駄日記 (未完結間欠日記)

2005年 5月


2005-5-1 (Sun)

> メーデー!!メーデー!!

購入記録

  • MOOK「LemonTeen Plus」Vol.5 バウハウス ISBN4-7788-0307-8 C0072 ¥1300E (2005)
  • 単行本「天下御免の極落語」川柳川柳、彩流社 ISBN4-88202-894-8 C0076 ¥1800E (2004)
> 川柳川柳師匠の高座は例によって TV 中継 (「浅草お茶の間寄席」) でしか見たことないんだが、 その中継で (高座の上で) 自著の宣伝を延々としてたもんでついつられて買ってしまった。 (まだ読んでない) 寄席中継も、プロレス中継と同じく少しでも会場にナマのお客さんを呼び込もうという意図がありそうだけど、 筋金入りの出不精な故、 いずれも先方の意図に (たぶん) 反して TV 中継しか見続けてないあまりいい性質 (たち) の客じゃないもんで、 せめてもの罪ほろぼしに、みたいなつもりもあって買ってみたりとか。 (ちょっとウソ)
これまた典型的な“既得権益しがみつき”事例ってことかな。 それで生き残れるのかどうか、ってあたりがアレかな。 超長期的に見れば確実に統合化していくんだろうけど、中・短期的に見たらどうかな。 ま~別に滅んでも構わんけど…。個人的には。 (実際に滅びそうになったらあわてて何とかするんだろうけど…間に合うかどうかは別として) とシロトの感想。
「監督不行届」発売記念の座談会だそうな。
解剖したカエルを縫合して逃がす中学生」、ってすごいなァ…。 考察、も感想 (抜粋) も面白かった。
JR 福知山線事故について。
ちなみに破裏拳竜著「怪獣バカ一代」はとっくに絶版で入手不可の模様。
やっぱし報道ヘリはうるさかったらしい…。 いつまでたっても自主的に改善できないのかなァ…。 (ヘリの騒音に限らず)

2005-5-2 (Mon)

> 平日!平日! 平日だけど 1日寝ちった…。 (どうなんだそれは)
> ふと TV つけたら藤波とライガーが引っ越し屋の CM に出ていた。 プロレス運輸…って…。 「プロレスラーとは重いものを見ると持ち上げたくなる生き物」って…。 CM 中に URL が一瞬表示されたので見てみた。 「引越もプロレス!プロレス運輸(株)」。 見てみると、別に新日本プロレスが立ち上げた引っ越し屋さんではないらしい。 つい最近業務提携して TV CM の放映を始めたそうな。

購入記録

  • 雑誌「まんがホーム」2005.6 芳文社
> なんかの加減で TransCube の録画予約データがおかしくなって、 saku saku 録り損ねた…。 (気づいた時には再放送も終わっていた) がっくし。 (…ていうかちっとムカついてるところ。 saku saku の録画予約データなんざいじった覚えないのによ…)

2005-5-3 (Tue)

> Web サーバのログから Referer (Referrer) を拾って一覧表示する CGI を Perl で書いて使ってるんだが (自分専用) 書き方があんまし良くないのと (←たぶん) マシンが遅いのとで、 表示されるまでがすっごい遅い。 C で書いたら多少は速くなるだろうな~と思って、 もう文法もかなり忘れかけてるのを検索したり思い出したりしながら途中まで書きかけたんだけど、 ハッシュと文字コード変換の処理がメンドくさくなってヤメた。 探せばそのへんライブラリもあるんだろうけど (文字コード変換は iconv あたりを使ってみればなんとかなりそうかもしれない、程度まで見当はつけた) もうすっかり Perl に慣れちゃって C で書くのダリィ…。 あるいは C++ あたりを今から覚え直すというのもアリなんだろうけどなァ。 普段仕事で使う訳でもないし覚えんのメンドくさいや。 (もうダメ) しかしたぶん今から他の言語覚えるより、 サーバ機をもちっと速いマシンにリプレースする方がはるかに現実的な解決法だな…たぶん。
鉄道マニア (鉄ちゃん / 鉄オタ) の人から見た福知山線脱線事故。 やっぱし要らないよな…“コメンテーター”。
ヒューマンエラーの観点から見ればJR西日本の内部事情もや労使問題、人間の問題などいろいろありますが、それは会社内の問題であり、外野がとやかく言うことじゃないです。
それはちょっと違う気が。 (“外野”が誰を指すのかにもよろうが…)
そういえばまだ 1度も立ち上げてないや…。
なんだかねぇ…。 連中大真面目らしいのがなんとも。

購入記録

  • コミックス「ガタピシ車でいこう!! 迷走編 (4) 北の巻」山本マサユキ、講談社 ISBN4-06-361322-4 C9979 ¥514E (0) (2005)
  • コミックス「手塚治虫のディズニー漫画 バンビ/ピノキオ」手塚治虫、講談社 ISBN4-06-935546-4 C0079 ¥3800E (0) (2005)
> 最近室内に紛れ込んだ蚊らしき奴に刺されまくった跡がカユくてたまらんので、 先日、夜の夜中ドンキにかゆみどめ買いに行った。 途中、ふと袋麺の「日清焼そば」を買おうと山手通り沿いの 24時間営業スーパーに寄ってみたら、 売ってないんでやんの…。 なんだ、常時仕入れてたんじゃなかったのか…。 ここに来ればいつでも買えるわい、と思ってたのに甘かった。 (ちなみに夜の 1時過ぎだったが、 ドンキではちゃんと担当販売員が待機していて薬も売ってくれた。 しかし買ってきたウナコーワクールを塗っても塗ってもぜんぜん効かない…。 しかも次々増える刺され跡。 この室内に卵産む場所なんかないんだから、もうこれ以上ムダに血を吸わないでくれよホント。 双方に無益なんだからさァ。と蚊に言い聞かせたい。閑話休題) それが、昨日たまたま行きつけのコンビニに惣菜買いに行ったら、 なんとインスタント麺コーナーに袋麺の「日清焼そば」が。 おお。あの店で日清焼そば売ってるの見たのって初めてじゃないだろうか…。 (時々気紛れで突拍子もないモノを仕入れたりする店ではあるが。 ちなみに最近仕入れて余ってるらしい (?) のがビン詰めのカニミソとエビミソ。 話のタネに食ってみようかなと思いつつも値段がびみぉ~に高いので手を出しそびれてたり) とりあえず 3袋買って、惣菜の野菜炒めも買って、 今日は 3食のうち 2食日清焼そば (+ 野菜炒めトッピング) だった。 ちょっとシアワセ。 (そしてちょっとカロリー過剰摂取)

2005-5-4 (Wed)

これがくだらんシステム導入の歯止めに少しでもなってくれれば良いけどなァ。 (個人的には普段から体内時計狂いまくったまま暮らしてるから、そのへんの心配はぜんぜんないけど。 ただサマータイムとかゆうのがウザったいだけで)
> Apache Log 表示 CGI、 考えてみたら全部 C で書き直さなくても、 とりあえず C でできる範囲の前処理だけやっといて、 残りの文字コード変換とかハッシュ処理とかだけ Perl でまかなえばちょっとはマシになるのでは、 と思って部分的に処理を C で書いてみたところ、 全部 Perl でやると 4分 45秒かかってた処理が 1分 45秒で終わった。 な~んだ。 やっぱし正規表現で log の各行をフィールド分割 (??) する処理がかなり重かったのかな…。 (テケトーに書いてるのもイカンのだったりして)
改行が入ってなくて読みづらいけど。

2005-5-5 (Thu)

> 3連休末日は睡眠を満喫。 (って単に例日どおりか)
メモ。
ひどすぎる…。
(ところで「認知症」って聞き慣れないコトバだなと思ってたけど、 「痴呆」の言い換え語だったのか…なんか分かりにくい造語だなァ)

購入記録

  • 雑誌「まんがタイムジャンボ」2005.6 芳文社

2005-5-6 (Fri)

> 故あって PHP の動作チェック環境が必要になったので、 PHP を cygwin にインストールしようと情報を漁ってみた。 で、 「Cygwin/apache/php - discypus」 を参照して PHP のコンパイル・インストールを敢行。 …なんか apache が起動しなくなってしまった。 起動だけじゃなくて終了も…。 ちょこっといじってみたけどよく分かんなかったのでアッサリ諦め。 (ウルトラヘタレ) とりあえず余ってるノーパソ (ThinkPad 570) に Vine も Plamo も入ってるんで、 そっちに入れてみよう。 (つーか、ホントは PHP 嫌いなんだよな…。 って仕事上嫌いとか言ってる立場じゃないんだけど。いやホントに)

購入記録

  • 雑誌「まんがくらぶ」2005.6 竹書房
  • 雑誌「まんがタウン」2005.6 双葉社
> 明け方、会社の Web サーバ 2号機がオカシくなってるのに気づいた。 こいつは外部業者用のファイルサーバとしても提供してるんだけど (とは言っても提供アクセス手段が ftp のみというヒドいサービスっぷりなんだけど)、 ssh から ftp から Web からマトモに反応しない。 動いてはいるようなんだけどログインは弾かれるし、 Web ページも表示されないしで、 仕方なくチャリ飛ばして様子を見に。 (片道 12分) 思ったとおり、 HDD のアクセスランプつきっぱで、 モニタ画面に I/O エラー類を吐き出しまくってやがった。 本体スイッチで強制リブートしたが起動してこないんで、 電源スイッチで一旦落としてから再起動。 fsck もさくさく通過して何の問題もなかったように起動した。 syslog (messages) 見ても I/O エラーにつながるようなヘンな挙動の痕跡も特になく、 原因不明。 む~。原因不明な HDD エラーはなんかコワイなァ…。 どうも排熱がうまく行かなくて熱でたまにどうかなっちゃってるとか、 あるいはインストールしてるバージョンの ext3 ファイルシステムに小バグがあるとか…??? (調べてもみないうちから予断しまくる奴) まァマシン自体ムリに小型化してるくさいモデルで、熱には割と弱そうなんで、 買ってからほぼまる 1年死蔵さしちゃってる OpenBlockS 266 あたりとぼちぼち置き換えた方がいいかもしれんな…。 完全死しないうちに…。 (大体、あの室内は暑すぎるんだよなァ…ただでさえ熱源 (= PC) テンコモリなのに、 この時期の冷房設定温度が 25℃ってのはちょっとなァ)
谷村新司いいこと言ってるじゃん…。

