記述を見かけたんだが、 そのへんもどうなんだろうな…。 あんまし関係ないような気もするんだが、そこまでの専門知識は持ってないしなんともいえない。 直接手でぺたぺた触るのと比べたらずっとマシじゃないかとも思うが。 それとも触らずに長期ホッタラカシ保管の場合の話なのかな。 ようわからん。
以前ワシが書いてたのと同じようなことが書いてあるわ。

2023-1-4 (Wed)

> 駄日記変換スクリプトは、旧版とまったく同一の出力結果を得るところまでやっと行き着いた。 あとは内部のタグ用ラベルをちょっと変えたり…そもそもの目的だった処理時間の短縮か…。
> このタイミングで、でもないけど、このサイトのトップページに貼っ付けてあった、 Twitter のオノレの tweet の…あれなんていうんだ…埋め込み表示を、削除した。 いちいち (トップページからたどる人に) 見せないといけないようなアレでもないし。 そもそも自分で (レンサバ上なりローカルなりで) トップページ表示させる都度、 アレの読み込みから表示までのタイムラグがなんか鬱陶しいし。 JavaScript の非同期動作って、まあ標準的になってるくらいだからメリットを感じてる人の方が多いんだろうけど、 そもそもウラでこそこそなんかやってるのが表に見えづらいし、 じゃあ処理過程をグルグルアイコンとかでいちいちサインとして表示すればいいかというと、 それはそれでやっぱり鬱陶しいしな…。 自作の javascript でも遅延読み込みとか遅延表示とかをこのサイトであちこち使ってるから、 ヒトのことだけとやかく言ってる風になっちゃうが。 でも twitter 周りの処理の重さはまた別格だし…。
> 作業 PC の、ドライブ周りというか USB 周りがちょっと安定…かどうか分からんが今のところ落ち着いているっぽいので、 先日状態悪化で CrystalDiskInfo で黄色の注意マークになっちゃった外付 HDD の 1台の、 エラーチェック、をやってみた。 一時的にでも不調になった HDD にあんましこういう、 負荷のかかりまくることはやらん方がいいかな…とは思いつつも、 もしドライブ自体の故障し始めではなく USB 周りの不調からくるデータ破損的なアレだったら、 いっぺん全体チェックしておいて、大丈夫そうだったら今後も引き続き使えるだろうし… という、半分一か八か的なやつ。
しかし長時間かけてひととおりドライブチェックしたら使用可能容量がちょっと減ってしまった…。 そして、そのまま起動し続けてたら、代替処理保留中のセクタ数が 5から 6に増えていた…。 うーんこれは本格的に死に始めているのか。 しょうがないのでとりあえず停止して、以後使わないことにする。 そうかー買って 4年半ほどのブツなんだが、思ってたほどもたなかったなあ…。
なおまったく同じ仕様のドライブをもう 1台買っていて、 時々思い出してはまるまるコピー (手動ミラーリング) していたので、 とりあえずこの予備のドライブが生きている間はデータのレスキューとかは必要ないんだが。 でも同時に買ったドライブだし、こいつも案外故障が早いかもしれないなあ。 やはり HDD の買い足し (買い直し) は必要か。

チップは南北戦争の後、解放された奴隷がサービス業に就いた際に賃金を安く抑える搾取的な方法として広まった。チップ対策でもっとも悪名高かったのが、鉄道会社のプルマンだ。同社は荷物運搬係として数千人の黒人を雇ったが、賃金が安かったため、労働者はチップで生計を立てることを強いられた。

チップに批判的な人々は、客と労働者の力関係が崩れると主張。1900年代初期には複数の州でチップを禁止する法律が可決された。

だが38年に公正労働基準法が制定されたことで、サービス業の労働者にチップを払うことは事実上合法化された。法律で連邦最低賃金が定められたものの、レストランや飲食業の労働者は対象外とされていたからだ。そのため、こうした業界ではチップ制度がはびこる結果となった。

米国議会は66年、チップ制度で働く労働者を対象とした「最低賃金以下の賃金」を定めた。多くの州がチップ労働者の基本給増額を義務付けてはいるものの、チップ労働者の連邦最低賃金は91年から時給2.13ドルのままだ。一般労働者の連邦最低賃金7.25ドルを下回る。法律では、チップが連邦最低賃金に届かない場合、雇用主がその差を埋めなければならないとあるが、常にそうなるとは限らない。サービス業では賃金の窃盗や未払いは日常茶飯事だ。

異例、とあるけど。掟なんてものの存在する犯罪グループもあるんか。 まあ、そもそも攻撃すんなよ、つーか犯罪ヤメろ、って話なんだけど。
任天堂のこういうところがな…。

2023-1-5 (Thu)

> ふと、手元の CASIO の電波時計 (温度計と湿度計付) を見たら、時間表示が 3時間以上ずれていた…。 あれ?と思って手に取ったとたんにリセットがかかって 1月 1日 0:00 に…。 なるほど電池切れだったか。 取説によると使用電池はマンガン電池なので、 ローソンストア100 で買ってこよう…と思って買いに行ったらアルカリ電池しか売ってねえでやんの。 そうかーマンガン電池は置いても売れないのかな? 仕方ないのでちょっと遠くのキャンドゥまで行ってきた。 単3×6本入りで 110円と安くて心配にならんでもないが、 前に入ってたのも同じキャンドゥの電池で、 液漏れもせずに約 2年もったんで、まあ大丈夫じゃろう。
> ところでキャンドゥはいつの間にか現金以外の支払い方法にも対応してたんだなあ。 聞いたら去年の 10月だか 11月だかから、らしい。 QR 決済だけでなくクレカにも対応 (当然 debit にも対応) してる。 最近、税別 200円とか 300円とか 500円とかの品揃えも増えて、 手数料分の利益も出るようになってきたのかしら…。 それともあのくそマイナンバーカード対応の下準備とかかしら… (どうか分からんが)。
> 駄日記コンバータはやっとマトモに使えるところまでできた。 できてしまうとあっけない。 なんか物足りない…。なんなんだ。 もうコードいじること自体が目的と化しとるなこれは。 じゃあもうちょっと仕様をいじってみるか…。

購入記録

  • 雑誌「まんがホーム」2023.2 芳文社
    • らいか・デイズ (むんこ)
    • ヲトメは義母に恋してる (桐原小鳥)
    • 若王子主任は後輩ボイスに抗えない! (おりがみちよこ)
    • 天国のススメ! (宮成樂)
    • ラブアマ (有村唯)
    • 天下分け目の小早川くん (真田寿庵)
    • 幽霊さんのための科学的新仮説 (いわとびひろ)
    • 魔界の愛されCEOは元勇者 (さーもにずむ)
    • 孔明のヨメ。 (杜康潤)
    • 俺と式神の主従契約 (都ウト)
    • 恋はリベンジのあとで (辻灯子)
    • カワイイだけでは飼えません -さくらば動物病院カルテ- (とみた黍)
    • 独りじゃない一人暮らし (おぐりイコ)
    • こんなにカワイイ音瀬くんが女の子のはずがない (田中ぬぬ)
    • スナックあけみでしかられて (松田円)
    • オレの愛で世界がヤバい (井上とさず)
    • 先輩に推されて仕事になりません! (あしや稚浩)
    • 菓子男リノベーション (胡桃ちの)
    • あやかしの嫁にほだされてます (ひかり旭)
    • 座敷童子あんこ (エミリ)
    • うちの秘書さま (ミナモ)
    • 目次4コマ:漢代のスープ料理「羹」 (杜康潤)
  • 雑誌「まんがタウン」2023.2 双葉社
    • 新クレヨンしんちゃん (臼井儀人&UYスタジオ)
    • コミックエッセイ特集~私のダイエット体験~ (木村光博/市川ヒロシ)
    • 派遣戦士山田のり子 (たかの宗美)
    • 押しかけギャルの中村さん (おりはらさちこ)
    • 新婚のいろはさん (ÖYSTER)
    • 石田三成の妻は大変 (重野なおき)
    • 兎なりのウサギさん (野広実由)
    • あの世で猫になる (東屋めめ)
    • 野原ひろし 昼メシの流儀 (塚原洋一)
    • まあみさんとレトロ遊び (ボマーン) (シリーズ連載)
    • かりあげクン 傑作選 (植田まさし) (再録)
    • しん次元! クレヨンしんちゃんTHE MOVIE 超能力大決戦 -とべとべ手巻き寿司- (原作:臼井儀人/作画:高田ミレイ/監修:しん次元クレヨンしんちゃん製作委員会) (新連載)
    • ねこ上司といぬ部下くん (原作:DK/橙夏りり)
    • 恐竜とカッパのいる図書室 (相澤いくえ)
    • ルナナナ (小坂俊史)
    • 鎌倉ものがたり (西岸良平)
    • もくもく もくのキャン (市川ヒロシ)
    • 食欲しか勝たん! 特別編 (えきあ) (ゲスト)
    • 猫またはごはんを。 (湖西晶)
    • 相方が俺を好きすぎる (パン崎まろやか)
米ジョージア州。

2023-1-6 (Fri)

