駄日記 (未完結間欠日記)

2024年 4月

(最終更新:2024-4-19)


2024-4-1 (Mon)

> エイプリルフールか。 この日ウソをつくと寿命が 1年延びるという縁起物の。
ワシの見てる範囲の bluesky とかではもう企業企画のエイプリルフールとかうんざり、辟易、少なくてほっとした、 みたいなのがけっこうあったな。 ワシはどっちでもいい感じなんでまあどっちでもよかったんだが、なぜそんなに嫌うのか。 いろいろ不思議。 あれだな、もう実世界実社会がシャレにならんくらいうんざりデマ欺瞞まみれで、 たわいないウソ企画とかで笑える精神的余裕もなくなってきてるってのもあるんだろうな。 って言ってる人もいたな。 それはなんかわかる。
> 雑誌発売日チェック用 (自作) スクリプトがヘンなメール投げてきた。 購読誌の発売日当日に自分宛にメール投げる設定になってるんだが…。 金曜発売のはずの雑誌が今日発売予定で通知されちょる…よく見たらこれ先月発売号じゃん。データが先月のまま更新されてなかった…。 チェックしてみたら、3.27 以降のデータ更新が止まっとるわ。 発売日情報を拾うのと拾ったデータを元に発売日当日にメール投げるのとは別々のスクリプトになってて、 メール投げる方はデータが問題なく更新されてる前提で書いてるからこうなる訳だ。 手動で発売日取得用スクリプトを走らせてみたがいつまでたっても帰ってこない…。 ページを読み込めないんでちょっとずつインターバルを増やしつつ何度もリトライしてるんだなこれは。 タイムアウトが発生するような「読み込めない状態」には普段はまずならないんで (つまり動作チェックをマトモにやれてないんで)、 用心で対処しておいたつもりのコードが対処になってなくて逆に足引っ張っちゃってるパターン。 シロートコーディング (ワシとか) にはありがち。 竹書房のサイトを調べたら、URL も HTML 構造も charset まで 3.26~27 というチュートハンパ極まる時期に総入れ替えになっとった。 つまり元の URL にはもうページが存在してなかったんだな。 そしてエラー時の処理が、よくよく見るとなんやらワケのわかんないことをやってる。 最初は使い捨てくらいの勢いでざくっと書いたコードをつぎはぎでふくらまして形にしたやつなので、 まあ動いてるからいいかくらいの感じで整合性が取れてない箇所もけっこうあり、 404 もチェックせずムダにリトライを繰り返したり、最後はエラーの記録も残さず途中終了したりしていた。 ダメダメだわ。 まあとりあえず url と html 構造が変わった分の対応は簡単なのでさくっと完了。高度なことはなにもやってないし。 エラーの時の処理手順ももうちょっと考えよ…。 でも考えてみると竹書房のサイトで毎月チェックしてるのってまんがライフオリジナルの発売日だけなんだよな…。 4コマ系漫画雑誌も含めて発売日情報を一括で配信 (発信) してるサイトがあればいいんだけどな。 今のところ見つかってないけど…。