2005-5-7 (Sat)

> 0~1時にかけて、 reset.jp に置いてある DNA Side / RNA Side のミラーページに集中アクセスが。 なんで分かったかというと、 ミラーサイト INDEX ページからアクセスログを取るために自宅の超低速 OpenBlockS (OBS) の CGI を呼び出していて、 アクセスが集中した結果 OBS で httpd と perl が大量に起動してマシンが半分ハングアップ状態になってしまったため。 で、アクセス元を探したら、 閲覧者がやたら多そうな某チャットルームにミラーページの URL がペタッと貼られていた。 う~むワナじゃのう。 アクセスがドッと来る可能性のあるサイト (ミラーサイトとか) のアクセスログを、 超低速マシンの CGI で取ってるのは考えもんかもなァ…。 (mod_perl 使ったりとかの工夫もゼンゼンせずに単純に Perl 呼び出してるだけなのもアレなのかもしれんけど) やっぱし OBS の最新型をもういっこ買ってきて置き換えるか…。 と思ったけどカネがないなァ。 こうなったらいよいよなんか売るかな? (しかし OBS 買えるほどの値段で売れるブツを持ってないけど。 いや持ってないこともないけど(*7-1)それは売りたくないような…う~んう~ん)

購入記録

  • 雑誌「まんがタイム」2005.6 芳文社
マスコミの JR 西日本叩きの件。 個人的にはニュース (TV の) ほとんど見てないのでアレだけど。 ザッピング中にたまたま目にした会見風景とかでなんかヒドい口のきき方の取材者がいるなァみたいなのはあったな…。 記者側の口ぶりが詰問調というかケンカ腰というか、 自分たちが正義の代弁者みたいな口調というか。 (一瞬だったので聞き違いの可能性もあるけど) あと亡くなった遺族にひっついてしつこく取材するのもなァ…。 (で短期集中でまとわりついといて、 取材ラッシュが終わったらあとはもうまるでなにも無かったかのような忘れ去りっぷりとか…。 もしかしたら長期継続取材ってのは“ニュース”の役割じゃないのかもしれないけど…。 (あ、何かの折りに「○○からもう何年」みたいな形で報道することはあるか) それ言ったら被害者や遺族のプライバシー根掘り葉掘り演出付でサラケ出すのも“ニュース”の役割じゃない気がするしな)

蛇足的脚注

*7-1 : ブツ
「狂鬼人間」入りの怪奇大作戦 LD-BOX (しかも未開封 (ぉぃ))、とか…? そんなに高くは売れないか…。 あと不要物で高そうなモノ…つっても Galileo なんか二束三文だろうしなァ…。 ThinkPad 570 フルセット (?) で 3マンくらいにならんかな。 売らないけど。大体止めネジ部分のカバー全部外して捨てちゃった上ネジが 1コどっかいっちゃってるし…。 あ、会社に置きっぱのアーロンチェア、あれなら 2~3万くらいで売れないかな…。

2005-5-8 (Sun)

> その後、 Plamo Linux 環境への Apache + PHP (4.3.11) インストールは問題なく完了し、 php の動作チェックも一応済んだんだが、 php のテストの都度ノーパソを立ち上げるのもメンドくさいしと思って再度 cygwin への PHP インストールをダメ元で敢行。 前回、けっこうイーカゲンにインストールしようとしてコケたんで、 今度は 「PHP4 のインストールメモ Cygwin で Apache と PHP をコンパイルする」 あたりの注意事項などを参照しつつ、順を追って慎重に configure、make、make install。 (Apache 1.3.x は cygwin の setup.exe 経由でインストールしたやつをそのまま使用。 「httpd -l」で、Compiled-in Modules:mod_so.c が含まれていることを確認済) で、 apachectl start でキックすると問題なく apache も起動して php も正常に動くのだが、 apachectl stop で止めておいて、 cygrunsrv 経由で Windows のサービスに登録して起動してやると、 error_log に延々と
[Sun May 8 03:51:48 2005] [error] (10)No child processes: fork: Unable to fork new process
C:\cygwin\usr\sbin\httpd.exe (1516): *** unable to remap C:\cygwin\lib\apache\libphp4.dll to same address as parent(0x1C70000) != 0x2120000
43714625 [main] httpd 824 fork_parent: child 1516 died waiting for dll loading
なんてなエラーが繰り返し繰り返し出力されて、 HTTPD サービスがマトモに起動しない…。 「unable to remap」で検索してみると、 cygwin の rebase というのをインストールしておき、 rebaseall で解決する、という情報がいくつも拾えたのだが、 試してみたところ今度は apachectl を使っても起動しなくなっちゃって解決しない。 (rebase は、 cygwin で DLL の remap がうまく機能しないバグ (?) があって、 そのへんをゴマカす (??) ためのツールらしいんだけど…なんせドキュメントが英文なんでかなり読み間違ってるかも) Apache を (cygwin の setup.exe から) reinstall すれば apachectl 経由での起動はまたできるようになったが、 cygrunsrv 使ってサービスに登録できないとなるととってもメンドくさい… 一体どうすればええんじゃ…としばらく情報を探し探ししてみつつ、 ふと、 エラーメッセージが「unable to remap libphp4.dll to same address as parent(0x1C70000) != 0x2120000」 と出てるんだから、 rebaseall ではなく rebase で libphp4.dll のみ、 ベースアドレスを parent と同じ 0x1C70000 に書き換えてやりゃいいんじゃ、 と思ってやってみたらアッケなく解決。 cygrunsrv でサービス登録しても何の問題もなく動作するようになってしまった。 …やれやれ。 検索して拾った情報が片っ端から「rebaseall」使って解決って書いてたもんでそっちしか試してなかったのが敗因だったか…。 それにしても cygwin の DLL の remap (というのが具体的に何をどうすることを指すのかいまひとつ具体的にイメージ & 理解できてないが) 周りのバグ (?)、 回避できないような原理的な問題じゃないんだったら、そのうち解消されるといいなァ…。

購入記録

  • コミックス「針とオレンジ」きづきあきら、ぺんぎん書房 ISBN4-901978-52-7 C0979 ¥900E (2005)
  • コミックス「ちとせげっちゅ!! (2)」真島悦也、竹書房 ISBN4-8124-6162-6 C9979 ¥648E (2005)
  • コミックス「いい電子 (5)」みずしな孝之、エンターブレイン ISBN4-7577-2243-5 C0979 ¥950E (2005)
  • コミックス「先生がいっぱい (3)」安田弘之、小学館 ISBN4-09-187103-8 C9979 ¥505E (2005)
  • コミックス「フジアキコ物語 -ウルトラマン撮影秘話-」長谷川光司、角川書店 ISBN4-04-853853-5 C0979 ¥580E (2005)
  • コミックス「サイバー桃太郎」山口貴由、リイド社 ISBN4-8458-2158-3 C9979 ¥524E (2005)
  • コミックス「ウチら陽気なシンデレラ (3)」真田ぽーりん、少年画報社 ISBN4-7859-2530-2 C9979 ¥571E (2005)
  • コミックス「ビジュアル探偵明智クン!! (1)」阿部川キネコ、芳文社 ISBN4-8322-7535-6 C9979 ¥819E (2005)
  • コミックス「天使のお仕事 (1)」佐藤両々、竹書房 ISBN4-8124-6163-4 C9979 ¥648E (2005)
  • コミックス「だめっこどうぶつ (2)」桑田乃梨子、竹書房 ISBN4-8124-6161-8 C9979 ¥590E (2005)
  • コミックス「まゆかのダーリン! (1)」渡辺純子、芳文社 ISBN4-8322-7534-8 C9979 ¥819E (2005)
  • コミックス「巨乳保育士高島みちこ (1)」鈴木ぺんた、ぶんか社 ISBN4-8211-8155-X C9979 ¥648E (2005)
  • コミックス「愛しのMYハニー (1)」鈴木ぺんた、竹書房 ISBN4-8124-6164-2 C9979 ¥590E (2005)
  • コミックス「さくらハイツ102 (3)」小笠原朋子、双葉社 ISBN4-575-93946-3 C9979 ¥619E (2005)
  • コミックス「絶望に効くクスリ (4)」山田玲司、小学館 ISBN4-09-153814-2 C9979 ¥619E (2005)
  • 単行本「人質 イラク人質事件の嘘と実」郡山総一郎/吉岡逸夫、ポプラ社 ISBN4-591-08274-1 C0095 ¥1500E (2005)
> とゆーわけで (なにがだ)、 1年 2ヶ月ぶりに自転車でアキバまで往復。 行きに 35分。 帰りは寄り道したんで 55分。 TV 録画データ保存用の新しい 250GB HDD (日立 HDS722525VLAT80) が東映無線で 13080円。 (同じ容量の HDD でもっと安いところもあった模様だが) 帰りに春日通りでヘンな名前の 100円ショップ発見。 (写真) ついでに寄ってみたら、 なんとヒゲタつゆを発見。 (*8-1) 以前、どっかの店でたまたま見かけて買ってみたら値段の割に結構おいしかったもんで、 その後あちゃこちゃの店に寄る度に探してたんだけど見つからずじまいだったのだが…。 そうか~ 100円ショップだったか。盲点じゃった。 なるほど。次からは 100円ショップを探してみよう…。

