2005-4-1 (Fri)
>
四月馬鹿~。
あちゃこちゃで四月馬鹿ネタが読める 1日。
なんだかよく分からない。とりあえずウサンクサイなァ。という感想…。
>
今週半ばアップ予定の作業をひとつ、
結局今日まで長引かせてしまった。
(毎度のパターン…)
早いうちに仕上げて連絡せにゃ。
これが終わったら週明けまでに広告バナーをいっこ作らねばいかん。
あと CGI を 2つばかり作らねば。
(これはもうずっと課題になってるんだけど)
あ~なんか仕事サボってんな~~いろいろ。
>
OpenBlockS 上での Perl の make、
make test がもう一昼夜くらい走ってる気がするんだけどまだ終わる気配がない。
途中ところどころ test にコケてた気もするし…ダイジョブかねこれ。
■
What's New & Occasional Diary: アンチ・リアリティ―無邪気で無神経な核実験博物館
http://www.cs.kyoto-wu.ac.jp/~hirakawa/diary/archives/200503/302350.php
■
Wired News - 新設『核実験博物館』をめぐる、さまざまな思い(上) - : Hotwired
http://hotwired.goo.ne.jp/news/culture/story/20050317208.html
■
Wired News - 新設『核実験博物館』をめぐる、さまざまな思い(下) - : Hotwired
http://hotwired.goo.ne.jp/news/news/20050318209.html
新設だったのか…。
報道 (番組) は見てないんだけど、
その娯楽感覚って「アトミック・カフェ」みたいな感じなのかな…。
まだ自作自演言ってる奴っているのかなァ…。
(いるんだろうなきっと)
NEDO。覚えとこ。
(と書きつつ 1ヶ月後には綺麗さっぱり忘れてそうだけど)
あれ、弁当持ち込み禁止の理由として食中毒がどうのこうの言ってなかったっけ…。 家庭で調理してきた弁当より会場外で買った売り物の弁当の方がキケンてことか。 つーか「家庭で調理した弁当は可」て言っちゃった時点で、 弁当持ち込み禁止のホントの理由が「外食費を会場内の業者に落とさせるため」だったのが、 「語るに落ちる」レベルでバレバレになっちゃうのでは…。 (ま~どうでもいいけど)アレルギー・食事制限、小中学校の行事の一環での持ち込み、家庭で調理した弁当は可能です。(加熱、保冷剤等を使用し、温度管理は十分注意を払ってください)
↓こっちにもあった。
■
サーバ管理者日誌 - 開幕1週間、42万人入場 きょう手作り弁当解禁
http://www.nantoka.com/~kei/diary/?200504a&to=200504016#200504016
四月馬鹿ネタ。
2ちゃんねるのトップページの右翼バージョン・左翼バージョンらしい。
右翼バージョンは日の丸だらけなのはいいけど一番下でなんか燃えてるし…。
(2日以降は消えちゃうかなこれ?)
>
このサイトのほぼ全 HTML に、
アクセスログを取るための CGI 呼び出しを埋め込んであったんだけど、
よぅく考えてみたらすでに自サーバで運用してるんだから Apache の生ログ取り放題な訳で、
わざわざショボいサーバに余計な負荷かけて CGI なんかで別途ログを取らなくてもいいんだった。
という訳で、とりあえずログ一覧用 CGI の手直しは別途必要になるけど、それはおいといて、
全 HTML からアクセスログ取得用 CGI 呼び出し部分を削除。
ページ表示がビミョ~に軽くなったかもしれない…。
(気のせい程度に)
■
「クリックすると拡大」ビジネスモデル特許成立で各社対応に追われる
http://internet.watch.impress.co.jp/static/uocchi/2005/04/01/click.htm
(via 楽画喜堂 - 2005年4月1日(金))
四月馬鹿ネタ。
鼻水出ちゃった…。
■
富士フイルム FinePix F10【第1回】なぜ筆者はFinePix F10を買ったか
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/longterm/2005/04/01/1309.html
(via 楽画喜堂 - 2005年4月1日(金))
未練たらたらながらにメモ。
(どれくらい未練かというと、
先日買ったアイ・オー・データのマルチメモリカードリーダライタが xD ピクチャーカードにも対応なやつだったくらい)
2005-4-2 (Sat)
>
OpenBlockS 上の Perl 5.8.6 コンパイルの make test は結局一昼夜半過ぎても終わる気配がなく、
表示もかなり変化がないままな様子だったのでガマンできずに break してしまった。
(でもってまた最初からやり直し…なにやってんだか)
なんかいろいろムボウなのかなァ…。
■
mc.txt - mc (Midnight Commander) - Visual shell for Unix-like systems.
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SanJose/9156/mc.html
ふと、
Linux のコンソール上で使える (= TeraTerm 経由で使える) 2画面ファイラの類はないのかな、
と思って検索してみて見つけた。
(以前も検索したことがある気もするが…)
今度試してみよう。
>
ところで、
URL じゃないものも含めて雑多なメモをまとめたまま忘れてたテキストデータをさっき発掘したので、
せっかくなのでここに写しておく。
■
Konica Minolta DiMAGE A200 Digital Camera Review: A200 Sample Images
http://www.imaging-resource.com/PRODS/KMA200/A2PICS.HTM
■
Konica Minolta DiMAGE A2 Digital Camera Review: A2 Sample Images
http://www.imaging-resource.com/PRODS/A2/A2PICS.HTM
■
Minolta DiMAGE A1 Digital Camera Review: A1 Sample Images
http://www.imaging-resource.com/PRODS/A1/A1PICS.HTM
DiMAGE A1 / A2 / A200 の増感時のノイズの乗り具合がサンプルで比較できる。
こーやって見ると A1 もそんなに悪くないように見える…。
(と思って A1 買う決心に +1 point 追加したんだった)
↓他、デジカメ関係。
↓他、デジカメ関係。
■
伊達淳一の「デジタルでいこう!」 - PowerShot S60との広角ズーム対決もあり リコーCaplio GX
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0727/date004.htm
(via デジタル花カメラ ~マクロレンズの世界~)
「ハイウェイ・ヒプノーシス」という言葉をどこかで見かけて検索して見つけたサイトだったような気がする。
(失念)
>
メモ。
KODAK DC-4800 で使えるリチウムイオンバッテリー。
- 東芝:PDR-BT2
- リコー:DB-20
- 富士フイルム:NP-80
■
ケータイWatch 本日の一品 - 生きてる化石「エビゾーくん」は、クローン牛よりエキサイティング!
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/todays_goods/3390.html
「エビゾーくん」。
近所のコンビニで見つけてつい買ってしまったんだが未開封。
昔、学研の学習雑誌の付録についてたっけプランクトン観察セット。
育ててみたけどすぐ死んじゃったなァ。
アイワの CM-DS5。
もうとっくに売ってない。
同一サーバ上のコンテンツで文字コードが各自バラバラだった場合はどーするんだろう。
それが未だに分からない…。
(バラバラなのはダメとか? それとも“Unicode で万事解決”なのかな)
ちなみに村田真氏は XML のエラい人。
(らしい)
■
Google 検索: 村田真
http://www.google.co.jp/search?&num=ie=UTF-8&oe=UTF-8&hl=ja&lr=lang_ja&q=%E6%9D%91%E7%94%B0%E7%9C%9F
Mac 用のフリーのテキストエディタ。
エディタ vim。の日本語対応とか?
いろいろありますのぅ。
■
Wired News - 「ニンテンドー指」からRSIへ - : Hotwired
http://hotwired.goo.ne.jp/news/news/Culture/story/1722.html
RSI = 反復運動過多損傷。
>
あちこちで見かけるので有名なコピペなんだろうけど 2ch より。
- ゴーストうんこ
- 出たと思って下を見ると、便器には落ちてない。でも紙にはちゃんと付くうんこ。
- クリーンうんこ
- 出たと思って下を見ると、確かに出ている。でも紙はよごれないうんこ。
- ウェットうんこ
- 50回ふいても、まだ付いている気がするうんこ。万一のことを考えて、パンツにトイレットペーパーをあてがってトイレを出ることも。
- セカンドうんこ
- 終わってパンツを上げかけたところで、再びもよおすうんこ。試してみると、確かにまだ出る。
- ヘビーうんこ
- 食べ過ぎ飲み過ぎの翌日のうんこ。重くて流れにくい。
- ロケットうんこ
- すごい速度で出てくるので、パンツをすばやくおろさなくてはならない、そんなうんこ。
- パワーうんこ
- 勢いがあるので、水がピチョンとはねかえってくるうんこ。広範囲を拭かなくてはならない。
- リキッドうんこ
- 液状で、一般に痛みと音がすさまじいうんこ。3日たっても肛門が痛いことがある。
- ショッキングうんこ
- においが強烈なため、便後1時間は誰もそのトイレに入れない、そんなうんこ。
- アフターハネムーンうんこ
- すぐそばに他の人がいても、平気で音とともに出せるようになる、そんなうんこ。
- ボイスうんこ
- あまりにも固くて切れないので、出すのにかけ声が必要なうんこ。
- ブレイクうんこ
- 量が多すぎるため、休憩をとっていったん水を流さないとあふれてしまううんこ。
- バック・トゥ・ネイチャーうんこ
- 森の中や田舎のあぜ道、時にはビルの地下などにナチュラルにしてあるうんこ。
- インポッシブルうんこ
- 絶対にトイレに行けない状況のときにもよおすうんこ。すべてをあきらめるか、バック・トゥ・ネイチャーうんこしかない。
- エアーうんこ
- 出そうな気はするのに、何回やっても屁しか出てこない仮そめのうんこ。
- ノーエアーうんこ
- 屁だと思って軽く力を入れたら、出てきてしまったうんこ。多くの場合、取り返しのつかないことになる。
>
ブラックジャックの録画を見てたら「セトロニン」というセリフが聞こえてきた。
セロトニンだべ…。と思って検索してみたら指摘してる人が他にもいたな。
それにしてもアテレコ現場でチェック入らなかったのかなァ…。
>
ふと、そういえば大森玲子って今何やってんだろ…と思って検索してみたら、
つい最近ホリプロをクビになって (素行の悪さが原因?) 今後は相原玲と改名して芸能活動 (音楽活動?) は続けるらしい。
なるほど。
それにしてもファンサイトまだけっこうあるのね…。
2005-4-3 (Sun)
>
Skype を、とりあえずインストールだけしてみた。
(まだ全然実働させてない)
Windows 用のセットアッププログラムは、
本家サイトのが「SkypeSetup.exe」、
Livedoor の Skype 用サイトのが「livedoor-SkipeSetup.exe」と違うファイルで (サイズも違う)、
Livedoor の方でないと日本語表示させられないのかな?と思わせつつ、
試しに本家サイトの SkypeSetup.exe でインストールしてみたら何の問題もなく日本語表示可能だった。
な~んだ。
“正体”シリーズ?
著者が「週刊金曜日」取材班、なのか…。 “週刊金曜日”に関しては「買ってはいけない」で多大なマイナスイメージ (先入観) があるんだよなァ。 (「週刊金曜日」自体はぜんぜん知らんのだけど。 あと実は「買ってはいけない」の実物も読んでねぇけど…)
↓こんな感じで
著者が「週刊金曜日」取材班、なのか…。 “週刊金曜日”に関しては「買ってはいけない」で多大なマイナスイメージ (先入観) があるんだよなァ。 (「週刊金曜日」自体はぜんぜん知らんのだけど。 あと実は「買ってはいけない」の実物も読んでねぇけど…)
↓こんな感じで
(via 『買ってはいけない』関連サイトリンク集)
↓イモづる式に“小波秀雄”氏で検索してみた
(via 劣化ウラン弾、Depleted Uranium)
(via サイコドクターぶらり旅(2005-04-02))
時代のセンスもあるんだろうけど…。素敵図案がいっぱいだ。
置き薬のパッケージのデザインなんかにも素敵なのが結構あるな、そういえば。
>
また so-net の番組表ページ
(テレビ王国)
の iEPG のバグで、
「日本の話芸」を録画しそこねてしまった…。
ガッデム!!
番組表の [iEPG] というアイコンをクリックすると、
HDD レコーダ (TransCube) の録画予約プログラムに番組予約データが渡される形で起動して、
内容確認・修正の後に録画予約を設定できるようになっているんだが
(実際には .tvpi という拡張子の iEPG データが HDD レコーダの録画予約用アプリに関連づけされていて、
クリックすると該当ファイルがダウンロードされた後自動的に該当アプリがキックされる)
実際には 5:15~5:45 の枠の番組で、Web 上の表示も 5:15~5:45 なのに、
なぜか iEPG データの内容だけは 5:15~5:40 になって送られてくるんだこれが。
これってかなり以前にも何度かあって、
日曜早朝の再放送だけ何度も録画失敗してるんだよな…。
おかげでいくつか保存したかった噺が 5分尻切れで録れてしまって泣く泣く削除した。
(落語の末尾 5分のちょうどオチだけカットされたモンを保存してもどもならんからな)
そしてまた今日も。これで何回目だ!?
原理的には、その都度時間帯を目視チェックして確認してから [OK] を押せば防げるのだが、
いちいちその都度 iEPG のデータが正しいかどうか確認しなきゃイケナイくらいなら、
最初からフツーのビデオデッキみたいにチャンネルや時間帯を手入力して設定するわな…。
ああ、なんか腹の虫が抑まらん…。
iEPG の使える Web 番組表は他にも
「インターネット TVガイド」
というのがあるんだが、
こちらは一度に表示される時間帯が数時間ごとと妙に細切れで一覧性が低いので、
あんまし利用してないんだった。
多少の不便はガマンしてこっちを常用するようにした方がいいかなァ…。
あらら…“環境万博”だそうなのに…。緑豊かだった青少年公園(左)も重機で丸裸にされてしまいました(右)。
>
ごく個人的に愛知万博になんとなくウサンくさいイメージを持っていた原因 (のひとつ) に思い当たった。
マスコットキャラクターのモリゾーとキッコロのデザインをしたのがアランジアロンゾだったからだ…。
(まァ…作者は別としてもあのキャラクターにはあんましピンとこないけど。それはそれとして…)
アランジアロンゾは以前、ファンサイトを著作権侵害かなにかを理由に閉鎖させたような事があって、
その時の悪印象がずっと後を引いてるのだった。
といってもかなりウロ覚えなんで、
具体的にはどうだったのかと思ってさっきちょっと検索してみたけど、
まとめサイトのようなところはすでに閉鎖されているようで詳細は不明。
(探し方が足りないかな?)
まァ、法的にはアランジアロンゾ側にたぶん非は全くないんだろう (ないのかもしれない) けど。
もう一つ、それより以前に竹書房だかの 4コマ誌に短期間で (ゲスト掲載みたいな形で) 載ったマンガを読んだことがあって、
これがなんだかサッパリ面白くもなんとも感じなかったのだった。
(まァキャラクター (イラスト) とマンガはまた別物だろうけど…)
そんな訳で、こんなんであんなかい、的に悪印象が強化されたっぽい。(ワシ的に)
Perl で実行時のプロファイリングを取る方法はあるのかな…と思って検索して見つけた。
参考にしよう…。
↑移動?