購入記録

  • CD(古)「音楽の冗談」斎藤晴彦/中島良史:編曲・指揮 新日本フィルハーモニー交響楽団/企画・構成・作詞:高平哲郎、CBS SONY 32DH-463 (1986)
    1. 音楽の冗談は難しい (モーツァルト:「音楽の冗談」K.522第4楽章)
    2. モーツァルトはお好き (モーツァルト&ベートーヴェン メドレー)
    3. 正しいお箸の使い方 (テレマン:「食卓の音楽」第3集第1曲)
    4. 短いことにこしたことはない結婚披露宴 (メンデルスゾーン:劇付随音楽「真夏の夜の夢」より“結婚行進曲”)
    5. 股旅演歌「お天道さまと米のメシ」 (スメタナ:オペラ「売られた花嫁」序曲)
    6. 離婚 (マーラー:交響曲第5番第1楽章)
    7. アイドル歌謡「恋はシンキロウ」 (モーツァルト:交響曲第40番第1楽章)
    8. ご臨終です (マーラー:交響曲第1番「巨人」第1楽章)
    9. モーツァルトはお好き~アドリブ編 (モーツァルト:オペラ「フィガロの結婚」序曲/作詞:斎藤晴彦)
    10. 3分以内で出来上ってしまった3分間クッキング“パエリヤ” (サラサーテ:チゴイネルワイゼン/ヴァイオリン:磯崎陽一)
    11. 早口百人一首 (サティ:ジムノペディ第1番)
    12. アル中夢 (ベルリオーズ:幻想交響曲第4楽章)
    13. ラーメン生誕80周年奉祝! (ハイドン:弦楽四重奏曲第17番第2楽章“セレナード”)
    14. 正しいシャックリの直し方 (ベートーヴェン:交響曲第2番第4楽章)
    15. 根が暗い欝病 (ベートーヴェン:交響曲第3番「英雄」第2楽章)
    16. オペラ「昭和仁侠曲」 (編曲:鈴木宏昌)
    17. 終りに… (ベートーヴェン:交響曲第5番「運命」第4楽章)
  • 文庫(古)「赤毛のアン」L・M・モンゴメリ/松本侑子:訳、文藝春秋(文春文庫) ISBN978-4-16-791324-3 C0197 ¥780E (2019)
  • 文庫(古)「アンの青春」L・M・モンゴメリ/松本侑子:訳、文藝春秋(文春文庫) ISBN978-4-16-791359-5 C0197 ¥710E (2019)
  • コミックス(古)「酒ラボ 新装版」宇仁田ゆみ、竹書房 ISBN978-4-8124-8448-7 C9979 ¥648E (2013)
> 1986年は斎藤晴彦氏が KDD の CM でクラシック曲に詞を当てて歌ってちょっと話題になった年だった。 それからすぐ出たんだなこの CD。 斎藤晴彦氏は、ロボット8ちゃんのバラバラマン役は残念ながら知らずじまいだったんだけど、 後のTVオバケてれもんじゃのザ・グレート・デンキ役がすんごい怪演で好きだった…。 ちょうど 10年ほど前 (2014年) に亡くなってたんだなあ。
「赤毛のアン」「アンの青春」は完訳で文春から出た 8巻シリーズの 1巻めと 2巻め。残り 6巻…。
なお日本では電波法違反なので (技適取ってないから?) そのままは使えない。
なんと虚構新聞の記事。

2024-4-2 (Tue)