蛇足的脚注

*8-1 : ヒゲタつゆ
大昔 (子供の頃) に見た、 「つゆつゆつーゆ ヒゲタつゆ おいしいつゆは ヒゲタつゆ♪」という女声コーラスの TV CM の旋律が頭にこびりついていて、 ヒゲタつゆというとこの CM ソングを思い出す。 (映像の記憶はすっかり揮発してるんだけど) あと小学校の時に社会科見学でヒゲタ醤油の工場に行って、 オミヤゲにちっちゃい醤油注し入りの醤油をもらって帰ったのも覚えているなァ。 (っていうかその醤油注しまだウチにあったわ。 だいぶ汚れてるけど)

2005-5-9 (Mon)

> 相変わらず仕事ホッタラカシ…。
なるほど。おもしろい。 (真偽の程は分からないけど。←一応)
「πウォーター」。 って初めて聞いた。 (というか見た。 あるいは前に聞いたことはあるかもしれないけど記憶から完全に欠落していた) サイトは有名な「水商売ウォッチング」。 その昔隅々まで読んだんだけど…。また今度隅々まで読み返そう。
一応補足メモ、淡水魚と海水魚を同居させるのにπウォーターとやらは一切不要。
(↑今月いっぱいはリンク先はこっち→ http://www.geocities.jp/ookaminami/zakki-new.html)
「教育基本法の改悪反対」を訴える市民グループの全国集会、を取材しての感想 (?)。 一般市民へのアピールになってないなァ、というのはよくあるパターンなのかも…。
そうか~時給カスカスなんだ Amazon て…。 そんなところに厚いサポートを期待するのはムリがあるのかもしれん…。 などと例によって箇条書きのまとめだけ読んですっかり読了した気になる奴。

2005-5-10 (Tue)

> 寝起きに体重計ったら数 kg ぶり返していてプチショック。 ここんところ行きつけのコンビニのオリジナル弁当 (ごはんたっぷり) を食す機会が増えてたせいかも…。 いやまァ、動いてないんだから増えても不思議はないんだけど。 しかし数年前に比べたらだいぶ小食化しているツモリなんだけど…なんでこう高効率にできているかねぇ。 飢餓の時代だったら生き延びる確率も高そうでうれしい体質なんだけどさ…。 (まァ食う量減らしてるツモリで実はあんまし減ってないつーだけの話か。 あと“重さ”は目安でしかないんで、重さだけで一喜一憂 (←大袈裟) しててもしょうがないんだけどねぇ)
ゴーヤーピクルスだって。 どんな味なのかな~。

購入記録

  • 雑誌「まんがタイムきらら」2005.6 芳文社
  • 雑誌「お笑いちゃんねる」2005 Vol.1 (月刊少年チャンピオン6.20増刊) 秋田書店

2005-5-11 (Wed)

> 昨夜は例によって anido の上映会へ。 現在ちょっと睡眠周期がアレなため眠い目をこすりこすり出撃。 (次回開催が 7月でしばらく間も開いちゃうんで、まァ行っとくか~みたいな) 今回、初めて池袋 (正確には要町) から中野まで自転車で行ってみた。 地図で確かめたところ、 山手通りをずーっと行って早稲田通りに入ってずーっと行けばスグで割と分かりやすかった。 ただ時間がどれくらいかかるか分からんと思って早めに出てみたんだが、 なんと 20~25分程度でついてしまった。 ルートが若干違うとはいえバスだと約 30分かかるんだよなァ…。 (しかも片道 210円) なんだ、思ってたより近かったのか…。 ただ、山手通りも早稲田通りも道幅の割に交通量が多い上、 山手通りは現在工事中であっちこっちデコボコだし、 早稲田通りも道が狭いのに路駐だらけで、 自転車で走るにはあんまし向いてないといえば向いてないかも…。 (車の通りの少なそうなルートを開拓すればいいんだろうけど…方向音痴なので時間の余裕がある時でないとムリだな) で、予定より早めに着いてしまったんで、 中野ブロードウェイあたりをちょっとウロウロしたついでに、 靴屋に寄って普段履きの靴を買ってしまった。 今まで履いてたやつももう何年もたせていたか覚えてないくらい履きっぱなしで、 ぼちぼち買い換えないとイカンなと思いつつ、 そもそも外をあまり出歩かないもんで買いそびれつつもなんとかなっていたのだった。 約 3K なり。前のよりだいぶ軽い。 (その代わりちょっと底が薄い感じだけど) 今度のも大事に履いて長持ちさせよう。
しかし早く着いたのはいいけど、 肝腎の上映会は途中から睡魔に襲われてしまい、後半はもう切れ切れにしか覚えてない…。 (もったいねぇ) まァ最初の方で見た 1本がなかなか強烈だったんで、 それだけでも行った甲斐はあったかな。 今後も天候が悪くさえなければチャリで行けるな。 しかしせいぜい月一のペースのイベントなのに、 バスのプリペイドカード 5000円分も買っちゃってて、 しかもまだほとんど使ってないんだよなァ…。 (有効期限がないからいいようなものの)
メモ。林道義。(←要注意?)
> RD-XS46 の方が TransCube 10 よりもノイズが目立たないし音質も良い (たぶん) もんで、 なんとなくメイン機とサブ機が入れ替わりになりそうな今日この頃。 いずれも 2Mbps 前後、352×480 ピクセルの似たりよったりな画質モードなんだが。 つーか、 今までずっと TransCube で録画してきた以外の単発の映画や特番なんかは、 なるべく RD の方で録画しようとしてるな。すでに。 (その代わり 10% 程度ファイルサイズがかさむけど) RD の録画データの弱点は、 ウチの今のエンコ環境だと一旦音声を別ファイルに分離しておく必要がある点かなァ。 (分離の手間自体は大したことないといえばないんだが、 これを WAV ファイルで吐き出すと元の動画ファイルの約 2/3 ほどのサイズになってしまうので、 HDD の作業用空き容量がそれだけ余分に必要になるのであった)
へ~。また戸田奈津子なのか…。

購入記録

  • 雑誌「もえよん」2005.6(漫画アクション6.9増刊号) 双葉社
  • 雑誌「まんがライフオリジナル」2005.6 竹書房
  • 雑誌「本当にあった(生) (まるなま) ここだけの話」2005.6 芳文社
  • コミックス「ななこSOS (3)」吾妻ひでお、早川書房(ハヤカワコミック文庫) ISBN4-15-030796-2 C0179 ¥780E (2005)
  • コミックス「もうすこしがんばりましょう」山口舞子、白泉社 ISBN4-592-18890-X C9979 ¥581E (2005)

2005-5-12 (Thu)

> 昨日あたりから、 花粉症のよーな水っぱなが止まらない…。 風邪かなァ? 一昨日、寝不足状態でチャリで排気ガスいっぱいの道路沿いをたっぷり走ったのもイケなかったかな…。 夜中に会社行って常備薬 BOX から葛根湯パクってきて飲んだけど、 もし花粉症の類だったら葛根湯じゃ効かないかなァ…。
> Amazon.co.jp の DM で、 昨年末発売の Cowboy-bebop DVD-BOX の宣伝をしていたんでサイトを見てみたら、 なんと 40% OFF になっていた。 … Amazon て DVD は予約商品が 20% 引きで、発売後は正価 (?) なのが普通なのに。 しかもこの DVD-BOX って初回限定生産なのにな…。 …よほど売れ残ってんのかしら。 …やっぱ、奇をてらったパッケージングで失敗したんじゃないのかねぇ…。 まァ、40% OFF でもまだ 25200円と高いんで手を出すつもりはないケド。 (つもりもないとか言いつつ一応サイトをチェックしているあたりがちょっとアレだが)

購入記録

  • CD「大人になる呪文 ドラマCD」ビーファンタジー/デッサプロジェクト BFCD-001 (2005)

2005-5-13 (Fri)

> Cygwin 上で、 Perl の「双方向パイプ」 (一時ファイルを使わず、外部プログラムにデータを渡してフィルタ処理した結果をまた直に取り込むやつ、でいいのか) を使ったスクリプトでデータ処理してたんだが (参照この辺) なんか処理中にコケてダンプ吐き出して途中終了してしまつた。 うーむ。 コケる条件をちーと探ってみたけどよく分からんかったので、 仕方なくフツーに一旦一時ファイルを使う方式に書き変えてしのいだ…。 うーん、やっぱし双方向パイプは使い方ムズかしいというか、 コツみたいなモンがあったりするんじゃろうか。 よく分からん。
マンガ。 描線がなんか好きだな。 中身はまだちょこっとしか読んでない。

購入記録

  • 雑誌「まんがタイムラブリー」2005.6 芳文社

2005-5-14 (Sat)