へえ…。ほぉ…。
あんまし東日本人とかそういう区分けにはピンとこないけど…。
(分類されるとすれば典型的な東日本人に属するんだろうけど。
あんましシモジモの一般市民には関係ない話なのかも?)
>
そういえば、最近面白いと思い始めつつ見ていたテレ東の「プロレスLOVE」が放送終了しちゃったんだっけ…。
不定期にやっていた ZERO-ONE の中継もいつの間にかなくなっちゃったし。
(つーか ZERO-ONE そのものが消滅して名前変えた別団体になっちゃったんだっけ)
まァ、「プロレスLOVE」の場合、全日だから面白かったというよりは、
たぶん番組の作り方がちょっと上手かったんじゃないかという気がしている。
それはそれとしても全日の番組もまだ見たいな…。
またどこか地上波の局で全日中継やらんかなァ。
>
「Pocket」、厚みは「三者三葉」より厚いのに値段は安い。なぜだ。
「三者三葉」はページの上の方が全体にヘンに折れててぷちショック。
(反対方向にムリヤリ曲げたけど真っ直ぐにはならんなァ…)
このへんが毎度のことながら通販のワナだな。
「マジキュー」は Vol.12 が近所の武蔵書店で見当たらなくて、
もう今後は入荷しないのか、と思ってオンラインで注文したついでに Vol.13 も発注したらそっちが先に届いてしまった。
(芳林堂のコミックプラザ行きゃ売ってるんだったのに)
しかも先日武蔵書店に寄ったら Vol.13 はちゃんと入荷してやがんの。
どうも武蔵書店は品揃え (入荷) の仕方が信用おけないんでもうマジキューは武蔵書店では買ってやらん。
なんじゃそら。
大人の科学マガジン、そういえばどれもまだ付録を開封してないなァ…。
(1冊ずつしか買ってないんでもったいなくて開封しそびれてる。
といって 2冊ずつ買うのもアレだしなァみたいな)
2005-4-4 (Mon)
>
結局休み中ダラけっぱで過ごしてしまった。
やべ~。
(ていうかまたか)
(via ARTIFACT@ハテナ系)
メモ。
■
kitanoのアレ - ディレイ君グッズ/資料「ゲーム脳」関連雑誌論文/ゲーム脳問題(1) - ゲーム脳問題は脳の問題ではない(1)
http://d.hatena.ne.jp/kitano/20050418#p3
■
暗いニュースリンク: フレッド・コレマツ氏が世界に学んで欲しかった事
http://hiddennews.cocolog-nifty.com/gloomynews/2005/04/post.html
>
ジャンボは今月から発売日が早まったんだけど、
行きつけのコンビニには置いてなかった。
武蔵書店にもなかった。
書店のくせに…やはりあの本屋の入荷システムはどっかアヤしい…。
結局 7-eleven で見つけて購入。
>
OpenBlockS 上の Perl (5.8.6) の make test の 2度目は、
やはり「
lib/Tie/File/t/01_gen
」のところで止まったまま。
うーむ。
この際 4~5日放っといてみっかなァ。
ムダになりそうだけど…。
やってみた。
F尺度は 2.57。
「
あなたは『自由主義者』です。 自己中心的、相対主義、即時志向、感覚主義、快楽志向が特徴です。」 だそうな。 かなり当たってそうだな。 (って占いじゃないって)
>
山田玲司の「絶望に効くクスリ」に出てきた荒俣宏氏の美人の嫁さん (元スッチー) って、
実は再婚 (相手) だったのか。
検索してみたら、最初の嫁さんは杉浦日向子だったそうな。
(半年でスピード離婚 (?) だったらしい)
なるほど。
いや、ただそれだけなんだけど…。
>
so-net の iEPG 番組情報サイト「テレビ王国」のクソバグの件でグチたれてたら、
友人が「ONTV」つーサイトを教えてくれた。
(謝々~)
おお、ウチで視聴できる範囲の UHF 局 (テレビ埼玉、 tvk、 千葉テレビ) が iEPG で予約可能になっとる。
これはいいな。
テレビ王国もインターネットTVガイドも VHF・BS・CS 以外では東京MXテレビくらいしか対応してないんで…
U 局の予約は手で入力する必要があってちょっとメンドウだったんだった。
(ちなみに Galileo の方は本体に番組表をダウンロードする仕様で、
PC 上からの iEPG を使った予約には対応してないんだけど、
一応 U局のデータも取れるようにはなってはいる。
(まァ当然といえば当然だが)
しかし VHF 局は 1週間くらい先までのデータがあるのに、
U 局はほとんど前日くらいにならないとデータ更新されてなくて、ゼンゼン使えないんだった。
でもって手入力で日時・Ch 指定で予約すると番組名が空 (不明) のままになり、
Galileo は録画予約の番組名欄は手入力による修正が一切できないクソ仕様なので、
一覧で見ても何の番組を予約したんだかサッパリ分からないという。
いや~ホントに隅々までキメ細かく腐ってます > Galileo の仕様)
まァ、TV王国の場合、現在見ている日付 (と時間帯) がそのページのタイトル (ブラウザのタイトルバー部分) にも表示されるんで、
画面をスクロールさせても今どの日付のデータを見てるのか分かりやすいってのと、
野球中継などで延長の可能性がある場合は、
以降の番組すべてに時間延長マーク (時計のアイコン) がつくので、
予約設定の際にあらかじめ気づいて対処しやすいという 2つの特長があって、
このへんはなかなか捨てがたいんだけど。
他のサービスでもマネしないかなァ。
あとは、どの番組情報サイトでもユーザ登録すると表示をカスタマイズしたりいろいろできるようなんだけど、
それだけのために個人情報をムヤミにバラまくのもなんだしと思ってゲストユーザのままデフォルト表示で使っている。
(生年月日入れさせるところはまず用心するよな…なんで安直に生年月日入れさせたがるんだろうなァ。理解できん)
とりあえず一見 (ゲスト) 設定でも十分使えるサービスなんで。
ところで ONTV ってなんとなく画面に見覚えある…と思ったら、 京ぽんのブックマークに予め登録されていた“便利サイト”のうちの 1つだった。 (気づくの遅すぎ)
ところで ONTV ってなんとなく画面に見覚えある…と思ったら、 京ぽんのブックマークに予め登録されていた“便利サイト”のうちの 1つだった。 (気づくの遅すぎ)
>
環境がどっかヘンになってる (壊れてる?) 気配が濃厚なウチの OpenBlockS 上での perl 5.8.6 のコンパイル (make) は、
やはり make test の例の箇所で止まったままで、
いっくらなんでもテスト 1件で一昼夜は時間かかりすぎだよなァ…と思って中断してしまった。
次は懲りずに 5.8.2 あたりを make してみる予定。
とりあえずぶっとおしで立ち上げっぱなしの TeraTerm を一旦終了させて、
作業機もリブートしとこうかな…。
(なんとなく)
2005-4-5 (Tue)
>
ここ 4日ほど踏み台昇降サボってるなァ…。
あんましサボり続けたらイカンよな。
ワシの場合ブンブン振り回す。 わざとじゃないんだけど。 (ホントかよ) まァ、カウンセラーじゃないし…。カウンセリングの本などを読むと、カウンセラーが、相談にきたクライエントの問題に振り回されたり、巻き込まれたりせずに、そして同時に共感的理解を示すためには、しっかりとした価値観を持つこと、そして、その価値観を振り回さないことが、勧められています。
>
bk1 のリニューアルが (改めて) 9日正午にメンテ開始、 10日午前に再開、と決まった模様。
まずはよかった。
購入記録
- ●
雑誌「まんがタウン」2005.5 双葉社 - ●コミックス「大正まろん」たかまつやよい、竹書房 ISBN4-8124-6148-0 C9979 ¥590E (2005)
- ●コミックス「愛してるぜ★★ベイベ (7)」槙ようこ、集英社 ISBN4-08-856594-0 C9979 ¥390E (2005)
- ●コミックス「カンナさーん! (8)」深谷かほる、集英社 ISBN4-08-865271-1 C9979 ¥400E (2005)
- ●文庫「人民は弱し 官吏は強し」星新一、新潮社(新潮文庫) ISBN4-10-109816-6 C0193 ¥438E (1978)
- ●単行本「入門xyzzy」山本泰三/日江政弘/稲原知久/佐野匡俊、オーム社 ISBN4-274-06600-2 C3055 ¥2800E (2005)
2005-4-6 (Wed)
>
昨夜は例によって仕事中途でほったらかして anido の上映会へ。
「春」をテーマにセレクトといいつつコジツケも含めていろんなモンやってたな。
結構シュールなモンが多くてちょっとお得だった。
(でも例によって睡眠サイクル乱れ中であんまし寝てなかったんで後半ちとウトウトしてしまった…あァもったいない…)
今月は 16日にもまたイベントがあるので
(しかもメインが片山雅博氏×なみき氏のトークショーという。
←この「×」は一部のジャンルで定番な意味の「×」ではない。たぶん)
その頃にはもうちっと昼型に補正できてるとえーな~。
(えーな~、じゃねぇよ)
>
堺正章主演の「西遊記」が東京MXテレビで放送開始なのをたまたま見つけたので、
ちょっと見て (+録画して) みた。
知ってはいたが見たことはなかったもんで…。
いや~セットがチープなこと。
それが一番印象的だった。
あと登場してる人たちがみんな若いなァ…。
当たり前っちゃ当たり前だが。
あと脚本がけっこうシッカリしてそうだな、とか…。
ナレーションの芥川隆行氏がええなァ、とか。
そういえば千葉テレビで放映中 (もうかなり終盤) の水滸伝もナレーション芥川氏でエエんだよな…。
時代劇系ナレーションは芥川隆行、
でもって東映特撮ナレーションは大平透、
ってなんとなく脳に染みついてるかも…。
(そんな年代?)
なるほど…。
キタ━━━━(゜∀゜)━━━━ !!!!!の辞典 (字典?)
>
今日はめためた暖かい。
弁当買いに上着着て出たら、たかだか 10分かそこらの外出で汗ばんだ。
上着要らんかったな。
昨日 (昨夜) は風が冷たくって寒かったのに。
購入記録
- ●単行本(古)「笑う出産2」まついなつき、情報センター出版局 ISBN4-7958-2082-1 C0077 ¥971E (1996)
- ●単行本(古)「おつきあいの極意」まついなつき/藤臣柊子、幻冬舎 ISBN4-87728-170-3 C0095 ¥1200E (1997)
- ●文庫(古)「東京暮らしの逆襲」まついなつき、角川書店(角川文庫) ISBN4-04-346601-3 C0195 ¥457E (1999)
- ●単行本(古)「笑う出産スペシャル アトピー息子」まついなつき、情報センター出版局 ISBN4-7958-3022-3 C0095 ¥1200E (1999)
- ●単行本(古)「出産育児 どーするどーなる百科」まついなつき、二見書房 ISBN4-576-99130-2 C0077 ¥1000E (1999)
- ●単行本(古)「まついなつきの パソコンこんなんできまっせ」まついなつき、朝日新聞社 ISBN4-02-257358-9 C0095 ¥1000E (1999)
- ●単行本(古)「恋する女はみんなバカ」まついなつき、祥伝社 ISBN4-396-42024-2 C0095 ¥1300E (2001)
- ●単行本(古)「あしたはワタシのお葬式」まついなつき、日本放送出版協会 ISBN4-14-005380-1 C0095 ¥950E (2002)
- ●単行本(古)「どうすればほめてもらえるの?」まついなつき、現代書林 ISBN4-7745-0503-X C9995 ¥1200E (2003)
>
南Q太が 2度目のだんな (枡野浩一) とも離婚していた、というのをたまたまどこかで見かけて
(息子に会いたがってるだんなに面会させず逃げ回ってるらしいとか…?)、
そういえば本のあとがきで微妙に不穏なことを書いてたのって誰だっけ…青木光恵だっけ…まついなつきだっけ…
とふと思い出しついでに eBOOK-OFF で検索して、
ヒットしたやつを片っ端から発注といういつものダメパターン。
「笑う出産」は確実に持ってるハズなんだけど (面白かった)、
「笑う出産2」もひょっとしたら持っていたかもしれない。が記憶が (記録も) 定かでない…。
まーいいや。
そういえば南Q太って確か庵野秀明・安野モヨコ結婚披露宴の「友人からのお祝いメッセージ」かなんかに、
2度目のだんなと映ってなかったっけ、
と思って探したらまだあった。
SABE さん (最初のだんなの人) は自分の娘と面会できてんのかなァ…。
(って赤の他人の人間関係に全開バリバリで余計なお世話だわな。
以上一部敬称略)
2005-4-7 (Thu)
>
「い~でじ!! シネマ」からの DM によると、
先日 1500セット限定で販売された「刑事コロンボ」の DVD-BOX が好評につき再生産決定だそうな。
5月 10日発売予定、
今度は 8000セット限定らしい。
1500セット 25K (税別) の価格でペイするんだったらその 4倍以上の数量だとだいぶもうかっちゃいそうだな。
(いや知らんけど)
しかしちょっと検索してみたら、
オークションやら Amazon のマーケットプレイスあたりで 30K 前後のプチプレミア価格で売りに出してる奴がうじょうじょいた。
なんだかなァ…。
こーいう転売 (だけ) 目的の連中が群がった結果ホントに欲しい人が入手できなくなるってのも、
今どきの「限定生産」商売のデメリットのひとつであるな。という気がする。
完全なオンデマンド生産 (販売) だと単価が高くなり過ぎてしまう可能性もあるが、
たとえば「たのみこむ」でやってるみたいに、
ある程度の購入希望がまとまった時点で小分けに製造・販売するような準オンデマンドみたいな商売形態はできないのかな。
(それはそれで最初のインフラ整備がそれなりに大変なのかもしれないけど)
まァ、そーゆーのって旨味は少ないとかで誰も手を出したがらない世界なのかもしれんけど。
(そのへんの具体的な状況は全く知らんのでなんとも)
>
OpenBlockS 上の perl 5.6.2 の make は、
make test までつっかえることなく完了はしたが、
test 結果は error が多すぎて結局シッパイ。
error に対処するための Hint (の書いてある場所) が英文で表示されて make test は終了していたけど、
ここから原因を調べて対処して…といろいろ頑張らねばならぬほどの事情も意志もないし、
めんどくさいのであっさりアキラメることにした。
(5.005.03 で用が足りてるっちゃ足りてるし)
なんかつまんないところでヘマをしていて、
そこをなんとかすればあっけなく解決しそうな気もなんとなくするんだけど
(ssh がまともに動作しねーとかそんなあたりも含めて)
まァ気がするだけだな。
ちょっと今のスキル不足をなんとかできる自信がないや…。
ハードウェアの能力もちょっと物足りなくなってきてるような気がしなくもないような気もするし
(日本語が変)
ぼちぼち本気で本格的に別マシンにリプレースすることを考えた方がいいかなァ…。
うちの初代 OpenBlockS も。
このマシンて、元々タダでいただいたんだっけそういえば…。
(結構貰いモノ率高いかも…ウチって)
(via インサイター)
なるほど。ちょっと見てみようかな。
と思ったものの、その時間帯はワシ他に予約混み混みで録画も視聴もでけん…。
(あ、視聴だけなら S-VHS が残ってたか)
つーか「やぐちひとり」の放送時間が今週からズレて来週から始まる (見続けるかどうかは不明な) 新番組としっかり重なって、
他にもう一本重なって結局チューナ 2基じゃどもならん状況だったりなんかするんだが…。
あァなんか HDD レコーダ買っちまいそう…。
部屋の契約更新をしのぐまで待ってられないかも…。
(なんじゃそら)
■
svnseeds’ ghoti! - 「第三帝国の神殿にて ナチス軍需相の証言 上・下」アルベルト・シュペーア
http://d.hatena.ne.jp/svnseeds/20050406#p1
メモ。
(via 希望と知識と戯言と - On Lisp)
「
Paul Grahamが書いたLispのマクロ指南書。」とのこと。 メモ。 (猫に小判メモ)
2005-4-8 (Fri)
>
「青木さやかの美人の素」でいつもの青木さやかのかわりにふかわりょうが講師役で出ていた。
(しばらくピンチヒッター?)
