駄日記 (未完結間欠日記)

2024年 9月


2024-9-1 (Sun)

> bsky で、“意外とみんな知らないけど戦前はテレビも自作だった” とかいうわけのわからない投稿を見かけて、思わずつっこみを入れたんだが…。
まず戦前にテレビ売ってるワケがないのは指摘したら分かったみたいだけど (「勉強になる」とかのん気に書いててなんじゃそらだったんだが)、 “テレビは自作”の方は、見るとテレビキットの古い広告の画像を挙げていた (旧字体ではないので戦前の広告ではない)。 画像が誰かの捏造でなければ、テレビをキットで販売していたことはどうやらあったらしい。 ホントかよ?って感じだが。 しかし duckduckgo で情報をいくら探しても見つからない…。 仕方なく久々に google で検索かけて、いくつか情報を拾った。 キット販売の形態を取ったのは、物品税回避のためだったらしい。 元々初期はテレビは高額商品で、必然的に物品税も高く、 せめて税回避のために、すぐ組み立てられるようなキットの形式で販売もしていたということらしい。 キットなら物品税回避できたのかね…。 テレビ放送開始が 1953年 (2月に NHK、8月に NTV)、 ここからテレビ受像機が一般家庭に普及するまでおよそ 10年くらいらしいんで、 つまり 1950年代から 60年代の頭にかけて、くらいの期間だったんだろうとは思うが。 あるいはキットで出せるくらい製造も安定して数も出回るようになった以降かもしれない…ちょっとそのへんは分からん。 しかし機械内部で高電圧を発生する、シロウトがむやみに触ったら危険なシロモノをキットでねえ…。 まあ当時ならあまり不思議はないかもしれないけど。今みたいなユーザ保護の概念も法律もあんましなかったろうし。 実際にどういう人たちが買っていたのか、販売されるテレビのうちのどれくらいの割合を占めていたのか。 なにしろ時代が古いし“みんな知らない”くらいの話なんで今日日の Web で検索しても情報はなかなか見つからない (こういう、Web で探しても情報が拾えない類のことは chatGPT に聞いてもテキトウなインチキを答えがちなので聞いても無駄)。 当時現役だった電気屋さん (もしくはアキバ界隈の関係者?) とか、そっち系の博物館とかに聞いてみたらわかるかな…。 bsky で、子供の頃じいさんの家にキットで買ったテレビがあったのを見たことがある、という人もいたが、 そのじいさんは木工系の専門職 (だったかな) なのに家にはオシロスコープなんかが転がっていたというんで、 まあシロウトの人じゃないわな…。
おそらく、ほんとのエンドユーザ (電気回路のシロウト) は手を出してなくて、 プロ (電気屋さんとか) またはそっち方面の心得のある人とか好事家が買ってたんじゃないのかなあ。 それでも一部ではテレビキット販売事業のための会社をわざわざ作ったりしたところもあったみたいだから、 広く世帯に普及するまでの間 (完成品だと価格も高いし税も高い時期) にはそれなりに需要はあったのかもしれない。 その会社も 10年しないうちに別事業のために改組して別の会社になってるんで、 商売としては 10年かそこらで終わっとったんじゃないかと思う…[1-1]
それにしても…キットはともかく戦前にテレビ販売とはな…。 調べるなりして裏を取っておくべき…ってレベルの話じゃなく、 戦争中はテレビ放送は始まってなかった、くらいは調べるまでもなく知ってて当然な常識の範疇という認識だったんだが…。 戦中戦後あたりってそんなに“知らない”時代なのかね? この人が飛び抜けて常識知らんのか、同様多数なのか、わからん…。 あと“自作だった”という言い切りで、自作テレビしか売ってなかったみたいな誘導になってるのも引っかかる。 あるいは本気でキットしか売ってなかったと思っていたのか…? なんなんだろうなあ…。
> ザ・リーヴの NOAH レスラー出演の CM ってずーっとやってるんだなあ。すごい。 不動産業は強いな。
> 実にのんびりとだが、PRO-I の環境整備というかいろいろインストールや設定を進める…。 いろいろメンドくさい。 まだ SIM が差さってないんで要 SIM (電話番号) なアプリは入れられなかったり (signal とか paypay とか)、 ファイル同期ツール (アプリ) で PC 間と同期取ろうとしたら X5 と競合してファイルをうっかり消しちゃったり (バックアップとっといてよかった)。 SMS / MMS 用アプリの QKSMS を入れようと思ったら、OS がバージョン不一致で入れられないとか出た。 いつの間に。 代替を探したら QKSMS を folk して作ったらしい QUIK というアプリがあった。 ほぼ元のままの機能や UI だったんでそっちを入れて事なきを得た。 あと一番重宝してた通信量管理アプリがもう消えてて入れられなくなっとった。 通知にサイレントで通信量を常時表示するタイプで、普段は画面の邪魔にならないし、ワンアクションでさっと確認できるしで便利だったのに。 代替を探したがこっちは同じ機能のものはなかなか見つかりそうにない。 こんな調子でバージョン不一致だったりアプリなくなってたりで環境整備はちょっと難儀しそう…。

蛇足的脚注

1-1 : テレビキット製造販売のための会社
シンクレイヤ株式会社の沿革によると、 テレビキット生産販売の会社を設立したのは 1954年。 1962年には「直列ユニットを主体としたテレビの共同視聴機器の製造・販売」のために改組して別名の会社になっている。 直列ユニットとは、壁面につけてテレビを接続する端子。 共同視聴機器というのは集合住宅 (アパートやマンション) で、アンテナで受信した信号を強度を落とさずに各部屋へ分配する装置、かな。 たぶん。 当時は高度経済成長にかかるくらいの時期で、 団地がぼこぼこ建築されてた頃だったろうから、 ちょうどそういう需要も大きかったんじゃないかな。

2024-9-2 (Mon)

> Amazon で買った液晶保護フィルムは昨日届いていたらしい。 郵便受け覗いてなかったんで気づかなかった。 Amazon は配送情報が Web のみな上、実際の配送状況をまったく反映してないテキトウなやつなんでどうにもならない。
フィルムのうちの 1枚とストラップの 1本は楽天で (会員登録せずに) 別々のショップで買ったんだが、 このショップからの受注確認自動メールの文面が、 たぶん楽天の用意したテンプレートを元に作ったらしくて、続けて読んだらちょっとなんともいえない感じになった。
この度は数あるネットショップの中から当店を選んでいただき、
また、ご注文いただきありがとうございます!
スタッフ一同大変嬉しく思っております。
この度は、数あるネットショップの中から当店のフィルムをお選びいただき、
誠にありがとうございます!
スタッフ一同大変嬉しく思っております。
多少アレンジはされているようだけど…。 それぞれ 1000円以下の商品なのに、こんなメールを送られると、 うーんすまんのう、こんな程度の買い物でここまである意味低姿勢 (?) なメール送らせちゃって、 …逆にもう買うのやめといた方がいいのかな…的なキモチにちょっとなってしまう…。
> 8月分の電気代がまたマンエン超えたわ。過去最高額かと思ったら第 2位だった (過去最高額と数百円差)。 いずれにしてもたまったもんじゃねえな。 夏冬でこんな感じでずっと電気料金取られまくるのかね…。 まああれだな、エアコン掃除してないのもちょびっとは関係あるかもしれんな…。 ちょびっとだけね…。 一番の原因はこのくそ暑さと基本の電気代の値上がりなんだよな。

購入記録

  • 雑誌「まんがホーム」2024.10 芳文社
    • 孔明のヨメ。 (杜康潤)
    • 孔明のヨメ。特別編「ヨメウラ三国志」 (杜康潤)
    • 独りじゃない一人暮らし (おぐりイコ)
    • ごちそうさまは二丁目で (町田マーチ)
    • へなちょこお嬢さん世話焼きオネェさん (なつふじ雲)
    • カワイイだけでは飼えません -さくらば動物病院カルテ- (とみた黍)
    • 魔界の愛されCEOは元勇者 (さーもにずむ)
    • スナックあけみでしかられて (松田円)
    • サレ妻お江戸リコカツ録 (梶井スパナ)
    • 天下分け目の小早川くん (真田寿庵)
    • かわいいユミくんとオドオド尾堂くん (プルちょめ)
    • 彼女たちのツモる話 (安堂ミキオ) (ゲスト)
    • ガチ恋カウント2.9 (天海杏菜)
    • 恋はリベンジのあとで (辻灯子)
    • うちの秘書さま (ミナモ)
    • はなまるゲーセン飯!! (茜りう)
    • 座敷童子あんこ (エミリ)
    • 煩悩JKとビジュつよ住職 (猫川たら子)
    • 歌詠みもみじ (オオトリキノト)
    • 完結コミックス発売企画:天国のススメ! 特別編 (宮成樂)
    • 新人まんが展:宇宙で遠隔労働 (yamako)
    • 目次4コマ:世界最古の地震計 (杜康潤)

一方で、海外の電源事情が要因ではとする指摘も見られた。該当ユーザーは上海で使用したと投稿しており、計測器や産業用電源を手掛ける菊水電子工業の公式Xアカウントによると、現地の電圧波形を確認できていないので何とも言えないとしつつも、「テスターで電圧がOKでも系統の高次高調波が大きいため内部のXコンデンサに想定以上の電流が流れて壊れる事例が実際にあるようです」と、電源ラインにノイズが乗ることで故障につながる事例もあるとしている。

エレコムは28日にXを更新し、日本専用とする表記の意図について説明。「対象製品は定格入力電圧AC100-240V 50/60Hzですので『仕様的には』海外でも使用が可能です。しかし、渡航先の電源が安定しておらず急激な電流や電圧の変化などによりトラブルが起きた際に保証ができかねるため皆様の安全を考慮して『日本専用』としています」と投稿した。

2024-9-3 (Tue)

> 32ビット浮動小数点フォーマットの音声データなんてのが最近プロ機材とかでは使われとるんだな…。 ダイナミックレンジが普通の PCM の一桁上になるらしい。へえ。 再生する時はどうすんだろ。 まああれか、途中の編集段階で使って、最終的には 16bit なり 24bit なりの PCM に落とすのか。たぶん。 そのままのダイナミックレンジで音を出せるデバイスは、ないだろうからなあ…スピーカとかヘッドホンとか…。 たぶんだけど。 つーかもう 10年以上くらい前からあるのね…。 float のままのデータで流通させることは考えてないのかね。 そのダイナミックレンジを生かせる再生装置がまだ存在してないかな。 どのみち一旦現状の 16bit PCM なりに落とさないと再生できないんだったら float のままデータ流通させる意味はあんましないのか。
> ずっとデフォルトのメーラで使っている kamail の住所録データを整理した。 だいぶすっきりした。 なんで今頃、って感じだが。 これって送信の時に使うだけなので、こっちからメール送る可能性のない相手をいつまでも登録しっぱなしにしとく必要は皆無だったんじゃよな。 これに登録してない相手には送信できないという訳でもないし。 なんか、住所録的なものはむやみにデータを削除したくない心理がどうしても根強くてな…。 でも、無効だけど保存しておきたい、みたいなデータは別に分けてそっちを好きなだけ保存しときゃいいだけの話だった。

2024-9-4 (Wed)