> 郵便受けに錠をつけてない件、 もうずっと無施錠でもええつもりではおるんだが (というかこの 10年以上無施錠なんだが)。 もし錠をつけるとすると扉の形状上、南京錠型一択だな。 今は解錠施錠の操作不要なんで片手でパカッと開けてパカッと閉めてるところを、 鍵式でも番号式でも開け閉めに数秒以上かかるし両手が必要なのもちょっと面倒だな。 そういえば玄関の錠だと最近はスマートロックみたいなのがあるけど、 南京錠にもそんなのがあったりしないかな。 と思ってちょっと検索したらちゃんとあった。やっぱりあるのか…。 ただフツウの (一般的な) 南京錠と比べるとちょっとお高い。 安いのでは 5K 前後くらいからあるが…。 ウチの郵便受けは設置場所が環境的にアレなので防水防塵はなるべく本格的じゃないと心配だし…。 となるとあまり安いのだとスペックが足りない。 あとどのみち電源必須なんで、 電池が切れたら電池を交換するにせよ充電するにせよ一時的に錠を使えないタイミングはどうしても生ずるんだな。 そのへんちょっとメンドくさい。 それとうっかり電池切らしちゃった時の解錠法も把握しておかないといかんし。 それで万事休すになるような製品はたぶんないにしても、あまり調べずに導入すると後で泣きを見る可能性もあるかね…。 まあ、今更そんな大仰なシロモノを導入する気はあんましないけど。 ブツへの好奇心以外では (つまり好奇心で買ってつけちゃう可能性はある)。 つーか現に 10年以上無施錠でホッタラカシで特に問題も感じてないしなあ。 むしろゴテッとしたスマート南京錠なんかくっつけたらそこだけ目立って逆に狙われる可能性もあるかも。 郵便受け自体がたぶん最安価格帯のペラいステンレスの製品で、 投入口にもフタもなにもついてないから投入口から中身を取ろうと思えば難なく取れそうだし。
それよりも玄関の補助錠の方をつけかえたいかなあ…。 以前の住人が勝手につけたものらしいんだが、大家から鍵をもらってない。 鍵がないので室内側からしか開け閉めができないっていう。 そっちもまあ今更といえば今更なんだが。
> 台所の換気扇のヒモ延長用ワイヤはとっくに届いてたんだが、 ずっとほったらかしにしててさっきやっとセットした。 ワイヤは両端が輪になった 60cm ほどの細い (φ1mm) ステンレス製。 上端は輪に換気扇のヒモを通して縛ろうと思ってたんだが、 ヒモにヤニ汚れがべったりついて固くなってるしヒモの先端がコブになってるしで結びづらく、 ワイヤ上端の輪をコブにひっかけて、輪の開いたところにマステを巻いて塞いでコブが抜けないようにした。 まあ当分はもつじゃろ。 下端は荷物用の取っ手 (むかしデパートなどで大きい箱のものを買った時に箱にかけた紐につけて持ちやすくしてくれるプラスチックのあれ) を、 最初はワイヤで直接引っかけるつもりでいたが、 φ1mm の細さでもステンレスワイヤでは柔軟性が足りず、 また取っ手の位置がけっこう高いところに行っちゃって使いづらくなりそうだったので、 結局ワイヤ下端の輪と取っ手を PE 紐でつないだ。 PE 紐だと日光の紫外線だので劣化してそのうち切れるだろうけど、 まあ低い位置の短い紐部分なら交換もメンドくさくないだろうしこれでいいや。
> 袋麺を補充しようと思って某スーパーの売り場へ…。 諸物価爆上がりの昨今、東洋水産の正麺が 5食入り 500円に迫る勢いだが、 日清食品のラ王が 300円強、あれ特売かな?と思ってよく確かめずに買ったのが失敗だった。 帰ってよく見たら 5食入りじゃなく 3食入りだった。なるほどパッケージが小さめなはずだよ…気づけよワシ…。 1食 100円に迫るどころか超えちゃってんじゃねえか。
もう日清食品の袋麺は買わない。焼そば以外。

購入記録

  • 雑誌「まんがホーム」2024.5 芳文社
    • らいか・デイズ (むんこ)
    • 孔明のヨメ。 (杜康潤)
    • 独りじゃない一人暮らし (おぐりイコ)
    • サレ妻お江戸リコカツ録 (梶井スパナ)
    • こんなにカワイイ音瀬くんが女の子のはずがない (田中ぬぬ)
    • 星乃くんのハートはモフモフに埋もれてる (小神トイ)
    • はなまるゲーセン飯!! (茜りう)
    • 魔界の愛されCEOは元勇者 (さーもにずむ)
    • 天国のススメ! (宮成樂)
    • 恋はリベンジのあとで (辻灯子)
    • スナックあけみでしかられて (松田円)
    • うちの秘書さま (ミナモ)
    • カワイイだけでは飼えません -さくらば動物病院カルテ- (とみた黍)
    • ごちそうさまは二丁目で (町田マーチ)
    • ガチ恋カウント2.9 (天海杏菜)
    • 天下分け目の小早川くん (真田寿庵)
    • 俺、姉になる。 (あさふみ)
    • 煩悩JKとビジュつよ住職 (猫川たら子)
    • あやかしの嫁にほだされてます (ひかり旭)
    • 座敷童子あんこ (エミリ)
    • 歌詠みもみじ (オオトリキノト)
    • 企画:若王子主任は後輩ボイスに抗えない! 特別編 (おりがみちよこ)
    • 目次4コマ:軍師の休息 (杜康潤)

2024-4-3 (Wed)