以前テレ東でやってた「テン乳 (パイ)」をちょっと彷彿とさせる進行…。
いずれにしてもグダグダでいいな、とか思って見てたら最後に「懺悔室」とやらが出てきてしまった…。
あっちゃ~~…。
ダメだこりゃ。
(「懺悔」っつーのは水ぶっかけられる儀式のことじゃないんだよ…
「美人の素」では水鉄砲使ってたけど)
(via しすろぐ : 過去ログ : 2005-04-08)
「
FireFox のプラグイン。アクセスしているサイトの HTTP ヘッダ情報を表示してくれる。」 Proxomitron のログウィンドウを開けばセッション中のやりとりは HTTP ヘッダも含めてひととおり見えるけど、 ブラウザ単体で後からでも確認できるのは便利かな。
■
Harry Winston Rare Timepieces Discussion Forum
http://www.network54.com/Forum/message?forumid=274559&messageid=1112215571
(via B面 - 2005.4.7夜)
時計方面は (に限らずだけど) ぜんぜん疎いんだけど。
これすげーかっちょいい。
動いてるところが見たいな。
きっと到底手が出ないような価格なんだろうなァ。
購入記録
- ●コミックス「ひなちゃんの日常」南ひろこ、産経新聞社 ISBN4-902970-01-5 C0079 ¥952E (2005)
- ●新書「さおだけ屋はなぜ潰れないのか? 身近な疑問からはじめる会計学」山田真哉、光文社(光文社新書) ISBN4-334-03291-5 C0263 ¥700E (2005)
- ●新書「安全と安心の科学」村上陽一郎、集英社(集英社新書) ISBN4-08-720278-X C0240 ¥680E (2005)
- ●CDMS「リルラ リルハ / Twinkle」木村カエラ、コロムビアミュージックエンタテインメント COCA-15748 (2005)
- ●CD「ぷりんとおさんぽ」南央美、Purple hills record/Avex distribution AKCJ-80045 (2005)
>
「ひなちゃんの日常」あっという間に読了。いいなァこれ。
しかし掲載紙が産経新聞っつーのがちょっと不思議な感じも。
(個人的に)
(*8-1)
単行本収録は2004年いっぱいまでの分だが、
今後連載する分もきっといつかまとめて欲しいですな…。
蛇足的脚注
- *8-1 : 産経新聞
- 産経は右寄りという認識なもんで、 マンガの内容 (方向性) とかなりそぐわないような気が…。 どっちかつーとイメージ的には赤旗とかそのあたりに載ってる方がしっくりきそうな内容、という気がする。 まァ、といって産経には載せるなとかそういうことでもないんだけど。 単にイメージの話。
2005-4-9 (Sat)
>
日に日に暑くなってきた…。
ぼちぼち除湿運転に備えてエアコンのフィルタでも掃除しとくかのぅ…。
(ちと早いか)
>
南央美のアルバムは avex なのにちゃんとした CD (CD モドキではなく) だった。
それはそれでいいんだけど過去にクソフォーマットで出しちゃったモノもちゃんとした CD で再発売しろよ、
ダマって“なかったこと”にすんじゃねー、とムカムカしてしまうのであった。
(いずれにしても一度抱いた悪印象はこの件に関してはちょっとやそっとじゃ拭えそうにない…。
まァ、連中 CCCD からの撤退について謝罪した訳でもなんでもないからな…。
「一定の効果はあった」 (= ドロボウどもを懲らしめられた) とかなんとかイケシャァシャァ抜かしてたようだしなァ)
>
結局 HDD & DVD レコーダを発注してしまった。
あと 6年かそこらでアナログ放送終了 (= 地上デジタル移行で全面コピーワンス化で HDD レコーダ使用不能) 予定なのになァ。
でもなんか Galileo とぼちぼちホンキでオサラバしたくなってきてしまって…。
たまたま自分の駄日記読み返してたら買った当初 (およそ 1年前) からすでに不満垂れまくってるのを発見してしまったのもあり。
こいつをダブルチューナーの機械とリプレースすれば 3番組同時録画もできるよーになるし、
ネット de ダビング使って LAN 経由でデータを PC に引っぱってもこられるし。
(ただ転送速度がかなり遅いらしいんで、常用すんのは苦しい可能性もあるが…)
しかしおかげで預金残額が半分に。 (なんてショボい懐具合なんだ) つーか預金残高のチェックをしたら、 たかだかここ数ヶ月ほどの間にエラい勢いでビンボーになってるよ。 そんな状態なのにこの上さらに、 猛暑時のエンコ専用 PC が欲しくなってきちゃってたりしてヤバい。 HDDlife を導入して HDD の温度を (S.M.A.R.T. 経由でだけど) モニタできるようになってから、 作業機 (nx9005) でエンコ作業をすると CPU 温度の上昇につられて HDD 温度もガンガン上がるのが分かるようになり (現状で平時 42~43℃、エンコ時 47~48℃、他に作業もしてると場合によっては 50℃とかにも) どうも夏場にノーパソで連続長時間高負荷作業はやっぱしあんまりよくないよーな気がしてきたもんで…。 つっても選択肢はあんましないんだけどさァ。 なるべく熱を出さないように低消費電力マシンでたっぷり時間かけてとろとろエンコするとか…? でも時間かかってたら総発熱量は結局一緒か。いや積は問題じゃなくて最高温度 (HDD の) の方が問題なんだけどさ。 さて、どうしたもんじゃかのう…。
しかしおかげで預金残額が半分に。 (なんてショボい懐具合なんだ) つーか預金残高のチェックをしたら、 たかだかここ数ヶ月ほどの間にエラい勢いでビンボーになってるよ。 そんな状態なのにこの上さらに、 猛暑時のエンコ専用 PC が欲しくなってきちゃってたりしてヤバい。 HDDlife を導入して HDD の温度を (S.M.A.R.T. 経由でだけど) モニタできるようになってから、 作業機 (nx9005) でエンコ作業をすると CPU 温度の上昇につられて HDD 温度もガンガン上がるのが分かるようになり (現状で平時 42~43℃、エンコ時 47~48℃、他に作業もしてると場合によっては 50℃とかにも) どうも夏場にノーパソで連続長時間高負荷作業はやっぱしあんまりよくないよーな気がしてきたもんで…。 つっても選択肢はあんましないんだけどさァ。 なるべく熱を出さないように低消費電力マシンでたっぷり時間かけてとろとろエンコするとか…? でも時間かかってたら総発熱量は結局一緒か。いや積は問題じゃなくて最高温度 (HDD の) の方が問題なんだけどさ。 さて、どうしたもんじゃかのう…。
■
CDJournal.com - ニュース - NHKアニメ『スプーンおばさん』DVD-BOX化!押井守も制作に参加
http://www.cdjournal.com/main/news/news.php?nno=8617
(via ARTIFACT@ハテナ系)
古い作品が次々に DVD 化されてまた見られるようになるのはいいけど、
「なんで今まで出さなかったんだヨ」という思いもちょっと…。
(いや、とりあえずスプーンおばさんは出てても買ってなかったと思うし今回も買わないけど。
別に嫌いじゃないが DVD 買うほどではないだけ)
ネタ拾い元に「
『スプーンおばさん』といえば飯島真理の主題歌という印象あり。」とあったが、 「OP / ED が南家こうじ氏」なのもかなり強い印象かも。 (というか、本編ほとんど見てないんでその 2点しか印象に残ってないかも)
>
「新車情報」がとうとう終わってしまった。
まだ見始めて 1年かそこらだったかな…。
野中アナも tvk からいなくなるようで、
なんだか一気に寂しい…。
それはそれとしてどうも CATV の tvk チャンネルにノイズが乗るなァ…。 見るに耐えないほどではないけど、びみぉ~に画質が落ちるのが結構気になる…。 (ゴーストみたいに固定な影響ではなく時系列で状態が変化するから気になるんだな…) よそからノイズが入り込んでないかな~。 またウチのケーブルのせいだとガチョーンだけど。 あとで調べてみよう。
それはそれとしてどうも CATV の tvk チャンネルにノイズが乗るなァ…。 見るに耐えないほどではないけど、びみぉ~に画質が落ちるのが結構気になる…。 (ゴーストみたいに固定な影響ではなく時系列で状態が変化するから気になるんだな…) よそからノイズが入り込んでないかな~。 またウチのケーブルのせいだとガチョーンだけど。 あとで調べてみよう。
■
スポニチ Sponichi Annex 速報 - 資源エネルギー庁、HP運営10億円!
http://www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20050408018.html
(via はちぽち・おぼえがき)
3年間で 10億…?
巨大なダニがよってたかってちゅーちゅー。なのかな。
すげぇなァ。
■
富士写真フイルムFinePix F10【第2回】勢いあまって買ったものの……
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/longterm/2005/04/08/1331.html
(via 楽画喜堂 - 2005年4月8日(金))
未練たらしくメモ。
ふむふむ。
2005-4-10 (Sun)
>
また実家の無線 LAN が利かなくなってる模様…。
う~んなんかメンドくさいなァ…。
なんでこうスッキリ動かないもんかな。
機種選定間違ったかな?
つーわけで電話で指示しつつ復旧。 (ネットワークが不調な場合はネットワーク経由で指示できないのが厄介だなァ) 結局モデムを物理的にリブートしたら直った模様…。 しかしまァ無線 LAN も調子万全じゃないようだし、 原因切り分けもなかなかメンドくさい。 ロクにネットワークも使ってないらしい割にはトラブル率妙に高いかなァ。 もうちっと安定した環境に構築し直せればいいんだけど…。
つーわけで電話で指示しつつ復旧。 (ネットワークが不調な場合はネットワーク経由で指示できないのが厄介だなァ) 結局モデムを物理的にリブートしたら直った模様…。 しかしまァ無線 LAN も調子万全じゃないようだし、 原因切り分けもなかなかメンドくさい。 ロクにネットワークも使ってないらしい割にはトラブル率妙に高いかなァ。 もうちっと安定した環境に構築し直せればいいんだけど…。
1st はこっち。
図鑑といいながら写真並んでるだけだけど。まァそれはそれで。
なるほど。 思いやり予算どころじゃない規模でお金つぎこんでる構図になってんのか…。簡単に言えば、アメリカが戦争をできるのも、日本人のお金のおかげなのだ。日本のお金がハイテク兵器に化けて、イラクの子供たちの頭上に降り掛かり、劣化ウランをまきちらしている。
逆に言えば日本のお金はそのような国家的テロリズムをストップさせる力をもっている。
>
早速 HDD & DVD レコーダが届いた。
東芝の RD-XS46 。
(購入店は、
価格.com からたどって「あなでん」で。
モロモロ込みで 63K ちょいだった)
さて、置き場所を考えずに発注してしまったんでこれからどうセッティングするか考えなくては…。
(典型的な泥縄)
>
CPU のクロックを自動で落とすツールを、
また入れてしまった。
今度は CrystalCPUID の最新版。
(version 4.3.14.247)
最低 ×5.0 (約 666MHz) で動かしてみているが、
HDD の温度には特に影響せず。
(要するに HDD 温度下がらない…現在、低負荷状態でも 44℃だ)
今度は IEEE1394 外付け HDD を立ち上げてデータ転送しても、今のところはとりあえず落ちたりコケたりはしていない模様。
しかし前回 (HDD 入れ替え & 環境再構築前) の時の不調は何が原因だったのかなァ…。
ま~もうしばらく様子見てみないと分からんか。
>
↑その後、クロック倍率を ×3.0 に落とした途端 Windows が青画面になってコケた。
(メモリアクセスでエラーが起きたらすぃ…)
ううむ調子に乗り過ぎてはイカンか…。
購入記録
- ●コミックス「桜田だもん (1)」唯洋一郎、双葉社 ISBN4-575-93940-4 C9979 ¥619E (2005)
- ●
雑誌「まんがタイムきらら」2005.5 芳文社 - ●
雑誌「DOS/V POWER REPORT」2005.5 インプレス- Serial ATA II / 300Mps対応HDDの実力は?
- 人気CPUのすべてが分かる All About Athlon 64
- 3万円から始める静音サーバー 眠っているパーツとフリーソフトを使いこなす
- D端子搭載ビデオカードでPCをテレビにつなぐ
- Geode NXが動作するマザボはこれだ!