> 外から帰って靴を脱いで、ふと靴底を見たら一部白くなってるのに気づいた。 ガムか紙切れでもへばりついてるのかな、と思って明るいところで確かめたら、 靴底のゴムが一部剥がれて欠けて、その下の白い部分が見えていたんだった。 よく見ると靴底全体に細かいヒビが入っているし…。 いつのまにこんな劣化しとったんじゃ。 まあ、うちの玄関先は毎夏、西日やらなんかですんげえ高温化するし、 そこに置きっぱなしだから外出頻度がそんなでなくてもこれくらいの劣化はしても仕方ないのかも。 履き始めてから 3年半くらいか…。劣化したといってもまだ履けるけど。 でも替えの靴は既にあるのでいつでも入れ替えられる。
その替えの靴、今の靴を買う時に勢いで 3足買っちゃったうちの残りの 2足なんだが。 片方はスニーカータイプの安全靴だったりする。 ワシの日常で安全靴である必要はまったくないんだが。 いま確認したら、JSAA B種認定らしい。JSAA は日本保安用品協会、B種は軽作業用 (A種が普通作業用)。 そして JSAA 規格は正確には“安全靴”ではなく“作業靴”らしい。 安全靴と呼べるのは JIS の規格に合格したやつだけで、そっちはもうちょい基準が厳しめみたい。そうだったのか。 ショップによっては JIS も JSAA もお構いなしにゴッチャに表示してるとか…。 JSAA B種は、この手の規格のうち一番ゆるい基準みたいだな。 付加機能としては耐油ラバーとか衝撃吸収とかの表示はあるが、耐踏抜性はなさそう。 安全靴あると災害時なんかにいいかも、とちょっと思ってたけど、軽度の爪先保護以外はアテにできないな。 なお踏み抜き防止用のインソール (中敷き) というのが売られているので、 フツーの靴にこれを使えば耐踏抜性を補えるのかな。 今度探しとこうかな。
> smbc visa debit から、イレギュラーな入金の通知メール。 口座を確認したら 9K ほどの入金 (返金) が。 なんじゃこりゃ、と思ったら、先月半ばにヨドバシドットコムで買い物をした際の返金分だった。 ヨドバシで debit 使って複数商品をまとめ買いすると、 全額分を引き落とされた後、先方の処理の都合かなんかで内部処理的に一旦全額キャンセルされ、 いくつかのまとまりに分割し直されて (たぶん発送の関係で)、 それぞれの合計額を別個に引き落し直される、ということがよくあって、 そういう場合は通常、全額キャンセル処理後は即座に返金されるんだが…。 先月半ばの買い物だけ、そのキャンセル分がなぜかすぐに返金されず、二重に引き落とされた状態のまま月をまたいで、 今頃返金されてきたらしい…。 debit ではキャンセル時などの返金処理に数日ほどタイムラグが生じることが多いが、 前述したヨドバシの (先方での) 一旦キャンセル処理の場合、返金処理は必ず即時に反映されていた。 また返金処理で遅延が生じる場合も数日からせいぜい 1週間程度で、 まるまる半月以上も二重取り状態になるようなことはなかったんだよな。 つーわけでどうもこの二重取り状態は、smbc visa debit 側の処理由来ではなく、 ヨドバシドットコム側の決済処理による可能性が高い。つまりバグ。 …このところずっとヨドバシドットコムの決済処理まわりがちょっとおかしいんだよな…。 一時、購入手続き完了直後に smbc debit から決済エラーの通知が来て、その 1~2時間後くらいに遅れて決済 OK の通知が来る、 みたいなヘンな具合だったり。 どうもヨドバシの決済システムいじくってる未熟者がなんかやらかして変にしちゃってるような気がして仕方ない…。 ヨドバシに問い合わせても、問題ないから安心して使えみたいな返事しか来ねえし (一応丁寧な文体で)、 でもその後また以前のシーケンスに戻ってるから、やっぱり不具合だったんだろう。 きっと他からもクレームが複数来たんじゃないかな。分からんけど。 ほんと…こういうのが今後も続くようだと、だんだん利用すんのイヤになってくるなあ…。 これで送料無料じゃなかったらとっととやめとるんだが。 こっちの手続きにはなんの問題もないのに代金を二重に (倍額) 取られてそのまま半月以上放置とかさ。 どうりで先月末の残金が (いろいろ買い物をしたとはいえ) やけに減ってると思った…。
最近、BIC カメラで買い物したら、こっちは paypay でも決済できるし、実は送料無料にもなってるしで、 なんならこっちに乗り換えてもいいかな…ともちょっと思ったりしている。 乗り換えというか、様子見ながらしばらく併用だな…。
> ライフ (スーパー) に行ったらいつも買ってた PB のアイリスフーズのパックご飯がなくなっていた。 そしてテーブルマークのが進出していた…。PB をもっと大事にしてほしいライフ。 テーブルマークのは (個人的に) いまいちなので…容器の形状とか、加熱後のニオイとかがな…。 どの店でもテーブルマークのばっかり売ってるのが残念だけど… (いや、一番あるのはサトウのご飯で、テーブルマークはその次か。サトウのご飯は高いので買ったことない)。
別メーカーの 6パックセットのものも新しく売ってたんで、かわりにそっちを買って帰った。 6個で税込 646円…。パックご飯ももう最安価格でも 1食 100円以下では買えなくなってきちゃったな…。 ドリームズファームというこのメーカーは、以前業務スーパーや生協なんかでも何度か見かけて買ったことのあるメーカーだった。 値段もパックご飯の中では最安ラインで、味も悪くない。水分が多めだが個人的にはそっちの方が好み。 なお、ご飯と関係ないが、ライフの PB の 2L のペットボトル緑茶もちょっと値上げしていた…。 いろいろとせちがらい。
> さて全部届いた PRO-I 用の保護フィルムとストラップ。 ストラップは別メーカーの同じような構造のものを 2つ買ったが、 ちょい高い方は日本製 (1220円)、安い方は韓国製 (製造は中国) (680円) だった。 別に韓国製だからイヤとかダメとかではなく、ショップのページになんの説明もなくて、買って現物を見て初めて知ったというだけだが。 買った店が別なので単純に値段だけでの比較はできないが、 加工精度は日本製と比べてややゆるめというか、ガタ (遊び) が多い印象。 使用に支障をきたすほどではない。 紐の材質も化学繊維じゃなく綿ぽくてちょっとやわらかい。 機器につける部分の細い紐はちょっと長めで、つけ外しが日本製よりもやりやすい。 日本製の方はぎりぎりなのでつけ外しは慎重にやらんとひっかかる。 でもほんとデザインも機能もソックリなんだよな。どっちかがどっちかのパクリなのかな。 それともオリジナルはまた別にあるんだろうか。

2024-9-5 (Thu)

> 3枚も買っちゃった PRO-I 用の液晶保護フィルムは、 国産をうたってる 1000円ぽっきりで一番安かったやつをまず貼ってみることにした。 うーんうまく貼れんな…。ホコリとちっちぇえ気泡みたいなのが点々と 2つばかり入ってしまった。 そして、X5 に貼ってある方のフィルム (同じくノングレアタイプ) と比べて、 手触りがいまいちよくない感じ…。あと、なんか指紋とか皮脂とかが残りやすい。汚れやすいというか。 材質の違いなのかね…。 X5 の方のやつは表面になにかコーティングされてるのかな。指紋つきにくくなるような。 同じノングレアだけど X5 のと比べてわりとクッキリめに反射しちゃってるし…。うーん。 まあ 1000円ポッキリだったしな…。 あんまりよくないようなら他のやつに貼り替えるか。あと 2つもあるし…。
> 自前スクリプトでいくつか更新チェックしてるコミックスサイトのうちの「くらげバンチ」がエラーでチェックできんかった。 HTML を見るとちょっとフォーマットが変わっていた。 また対処しないといけないのかめんどくさい…。 どうやら javascript で動的に生成する方式に変えたらしい。 perl でスタティックに scrape できない。 puppeteer 使うのかーめんどくさい。 ひさびさだからもう書き方忘れとるよ…。 あと、スタティックに拾える他のサイト (perl) と処理を分けつつ、 更新状態を保存するデータベース (SQLite) は共用せんといかん。めんどくさい…。
> 最近、たとえば首のまわりにひっついてる抜け毛を鏡見ながら取ろうとしても見つからないことがある。 白髪なんで見えづらくなっとるんだな…。 抜け毛に白髪成分が増えてるっつうことは生えてる方にも増えてるんだなー。まあそりゃそうだ。

2024-9-6 (Fri)

> 若干気温も下がってきたな…と思ったらぼちぼちゴキが出始めた。机の上にちょろちょろと… ちっちぇえやつだったんで薬剤や凍止ジェットを使わずにつぶす…。 これからまたしばらく増えてくのか…ヤだなあ…。
> ずっとずっと体調不調だったのがビミョウに落ち着きつつある…。一時的なもんかな…?
> スマホと PC のファイルの一部は dropbox 経由で、バックアップがてら同期させている。 双方向同期で片方が消えるともう片方も消えるから、正確にはバックアップではないが…。 まあ PC の dropbox ディレクトリ内を cron で 1日 1回、rsync を使って別ドライブへ追記転送しているので (転送元が削除されてても転送先を削除しないファイルコピー)、 半バックアップみたいな感じか。 しかし dropbox は無料ユーザだと容量制限が今どき 2GB とかなりショボいので、 よく容量いっぱいに近づいてしまって警告表示 (というか有料版への誘導表示) が出る。 わりと余裕がない。 もうちょい容量に余裕のあるクラウドストレージサービスか、 もしくは直接スマホや PC 間のファイルの同期を取れる方法を探そうかな、と思った。 クラウドもしくはサーバ (借りてるレンサバ) 経由とするならちゃんとサーバ上でも暗号化できるやつでないとな。
そうは言ってもむやみに無料のクラウドサービスに頼ると、 ある日いきなりサービス終了宣言とか、容量削るとかになってあっぷあっぷするんで、 そこらへんの対策もしつつでないといかん。めんどくちゃいね。

購入記録

  • 雑誌「週刊漫画TIMES」2024.9/20 芳文社
    • 解体屋(こわしや)ゲン (原作:星野茂樹/石井さだよし)
    • 瓜を破る (板倉梓)
    • 雲上に歌いて、君を待つ。 (村田椰融)
    • 神様のバレー (原作:渡辺ツルヤ/西崎泰正)
    • 三郷さんは甘すぎ上司にちょっとキビしい (くろたま) (コミックトレイル出張掲載)
    • ごほうびごはん (こもとも子)
    • 村祀り (原案協力:木口銀/山口譲司)
    • 浪人生の彼女とスーパーで (ひろせみほ)
    • 復讐装置いかがですか? (吉川鋭利)
    • カラダ交換しませんか? (有村雨)
    • ウソツキ女と正直サイコ (沖田龍児)
  • 雑誌「まんがタイム」2024.10 芳文社
    • ローカル女子の遠吠え (瀬戸口みづき)
    • レーカン! (瀬田ヒナコ)
    • おとぼけ部長代理 (植田まさし)
    • ラディカル・ホスピタル (ひらのあゆ)
    • 跳べないウサギと神の島 (森永まさと)
    • となりのフィギュア原型師 (丸井まお) (ゲスト)
    • おみくんちはね (むんこ)
    • 元アイドルのハロー!ワーク (雨水汐) (ゲスト)
    • 良倉先生の承認欲求 (G3井田)
    • まほろば小町ハルヒノさん (ユウキレイ)
    • 大家さんは思春期! (水瀬るるう)
    • スーパー恋愛タイム! -現場でドSな彼女は自宅でデレる- (カネコナオヤ)
    • 秘密のお姉さん養成ノート (トフ子) (最終回)
    • 坊ちゃん、困ります! (峠乃あかり)
    • ニセアイホンアイ (いくたはな)
    • 転生アイドルはご主人様にゴロゴロ鳴きたい (有村唯)
    • ギャルはキンツリ男児が好き (倉本たけみ)
    • 黒曜ちゃんと白玉くんの変わった関係 (茶畑ヴァエ)
    • 新人まんが展:幸せ家族計画 (つくし)
    • 目次4コマ:つながれ! 黒電話ちゃん (瀬田ヒナコ)
> まんがタイムに、まんがタイムオリジナルからのゲストが 2作…。 まんがタイムオリジナル休刊への布石かしら… (疑心暗鬼)。 トフ子さんの連載もいきなり終わっちゃってるし…。

2024-9-7 (Sat)