> いつものようにパックご飯をレンチンしてたらパキッピキッという聞き慣れない音が。 なんだ!?と思って 2秒後、蒸気抜きのフタの縁めくりを忘れてたのに思い至る。 加熱された空気と発生した蒸気でパックが膨れて丸くなりかけてた。 いそいでレンジ止めて少し置いてからフタをちょっとめくって改めて続きを加熱。 でも完全密封状態でちょっと蒸されたせいか、続きの加熱時間が長めだったせいか、いつもよりもちもちだった。 たぶん後者だろうけど。 いやしかしパックご飯レンチン歴もけっこう長いが、フタのめくり忘れって今回初めてかも。 気をつけないとなー。まあ最悪庫内でバクハツしてご飯粒が内面に飛び散ってへばりつくとかで済むだろうけど…。
洋ソフトなのでテンプレートで用意されてるレターサイズとかをうっかり使っちゃうと日本の印刷事情に合わない (修正が大変な) 原稿になっちゃう。
くそイーロンはほんとに不誠実だし能なし。

2024-4-4 (Thu)

> 腹具合わるし…。
> 山本弘氏の訃報。3.29、68歳。誤嚥性肺炎とのこと。
ゲーム界での功績。
テレビアニメ版か。劇場版じゃないのはよかったけど…。でも全部で… 11時間くらいあるんだぞ…。 と思ったら 4話まで? インダストリアにたどりついたところで終わっちゃうの? せめて 8話までやらない? (脱出・救出して、これから砂漠を抜けるというところまで。あの超絶こっぱずかしいシーンまでちゃんとやらないと…) …いやまあ、たぶん見には行けないけど…。
最終回! コミックス 2巻出てほしいな。

2024-4-5 (Fri)

> 腹具合悪し。part 2。
> mufg のワンタイムパスワードカード (電池切れのやつ) を窓口まで返しに行った。 行員の人にお礼を言われたがお礼を言われる筋合いのことでもないと思った。 つーか処理の負担を (ごく軽微かもしれないにせよ) 押し付けてる訳だしね。 まあでもワンタイムパスワードカード使うのは先方の都合か… (mufg はワンタイムパスワードアプリに移行しろしろうるさいけど)。
今回初めて窓口まで返しに行ったんだが…以前電池切れた時はどうしたんだっけかな…覚えてないんだよな。 電池入ってるのもお構いなしで不燃ゴミで出してたかもしれない。
> ついでに買い物…。野菜高騰中らしい。キャベツも高い。 ちっちゃい玉 (1kg 未満) で 250円とか 300円とかだわ。 しょうがないなー。 あと、先月生協で見つけた 9食入りのパックご飯、もう売ってなかった。 どうやら一時的な企画商品だったっぽいような…。だめじゃん恒久的に売らなきゃ…。しょうがないなあ。

購入記録

  • 雑誌「週刊漫画TIMES」2024.4/19 芳文社
    • 義娘(むすめ)と焼肉 (原作:花形怜/才谷ウメタロウ)
    • 解体屋(こわしや)ゲン (原作:星野茂樹/石井さだよし)
    • 妻、小学生になる。スピンオフ 1年間の不思議な恋 (村田椰融)
    • 神様のバレー (原作:渡辺ツルヤ/西崎泰正)
    • ラブホテル恐猥談 (好本拓朗)
    • 1:2交際はラブコメに入りますか? (桃井桃子) (新連載)
    • 赤紙がきた猫 (矢野満月)
    • 飼育員お姉さんに恋したペンギン (上川きち)
    • 帰る家がない犯罪者たち (高崎ひいろ)
    • ウソツキ女と正直サイコ (沖田龍児)

2024-4-6 (Sat)