> うちのスマホは家にほぼ 24時間置きっぱなしで、 ずーっと給電し続けて満充電状態のままなのはもしかするとバッテリの劣化を早めるかもしれないと、 給電のコントロールが可能な USB ハブを経由して、 スマホの充電状態に合わせて給電をオンオフする仕組みを用意して、 自動的に給電と放電を切り換えているんだが。
最近…でもないな。 以前からたまに、この給電オンオフが、乱調になることがあった。 スクリプトによる給電状態のオンオフ自体もマトモに動くし充電状態のモニタもちゃんとできてるんだが (つまりスクリプトのバグとかではないんだが)、 なんかの拍子にふと勝手に給電が始まったり、止まったりするという…。 コントロール元は Raspberry Pi 2 (ubuntu サーバで運用中) で、 そこから間にハブを介して 2本の USB ケーブル経由でスマホにつながってるんで、 途中の接触が悪くなってたりしてんのかな…とか思ったんだが、 ケーブルやハブに触らないように気をつけていてもおかしくなる時はおかしくなる…。
SUGOI HUB の故障か、それとも元々あんまし安定してないのか…給電コントロールできるのは 4つあるポートのうちの 1、2番だけなんだが、 1番が状態不安定なのかと 2番につなぎ替えたりしても症状は変わらず…。 とうとう今朝方は給電が止まらなくなって久々に充電状態が 100% に近づいてしまい (スクリプトで給電オフにしてもすぐ勝手にオンになってしまう)、 しょうがないんで一旦 USB ケーブルを外してついでにスマホの電源を切ってしばらく放置することにした。 SUGOI HUB 買ってまだ 1年もたってないのになあ…もうちょっと信頼性のありそうな別の手段はないものか…。 Raspberry Pi 2 についてる 4つの USB ポートの電源供給を直接コントロールできればラクなのになあ… (まあできそうにないんで per-port power switching 対応コントローラ搭載の USB ハブをわざわざ買ったわけだが)。 とかなんとか思いながらいろいろ情報を漁っていたら、 …Raspberry Pi は供給電圧が不安定だと動作が不安定になりやすい、 という情報が目に入った…。 …あれ、そういえば SUGOI HUB では USB セルフパワーとは別に電源補助用の入力ポートがあって、 …これの電気をどこから取っているかというと… Raspberry Pi 2 の別の USB ポートから取っていたわ…。 つまり SUGOI HUB の電源もスマホへ供給する電源もすべて Raspberry Pi 2 の USB ポートから引っ張っておったのだった。 そして Raspberry Pi 2 の電源に接続した AC アダプタの供給電力は 2A であんまし潤沢じゃなかった…。 ビミョ~に不安定だったのはひょっとしてこのせいだったのかも…。 いや、あんまし関係ないような気もしないことはないんだが…。
とりあえず SUGOI HUB への補助電力を Raspberry Pi 2 からではなく、 別口の USB ハブから取ることにした。 このハブはノート PC の USB ポートにぶら下がっているが、 これの電源供給能力なら…たぶん…足りるだろう…という見込み…。
その後、スマホへの電源供給自動オンオフの方は今のところ、挙動も安定している模様。 まあもうしばらくは様子を見ないとだけど。 でもたぶん電圧 (電力量) が足りなくなっちゃって不安定になってた気はする。 あるいは Raspberry Pi 2 のではなく、SUGOI HUB の方の。 そんなにあからさまな不調ではなかったんで、ぎりぎりの線でかろうじて安定してた、くらいの状態だったのかな。 まあ憶測だけど。
「日ペンの美子ちゃん」6代目作者、服部昇大氏。

2023-1-7 (Sat)

> 作業環境の引っ越し先のつもりで買ってある PC (中古品) だが、 ちっとも引っ越し作業に手をつけず、 時々高速処理 (ffmpeg とか) が必要な作業の発生した時だけ起動してその作業だけ実行してまたしまっている。
で、こいつ Win 10 環境なんだけど。 昔から、キーリピートが始まるまでの待ち時間が Windows のデフォルト値だとちょっとトロくて、 必ず最小の値に設定してから使ってきたんだが。 このキーリピート周りの設定が反映されず、いつの間にか初期値に戻っちゃうことが割と頻繁にあることに気づいた。 設定画面を開いてみると、確かに設定した通りにはなっている。 でも実動作に反映されてない…。 いろいろ情報を漁って、レジストリに直接書き込めば反映されるみたいな記事も見かけてそれらの通りにいろいろいじってみたが効果なし。 で、どうやら、電源未接続状態などの時に一度スリープ状態になって復帰すると、 このキーリピートまでの時間が設定を反映せずにデフォルト値に戻るっぽいことがわかった…。 こんな挙動が正式な仕様のワケがないんでもう 100% バグなんだが、 なんでこんなしょ~~もないバグが取れないままホッタラカシになってるんだ Windows。 MS 無能すぎるだろ。 なんかもう本格的に使いたくなくなってきちゃったよ…。 どうしようかいの…。
とりあえず電源供給の有無にかかわらずスリープは絶対にしない設定にした。 どうせ外に持ち出すことはないしな。

購入記録

  • 雑誌「まんがタイム」2023.2 芳文社
    • レーカン! (瀬田ヒナコ)
    • ローカル女子の遠吠え (瀬戸口みづき)
    • 花丸町の花むすび (むんこ)
    • 大家さんは思春期! (水瀬るるう)
    • ラディカル・ホスピタル (ひらのあゆ)
    • まほろば小町ハルヒノさん (ユウキレイ)
    • お酒は20日になってから!! (えのまなみ)
    • 良倉先生の承認欲求 (G3井田)
    • この契約は恋まで届きますか? (雪尾ゆき)
    • 黒曜ちゃんと白玉くんの変わった関係 (茶畑ヴァエ)
    • 冷めないふたりのひとりご飯 (きたむらましゅう)
    • 瀬戸際女優! 白石さん (櫻井リヤ)
    • 秘密のお姉さん養成ノート (トフ子)
    • お天気おねえさんの晴れ舞台 (きなこ)
    • 百合のあいだは悩ましい (森井暁正)
    • うぶなメイドもひと肌ぬぎたい! (ゆとりーぬ)
    • 女神に胃袋つかまれた! (町田すみ)
    • 午前0時のおねだりごはん (あきさと)
    • おとぼけセレクション (植田まさし) (おとぼけ部長代理 再録)
    • 目次4コマ:つながれ! 黒電話ちゃん (瀬田ヒナコ)
  • 雑誌「週刊漫画TIMES」2023.1/20 芳文社
    • 別れの演出承ります (usi)
    • 解体屋(こわしや)ゲン (原作:星野茂樹/石井さだよし)
    • まどろみバーメイド (早川パオ)
    • めぐる未来 (辻やもり)
    • 第三内科外来の魔女 (原作:宇治谷順/後藤圭介)
    • 経理の夏谷さんはガマンできない (財政ろろ)
    • こいくちルームシェア (ハルミチヒロ)
    • ヘルズボート136 (前田治郎)
    • 仇討ちのススメ (加藤羽入)
    • ヤバい女に恋した僕の結末 (沖田龍児)
タチカワの丸ペンてもうないんだなあ…。 いろんなもんがなくなっていっちゃうんだわな…。
そういう社員への縛りは労基法で禁止されとるそうな。
菊池誠にブロックされた話。

2023-1-8 (Sun)

> かなり久々に LX100 を引っ張り出したら、 背面のダイヤルの接触がおかしくなってて触るとメニューのカーソルがランダムに飛び跳ね回った。 しばらく触ってたら直ったけど。 いやまあ放置し過ぎだよな…。 でも触る機会がもうほぼなくなっちゃったからなあ。 LX100 に限らずあれもこれもだけど。 とりあえず、月初めの時計合わせくらいはなるべくサボらずにやるようにしよう…。
> chromium (chrome) 系ブラウザではずっと cent browser を常用してるんだが、 これももうアップデート終わって久しいので、 次の chromium 系常用ブラウザの物色も兼ねて、 いろいろインストールした奴らを順繰りに、 FreshRSS に溜め込んだ未読 feed を追っ掛けてチェックする用に試して使ってみてるんだが、 …こいつら、タブの開き方のコントロールが不自由すぎる。 cent browser が標準で持ってるタブ関連の設定って、これの独自実装だったんだなどうやら。 他の chromium 系のブラウザでこれくらいタブ関連のオプションが用意されとるブラウザはまだ見ない。 firefox 系 (旧) は tabmixplus があるからそれで全部まかなえるけど…。 chromium 系は、アドオンではどうにもまかない切れそうにない。 つーか元々、chromium 系は拡張機能の自由度が低いからな…。 とりあえず新しくタブを開く時にバックグラウンドで (今見ているタブからフォーカスを移動させずに) 開く拡張機能をいくつか拾ったが、 どれも同工異曲で、たまにちゃんと動かなかったり、 動いても動作も大体どれも一緒で「リンクから新しく開いたタブに一度 (ブラウザの仕様で自動的に) フォーカスが移った後、 ムリヤリ元のタブにフォーカスを移動し直す」みたいな挙動で、 ブラウザの反応が鈍い時なんかはフォーカスがあっちのタブこっちのタブにぱっかぱっか遅延発生しながら移ったりして、 鬱陶しいったらない。 なんでこう、chromium 系ブラウザって細かい使い勝手とかが腐っていがちなんだろうなあ…。 google の技術者が作ってるせいかなやっぱり…。

2023-1-9 (Mon)