> 永谷園の「おとなのふりかけミニ」の「バラエティ」の内容が以前買った時と入れ替わっとった。 食べてて、やけに甘みが強いなこれ…と思って成分確認しようとして気づいた。
前回 (2023.11)鮭わかめ、梅ゆかり、のりしお、香り青じそ、すきやき、明太子
今回 (2024.6)鮭わかめ、梅ゆかり、のりしお、おかか昆布、鶏たまそぼろ、明太子
香り青じそとすきやきが、おかか昆布と鶏たまそぼろに入れ替わっとった。 そしてこの鶏たまそぼろとかいうのがやけに甘味が強い…そのわりにだし味が薄い感じ。 個人的にはちょっとしょぼくなった感を感じる…。コストダウンなのかなあ。
> 某なろう作品を読んでたら、カリ城 (ルパン三世 カリオストロの城) のシーンみたいなのが出てきよった。 あとがきに、カリ城に触発された、とか書いてあった。 図書館の視聴覚コーナーで見た…とあるんで、なるほどそういう世代なんだなあ…と思った。 もうカリ城くらいは若い世代には“古典”なんだろうなあ。そりゃーそうか。 もう 45年たつんだもんな…。
> ゴキはちっちぇえやつ以外に中くらいのも出没。ヤだなあ…。 殺虫剤はあんまし使いたくないんだが、凍止ジェットだと微妙に届きにくかったり、 噴霧すると勢いで翔ばされちゃって逃げおおせたり、のパターンが多い。 今のところ逃がし逃がししながらも凍止ジェット使ってるけど。
うまく命中させて確実に動きを止めても死なないくらいなんで、 逃がして見失ってしばらく (数十分~数時間) するとまたちょろちょろと出てくる…。 また噴霧する。また逃げる…。
> スマホ、買う前は新しいのと古いのを用途によってうまいこと使い分けよう、とか思ってたんだが、 実際に 2台の現物を目の前にして考えてみると、 どうもスマートな使い分けってむずかしそうだな…と思えてきた。
現在の主な用途は、
  • SIM 入れて電話と SMS (滅多に使わないが使えないとまずい)
  • 公式漫画サイトの画面キャプチャ (要 automate、termux)
  • レシートの記録 (画像の歪み自動補正にわりと頼ってる)
  • GPS の記録 (わりとどうでもいい)
  • SNS など (まあなくても死なない)
あたりだが。
GPS 記録は持ち歩きする方の機種でやりたい、というか必然的にそうなる。つまり SIM を入れる方の機体と不可分。 SNS はトイレにも持ち込みでトイレ内でも閲覧したい。 あとトイレ内から外への連絡手段を、一応確保しておきたいつうのもある (これまでそんな必要が生じたことはないが)。 元々スマホのトイレ持ち込みや (当然) 外出時持ち出しは、 外部と連絡が取れる状態を維持したいためだから、これも SIM と不可分。 レシートの記録はどっちでもいい。どのみちデータは PC に転送してそっちで蓄積するので。 漫画サイトのキャプチャは今までどおりの機種 (X5) でやっておきたい。 どうも android のバージョンがちょっと変わるだけで画面表示だの UI の細かいところだのが入れ替わるし、 そもそも両機種で画面解像度 (ピクセル数) が違うから、 自動化プログラムを調整する手間を考えてもあんまし余計な変更はしたくない。 この作業に SIM は不要なので持ち歩き側の機種でなくてもいい。 というわけで、キャプチャ (となんならレシート記録) だけはこれまでどおり X5 で、 あとは SIM を PRO-I に入れ替えてメイン機は PRO-I の方、というパターンが解か。
さて PRO-I と PC とのデータ同期方法をどうするかだな…。 昨日も書いたが、どうもバッファとして dropbox 無料枠の 2GB はちょっと少ない感じになってきたんで、 別の同期手段に切り替えた方がいいかなとは思っとるんだが。 dropbox はもうじき win7 でアプリが使えなくなるし。 まあいまだに win7 使ってる方が悪いんだけど。
とりあえず、X5 をメインで使いつつ移行に備えて PRO-I の環境を整えないと。 などとテキトウに移行計画 (計画ではない)。
ふつうにモニタとして使えるのかな…これ…。 なんか試してみたくなってきた…。 75K か…まだ高いのね…。まあそりゃそうか…。

2024-9-8 (Sun)

> いつぞや実験用に買った PHS 端末 (京セラの 401KC) が目に入ったんで、 そういえば電源切ったままずいぶん放置してたけど、ぼちぼちバッテリからっぽになってるかな、 ちょっと充電しとくか、ととりあえず残容量を確認するべく電源入れたら、 バッテリも満タンだし時計も (ほぼ) 狂ってなかった。 …この端末、実はけっこう優秀なんでは…? もう覚えてないくらい前から放置してたんだけど。
> bluesky で、一旦フォローした人のフォローをぼちぼち外したりしている…相互もあれば一方的もあればだが。 bluesky とすこし (心理的に) 距離を置いた方がいいかな、と思って自分なりの調整のつもりで。
そういえば bluecast も聞かなくなってだいぶたつなー。最後に聞いたのは先月頭あたりだったか。 作者が日々ちょっとずついじっていて (手塩にかける感じで)、 ずいぶんいろいろ機能追加とかされたっぽいけど。 知名度も上がってきていろんな人に知られたり使われたりするようにもなってきてるようだし。 で、この間久々に開いてみたら、規約なんかが表示されるようになっていた (やっと)。 読んでみたら、内容のチェックや「検閲」をすることがあります、と堂々と書いてあって、 検閲という言葉を躊躇なく使うサービスはちょっとな、と思って閉じて結局それきり覗きに行ってない。 たぶん検閲という語を正確には把握しないで使ってるんだろうけど…。 つーかもし把握した上で使ってるならもうダメだけど。
bluecast は聞くと楽しいのもあってちょっと惜しいんだけど、 youtube と違ってアーカイブを残さない、リアルタイムでしか聞けない方針で (内部的なアーカイブは残しているらしい)、 それで実時間に縛られるのが徐々にしんどくなってきたのと、 配信者や聴取者の人たちと (こちらからの) 心理的距離がどうしても近くなりがちで、 個人的に bluesky も含めた sns に対して維持したい、少し離れたところから眺めたいスタンスが阻害されるなあ… と思うようになったのとで[8-1]、ちょっと離れてみた。 基本引きこもり気質なんで。 まあちょうどいい頻度に加減して利用すればいいのかもしれないが、 そのへんの加減が年とともにどんどんヘタになっててな…。
> 宙明本を読了。 巻末に音盤リストとかも載ってるし、最後まで充実してていい本だった。
なんとドールが発売!? と思ったら新刊の表紙の話だった…。
エンディング「父をもとめて」オリジナルは水木一郎。

蛇足的脚注

8-1 : 離れたところから
SNS ユーザにはプライベートをわりと公開する人とそうでもない人と混在してるが、 前者のスタンスの人は特に悪気なく後者の人間のプライベートにも関心を示す傾向がある。 そのへんがちょっと、びみょうにうっとうしいな…と思う機会がちょぼちょぼと。

2024-9-9 (Mon)

> まな板 (プラ製) の表面が、だいぶささくれてけばだってきちゃっているのに気づく。 むかーし、引っ越しの時に知人がくれた (んだったと思う) 中古の 20cm2 くらいのサイズのやつ。 今のボロ住居は流し台とレンジ置き場しかスペースがないので、このサイズは重宝していた。 同じくらいのサイズのやつないかな…と物色してみたらわりとあった。 アウトドア用とかなのかね。 ヨドバシドットコムでお取り寄せのやつをひとつ購入… ヨドバシの取り寄せ品はすぐ入荷する時と延々待たされる時とあるんで、いつ届くかはわからんが。
まな板の思い出…一番最初に自分で買ったのは木のまな板だったなあ…。 当時ハンズまで買いに行ったような記憶がある。 最初に住んだ狭いワンルームの台所は、 備え付けの電熱コンロが 1口、隣が小さいほぼ正方形の流し台、 上の方に申し訳程度の棚はあったが調理に使えるようなスペースは一切なく、 そんななのに変に張り切ってでかい木のまな板なんか買っちゃって、 あんまし使う機会なくて乾かすスペースも満足になくて、 そのうち真ん中がへこんでぎざぎざになり (本来ならかんなで削ったり手入れが必要らしいんだがそんな手間もかけず)、 かびが出て黒ずんできちゃったので捨てた…。 次の住居は多少マシな台所がついていたが、そこは寝に帰るだけのつもりで借りたんで (実際当時はほぼ会社で寝起きしてた)、 台所も物置きスペースにして一度も使わなかった。 次の住居は、ちょっと生活をなんとかせねばと思って探して、 冷蔵庫だの電子レンジだのも (初めて) 買い揃えて、 まな板も大きめのプラ製のと、もらった小さいのと併用していた。 大きい方をもっぱら使って、引っ越す頃に寿命が来たんで捨ててきたんだったかな… (うろ覚え)。 今度買ったやつはどれくらいもつかね。たぶんこれが人生での買いおさめ、くらいはもつかな。
> まだ昼間は室温 30℃行くなあ… (湿度は 76%)。エアコン入れないと過ごせない…。 もう 9月だぞ…。
> ヤフオクの購入中古ブツが届く。 sennheiser の bluetooth トランスミッタ BT T100 と、 logicool のミキサーアンプ (外付けサウンドカード?) Astro MixAmp Pro TR (Gen 3 : 旧型) と、 sennheiser の (ケーブルをつなげば有線ヘッドホンとしても使える) bluetooth ヘッドホン HD458BT のセット。 出品のメインはヘッドホンだったらしく、これだけは箱とか取説とか付属品がひととおりついてたが、 当方としての本命は sennheiser の bluetooth トランスミッタで、ヘッドホンはオマケだった (トランスミッタは電源用 USB ケーブルだけついてた。でもまあ Type-A / microB ケーブルはたくさん持ってる)。 さて Web を漁ってひととおり取説を拾ってこなきゃ。

2024-9-10 (Tue)

> sennheiser の bluetooth トランスミッタ BT T100、 つないでとりあえず audiotechnica の bluetooth イヤホン (ATH-CKS330XBT) と接続して聞いてみた。 接続は問題なし。 びみょうにボリュームが小さいかな…? まあそのへんは調整すりゃええだけか。 で、音源が音量最小の状態でもちゃんと途切れずに音が鳴る。ボレロの出だしもちゃんと聞こえる。 よしよし…ていうか、これがアタリマエでないとダメだと思うんだがなあ bluetooth トランスミッタ。いやほんとに…。 mixamp の方はまだ試してない。
> ER4SR は 44K か…。
> 朝っぱらから室温 28℃湿度 77%。9月だっつうの…。
> 台所の天井から下がってる照明や検知器のヒモの先に洗濯ばさみをつけて、 軽いモノをはさんでぶら下げるのに使ってるんだが。 先日その洗濯ばさみのひとつがポッキリ折れた。 耐候性が比較的あるという、ポリカーボネート製のやつだったんだけど。 …夏場は地獄みたいに暑くなる環境ではあるが、直射日光 (紫外線) は当たってないはずなんだけどなあ…。 ポリカーボネート製でも百均の商品は耐久力を期待できんということか。 ひとつ勉強になった。 ステンレスの洗濯ばさみ使おう…。
> PDF の内容が編集できる無料ツールを探す。 MixAmp とかの取説 PDF をダウンロードしたら、各国語びっちり列記で日本語が探しづらいんで…。 日本語以外を削除してちょっと読みやすくできないかな、と思って。
まず有料ソフトは除外。無料トライアル付でもトライアルの制限で目的の機能が使えないやつも除外。 無料で制限なしでも個人情報の登録をさせるやつも基本除外 (メアドと名前程度ならまあよし)。 win7 にインストールできないやつも除外。 こんな条件に合致するしろものが驚くほど少ない…。 最後の条件がけっこうキビしいが、それをおいても少ない。 結局 Foxit PDF Reader (むかーし使ってたやつ) で、テキストの編集はできなかったが、日本語部分を強調表示にしてごまかす。 ごくふつうに無料で、ごくふつうに PDF が編集できるやつはねえもんかね…。 PDF フォーマットって open な仕様じゃなかったっけ。
なお試しインストールの過程で PDF ファイルの関連付けを勝手に書き換えたやつがいる。どいつかは確定できてないが。 いまだに平気でこういう行儀の悪い設計をしてる時点でダメだな。
> 篠原恵美さんの訃報。9.8、61歳。病気療養中だったらしい。 篠原恵美さんといえば「プロジェクトA子」の大徳寺美子 (びいこ) だなあ…。
> 虎ハンター小林邦昭氏の訃報。9.6、68歳。がんで闘病中だったらしい。
PDF 編集できそうなツールを漁った痕跡。 どんぴしゃなシロモノは見つからず。 集中力が切れて切り上げ。 どこかにありそうな気はするんだが…。

2024-9-11 (Wed)