> xyzzy lisp では特定の構造部分の色を変えて表示するのに、 regexp-keyword-listcompile-regexp-keyword-list という、 正規表現のパターンにマッチした範囲に指定の色付けをするビルトイン関数を使うんだが、 これは処理が高速なかわりに正規表現パターンと色づけの対応に若干制約がある。 まず色をつけられる範囲が、マッチしたうちの先頭から 256文字分くらいまでらしい (内部バッファの長さの制約ぽい)。 あと、マッチした範囲内の部分ごとに別々の色をつける、ということもできない (マッチ範囲のうちの特定の部分だけに色をつける、は可能)。 さらに、一度でもパターンにマッチした範囲は別のパターンと照合させられない。 いろいろと試してみたところ、どうやらそういう仕様らしい。…まあたぶん合ってるはず…。 で、この仕様だと例えば、キーワードと URL とその URL のページのタイトルをタブ区切りでつなげた記述を、 キーワード、URL、タイトルをそれぞれ別の色で表示する、なんてことができない…。 ひとつの正規表現パターンにひとつの色、なので、このパターンを分けて、 (1) "^\\(キーワード\\)\t" でキーワードの色づけ、 (2) "^[^\t]+\t\\(https?://[^\t]+\\)" で URL 部の色づけ、 (3) "^[^\t]+\thttps?://.+?\t\\(.+\\)" でタイトルの色づけ、 などとしようとしても、 まず (1) のキーワードにマッチした時点で、 この範囲の文字列 "^\\(キーワード\\)\t" ((2) では "^[^\t]+\t" と記述した範囲) が (2) のマッチ対象から自動的に外れる (対象外になる) ので、 (2) のマッチは永久に成功しない。 以下 (3) も同様。 具体例なしの文字だけでは説明がむずいな。 まあ結局、たとえば
キーワード  http://~~  タイトル
みたいな色分けはできず、
キーワード  http://~~  タイトル
みたいに同じ色をつけてお茶を濁すしかない。 すなわち、項目ごとに色を変えて視認性を良くしたい場合には別の方法が必要…。
元々 xyzzy lisp には指定の範囲に指定の色づけをする関数 set-text-attribute とか delete-text-attributes とかがあるんで、 これらを使えば regexp-keyword-list の制約に縛られず色づけ範囲を自由に決められる (ただし多少手順が増えたり、また行単位の色づけができないなど多少非互換な部分もある)。 これらを使って編集している真っ最中の buffer で状態変化に即応して色付け処理をするためには、 add-hook を使って post-buffer-modified-hook に処理用の関数を追加しておく。 ただこれだと、色づけ対象とはまったく別の箇所の文字を入力したり消したりするだけでも、 その都度いちいち前述の処理ルーチンが呼ばれる訳で、 xyzzy 自体の動作 (反応) が重くならんだろうか…というあたりの懸念はあった。 そのへんは実際に動かしてみないとわからんのでとりあえず動くところまで書いてみたら、 少なくとも数千行程度 (数百KB 程度) のサイズのテキストではまったくなんの問題もなかった。 というわけで、文字色背景色それぞれ規定の範囲の色と色数 (15色まで) しか使えないけど、 範囲指定は柔軟にできるようになった…。
> 世の中に「よもぎパウダー」(粉末) なんて売ってるのか…。知らなかったわ…。 どんなんだろう…。ご飯にかけたら草餅ならぬ草ご飯としておいしく食べられたりするのかな。 ちょっと探してみるかな。
> reddit って、なんとなくラッダイトと読むんだと思ってたんだが、実はレディットだったのか。 ラッダイト運動のラッダイトは L で始まるつづりだった (Luddite)。 L と R の区別がつかないネイティブ日本語話者だからわかんなかったや…。 ちなみにラッダイト運動も名前知ってるだけで内容はよく知らない。 そして reddit もよく知らない (まあ英語オンリーのサービスらしいんで元々縁もないけど)。
そういや MS の AI 機能の copilot もついコピロットって読んじゃうんだよな… (正しくはコパイロット、副操縦士)。
> ぜんっぜん使ってなかった vscode をアンインストールした。 元々はそっち系 (どっち系?) のエディタとしては atom を入れてたんだが。 atom はリモート間の複数人でひとつのソースコード (テキストファイル) を同時に編集できるプラグインを使うために導入したんだけど、 なにしろ atom 自体が起動とかアップデートとかやったらめったらくそ重くて、 そのうち本来の利用目的 (共同同時編集) も不要になっちゃったし、 atom 自体のサポートも公式に終了しちゃったんで、すでにアンインストール済。 でもそっち系 (どっち系?) のエディタもひとつはあった方がいいかなあ…と思って、 vscode が軽快でよいみたいな話を聞いて試しに入れてみたんだったかな。もうよう覚えとらんが。 で、vscode もサポート終了じゃないけどウチの環境はアップデート対象外になっちゃったんで、 まあぜんぜん使ってないし消しちゃった次第。 なお vscode と同時期くらいに入れた sublime text もやっぱり使ってないけど、 こっちはまだアップデートが有効みたいなんで、とりあえず残しとくかなあ。 ぜんぜん使ってないけど。
> 昼飯にあんぱん 2つはだめだよなあ…。
> 未練がましく realforce gx1 (キーボード) の情報をまたちょっと漁ってて気づいたんだが。 gx1 てキーキャップ ABS 樹脂製なのか…。 ずっと PBT 樹脂製だと思ってたんだが…。ええ~そうかあ…。
スタンダードな realforce はキーキャップの規格 (形状) が自社独自で、 市販によく出回ってる cherry mx スイッチ互換のキーキャップとかに差し替えはできないんだが、 gx1 に関してはどうやら cherry mx と互換になっとるらしく、 市販の PBT 製キーキャップにも差し替えできなくはないらしい。 ただ、キーキャップのサイズって、特に機能キーあたりはキーボードによってまちまちで統一されてないからなあ…。 サイズが合う合わないがどうしてもあるんで、それが合わんと結局差し替えもできない。 なお東プレ公式から gx1 用の PBT キャップは出てない。 ABS 樹脂は、さわりごこちとか耐久性とか、タッチ感とかがいろいろ (微妙ではあるけど) 違ってくるからなー…。 探してみるとレビュー記事なんかだと、ABS 樹脂だけどそんなに安っぽくはない、 みたいなチョーチン記事っぽいようなお茶を濁すようなことが書いてはあるが…。 いずれもちょっと触ってみた程度の感想で長期間試用記事とかじゃないからあまり参考にはならんような。
なお gx1 には数量限定で初音ミクとのコラボ版の製品というのがあって、 こっちのキーキャップは PBT 製らしい。なんでやねん。 ただ値段高い… gx1 が 33K くらいなのにミクコラボ版は 48K くらいする。 そして、gx1 本家はキー荷重が 30g と 45g から選べるが、 コラボ版は 45g タイプしかない。 つまり、きっちりサイズが一致する (ことが保証された) PBT 製純正キーキャップと荷重 30g を両立させるには、 通常の gx1 (33K) とコラボ版の gx1 (48K) を療法買って、通常の gx1 にコラボ版のキーキャップをつけるしかない。 計 8万超か…。