> このアパートの、というかこの室のトイレの電源系統は変則的で、 外にスイッチがひとつあって、オンにすると中の照明と、 天井についてる 2個口のコンセントが同時に通電状態になる。 コンセントの 2つある口の片方に天井の換気ファンのプラグが差さっているので、 照明と連動して換気ファンが回る。照明と換気ファンにそれぞれ独立したスイッチはない。 古い建物なので、たぶん最初は照明だけだったところに、 後付けで換気ファン (用のコンセント) を増設する時、 ケチったか手間を惜しんだかでスイッチを共用にして配線したんじゃないかな。 と勝手に推測しているが。
この 1口余ってるのがもったいないのと、冬場寒くてうんこどころじゃないのとで、 何年か前に 2個口の延長タップを買ってきて、この天井の 2個口のうちの余った 1個に差して、 柱に沿って下の方に延ばして固定して、 このタップに冬場は小型の電気ファンヒーターを差して、足下を少しでもあっためるようにした。 まあちっちゃいファンヒーター (300W) くらいじゃほとんどあったまらないんだけど。 で、なにしろスイッチひとつで照明も他の電源も全部連動でオンになるんで、 トイレ入っている間ずっと天井の換気ファンも回りっぱなしになり、 せっかくちょびっとあったまった空気も天井からどんどん抜けていく…。
というわけで、スイッチ付の 1個口の延長タップをもうひとつ導入。 天井のコンセントの、換気ファンのコードのかわりにこの 1個口タップを差して、 柱に沿って下の方まで延ばして固定して、 換気ファンの電源コードはこのスイッチ付 1個口タップまで伸ばしてここに差す。 スイッチは便座に座ったままでもかろうじて手が届く高さに固定。 これで冬場の足下のファンヒーターからの熱が少しでも逃げないようにトイレ中は換気ファンを止めるようにした。 まあ、暖気は勝手に上の方に上がって、換気口から勝手に逃げていくんで、 若干マシになった程度ではあるが…。 換気の間中、外から冷たい空気が勢いよくスースー入ってくるのがなくなっただけでもよしとする。
なお、トイレ中に換気ファンを止めちゃってニオイがちょっと心配だったが、 暖気と共に勝手に少しずつ換気されちゃうんでそれほどの影響はなかった。 というかほぼ問題なし。 まあ、こちとら汲み取り式トイレ経験者だからな。 余裕のよっちゃんだわ。

2023-1-10 (Tue)

> トイレの小型ファンヒーター、300W じゃちょっとあったまり方が足りないかな…。 もうちょい出力の出るやつを探そうかなあ…。
> Y!mobile の MMS 対応の、表示がチャット画面みたいにならずに一般的なメールのように表示されて、 送信もできるアプリどこかにないかなあ…。 「Y!mobile メール」以外で。

購入記録

  • 雑誌「ヤングコミック」2023.2 少年画報社
    • ゾンビだらけのこの世界ではセックスしないと生き残れない (実倉なる) (最終回)
    • 研究ばっかしてたら馬鹿になる。 (速野悠二)
    • 妻は夜鷹か夜雀か (佐野タカシ)
    • 31歳地味眼鏡OLさん (新居さとし)
    • おねーさんが侵略中!? (さんりようこ)
    • 喰われたがりの赤ずきん (清水ひかつ)
    • 見たいもの見せましょう (たまはがね)
    • えりこクン、お茶!! (さんりようこ)
    • いただきDeep Drops (朝日暁音)
    • ツボネノツバメ (zen9)
    • 炎竜姫の楽園 (蛇光院三郎)
    • 田舎もののおもてなし 前編 (こうきくう)
    • 田舎もののおもてなし 後編 (こうきくう)
    • とおる道 (金平守人)

2023-1-11 (Wed)

> クレカ不要の (銀行口座引き落とし可の) 格安 SIM の選択肢も最近は増えてきているのか…。 そうか…。 PHS から結局そのまま Y!mobile のスマホにした時には、他の選択肢がほぼなかったんだよなあ…。 あとまあ手続きも一番ラクだったし。 あとはキャリアメールを使い続けられるのもあった。 まあ、こんなに使い勝手が悪くなると思ってなかったもんで…。
ソフバンのキャリアメール (MMS) は Willcom (PHS) 時代と比べるとほんとに細かいところの使い勝手の劣化がひどいんだが、 しかしキャリアメールの唯一 (?) のメリットとして、 着信までのタイムラグの少なさは普通のインターネットメールに抜きん出ている、という認識でいた。 で、Gmail みたいなナゾなプッシュ型じゃない普通の IMAP アクセスのメールで、 送信から受信 (着信) までの遅延ってどのくらいなんだろう、と思ってちょっと実験してみた。 結果、これはメールアプリやアプリの設定にもよるのかもしれんが、 せいぜい 1~2分から長くても 4~5分くらいで新着確認できることがわかったので、 なんならキャリアメールがなくなってもあんまし困りそうにないな…という感触は得た。 つーかそもそもキャリアメール宛に送信されてくるのはもう Y!mobile からの通知メールくらいだしなあ…。
> うまい棒に「なっとう味」が出ていたのを知る。 ちょっと食ってみたい…。 でも近所のコンビニやスーパーには売ってなさそうだな。 売ってたらとっくに見つけて買っとるハズなので…。 まあとりあえず探すだけ探してみよう。 だめだったら通販でまとめ買い。
納豆風味の菓子類というと、 むかし納豆風味のポテチを買ったことがあったな。 あとリスカというメーカーから納豆チップルという、 ものすごく納豆味なスナック菓子が出ていた (今もあるかもしれんが知らない)。 一時、近所のローソンストア100 で売ってたんで何度かリピ買いしたが、 いつの間にか置かなくなってしまった。 ちなみにうまい棒の販売はやおきんだが製造はリスカなので、 たぶんうまい棒も納豆っぽさ (納豆度) は納豆チップルに遜色ないと思われる。

購入記録

  • 雑誌「まんがライフオリジナル」2023.2 竹書房
    • みこどもえ (吉良さゆり)
    • ちぃちゃんのおしながき (大井昌和)
    • 動物のおしゃべり♥ (神仙寺瑛)
    • だもんで豊橋が好きって言っとるじゃん! (佐野妙)
    • のみじょし (迂闊)
    • ねこようかい (ぱんだにあ)
    • リコーダーとランドセル (東屋めめ)
    • 晴れのちシンデレラ (宮成楽)
    • 恋愛感情のまるでない幼馴染漫画 (渡井亘)
    • 不遊美堂家の名にかけて! (師走冬子)
    • 鬼桐さんの洗濯 (ふかさくえみ)
    • おんぼろ花ハイム (むんこ)
    • そしらぬディスタンス (松田円)
    • チート転生した猫は嫁の膝で丸くなりたい (樹るう)
    • よそじとふたごのメシ事情 (小坂俊史)
    • 雑兵めし物語 (重野なおき)
    • スパロウズホテル (山東ユカ)
    • ここは鴨川ゲーム製作所 (スケラッコ)
    • もぐもぐガーデン (宇仁田ゆみ)
    • 中年女子画報 (柘植文)
    • ネコぐらし (深谷かほる)
    • 農ギャル! (浦津ゆうじ) (ゲスト)
    • 毒を喰らわば皿までも? (松阪)
    • セトギワ花ヨメ (胡桃ちの)
    • 剛力さん家はシュラバラバンババン (ジェントルメン中村)
    • ぼのぼの (いがらしみきお)
    • ギャル医者あやっぺ (長イキアキヒコ)
    • 新フリテンくん (植田まさし) (再録)
    • 全ての映画は、ながしかく (施川ユウキ)
    • 異世界にマンガ家が転生したらどうなるのか、描いてみた件 (氷川へきる)
    • 目次4コマ:ポポ時評 (施川ユウキ)

2023-1-12 (Thu)

> 毎日更新が続いてるように見せかけて、これ書いてるリアル時間は 2月上旬だったりする。 だいぶズレが生じておるのう。

購入記録

  • 新書(古)「悪の出世学 ヒトラー、スターリン、毛沢東」中川右介、幻冬舎(幻冬舎新書) ISBN978-4-344-98342-7 (2014)
  • 新書(古)「萩尾望都と竹宮惠子 大泉サロンの少女マンガ革命」中川右介、幻冬舎(幻冬舎新書) ISBN978-4-344-98586-5 (2020)
  • 文庫(古)「江戸川乱歩と横溝正史」中川右介、集英社(集英社文庫) ISBN978-4-08-744190-1 (2020)
  • 単行本(古)「手塚治虫とトキワ荘」中川右介、集英社 ISBN978-4-08-781668-6 (2019)
  • コミックス(古)「こわもてかわもて (2)」小雨大豆、オーバーラップ ISBN978-4-86554-577-7 (2019)
  • コミックス(古)「ゾンビな毎日」渡辺電機(株)、リイド社 ISBN978-4-8458-5325-0 (2018)
  • コミックス(古)「心剣機装ムサシデュアル」塩野干支郎次、ワニブックス ISBN978-4-8470-3864-8 (2013)
  • コミックス(古)「エクストラ・イグジステンス」塩野干支郎次、ワニブックス ISBN4-8470-3574-7 (2006)
  • コミックス(古)「セレスティアルクローズ (1)」塩野干支郎次、講談社 ISBN978-4-06-376244-0 (2010)
  • コミックス(古)「セレスティアルクローズ (2)」塩野干支郎次、講談社 ISBN978-4-06-390618-9 (2016)
  • コミックス(古)「セレスティアルクローズ (3)」塩野干支郎次、講談社 ISBN978-4-06-376295-2 (2011)
  • コミックス(古)「セレスティアルクローズ (4)」塩野干支郎次、講談社 ISBN978-4-06-376322-5 (2012)
  • コミックス(古)「セレスティアルクローズ (5)」塩野干支郎次、講談社 ISBN978-4-06-376348-5 (2012)
  • コミックス(古)「セレスティアルクローズ (6)」塩野干支郎次、講談社 ISBN978-4-06-376385-0 (2013)
  • コミックス(古)「セレスティアルクローズ (7)」塩野干支郎次、講談社 ISBN978-4-06-376417-8 (2013)
  • コミックス(古)「セレスティアルクローズ (8)」塩野干支郎次、講談社 ISBN978-4-06-376456-7 (2014)
  • コミックス(古)「セレスティアルクローズ (9)」塩野干支郎次、講談社 ISBN978-4-06-376507-6 (2014)
  • コミックス(古)「セレスティアルクローズ (10)」塩野干支郎次、講談社 ISBN978-4-06-376561-8 (2015)
  • コミックス(古)「セレスティアルクローズ (11)」塩野干支郎次、講談社 ISBN978-4-06-390618-9 (2016)
  • コミックス(古)「人類存亡コクピットガールズ (1)」塩野干支郎次、少年画報社 ISBN978-4-7859-7225-7 (2022)
  • コミックス(古)「ブルームド イン アクション」塩野干支郎次、少年画報社 ISBN978-4-7859-3694-5 (2011)
> またもや大量買い (中古で)。置き場所も考えず…。 いやホントに置き場所がない。まあ片付ければいいんだけどよ…。