> 湿度には、相対湿度と絶対湿度があるらしい。絶対湿度!?
一般的に湿度というと前者、これは飽和水蒸気量に対する水蒸気量の比を指す、と。 対して絶対湿度の方は、水蒸気量の絶対量…。 計り方としては、容積 (g/m3) ベースと重量 (kg/kg DA または g/kg DA : DA=Dry Air) ベースと 2とおりあるらしい。 ほー…。
絶対湿度、youtube の「piano DIY と 保守点検」つうのに出てきたんで、 なんじゃそりゃと思って検索した…。
> トラックボール (kensington orbit fusion) の電池がはやくも切れかけ。単3×1本。 前回交換が 2024.3 なので半年しかもたなかったか…。 とりあえずアルカリ電池の余りが 2本あったのでそのうちの 1本を消費。
> 昨日あたりから sennheiser のトランスミッタ BT T100 と、audio-technica のイヤホン (ATH-CKS330XBT) の組み合わせで時々聞いてるが、 ボリュームが勝手に変化したり小さい音が聞こえなかったりがなくて非常に快適。 なお対応 codec はイヤホン側が SBC/AAC、BT T100 側が SBC/aptX/aptX LL だから、 一番オーソドックスな SBC で接続されてるはずだが、 遅延も別に特に気にならないし…遅延が気になるような動画を視聴してないせいもあるだろうけど… これで aptX でどれくらい音質が違うのかは知りたいところだが、 たぶん遅延以外はそんなに気になるほどの違いは感じないんじゃないかな、という予感がちょっとしている。
> 「遊歩道を歩くUFO (unidentified * object)」、というしょうもない地口を思いついたんだが、 * に入る、F で始まって歩くことを意味するテキトウな英単語はないかしら、と思って chatGPT を使いつつ探した。 chatGPT は候補を挙げたり英語表現として不自然さがどの程度かの判定用。 chatGPT からのサジェスチョンは footed とかだったが (例によって F で始まらない語も出してくる)、 これだと足があるという意味で歩くのとは違うし。 結局 unidentified foot-moving object あたりまでしか思い付けなかった…。 chatGPT に言わせると、意味は通じなくもないが「歩く」を意味する英語表現としてはだいぶ不自然であるらしい。 しかし元々未確認な物体が地上を移動してる様子が自然に歩いて見えることもないだろうから、まあええんではないかと。

購入記録

  • 雑誌「まんがライフオリジナル」2024.10 竹書房
    • ちぃちゃんのおしながき (大井昌和)
    • のみじょし (迂闊)
    • 雑兵めし物語 (重野なおき)
    • リコーダーとランドセル (東屋めめ)
    • しまなみぽたぽた 瀬戸内チャリ散歩 (東屋めめ) (ゲスト)
    • 鬼桐さんの洗濯 (ふかさくえみ)
    • 晴れのちシンデレラ (宮成楽)
    • ねこようかい (ぱんだにあ)
    • 動物のおしゃべり♥ (神仙寺瑛)
    • スパロウズホテル (山東ユカ)
    • チート転生した猫は嫁の膝で丸くなりたい (樹るう)
    • ポヨポヨ観察日記+(プラス) (樹るう) (隔月連載)
    • 恋愛感情のまるでない幼馴染漫画 (渡井亘)
    • よそじとふたごのメシ事情 (小坂俊史)
    • だもんで豊橋が好きって言っとるじゃん! (佐野妙)
    • ねこまた印の染物屋さん (宇仁田ゆみ)
    • なんでモモさんは (むんこ)
    • しょうゆさしの食いしん本おかわり (スケラッコ)
    • 未熟な魔法使いと僕(しもべ) (あしや稚浩)
    • 仕上げ男子のクロモジ (胡桃ちの)
    • 推しの為ならなんでもします! (おーはしるい)
    • 不遊美堂家の名にかけて! (師走冬子)
    • みこどもえ (吉良さゆり)
    • ネコぐらし (深谷かほる)
    • 中年女子画報 (柘植文)
    • ぼのぼの (いがらしみきお)
    • 新フリテンくん (植田まさし)
    • 全ての映画は、ながしかく (施川ユウキ)
    • 目次4コマ:ポポ時評 (施川ユウキ)
mixamp に使うソフトはこれらしい。 mixamp のマニュアルにある「このサイトを参照」とかいう url に飛んでもどれを落とせばいいのかさっぱりわからん… logicool め…。
→まずリンクから Microsoft Store を開いてください、とか出やがった。 win7 完全非対応かこの野郎。

2024-9-12 (Thu)

> PRO-I のスペック情報探してたら、PRO-C とかいう後継のコンパクト機のリーク情報の記事があった。 後継が出るのか。CPU 能力も大幅アップらしい。 まあどうせ出ても高くて買えないからな…。20万とかそんな値段じゃな…。 PC が 3台買えるわ…。
> 例によって集中力が続かず、PRO-I へのアプリインストールもじわじわしか進んでない。 X5 で使ってるものはひととおり入れようと思ったら、 すでに公開されてない (インストールしようがない) ものがちらほらあるなあ…。 でも代替を探しても手頃なのが見つからんケースも多い…。 もうなんでもかんでもサブスクとか機能限定とか広告付とかばっかしだしねえ。
> まだエアコン止められん。朝っぱらから室温 29℃湿度 77%。

2024-9-13 (Fri)

> SONY Xperia PRO-I と SHARP AQUOS sense 8 の充電はどちらもバッテリをいたわるという謳い文句で、 90% とか 80% とかに達したらその充電量を維持する方式のようだが、 SHARP 機の場合、予定充電量まで達したらバッテリへの充電をやめて直接給電へ切り替えると取説に明記してある。 が、SONY 機の場合そのへんどういう動作になるのかについては特に説明が見当たらない…。 実際はどういう仕様なんだろうな…。 見ていると、たとえば 80% に上限設定してあると、79% とか 80% 付近になるとそれ以上充電量は上がらない。 でもうっかり 85% とかまで充電された状態になっても、そこから 80% まで下がらずに 85% 近辺を維持する。 という動作をしているように見える。 これってシャープ機と同様の仕様と見てもええんじゃろうか。
>
  • 雑誌「週刊漫画TIMES」2024.9/27 芳文社
    • ラブホテル恐猥談 (好本拓朗)
    • 解体屋(こわしや)ゲン (原作:星野茂樹/石井さだよし)
    • 雲上に歌いて、君を待つ。 (村田椰融)
    • 神様のバレー (原作:渡辺ツルヤ/西崎泰正)
    • 赤紙がきた猫 (矢野満月)
    • 三郷さんは甘すぎ上司にちょっとキビしい (くろたま) (コミックトレイル出張掲載)
    • 別れの演出承ります (usi)
    • 1:2交際はラブコメに入りますか? (桃井桃子)
    • カラダ交換しませんか? (有村雨)
    • ウソツキ女と正直サイコ (沖田龍児)
大量に売りにきたものは一定数残して廃棄するのか…。 ぜんぜん「文化」のバッファにもなってねえ…。 治水を建前に作って結果は水害を増やすダメダムみたいな。

2024-9-14 (Sat)

> 10年以上前に買ったプラ製の耳かきの先端が欠けてダメになってしまった。 いまは亡きマルエツ池袋店 (山手通りの、今は無印良品旗艦店があるところ) で買ったやつ。 耳掃除 (?) も最近では滅多にやらないんだが、 かゆい時にちょっとこしこしかく用の耳かきがひとつないとな…とヨドバシドットコムでいろいろ物色して、 結局 2K 近い耳かきを 2つも買ってしまった。なにやってるんだ…。
ところでビックカメラも送料全面無料化してたんだね…いつの間に…。 いやビックカメラにもないかなと思ってついでに検索してて気づいたんだけど。 ダイジョブかなヨドバシもビックも…。
> bluesky と mstdn.jp の閲覧環境を X5 から PRO-I へ引っ越し作業。 と思ったら PC とのファイル同期設定がまだできてなかった。 termux まわりと automate と foldersync と dropbox か…。やることも決めることもけっこうあるな…。 X5 の方も PC とのファイル同期は続けるので、そっちとも競合しないようにしないといけないし。 なんかもう ssh でログインする時に公開鍵をどっち側に置くんだったかも忘れちゃってるよ。いやはや。 まあフツーに考えたらサーバ (相手) 側に公開鍵だよな…。
> sennheiser の bluetooth トランスミッタ、BT T100 を MixAmp を介して PC に接続してみた。 MixAmp のウリのうちらしいイコライザとか疑似サラウンド (?) とかはわりとどうでもいいかも…。 ただ、オーディオケーブル (プラグ) の抜き差しをせずに、 MixAmp の電源オンオフだけで音声外部出力 (bluetooth) と切り替えられるのはちょっといい。 あと PC 本体とイヤホン側以外でもボリュームの調整ができるし (調整すべき箇所が多い分メンドくさいと思えばメンドくさいが)。
> PRO-I と X5 の両方で dropbox 経由での PC とのファイル同期を設定しようと、 foldersync の設定を開いたら、foldersync が対応してるクラウドサービスがけっこうあることに気づいた。 dropbox が一番慣れてて動作も分かってるしと思ってほとんど何も考えずに dropbox 経由の同期設定にしたんだけど。 他に中継バッファになりそうなサービスがあったらそっちを試してみようかな…と思って書き出した。 「評」は今回の個人的用途に照らしたもので万人向けではない。
サービス名メモ
×Amazon S3有料
Box無料10GB win7に非対応
CloudMe無料3GB(150MB/1ファイル) win7対応?
 Dropbox無料2GB 今使っとる
Google Drive無料15GB 中でのファイルの扱いがわかりづらいしあんまし使いたくない…
×Google Cloud Storage有料
×HiDrive有料 5GB 独国
×HiDrive(WebDAV)↑の旧無料プラン、webdavのみらしい もうない?
×Kolab Now有料
Koofr無料10GB スロベニア win7対応 dropboxやgdriveなどとの連携が強いらしい(あまり関係ない)
×Livedrive Premium有料
×luckycloud S3有料 独
×luckycloud WebDAV有料 独
×MEGAまあやめとく…昔ちょっと使ってみたことはあったけどあんましね…使い勝手がね…
×MinIO有料、Amazon S3とコンパチ
×MyDrive.ch自鯖立て系 鯖立て系はちょっと面倒なので今回はパス
×NetDocuments有料
×Nextcloud自鯖立て系
OneDrive5GB MSアカ必須でメンドくせえんで忌避
×ownCloud自鯖立て系
pCloud無料10GB win7対応 サーバは米欧選べる(後者の方が安心)
×Storegate有料
×SugarSync有料
×WEB.DE独語 読めない
×Yandex Disk露のサービス
なお対応プロトコル。
  • FTP
  • SFTP
  • SMB
  • S3 Compatible
  • WebDAV
以上。
ざっくり調べた範囲では、もたもた win7 でも使えて安全面で難があまりなさそうで無料で容量もそこそこあるサービスというと、 とりあえず Koofr と pCloud あたりかな…という感触…。 dropbox がもうじき win7 で使えなくなるからその代替にしたいんだな (win7 使うのヤメロ、が正しいのは知ってる)。 で、現状まだどうするか決めてない。
> そして PRO-I 側の foldersync の動作確認で 2つばかりフォルダの同期設定をしたんだが、 どうも設定画面が X5 に入ってる古い版とちょっと違ってしまっておって、 どこをどう設定すれば両方で同じ動作になるのかいまいちわかりづらい…。 そして早速、両方でインストールしてあったデータの、 新しい (中身空っぽの) 方で古い (中身いっぱいの) 方を上書きして消してしまった…。 あちゃあ。 まー、とりあえず PC 側の 1日 1回追記バックアップから書き戻してなんとか復旧できたが…。 もしかしたら内容的に多少巻き戻ってるかもしれんがそのへんはしょうがない…。 基本的に双方向同期で統一するつもりなので、 設定はもっと気をつけつつ、なんなら事前に別途バックアップをとりながらやらないとキケンだな…。

2024-9-15 (Sun)

> PRO-I に termux をインストールして起動してバックグラウンドで走らせっぱなしにしたら、 電池消耗ペースがはやくなった。 これまではずいぶん電池消耗ペースがゆるやかだなあ…と思ってたんだが、 まあ常時なんか走ってるのとそうでないのとはだいぶ違うんだな。 termux でなにをしてるかというと、スマホ内ローカルで httpd を走らせてスマホのブラウザのホームページにしてるのと、 sshd 走らせて PC から termux にログインしていろいろできるようにしてるのだな。 必要な時だけ起動するようにすれば電力消費はたぶん抑えられるんだろうけど。
> X5 にプリセットされてる効果音と、PRO-I のそれが一致してないことに気づく… (今頃)。 警告音というのかチャイムというのか、X5 で気に入って使ってたやつが探しても見当たらなくて、 仕方なく代わりにピロンとかピコンとかポンとかの音を設定してみたんだが、 この手のありがちな電子音てけっこう耳に障るんだよね…個人的に…。 で、スマホ本体にプリセットしてある音データの取り出し方を調べて、 X5 で使ってた音 (のファイル) を PRO-I に移植した。 なおシステムのプリセット音データの場所は、 /product/media/audio/system/media/audio のどっちかのパターンらしい。X5 は後者で PRO-I は前者だった。 X5 で愛用してたのは Ice Cube という、グラスの中で氷が動く時のカランという感じの音で、 ヘンに音階もついてないから耳障りじゃないし、でもわりとしっかり聞こえて聞き逃しにくい。 そして設定してから気づいたが、X5 と PRO-I と両方で同じ音が鳴るとどっちで鳴ってんのかわかんない、というデメリットが。 なにか他に手頃な警告音がないか探してみるかなあ…。 むかーしさんざん探したけど見つからなかったんだけどな。 氷のカラカラン以外で似た感じの印象と聞き逃しにくさの自然音てなんだろうなあ…。 だいぶ以前、PHS の着信音用に、当時の twitter 系の専用クライアントから小鳥のさえずり音を流用してみたことがあったが、 小鳥のさえずりは基本的に注意を引くために鳴くからか、ずっと聞いとると耳に障るようになってダメだったんだよな…。
> そのプリセット音ファイルの探し方を調べるついでに、 FX File Explorer というファイル用ユーティリティを入れてみた。 ずっと CX File Explorer を使ってきて、そっちでも用は足りたんだが。 FX の方は UI がなんとなく綺麗だな…。 あとインストール後の初起動でチュートリアルがひととおり出る作りになっとる。ほほう。 まあ、これも有償版へ誘導したがる奴だが…。無償版で十分使えるので無償版でいいや。
> 買って届いたばかりの耳かきで耳をかきながら、なんかざりざりいう感触があるな…と思ったんだが、これってひょっとして耳毛? 耳毛の様子をいっぺんスコープで見てみたいと思ってスコープタイプの耳かき購入もちょっと考えたんだけど、 それなりに高いし結局買わなかった…。耳かきついてないスコープだけ安く売ってないかな…。