> 朝から寒~。 ここ数日、やけに寒いな…。 先日からの水っ洟は止まった模様だが。 (何だったんだろ。葛根湯 2包しか飲んでないんだけど治っちゃったのかね) 寒いけどメシ買いに行ってこなくては。上着をクリーニングに出しそびれていてよかった…。
Mpeg ファイルのアスペクト比情報を直接書き換えるツールだそうな。 メモ。 (リンク修正)
> 朝っぱらから RD-XS46 の録画データを PC にコピーしつつ NTV なんぞ流して見てたら、 福沢朗アナが 7月からフリーになるとかいうニュース (?) が。 そうか~。やっとか、という気もしなくもないけど…。 福沢アナといえば、 旧・全日本プロレス中継の「プププ・プロレスニュ~ス」が好きだったな。 (プロレスファン (の一部) には評判悪かったみたいだけど) 7月以降はイーストに移籍だそうな。

購入記録

  • 雑誌「本当にあった愉快な話 愛のイトナミSpecial」2005.6 竹書房
  • 雑誌「週刊新潮」5.19号 新潮社
> 新車情報の三本氏が記事を書いてるという話なのでちょっと「NAVI」を探してみてるんだが、 近所の本屋 (といっても武蔵書店しかないが) とコンビニではとりあえずどこにも見当たらなかった。 山手線の内側 (池袋東口方面) まで行かないとアカンかしら…。 明日気が向いたらちょっと行ってみようかな。 線路のこっち側に本屋がほとんどなくなっちゃったもんで、 こういう時はどうも不便だなァ…。

2005-5-15 (Sun)

> もう矢口は“ハロモニ。”には出ることないのかなァ…。
> なんとなく、昨日 (いや、一昨日?) あたりから、 カメラネタで Web 検索 & 巡回中。 キッカケは、 叔父の形見の CANONET QL17 のレストア (というかオーバーホール) をもしプロに頼んだらナンボくらいかかるんかな、 とふと思い立って調べ始めたところから。 (結局、ナンボくらいかかるのかはよく分からんまま。 たぶん 20~30K とかそんな感じじゃないかと予想中)
で、 検索以外に、ずっと以前つけといた Bookmark あたりからもたどって、 そのついでに先日見つけた旧ソ連製カメラ (など) の輸入ショップとかも眺めて、 そのうち旧ソ連製カメラとかレンズとかの情報を検索し始めたりして、 だんだん欲しくなってきたりして、 欲しくなってきたついでに思い出したように DiMAGE A1 用のワイコンの使用レポも探したりなんかして (専用の 0.79倍のワイコンが、 KONICAMINOLTA の純正品 ACW-100 とレイノックスの MDR-079PRO の 2種類あるんだが、 どっちがええんかのぅ、とこれまたふと思い立って…。でもほとんど情報見つからなかった。 まァいずれにしても今買うカネはないのでどっちでもいいや) あれこれ自己完結的にいろいろ葛藤したりなんかしつつダラダラさまよっていたんだけど…。 こんなことで 2~3時間どころか 3~4日 (ヘタをすると 1~2週間) は平気でつぶせてしまう。
とりわけ写真が好きってなワケでもないくせに (およそ 1年ほど前に買った「一式」には 2本めのフィルムが入ったきりまだ撮り切ってないし。 そういえば 1本めのフィルムも現像に出しそびれっぱなしだったっけ…) なんかカメラとかレンズとか…について熱く語ってる文章…を見ていると、 “いっぺん試して”みたくなってくるんだよなァ。 ど~せワシ程度のシロトがちょっとくらいいじったところで分かりっこねーのにさァ。 それでも自分で触ってみたくて仕方なくなってくるのはナゼだろう。 単に「メカが好き」なのだろうか…。 (よう分からん)
そういえば今回の Web 流浪の過程で発見 (再発見) したパノラマカメラ、 HORIZON 202 ってやつもなんか欲しくなってしまって…これまた困った。 値段も目ン玉飛び出そうなほど高い他のパノラマカメラと違って、 ビンボー人にも (かろうじて) 入手できそうな程度だし、 機能も充分そうな上にデザインもなんというか、一種独特なダサカッチョよさがある。 なにより正真正銘のパノラマ写真が撮れるのがいい。 (ってパノラマカメラなんだから当たり前だよ) 日本で通販してるところもあって、価格はだいたい 40K 前後な模様。 あと、後継機 (最新機種) の HORIZON S3pro ってのもこれまたデザインが独特ですごく引かれるんだけど、 こっちはまだ国内で販売してるところはないみたい…。 まァ、フィルム 1本撮ったきりしまい込んで使ってないステレオカメラのこととかを考えると、 たぶん似たようなもったいない結果になりそうなんで手を出さないが吉なんだろうけど…。 (まだパノラマカメラの方がステレオカメラよりは撮った後ラクそうだけどね。 フィルムスキャンさえしちゃえば、 マウント作業とかビュアの用意とかも不要だし…でもかわりに高解像度のフィルムスキャナが要るか)
…いずれにしても、 とりあえず今夏の部屋の契約更新が完了するまでは、 ちょっとこれ以上の大きめな買い物はガマンした方がよさげだなァ。 ここ数ヶ月、カードの引き落し額がちょっとアレ気味で、 ずっと燃料タンク (= 銀行預金口座) 常にカスカスな状態だし。
> 録画予約している次の番組の開始時間が、延長で何分ズレるのかを確認して設定を補正するためだけに、 見たくもなんともない野球中継を流してるのはとってもムナしいなァ。 はやく終わんねーかな~。

2005-5-16 (Mon)

> メモ。「河童の三平妖怪大作戦」DVD-BOX Vol.1、Vol.2 (2 で完結) 「いーでじ!シネマ」で {11037 × 2 × 1.05 + 送料} 円。 (どうせすぐには買わないけど。 中古でもいいから市場から消えないくらいのうちには入手できたらええなァ、って LD 持ってんだけどさ。 今考えるとムリして買わんでもよかったなァ、という LD が結構あるよな… orz )
> メモ。 ニーツオルグ = 元ムーノーローカル。 (どっちもほとんど見てない (見てなかった))

購入記録

  • DVD「渥美清の 泣いてたまるか (6)」(「ああ、誕生」「子はかすがい」) デアゴスティーニ・ジャパン NTD-006N (2005)
  • 雑誌「NAVI」2005.6(No.256) 二玄社
  • テキスト「NHKみんなの手話」2005.4-6 日本放送出版協会
  • テキスト「NHK趣味悠々 中高年のための とってもやさしい! デジタルカメラ入門」2005.4-5 日本放送出版協会
  • MOOK「大好き! 折りたたみ自転車」辰巳出版 ISBN4-7778-0141-1 C9475 ¥900E (2005)
  • 雑誌「折りたたみ & 小径自転車 magazine 2005」(レイルマガジン6月号増刊) ネコ・パブリッシング
なんで「国」と「国体」 (= 行政?) と「国民」と「その国に住んでいる人」と「その国の“国籍”を持つ人」と「文化」と (ついでに「自分」と)、 …あたりをゴッチャにして考えちゃう人が後を絶たんのだろうな…。
> 先週末のタモ倶の録画消化。 WEB 中継やら市販 DVD やらの桜を見ながらスタジオ (じゃないな…なんか倉庫みたいな所) で花見、 というショボ~い企画なんだけど、 例によってタモリが料理始めたり飛び入り (??) があったりで、結構面白かった。 最近、マシュー's BestHit TV との連動企画があったりで「徹子の部屋」を何度か (ものすごく久々に) 見たんだけど、 長寿番組なのとホストの肩の力が抜け切ってていい感じにまったり (好き放題) 進行してるあたり、 タモ倶と徹子の部屋って雰囲気似てるところがあるなァ、などとふと思ったりした…。 (単に思っただけの話、だが)

2005-5-17 (Tue)

> 昨日はわざわざ駅向こうのジュンク堂まで行って (たぶん初めて)、「NAVI」なんぞ買ってきた。 新車情報の三本氏の記事が載ってるっつーことだったので。 帰って見てみたらたった 1ページだったけど。まァいいや。 車雑誌にもいろいろあるんだろうけど、パラパラめくってみた範囲では、 どうもこの“オサレ感”には馴染めないなァ…。
で、大きい本屋に行くとついいろいろ余計なモンも買ってしまうのであった…。 (余談だが購入物を入れてくれた袋に「淳久堂」と印刷してあった。 なるほどジュンク堂ってこう書くんだねぇ…初めて知った) それにしてもビックリガードは自転車が車道を通れないってのは業腹だよな…(*17-1)。 歩行者用通路兼用の狭いガードを自転車を降りて歩け、っつーあたりがなかなか…。 行きは標識に目が止まらずに車道側を抜けて行ってしまったんだが、 出口の信号待ちで、左がコンクリの壁、目の前がデカい観光バス、すぐ後ろがパトカー、 とエラい具合にはさまれてしまってちょっと心細かった…。 (パトカーが拡声器でなんかガナってたようだが聞こえねっつの)
笑った。
創作。オチ付。
メモ。未読。 ベイダー怪物を取り上げているそうなので、あとでじっくり読んでみる。

購入記録

  • 雑誌「まんがタイムファミリー」2005.7 芳文社
  • 雑誌「まんがライフ」2005.7 竹書房

蛇足的脚注

*17-1 : ビックリガード
だいぶ後になって、道交法的には通行禁止じゃなかったことを知る

2005-5-18 (Wed)

> 調子に乗って (でもないけど) 私用 CGI スクリプトの下請けルーチンをあれこれ C で書き直してみたり。 部分的にでも、機械語テイスト丸出しの処理で補うと、 今まで遅かったスクリプトも多少は反応がマシになるなァ。 ま~叩き上げ損ねのホビープログラマなんでキッタないコードしか書けないけど。 延々と渡すのメンドくさくてグローバル変数使ったりとか。 (そんなんばっかし。 しかし C で文字列扱うのってホントめんどくさいな…。 配列の大きさとか常に気をつけてないとヘタするとあふれるしねぇ…ホントに)
> さて遊んでねーで仕事の TO DO もやっちゃわんとな…。 (いつまでためてるんだか)