2023-1-13 (Fri)

> うまい棒なっとう味を求めて、 久々に赤札堂 (池袋店) に行ってみた。夜の夜中に。 久々でもないな、1ヶ月ぶりくらいか。 うまい棒自体置いてなかった。 代わりに (?) バンホーテンの調整ココア、なるものを見つけて買って帰ってみたが、 これがまた溶けにくい…! 最近の調整ココアはだいたいどれも溶けやすいよな、とか思ってたら、 これは昔の調整ココアじゃないただの粉のココア並に溶けにくい。 カカオ成分が多いせいかな…? バンホーテンのせいかな?
ついでに向かいのローソンストア100 にも寄ってみたら、 ここはセルフレジを導入していた。 ただしセルフレジでは現金は使えず、隣に普通のレジもあってじいちゃんの店員もおった (夜中に御苦労様…)。 そういえば近所の郵便局裏の滅多に行かないローソンもセルフレジ導入してたっけ。 ローソン系はセルフレジ化進めてるのかな?
帰りはぐるっと回って山手通り沿いの 4コマ雑誌の品揃えのいいミニストップで「アーニャ飴」を見かけたので買って帰った。 「アーニャ飴」たってパッケージのイラストがアーニャなだけなんですがな。 まあ基本パイン株式会社の製品はだいたい外れはないのでなんでもいい。
うまい棒なっとう味はもう通販で買うか… 30本単位だけど…。
> 友人某が、ちょっと独自の陰謀論にハマりかかっているっぽい…。 まあ、メールに自分で陰謀論て書いてるからホントにハマってるんではないと思うけど。 えっなんで? みたいな話の展開なのでこれから返信でロンパする。ロンパルーム。 いや別にロンパじゃないけどね…。

購入記録

  • 雑誌「週刊漫画TIMES」2023.1/27 芳文社
    • めぐる未来 (辻やもり)
    • 信長のシェフ (梶川卓郎)
    • 解体屋(こわしや)ゲン (原作:星野茂樹/石井さだよし)
    • 瓜を破る (板倉梓)
    • 第三内科外来の魔女 (原作:宇治谷順/後藤圭介)
    • 神様のバレー (原作:渡辺ツルヤ/西崎泰正)
    • パスタの流儀 (原作:花形怜/才谷ウメタロウ) (最終回)
    • ダンナの童貞もらいます (神山とく)
    • 総務部樫木くんローマへ行く (墓場底浅) (ゲスト)
    • ヤバい女に恋した僕の結末 (沖田龍児)
くそイーロンくそマスクのやらかし、奴はなんも考えてない (考える能力がない) から理解できてないだろうけど。

2023-1-14 (Sat)

> 最近、誰も読んでねえと思って URL メモのコメントとかどんどん口汚くなってるなここ。 最近でもないか。前からか。
踊る阿呆のアホーダンス。

2023-1-15 (Sun)

> chrome 系ブラウザの、拡張機能にキーボードショートカットを割り当てる機能があるが (拡張機能管理メニューからたどる)、 一部の拡張機能で、キーボードショートカット割り当てを完全に解除することができないシロモノがある。 「拡張機能を有効にする」のデフォルト設定が何度未設定にしてもよみがえる。 複数の機能に割り当て可、の場合に最低でもひとつ割り当てが必要、みたいな仕様なのかと思って実験してみたが、 他の機能になにか設定しても「拡張機能を有効にする」割り当てだけ勝手によみがえる。 そうなるやつとならんやつがあるんだが、どういうことなんだこれ。 もしかして拡張機能作成用のなにかテンプレート的なものがどこかで提供されていて、 その中で拡張機能を有効にするキーボードショートカットは強制的にオンになる (未設定にできない) ような作りになってる、 とかなのかね…? なんで複数の拡張機能がこんな腐った状態のままずっとホッタラカシなのか不思議で仕方ないんじゃが…。 まあ、うっかり押しちゃわないような複雑怪奇なキーバインドにしておけば、 誤操作の機会はほぼなくせるだろうとは思うものの。 仮に機能しちゃってもマウス操作ですぐ戻せるけど… これはしかし、状態の変更に気づければの話で、拡張機能の有効無効の切り換えなんて極めて気づきにくいんでタチが悪いんだがな。 これらの開発者は、なんでプログラマのくせに使用者の自由度を減らすようなコードを平気で書けるんでしょうな。
最初「YouTube 全体を一発でローカルに保存」だと思って、無謀すぎるだろ、と思ったら違った。 まあでもチャンネル全体でもけっこう無謀かもしれん。

2023-1-16 (Mon)

> Twitter は基本的に普段は Tween (OpenTween) でアクセスしてるんだが、 ここ数日、ちょっと他のことに気をとられて Twitter は見てなかった。 ふと気づくと、Tween がずっと読み込みエラーのアイコンになってる…。 ウチの環境もこのところネットワークまわりがなんか不安定で、 ブラウザでサイトを閲覧する時もよくページ読み込めないエラーとかが出てたりするんで、 そんな感じで読み込みが不調なんだろうと思ってちゃんとチェックしてなかったんだけど。 じっと見てたら、ずっとエラーになりっぱなしで、新規記事がまったく読み込めなくなっていた。 えー。 またなんか Twitter 側でヘンな制限かけて Tween の認証を弾いてんのか…と思って情報を漁ったら、 Tween 以外にもサードパーティ製クライアントが大量にアクセスできなくなっていたという。 他にも Android のツイタマからもアクセスできなくなっていた。 OpenTween からはなぜかアクセスできているので、とりあえず Twieen から切り換えたが…。
どうもいきなり規約がどうのと Twitter 側から各アプリ開発者に通知が来て、 それから数時間かそこらしないうちにアクセスできなくなったらしい。 計画性もへったくれもなし。ユーザや (これまで Twitter の利用拡大を支えてきた) ツール開発者のことなんぞカケラも考えてない。 今後はサードパーティ製クライアントは原則として弾くみたいな方針だとかなんとか。 てことは OpenTween も時間の問題か。 くそイーロンくそマスク、ホンットに Twitter の破壊しかしてねえな。
> 高橋幸宏氏の訃報。1.11、70歳。脳腫瘍からの誤嚥性肺炎と。
e-Tax がらみで。同姓同名とはいえ文字も住所も生年月日も違うのにこういう。
絶対利用しねえ。
統一協会とずぶずぶの井上義行。

2023-1-17 (Tue)

> この時点で大晦日くらいまでの駄日記を書き終えた。やっと。 ←というこれを書いてるのがこの時点のさらに 1ヶ月くらい後っていう時間のずれ。
> 今日来るだろうと思っていたヨドバシドットコムの配達が、とうとう来なかった。 ヨドバシドットコムはエクストリーム便という自前の配送システムで、 対象区域なら購入金額によらず無料でチョッパヤで配送するサービスがあるんだが、 配送者は請負契約の人っぽいんだよな。顔ぶれがわりと毎回違うし…。 人によって今日は間に合わなかったとかツラいから残りは明日にしとこうとかあるのかもしれんな。 まあ届くのが多少遅くてもぜんぜん問題ないブツなんで、今日来なかったからといって困ることもないんだけど。 来るかなと思ってたのが来ないとちょっとずっこける感はある。
> OpenTween は現時点で最新版が 3.1.0 だが、 Win7 対応なのは 2.8.0 までらしい。 OpenTween はまあ、わりと当初からそんな感じか。

2016年発売のクラシックミニ ファミコンと2020年発売のCore Grafx miniそれぞれで採用されているプロセッサの解析の様子である。任天堂は、中国Allwinner Technology の汎用プロセッサ(非常に多くの採用事例のあるチップである)「R16」を採用。Core Grafx miniは瑞起のZ7213である。

しかし、両チップは開封解析によって、まったく同じものであることが判明した。弊社ではさらに拡大した写真を重ね合わせ差分分析なども行い、内部の一致をさらに行っている。R16=Z7213であることは間違いないだろう。パッケージは別々、中身は同じシリコンということは半導体ICの世界では非常に多いので、驚くことではない。大手メーカーでも使っている手法の1つである。

2017年に発売されたニンテンドークラシックミニ スーパーファミコンでもAllwinner TechnologyのR16を使っているので、R16ベースのZ7213まで加え、復刻ゲーム機の多くはR16の器に収まったというわけである。

Z7213 は X68000 Z に採用の石 (4-core ARMv7)。クロックは多少違うのかな? ようわからんが。 つまりけっこう枯れた石を使ってるってことだな。 基盤周りが枯れてるのは大事だ。 なお瑞起は Allwinner Tech の総代理店。

2023-1-18 (Wed)