2024-9-16 (Mon)

> 敬老の日。敬老かー。
朝っぱらから室温 29℃湿度 76% なんでエアコン入れざるを得ない。
> スマホ、前の機種 (X5) の android 11 と今の機種 (PRO-I) の android 13 でけっこうちまちまと仕様が違っている。 automate という自動化アプリで作った自前のプログラムが、この仕様の違いで動作がヘンに、というか想定どおりに機能せず、 しぶしぶ手を入れたりしている…。 具体的には、android 11 では複数行一気に表示可能だった toast という画面表示が、複数行表示に対応せず、 先頭の 1~2行しか表示されない。 仕方なくかわりに dialog という別の表示機能に置き換えた…めんどくさい…。 どうやら android 12 以降で仕様が変わったらしい。 こういう恣意的な仕様変更はホント迷惑だな…。 仮に実害はあまりない (致命的ではない) にしても、 いちいち振り回されざるを得ないこういう後方互換性軽視な風潮がどうしても好きになれん。 年のせいもあるのかもしれないけど…でもワシの場合わりと昔からそうだった気もするな。
> スマホ (android) 内蔵のプリセット音データだが、フォーマットは ogg (vorbis) で統一されてるっぽい。 なんで mp3 じゃないのか…どっちも非可逆圧縮なんだが…音質面で有利なんだっけ? なお X5 内にあったデータは meta 情報によると作成者が LG Electronics となっている。 PRO-I のデータには基本的に作成者情報は入ってない (ごく一部、作成者が Xperia となっているデータがある)。 そこらへんは特に共通の決まりはないっぽい。 わりとどうでもいい情報。
> ヨドバシドットコムでポチったお取り寄せ品のまな板、 メール連絡が来て、メーカー在庫も欠品でいつ頃入荷するかわからんらしい。月末ごろまた連絡するとのこと。うーんそうか…。 この製品、色違いが他に 2色あってこれらも取り寄せ品なんだが、 もし他の色で早期に取り寄せ可能だった場合は注文を替えてもらうことはできるのかな…。 と思ってダメ元で問い合わせてみたら (メールで)、 改めて調べて返事くれるとのこと。 たかだか 1500円の売り物に手数をかけさせてしまってすまねえ…。 でも商品確保の見込みがあるのかないのかくらいはちょっと見当つかないと、 延々といつまでも入荷を待つのも現実的じゃないし (以前に一度ヨドバシで取り寄せ品を注文して何ヶ月待っても入荷せずキャンセルした前例があるので)、 なんなら早々にキャンセルして別のものを注文し直した方がいいかもしれないので…。 メーカー在庫がないとなるともしかすると購入がキビしいかもしれないしな。 で、他の色ならまだ手配できる、とかならそっちを選択したいし…。 いやホント、1500円の商品でメンドくさい客ですまねえ…。
> 爪楊枝が残り少なくなってしまった。百均行けば普通にさくっと買えるんだが、 なにか変わり種の爪楊枝とかないかな、となんとなくヨドバシで検索してたら、「くら楊枝」というのがあった。 なんだろうと思って商品ページを見たら商品名「さくら楊枝」の「さ」が欠落してただけだった。 ヨドバシドットコムはちらほら、こんな感じで商品情報のマチガイが見つかる…。 その都度フォームから報告してる。報告すると丸 1日くらいで修正される。
角楊枝というのも見つけた。 断面が四角で、果物などに差した時にくるくる回らない、という。 へーそんなのがあったんか。安いので買ってみようかしら。
ついでに楊枝入れも、いくつか安くて手頃そうなのが検索結果に出てきた…。 爪楊枝は買った時に入っていたポリエチレンの入れ物だとフタがふにゃふにゃで開け閉めがすごくやりづらいんで、 てきとうに分けて浅田飴の空き缶に入れているんだが、これはこれでいちいち取り出すのにフタを開けるのがメンドくさい。 ちょっと振ったら出てくる、みたいな取り出しがあまりメンドくさくないやつがひとつ欲しいんだな…。 ただ楊枝入れを別途買っても、置くスペースがないといえばないんだなあ。まあなんとでもなるか…。
なお爪楊枝とは関係ないが、検索の過程で「ほじくるみん」とかいうナゾ製品を発見。 くるみの実をほじくる専用の器具らしい。 こんなのを見ると、使う予定もないのに買いたくなる…。買わないけど。 そもそも殻付きのくるみを食べる機会がもうなくなっちゃってるし…。 でもちょっと使ってみたい…。
  • ファイバースコープ
  • 先端カメラ内蔵内視鏡
  • ボアスコープ(硬性鏡)

2024-9-17 (Tue)

> 天井をふと見たら小さめ (中くらい) のゴキらしき影がさかさまに這っていたので…。 距離が遠過ぎて凍止ジェットではムリだな、と思ってやむなく久々に殺虫剤を噴霧した…。 そいつは天井の真ん中あたりから下へ落ちたが、 この部屋はほぼ全域に雑誌とか箱とかが積んであって足を踏み入れられない。 落ちたあたりの確認もできず。 そして、噴霧のあおりを受けてか部屋の向こう側の壁をいきなりでけえ成虫が 1匹すごい勢いであわてて走り出てきた。 なんでいるんだよお前。 仕方なく続けて部屋の反対側の壁へ遠距離噴霧。そいつも落ちた。なお落ちたあたりの確認は不可能。放っておくしかない…。 なんかまだけっこうあちこちに潜んでそうでヤだな…。 そんなに大量にはいないだろうけど (いたらさっきの噴霧で次々に出てくるだろうし…)。
> 恥ずかしながら、藤田淑子 (としこ) さんと太田淑子 (よしこ) さんの区別がいまいちついてなかったことに気づく… (今頃)。
藤田淑子さんは一休さんの声の人 (声で記憶)。 遊星仮面のピーター、キングコング (歌も)、劇場版アンデルセン物語のハンス、長猫のピエール。
太田淑子さんはリボンの騎士のサファイア。 ひみつのアッコちゃん (1作目) のアッコちゃん、ジムボタンのジム、タイムボカンの丹平、ヤッターマンのガンちゃん、 パンコパのパンちゃん…。
…あれ、お二方声質似てない…?
あと、堀内賢雄氏と羽佐間道夫氏もびみょうに混同してるなワシ…。 羽佐間氏の方が大先輩だったはず。 堀内氏というと個人的にはてやんでえのナレーターなんだな…。ちゃんと認識できてるのはそれだけかも。 羽佐間氏というと、赤毛のアン (高畑版) のナレーター…。ちゃんと認識できてるのはそれだけかも…。 やっぱり声質似てない…? 似てないかな…?
> アニドウのイベントに行きそびれてしもうた…。 案内の封筒が来てたんだけど、数日ほど開封サボってて気づくのが遅れた…。 直前に届いてたんだな…失敗した。 まあ、もっと何ヶ月も前に予告されてて知ってたんだけど、 体調的に行けそうかどうかもわかんなかったのもあって、 あんましちゃんと日程とか気にとめてなかったのも敗因だなあ。 まあ体調的に遠出はちょっときびしかったかもしれないし、しょうがないだす。
> PRO-I の連絡先 (電話番号) データがまだカラッポだった…。 自分から連絡する時用でなく、誰からの連絡かを表示する用。 X5 からファイルをまるっとコピーするのに、google アカ経由は使いたくねーな…と思い… (基本的に google は信用してない)。 まあフツーに export → import でいけるじゃろ、と思ったら export に失敗した。なんでやねん。 で、最近時々使ってる chatGPT に経過を報告して原因と対処法を列挙させつつ、結局自力で失敗の原因を見つけた。 google 標準の「ファイル」アプリを (鬱陶しいので) 無効にしてたせいだった。 つまり google の連絡帳からのエクスポートは google のファイルアプリが生きている前提で決め打ちで作られてる (存在・動作するかどうかのチェックすらしない) クソ設計だったんだな。
で、連絡先のコピーは export → import で問題なく完了したんだが、 それとは別に chatGPT から提示された方法のうちの、Bluetooth 経由での転送というのをちょっと試してみたくなり、 やってみたらこれがまたうまくいかない…。何度やっても勝手に時間切れになって失敗する。 なぜ失敗するのかの推測も chatGPT にさせながらいろいろ試してみるうちにこれも原因が判明。 結局、受信側で「受信準備できました」の通知表示がでて、これが簡略表示になっているのをタップして拡大表示すると、 受信の可否を手動で選択する画面になり、ここで「承諾」をしないと受信ができない、という仕掛けだった。 受信側でも連絡帳アプリを開いた状態でテストしてたんで、 連絡帳の表示に隠れてこの通知 (と、それをタップして受信可否を選択する必要) に気づけず時間切れで失敗してたという。 これも android の UI 設計が腐ってるうちに入るな…。困ったもんだよ。 なお bluetooth 経由で転送したデータも Download ファイルとして保存されるんで、 これを改めて連絡帳アプリから“ファイルからのインポート”でインポートする必要がある。 bluetooth 経由で転送するだけでは反映まではされないんだった。
なお、データ転送後は両機種の bluetooth 接続は自動的に切れるが、 ペアリング状態が残っていると、なんだか定期的に勝手に再接続してなにやら同期を取ろうとしてるような気配があった…。 ちゃんとは確認してないけど (一瞬通知に表示が出てすぐ消えちゃう感じなんで)。 というわけで念のためペアリングも解除しておいた。 また必要になったらペアリングからやり直せばいいだけなんで。
> 山ちゃん本 (「山寺宏一の だから声優やめられない!」) 読了。 いろいろおもしろかった…これの刊行 2000年当時どの人が何歳くらいなのかとかあとでちょっと調べようかな…。 なお今頃気づいたが、2006年に一度買っていた (古本で)。 たぶん、マトモに読んでないな…ぜんぜん内容が記憶にないから…。
> PRO-I で bluesky から youtube へのリンクを踏んだら CM がやたら表示されて邪魔だった…。 あれ、X5 と違うな…と思ってよく見たら、youtube 専用のアプリ (google の) がプリインストールされてて、 そっちが立ち上がっていた…。 X5 の方では youtube アプリは殺していて brave ブラウザが呼び出されるようになってたんで、 CM 少なめで比較的快適に再生できてたんだな。 PRO-I の youtube プリインストールアプリもやはり削除できないクソ仕様だったので、 強制停止の後に無効化で息の根を止めておく (仮死状態)。 これで X5 と同じく youtube のリンク踏んだら brave ブラウザで再生されるようになった。 なんで google 公式のアプリの方が使い勝手がヒドいんだよ。
> ヨドバシで注文したまな板の件、 早くも返信あり、注文品は早くて今月末ごろに入荷、らしい。 なお色違いも遅くて来月半ばくらいには入荷可能とのこと。 ありがたい。 ではもうちょっと待とう。

2024-9-18 (Wed)

> PRO-I、内蔵ストレージが 512GB もあるんで十分容量は足りてるんだが (現在使用率 8% くらい)、 奢って SD カードも足して入れちゃおうかな…となんとなく思い付く。 高耐久のがいいかな…と MLC のメディアで検索かけつつ、 そういえば疑似 SLC の製品ってあるのかな、と思って検索かけたら、ちゃんと pSLC の製品もあった。 しかも 128GB で 24K くらい。性能を考えるとかなり安いのでは…ホンモノの SLC だったらそんな値段じゃ買えないだろうし…。 しかしフラッシュのアーキテクチャで検索するのはなかなか探しにくい。的確に出てこない…。 価格com なら pSLC で絞り込み検索ができないかな、と思って見に行ったら、 そもそも検索条件にそんな項目がなかった。なんだ、使えないな価格com。 で、よく考えてやっぱし SD カード足さなくても問題ないや、と思って検索を中断した。 容量足りてるんだし、むやみに消費電力増やして電池の寿命を (微々でも) 余計に縮めることもないんだわね…。