購入記録

  • 雑誌「Software Design」2005.6 技術評論社
    • 特集:ネットワーク監視/運用対策ア・ラ・カルト
    • 第2特集:安全!快適なサーバ運用のための必須項目 PC UNIX初期起動サービス/プロセス徹底解説
    • リッチクライアントの革命児 Ajax見参!
    • 検疫ネットワークシステム構築アラカルト
    • 新人ITエンジニアに贈るある上司の独り言 社会人への第一歩を踏み出そう
    • 新連載:ふしぎ先輩が教えるデータベースエキスパートへの道
    • 巻末リファレンス:Postfix 設定リファレンス

2005-5-19 (Thu)

> 数日前までの寒さはどこへやらって感じで今日はまた朝っぱらから暑い…気がする…。 今日のはバカ陽気なんだろうけど、 でもぼちぼち PC (の HDD) にとって過酷な季節が到来か~、って感じでちょっと気鬱。
> 気鬱といえば、 先日、会社の人から PC (ネットワーク) のトラブルの相談をメールで受けたんだが、 何度かのやりとりの後にガマンできずに皮肉めいた返しをしてしまったのもちょっぴり気鬱の後押しをしてるかも。 実際の相談主はその人の友人 (ワシは面識ない人) で、 会社の人を介した間接的なやりとりだったのもあってか、 必要な情報がゼンゼン得られず…。 最初「なんだかうまくいかない」程度のメールをこちらに転送されてきて、 なにがどう影響してるのかのヒントもない状態だったので、 基本的な確認事項 (OS は何か、ツールは何か、ネットワークの速度は、トラブルが起きるファイルのサイズは、具体的なエラーメッセージは、などなど) について質問したんだが、 返って (間接的に) きたのは 「まずメールソフトを開いて、次に××を選んで、こうして、ああして」 と操作手順を (詳しくなく) 書き連ねて、 「ここまではうまくいくのに、ここからはどうしてもうまくいかない」 てな返事で結局必要な情報はほとんど得られず…。 とりあえず OS が Windows XP らしいことだけは判明。 まァ、「メールソフト」にもいろいろ種類があるってことすら知らん経験値レベルの人なんだろうけど…。 占い師じゃないんだからさァ。 (そもそも正式なサポート窓口でもないんだが) つい、「そのご友人は、たとえばお医者に行って詳しい症状を聞かれても 「ぽんぽんがいたいのーなんとかしてくださいー」みたいに答えるんですかね」 みたいなことを (この通りじゃない、もっと穏当な (?) 表現だったが) 書いてしまい、送信前に削除しようかどうしようか 1分ほど考えた挙句、 表現をちょっとヤワラカクしただけで送っちゃって、それから返事がない。 ま~このまま返事がないならないでもいいけど…。 しかし少なくともオトナの対応じゃねーよな~。我ながら。 やっぱしやめときゃよかったな~とプチ気鬱。 もしかして「何て失礼な奴だ! こんな奴に質問しなきゃよかった!」 くらいな感じに先方 (+ 中継者) は今頃プンプン盛り上がって (もしくは「対人関係ブラックリスト」に名前書き込んで) るかもしれないな。
でもトラブル相談もちかけて来といて、 こっちからの質問項目にもマトモに答えないってのも反則だよな…。 あるいはその中継者 (会社の人) がちゃんとこちらからの質問を中継してなかった可能性もありそうだけど。 直接のメールやりとりならともかく、 間に人を介しての (どう情報が歪んで伝わってるかもいまいち把握しきれない状態での) やりとりで、 初心者にまず質問の方法からレクチャーせにゃならん義理もないので…。 しくしく…。 あァ、この手の、中間に伝言ゲーム的に情報劣化させる奴がいる状態での隔靴掻痒感、って、 考えてみるといつもの仕事のヤな状態と一緒だわ。 仕事の場合、中間で足引っぱってるのは代理店の奴だが。 それで余計ヤな気分に拍車がかかってしまったフシもあるかも…。

購入記録

  • コミックス「れ・り・び (Let it be) (1)」ともち、幻冬舎 ISBN4-344-80002-8 C9979 ¥540E (2001)
  • コミックス「れ・り・び (Let it be) (2)」ともち、幻冬舎 ISBN4-344-80083-4 C9979 ¥540E (2002)
  • コミックス「しあわせねっ (1)」ともち、芳文社 ISBN4-8322-6394-3 C9979 ¥571E (2005)
  • コミックス「夫婦な生活 (7)」おーはしるい、芳文社 ISBN4-8322-6393-5 C9979 ¥571E (2005)
  • コミックス「派遣社員松島喜久治 (6)」ふじのはるか、芳文社 ISBN4-8322-6392-7 C9979 ¥571E (2005)
  • 単行本「オブジェクト指向でなぜつくるのか -知っておきたいプログラミング、UML、設計の基礎知識」平澤章、日経BP社 ISBN4-8222-8195-7 C3055 ¥2400E (2004)
  • 雑誌「まんがくらぶオリジナル」2005.7 竹書房
  • 雑誌「まんがタイムコレクション おーはしるい」(まんがタイム7月号増刊) 芳文社
> 最近、4コマ系コミックスの発売記念キャンペーンのプレゼント企画をよく見るんだけど (コミックスと本誌の応募券・応募用紙で○名様に作者オリジナルのナンカをプレゼント、のパターン) コミックスの (帯の) 応募券も本誌の応募用紙も切り抜くのに忍びなくて、 結局どれにも応募できずじまいだったりなんかする…。 まァ応募したところで当たらない確率の方がはるかに高いんだけど、 たまに「あ、これ欲しいかも」みたいなモンもあるのでちょっと未練が…。 (2冊ずつ買えって?)
> 旧ソ連製カメラの情報を漁っていたら (まだやってるんか)、 KIEV 35A のプラスチックが臭い、という記事をいくつか見つけた。 ちょっと“ウンコ臭い”らしい。 (個体差もあるらしいが) ウンコ臭いプラスチックといえば、 中学生くらいの頃に買った松下製のラジカセがまさにそうだったなァ…。 結局壊れて使えなくなるまで臭いは消えなかったような記憶がある。 (臭いは別として、テープ走行速度が時々ふいに狂うという症状が最初から最後まで消えなかった不良個体だった。 完全に壊れてからモーターを分解してみて分かったんだが、中の部品 (ブラシ) が 1本折れて破片が中で踊っていた。 近所のイナカの電器店 (松下の代理店?) に何度も何度も修理に出して、 その都度乏しい小遣いから修理代を巻き上げられつつとうとう症状は直らずじまいだったっけなァ…。 それからイナカの電器屋と松下の AV 機器は信用しない主義になった。 といいつつその後松下製ミニコンポも買ったりしたけど。 閑話休題) たぶん、あんな臭いなんだろうな。とちょっと思い出して懐かしくなったりして。 しかしどういうメカニズム (?) でウンコ臭いプラスチックができるんだろうな。 その謎をちょっと知りたい。
Windows 用の SCP クライアント (GUI 版)。 これ使えば ftp サーバ動かしておかなくて済んでちょっとイイかも。
生食用トマトが原料のジュース。だそうな。 どっか近くに売ってないかな。

2005-5-20 (Fri)

> 昨日の件の相談主から (正確にはその仲介者の、会社の人から) 続きのメールが来た。 多少詳しくは書いてあるものの、 やはり必要な情報はほぼ得られず。 (使っているソフトの名前とか。 “画像を選んで、メールに添付して送るよう選択すると自動的にサイズを縮小して添付された状態まで行く” てーんだけど、 WinXP の Explorer には自動でサイズ縮小するような機能はついてないようなんだがなァ…。 ただ、送ろうとしてうまくいかなかった画像のファイルサイズだけは判明。 まァ、その申告が正確かどうかは書き方がいまひとつアイマイなため、確認できたとは言い切れない状態なんだが) この調子であと何回やりとりすれば解決するかな。 未解決のまま、向こうから「もういいです」とかいって引かれちゃうのが一番ヤなんだけど。 (それだと結局原因不明なままで、骨折り損になっちゃうからなァ)
どうでもいいけど「赤塚富士夫」だって…。ヒドい間違いだ。 (略して赤富士かヨ)
プログラマ向きのフォント集 (TrueType 他)。 普段は Lucida Console を愛用してるんだけど、他にもいろいろあるんだな。 あとで試してみよ。
おお。なんか面白そう。ちょっと乗ってみたいかも。 しかし公道は走れないのか…。

2005-5-21 (Sat)