> 昨日来なかった配送物が朝っぱらにやってきた。「うまい棒 なっとう味」30本。 ずっと以前に食った、同じリスカ製造の「納豆チップル」と比べると、納豆的な風味はあまり強くない…。 というか、ほとんどない。 そのかわりに、なんというか「コク」を感じる…。 どう表現していいかよくわからんな。 納豆くささはあまりないとは思うが、 リアル納豆が苦手な人が食えるかどうかは分からない (苦手な理由も人によって違うだろうし)。 まあ、どんな味なのか分かったので満足した。
「ChangeLog メモ」。 xyzzy にも changelogmemo はあって (移植されたやつかな?)、 一応入れてみてはあったんだが、まったく使わんまま結局削除してしまった。 使ってないし使い方もまったく把握してないのに、 時々キー操作間違えて不用意にうっかり立ち上げちゃって編集作業が中断する (だけ)、 みたいなことが何度かあったんで…。 ただ、使い勝手もなにも確かめずじまいで削除するだけなのもなんだな…と思って、 使い方の参考資料をちょっと (気まぐれに) 漁ってみたところ、 この記事に、基本箇条書き用で長文テキストの記述には向かない、とあったので、 じゃあいいや、と。

2023-1-19 (Thu)

> 最近 (でもないか、去年の秋ごろ) まとめていろいろインストールしてみた chrome (chromium) 系ブラウザのうちのひとつ、 slimjet でいつまで待っても表示されないようなサイトがあることに気づいた。 chromium 系の常用ブラウザは利便性の面からずっと cent browser なんだが (今も)、 アップデートされなくなって久しいのでぼちぼち次の常用候補を考えないといかんよな、 とは思っていて slimjet はその第一候補だったんだが。 他のブラウザだと問題なくさくっと表示されるのに、 そのサイトだけ、slimjet ではいつまで待っても表示されないとか時間切れになるとかで表示がおかしい (たまに、さくっとなんの問題もなく表示されることもある…条件の違いがわからない)。 ずっとなにが原因か見当がつかなかったんだが…。 派生ブラウザは独自のカスタマイズを施しているやつがけっこうあって、 slimjet の場合は独自の広告ブロック拡張が最初から入っていて、これが削除できないんだけど。 この機能で、件のサイトをホワイトリスト入りさせて (つまり広告ブロックを無効にして) みたところ、 ページがさくっと表示された。なるほどこいつだったか…。 表示がヘンになるサイトにぶつかるたびに white list を更新していくっていうのもなんかメンドウだし (そもそも他のブラウザでは Adblock Plus 入れてても問題なく表示されてるし)、 拡張機能自体の無効化は他の一般的な拡張機能同様できるようなので完全に無効にして、 かわりに Adblock Plus をインストールしてみたんだが。 使っているうちにいつのまにか Adblock Plus が無効になって、ビルトインの広告ブロックの方が有効に戻っている…。 そういう行儀の悪い奴だったのお前? なんかちょっとガッカリしたので常用候補の筆頭からはとりあえず外した。 タブ周りの設定項目とかも (デフォルトで) けっこう揃ってるし… cent browser ほどには足りないが…、 ちょっと期待できそうかな、と思ってたんでその分余計にガッカリしたんだな。 まあアンインストールまではしないけどね…。
追記: 結局、ブラウジングに悪影響を及ぼす拡張機能を自由にコントロールできない仕様では使い続けられないな、 と思いアンインストールしてしまった。
創刊 1922年。

2023-1-20 (Fri)

> Tween の作者がギブアップ宣言した模様。 まあ API 使えないんじゃギブアップするしかないわな。 使い勝手のいいツールだったのにくそイーロンくそマスクのせいで終わってしまった…。 くそイーロンが関わらなくてもどのみち Twitter は破綻していたろう説もあるが、 その場合はまあ少なくとも惜しまれて終わっていただろう。 少なくともワシは惜しんだ。 あの野郎一日もはやく飽きて放り出さねえかな…。
> ヤフオクの Web (HTML) の構造がまた気まぐれに変更になっていた。 めんどくさい。
ヤフオクの出品ページを自前のツールで一定時間ごとに scrape してデータを収集したりしているので (個人的な目的で)、 HTML の構造が変わると scrape が失敗してデータが取れなくなるんだが、 そのへんのエラーチェックとかあんましマジメにやってないから (個人的な用途なので)、 HTML 構造が変わってもしばらく気づかないで過ごしちゃったりするんだよな…。 そして scrape できるように直すのに、 元の HTML を調べ (解析し) 直さないといけない。
この手のサイトの HTML は動作さえすれば OK の自動生成なんで、 ソーステキストは見た目とか大体ぐっちゃぐちゃで、 解析する前に一旦これを整形しないといけない (目視解析だから)。 で、いつものように xyzzy (エディタ) のマクロ機能で、 "><" を ">\n<" に一括変換した後、 "<body" から始まる行にマークをつけて行末に移動して、 インデント整形 (indent-region) を行なうわけだが。 なぜか、エラーが発生してうまくいかない…。 とうとう HTML として解析できないほど構造が破綻しちゃったのかヤフオク…? と一瞬思ったんだがさすがにそこまでではなかった。 いろいろテストしてみたところ、 HTML によってうまくいったりいかなかったりする、のではなく、 同じ HTML でも (ヤフオクのでない自前で作ったテスト用のごく簡単な構造の HTML でも) うまくいく場合といかない場合が出てきた。 つまり xyzzy 側の問題らしい。
結局、html+-mode をベースに自分の駄日記編集専用のモードを作った時に、 html+-mode 内で使ってるのとまったく同じ名前の関数や変数を一部だけそのまま残していたのが原因だった。 そしてなぜか、駄日記用モードで開いているタブ (バッファ) がひとつでもあると、html+-mode は正常に機能するが、 駄日記用モードで開いているタブ (バッファ) がひとつもない xyzzy では、html+-mode で件のマクロがエラーで動かない。 lisp (xyzzy lisp) や xyzzy の動作原理をぜんぜんちゃんと把握しないでいじっているとこういうことになっちゃうという…。 HTML を開くとちゃんと html+-mode に切り替わってるし、 駄日記用モードで html+-mode から借りて名前そのままの関数や変数は export してないから、 問題 (影響) ないんじゃないかと思ってんだが、そうはいかなかったと…。 そして今までは大体、駄日記用モードで開きっぱなしのバッファがひとつある xyzzy で HTML の編集もすることがほとんどだったので、 このバグに出喰わさずじまいだったと。 どんなエラーだっけ…エラーメッセージちゃんと記録残してなかったな…。
とりあえず駄日記用のモード内の関数変数は全部独自の名前に書き換えて、 先の HTML 仮整形も元どおりにうまく動くようになった。 いやーこんな罠があったとは…。lisp (xyzzy) むちかちい。

購入記録

  • 雑誌「週刊漫画TIMES」2023.2/3 芳文社
    • ヤバい女に恋した僕の結末 (沖田龍児) (最終回)
    • 解体屋(こわしや)ゲン (原作:星野茂樹/石井さだよし)
    • 瓜を破る (板倉梓)
    • 神様のバレー (原作:渡辺ツルヤ/西崎泰正)
    • 村祀り (原案協力:木口銀/山口譲司)
    • 天祥院さんのお茶の時間 (ひろせみほ) (シーズン連載)
    • 第三内科外来の魔女 (原作:宇治谷順/後藤圭介)
    • めぐる未来 (辻やもり)
    • ヘルズボート136 (前田治郎)
    • エリーの不思議な庭 (郷本) (読み切り)

2023-1-21 (Sat)

> ここのサイト sabimaru.mydns.jp に SSL を導入してみた。 一番簡単な、無料の、Let's Encrypt ってやつ。 この無料サービスは有効期間が 90日で、期限が切れる前にその都度更新操作をしないといけないらしいが、 さくらのレンサバで登録しとくと自動的に更新し続けてくれるようなので、 いっぺん登録したらあとはおまかせで放っておける。 まあ SSL 導入つーてもここのサイト、通信経路を暗号化せにゃいけんようなデータはないので、 デフォルトは http のままにしとくし、 http でも https でもどっちでもアクセスできるようになったというだけの話だが。
なお、sabimaru.mydns.jp のさらにサブドメインを https 対応にするには、 それぞれ個別に Let's Encrypt を適用しないといかんようだ。 SNI (Server Name Indication) SSL というやつだからかな。 あんましちゃんと理解してないんだけど。 というわけで、 dnarna-mirror.sabimaru.mydns.jp と、 aimako.sabimaru.mydns.jp も SSL 対応にしといた。 これらも従来どおり素の http をデフォルトにしておく。
… SSL とは関係ないけどアイコとマコトはフリックでもページめくりできるようにするかなあ…。 もう世の中スマホだらけだしなあ。

2023-1-22 (Sun)