2024-9-19 (Thu)

> また NHK から「特別あて所配達」のやつがきた。 検索したところ、郵便物を受け取りたくない場合は受取拒絶と書いて、拒絶者の押印または署名をつけて投函、 ただし特別あて所配達の場合は押印署名は不要、とのことなので未開封のまま「拒絶」と書いて投函した。 ウチはもうテレビ受像機ないし死んでも買わないので送ってくんなよ。 まあまた平然と送ってくるんだろうけどいろいろ腐ってるから。
> 現在、洗髪 (入浴) をサボってアタマがかゆくなると、 寝ている間に半分無意識でかきむしっている。 起きると抜け毛がいっぱい落ちてるのと左手の指先が皮脂でべとべとになってるんで、あー寝てる間にかきむしったなと分かる。 この時なぜか必ず右手は使わず左手だけ使ってる…。意識ないのに。 むかーし、まだ筆記具を頻繁に使っていた頃に、右手の指に皮脂がついた状態で筆記具を持った時の感触がダメだったので、 アタマをかく時は左手だけ使うようにしていた、とかの名残りだろうか。 自分のことなんだがもうさっぱり覚えてない。 ところでむかしは、アタマ洗わないでかゆくなってもガマンして起きている間も寝ている間もかかずにいて、 風呂入って初めてアタマ洗うようにしてたんだよなあ…。 あの瞬間がほんとに極楽だった…。 当時なぜ (寝ている間の無意識状態でも) かゆいのにかかずに通せたのか、今考えると不思議でしょうがない…。 今よりもずっとガマンづよかったんだろうか…。ナゾじゃな。
これが八代目文楽の最後の高座のネタだったらしい。

2024-9-20 (Fri)

> 腹具合がまたおかしい。しょっちゅうおかしいな。 腹が張るんだよなあ…。心当たりは…あんましない。
> PRO-I の液晶保護フィルム、3種類も買っちゃったうちの一番安いのを貼って使ってたんだが、 どうも汚れがつきやすくて触った感触もいまいちだし、あんましノングレアじゃないし、と思って、 ちょっともったいないかとは思ったが剥がして残り 2つのうちの 1つ (PDA工房の製品) に貼り替えてみた。 うーん、これもノングレア度が足りないな…なぜなんだ。
ちなみに X5 に使ってたフィルムは ASDEC つうメーカーのやつで、特に厳選とかせずにたまたま買ったやつなんだけど、 値段も安いし、ノングレアもちゃんとノングレアだし、触った感触も悪くなくて汚れもあんましつきにくいしでけっこうアタリだった。 ASDEC で PRO-I 用のフィルムを売ってないか検索してみたんだが、ない模様…。 さっき貼り直した PDA 工房のフィルムは実は PRO-I 専用ではなく、Xperia 1 III と PRO-I の兼用という商品なので、 ASDEC 製品も Xperia 1 III 用があれば PRO-I に流用できるんじゃないかな、と思って探したら 1 III 用はあった。 これをとりあえず予備 (?) として注文しとこう。安いし。 まあ予備つっても、3種買ったうちの残り 1種がまだ残ってるけど (合成樹脂フィルムではなくガラス製とうたってるやつ。値段も一番高かった)。
ちなみに今回貼り替えた Xperia 1 III / PRO-I 兼用の製品だが、 カメラやスピーカ部分の切り欠き (ノッチ) 位置などが PRO-I と一部一致してない。 とりあえずインカメラのところだけ合ってれば使えるじゃろ、的な兼用品のようなんで、 ASDEC の 1 III 用のもノッチが PRO-I に合ってない可能性は十分高い。 まあでもたぶんなんとかなるだろう…なんなら上辺だけちょっとちょん切ってもいいし。
> 先日 2つ買った楊枝入れのうちの片方、全体がプラでできてるやつの材質が「AS樹脂」という表記だったんで、 AS樹脂ってなんじゃらほい、感触からはスチロール樹脂系だと思うけど、と思って検索したら、 アクリロニトリルとスチレンのコポリマー (共重合樹脂) らしい。 表面が傷つきにくくてポリスチレンよりも丈夫だけど、薬剤耐性とか耐熱性とかはあんましかわらないらしい。 あと溶剤にもちょい弱いっぽい (アルコールで曇る)。 なるほど…いろんな材質の樹脂があるんですな。面白い。 プロじゃないしオオザッパな分類しか分かんないけど。
> 百舌のはやにえのように枝にハンバーガーが刺さってひからびている、題して「モズバーガー」というくだらない駄洒落を思いついて、 ハンバーガーが枝に刺さっている画を試しに AI に生成させてみようかな、と思って、 「canva」と「pixAI」というのをそれぞれちょっと試してみたが、 これがぜんぜんいうことを聞かない…。 まず「百舌のはやにえ」が理解できないらしい。 百舌って日本にしかいないの…? まず「百舌のはやにえ」を描かせてみようと、カエルが枝に刺さってひからびていて…というのをなるべく詳細に文章で指示してみたんだが、 どうがんばってもカエルが木の枝の上に座っている画しか出てこなかった。 chatGPT に言わせると、もっと賢い生成系 AI サービスがあるのでそれを試してみたら、というんだが、 もともとくだらない駄洒落がきっかけのお試しだったんで、とりあえず中断して賢い系 AI を試すのは保留にした。 またそのうち気が向いたら…。 なんか、シルエットみたいな簡略な絵で構図とかを指示する方法もあるっぽい…それも今度試してみるか…。

購入記録

  • 雑誌「週刊漫画TIMES」2024.10/4-10/11 芳文社
    • 雲上に歌いて、君を待つ。 (村田椰融)
    • 解体屋(こわしや)ゲン (原作:星野茂樹/石井さだよし)
    • 卵と鶏 (辻やもり)
    • 神様のバレー (原作:渡辺ツルヤ/西崎泰正)
    • ラブホテル恐猥談 (好本拓朗)
    • 三郷さんは甘すぎ上司にちょっとキビしい (くろたま) (コミックトレイル出張掲載)
    • ごほうびごはん (こもとも子)
    • 飼育員お姉さんに恋したペンギン (上川きち)
    • 復讐装置いかがですか? (吉川鋭利)
    • 帰る家がない犯罪者たち (高崎ひいろ)
    • ウソツキ女と正直サイコ (沖田龍児)

2024-9-21 (Sat)

> PRO-I は今のところ bluesky と mstdn 見る専用機みたいになってるが、 だらだらやってた環境設定もおわりが見えてきたので (のろい)、 ぼちぼち SIM を PRO-I の方に移そうと思う…。
なお電池の消耗ペースは、初期状態だと丸一日で数 % 程度だったが、 termux とかいろいろ常駐させて動かしてる状態だと、電源切ったらへたすると 1日で激減するくらいのペースになってきた感じ。 つっても長時間外に持ち出して使うことが今のところないんで問題ないっちゃ問題ないが。 もし支障があるようなら持ち出し時用の設定 (どれとどれを止めるかとか) を作ってそっちに切り替えるようにしてみる予定だが。 とりあえずこの機種は充電コード差しっぱなしでも、 設定した上限容量 (80%) を超えないように充電状態を制御できるんで、 まあバッテリの劣化はたぶんそれほどはないハズ…。
> さて PRO-I のファイルを PC と同期するように設定しないと。 X5 では android アプリ foldersync と dropbox を使ってきたが、dropbox ももうじき win7 で使えなくなるらしいし、 そもそも容量が 2GB かそこらと小さいので (無料ユーザの場合)、 代わりの無料クラウドサービスをぼちぼち探してみた。
> まず koofr を登録してみた。スロベニア (欧州) のクラウドサービス。 表示は英語と Slovenski (スロベニア語) のみ。 「プライバシーの面では、欧州の GDPR に準拠して、Google Analytics のようなトラッキングをしない、クッキーは最低限必要なもの以外は保存しない、広告すらありません。」 (Koofr - スロベニアの超高機能フリーオンラインストレージ | free.) という。 無料で使える容量の上限はちょっと前は 2GB までだったらしいが、現在は 10GB。 PC に常駐するアプリは win7 でもちゃんと機能した。 暗号化でファイルを保護する機能がデフォルトで有効 (koofr vault という名称で、オプション的に使える感じ?)。 機能が一部有料オプションになっているが、 リモートのフォルダをローカルのドライブとしてアクセスするとかで、 個人的にはぜんぜん使わない (むしろ邪魔な) 機能だったので無問題…。 なお年額 4.92ユーロらしい (現在のレートで 800円とかそれくらい? 安いかな)。 他の機能は、dropbox や gdrive なんかとあまり変わらない印象…。 dropbox などと同じで、インストール時点で自動的に同期対象となるフォルダが勝手に決まってて、 android の方だと画像や音楽などを勝手に同期対象にぽいぽい放り込み始めた (っぽい)。 こういう、画像などの自動バックアップと、クラウドとの同期機能と、 あとは他人とのファイル共有機能がそれぞれ別個についているのは大体どのサービスも同じっぽいな。 ここで dropbox と同様に、デフォルトのバックアップや同期対象フォルダを削除して、 自分が同期させたいものだけを任意に設定追加する…。 なお foldersync との連携 (foldersync から koofr への接続) には WebDAV を使うようで、 koofr 側でアプリ用パスワードを作成してそれを使ってログインするんだが、 これが最初わからなくて foldersync から延々と 401 だかのエラーでハネられて同期対象に指定できずに悩んだ。 まあドキュメント類が全部英文だしなあ koofr。 わかってしまえばどうということはないんだが…。
ところで、koofr はアプリから直接クラウドへファイルを同期設定できるので、 foldersync は原則として使う必要がないことが判明した。 今までずっと dropbox を使っていて、こいつのスマホアプリは (PC 用アプリと違って) ファイルの同期設定ができないので、 仕方なく foldersync と併用していたんだが…。 しかし koofr、なぜか Download フォルダだけは同期対象として選択できない。 どうも android 側の制約みたいなんだが、なんとも意味不明な制約だわ…。
そして最大の問題発覚。koofr はファイル転送の際に、なんとタイムスタンプを保存しない仕様だった…。 どうやら WebDAV の仕様上の制約っぽい。なんでやねん、っていうね…。 これではバックアップや同期にはちょっと使えない…。 UI とかも比較的シンプルだし、ヘンな広告も出ないし、よさそうだと思ってたんだがなあ。 残念。
> 次に pcloud、これも gdrive あたりをモデルに作ってるっぽい。 同期と、ファイル (画像など) のバックアップと、アカウント持ってない人とのファイル共有機能が別個に提供されてるタイプ。 表示は日本語。 こちらは、pcloud 側の内容をローカルのドライブに割り当てる機能がデフォルトで有効 (無料) なんだけど、 試してみたら中のファイルにアクセスするのに都度遠隔からいちいちファイルを引っぱってくるので、 いちいちタイムラグが発生してとてもじゃないが使いものにならなかった。まあこれは不要だな。 あとはファイルの暗号化ツールが有料で、 月払い (サブスク) だと 4.99USD/月 (現在のレートで 740円ちょい)、 一括払いだと 229USD (同じく 34K くらい)、キャンペーン中らしくて今だと 150USD (同じく 22K くらい)。 まあローカル環境のファイルの暗号化とかは別にいらないや。 使える容量は無料枠だと 10GB が上限だが、最初はそのうちの 2GB しか開放されておらず、 先方の指示に従って登録メアドの確認とかデスクトップアプリやスマホアプリのインストールやなんかをする都度、 ちまちまと容量が追加 (ロック解除) されていく。dropbox 流といえば dropbox 流だが鬱陶しい。 さらにユーザを 1人招待するごとに 1GB ずつ増えて、最大で 500GB まで増やせるらしい…。 10GB ちょっきりでいいから最初から素直にぜんぶ使わせろや。 あと、なんかやたら宣伝が入る…有料オプションを使わせるために無料体験とやらに誘導しようとする。 Web 画面でもアプリ (スマホ、PC) でも…。 Web なんかポップアップが邪魔でメニューが隠れちゃって選択できねえじゃん。 しかもこのポップアップ消せないし。邪魔だっつうの。 まあ企業でやってるから儲けは大事なんだろうけど…。 PC で画面の screenshot を撮ったら、すかさず screenshot 画像をアップロードするポップアップが表示された。 そんなところまでコントロールを奪いに来るなよ…。 と、これはちょっとワシ的な美学に反する設計になっとりそうだなあ…。 招待する友人とかは特にいないのでそのへんはスルーして、とりあえず 7GB まで使える状態になった。 dropbox より多いし 7GB あればいいや。 なお koofr 同様アプリから直接クラウドへ同期設定ができるので、 foldersync との連携は基本的に不要。 ただしやはり koofr 同様 Download フォルダだけは対象にできないよう制約があり、 Download フォルダだけは foldersync 経由での同期とした。しょうがねえな…。
> なお dropbox は (他の用途にも使っとるので) このまま使い続ける予定。 しかし無料の範囲だと、どの cloud サービスも容量がきびしいな。 MEGA あたりは大容量をうたってるけど、昔ちょっと触ってなにかダメだったんで使うのヤメた経緯があったっけ…。 なんでヤメたんだか覚えてないけどたぶん企業体質 (サービス体制) 的な理由だった気がする。イイカゲンな記憶だな。 あとは cloud 経由ではなく直接 (p2p で) スマホ達と PC を同期する手段もあってもいいかもしれんなあ。 探してみよう…。