> ここ数日…。 ネットワークの接続が突然調子悪くなって困る。 最初は DNS の不調かと思ったんだが、 IP 直で外部に ssh 接続しようとしてもつながらなかったり…。 モデムの状態をチェックしてみても、 本体の LED 表示でも Web ブラウザからの設定 (モニタ) 画面でも特に異常がない。 で、設定メニュー上からマニュアル操作で ADSL モデム自体を一旦「切断」して「再接続」すると、 速攻で何事もなかったように通じるようになる、と。 そんなことが数回。 プロバイダ側のアレなのか、モデムのアレなのか (それとも設定がアレなのか、ってそんな変な風に設定いじった記憶はないんだけど) 原因は不明だが、 なんかもう突然「ヤになっちゃった」んで、 TEPCO ひかりに申し込んでみることにした。 俺ニュース (DNA side / RNA side) のミラーをプロバイダ (reset.jp) の Web スペースに置いてしまったもんで、 今までプロバイダをあんまし変えたくなくて躊躇してたんだけど…。 「上り最大 3Mbps」へのファームアップもいつ対応すんのか分かんないままだし。 (プラン変更したばっかなんで変更手数料を取られ損でちょっと馬鹿馬鹿しいっちゃ馬鹿馬鹿しいけど) 俺ニュースのミラーコンテンツは早々にどこかに移そうっと。 TEPCO は申し込んでも開通まで少なくて 3ヶ月はかかるらしいんで、 時間的余裕はそれなりにある、だろう。たぶん。 で、ちゃんと移行できたら NTT 回線をとりあえず休止にして。 (休止にできるのは最大 5年までらしいが。アホか。 まァその間にたぶん他の選択肢がいろいろ出てくるだろうから、 仮にその後固定回線が必要になったとしても NTT は完全解約しちゃっといて差し支えないとは思うけど) 料金的には、現在 NTT が 1.9K/月でプロバイダが 4.1K/月程度、 TEPCO に移行すると 7K/月程度、で約 1K/月ほど負担増になる勘定。 (初期費用無料キャンペーンなどはあるとはいえ、 新しくルータも必要になるのでその費用も勘定に入れとかんとな。 Century systems の XR-410 あたりが欲しいけど高いし、やっぱ Linksys かなァ。 ていうか値段 1ケタ違うし。なんであんな安いんだ) さて、プロバイダどこにしようかなァ…。 やっぱ DTI あたりにしとくかなァ。

購入記録

  • CD「ACOUSTIC FRIENDS」DEPAPEPE、bloom/RAINBOW ENTERTAINMENT bloom-002 (2004)
  • CD「Sky! Sky! Sky!」DEPAPEPE、bloom/RAINBOW ENTERTAINMENT bloom-004 (2004)
  • CD「PASSION OF GRADATION」DEPAPEPE、bloom/RAINBOW ENTERTAINMENT bloom-006 (2004)
  • CD「Let's Go!!!」DEPAPEPE、SME Records SECL-196 (2005)

2005-5-22 (Sun)

> 件の相談メールは引き続き中。 (ちなみに介在者 (会社の人) はほぼ丸投げでメールを転送してるようで、 別段情報をコントロールしようというような意図はなさげな模様) 今回やっと使用ユーティリティの名称が判明。 同じものをたまたま所有していたので (CANON のデジカメ同梱のユーティリティ) 操作試験してみた。 最初はそのユーティリティの動作を疑っていたんだが、 (バージョンが同じかどうかは不明なものの) とりあえずヘンな作りのツールでもなさげなことはなんとなく分かった。 で、結局そのツール経由で (MAPI でメーラをキックする形で?) 添付メールを送ろうとすると、 メーラ (Outlook Express) ではなくそのツール自体が外部ネットワークへアクセスする形になることが判明。 (Zone Alarm の警告ダイアログにより確認) となると疑わしいのは“パーソナルファイアウォールによるブロック”だなァ…。 そのへん、確認してみてもらうようメールした。 これで解決すりゃいいけど…。どうかな。
IPA も Apple もスバラシイですな…。いろんな意味で。
Windows 用。 日本が地震国なのが一目瞭然。 (らしい、まだ見てない) そんな土地にボッコボコ原発なんぞ建ちまくっちゃってるってのがなんともおそげぇっすな…。
メーカーはアレだけど (「玄箱」のアレに比べると個人的にはあんまし問題ないけど) CPU が SH-4、に目を引かれてしまった。 (SEGA Saturn ~ Dreamcast 後遺症) まァ使用する上で CPU が何かなんてのはあんまし関係ないだろうけど…。 パフォーマンスはともかく値段は OpenBlockS 266 より安くなりそうだし、 ファンレスみたいだし、 ちょっと期待しとこ。
本題とは関係ないけど、 「Re:さば (#738550)」 に笑った。 (orz にも)
オモシロい。 でも歌詞の一部が、タモリ倶楽部の「空耳アワー」で聞いたことあるフレーズだったりするな。 偶然の一致か、それともどっちかがどっちかのパクリなのか…?
  • 「大事な一寸法師…」 (2004年4月30日放送、神奈川県 高橋力氏投稿。手ぬぐい獲得) (→映像)
  • 「わたしゃ は、は、…」 (2004年8月27日放送、埼玉県 小野ともよし氏投稿。手ぬぐい獲得) (→映像)
体制マンセーな“エセ右翼” (?) の方が昨今目立ってるけど。 (ネットでよく見かけるウヨ厨さん達含む)
> Mozilla Firefox でずっと piro 氏の Tabbrowser Extensions (TbE) 拡張を愛用していたんだが、 先月半ばあたりからのバージョン以降、 JavaScript の window.open で target が _self の時に何も起きない (新規タブも新規ページも開かない) という症状が発現し、 これが現在に至るまで直ってなかったりする。 (ウチの環境では 1.14.2005041502 以前では問題ないんだが、 1.14.2005041803 以降では必ず起きている症状。 もしかすると環境や条件によって症状が出なかったりするのかもしれない。 そのへんの詳しいところは不明) 症状が作者のところでは再現しないせいなのか (そのへんも不明) または忙しいのもあってか、バージョンアップはちょくちょくされているが件の症状は解消されないままで、 いつ頃に直るかなァと思ってたら、 日記に「他人には TbE ではなく Tab Mix を勧めている」旨の記述が。 こりゃもうあまりメンテする気もなくなっちゃってんのかも、 と思って当面 TbE は諦めることに。 で、Tab Mix を代わりに入れてみた。 (検索して探したら日本語表示版があったので、そちらを) とりあえず、現在のワシの用途には Tab Mix でも問題なさそう。 TbE にはずいぶん長いことお世話になってたのもあって、 なんとなく後ろ髪引かれるような思いもなきにしもあらずだけど…。 まァ仕方ないかな。 (自分でいじって直せるようなら協力したいと思ったものの、 ちょっとソース (?) 覗いてみたけどなにがなんだかサッパリ分からんかったので速攻ギブアップ。 とりあえず、 TbE 以外の XHTML Ruby 拡張と URN 拡張と Popup ALT 拡張と ContextMenu Extensions は引き続き愛用中)

購入記録

  • 雑誌「コミックハイ!」2005.6(Vol.2) (漫画アクション6.22号増刊) 双葉社
  • 雑誌「まんがタウンオリジナル」2005.7 双葉社
  • 雑誌「まんがタイムスペシャル」2005.7 芳文社

2005-5-23 (Mon)

> 先日、買い物をした際に珍しい釣り銭の渡し方をされた。 一般的には、
  1. 紙幣の上に小銭を乗せて (レシートも乗せて) 渡される
  2. まず紙幣、続いて小銭、という順番で別々に渡される
のどちらかのパターンだと思うが、 先日は
  1. まず小銭、次に紙幣、という順番でバラに
渡されたのだった。 小銭入れと紙幣入れが一体になった財布では、 小銭を入れた後に紙幣を入れるパターンの方がしまい易いので (*23-1)、 2. のパターンよりも (最近多くてヤなんだが)、 1. のパターンの方が都合がよかったりするんだが、 渡されてみると 3. のパターンが最も財布にしまい易いことが判明した。 いや~、目からウロコだった。 惜しむらくは、このパターンで釣り銭をくれる人がまず見当たらないのだな…。 (今のところ、先日のその 1回きり) 何らかのキッカケで普及してくれるといいんだけど。 (それにしても「まず大きい方から」とバカ (ぉぃ) のひとつ覚えで紙幣から渡してくれる人たち、 なんとかならんかのぅ…。 なんか最近どんどん増えてる気がするんだが)

購入記録

  • コミックス(古)「酒とたたみいわしの日々 (1)」浜口乃理子、講談社(講談社漫画文庫) ISBN4-06-360496-9 C0179 ¥550E (0) (2003)
  • コミックス(古)「酒とたたみいわしの日々 (2)」浜口乃理子、講談社(講談社漫画文庫) ISBN4-06-360497-7 C0179 ¥550E (0) (2003)
  • コミックス(古)「酒とたたみいわしの日々 (3)」浜口乃理子、講談社(講談社漫画文庫) ISBN4-06-360498-5 C0179 ¥550E (0) (2003)
  • コミックス(古)「特命高校生」竹内桜、白泉社 ISBN4-592-13309-9 C9979 ¥552E (2000)
> 先日買ったともち氏の「れ・り・び」が割と面白かったので、 他のコミックスも探す。 とは言っても絶版ばかりなので eBOOK-OFF で漁って、 ついでに近所の BOOK-OFF と、 会社近傍の古本屋さんをはしご。 他のものはあったが「愛をあげよう」全 9巻が揃いで見つからないのであった…。 (楽天にもなし) BOOK-OFF 以外でコミックに強い大きめの古本屋さんて、どっかにないかなァ。