> 結局 opentween でもアクセスできなくなった。
ずっと以前に tween 系が twitter 側によって一時使えなくなった時に、 試しにちょっと入れてみたことのある tweeten を再度入れてみた。 これは tweetdeck のラッパーみたいな代物らしく、 クライアント殺戮祭中でも問題なく動くことは動く。 しかし tween 系とはやはりぜんぜん違うな…。当たり前だが。 大体未読管理もできないしログも残せないし。 タブ切り換えじゃなくカラム並べるだけだから画面幅を超えると閲覧しやすさが覿面に低下するし (横スクロールとかやっとられん)。 もう、使いやすいクライアントを自由に選んで使えないような twitter は見るのヤメよう。 たまに気が向いた時とやむを得ない時だけにしとく。
しかし twitter ってくそイーロンの前にもちょくちょくサードパーティ製クライアントいじめやってたよな考えてみたら。 最初の頃はすごく普及に熱心だったのに、途中から方針が歪み始めて、よく愚策も打ち出してたし…。 結局くそイーロンに買収させるという最悪の選択でサービスの破壊 (の加速) を決定づけたのもつまるところは旧経営陣だった訳だしな。
> ところで tweeten 的な UI のクライアントって twitter 初期の頃にはちょっと使ってたんだけど。 tweeten と同じ理由で没入的な twitter 利用は個人的にちょいと無理だった。 で、今 mastodon (mstdn.jp) あんまし使う気になれてないのは、 そもそも客層が違うとか TL 構築っぷりがとか以前に、 tween 的な UI のクライアントがないってのが個人的には大きいな、と気づいた。 thedesk は頑張って作っちょってようできとるとは思うが (いろいろアヤしい箇所はありつつも)、 でも tween や opentween のような使い勝手とはぜんぜん違うんだよなあ…。 mastodon にも、ログ保存も未読管理もできるタブ型クライアントってないもんかな…。 まあログ保存はちょっと大変なことになりそうな気もしなくもないけど (流量的に)。
> URL メモはまた Feed チェックすんのサボりキャンペーン期間に突入したので、当分は五月雨式にぼっちぼっちと追加するに留める。 そのうちまたあとでまとめてざっくり追加する。たぶん。

2023-1-23 (Mon)

> 爪を切ってたら飛んでキーボードのキーの隙間に入ったように見えたので、 爪の切れ端が入り込んだとおぼしきあたりのキーキャップを引っこ抜いて、 探してみたら…ホコリにチリに抜け毛と…中のカオスっぷりがすさまじかった…。
いやまあ、キーボードだいぶきっったなくなってるなあ…とは思ってはいたんだが、 なるべく見ないようにしてやり過ごしてたんだわな。 しかし爪を切るため、普段は消してるデスクライト (かなり明るい) を点灯していたので…。 その詳細が隅々までくっきり。 見ちまったもんはしょうがない…。 キーキャップをぜんぶ引っこ抜いて、 クイックルワイパー用の不織布シートとブロワ (百均で買ったレンズ用) とセロテープと綿棒を駆使して、 おおよそのホコリとチリと抜け毛を除いて、 …除ききれなかったが、まあてきとうなところでよしとして…。 あーこういう時にハンディ掃除機があればな。キーボード掃除用にひとつ買おうかなあ。 と、これも前から時々思いつつメンドくさくて買ってないんだけど。
とりあえずひととおり、綺麗っぽくはなった。ということにする。 こびりついた汚れがちょっとぬぐった程度では落ちきれてないままだが… 抜け毛類はキーユニットと台座の隙間などにはさまって (単にはまりこんでるんではなく、パーツ間に強く噛まれた状態で) 取り切れなかったりとかもあるが… まあ機能を阻害するほどでもないので…。 あー写真撮ってから作業すればよかったなあ。掃除前、掃除後。撮りそびれた。どうでもいいか。 なお、爪の破片は発見できず。 どこいった爪。
キーボードで最近、フラットな台座にキーが直接そそり立ってるみたいなやつをよく見かけるけど (フローティングデザイン、というらしい)、 ああいうのだとゴミもたまりにくいかなあ。 掃除する時も横からブロワで吹くとかで済みそうな気もする。 打ち心地は、今のキーボードでぜんぜん満足してるんだが…。 キーキャップがちょっとヤワで微妙にでこぼこしてきたのがアレだけど (でも打つのに支障があるほどではない)。 ゴミ掃除のしやすさの観点からまたキーボードを探したくなってきた…。 こんな感じでムダづかいすることばっかり考えてるよ…。

2023-1-24 (Tue)

> キーボードのキーキャップの材質についてのメモ。
今使ってるキーボードは ARCHISS の ProgresTouch RETRO っつーやつなんだが、 このキーキャップは材質が ABS 樹脂で、 比較的安価だが使ってるうちに摩耗してテカテカになったりヘタったりしがちらしい。 実際、今使ってるやつも一部のキーはテカったり、ちょっとビミョウに変形したりしている… (打鍵に支障があるほどではないんだが)。
もうひとつメジャーな材質として PBT (ポリブチレンテレフタレート) 樹脂というのがあって、 こっちはちょっと高価で、表面は多少ざらついていて、耐磨耗性が高く、 熱に強いので、キーの文字印刷が昇華印刷の場合は PBT 製らしい (昇華印刷は熱でインクを浸透させるため)。 RealForce のキーキャップはこっち。 ProgresTouch RETRO を買った時の感想で、 RealForce と比べてキーの触れ心地がちょっとべたつく感じがする、と自分で書いていたが、 この材質の違いが原因だったのかな。
どうせなら 今の ProgresTouch RETRO も PBT のキーキャップにしたいなあ…と思ったんだが、 以前は ARCHISS から交換用のキーキャップのセットが別売されていたものの、 とっくに販売終了かつ品切れで入手できない。 残念。
メーカー純正でなくサードパーティで出してたりしないかな、 キーボードのキーキャップのサイズとか配列とかには規格もあるようだし、 汎用に使えるサードパーティ製のキーキャップだけのセットなんかもあるんじゃないか、と思ってちょっと探してみたんだけど、 結局のところ同じような規格ではあっても、 特に最下段のキー並び (や各キーのサイズ) がメーカーや機種によってけっこうバラついてて統一されてないんで、 ピンポイントで特定機種用の製品でないと一部のキーが入れ替えできなかったりするのが普通っぽい。 それでも入れ替えられるキーだけ入れ替えて使うような人もいるみたいだけど…。
というわけで、 PBT 製キーキャップで フローティングデザインで Nキーロールオーバーで 静音 (静音赤軸相当) で 標準レイアウトのテンキーレスで ワイヤレスじゃなくて 手頃な価格のキーボード、どこかにないかしらね…。

購入記録

  • 雑誌「主任がゆく!スペシャル」Vol.179 ぶんか社
    • 主任がゆく! (たかの宗美)
    • かもめ町の奇跡 (たかの宗美) (新連載)
    • 前世からお慕い申し上げます! (安西理晃) (ゲスト)
    • 落ちこぼリーマンは推し事がしたい (照井にと) (ゲスト)
    • わしづかみっ (園山由樹) (ゲスト)
    • 理想のおとなりさん (佐野妙)
    • あい・ターン (おーはしるい)
    • 人喰い鬼と男メシ (おりはらさちこ)
    • 嫁姑は仲良くケンカする (大江しんいちろう)
    • マチ姉さんのポンコツおとぎ話アワー (安堂友子)
    • ファニーランドの鬼ババア (むんこ)
    • モノズキ散歩、お茶してぶらり♥ (胡桃ちの)
    • 精肉部門の未藤さん (市村)
    • ウチのパグは猫である。 (ひぐちにちほ)
    • それいけ! せっぷく丸 (大塚みちこ)
    • 目次4コマ:チャンミー4コマ (フナカワ)
たいへんこまかい…。この多さはなんなんでしょう。
詳しい。さすが。 この説明を見てはじめて「シリンドリカル」と「ステップ・スカルプチャー」の関係を理解した。
Illustrator の置き換え。 サブスクリプションではないパッケージソフト。 日本式のトンボがつけられない、縦書き未対応、などあり。 縦書き未対応は厳しいな。
おお。川崎ゆきお「猟奇王」…。 「猟奇王大全」なんて出てたんだな…全3巻…? 持ってたかな…? いやたぶん持ってないな。 つーか覚えてないくらいだから仮に持っててもどこにあるか把握はできてない。
英、ロンドン。
イリノイ州。

2023-1-25 (Wed)

> kensington のワイヤレストラックボール orbit fusion の電池がもうなくなってきた。 単3 アルカリなんだけど…替えて半年しかたってないんだがなくなるの早いな。 ローソンストア100 の電池 (兼松製) だからかな。いやわからんが。
> OpenTween は、3.3 で自分で API キー設定できるようにしたらしい。 一応拾ってはみたが、win7 には 2.8 までしか対応してない、という説明どおり、 認証を試す以前に起動自体ままならなかった。 OpenTween も捨てか…。 いや OS アップデートせいよっちゅー話もあるが。 でもこういうキムズカシイシロモノは例えば Linux + Wine とかで動かすのに苦労しそうだしなあ… (Wine 自体まだ試してみるところまで行ってないんだが)。 どっちみちぼちぼち縁の切れどきなのかもしれない気もしなくもない。 Twitter API まわりが万が一復活したら (くそイーロンがいんで) その時はまたお世話になるよ > tween & opentween。
さくらの技術者の技術力はねえ…。 個人的にはちょっとねえ…。 いろいろギネンがねえ…。 まあちっとずつ良くはなってるんだろうと思うけどたぶん。

2023-1-26 (Thu)

> だるさがちょっと増してきたので寝て過ごす…。 へんな夢をてんこ盛りに見つつ。 歯が、総入れ歯が外れるみたいに左上半分 (全体では 1/4) まとめてぼろっと取れる夢を見た。 こんな取れ方 (の夢) は初めてだな。
衆議院本会議前に開かれる議院運営委員会で撮影
政治参画のジェンダーギャップ、146カ国中139位の日本
愛知県議会議員の渡辺昇
死ぬまでなおらない。

2023-1-27 (Fri)