2024-9-22 (Sun)

> 秋分の日ですって。まだ暑いんだけど。
> PRO-I にも X5 と同じく termux をインストールして、crontab で 0時ちょうどに特定の mp3 ファイルを鳴らす設定をしてあるんだが。 PRO-I の方が X5 よりも数十秒、鳴るのが遅れる。なぜだろう…? ナゾなんだが。
> 仲宿のライフ (スーパー)、確か閉店が 1時だったよな…と思って夜中回ってから行ったら店が閉まっていた。 帰ってから確認したら 0時閉店になってた。閉店時間変更したのかしら。確かめてから行けばよかったわ。
> bluetooth の A2DP の SBC コーデックの、最高ビットレートは bitpool=53 の時の 328kbps だそうで、 このビットレートだと音質の劣化はまず聞き分けられない、という記事があった。 なるほどー。まあそうなのかもしれない…。
昔は、bitpook=32、192kbps の SBC にしか対応してないものもあったらしい。 どういう圧縮方法かにもよるけど、192kbps はそれなりに聞ける音質な気がするけど、それは mp3 を基準に考えるからかな…。 mp3 は高圧縮に耐えるっていうウリ文句で出てきたやつだからな…。 SBC で 328kbps は mp3 だとだいたいどれくらい相当なんだろうな…。 それこそ mp3 の 160kbps 相当もあれば、個人的には音質の劣化はほぼ気にならんとは思うんだが。
> へー、wav はコンテナで 64bit float も格納できるんだって。へー。いや、なんかちゃんと把握したいなこういうの…。
> あと flac は decode も encode も MP3 より速いんだって。へー。 じゃあ mp3 に変換せずに flac で聞いた方がおトクだな…。まあディスク容量はちょっと余計に食うけど。 いまどきはもう mp3 とか flac とかくらいのファイルサイズはそんなにキビしくないくらい、 ストレージの容量がでかくなってるからなあ。 flac に非対応な再生環境もいまどきそんなにはないだろうし… apple がそうだったんだっけ?
A2DP は bluetooth3 以下のモードで動作するんで、A2DP 使う限り bluetooth は 4 だろうが 5 だろうが一緒と。なるほど。
SBC は通信環境がよくない時に bitrate を落とす。

2024-9-23 (Mon)

> そういえば先日買った楊枝入れの片方にサンプルらしい竹製の楊枝が 10本ほど入っとったんで、 ちょっと使ってみたらなかなか具合がよかった。 竹製は木製よりも丈夫で崩れにくく、細身で使いやすい気がする。 次は竹製のを買おうかなあ。
なお四角い断面の (木の) 爪楊枝は、なにか差した時にくるくる回りにくい、というウリだったが、 先の方は丸く削って尖らせてあるので、 そこそこ深く (楊枝の長さの半分くらい以上は?) 差さないとやっぱり回っちゃう。 四角い断面の利点を生かすのも結局使い方次第、というのはわかった。 まあ断面が四角だろうが丸だろうが普通に楊枝として使うのになんら問題はないので、それで十分。
> 公開してる gmail のアドレス宛に、文字化けだらけでまったく読めないメールが、 先日からちらほら届いている…。 utf-8 なんだけど何語なのかもわかんない。 html メールパートもあるんだが、こっちも plain-text パートと全く同じコードなのでやはり読めない。 なお全てのメールは gmail 宛も含めて一度さくらインターネットの読み出し専用アドレスに転送して、 そこから一括してローカルに pop3 で拾って (xyzzy で) 読んでるんだが。 ふと気づいて gmail の web 画面から開いてみたら、東南アジアのどっかの国っぽい字が表示された。 なるほど…最初からこっちで読めばよかったのか…。 で、コピーして DeepL に翻訳させようとしたら DeepL は対応してなかった。 DeepL って意外と対応範囲狭いんだよな…。 仕方なく google lens で翻訳したら、タイ語だった。
こんにちは
可能性についてお聞きしたいのですが、ウェブサイトに掲載されている記事を通じた広告
[あなたの](dnarna-mirror.sabimaru.mydns.jp)
記事の内容はそれに応じてカスタマイズされます。サイトのテーマと一貫性を保ち、カジノ/スポーツ賭博サイトへの魅力的なハイパーリンクを含めてください。
リンクは do-follow および記事リンクとして配置する必要があり、スポンサー付きとしてマークしないでください。
広告の価格情報を教えていただけますか?このタイプについて教えていただけますか?
また、リンクを許可しない場合は、カジノ/スポーツ賭博サイト引き続き広告掲載に興味があり、別途料金のお見積りをお願いしたいと思っております。通常のハイパーリンクの場合
よろしくお願いいたします。
返信
転送
+
フィリップス
記事中にカジノとスポーツ賭博のサイトへのリンクを載せろ、 だが広告とは書くな、ってこれステルスマーケティングだろ…。 こんなのが複数の送信元からまったく同じ文面で届いている。 つまり spam。詐欺の可能性もあるな。 つーかそもそも日本語しか使ってないサイトのオーナにナマのタイ語丸出しメールでオファー送ってきてる時点でお察し…。

2024-9-24 (Tue)

> PRO-I の液晶保護フィルム、3枚も買っちゃったうちの 2枚目を試してみていたが、 最初貼ってたのよりは多少ましだけど、X5 に貼ってあるのと比べるとやはり汚れがくっついて残りやすい感じ…。 あとノングレア度が低いのもやっぱり気になる。うーんこれもダメかなあ。
> たまたま Amazon を覗いたら、久々に緑茶 (煎茶)、屋久島深山園「深山の露」を売ってるのを見かけたんで、購入。 ここ数年品切れなことが多くてなかなか買う機会がなかった。 いやそもそも Amazon であんまし買い物しなくなった (= あまり覗きに行かなくなった) のもあるな。 最初に買い始めた頃 (7年前) は 100g × 5袋で 3000円ポッキリだったが、今はさすがに 3780円まで上がってる。 まあそれでも 100g あたり 756円 だからそんなにバカ高いお茶ではない。 そして高級品というわけでもない。普通のお茶。
> 画像生成 AI、先日 chatGPT は「DALL・E」「MidJourney」「Stable Diffusion」をおすすめしていた。 mstdn.jp で先日見た投稿では「ImageFX」をおすすめしていた。 どれもまだ試してない。 一応覚え書き。
> 「ぐれる」の元は「やさぐれる」だと思ってたら、どうやら違うようだ…。 そもそも「やさぐれる」の語源はなんだ、と思って調べたら、 「やさ」は鞘の入れ替えで「家」のこと、「ぐれる」は外れること (はぐれる??)、 「やさぐれる」は家出して宿無しになること、だったらしい。へー。 いじけて拗ねた様子のことだと思ってたが元々は違ったのか…。 「ぐれる」の方は「ぐれはま」の頭を動詞化したもの、「ぐれはま」は、「はまぐり」の入れ替えの「ぐりはま」が転じた語で、 「はまぐり」は入れ替えると合わなくなることから、物事が食い違うことを指していたんだと。へー。 どこまで本当なのかなこれ。
keokeoさんの仕事歴。ぜんぜん把握してなかったっすね…1998年以降。

2024-9-25 (Wed)

> スマホと PC の同期、cloud 経由の他に p2p での (直接の) 同期も試してみようかな、と思って、 resilio sync つうのを入れてみたんだが、 なにやらごちゃごちゃしていて、 どこをどう設定すればどう動くのか (どういう動作にしたい時はどこをどう設定すればいいのか) がよくわからず。 しばらくあちこちいじってファイル転送させてみたんだが。 大体なんとなくは分かったが、用意されてる機能がどうも未整理というかごちゃついてる気がして、 こりゃワシ的にあんまし使いたくなるようなシロモノじゃないなあ…使うのヤメようかな。 なお元は bittorrent sync という名で、ファイル転送に bittorrent の技術を使っている、らしい。 なんでわかりづらく感じるんだろうなあ。脳の老化かなー。
> PRO-I では screenshot 撮りづらい…ことが判明…。 android の機能で、音量小ボタンと電源ボタンの同時押しで画面のハードコピー (キャプチャ) を取れるんだが、 X5 の場合は右側に電源ボタン、左側に音量大、音量小、の独立した 2ボタンがあり、 まったく無理なく両側からはさんで同時押しができたんだが、 PRO-I の場合ボタン類は全て右側に集中している上、真ん中あたりに電源ボタン、そのすぐ上にシーソータイプの音量ボタン (バー?) があって、 この音量小と電源の同時押しが極めて押しづらい。 電源ボタンはちょっと引っこんでるから余計押しづらい…。 音量ボタン (バー) も割と短くて音量小だけを押すのがやりづらい…。 で、screenshot はこれらのボタンをほとんど同時に、しかも押しっぱなしではなく短時間だけ、押して離す操作をしないと機能しない (でないとかわりに機能選択画面が出ちゃったり画面が消えちゃったり音量が小さくなっちゃったりする)。 なんでこんな押しづれえ配置と形状にしたんだろうな。 なんというか SONY のこの UI オンチって、伝統芸能みたいだな…。 一番覚えとるのが、SONY 最後の民生用βデッキ SL-2100 のリモコンが液晶にボタンが表示されるようなやつで、 当然物理的なボタンじゃないから操作する時はただタッチするだけなんだけど、 触ると内部に (ただそのためだけに) 仕込まれたリレーによって音と振動が発生する、 みたいな今のスマホのフィードバックシステムみたいなのをくっつけていたが、 肝腎のリモコンは物理ボタンがないから、操作するにはいちいち目視してどこを押すか確認しないといかん、という、 目はビデオを視聴した状態のまま手元のリモコンで (指の感触を頼りに) デッキの動作をコントロールする、 というごくアタリマエのことができないシロモノだった。 このリモコンについてはちょっと検索するとホメてる記事にまずお目にかからない。
ちなみに android 13 ではユーザ補助メニューから選ぶようにして screenshot を取ることもできる、 というのでやってみたが、ユーザ補助メニューボタンも写り込んじゃって使えねかった。 SONY も android もほんとに…。

2024-9-26 (Thu)

