2014-5-31 (Sat)
まずは窓使いの憂鬱のかわりに yamy (キーバインド変更ツール)。 これは完全コンパチとは行かず、yamy を有効にしてると VirtualBox の仮想環境 (Linux) のキーバインド周りがおかしくなる。原理上回避はむずかしい模様。 この問題の回避のために有償配布している「のどか」という同等ツールもあるようだが(*31-1)、とりあえずは yamy でしのぐ予定。 まあ今のところ VirtualBox の出番はないし…いざとなったら VirtualBox 使用中だけは yamy を一時停止にその都度切り換えて対処すればなんとかなるだんべ。 鬱陶しいとは思うけど。
次に SKKIME 1.0 のかわりに (とりあえず) SKK日本語入力FEP。これは SKKIME を引き続き使えるかもしれないところだったが試しに変えてみた。 なぜ変えたかというと skkime 1.0 は obsolete で、しかし skk 1.5 初期が不安定で乗り換えができなかった過去があり、 その 1.5 も 5年くらい更新が止まっていて obsolete 気味でもあり、 まあどっちみち 1.0 が使えずに乗り換えるなら現在メンテされてる現役のやつ (作者は別人だけど) をまず試してみようかな、的な理由。 で、しばらく使ってみたがいろいろとちょっと微妙でワシ的にはどうにも使いづらい…。 SKK日本語入力FEP の他に Corvus SKK というのもあるので次はそちらを試してみようと思うが、場合によっては SKKIME 1.5 に戻って (?) みてもいいかな…。
そして IME Watcher for XP のかわりに ImeTray。なくてもいいかもしれないと思いつつ入れてみた。
あとは…あれ、それくらいか? (思い出したら追記するかも)
あと SRWare Iron が公式ページ (?) にメチャクチャ怪しい広告バナーが貼っつけられてた上、挙動もなんかおかしかったので、 使用継続を断念… (インストールはしたままだけど)。 あまり使いたくはないがしばらく Google Chrome でしのぐ。Iron 以外にも互換ブラウザはあるようなのでそのうち試すか。
windows 7 自体は、まあそれなりに移行はできたものの、とりあえず UAC がめちゃくちゃ鬱陶しい。 管理者権限で起動する際いちいちインタラクティブな確認ダイアログが出るのは、まあ別にいいんだけど (自動起動したい奴の場合は除く)、 そもそも Windows 環境において管理者権限で走らせる必要があるものとないものの違いがよくわからない…。 大抵は管理者権限不要なんだろうとは思うものの…。 で鬱陶しいのはファイル保存場所を勝手に Alias する仕様。 管理者権限で起動した場合とそうでない場合で設定ファイルなどの保存される実フォルダが違ってきて矛盾や不具合が生じるというやつ。 この仕様は Vista あたりからずっと続いてるらしい。悪手だよなァ…。 あと、管理者権限でないと実行がエラーになる場合のエラーになり方も時々ちょっと変。 何のメッセージ表示もなく何も実行されずオシマイ、みたいなことがしばしば。 これって仕様どおりなのか? それともなにか不具合なのか? 何のメッセージも表示せずに黙って落ちてオシマイって仕様はあり得ないと思うので、なにかの不具合かバグなんじゃないかとは思うんだが…。 もうこの際 UAC 切っちゃって従来どおり管理者オンリーで突っ走って運用しようかなァ…という気にだいぶなってきている。 その方がストレスかからなくて済みそう…。問題も起きにくそう…。 どうしようかなあ。
購入記録
- ●雑誌「まんがホーム」2014.6 芳文社
- ●雑誌「まんがくらぶ」2014.6 竹書房
- ●雑誌「まんがタウン」2014.6 双葉社
- ●雑誌「まんがタイム」2014.6 芳文社
- ●雑誌「まんがライフオリジナル」2014.6 竹書房
- ●雑誌「まんがタイムジャンボ」2014.6 芳文社
- ●雑誌「まんがタイムファミリー」2014.7 芳文社
- ●雑誌「まんがライフ」2014.7 竹書房