- PCの中にPCを! “VMware 5”登場
- デスクトップ検索でPC内のファイルをググれ
- デュアルコアCPUの詳細がついに明らかに
- 製品徹底比較 低価格一眼レフデジタルカメラ 4製品 / PCケース 6製品
>
結局 RD-XS46 は、大昔に買った合板製 AV ラックの仕切り棚を外して、
LD/DVD プレーヤと S-VHS デッキの間に亀の子状に (?) 重ねて設置。
この状態で LD プレーヤ回すと振動で悪影響がありそうだな…。
(とりあえず当面 LD プレーヤの出番は予定ないからいいや。そのうちなんとかしよう…)
アンテナと AV アンプの入出力を S-VHS から RD-XS46 へつなぎ変え。
(S-VHS デッキの“出力2”から TransCube 外部入力への直接接続 (ダビング用) だけ残す)
取説見ながらぽちぽち設定中。
ネットdeダビング使ってデータを PC に持ってくる実験までにはもうしばらくかかりそう。
しかしコンセントも足りなくって、
ホコリまみれでぐちゃぐちゃにからみあった AC ケーブルをたぐってたぐってやっと要らんやつを見つけて外して…
こりゃマルチタップのタコ足をもう一段伸ばすしかないかなァ…。
今のところそれほどヒドく電気っ食いなシロモノはぶら下がってないんでまだいいようなものの…。
ヘタすりゃ火事だしな~。
困った困った。
で、設置位置をどーしようか眺めていて今更気づいたけど、 ラックに置いたっきり動かしてない ED-β デッキ。 オーバーホールとかまだ間に合うのかな…。 間に合うなら出しといた方がいいよなァ…いっぺん…。 今の住居に引っ越して以来 (もう 4年ほど) 一度も火を入れてないんだが、 ソフト (テープ) はテンコモリに残ってるので… 再生できなくなっちゃうとかなり困るかもしれん。 できればデジタイズしてなんとか保存しておきたいモノもないこともないので…。 (デジタイズにあたってはデッキのメンテだけじゃなくて、 AV アンプもせめて S 端子の付いてるやつにしたいなァ…これはそのうちかな…) ま~、そんなにまでしてデジタイズしても、 もう 1度見る機会のあるブツがどれだけあるか分からん (というか、たぶんほとんどないと思う) けど…。 ま、それはそれとして…。
で、設置位置をどーしようか眺めていて今更気づいたけど、 ラックに置いたっきり動かしてない ED-β デッキ。 オーバーホールとかまだ間に合うのかな…。 間に合うなら出しといた方がいいよなァ…いっぺん…。 今の住居に引っ越して以来 (もう 4年ほど) 一度も火を入れてないんだが、 ソフト (テープ) はテンコモリに残ってるので… 再生できなくなっちゃうとかなり困るかもしれん。 できればデジタイズしてなんとか保存しておきたいモノもないこともないので…。 (デジタイズにあたってはデッキのメンテだけじゃなくて、 AV アンプもせめて S 端子の付いてるやつにしたいなァ…これはそのうちかな…) ま~、そんなにまでしてデジタイズしても、 もう 1度見る機会のあるブツがどれだけあるか分からん (というか、たぶんほとんどないと思う) けど…。 ま、それはそれとして…。
2005-4-11 (Mon)
>
つ訳で新番組もぼっちらぼっちら消化 (チェック) 中。
あ~ FLIP-FLAP 懐すぃ… (ぉぃ)
あ~こおろぎさとみさんだ…。
なんか「夢のクレヨン王国」の“軽さ” (= もの足りなさ) を思い出すなァ…なんとなく。
と思ったら“佐藤順一”が共通項だった…なるホド。
(なにがだ)
まァ作品の対象年齢層がたぶんほぼ一緒なせいも大きいんだろうな。
「こいこい7」は頭 5分見て消去、予約解除。 どこかで見かけた評価 (感想) どおりじゃった。 ま、これはこれで。
「こいこい7」は頭 5分見て消去、予約解除。 どこかで見かけた評価 (感想) どおりじゃった。 ま、これはこれで。
(via サイコドクターぶらり旅(2005-04-10))
いいなーこれ!!
いいなーいいなーいいなーいいなーいいなー。
ワシも抜きたい…。
抜かせてくれぇ。
>
RD-XS46 に早速 (?) 初期不良発見。
DVD トレイ部分の外蓋が引っかかって閉じない。
見てみたところ、ちょっとバラしてプラスチックの一部を削れば直りそうだが…。
とりあえずメンドくさいのでそのうち直そうっと。
普通に閉じている状態
OPEN でトレイが出てくるが
CLOSE でトレイは引っこむものの外蓋が引っかかって閉じない
(がびーん)
>
メモ。
RD-XS46 の制限事項。
- 最大録画予約数: 32
- 最大録画タイトル数: DVD = 99、 HDD = 396
- HDD に同時に 2番組録画するためには、4.7GB DVD ×6枚分 (約 28.2GB? / 2Mbps で約 32時間分?) 以上の空き容量が必要
- 1プログラム (1タイトル) あたりの最大録画時間は 9時間まで?
録画中に「ネットdeダビング」を使用すると録画画面にノイズが乗る可能性あり!?- 録画中は「ネットdeダビング」は使用不可。 (ダビング中に録画が始まるとダビング動作は自動中止)
- 「ネットdeダビング」中は録画予約、番組表表示などは不可。(「見るナビ」で録画データ再生はできる)
- 「録画延長」機能を使って録画予約時間をずらした場合、「毎週」「毎日」などの繰り返し予約設定の時は適宜予約時間をあとで元に戻す必要がある (自動で元には戻らない) ←要注意
>
bk1 は無事に新装開店していた。
よかったよかった。
とりあえずサーバの反応がかなり軽くなった。
(もうそれだけでも十分満足 (ぉぃ))
で、内心一番期待していたポイント払いと他の支払い方法の併用については、 旧システムと同じく併用不可のままだった…。 残念だがまァしゃーあんめぇ。
で、内心一番期待していたポイント払いと他の支払い方法の併用については、 旧システムと同じく併用不可のままだった…。 残念だがまァしゃーあんめぇ。
>
ベッキーかわいいなー。
CTC でやってる「トム・ソーヤの冒険」の…。
「赤毛のアン」の翌年 (1980年) 放映だったのかこれ。
2005-4-12 (Tue)
>
RD-XS46 (っていちいち型番書かんでも…と思ったけどこれが一番短く書けるんだよな。以下 RD)
いじってるうちになんとなく様子というかクセが分かってきた。
「ネットdeナビ」という機能で PC から LAN 経由で録画予約や予約の確認・設定変更ができるんだけど、 これは本体が電源 ON になってないと使えないのだった。 Galileo は本体電源の ON / OFF に関係なく PC から操作可能で (現番組のモニタ以外は)、 TransCube は逆に本体が電源 ON (というよりは「テレビモード」?) になっていると PC からは操作できない。 ちなみに TransCube は専用のソフトで、 Galileo と RD は Web ブラウザ経由でアクセスするのだが、 Galileo は MediaPalette という専用のソフトからキックする必要があり、 ブラウザは IE 決め打ちという腐れ具合。 しかも画面設計がフレームばしばしでハンドリング悪いったらありゃしねぇ。 RD は Firefox で何の問題もなくアクセス・操作できた。
あと、 Galileo や TransCube と違って、 録画中は (予約録画でも) 本体の電源が入る。 電源が切れていれば勝手に入って、予約録画が終わると勝手に切れる訳だが、 録画中に電源 (というかモニタ出力?) を切ることはできない。 Galileo や TransCube は、 録画中かどうかに全く関係なく本体の電源 (テレビへのモニタ画像出力) は ON / OFF できたので、 HDD レコーダって一般にそーゆーもんなのかと思い込んでいた。 要するによくある VHS デッキと挙動が同じな訳だな。 そのへんが逆にちょっと新鮮だった。
で、「ネットdeナビ」で iEPG を利用して録画予約する際に (iEPG サイトは「ネットdeナビ」上で 2つまで登録設定できる。 1つは東芝のサイトがデフォルトで登録されてるんだけど、 ユーザ登録しないと使えないらしいので捨てて ONTV 1本にした) TransCube 用のソフトをインストール済 (= iEPG 予約用ファイル (.tvpi) が TransCube に関連づけられ済) の環境で、 どうやって iEPG サイトから RD の方に予約情報を送るんだろ、と思ってたら、 RD がプロキシのような形で iEPG サイトと PC の間に入って、 PC 側から選択した .tvpi ファイルをインターセプトして RD に取り込んで録画予約するような仕様になっていた。 なるほど~。 (つまり、 PC から直接アクセスする時はたとえば 「
次に、「ネットdeダビング」を応用して LAN 越しに PC にデータをコピーするツール 「VirtualRD」を使って、 録画データのコピーを試してみた。 転送レートは…まァまァかな。 各 HDD レコーダで (別々の番組の録画データで) 実測してみた結果はこんな感じ。
(LP モード愛用者なワシ。このモードではいずれの機種も平均ビットレート 2Mbps 程度)
何度も計測して平均を出した訳ではないので、まァ目安程度だけど。 確かに遅いが Galileo ほどではない。 (しかも Galileo の場合、 ブラウザのキャッシュにまず取り込んで、それを本来のファイルに PC 内部でコピーする上、 キャッシュデータをちゃんと消さないので、 時間も余計に (ムダに) かかる上に HDD 容量もムダに食うというクソみたいな仕様な上、 2GB 以上のデータだと転送データサイズがブラウザから把握できない上、 2GB 以上のデータだと途中でコケて尻切れデータになりがちな上、 PC (ブラウザ) 側で転送データサイズが把握できてないため尻切れデータなことが分からずじまいになりがちなので、 時間のかかる転送中にずっと転送ダイアログを目視で見張ってなきゃいけない上、 仕様上 4GB 以上の録画データは PC に持ってくることができない、 というヘレン・ケラーも真っ青の (ぉぃ) 多重苦状態なので、 もうその差は転送レート差をはるかに超えた天地の差だったりする)
次に PC 上に持ってきたデータを TMPGEnc (free 版) に食わせて Video CD フォーマットにエンコードし直してみた。 …しかし、音声データが AC3 フォーマットになってて、 TMPGEnc では読み込めない。 AC3 の他にも録画時に L-PCM (L は Linear?) というフォーマットも選べるんだが、 AC3 の方がデフォルトっぽいので、あえて AC3 の方でなんとかならないかいろいろやってみた。 しかし Web で検索してみて ac3filter っつーのも入れてみたんだけど、 再生はできるようになっても TMPGEnc で認識しないのは相変わらず。 自分でいろいろ (ffdshow とか入れて) 構築しておきながら自分で把握できてない codec 周りだったりするので、 どうも的確な対処方法が分からん…。 結局、一旦 DVD2AVIか PetitDecoco (ぷっちでここ)(ぷっちでここは使おうとしたら落ちた) を使って AC3 音声データを WAV ファイルに書き出し (分離・変換して)、
これを TMPGEnc に別途音声データとして食わせてやればなんとかなることは分かった。
若干手間はかかってしまうが、
TransCube の LP モードの音声データはちょっと質が落ちるんで、
音質をあまり落としたくない場合は RD の録画データの方を使うという選択肢も十分可能ということで。
(いや、変換前提な場合はいずれにしても LP モードじゃなくて最初からもっと高画質で録っとくべきなんだろうけどさ…)
そんな感じで RD は問題なく「使える」レベルなことがほぼ確定。 VirtualRD バンザイ!! てわけで Galileo に放り込んであった録画予約データを片っ端からキャンセルして RD の方で設定し直し完了。 (*12-1)
ついでに、連続した時間帯の番組を 1つのチューナで続けて予約録画した時 (例えば 1:00~2:00 と 2:00~2:30 の番組を続けて録画するような時) 前の録画のケツがどれくらい欠けるか調べてみたところ、 約 15秒ほど尻欠けになることが判明。 ちなみに TransCube の場合は 30秒くらい欠ける。 (ちゃんと計ったことはないけどそんな感じだった) RD の場合は チューナを 2つ積んでるので、 他に“同時”録画するものがなければ、 連続した時間帯の番組を録画する時はそれぞれ違うチューナを使えば尻欠けしないで済む訳だが、 まァ実験とゆーことで。
「ネットdeナビ」という機能で PC から LAN 経由で録画予約や予約の確認・設定変更ができるんだけど、 これは本体が電源 ON になってないと使えないのだった。 Galileo は本体電源の ON / OFF に関係なく PC から操作可能で (現番組のモニタ以外は)、 TransCube は逆に本体が電源 ON (というよりは「テレビモード」?) になっていると PC からは操作できない。 ちなみに TransCube は専用のソフトで、 Galileo と RD は Web ブラウザ経由でアクセスするのだが、 Galileo は MediaPalette という専用のソフトからキックする必要があり、 ブラウザは IE 決め打ちという腐れ具合。 しかも画面設計がフレームばしばしでハンドリング悪いったらありゃしねぇ。 RD は Firefox で何の問題もなくアクセス・操作できた。
あと、 Galileo や TransCube と違って、 録画中は (予約録画でも) 本体の電源が入る。 電源が切れていれば勝手に入って、予約録画が終わると勝手に切れる訳だが、 録画中に電源 (というかモニタ出力?) を切ることはできない。 Galileo や TransCube は、 録画中かどうかに全く関係なく本体の電源 (テレビへのモニタ画像出力) は ON / OFF できたので、 HDD レコーダって一般にそーゆーもんなのかと思い込んでいた。 要するによくある VHS デッキと挙動が同じな訳だな。 そのへんが逆にちょっと新鮮だった。
で、「ネットdeナビ」で iEPG を利用して録画予約する際に (iEPG サイトは「ネットdeナビ」上で 2つまで登録設定できる。 1つは東芝のサイトがデフォルトで登録されてるんだけど、 ユーザ登録しないと使えないらしいので捨てて ONTV 1本にした) TransCube 用のソフトをインストール済 (= iEPG 予約用ファイル (.tvpi) が TransCube に関連づけられ済) の環境で、 どうやって iEPG サイトから RD の方に予約情報を送るんだろ、と思ってたら、 RD がプロキシのような形で iEPG サイトと PC の間に入って、 PC 側から選択した .tvpi ファイルをインターセプトして RD に取り込んで録画予約するような仕様になっていた。 なるほど~。 (つまり、 PC から直接アクセスする時はたとえば 「
http://www.ontvjapan.com/program/gridOneday.php?~
(以下略)」
だったりする URL が、
RD の「ネットdeナビ」 (「http://rd-xs46/
」) にアクセスしている状態から iEPG サイトを呼び出すことで、
「http://rd-xs46/@@@@@@www.ontvjapan.com/program/gridOneday.php?~
(以下略)」
のような形でキックされる訳だ。
で、番組録画予約ボタンをクリックすると、
その情報を間に入った RD が読み取ってめでたく録画設定ができる訳だな。
説明がめたくそヘタクソだが)
次に、「ネットdeダビング」を応用して LAN 越しに PC にデータをコピーするツール 「VirtualRD」を使って、 録画データのコピーを試してみた。 転送レートは…まァまァかな。 各 HDD レコーダで (別々の番組の録画データで) 実測してみた結果はこんな感じ。
TransCube | Galileo | RD-XS46 | |
---|---|---|---|
録画モード / 時間 | LPモード / 30分 | LPモード / 30分 | LPモード / 30分 |
データサイズ | 444.8MB | 480.4MB | 525.63MB |
転送時間 (total) | 2' 20'' | 9' 40'' | 6' 50'' |
転送レート (計算合ってるか?) | 26.7Mbps | 6.9Mbps | 10.8Mbps |
何度も計測して平均を出した訳ではないので、まァ目安程度だけど。 確かに遅いが Galileo ほどではない。 (しかも Galileo の場合、 ブラウザのキャッシュにまず取り込んで、それを本来のファイルに PC 内部でコピーする上、 キャッシュデータをちゃんと消さないので、 時間も余計に (ムダに) かかる上に HDD 容量もムダに食うというクソみたいな仕様な上、 2GB 以上のデータだと転送データサイズがブラウザから把握できない上、 2GB 以上のデータだと途中でコケて尻切れデータになりがちな上、 PC (ブラウザ) 側で転送データサイズが把握できてないため尻切れデータなことが分からずじまいになりがちなので、 時間のかかる転送中にずっと転送ダイアログを目視で見張ってなきゃいけない上、 仕様上 4GB 以上の録画データは PC に持ってくることができない、 というヘレン・ケラーも真っ青の (ぉぃ) 多重苦状態なので、 もうその差は転送レート差をはるかに超えた天地の差だったりする)
次に PC 上に持ってきたデータを TMPGEnc (free 版) に食わせて Video CD フォーマットにエンコードし直してみた。 …しかし、音声データが AC3 フォーマットになってて、 TMPGEnc では読み込めない。 AC3 の他にも録画時に L-PCM (L は Linear?) というフォーマットも選べるんだが、 AC3 の方がデフォルトっぽいので、あえて AC3 の方でなんとかならないかいろいろやってみた。 しかし Web で検索してみて ac3filter っつーのも入れてみたんだけど、 再生はできるようになっても TMPGEnc で認識しないのは相変わらず。 自分でいろいろ (ffdshow とか入れて) 構築しておきながら自分で把握できてない codec 周りだったりするので、 どうも的確な対処方法が分からん…。 結局、一旦 DVD2AVI
そんな感じで RD は問題なく「使える」レベルなことがほぼ確定。 VirtualRD バンザイ!! てわけで Galileo に放り込んであった録画予約データを片っ端からキャンセルして RD の方で設定し直し完了。 (*12-1)
ついでに、連続した時間帯の番組を 1つのチューナで続けて予約録画した時 (例えば 1:00~2:00 と 2:00~2:30 の番組を続けて録画するような時) 前の録画のケツがどれくらい欠けるか調べてみたところ、 約 15秒ほど尻欠けになることが判明。 ちなみに TransCube の場合は 30秒くらい欠ける。 (ちゃんと計ったことはないけどそんな感じだった) RD の場合は チューナを 2つ積んでるので、 他に“同時”録画するものがなければ、 連続した時間帯の番組を録画する時はそれぞれ違うチューナを使えば尻欠けしないで済む訳だが、 まァ実験とゆーことで。
(via 原えりすんの電気オタク商品研究所 - 2005年04月12日 特撮ソング)
この手のってすでに持ってるヤツもいっぱい入ってて (つーかそっちの方が多くて) ムダなんだよな~。
寿司屋みたいにメニューから欲しいのだけみつくろって注文できるといいのにねぇ。いやホント。
(もちろん圧縮フォーマットデータやコピーコントロールデータ入りなどでなく素の PCM データでな)
あとでまとめて読も。
「
元携帯の開発者が語る開発現場の現状」らしい。 あまりにしっちゃかめっちゃかで、現実に起きてる話とはとても思えん…。
(via ARTIFACT@ハテナ系 - 心のリストカット)
“心のリストカット”は名キャッチ (というか名サブタイトル) かも?