蛇足的脚注

*23-1 : 財布へのしまい易さ
以前もちょっと書いたけど、 小銭は小銭入れスペースにザーッと流し込めばそれで格納完了なのに対し、 紙幣は紙幣入れスペースに挟み込む (財布に既に入っている紙幣の隙間に差し入れる) 必要があって、 紙どうしの摩擦の関係で出す時とは逆で小銭よりも格納に時間がかかる。 なので先に紙幣を渡されて財布にしまうのに手間どる、その時間がムダに感じてヤのだ。 (客の立場からしてもレジを済ます際のテンポが悪くなるのと、 店側から見てもチリツモでレジが混んでる時はトータルで客をさばく効率も全般にけっこう落ちるのではないかと思う) 紙幣の上に小銭、の場合は、小銭を流し込んで、 あとはレジを離れつつ (歩きながら) 財布に紙幣を格納できるが、 紙幣をまず渡されて、それを財布に格納してから小銭を渡される場合は、 確実に“レジの前で紙幣をしまおうとしてモタついている”時間がムダになる訳だな。 こういうことを考えてる人って、 …あんましいないのかなァ。

2005-5-24 (Tue)

> 今月もあと一週間か~。 はえーな。

購入記録

  • CD「FUKUYAMA FIRE!!!」福山芳樹、スリーナインエンタテインメント/ジェネオンエンタテインメント GNCA-7026 (2005)
  • コミックス「並木橋通りアオバ自転車店 (14)」宮尾岳、少年画報社 ISBN4-7859-2539-6 C9979 ¥495E (2005)
  • コミックス「からくりサーカス (37)」藤田和日郎、小学館 ISBN4-09-127077-8 C9979 ¥390E (2005)
  • コミックス「スパイシー・カフェガール」深谷陽(あきら)、宙出版 ISBN4-7767-9174-9 C0979 ¥1100E (2005)
  • コミックス「ヒミツの保健室 (3)」山東ユカ、少年画報社 ISBN4-7859-2538-8 C9979 ¥571E (2005)
  • コミックス「みこと READY FIGHT!」山東ユカ、竹書房 ISBN4-8124-6168-5 C9979 ¥590E (2005)
  • コミックス「よにんぐらし (1)」宇仁田ゆみ、竹書房 ISBN4-8124-6170-7 C9979 ¥619E (2005)
  • コミックス「踊る島の昼と夜」深谷陽(あきら)、エンターブレイン ISBN4-7577-1379-7 C0979 ¥880E (2003)
  • 雑誌「まんがタイムきららキャラット」Vol.12(まんがタイムきらら7月号増刊) 芳文社
> 気紛れに録画した 2005-4-12 放送の NONFIX「あぁ! 哀愁の喫煙者!」を今頃消化。 途中に小谷野敦氏が出てきた。 …しゃべってる内容がダメダメだった…。 なるほど…。 こういうオッサンなのか…。
喫煙者 (自称“愛煙家”含め) を“人格攻撃”するのは (十把一絡げにするのは特に)、 やはり間違ってるだろうな…。とは思う。 喫煙習慣のない世界 (せめて 100%「完全分煙」の実現)、が理想ではあるんだがなァ…。 …とりあえず身近な人たちが一人でも多くヤメてくれるといいな~とか思いつつ。 (まァしかし、“タバコというドラッグ”の依存症なのにその自覚がない (そもそも“自分で好んで吸ってるんだ”と思い込んでる、自己洗脳状態の) 人がほとんどではないか、というようにめっきり感じているので…。 説得して自主的にヤメさすなんてのはほとんどムリっぽいのでそういうことはあまり考えないようにしてるけど最近)
メモ。

2005-5-25 (Wed)

> トラックボールの左クリックがまたチャタり始めたので、 中を開けて、 買っておいた接点洗浄剤 (サンハヤト RC-226) をブッシュブッシュ吹きまくった後フーフー吹いて揮発させ、 テスト。 う~む、まだチャタるな…。 も一回ブシュブシュ吹いて乾燥させて組み立て、テスト。 今度は直ったかな…? (症状の起こり具合がなんかビミョウだな~) でも前回イソプロピルアルコールで洗った後、 半年はもった勘定になるのか…。 どこまでもつか分からんけどまァ完全にダメになるまでは使ってやろうとは思うんだが…。 それとも予備 (?) のマイクロスイッチ買ってきといた方がいいかなァ。
ホントにどうして報道しないんだろ…。
この子はどこでそういうことを覚えた (知った) のだろう。 もし教えた大人がいたんだったら、大した人だと思う。

2005-5-26 (Thu)

> ここんところ右尻・右腰~右腿あたりがなんとなく痛い。 びみぉ~につれる感じ…。 尻の方は座りっぱなし過ぎの体重偏り過ぎのせいかもしれない…。 う~む。 ストレッチで治るかな? (正式なやり方は知らんのだけどとりあえず時々伸ばしてみている) もっと歳とるともっとあちこちビミォ~に具合悪くなってくるんだろうな。
> 本格的に暑くなりつつあるので、 ぼちぼちノーパソ冷却方法をなんか考えねばいかんかも…と思っていたりする。 昨夏は特に手立てもせず過ごしたが、 HDDlife の温度モニタを見てると、 なんかこのままだと夏がくる毎に HDD の寿命が短くなって行きそうなんで…。 とりあえず底面の熱を逃がせれば…。 気化熱を応用した装置が作れないかちょっと思案中。 (でもそんな装置だと結局室内の湿度が飽和して意味ない上にワシや他の機器までダメージくらったりして)

購入記録

  • コミックス(古)「サクラサケ (1)」ともち、スコラ ISBN4-7962-4167-1 C0379 P500E (1992)
  • コミックス(古)「サクラサケ (2)」ともち、スコラ ISBN4-7962-4183-3 C0379 P500E (1992)
  • コミックス(古)「だいすき! (1)」ともち、スコラ ISBN4-7962-4243-0 C0379 P500E (1993)
  • コミックス(古)「だいすき! (2)」ともち、スコラ ISBN4-7962-4282-1 C9979 P520E (1994)
  • コミックス(古)「だいすき! (3)」ともち、スコラ ISBN4-7962-4332-1 C9979 P520E (1995)
  • コミックス(古)「ときめき結婚マニュアル」ともち、スコラ ISBN4-7962-4316-X C9979 P750E (1995)
  • CD(古)「スキャットマンズ・ワールド」スキャットマン・ジョン BMGビクター BVP-859 (1995)
  • MOOK「マジキュー」Vol.15(2005.7) エンターブレイン ISBN4-7577-2331-8 C9476 ¥848E (2005)
> 招集かかったもんで久々に出社、 8時間ほどプチカンヅメで文字校やらされた。 ちょっと疲れた…。 しかしなんか久々にいっぱい仕事したよーな気になったぜ。 正味の労働量はごくササヤカだったのにな。 (大半が待ち時間だった) やっぱ、“会社にいるだけで体力消耗”するからなのかなァ…。

2005-5-27 (Fri)

> さっき NTV の女子アナが朝のニュース (天気予報) で「ごがつばれ」つってるのが聞こえた。 「さつきばれ (五月晴れ)」のことを言っていたのだろうか…。
追記:「ごがつばれ」でちょっと検索してみたら、 「さつきばれ」とは微妙に違う意味の語として最近 (?) 作られた造語らしい。 う~ん、なんじゃそら、という気もしなくもないのぅ…。 (旧来ある語 (の誤用) とまぎらわしいのと、 そもそも些細な意味の使い分けにわざわざこんな造語するほどの必然性があんのかって点で。 一言で言うと“センスがない”って感じかねぇ。 誰の造語だか知らんけど)
発光ダイオードは光半導体を組み合わせてつくるが、半導体内部に光がこもるため、蛍光灯と同じ強さの光を得るためには、約2倍の電気エネルギーが必要だった。
そうだったんだ。LED って現状でももっと効率いいもんだと思い込んでた…。
なお文中に出てくる、ソニーのウォークマンスティックが iPod Shuffle を抜いた、というニュースは、 インチキ (単に発売日付近の売上数が瞬間最大風速的に上回っただけ) であることが暴露され済なので注意。↓

購入記録

  • 雑誌「まんがタイムオリジナル」2005.7 芳文社
  • DVD「ストラトス・フォーA CODE:202 ROLL OUT」スタジオ・ファンタジア/バンダイビジュアル BCBA-2040 (2005)

2005-5-28 (Sat)

> なんかしらんが今月は今のところコンプリートだな。 (質はともかく、空きなく毎日書いてるってだけの話)
妄想の伝染。と共有。 そういうこともあるのか。 (まァ妄想に限らず、というか、妄想も含めて、というか…。 ある種の理解不能な「思想」の共有も、 「妄想の共有」に似たよーなモン (メカニズム?) なのかもしれないな、 とかちょっと連想してしまった)
ふと思ったんだけど、 たとえば、電波で攻撃されている、みたいな妄想は科学的知識をしっかり持っている人でも抱き得るものなんだろうか。 (病気になったらそのへんの知識の有無はあんまし関係ないんだろうか… 探せば一般向け記事があるかなァ。探してみてないけど)
日本原子力発電の原発がある福井県敦賀市と茨城県東海村の中学生計10人に今夏、英国の核燃料再処理工場などを訪問してもらうツアーを、同原電が計画している。ところが、目的地の再処理工場では4月に使用済み核燃料の溶液が大量に漏れる事故が起きたばかりで、操業停止の状態。同社や系列の財団が5月16日から市と村の教育委員会を通じて募集を始めたが、事故についての説明は一切なく、両市村教委は「事故のことは知らなかった。状況を聞いて対応を決めたい」と困惑している。
再処理工場の事故っつーのはこの記事だな。
> 先週のサイエンスZERO の録画を見たら「これが未来のテレビだ」なんてのをやっていた。 少なくとも前半は地上デジタル放送のプロパガンダみたいだったな。 (口頭で検索条件を言うとそれに従って番組やシーンを検索して表示する、みたいなクッダラねぇデモをやっとった) しかしこの手のデジタル放送宣伝番組でコピーワンスのことに触れてるのって 1度も見たことないよなァ…。