- ●雑誌「まんがタイムコレクション ひらのあゆ」芳文社
- ●雑誌「まんがライフセレクション 樹るう ポヨポヨ観察日記」竹書房
- ●雑誌「まんがくらぶオリジナル」2014.7 竹書房
- ●雑誌「まんがタイムスペシャル」2014.7 芳文社
- ●雑誌「月刊アクション」2014.7 双葉社
- ●雑誌「まんがタイムオリジナル」2014.7 芳文社
- ●雑誌「まんがライフMOMO」2014.7 竹書房
- ●雑誌「まんがライフSTORIA」Vol.6 竹書房
毎日新聞 2014年05月02日 11時00分(最終更新 05月02日 13時04分)
栄養不足の時代に多かった乳幼児の「くる病」が最近、増えている。紫外線対策の普及や母乳栄養の推進などが複合的に関係しているという。専門医は「くる病は母乳で育っている子どもに多く、特に注意してほしい」と呼びかける。
くる病は、ビタミンDが極端に不足することで血中のカルシウム濃度が下がり、骨の変形や成長障害などを引き起こす。歩き始める1歳以降、足に負荷がかかってO脚になりやすい。
東京大大学院の北中幸子准教授(小児医学)によると、1990年代はほとんどみられなかったが、2000年ごろから学会報告が目立ち始め、最近は臨床現場で珍しくなくなった。東大病院ではこの10年ほどで、診断したり他施設からの相談を受けたりしたケースが約100件に上る。
ビタミンDが欠乏している乳幼児の増加の3大要因は、母乳栄養の推進▽日光浴不足▽偏った食事??という。母乳は赤ちゃんに大切な免疫物質が含まれるなど利点が多いものの、ビタミンDは人工乳に比べて極めて少ない。また、ビタミンDは太陽の光にあたると体内で作られるが、皮膚がんやしみ・しわ予防の観点から紫外線対策が普及したことも影響している。
食物アレルギーでビタミンDを多く含む卵や魚などを取るのを制限している場合もあり、こうした要因が重なると発症しやすい。
北中准教授は「世界的にもビタミンD欠乏症が増えている。予防策として、特に母乳で育てている子には、日焼けしない程度に日光浴させたり離乳食で魚を取らせたりしてほしい」と話す。
日本小児内分泌学会は昨年、診断の手引きを作成した。血中ビタミンD(25OHD)濃度の測定や膝関節のエックス線画像などで診断するが、25OHDの測定は保険適用になっていないなどの課題もある。【下桐実雅子】
Iron といえば新 PC に最新のバージョンをインストールしたんだが、 起動時に開くページに Iron の公式ページらしい URL がプリセットされていて、 このページの広告が (広告に見えないよう偽装された) モロに Malware インストール誘導型の広告で、 こりゃちょっと使い続けるのはアカンかもしれない、という気になってきた…。 他の互換ブラウザも試してみようかな…。
PHPはCygwin のパッケージに入っていないのでapt-cygを使ってインストールする。
1. apt-cyg をインストール
apt-cyg は apt や yum のように Cygwin でコマンドラインからパッケージ管理ツールである。
$ wget http://apt-cyg.googlecode.com/svn/trunk/apt-cyg $ chmod +x apt-cyg $ mv apt-cyg /usr/local/bin2. ミラーサイトに Cygwin Ports を指定して PHP をインストール
$ apt-cyg install php -m ftp://ftp.cygwinports.org/pub/cygwinports3. ミラーサイトを国内のものにしておく
$ apt-cyg -m ftp://ftp.iij.ad.jp/pub/cygwin/ updateミラーサイトは /etc/setup/setup.rc の last-mirror で確認できる。
蛇足的脚注
- *31-1 : のどか の有償配布
- 要するにこれを回避するには MS にナンボか貢がないといけないので、そのお金をユーザに負担してもらうための有償配布、つーことらしい。