メモ。
蛇足的脚注
- *12-1 : Galileo との決別 (?)
- Galileo の録画データを TMPGEnc で読み込んで「ソースの範囲」を指定しようとすると TMPGEnc が落ちるので、 録画生データの使い回し (つーか再エンコードだな) ができなくって不自由で仕方なかったんであった。 以前は問題なく編集できていたような気もすんだけど…。 vfapi (dvd2avi.vfp か m2v.vfp あたり?) のバージョンを変えたらコケるようになったような気もするんだけど定かではない。 とにかく、現状では Galileo のデータは使い回せん (再生させることしかできない) のではやいとこオサラバしたかったのだった。 まァ、再生させられりゃそれで十分だろと言われそうだが。
2005-4-13 (Wed)
>
RD-XS46 (以下 RD) の LP モードはビットレート 2.2Mbps と取説には書いてあるが、
TransCube の LP モード (平均 2Mbps) に比べるとどうも出来上がりのデータサイズが 1割増どころでなくデカい…。
実測してみたところ、
TransCube の LP モードは確かに平均 2Mbps 程度になってるんだけど、
RD の方は平均ビットレートで 2.5Mbps くらい行ってるな。
で、RD はマニュアルでも画質 (ビットレート) を選べるので、
もうちょっと省サイズのモードが常用できないか試してみた。
LP モードより画質が下 (= 省サイズ) のモードは 2.0Mbps、1.4Mbps、1.0Mbps の 3通り。
で、TransCube の LP モードは画面サイズが 352×480 ドット。
RD の 場合は LP モードと 2.0Mbps 時の画像サイズは TransCube の LP モードと同じだが、
1.4Mbps 以下の画質モードでは縦が 240 ドットと半分になり、
見た目の解像度もかなり落ちてしまうことが判明。
というわけで RD の方では LP モードの代わりに 2.0Mbps 設定を常用することにしてみた。
それでも平均ビットレートは実測で 2.3~2.4Mbps くらいと、
TransCube よりまだちょっと大きめになってしまうが、まァ仕方あるめぇ。
ていうか、
試しにたまたまやってた「ミスター味っ子」を録り比べて目視チェックしてみたが、
RD の 2.0Mbps 設定 (実質平均 2.3Mbps 程度) の方が TransCube の LP モード (平均 2Mbps) よりもかなり綺麗だったな。
特に動きの激しいシーンでのブロックノイズがだいぶ目立たない…気がする。
まァエンコードエンジンなんかもかなり違うんだろうけど…。
音声データの質も RD の方が若干上だし、
この際、メインのレコーダを TransCube から RD に換えた方がいいかなァ。
(今のところ、
PC へのデータ転送に時間がかかるのと、
TMPGEnc に食わせる時に音声データを分離・変換しておく手間が余計にかかるのが難といえば難だが…)
メッモ。
(via 駄文にゅうす - 4月13日(水))
「
ここでは、テレビ用の画面デザインをする際に必要と思われる知識や項目を Adobe AfterEffects 等を使用した対応方法と共に簡単に説明しています。」 とのことで面白そうなのであとでゆっくり (読めたら) 読む。
2005-4-14 (Thu)
>
知人が livedoor で weblog を始めた (ってヘンな言い方か?) んだが、
文字サイズがちっちぇくって読みづらかったのでフォントサイズ大きくしてよン、とメールを出したら、
設定メニュー (?) に文字サイズ変更の項目は見当たらなかった、と返事が来たので、
サイト内のユーザ別 CSS ファイルを直接編集すれば直せるからヨロチク、と再メールしたんだけどスルーされた。
まだメールを読んでないのか、やり方がよく分からないのか、メンドくさい (どうでもいい) のかのどれかかな。
(最初の返事に「個々のブラウザで調節しろということなのでは。」とあったから、たぶん 3番目かな。
いや分からんけど)
仕方ないので Firefox の拡張機能に突っ込んだ Contextmenu Extensions (piro 氏作) で、
「サイトごとに個別のユーザスタイルシートを設定」して対処することにした。
当該サイトから CSS データを拾い、
font-size 指定している箇所 (クラス) のみ全て抜き出して、
x-small とか xx-small とかのタワケた指定になっている部分を全て 95% とか 90% とかに直して (!important 付で)、
当該サイト専用のスタイルシートデータとして保存・適用。
やっと文字サイズがマトモになって普通に読めるようになった…。
しかし、 nifty のココログあたりはデフォルトのフォントサイズを日本語の文字事情に合わせて大きめに初期設定してるっぽいのに、 livedoor はそのへん全然無頓着なんだねぇ。 (つーか、 そのサイトは最初、黄緑の地にオレンジのメニュー文字というトテツもない配色で、 目がチカチカして読みづらいし、 試しに色盲シミュレーションソフトでチェックしてみたらそっちでもコントラストがほとんどなくって見えづらいし、 という具合だったのでまずそのへんの変更要望を知人にはメールしたんだけど。 (それはすぐ直してくれた) しかしこの配色が実は livedoor のテンプレートから選んだモノだったことを後で知ってびっくり。 うーんアクセシビリティとかそのへんのことはホントにゼンゼン考えてないのかもしかして…さすがは livedoor…。 というような感じなので文字サイズに無頓着なくらいのことはぜんぜんアッタリマエなのかも。livedoor 的には)
しかし、 nifty のココログあたりはデフォルトのフォントサイズを日本語の文字事情に合わせて大きめに初期設定してるっぽいのに、 livedoor はそのへん全然無頓着なんだねぇ。 (つーか、 そのサイトは最初、黄緑の地にオレンジのメニュー文字というトテツもない配色で、 目がチカチカして読みづらいし、 試しに色盲シミュレーションソフトでチェックしてみたらそっちでもコントラストがほとんどなくって見えづらいし、 という具合だったのでまずそのへんの変更要望を知人にはメールしたんだけど。 (それはすぐ直してくれた) しかしこの配色が実は livedoor のテンプレートから選んだモノだったことを後で知ってびっくり。 うーんアクセシビリティとかそのへんのことはホントにゼンゼン考えてないのかもしかして…さすがは livedoor…。 というような感じなので文字サイズに無頓着なくらいのことはぜんぜんアッタリマエなのかも。livedoor 的には)
なるほど。筆算の掛け算てどうやってたかすでに忘れかけてたんで、思い出しがてら試しにやり比べてみた。
確かに途中で足し算と掛け算を行ったり来たりしないでいい分、脳の負担は少なめな気がしないでもない。
でも最後の足し算の時に、各桁の「足すべき数」が増えていてイッペンに足さねばならんので、
ワシの脳ミソ (の構造) では足し間違える可能性がちょっぴり上がるかもしれない。
(そのへんはいずれにしても慣れかなァ…)
ま~、今では筆算で掛け算する機会自体ほとんどなくなっちゃったけど。
今度甥っ子に教えてやろ。
>
…実は「きらら」系と「もえよん」は買うだけ買って中身ほとんど読んでない…。
(じゃ買うなよ)
なんつーか、最初のうち同じよーな絵柄で同じよーな設定で同じよーな展開で往々にして起承転結やオチが分かりにくいマンガが多くて (ぉぃ)、
「前回までのあらすじ」どころか基本設定そのものが (ワシの脳では) 思い出せないようなケースがちょっと続いて、
読む気が減退したところへ持ってきてたまたま時間があまり取れなかったり他の本を上に乗せちゃってそのまま読みそびれたり、
というようなことがあったかなんかしてそれっきり、というパターンだったような。
まァ、あとでまとめて掘り出して時系列に並べて片っ端から一気にまとめて読む予定。
(そのうち…)
そういや録画しときながらまとめて見る機会を逸したままとりあえず削除しちゃった TV 番組とかもぼちぼちあったっけ…。
そういや録画しときながらまとめて見る機会を逸したままとりあえず削除しちゃった TV 番組とかもぼちぼちあったっけ…。
■
暗いニュースリンク: 「連中に爆弾を食わせてやれ」byテリー・ジョーンズ
http://hiddennews.cocolog-nifty.com/gloomynews/2005/04/by_5203.html
テリー・ジョーンズはモンティパイソンの人。らすぃ。
(不勉強な奴)
>
東京 MX テレビ夕方の某情報バラエティ番組で、
高山善廣が木曜担当のコメンテーターとして出ていて、
番組自体はどうということのない薄~い内容だが、
高山のしゃべりがちょっと面白かったので毎週チェックしてみることにした。
昨夏の脳硬塞以来まだ復帰してなくてリングでは (というか、プロレス中継では) 見られないんで…。
>
そういえば結局 skype はインストールしたっきりぜんぜん動かしてねぇなァ…。
ヘッドセット買ってこようと思いつつ…。
(いやまァ別にノーパソ本体のスピーカとマイクでも使えるんだろうけど)
2005-4-15 (Fri)
>
ちょっとまとまって作業が入ってるのでちゃきちゃきやらねば。
といいつつケツが週明けなのが若干不安要因…。
ここんところずっと土日はヘタってボーッとしてるうちに終わっちゃってるからなァ。
とりあえず最優先で始めねば。
とかなんとか書きつつ Web 巡回してるし。
(via ARTIFACT@ハテナ系)
やっぱし大手「取次」がいろいろアレか…。
文中に「未公認なんですぅ: いったいいつまでこの書籍流通システムは続くのだろう?」へのリンク (言及) があった。
>
「矢口真里“モー娘。”脱退」だそうな。
朝、RD-XS46 (以下 RD) から昨夜分の録画データを PC にコピーしてる間ボーッとワイドショー見てたらたまたまやってた。
friday だそーな。
なんだかなァ…。
(RD は本体電源 ON になってないとネットdeダビングができない
(つーか本体側から操作する必要がある) ので電源 ON 必須。
ダビングに結構時間かかるので、その間用もないのにザッピングしてみたりして。
おかげで今まで見る機会もなかったヘンな (?) 番組を目にすることが多くなったりして、
録画予約がどんどん膨れてゆく…閑話休題)
「ハロモニ。」にはもう出ないのかな。
「ハロモニ。」は今は安倍なつみ更生強化期間中らしくて既に「卒業」したメンツが半レギュラーで出ずっぱりだけど。
(メインコーナー司会に中澤姐さんが戻ってきたのは思わぬ収穫だったな)
卒業じゃなく脱退だともう出られないかなァ…。
まァヘンに干されたりしなきゃピンでも十分やってけるとは思うけど。
ってよく知らないのでアレだが。
「やぐちひとり」とかでも劇団ひとりに十分太刀打ちできてる (ような気がする) しなァ。
(結局「ハロモニ。」と「やぐちひとり」でしか見てない奴)
「アストロ球団」の実写ドラマ化のウワサ (?) があるらすぃ…。
ほう。
竹熊氏あたりは期待と不安が半々みたいな。
Ajax ってのが最近ちょっとハヤリらしい。
(←ダメな認識の可能性高し)
Ajax の解説サイト。
「
Ajaxの解説サイトへようこそ~♪(はぁと」 未読。 (読め!)
>
どうやらマジキュー Vol.12 はあっちでもこっちでも品切れっぽい。
が~ん。
たった 1ヶ月かそこらで在庫払底する程度しか作っとらんのか…。
もしかして中古以外ではもう入手不可か?
とりあえずまだ注文を受け付けてるオンラインショップを探してダメ元で発注はしてみたが、
まず品切れだろうなァ。
でもこれを機にもう買うのヤメちゃうって選択肢もありかな…。
(そもそもロクに読んでないし。ホント、なんで買ってるんだか)
2005-4-16 (Sat)
>
ぐは。
久々に 15時間ほど爆睡…。
(via inside out)
lex と yacc でプログラミング言語を作る過程の解説。
書きかけっぽい?