> resilio sync、しばらく試してたんだが、PC 側で削除したファイルが勝手に復活する現象が。 PC 側で削除してもスマホ側から新しく送信し直されてしまってるっぽい。 PC 側の、全同期対象フォルダの設定の、フォルダアーカイブの削除ファイルを保存する、のチェックを外してみたが、やっぱり復活する…。 スマホ側の各同期対象フォルダの詳細設定の、ローカルファイルの「アーカイブを使用する」のチェックを外そうとすると、 「たとえ名前を変更するだけでも、アーカイブを無効にするとファイルの名前変更ロジックが破壊され 強制的にファイルが再ダウンロードされる場合があります」と警告表示が出る。 意味がよくわかんない…。同内容で別名 (リネーム前、リネーム後) のファイルが 2つできちゃう可能性があるってこと? とりあえず外してみる。やっぱり勝手に復活する…。 どうも resilio sync は双方向同期とは違う概念で動作してるっぽいんだが…。 「両者で状態が変化している部分は新しい方に合わせて同期する」というのをやってほしいんだが…。 もしかしたら設定次第で目的の挙動になる可能性もあるが (ならないとおかしいと思うんだが)、どうやればいいかわからん。 というわけでメンドくさくなったので resilio sync は使うのヤメた。 ファイルを極力削除しない (事故らない) ように動くというのはまあ逆よりはマシなんだけど。
> そういや p2p でファイル同期するやつ、 だいぶ前にインストールするだけしといてぜんぜん使ってない syncthing てのもあったな…。 と思い出して、こっちをちょっと試してみた。
PC 側にインストールしたのは windows 用の synctrayzor というやつ。 ちゃんと win 7 にもインストールできるし起動もできるが、 syncthing 本体が起動しない。 どうも、synctrayzor というのは syncthing 本体のラッパーみたいな感じらしく、 synctrayzor を起動すると自動的に裏で syncthing を立ち上げる仕様のようなんだが、 その syncthing がクラッシュして起動できない、とエラー表示が出てしまってそこから先に進まない…。 一旦アンインストールして最新版をインストールし直してみたが変わらず (というかアンインストールした版が既に最新版だった)。
Web で情報漁ってみたが、どうもようわからん。 英語サイトの英文を解読しつつ、いろいろ試してみたが効果なし。 こういう時に最近はダメ元で chatGPT に投げてみるパターンが増えてきた。 考えられる理由としていくつか回答が来たが、どれも見当外れだな、 と思ってひとつひとつ chatGPT へ反論 (というかそれは該当せずの答え) を書いてるうちに、 自己解決してしまった。 syncthing が起動しない旨のエラー表示として、(英文で) syncthing の別プロセスが既に起動してそれとカチ合ってる可能性がある、 そうでなかったらログを読め、と出ていたので、別プロセスは起動してないのを確認してから、 ログを見てみたところ…。 synctrayzor の方のログには、syncthing の起動に 4回失敗した、としか残ってなくて原因を探す手掛かりにはならず。 つまり synctrayzor のエラーメッセージにあった syncthing の別プロセス云々はなんの根拠もない埋め込み文だったんだな。 でもって syncthing の方のログを見ると、こちらはちゃんと synctrayzor からキックされて起動しようとした形跡があり、
[start] 13:02:09 WARNING: Failed to initialize config: config file version (37) is newer than supported version (35). If this is expected, use -allow-newer-config to override.
という形で警告が表示されていた。 なんで更からインストールした代物の config のバージョンが本体と食い違ってんのか分かんないんだけど…。どゆこと? 起動オプションで回避できる、つっても synctrayzor からどうやって syncthing にオプション渡しゃええんじゃ、と思ったら、 synctrayzor の「高度な設定」内に syncthing 起動時のコマンドラインオプションの設定箇所があった。 これで一応、synctrayzor から syncthing を無事にキックして起動できるところまでこぎつけた…。やれやれ…。 まあ、config の書式の違いが影響して syncthing の挙動がおかしくなる可能性も、ないことはないだろうが…。 それなりに枯れた (= 安定した) しろもののようだし、そのへんはたぶんダイジョブだろう。
android の方も syncthing fork というやつが問題なく起動できていたので、 ためしに一部のフォルダをスマホと PC 間でテスト的に同期設定してみた。 万一動作が事故って中身が消えちゃっても大丈夫なように準備 (バックアップ) してから…。 うーん…これはわかりやすい気がする…。 ワシの想定どおりに「同期」してるっぽいな。 ただ、やはり「勝手に同期」し始めるデフォルトの設定があって、こいつをまず無効化する必要はあったが…。 あと dropbox と違って PC 側も同期対象のフォルダはひとつのフォルダ内にまとめてなくても大丈夫なんだな。 まあまとめてひとつのフォルダ内に入れといた方が管理しやすいんでそうする予定だが…。 しばらくちょっとこれで試してみよう…。

2024-9-27 (Fri)

> オイルサーディンとアンチョビの区別がいまいちバクゼンとしているもんで、 ついアンチョビ (小さいしょっぱいやつ) のつもりでオイルサーディン (でかいオイル漬) の缶詰を買ってきちゃう。 どっちも滅多に買わないから余計に覚えねえんだよな…。 安売りの缶詰をたまたま見かけたタイミングで、くらいしか買ってないから…。 しかも買ってしまったやつはなんだか唐辛子の辛味が入ったオイルサーディンだった…まあ激辛ではなかったが。 そして油系の缶詰は後片付け (捨て) がめんどくさい…。特に魚。 ああ缶詰なんか買うんじゃなかった…っていつも後から思うんだが。
> PRO-I 用に 3種類も買っちゃった液晶保護フィルムのうちの 2種類目、PDA工房の製品だったが、 これもあんましアンチグレアじゃないし、触ってると表面が汚れ気味になりがちだな…と思って、 ちょっともったいないけどやっぱり剥がして捨てた。ほんともったいない。 なお比較基準は前機種 X5-LG 用に買った asdec というメーカーのノングレアフィルムで、 価格は今回買った 3種類よりも安いのに、かなりノングレアだし皮脂汚れもあまり目立たない優れ物なやつ。 そして今回買ったうちの残りの 1枚はプラ (PE) ではなくガラスフィルムらしい。 これはしっかりとアンチグレアになってるし、指ざわりもさらさらでいい感じ。 一番高かっただけのことはあったか…。 しかし捨てた 2枚分の代金 2K ちょい、ムダにしちゃったなァ…。 asdec から PRO-I 用が出てたらよかったんだが。

購入記録

  • 雑誌「まんがタイムオリジナル」2024.11 芳文社
    • 小森さんは断れない! (クール教信者)
    • ラディカル・ホスピタル (ひらのあゆ)
    • はらぺこ母娘と元カレ家主 (りおり)
    • かむろの異国料理帖 -すずは出島のくずねりさん- (山内かひろ)
    • となりのフィギュア原型師 (丸井まお)
    • 妻が完璧すぎるので、ちょっと乱していいですか? (あきばるいき) (ゲスト)
    • ミッドナイトレストラン7to7 (胡桃ちの)
    • かつては最強無敵の勇者様 -姫には内緒のレベルダウン生活- (高津ケイタ)
    • 年下の酒先輩が可愛い (上嶋ハルキ) (ゲスト)
    • アイドルはお忍びchu♥ (青島かなえ)
    • 沖浪荘202号の漫研部 (ぎんもく)
    • ムクカノ (原田繭)
    • 元アイドルのハロー!ワーク (雨水汐)
    • クールメイドと甘い時間 (星凪) (読み切り)
    • お憑かれですね杏子さん (タカスギコウ)
バックパネルが外せる、自分で修理が(電池交換も?)できるやつ。そうかこんなのがあったっけ…。 次機会があったらこのメーカーのにしようかな…。 機会があるかどうかワカンネけど。

2024-9-28 (Sat)

> PRO-I (スマホ) と PC の同期手段は、ほぼ dropbox から syncthing に移行した。 しかし PC 側の自前スクリプト類で、スマホのデータを参照するのに対象をまだ dropbox の方のままにしちゃってるやつがけっこう残っていて、 ファイルが見つからないエラーがちょくちょく出る。 あんまし計画的に引っ越してないからなあ。 あと、自前スクリプトなのをいいことに path とかいろいろコード内に埋め込みがちだし…。 エラーが出る端からちまちま直す。
> さくらのレンサバ (スタンダード) のコンパネに久々にログインしたら、 コンパネの画面になにやら警告マークが出てたんで、ふと気が向いて読んでみたら、 二重認証設定しろだとか https 使えだとかなんだとかに混じって、 DB (MySQL) が古いままなのでアップグレードしろという表示が。 現在バージョン 5.7 を使ってるんだが、これはもうサポート終了していて、最新は 8.0 らしい。 今のところ MySQL は freshrss でしか使ってないが、 freshrss の方はとっくに MySQL 8.0 対応になってて、むしろドキュメントには mysql 8.0+ 推奨とある。 じゃあ DB をアップデートするか…。コンパネから DB の内容を新しい DB にコピーして、 アプリ側はその後旧 DB から新 DB へ設定を切り替える、という手順らしい。 前回の時と一緒だな。
で、MySQL のアップデートも、freshrss (フィードリーダ) の設定切り替えも問題なくできて、 freshrss も支障なく動いてるな…と思ってたら、どうやら DB が更新されなくなってしまった…。 未読から既読への変更が反映されず…。 freshrss のログにもなんかエラーが出てるけど、どう解消すればええのかサッパリわからん。 試しに今動いてるのとは別の freshrss をインストールして、 そっちは最初から 8.0 の方を参照するように設定してみたが、 そっちも同じようなエラーで DB の状態が変化しない。使いものにならん…。 しょうがないので、まだ削除してなかった旧 DB (5.7) を引き続き使うことにする…。 うーんしかし困ったなこれ…。
> 同じくさくらレンサバのコンパネの警告に、DKIM と DMARC を設定しろと出てるが、 Web の方のサーバではいまメールはまったく使ってないんだよな…。うーんどうするかな。
DMARCdomain-based message authentication reporting and conformance、送信ドメイン認証技術 (2012.2-)。SPF と DKIM をベースにしている。メールの header-from ドメインがなりすまされていないか判断できる、と。
SPFsender policy framework、送信ドメインの認証技術のひとつ、ドメイン詐称を防ぎ正当性の検証を可能に。
DKIMdomain-keys identified mail
やってみたけど秘密鍵生成されたり公開鍵もあったりほかに設定もしないといけないっぽかったりでどう使えばいいのかさっぱりわからない…。 どうしよう。ちょっと調べないとダメだな…。あーしかしなんかいろいろめんどくさくなったなインターネットも。

2024-9-29 (Sun)

> freshrss で MySQL 5.7 から 8.0 に切り替えたら DB が更新されなくなった件だが。 ちらほら調べてみたがぜんぜんわかんねえので、当分 5.7 のままで運用することにした。 もうメンドくさい。 MySQL への個人的なネガティブイメージがまたちょっとふくらんだわ。 しかしこういう時に英語ネイティブ…までは行かずとも読み書き自由じゃないと、 情報漁りも苦労だし相談もしようがないしでほんと厄介というかヤな世の中だよ…。
> メモ。さくらインターネットの用意した myphpadmin から MySQL のバージョン表示がされないので、 仕方なくコマンドラインから。
mysql -h mysql***.db.sakura.ne.jp -u {さくらのユーザID} -D {さくらのユーザID} -p
で、次でパスワード入力して。
show variables like "%version%";
でずらっと出てくる中から version を見ると、8.0.39だった。innoDB も同じく。
> やっと SIM を X5 から PRO-I へ差し替えた。 えっまだやってなかったの?って感じだが。
signal (アプリ) は SIM と一緒に過去のデータも移るかと思ったら移らない。そういえば p2p だったなこれ…。 サイトの移行方法を見つつ、PRO-I の signal を一旦ストレージクリアして、X5 に SIM を一時戻して…。 旧機種から新機種へ移行する方法、を参照して、wifi で直接データ転送で引っ越しした。 少し前に保存したらしいバックアップファイルもあったんだが、 バックアップ用 pin を入力しろ、とか言われて何入れてもダメだったもんで… そんな pin なんかメモってなかったわ。
そういや sms データも、勝手に移るかと思ったらこれも端末に保存されとった (qksms の後継の quik)。 sms backup & restore で最新を (一応) バックアップして、 そのファイルを元に PRO-I の sms backup & restore からリストアした。 この時一時的に sms backup & restore を「デフォルトの sms アプリ」にしてやらないと、 ちゃんとリストアできない。まあ一時的に設定するだけなんで問題なしだが。 あとは x5 と wx12k の bluetooth ペアリングを解除して、wx12k と pro-i を新しくペア (子機モード) にした。 まあ電話する機会はほぼないけど。

2024-9-30 (Mon)

> PRO-I に paypay 移すのを忘れていた。 paypay は signal と違って複数端末に同時にインストールしてあってもいいのか。X5 の方にも残しとくか。
> 風呂に入ると具合が悪くなる…。
> 近所の生協で買い物終えて、自転車出そうとしてるところにちょうど自転車で買い物に来た高校生くらいの女子 (制服) が、 “ザ・美人!!”て感じの美人だった…まあ横顔をちらっと見ただけだったけど。 通りすがりのジジイがあんまししげしげ顔を見たりするとハラスメントになっちゃうからね…。 しげしげ見たらまた違う印象になった可能性もあるかな…わからんな。 いやでも整ってる人っているもんだなあ…と思った。
屈服、は違うと思うんだが。
なお、日本では技適マークの付いた機器を改造した場合には技適が無効になる。メーカーや認定修理業者での修理は問題ないものの、現在の法律では個人で修理すると改造扱いとなり、そのまま使用すると違法となる可能性が高いため、日本ではセルフサービス修理は提供されていない。
さす日。どうしようもない。