購入記録

  • 雑誌「まんがライフMOMO」2005.7 竹書房
  • 雑誌「まんがタイムきららMAX」2005.7 芳文社
  • 雑誌「暮しの手帖」16号(2005 early summer) 暮しの手帖社
    • あなたにしのびよる… 糖尿病
  • 雑誌「DOS/V SPECIAL」2005.7 毎日コミュニケーションズ
    • 基礎からわかる PC自作ガイド 2005年版
    • 今日から始める GigabitLAN
    • カラー・レーザープリンタ購入カタログ
    • TOPICS:ついに登場したデュアルコアCPU Athlon 64 X2 vs. Pentium D
  • DVD「渥美清の 泣いてたまるか (7)」(「先輩後輩」「さよなら敬礼!」) デアゴスティーニ・ジャパン NTD-007N (2005)
  • DVD「公式長編記録映画 日本万国博」日本万国博覧会記念機構/ニュース映画製作者連盟/ジェネオンエンタテインメント GNBD-1101 (2005)

2005-5-29 (Sun)

> 単に余らしとくのももったいないと思って、 録り捨ての番組の一部を Galileo に割り振ってみたんだが、 例によってリモコンの反応が悪く、 部分的に拾い見しようとするとストレスが溜まることが判明。 リモコンの早送り巻き戻し相当のボタンを、 1. 押しても反応しないことが時々ある上、 2. 押して反応するまでに時々微妙なタイムラグがある上、 3. 受け付けたかどうかを的確にリアルタイムに何らかの形でフィードバックする機能がない、 という三重苦による。 (時々、ってのがガン) 早送り中に行き過ぎたらちょっと戻して、 みたいな操作の時に反応があったりなかったり遅れたりで、 行き過ぎたり戻り過ぎたりの繰り返しが起きると、 ホントに叩き壊したくなるねぇ…。 せめて、実際の動作 (反応) は多少遅れても、 操作を受け付けた旨を表示だけでも即時に確実にフィードバックできてればここまでムカつかずに使えるのに。 (しかし実際には操作から反応までワンテンポ遅れた後、 さらに数秒遅れて状態表示 (画面上のスーパーインポーズ) が変化する、 というウンコみたいな仕様なので話にならない。 いつも同じテンポで遅れるならまだ慣れようもあるんだが、 そのへんが乱調だもんでホントに始末が悪い) これで何か機能的に勝っている部分でもあればまだ許せるんだけど…。 録画データの転送は遅いわ、 録画データの予約 (予約データの編集含む) ・保存・消去が不自由だわ、 録画データの再エンコが (現 PC 環境で) できないわ、 ネットワーク周りの設定にも柔軟性がないわ、 原因不明のハング率が (ウチの HDD レコーダ中では一番) 高いわ…。 たまには、何もしてないのに再生中に突然勝手に停止状態になってメニューに戻ってみたり。 (録画でもたぶんそのパターンで頭の数分しか録画できてないことが数回あった) いやホントに。 あァ、はやく録画済過去データを全部 (ビデオケーブル経由で) TransCube にダビり終わらなくては。 (捨てるに捨てられん)
現在、同時に 4番組録画が必要 (ぉぃ) な時間帯が週に 1回だけあるんだけど、 この時だけは Galileo も動員して、 後でビデオケーブル経由で TC で録り直して保存してたりするんで (しかしこれも録画予約画面がプチ腐ってるんでたびたび録り逃す) 捨てちゃうとその時だけちょっと困るかな…。 (って別に“困る”範疇のこっちゃないか。死ぬわけでなし…) でも 4番組同時録画、って RD-XS46 (同等機) が 2台あればまかなえるんだよな。 TransCube は当分 (壊れるか、地上アナログ放送が終わるまでは) 使い続けるつもりだけど、 そのうち RD 2台態勢ってのもいいかも…。 (ってどうせ現状でも録画データ消化しきれてないんだしヤメときなはれ > ワシ)
賢い人はいるもんだ…。 しかし役人との悶着のくだりに (伝聞の伝聞だけど) 今更ながらなんだかな感を感じた。 (なんで「役人」て、そう悪い方の期待どおりに仕事すんだろうなァ… 「役人」に限った話じゃないのかもしれないけど…)
> 昨日ベントー買いに行ったら珍しく安物のワインのロゼをみかけたので (スクリュー栓のやつ。別に珍しくないのか?) ついでに買ってきてみた。 栓をして冷蔵庫に入れておけば 1週間でもおいしく召し上がっていただけます、 とかなんとか書いてあったけど 2日で飲み終えてしまった。 発泡酒なんかに比べてワインとかだとあんまし酔っ払わないような気がするが気のせいだろうか。

2005-5-30 (Mon)

> 俺ニュース (DNA Side) / RNA Side のミラー (というかアーカイブ) を、 さくらインターネットの貸し Web スペースに移してみた。 (http://dnarna-mirror.sakura.ne.jp/) サブドメインに“ミラー”ってつけるのやめればよかったかな…。 どっちかつったらもう“アーカイブ”だよなァ…。 まァなんでもいいか。 とりあえず検索エンジンに新しい方の URL が浸透したら ReSET.JP の方はいつでも消せるな。 ってそう簡単でもないか。 あっいかん、 TEPCO ひかりの申し込みをまだぜんぜんやってねぇや…。 (ていうかプロバイダ決定もまだじゃ)
> 久々に WinXP 上でだらだら作業してたら、 skkime for WinXP で、侯補がなかった時でも学習モードに入ら (入れ) なくなっているのを発見。 (侯補が尽きると、また最初から全ての侯補が表示し直されてしまう。延々それの繰り返し) といっても skkime のバグではなく、ウチの環境が悪い可能性がかなり大だけど… (skkime のバージョンを 2ヶ月ほど遡ってインストールし直してみたけど同じ症状だったんで。 もしエンバグの類だったらとっくに誰かが報告してるだろうし。 あと Win2k 版の方は全然問題なく学習モードに入れているので) ユーザ辞書のアクセス権 (プロパティのセキュリティ) をいじってみたけどアカン。 どうも WinXP のファイルシステムはいろいろ腐ってる気がするなァ…。 セキュリティ的に強固になっている風に見せかけて、 実は単に分かりにくくなってるだけっていうか。 Win2k だと問題ないのになァ。 あと Linux とかだともっと分かりやすいのになァ。 あァなんかヤになってきた。 Win2k に戻しちゃおうかな…。 実家の両親用のノートが WinXP なんで、 機能 (動作) 検証用に自分のところにも XP 環境があった方がいいかなと思って入れてみたんだけど…。 こんな使いづれぇんじゃなァ。
こういう War ならいくらでも歓迎ですわ。 (典型的に月並なコメント)
> 某サイト (面識ない人のところ) にコメント入れようとしたらメールアドレス入れないと書き込めない仕様だったので、 そのサイトの管理人さんのメアド入れといた。 (ヒドい) むやみに Web 上に自分のメアドをさらしたくもなかったもんで…。 気を悪くされたかもしれないなァ。 まァいいか。 不要と思ったら消してくれればいいんだし。 (そういえば別のサイトで、過去の自分のコメントが既に不要になっていたので(*30-1)削除しようとしたら、 なんべんやっても消せなかったことがあったな…。 アレはある種のトラップだったのかも…(?))

蛇足的脚注

*30-1 : 不要コメント
コメントをつけた先の肝腎の記述が (元の記述を残さない形で) 書き換えられていて、 コメントが意味不明状態になっていた。 <DEL> や <INS> を使わずにバッサリ書き換えられちゃうと陥りがちなパターンですな。 匿名コメントはどうも歓迎されてない風だったので、それ以来そのサイトにコメントつけるのはヤメた。 (さらにしばらくして巡回すんのもヤメちゃったけど…それはまた別 (?) の理由で)

2005-5-31 (Tue)

> 仮面ライダー響鬼 (ひびき) 、 切通理作氏が評価しているのを見かけたので試しにと思って見始めたんだけど、 これが結構面白い。 最初の数話を見逃したのがちょっと残念…。 (よくあるパターン) 平成ライダー (って呼び方でいいのか) は龍騎の途中あたりから見るのヤメちゃって後スルーしてたんだけど。 少年とその周囲のドラマが結構好きだな。 (基本は典型的 (?) な王道ロマコメ(?)・成長モノパターンなんだが (見てるこっちが照れる)、 登場するキャラクターがみんな明るいのと、ストーリーも変にドロドロしてないのとで、 先の展開が自然に楽しみっていうか…なんていうか…) まァ終盤どんな風に展開してくのかは分からんが。 尻すぼみで終わっちゃう可能性もまァあるだろうけど、それはそれで。
なんかすっかり忘れてたよ住基ネット…。
西尾進裁判長は「住基ネットはプライバシー侵害を容易に引き起こすような危険なシステムではない」として原告の請求を棄却した。 (略) また、名古屋地裁は先月28日、名古屋市の住基カード発行差し止めなどを求める訴訟で、「プライバシー侵害に当たらない」として、原告の請求を棄却。大阪、岐阜両地裁などでも、原告側が敗訴している。
なんだ、金沢地裁以外はダメか。 しかし“流出の危険はない”って何で分かるんだろうなァ。

購入記録

  • CD「ザ★長編」山本正之、ベラ・ボー エンタテインメント BXCA-1017 (2005)
  • 雑誌「あにまるパラダイス」(まんがライフオリジナル7.1増刊号) 竹書房
「カカクメソッド」ね~。