文芸春秋に載ったという石原慎太郎の妄言にツッコミが。
というか勝手にローレンツを間違って引用してるのか…。
(間違ってるっていうかゼンゼン引用でもなんでもないっていうか)
もうジジイだし少々のボケは仕方ない面もあるのかもしれないが…。
そういうレベルでもなさそうだし。なんかもうどうにもならんな…。
>
「風邪の時はお風呂に入っちゃいけない」って迷信 (俗信) なんだケド…。
(症状と入り方にもよるか)
■
メガスターニュース - 世界初の家庭用光学式プラネタリウム商品化 部屋に1万個の星空。セガトイズより7月発売へ
http://www.megastar-net.com/news/news050415.html
(via はちぽち・おぼえがき)
予価 20K は安いかも。
>
「新車情報」の後番「新車ファイル クルマのツボ」を試しに見てみた。
…第 1 回なのでまだパターンが固まってないというのもあるんだろうけど、
な~んとなく進行にぎこちなさを感じる。
それに割と一般的なマンセー番組な雰囲気になっちゃってるし。
なにより、三本氏のしゃべり (と野中アナ) の不在が…やはり圧倒的に物足りないや。
(元々、クルマの情報知りたさにではなく三本氏のしゃべりに引かれて見続け始めたんで余計)
2ch の新車情報スレを (今更ながら) ちょっと見てみたら、大昔からの視聴者が思い出話をいろいろ書きこんでいた。 あ~もっと前から見てみたかったなァとふと思ったりして…。 まァ tvk がマトモに見られる (映る) ようになったのって今のところに引っ越してきてからだし。 (今から 4年弱前) クルマに特に興味もなかったしで仕方ないけど。 (キッカケは、saku saku に野中アナがゲストで出た時に、 ジゴロウが新車情報の三本氏の不躾ぶりをホメて (?) いたのでどんなんだろと思って見始めたんだったっけ。 調べてみたら saku saku に野中アナが出たのは 2004年の 4月だった模様。 当時の saku saku の録画データは残してないや…う~むじゃんねん。とっときゃよかったなァ…。 こういうモッタイナイのに限って残しそびれてたりすんだよなァこれがまた)
2ch の新車情報スレを (今更ながら) ちょっと見てみたら、大昔からの視聴者が思い出話をいろいろ書きこんでいた。 あ~もっと前から見てみたかったなァとふと思ったりして…。 まァ tvk がマトモに見られる (映る) ようになったのって今のところに引っ越してきてからだし。 (今から 4年弱前) クルマに特に興味もなかったしで仕方ないけど。 (キッカケは、saku saku に野中アナがゲストで出た時に、 ジゴロウが新車情報の三本氏の不躾ぶりをホメて (?) いたのでどんなんだろと思って見始めたんだったっけ。 調べてみたら saku saku に野中アナが出たのは 2004年の 4月だった模様。 当時の saku saku の録画データは残してないや…う~むじゃんねん。とっときゃよかったなァ…。 こういうモッタイナイのに限って残しそびれてたりすんだよなァこれがまた)
(via 楽画喜堂 - 2005年4月16日(土))
よくわからん。
なんかかわいいけど。
>
という訳で夜は例によって仕事ほうり出して anido の上映会。
今回は手塚治虫氏を偲んで片山雅博氏となみきたかし氏のトークショーがメイン。
(上映も有り)
いや~面白かった…。
またやってくんないかなトークショー。
2005-4-17 (Sun)
>
ハロモニ。は全員登場するコーナーはなしで、ロケ映像とショートコーナーのみで無難に終了。
タモリ倶楽部に中国製中判カメラ「ホルガ120FN」というのが出てきたので、
ちょっと検索してみていたら発見したサイト。
説明文がステキだったのでメモ。
(また使いもしないのについ買っちゃいそうに…イカンな…)
安くて写りがいい、と説明されてるものもある一方、
ホルガを含めてその点言及なしのものも。うむ、正直だ。
(追記:いつの間にかページ移動してるし。意味なく URL を変えんでくれぇ)
(追記:いつの間にかページ移動してるし。意味なく URL を変えんでくれぇ)
中判カメラで使用するブローニーフィルムについての基礎知識。
そういえば大昔に実家で使ってたカメラって中判だったような気が。
機種までは覚えてないけど…たぶん安い機種。レンズが蛇腹の繰り出し式だったよな。
で、裏に赤いプラスチック (ガラス?) の円窓がついていて、
そこからフィルムに印刷してある数字を覗いて撮影枚数を確認するんだったっけ…。
…はっ。大昔の写真でやけにサイズがちっちゃいやつがあるけど、
もしかしてあのサイズのフィルムをベタ焼きして作ってたのかも…?
そうだったのか…。
確かに。そんな感じ。国民は「司法に参加したくない」のではない。「司法に参加したところで何かが変わるのか?」と懐疑しているのだろう。腐れた法務省のアリバイに使われるのなら参加などしたくはあるまい。
■
有限会社田中製作所 - 新発想自動ドア
http://www.e-taf.co.jp/cgi-bin/e-taf/sitemaker.cgi?mode=page&page=page2&category=0
(via 新発想の自動ドア@有限会社田中製作所)
ステキ。
でもセンサーとか故障したら左右からザクッとやられそうな気も。
(もちろんそのへんは大丈夫にできてるんだろうけど、なんとなくイメージ的に)
(via 駄文にゅうす - 4月17日(日))
「え」と「い」の発音 (区別) が曖昧という特徴は新潟方面の言葉にもある。
(via 駄文にゅうす - 4月17日(日))
すごい労作。
やっぱし見てない方が多いよな。
■
ITmedia ライフスタイル:NHKの受信料制度についての1つの考え方 (1/2)
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0504/15/news043.html
(via 駄文にゅうす - 4月17日(日))
「
払うべきものを払わずに」 と書いてるけど、 「払うべき」とされている (そう法律で決められた) 根拠がよく分からん…。 「
英国BBCの視聴料の支払い義務にはかなりの強制力があり、支払いを怠った者は、懲役または罰金刑に処せられる。また、視聴料の支払い証明を見せない限り、テレビ受像機を買うこともできないようになっている。」 わームチャクチャやな…。少なくとも英国人でなくてヨカッタ。 (ていうかそんなんだったらたぶん最初から TV 見ねーだろうけど) あれ、ところでラジオって何か料金取られてたっけ…? 「
考えられるソリューションはNHKの完全有料放送化。つまり、スクランブルをかけることによって、受信料を支払わない限りNHKの放送は見られないようにするのである。」 おお、そのソリューションは歓迎かも。 (少なくとも英 BBC のキチガイじみた制度と比べたら理想に近い) どーせコピーワンスの放送なんざ見るつもり全然ないし。 現状チェックしている NHK の番組もけっこうあるけど、 全部見られなくなっても別に構わんな…。
■
asahi.com :朝日新聞 be-business - IBMの事業を買収した中国の企業家 聯想(レノボ)総裁 楊元慶さん(40歳)
http://www.be.asahi.com/20050416/W11/0018.html
■
【特集】中国ITの旗艦-聯想集団有限公司 (1) 20万元の「創業」から「漢ソウ」の投入まで (MYCOM PC WEB)
http://pcweb.mycom.co.jp/special/2001/china_legend/
メモ。
>
ああ…仕事進んでないのにやっぱし Web 巡回してしまう。
とゆーわけで急遽仕事に戻りつつ「おねがいマイメロディ」今ごろ第 1 話消化。
(ぉぃ)
おお。キャラデザ (人間キャラの) がまるでふくやまけいこ氏みたい。
(違う人だけど)
少なくともこのキャラデザは好みだな…。
第 1 話見る限りでは作り (込み) は割とフツーか。
でもって基本設定はやっぱしオモチャ屋主導か。なるほど…。
主人公の子の声がなんかヘタだな…どうやら新人さんらしいけど…。
さて仕事仕事。
2005-4-18 (Mon)
>
出顎捨胃煮のでーぶいでー、
4巻めのハズなのにケースジャケットに印刷された型番 (?) が NTD-005N なのはナゼなんだろう。
(3巻めまでは 001、002、003 と順番どおりだったのに)
ポカかな?
(*18-1)
(via 不屈の闘志・ふぬけ共和国・マンガ - 05「つれづれなるマンガ感想文」4月後半 【テレビ】・「ハロー! モーニング。」(2005、テレビ東京))
ふみゅ。
>
ヘビメタとかゼンッゼン分かんないけどテレ東の「ヘビメタさん」見てみたらけっこう面白かった。
選手の名前と特徴と所属とかいつまでたってもちっとも覚えないまま WRC の番組見てるのに似てるかも…。
(ぉぃ)
そういえば死んだばあちゃんが晩年、話の流れを全く理解できないまま毎週決まった時代劇を楽しみに見てたっけ…。
ちょっと思い出しちった。
まーそれはそれとして。
(そういえばやっぱりその“世界”にはピンとこないまま見てた「BECK」 (アニメの方) も結構面白かったっけ)
言われてみれば確かに、“報道”の異常っぷりの指摘は見かけないなァ…。
ぐはっ。
Adobe ますますやりたい放題か~。
蛇足的脚注
- *18-1 : 型番
- 確認したら、 DVD ディスク本体の印字は NTD-004N だった。 やっぱポカだった模様。
2005-4-19 (Tue)
>
先日、ReSET.jp の 12Mbps コースから 40Mbps コースにプラン変更したんだが、
今日がその切り換え日 (工事日) だった。
今日届いていた新しい契約内容説明書によると、確実に局内工事が終わるのは 17時以降とのことで、
そういえばボチボチその時間だな、今のうちに旧契約の回線速度でも計っておこうかしらとか思ってたところへ、
電話のベル (機械式) が小音で不規則にヂリ、ヂリ、ヂリ…と何度か鳴いた後、
ADSL 接続が切れた。
(16:30 過ぎごろ)
で、富士通の旧 (12Mbps 契約の方の) ADSL モデムが自動リトライを開始したのを放っといたところ、
しばらくしたらなんとそのまままたつながってしまった…。
(そーゆーもんなのか)
とりあえず旧モデムの電源を落とし、
新しい ADSL モデム (今度は NEC 製のやつ。AtermDR224G(A)) に交換して起動し、
その後例によってブラウザ経由でセットアップ完了。
(ほぼアッという間、は大袈裟か。まァ数分で完了)
下り速度は 3Mbps 前後 (ウロ覚え) から 5Mbps 前後くらいに上がった模様。
しかしよくある回線速度計測サイトって下り速度対象ばかりで上り速度は計れないんだねぇ…。
(探せばあるのかな?)
モデム管理画面の状態表示によると、上り 1088kbps になっていた。
えっと前は何 kbps だったっけ…覚えてねぇや。
(ぉぃ)
とりあえず、ほぼ変わらず、もしくは (ひょっとすると) 0.5~1 割増くらいかな?
トラブルや速度低下がなかったので、これはこれで良しとしよう。
現在起きている (らしい) 中国の反日運動についての
「
北京在住の人のレポート」へのリンク。(集) 興味深い。
購入記録
- ●
雑誌「まんがくらぶオリジナル」2005.6 竹書房 - ●
雑誌「Software Design」2005.5 技術評論社- 特集:IPsecによるLAN間接続の実現からSoftEther、SSL-VPNの使い方まで 絶対わかる! VPN完全後略バイブル
- 第2特集:いまどきフレームワークで実現! ポータルサイト構築AtoZ
- Altoハードウェア設計者、Charles Thackerへのインタビュー
- ウワサのYahoo! APIを探れ
- Armadillo-9 で卓上ハードディスクプレーヤを作る (4)
- 連載:オープンソースでキメるSIP環境 / ひなた先生が教える デバッグが256倍速くなるテクニック
- 巻末リファレンス:新人ITエンジニアにオススメ! 至極の書籍35
- ●
MOOK「マジキュー」Vol.12(2005.4) エンターブレイン ISBN4-7577-2227-3 C9476 ¥848E (2005)
>
マジキュー、品切れかと思ったら在庫あったらしくて配達されてきちゃった。
(「楽天ブックス」)
買いそびれによる欠号から収集自主終了へ、という流れを予定していたのにこれで終了できなくなった。
(ぉぃ)
2005-4-20 (Wed)
>
上りの測定もできる回線速度測定サイト
(BNR スピードテスト 回線速度計測ページ)
を、
えのやん氏から掲示板で教えてもろた。
(謝々~)
なんだーやっぱり探し方が足りないだけだったか。
計測してみたところ、まァ大体上りで実測 930kbps 程度だった。
最大 3Mbps とはいっても実際にはかなり好条件でないと、
上り 1Mbps 超えはむずかしいのかもなァ。
ADSL だし。
…と思ってたんだけど、 ReSET.JP サイトの説明をよく見たら、 「
…と思ってたんだけど、 ReSET.JP サイトの説明をよく見たら、 「
3Mbpsはファームウェアの無償バージョンアップより可能になります。」 となっていて、 ACCA のファームウェア更新履歴を見ても、 3Mbps に対応ってな項目は特にない模様。 (つーか最終更新が去年の 8月だし) あちゃー。 ちと早まっちゃったかしら…。 結局 3Mbps とかデカく表示し続けてる割に実際にはゼンゼンサービス提供できるアテのないままずるずる、 てなパターンなんだったりして。
(via みずはしの小屋)
水橋かおり氏によるコミックビーム編集部レポ。
ビームは読んだことはないんだが、編集長がなんだかアツうてええのう。
(via 磁石と重石の発見 - 妄想的北朝鮮政策)
「『ホロコースト産業』 同胞の苦しみを「売り物」にするユダヤ人エリートたち」
(ノーマン・フィンケルスタイン著:邦訳本は三交社刊)
という本の紹介というか解説の記事。
勉強になる…。
(←解説記事だけですっかり現物を読んだのと同じ気になっている奴)
>
九州でまたデカめの地震があったのか。
(前回の余震?)
ホント多いな最近…。
■
スポニチ Sponichi Annex デイリーフォト - ほぼ原寸大で復元された戦艦大和のセット
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2005/04/18/KFullNormal20050418062_p.html
■
スポニチ Sponichi Annex ニュース 芸能 - 反町も絶句!戦艦大和を原寸復元
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2005/04/18/01.html
(via はちぽち・おぼえがき)
でかっ。
艦橋がないけどこれから作るのかな。それとも CG 合成すんのかな。
>
Adobe による Macromedia 買収の、ごく個人的な利点をひとつめっけ。
会社のデザイナーさんが自身で Web 作成する際に使用している腐れ「GoLive」を捨てて、
いくぶんマシな「Dreamweaver」に移行してくれるかもしれない。
(そうすっと、その出力を最終的に手作業でいじるワシの負担が多少は軽くなる可能性が)
まァどうなるかは分からんけど…。
■
webCG | 地球を動かす愛知の旅~webCG「愛・地球博」リポート | 気になったモノ(鈴木真人篇) - ■ロボットがゾンビに!?
http://www.webcg.net/WEBCG/webcg_news/expo2005/staff/suzuki/
(via 楽画喜堂 - 2005年4月20日(水))
愛知博の接客ロボット「アクトロイド」が暴走 (? 誤作動?) した決定的瞬間 (?) の写真が。
でも TV でちらっと見たことあるけど、これ正常動作中でも充分キモチワルイよな…。挙動が…。
(via ▼CLick for Anti War 最新メモ)
どうでもいいが東京新聞の記事はルータのことを「ローター」と書いてるな…。
■
- 『季刊・戦争責任研究』第47号(3/15発行)原稿・完全版 「つくる会」歴史 教科書はこう変わった!? ―新旧教科書比較から削除・訂正・無修正箇所を示す 日本の戦争責任資料センター編集部
http://www.h2.dion.ne.jp/~kyokasho/1106kousin/47go-0315.htm
これによると、なんかすんごいツッコミどころ満載な教科書みたいだなァ…。
2005-4-21 (Thu)
とのことで、まだウワサ段階っぽいけど…。 こんなんもし通っちゃったら自転車で移動しづらくなるなァ…。困った困った。 (つーか、いずれにしてもなにか根本的な解決策 (何の?) とは違う方向性って気がする…)なんでも「ファンライド」という自転車雑誌のエッセイで、自転車ツーキニストとして知られる疋田智氏が、「警察庁が自転車の車道走行禁止の法案を作成中で、今通常国会では見送ったが、早くて来年、遅くても再来年には提出」という情報を書いているらしく
メモ。
(via 駄文にゅうす - 4月21日(木))
小さくなって溶けにくくなった石鹸をレンジでチン加熱すると、
また溶けやすくなるんだって。
へ~。知らなかった~。いいことを知った。
今度やってみよう。
>
そういえば「レンジでチン」て、
昔のレンジでタイマー終了時にベルが「チーン」と鳴る仕様が一般的だったところあたりから定着した言い回しなんだろうけど、
今のレンジって「チン」とは鳴らないよな…。
そうでもないのかな?