> まだキーボードのことを考えている。 キーボードとくれば RealForce なんだが (個人的に)、 現在は 91U を 2台持ってるけど (中古)、とりあえずしまいこんで使ってない。 RealForce は実はそれなりにカシャカシャ打鍵音がうるさかったんで、 静音タイプのキーボードってどんな感じだろ、いっぺん試してみたいな、 と思って今使ってる静音赤軸のやつに変えてみたら、 打鍵音がだいぶ静かで打っていて落ち着くもんで、こっちに定着してしまった。 キータッチもそんなに悪くないし。 でも RealForce も最新のでは静音タイプもあるらしいんで、 それもそれでちょっと試してみたい…と思ってとりあえず情報だけ漁った。 静音タイプのは新しい製品だし値段もやや高め。 …といっても持ってるやつも最初に買った 106 以外は中古購入ばかりだけど。 目当ての機種はまあ頑張って探せば新品でも 2万ちょっとくらいで買えるかもしれない。 というのは分かった。 そうかー。うーんどうしよう…。

購入記録

  • 雑誌「まんがタイムオリジナル」2023.3 芳文社
    • ラディカル・ホスピタル (ひらのあゆ)
    • らいか・デイズ (むんこ)
    • 小森さんは断れない! (クール教信者)
    • 可愛い上司を困らせたい (タチバナロク)
    • 元アイドルのハロー!ワーク (雨水汐) (ゲスト)
    • おだまき君の道草ごはん (佐倉色)
    • 冷めないふたりのひとりご飯 (きたむらましゅう)
    • 慧都様にはお見通し!? (房)
    • 鈴宮さんのダジャレをスルーできない (ため)
    • ヤンキー、ザコ男に片想い (やまうち) (ゲスト)
    • おしかけツインテール (高津ケイタ)
    • ミッドナイトレストラン7to7 (胡桃ちの)
    • となりのフィギュア原型師 (丸井まお)
    • アイドルはお忍びchu♥ (青島かなえ)
    • おひとり好きの富士宮さん (イチノセ)
    • かむろの異国料理帖 -すずは出島のくずねりさん- (山内かひろ) (新連載)
    • 夏っちゃんはととのわせたい (らぱ☆)
    • 貧乏神はポイ活中 (川上なち助)
    • カントリー少女は都会をめざす!? (鬼龍駿河)
    • 敷金礼金ヤンキー付き (namiki)
    • 氷室君は板野さんの事が覚えられない (かわのゆうすけ)
    • 通勤通学クエスト (金田ライ)
    • 新人まんが展:ママしか見てない (上畑)
    • 目次4コマ:やくみつるのズバリ!!一発勝負!! (やくみつる)
  • 雑誌「週刊漫画TIMES」2023.2/10 芳文社
    • ごほうびごはん (こもとも子)
    • 信長のシェフ (梶川卓郎)
    • 解体屋(こわしや)ゲン (原作:星野茂樹/石井さだよし)
    • 神様のバレー (原作:渡辺ツルヤ/西崎泰正)
    • 巨匠 (Gたかし/高橋一仁)
    • トナリの邪悪シリーズ 他人 (好本拓朗) (読み切り)
    • 第三内科外来の魔女 (原作:宇治谷順/後藤圭介)
    • カラダ交換しませんか? (有村雨)
    • 村祀り (原案協力:木口銀/山口譲司)
    • 小公女 -転生したら名作の主人公でしたシリーズ- (原案:フランシス・ホジソン・バーネット/風町ふく)
    • 雑貨店とある (上村五十鈴)
Realforce も初期のキーキャップは ABS 樹脂、とか書いてたりするが、 たぶん黒系のことだろう。 ワシの持ってる白系のキーボードはすべて昇華印刷なので初代から PBT 製のはず。

2023-1-28 (Sat)

> ふとしたきっかけで、また perl の正規表現のドキュメントを見てる。 perl の正規表現周りは機能もりだくさんすぎてぜんぜん把握できてない…。 いくつかメモっとく。またすぐ忘れちゃうだろうけど…。
/g\G の組み合わせ。 \G は前回の m//g でマッチした pos を維持して (その対象文字列にむすびついて) 次回の開始位置を正規表現中で示せる。説明ヘタ。 アンカー。ゼロ幅。
デリミタにシングルクォーテーション m'' を使うと中の変数が置換されない。そうだったのか! \Q…\E$@ はエスケープしない (ので変数置換は行なわれる) とか。 そうだったのか (ちゃんと把握して使えや)。 あと \Q \L \U \E \u \l はダブルクォート文字列内で使えるやつで正規表現御用達ではなかったんだな。
正規表現中で (?{ … }) があると、コード展開されて実行される (その正規表現の一部としては使われない)。 「コード式」というらしい。 (??{ … }) があるとコード展開されて、 正規表現の一部として使われる。s{}{}e の後半みたいな感じか? 「パターンコード式」というらしい。
あと捕捉グループとか。 /(.+)\g1/$1$1 を表す…みたいな。 \g{-1} で、その位置からひとつ前のグループを示す、とか (相対指定)。
あとマッチングした位置の保持とか。 @-@+ で、 $-[0] は全体の開始位置、$+[0] は全体の終了位置、 $-[n]$n (n = 1, 2, …) の開始位置、という感じ。
なんかまつがってることを書いてる可能性はある。
> なぜ perl の正規表現のドキュメントなぞ見始めたかというと…。 たとえば $str = "abde^H^Hcdef"; みたいな文字列があって (この「^H」はバックスペースコントロール文字のつもり、 実際には "abde\cH\cHcdef" もしくは "abde\x08\x08cdef" だが)、 この「ある文字 + ctrl-H」の並びをすべて除去したい、 つまり、手入力の過程で 1文字削除として入力されたバックスペースを、結果に反映させたいんだが。 これ、$str =~ s/[^\cH]\cH//g だとバックスペースが連続しているパターンではうまく除去できない。 上記の例でいうと、最初の "e^H" を除去した段階で pos が次の "^H" に移っちゃっているんで。 結局得られるのが "abd^Hcdef" になっちゃうんだな。 これを正規表現の置換だけでなんとかする方法がないか知りたかった。 5.10 から導入されていたという「再帰」でなんとかならんのかな、と思ったんだが、どうも無理っぽい…。 もしかしたらできるのかもしれんが今のワシには分からんかった。
結局、ムダが多い気がしつつ、後置 while 文 while $str =~ /\cH/; でループにしてしのぐしか思い付かなんだ。 まあまたそのうち気が向いたら探究しよう。
これは 5.24版だけど最新は 5.36版まで邦訳あり。

2023-1-29 (Sun)

> 昨年末に続いて、玄関の錠の情報をぼちぼちたどり。 自腹で変えたくなってくるな…。
> ヤフオクのサイトがまた HTML の構造を変えた。 いつ変えたのかはわからんがたぶんこの数日中。 自前スクリプトで定期的に scrape してるんで、 HTML 構造が変わると情報が拾えなくなる。 しかし scrape 失敗を検知するような処理をなにも用意してないんで、 気づくのが数日後とかだったりする…。
スクリプトを楽しく修正して対処 (楽しくねえわ)。 HTML 構造の変化もチェックするように仕掛けをちゃんと入れといた方がいいんだろうな…。 でも変更されるのがたまにだからついメンドくさくて放っといちゃうんだよな。 それに個人用 (自分専用) のスクリプトで、コケたところで他人に迷惑をかけることもないので余計に後回しに。

2023-1-30 (Mon)

> opentween は、ブラウザの cookie を移植することで認証突破する実験的機能をつけたらしい。 twitter.com のサイトの cookie から、auth_token=…;ct0=… の形でコピペする、と。 win10 機 (持ってるだけでぜんぜん起動してない) で実験してみたところ、認証が通った。なるほど…。 しかし win7 ではやはりだめだった。まあね。 これもなんらかの形で twitter 側からブロックされたらそこでオシマイな訳だが。
他の手段としては自前で twitter の api 認証を取得すると…。 これもやはり twitter 側からブロックされたらそこでオシマイな訳だが。
> 国内では Amazon でのみ販売の genesis mini 2 (米国版メガドライブミニ2)、ふと検索してみたらまだ買えるっぽいな…。 まあ買わないけど。ホントに欲しい人が買えなくなっちゃうといけないからな。うん。
ソフバン一家は Yahoo も Y!mobile も含めてあっちもこっちもじわじわサービス縮小劣化させ続けてるので、まあ順当といえば順当。

2023-1-31 (Tue)