(そういえば…実家の古いレンジってチーンとベルが鳴るタイプだったかもしれない…よく覚えてねぇや)
(via 駄文にゅうす - 4月21日(木))
グラビアって (に限らず商業写真全般かもしれないが) そんなに修正しまくってるモンなんすな。
辻加護の写真集でレタッチしそこなってよく見ると腕 3本の写真なんてのもあったなそういえば…。
>
…最近…仕事があんまし忙しくねぇなァ…。
たま~に集中的に来るけど。
(いや、バックオーダー (??) はボチボチあるんだけど…
ていうかホッタラカシの懸案が… (例によって))
■
『トヨタは“人殺し”で儲ける会社だ』三澤千代治(ミサワホーム創業者) : 反米嫌日戦線 LIVE and LET DIE(三流偏向不公正独断蝦夷自分趣味) -北国tv
http://ch.kitaguni.tv/u/5028/%cd%fd%c7%b0%a4%ca%a4%ad%b7%d0%b1%c4%bc%d4%a4%c8%cf%ab%c1%c8%a4%bd%a4%ec%a4%cb%bd%be%a4%a6%bc%d2%c3%dc/0000206074.html
(「ミサワ」につい反応してしまった…ミサワ違い)
トヨタのミサワホーム乗っ取りですと。
「トヨタ ミサワホーム 乗っ取り」で検索するとぼちぼち拾える。
全面的に トヨタ・UFJ 寄りの記事書いてるマスコミもあるな。
>
メモ。「買ってはいけない」の著者は船瀬俊介・三好基晴・山中登志子・渡辺雄二。
(“週刊金曜日”“俊介”でちょっと記憶にひっかかりがあったもんで…確認してみたついでにメモ)
2005-4-22 (Fri)
>
外出なんざほとんどしてないのに、
いつの間にか左腕と左足をなんかに刺された。かゆい。
蚊か…。つーかもう蚊が出てんのかい。
まァ、ここんとこずいぶん暖かくなってきてるからなァ…。
あるいはマンション裏の駐輪スペースに出入りした一瞬にヤラレたのかもしれないな。
(地べたに下水関係らしい穴があって格子状のフタから水たまりが覗けるし、
日もあまり射さず薄暗いしで、
蚊のウッテツケな狩場になっているらしく、
夏場はちょっと行ったり来たりしてる間にかなりたかられるし、
実際よく刺されもするんだこれが)
それとも室内にまぎれ込んでんのかな…。
>
「コミックハイ!」復刊。つーか“Vol.1”になってたわ…。
(同じ誌名の旧 Vol.1~6 はなかったことに?)
しかしやっと復刊 (復活) したのはよいけど、
結局旧 Vol.1、Vol.2 は入手しそびれたっきりじゃのぅ…。
先日読んだサイトによれば雑誌は返品 (返本) されてから 3ヶ月たつと原則として (?) 廃棄されちゃうそうだから、
赤線入れて中古に流されて (+ 古本屋巡りでもしてマメに探さ) なければ、
もうかなり入手不可なのかも知れんのう。
(via 磁石と重石の発見 - セキュアな社会を求める?)
グラフだと分かりやすいな。
■
MSN-Mainichi INTERACTIVE 今日の話題 - 小泉首相:バンドン会議で「反省、おわび」 異例の演説
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20050422k0000e010100000c.html
うーむ。なんかめちゃめちゃウサンくさいな…。
メモ。
>
ポール牧氏が亡くなってしまった…。
(MSN-Mainichi INTERACTIVE 話題 ポール牧さん:飛び降り自殺か 「最近、落ち込んでいた」)
63歳…なにがあったんだろうか。
2005-4-23 (Sat)
>
高山がゲストで出ている某番組は、
司会(?)の野郎 (某ベテラン司会者の二世) がナニらしいことが判明したのでチェックすんのヤメてしまった…。
(さすが石原慎太郎が都知事やってる“東京”MX の番組なだけのことはあるな、ってぜんぜん関係ないか)
>
サキホド RD-XS46 がハングった。
買ってから初めてだな。
(つってもまだ買って 半月かそこらしかたってないんだケド)
「終了処理中です お待ちください」表示のままウンともスンとも反応しなくなりやがったので、
取説に従い本体電源ボタン長押し 10秒で強制終了したけど HDD 内容ダイジョブだったかなァ…。
今のところ録画済データには損傷はなさげに見えるけど。
(まァ、残したいデータは録ったそばから PC に転送 (コピー) して外部 HDD に保存はしてるので、
HDD フォーマットや録画予約情報が壊れてなければまず問題ないけど…)
TransCube もそういえば買った当初は結構頻繁に (数ヶ月に数度) 固まったり録画失敗したり勝手にリブートしたりしたようなしないような記憶があるけど、
いつの間にかずいぶん安定してるよなァ。
RD もそのうちいつの間にか安定してきたりするんだろうか。
(ファームアップとかで)
吾妻ひでお著「失踪日記」が。ほうほう。
つーか、ハッキリいって面白いんだから、売れてもゼンゼン不思議はないな。
(せっかく出しておきながらロクに宣伝もしない (?) 上、
たかだか数年で絶版にしちゃうようなぶんか社のコミックみたいな売り方さえしなきゃ
(←買いそびれたのを根に持ってる))
これが作者の今後の仕事とかリハビリ (?) とかにいい影響となればいいなァ。
(とかなんとかちょっぴり思いつつ買ったりしたんだけど。
でも一人で何冊もは買う予定ない)
購入記録
- ●コミックス「My Girl」七瀬あゆむ、集英社 ISBN4-08-876077-8 C9979 ¥590E (2000)
- ●コミックス「2ndハウス (1)」原作:樫田正剛/漫画:七瀬あゆむ、集英社 ISBN4-08-878371-9 C9979 ¥505E (2002)
- ●コミックス「2ndハウス (2)」原作:樫田正剛/漫画:七瀬あゆむ、集英社 ISBN4-08-878381-6 C9979 ¥505E (2002)
- ●コミックス「BIG乳'sです!」七瀬あゆむ、集英社 ISBN4-08-859498-3 C9979 ¥600E (2005)
- ●コミックス「チューネン娘。 (2)」伊藤理佐、祥伝社 ISBN4-396-76356-5 C9979 ¥667E (2005)
- ●コミックス「モンキー・パトロール (6)」有間しのぶ、祥伝社 ISBN4-396-76357-3 C9979 ¥667E (2005)
- ●コミックス「女クラのおきて (3)」師走冬子、芳文社 ISBN4-8322-6387-0 C9979 ¥571E (2005)
- ●コミックス「さゆリン (2)」弓長九天、芳文社 ISBN4-8322-6388-9 C9979 ¥571E (2005)
- ●文庫「愛はめんどくさい」まついなつき、幻冬舎(幻冬舎文庫) ISBN4-344-40606-0 C0195 ¥457E (2005)
- ●
MOOK「科学のタマゴ」Vol.1 学習研究社 ISBN4-05-603894-5 C9440 ¥1600E (2005)- エアエンジン カー・ヘリコプター
>
「やぐちひとり」録画 19日放送分を今ごろ消化。
矢口脱退は OP のナレーションでサラッと触れただけでそのまま進行してたな。
(“やぐっちゃん、モーニング娘。から離れたけれど、やぐはるコンビは今夜も絶好調~。”以下云々)
なるほどそんな感じなのね。
あとは「ハロモニ。」にも出てくれればいいんだけど… (個人的に)。
>
なんかテレビとマンガのことばっかしだな…。
>
これもテレビがらみだが、
ONTV Japan で次の水曜夜 (27日) の録画予約をしようと番組表を見たら、
なんか千葉テレビ (CTC) とテレビ埼玉 (TVS) がゴッチャになっていてどちらもまったく同じ野球中継になっていた…。
「中継中止の時」の番組内容まで同じだったんでアレ?と思って、
各々の局サイトの番組表と照らしてみたところ、
野球中継があるのは CTC の方で、
ONTV の番組表で「中継中止の時」として表示されてるのはどうやら TVS の方の番組らしい。
う~む。
どういう加減のシステムだとこういうことになるんだろうなァ。
もしかして更新のかなりの部分人力 (人手) に依ってたりするんだろうか…。
とりあえず「問い合わせ」窓口からチクっておいたけど、
間に合うよう対処してくれるかな?
(まァ録画予約自体は自分が手入力でやれば済むので、
個人的には ONTV の修正が間に合うかどうかはどうでもいいんだけど…)
追記:その後 TVS サイトの番組表が修正されて、 結局 CTC と同時間帯に同じ野球試合を放送するのは間違いないようだ。 (ONTV のサイトで CTC の方の「中止の時」の番組内容が誤ってるのは相変わらず) まったくどこもかしこも信用ならん…。
追記:その後 TVS サイトの番組表が修正されて、 結局 CTC と同時間帯に同じ野球試合を放送するのは間違いないようだ。 (ONTV のサイトで CTC の方の「中止の時」の番組内容が誤ってるのは相変わらず) まったくどこもかしこも信用ならん…。
>
メモ。メタボリック・シンドローム。
2005-4-24 (Sun)
>
この週末も無為に終わったな…。
(夜型へ遷移のオマケ付)
どうでもいいが、いつの間にか刺され箇所が増えてるし…やっぱし室内に何かいるなァ。
(via 児童小銃 - メディアリテラシー)
メディア・リテラシーか。むちかちいやな。
またあちゃこちゃのメディアの“中の人”が情報操作する気マンマンだったりするし。
オカルト界 (?) にもいろいろあるんどすな。みたいな。
創刊まもない頃の「OUT」 (路線変更する前後の)、友人が持ってたなァ…。
ニコンユーザにはプチ朗報か。
(ウチにはニコン製品ないけど…今んところ)
>
HG-01S (Galileo) 売っぱらい準備として、
Galileo に録画しっぱなしで移してなかった「アボンリーへの道」の残りを TransCube 10 へダビング再開。
(ビデオケーブル経由の実時間ダビング。
Galileo の生データはフォーマットのせいか使い回しがちょっと厄介なので、
っていうか現環境だと TMPGEnc (の vfapi) に食わせられないので)
まだ 42話あたりで、最終回まで半分以上残ってるなァ…。
先は長そうじゃ。
(1話あたり 45分で 91話が最終話、ただし日本での再放映分 (?) では途中に欠話あり)
どうでもいいけど 27~30 話録りそこねちゃったきりだなァ。
近々の再放送は望めそうにないし。
NHK が吹替付映像の版権 (?) 握ってるんじゃ廉価の DVD-BOX なんぞさらに望めそうにないしのぅ。
(いやどうか分からんけど)
戦争体験者 (元日本軍兵士) の戦争体験談の動画の配信。
メモ。
■
第11回 原発を考える9つのツボ:環境と社会
http://www.kyoto-seika.ac.jp/jinbun/kankyo/class/2003/hosokawa/lecture_11.html
京都精華大学人文学部環境社会学科 Web 授業公開サイト。
テレビで、熱帯地方に生息するイソギンチャクが和歌山だかで見つかったとかいう放送を見て、
そりゃひょっとして原発の冷却水放出で水温が上がった影響とかじゃないの、でも和歌山って原発あったっけ?
(そのへんゼンゼン把握してない奴)
と思って検索しててめっけたのでメモ。
喫煙の話とかも載ってたんで、ちょっとあとで読んでみる。
(まだ読んでねーんかい > ワシ)
>
ONTV で例によって (?) 録画予約のチェックをしていたら、
「ショムニ」の再放送予定を発見。
いつから始まったものか調べようとフジテレビ (CX) のサイトを見てみたところ、
どうも CX の番組表と ONTV のが一致しない…。
So-net の番組表とインターネット TV ガイドの番組表とも照らしてみたが、
どうやら ONTV の番組表だけ誤っているらしい…。
う~む。
UHF 局の iEPG 予約もできて便利なんだけど、
どうも情報の正確さ (信憑性?) がイマイチかもしれない気がしてきた…。
(せっかく教えてもらったのにちょっとザンネン)
しかし、どういう経緯でこんな風な情報の齟齬が生じるのだろうなァ…。
つーかホントにテレビに時間割き過ぎ… > ワシ
つーかホントにテレビに時間割き過ぎ… > ワシ
2005-4-25 (Mon)
>
今月最終週か…。
>
朝方就寝昼過ぎ起床で急いでいつもの弁当屋さんに弁当買いに行ったら、
店の TV で JR 福知山線の脱線事故のニュースやっとった。
事故発生は 9時過ぎ頃らしく、
それから 7時間以上たつけど NHK あたりはずっとこの事故のニュースを流しっぱなしの模様。
まだ救出作業中で、確認死亡者数も刻々増えてるようだが、
1、2両目はビルにぶつかってほぼペッチャンコみたいなんで、
たぶん死亡者数はもっと増えるんだろうな…。
近辺在住の知人 (顔見知りでない人含む) は数人くらいしか思い当たるフシないけど、
確率的にはたぶん乗ってなかったろうとは思うけどダイジョブかなァ…。
あと事故現場の中継映像を見ると、
報道の連中が救助の邪魔になってないかなァというのも心配してしまうな…。
(テレビ局のヘリとか)
しかし、 番組変更の影響で録画予約の修正も必要そうだな~。 (一応チェックして、ズレてもダイジョブか (アキラメがつくか 含む) 確認した) ここんところずっと、 なんか大きいニュースのたびに一番心配なのがそれだったりして。 見事なダメっぷりだ。
しかし、 番組変更の影響で録画予約の修正も必要そうだな~。 (一応チェックして、ズレてもダイジョブか (アキラメがつくか 含む) 確認した) ここんところずっと、 なんか大きいニュースのたびに一番心配なのがそれだったりして。 見事なダメっぷりだ。
>
お、なんか創刊してると思って何の気なしに買ったんだけど、「エンジェルシェア」はエロ系だった…。
(ドルフィン増刊て書いてある時点で気づけ。つーかそもそも装丁で気づくかフツーは)
久々に (たぶん) 中綴じエロ系マンガ誌買ったけど、
この手って一話完結でエロシーン入れなきゃいけない制約上、
どうしても話のパターンがお決まりになっちゃうんだよなァ。
というのを改めて確認した。
一話完結でなく連載ならストーリー展開にも多少は幅を持たせられるんだろうけど…。
それでも毎回エロシーン入れにゃならん制約ってのはやっぱし大きいよな。
(でも新しい顧客層は次々出てくるワケだから、
パターンがお決まりでもまァいいんだろうとは思う)
それよりも広告ページで、
司書房で 3歳シリーズ Flash の、
DVD 付書籍 (?) なんか出してるのを初めて知った。
(Web 上で告知があったのかもしれないが覚えてない)
Web コンテンツの出版てパターン、
ぼちぼち確立してきたのかな…。
(印刷物であることのメリット、の面で商売になっているんだろうけど、
その特性が今後どこまで維持できるのか…そのへんはどうなんだろうなァ。
って別に出版業界関係者でもないし割とどうでもいいけど)
>
昨日のハロモニ。に何の問題もなく矢口出演しとった。
もちろん収録は脱退発表前だったんだろうけど… (たぶん) 。
とりあえず出演干されたりとかいうハブンチョ扱いにはなってなさそうなんで、まァよかった。
あとは脱退後に収録した分にもちゃんと出てくれればいいんだけど…。
(まだ言ってる)
2005-4-26 (Tue)
>
なんかここ数日ダメダメ感が。
(実際ほとんどなんもやってねーので余計に)
イカンな、とりあえず今日の目標決めてクリアしよ。
(via 楽画喜堂 - 2005年4月26日(火))
「
俺の飼ってた亀が死んだ」 そういうオチだったか…。
■
“せがた三四郎”のCMも収録! 「SSヒストリー ~ビジュアルコレクション~ Vol.2」
http://www.dengekionline.com/data/news/2005/04/25/8bcd48572ce2e3015efecc0b44d470d6.html
(via 楽画喜堂 - 2005年4月26日(火))
CM、全編収録なのかなァ…。
オマケじゃなくていっそ単体で出してくれればいいのに…。
映画評。メモ。
(なんか評がすごく分かりやすかった…って映画見てないのにワシ)
>
メイン機のノーパソ (HP nx9005) の冷却ファンが、
回りっぱなし気味になってきた。
一応、 CPU クロックも落としてあるし、
特に重い作業もほとんどしてないんだけど…。
いよいよ本格的に室温上がってきたようだな…。
HDDlife による HDD モニタ温度も 40℃台前半から下に動かないし。
まだ 4月下旬なのに、先が思いやられるなァ。
(via 楽画喜堂 - 2005年4月26日(火))
なんかかわええ。
■
東京新聞特報「反日を助長?日本企業の“作法”とは」 : 低気温のエクスタシーbyはなゆー -北国tv
http://ch.kitaguni.tv/u/1023/%bb%fe%bb%f6%a1%f5%bc%d2%b2%f1%cc%e4%c2%ea/0000209196.html
2005-4-27 (Wed)
>
このところ室温も日々上がってきて、生ゴミも臭いやすくなってきた。
といってもウチはここんところめっきり料理をしないので (ダメじゃん)、
生ゴミつっても茶殻 100% なんだけど…。
しかしなるべく溜めてから捨てるようにしてるところを、
つい溜め込み過ぎてウッカリすると腐って半ば肥料化してたりする…。
で、基本的に水気たっぷりのまま捨てるとゴミ袋内で腐るんで、
しばらく (数日) 流しの上にぶら下げて水を切ってから捨ててるんだけど、
肥料化進行中のは水分が切れて乾燥するまでの間ちと (いやかなり) クサかったりして。
あと三角コーナーの底の水抜穴あたりに菌の巣が育ってヌルヌルのプルプルがくっついたり。
(昔流行った紅茶キノコってこんな感じの物質だったのかなァ、と時々思うんだけど、どうなんすかな。関係ないけど)
これは冬場もつくけど、室温が高いとつき方がやっぱし違う。
で、流しの排水トラップにヌメり予防に入れるのと同じ感覚で、
三角コーナーの底の方にも 10円玉を入れてみた。
これでヌルヌルがちょっとはつきにくくなったり、あわよくば肥料化も少しは軽減されるかな。
(まァ、あまり溜め込まずにマメに捨てるようにすりゃいいだけの話なんだけど)
(via 楽画喜堂 - 2005年4月27日(水))
この森昭雄って奴を誰かなんとかしてくれ…。
(こんなのにコメント取って記事にしちゃう ZAKZAK もなんとかしてくれ)
地下の室で、米と麹だけを材料に甘酒を作っているらしい。
室 (むろ) で甘酒作ってるのは東京ではここだけらしい。
(ちとテレビで紹介してたのを見て検索してみた)
なんと、いつもアキバに行く時のルートに非常に近いではないか。
今度寄ってみようかなァ…。
(オンラインショップもあるし)
サイト移転。
撮影エピソードおもしろかった。
肉系、魚介系、虫系、植物系、発酵系、その他。
不味くさえなければ食うこと自体に抵抗は (あまり?) ないけど、
自分で捌かなければ食っていけない世界になったらもうベジタリアンでもいいや…とかちょと思った。
“虫食”のシステム化 (?) は将来有望と思うけど。個人的に。
>
“郵政民営化”でなんかゴタゴタやってるらしいけど、
ニュースでチラッと聞こえたのが「党内手続き」が云々という文言…。
「最大のヤマ場を迎えている」そうな。
“党内手続き”が“最大のヤマ場”なのか…。
なるほどたいした“民主主義国家”っぷりだよなァ…いやまったく…。
2005-4-28 (Thu)
>
JT が“喫煙マナー”がらみの TV CM をやっとるが、
タバコの煙大嫌い野郎の目にはどうしても偽善的なシロモノに映ってしまう…。
いくつか見かけたパターンのうちで一番ヤな気分になったのは、
煙を吐く時に気をつかって同席者とは反対側を向くやつ。
ウチの親なんかもやるけどねぇ…ワシがタバコ嫌いなのを機会あるごとにアッピールしているので、
一応気をつかって。
その気持ちはまァありがたいんだけど…。
しかし全く (いや「ほとんど」くらいにしとくか) イミないんだよねアレ。
煙 (副流煙) を直接吸い込みにくい、限りにおいては人体への直接の害はより少なくて済む、のかもしれないけど…。
煙草の煙のヤニ臭って、煙が直接かからなくってもただよってるだけで服だの髪だのに染みつくんだよねぇ。
(つーか、喫煙の現場に居合わせなくても喫煙スペースに数十秒滞在しただけでつく)
で、その染みついた臭いがなかなか (数分、数時間、数日とか) 消えないんだよね。
それだけでもう充分ダメなんだわね~。
なので、あんな程度の気づかいで OK なんだと喫煙者の人がもし思ってしまったとすると却って困る…。
マナーも大事だろうけど (不要とは言わんけど)、
JT の一連の CM みたいに携帯灰皿使うとか煙を反対側に吐くとか程度の気づかいはホントに必要最低限のことで、
もしも嫌煙な者のことをまじめに考えてくれるんなら、
もう“完全分煙”の世界 (システム) を構築する以外ないだろうと思うんだった。
(…もちろん嫌煙にもいろいろレベルがあるだろうから、
ちょっとした気づかい程度で充分て人も当然いるだろうけど。
ひょっとすると多数派?)
しかし実際には“ちょっとした気づかい”程度すらあまり浸透してなくって、
火がついたタバコを手に持って振り回しながら歩きタバコだの、
火がついたままポイ捨てだの、
ヒドい場合は禁煙とされている場所でも平気でプカプカだのは日常茶飯に見かける訳で…。
つーか、
考えてみれば普段から平気でそういうことをしている人種は、
そもそも JT のあんな CM なんかたいして気にもかけないだろうことは容易に想像がつくので、
そーゆー意味でも偽善的な (というかアリバイ工作的なというかミソギは済んだ!的な) CM と言えるかもしれん。
>
「完全分煙」て書いたけど、
できれば“誰も喫煙しない世界”が理想ではある…。個人的には。
でも完全分煙も実現はかなり大変そうだけど、たぶん喫煙者ゼロ化よりは実現可能性は高いんじゃないかなァ。
仮に強制的に禁止しても、たとえば今の大麻みたいに法律でキビシク取り締まって、
ヤってた奴がいたらマスメディアでサラシ者にして極悪犯扱い、みたいなことをやったとしても
(いやそんな禁止の仕方の実現可能性もかなりアレだけど)
たぶん地下に潜ったりヤの字の資金源になってアングラマネー (?) を潤わせたりするだけだろうしなァ…。
外してみた。
確かにちょっと違うような気もするが、あまりよく分からなかった…。
なるほど。世の中は既得権で埋め尽くされている、と。
みたいな。この蜘蛛の糸は己(おれ)のものだぞ。お前たちは一体誰に尋(き)いて、のぼって来た。下りろ。下りろ。
(引用元 : 青空文庫「芥川龍之介 蜘蛛の糸」)
購入記録
- ●
雑誌「DOS/V SPECIAL」2005.6 毎日コミュニケーションズ- カンタン接続から鉄壁防御まで徹底解説 初心者でも安心!! 楽々無線LAN構築術
- オフィススイート、レタッチ、DVDライティング...etc 市販ソフトに迫る高性能!? ここまでデキる! フリーソフト
- ドスヴイ実験倶楽部:Pentium M用のゲタを試す / グラフィックスカードWATCHER:ATIの新ローエンドカードの実力は? / ジャンクパーツをめぐる冒険:iPodサーバマシンとFMトランスミッタ
- ●
雑誌「本当にあった愉快な話 愛のイトナミSpecial」2005.5 竹書房 - ●
雑誌「増刊 本当にあった愉快な話 絶叫! 病院スペシャル」(漫画パチスロ実践爆裂テク5.1増刊号) 竹書房 - ●
雑誌「増刊 本当にあった愉快な話 ニャンコとんでも体験Special」(漫画パチスロ実践爆裂テク6.1増刊号) 竹書房 - ●コミックス「やけくそ天使 (1)」吾妻ひでお、秋田書店(秋田文庫) ISBN4-253-17550-3 C0179 ¥629E (0) (2000)
- ●コミックス「やけくそ天使 (2)」吾妻ひでお、秋田書店(秋田文庫) ISBN4-253-17551-1 C0179 ¥629E (0) (2000)
- ●コミックス「やけくそ天使 (3)」吾妻ひでお、秋田書店(秋田文庫) ISBN4-253-17552-X C0179 ¥600E (0) (2000)
- ●コミックス「オリンポスのポロン (1)」吾妻ひでお、早川書房(ハヤカワコミック文庫) ISBN4-15-030782-2 C0179 ¥620E (2005)
- ●コミックス「オリンポスのポロン (2)」吾妻ひでお、早川書房(ハヤカワコミック文庫) ISBN4-15-030783-0 C0179 ¥620E (2005)
- ●コミックス「ななこSOS (1)」吾妻ひでお、早川書房(ハヤカワコミック文庫) ISBN4-15-030786-5 C0179 ¥800E (2005)
- ●コミックス「ななこSOS (2)」吾妻ひでお、早川書房(ハヤカワコミック文庫) ISBN4-15-030792-X C0179 ¥780E (2005)
- ●新書「快適自転車ライフ」疋田智、岩波書店(岩波アクティブ新書) ISBN4-00-700047-6 C0275 ¥740E (2002)
- ●文庫「自転車ツーキニスト」疋田智、光文社(知恵の森文庫) ISBN4-334-78226-4 C0195 ¥648E (2003)
- ●DVD「saku saku ver.1.0」アミューズソフトエンタテインメント ASBY-2905 (2005)
>
吾妻氏のは全部既刊で持ってる作品ばっかし。
ただハヤカワ (ポロン、ななこ) の方は描き下ろしのマンガとあとがき付なんで、
少なくともその部分だけは買った甲斐 (?) はあるか。
(やけ天 (秋田書店) の方は描き下ろしなし)
しかし解説が…
高千穂遥、内田春菊、川又千秋 (やけ天 1~3)、山本直樹 (ポロン 2)、いしかわじゅん、竹本泉 (ななこ 1~2) …。
竹本泉以外ぜんぶ要らんし…。
(ていうかそもそも解説自体要らんわな。
竹本氏のはいつものあとがき風マンガなので問題ないとして)
…なんか、文庫本には解説入れなきゃいけない決まりでもあんのかしら…。
(でもポロン 1巻は解説ないな)
まァ、読まなきゃいいだけの話なんだけど。例によって。
>
…あれ、明日って祝日だったのか…。
「
他者性の獲得」。メモ。
↓
↓
浜岡以外の原発はどうなんすかね…。
あとダムとかは。
■
ストップ浜岡原発@ブログ - 【中電に反論】データ改ざん問題
http://blog.livedoor.jp/stop_hamaoka/archives/2005-04.html#20050422
メモ。
(メモばっかし)
2005-4-29 (Fri)
>
休みの日 (祝日) らしいんだけどいつもどおり。
(つーかいつもが休みの日どおりというべきか)
寝て起きて昨日買っといた惣菜の残りをおかずにごはん食べてぼーっとしてたらいつの間にか夜になってたぜ。
(via スタパブログ: さらばISDN)
ホントですか~。つーかこんなサービスがあるの知らなかった…。 とりあえず受信だけか。FAX機を使わず、FAXデータをパソコンのメールで受信するシステムです。
FAX受信料金・基本料金も無料です。
>
「プリティガレッジ」
YOU 姐さんがレギュラーで出てるらしいんでどんなんかと思ってちょっと見てみたんだが、
どうも企画とか雰囲気が電波少年くさい…。
と思って電波少年のスタッフを調べて
(WikiPedia 進め! 電波少年)
番組のスタッフロールをチェックしてみたら、
チーフプロデューサーが電波少年の後期と同じ吉川圭三という人だった。
電波少年は初期の頃は面白いと思って見てたんだけど、
なんだか迷惑な (ハタで見てて不快な) 企画がどんどん増えてきて (このへんウロ覚え) そのうち見なくなっちゃったんだったかなァ。
あと松村をイジメみたいにしてムリヤリ (?) 降ろしたりとかもしてたな。
録画テープがまだ部屋のどこかに埋もれてるハズだけど、
もう見る機会はないかなァ…たぶん。
■
逆転の発想!台湾の「200万画素以下の画像はアップできない」容量無限フォトアルバム [絵文録ことのは]2005/04/29
http://kotonoha.main.jp/2005/04/29absee.html
確かに発想は面白い。
でもサービス持つのかな。
(って紹介してる人も書いてるけど)
えっ、もしかして漫金超に載ってた…と思って読んだらやっぱしそうだった。
漫金超のあのマンガでしか知らない人だけど (なぜか名前が記憶に残っていた)
先日の JR 福知山線の事故で亡くなったそうな…。
言いたいことはなんとなく分かるけど、
なんか二分法のワナにハマっている気もする…。
ロングテールなんて用語はどうでもいいんだけど…。
(ぉぃ)
あとは作り手たちの供給体制 (態勢) がそのへんに対応してくれないとなァ。
物理的な「在庫」の必要なシロモノはなかなか大変かもしれないけど
(でも出版物ならオンデマンドなシステムの整備である程度なんとかならないかな?)
在庫がすべてデジタルデータで済んじゃうようなモン (音楽データとか…) はとっとと対応に向けて動いて欲しいですが。