> 夜中に、ふらっと、その時間でも開いてるスーパーとかコンビニとかを回って、 菓子類をあれこれ 2~3日分くらいのつもりで買い込んで、 半日から 1日くらいの間にぜんぶ食ってしまう、というのをしばしば繰り返している。 なんなら食い過ぎてちょっとキモチ悪くなったりして…。 なんだか、吐かない過食症、みたいな感じで。いや過食症の認識を誤ってるかもしれんけど。 たとえとして。 まあどっちにしても脳がちょっと壊れてる感じはないこともないかな…。
摂取カロリー計算すると半日で 1000kcal とか 1500kcal とかとんでもねえことになってたりして、 しかし菓子は食ってもしばらくすると腹が減っちゃうんで、 なんかムダだしダメだしでちょっとがっくりして、 しばらく、菓子類買うのヤメよう、と思うんだが、 数日から 1週間もするとまた菓子買い漁りをしたくなってしまう。 でも、菓子を美味いと思うこと自体はめっきり減ってきてるんだよね…。 それでもなにか新味を探して…新しいシゲキを求めて買ってしまうのか。 大体は、パッケージ (の目新しさ) につられて。 そしてほとんどの場合は前にどっかで食ったことのある味なんで、 結局欲しているほどの満足感は得られず。 で、つい量をこなしてしまう。 という仮説をちょっと立ててみた。 特に検証はしない (仮説立てっぱなし)。 といってもさすがに何十年もパッケージにつられて買ってを繰り返してるせいで、 最近はすこし、パッケージにつられず味の予測がつくようにはなってきたと思うが…。 結局買い漁っちゃってる時点で、その予測能力はまったく役に立っていないのでアレだが。
> 梱包用の透明なテープ、基材がポリプロピレンのやつ。 このテープ用のディスペンサー (テープカッター) が昔から持ってるプラのやつで、 これでカットするとカットしたテープの端がテープ本体に静電気で吸い付いてそのままくっついちゃって、 これを剥がすのにものすごく苦労する。という事故が非常にしばしば発生していた。 カッターの刃がぎざぎざだから当然テープのカット端もぎざぎざで、 そのぎざぎざ部分から縦に容易に裂けて、滅多には全幅まとまって綺麗に剥がれない。
あまりにもイライラするんでこれはちゃんとしたディスペンサーを買った方がええな…と (超今更ながら) 思い、 通販サイトでいくつか物色して、 結局トラスコ中山の金属製のやつと Amazon オリジナルの取っ手付の製品を買った (2つも要らねえっつうの。特に後者は連続して大量の梱包作業をこなす時用なのでワシの場合まず使う機会はない)。 いずれもテープを貼り付け面におさえるローラーと、 粘着面側に接触するパーツの間にテープを通して、 後者のパーツに阻まれてテープ端がテープ本体に戻ってくっつかないようになっている。 たったそれだけなんだが、使い勝手が全然違うなあ。
という訳で古いディスペンサーは心置きなく廃棄した。長いことお世話様。 ちなみにスコッチの、全部プラでできている真っ赤な色の簡易な形のやつ。 これ、なんで入手したんだったかなあ…。 最初にテープとセットで売ってるやつを買って、それをずっと使ってきてたのかな。たぶん。 おそらく遠い昔の話なんでもうまったく覚えてないが。
…なんなら、最近のセロテープのディスペンサー (ニチバン製) みたいに、 ギザ刃でも刃の目が細かくて切断部分がぎざぎざにならないというようなタイプのやつが、 透明の梱包テープ用にも出てないのかなあ…とちょっと探してみたけど、 そういう製品はどうもなさそう。 まあハサミで切りゃ切り口は真っ直ぐにはなるんだけど。 それやるとハサミの刃に粘着剤がくっついて、手入れすんのが面倒なんでやりたくないんじゃ…。

購入記録

  • CD(古)「クリスマス★ア★ゴーゴー ~夢の60'sクリスマス・パーティー~」(コンピレーション) テイチクエンタテインメント TECN-25685 (2000)
    1. ジングル・ベルズ (ザ・ヴァン・ドッグス)
    2. 赤鼻のトナカイ (かまやつヒロシ)
    3. もろ人こぞりて (有馬徹とノーチェ・クバーナ)
    4. ママがサンタにキッスした (エミー・ジャクソン&ブルー・コメッツ)
    5. サンタ・クローズが町に来る (小畑ミキ&ザ・ヴァン・ドッグス)
    6. サンタ・クローズがやって来る (ザ・ヴァン・ドッグス)
    7. ウインター・ワンダーランド (ベニ・シスターズ)
    8. ブルー・クリスマス (ブルー・エース)
    9. ジングル・ベル (田代みどり + スカイライナーズ)
    10. サンタ・クロースが町に来る (津々美洋とオール・スター・ワゴン)
    11. ベイビーズ・ファースト・クリスマス (伊東ゆかり)
    12. ホワイト・クリスマス (ザ・ヴァン・ドッグス)
    13. 赤鼻のトナカイ (小畑ミキ&ザ・ヴァン・ドッグス)
    14. もろ人こぞりて (寺内タケシとブルー・ジーンズ)
    15. 飛んで来たサンタクロース (森山加代子 + 渡辺晋とシックス・ジョーズ)
    16. きよしこの夜 (津々美洋とオール・スター・ワゴン)
    17. 想い出の冬休み (沢リリ子)
    18. サンタクロースが町に来る (田代みどり + スカイライナーズ)
    19. 赤鼻の馴鹿 (ザ・ヴァン・ドッグス)
    20. 聖夜 (藤木孝)
    21. トロイカ (寺内タケシとブルー・ジーンズ)
    22. ジングル・ベルズ (小畑ミキ&ザ・ヴァン・ドッグス)
    23. シルヴァー・ベルズ (有馬徹とノーチェ・クバーナ)
    24. サンタ・クロースがやって来る (飯田久彦 + 柳田六合雄とファイブ・サンズ)
    25. ホワイト・クリスマス (バッキー白片とアロハ・ハワイアンズ)
    26. クレイジーのクリスマス (ハナ肇とクレイジー・キャッツ)
      1. サイレント・ナイト
      2. わらの中の七面鳥
      3. サンタが町にやってくる
      4. クレイジーのクリスマス
      5. ジングル・ベル
    27. 聖者の行進 (寺内タケシとブルー・ジーンズ)
    28. 蛍の光ツイスト (ザ・ロータス)
  • CD(古)「アニカペラ」松澤由美、トライスクルエンタテインメント/ユニバーサルミュージック TNCH-24 (2007)
    1. 愛・おぼえていますか (超時空要塞マクロス)
    2. ルージュの伝言 (魔女の宅急便)
    3. はじめてのチュウ (キテレツ大百科)
    4. ETERNAL WIND ~ほほえみは光る風の中~ (機動戦士ガンダムF91)
    5. Dearest (機動戦艦ナデシコ -The prince of darkness-)
    6. YOU GET TO BURNING (機動戦艦ナデシコ)
    7. 魂のルフラン (劇場版 新世紀エヴァンゲリオン)
    8. 地球ぎ (OVA 聖闘士星矢 冥王ハーデス十二宮編)
    9. 君と同じ青空 (OVA 聖闘士星矢 冥王ハーデス十二宮編)
    10. 託す者へ ~My Dear~ (OVA 聖闘士星矢~冥王ハーデス冥界編)
  • 文庫(古)「手塚治虫とトキワ荘」中川右介、集英社(集英社文庫) ISBN978-4-08-744249-6 (2021)
  • 単行本(古)「証言! ウルトラマン」講談社:編、講談社 ISBN978-4-06-220669-3 (2017)

    第1章 語りおろし「ウルトラ」の頃

    • 内容に魂が込められて - 黒部進 (俳優)
    • アラシとフルハシ - 毒蝮三太夫 (俳優・タレント)
    • ウルトラマンの殺陣 - きくち英一 (俳優)
    • 隊員をやりたいと思っていました - 榊原るみ (女優)

    第2章 ウルトラ創成期

    • 円谷プロダクションヒストリー
    • ウルトラ創成期の創意工夫 - 飯島敏宏 (監督・脚本家)
    • 金城哲夫に誘われて - 上原正三 (脚本家)
    • 「ウルトラ」とともに - 熊谷健 (プロデューサー)
    • 円谷プロの特撮とは? - 佐川和夫 (特技監督)
    • 人脈は円谷プロから - 藤川桂介 (脚本家・小説家)
    • おやじさんに申し訳なくて - 宍倉徳子 (プロデューサー)
    • 「ウルトラ」の基礎を作って - 満田かずほ (監督・プロデューサー)
    • ヒーローを演じること - 古谷敏 (俳優)
    • 「帰ってきたウルトラマン」に参加して - 冨田義治 (監督)
    • 猛烈な勢いで吸収していた時代 - 田口成光 (脚本家)
    • 決定! 私のベスト3 お気に入りメカ発進シーン - 大岡新一 (円谷プロ)
    • 決定! 私のベスト3 印象的な特技技術者 - 大島康嗣 (カメラマン)

    第3章 語り合おう「ウルトラマン」

    • ウルトラQ座談会 - 飯島敏宏×上原正三×中野稔×桜井浩子
    • 決定! 私のベスト3 お気に入り出演エピソード - 桜井浩子 (女優・コーディネーター)
    • ウルトラセブン座談会 - 森次晃嗣×ひし美ゆり子×満田かずほ
    • 決定!私のベスト3 「セブン」お気に入りエピソード - ひし美ゆり子 (女優)
    • MAT対談 郷秀樹×岸田文夫 - 団時朗×西田健

    第4章 ウルトラ怪獣の魅力

    • 怪獣のデザイン
    • 怪獣工房 円谷怪獣のふるさと
    • 特撮美術デザイナーの仕事 - 池谷仙克 (美術監督)
    • 怪獣を作るということ - 開米栄三 (造形)
    • 円谷怪獣の魅力 - 品田冬樹 (造形)
    • ウルトラ十大怪獣の造形を語る - 品田冬樹 (造形)
    • 決定! 私のベスト3 魅力的な怪獣出現! - 品田冬樹 (造形)

    *本書は、2016~2017年に行ったインタビューに加えて、2011年に刊行されたシリーズMOOK「ウルトラ怪獣DVDコレクション」などのMOOK、書籍に掲載されたインタビューを併せて収録したものです。

> 「手塚治虫とトキワ荘」は単行本で既に買ってたやつを念入れて文庫でも買ってしまった。 というのはウソで、単行本でつい先日買っていたのに気づかずダブリ買いしただけだ。 なにやってんだ。
「クリスマス・ア・ゴーゴー」は 2001年に既に買って持っているやつ。 この部屋の箱のどれかに入っているハズだが現状掘り出すのはムリなので。 ムリなのでとか言ってねえで掘り出せよって話だが。 そしてまだ円盤再生装置を買ってないので、聞けない…。
要らん。脳サンキュー。