購入記録

  • 雑誌「まんがタイム」2024.5 芳文社
    • ローカル女子の遠吠え (瀬戸口みづき)
    • おとぼけ部長代理 (植田まさし)
    • レーカン! (瀬田ヒナコ)
    • 秘密のお姉さん養成ノート (トフ子)
    • 坊ちゃん、困ります! (峠乃あかり)
    • ニセアイホンアイ (いくたはな)
    • 瀬戸際女優! 白石さん (櫻井リヤ)
    • 跳べないウサギと神の島 (森永まさと)
    • ラディカル・ホスピタル (ひらのあゆ)
    • 花丸町の花むすび (むんこ)
    • 大家さんは思春期! (水瀬るるう)
    • スーパー恋愛タイム! -現場でドSな彼女は自宅でデレる- (カネコナオヤ)
    • まほろば小町ハルヒノさん (ユウキレイ)
    • 転生アイドルはご主人様にゴロゴロ鳴きたい (有村唯)
    • ギャルはキンツリ男児が好き (倉本たけみ)
    • 夜明寮のモフモフ住人 (斑まだ)
    • お天気おねえさんの晴れ舞台 (きなこ)
    • 黒曜ちゃんと白玉くんの変わった関係 (茶畑ヴァエ)
    • 良倉先生の承認欲求 (G3井田)
    • 目次4コマ:つながれ! 黒電話ちゃん (瀬田ヒナコ)
花見をするのは信者じゃなくて、「四季折々の大悟館」をテーマに写真や映像を撮影するカメラマンの藤倉善郎さんと有志達。

2024-4-7 (Sun)

> きょうはじつにあったけえ。エアコン止めた状態で 21℃。 ていうかやっとか…。
> ドライゼロ (アサヒのノンアル) をまた気まぐれに買ってきたんだが、 最初に飲んだ時の「なんだこれぜんぜんビールじゃーん!」というインパクトはなかった…。 におい (ちょっと臭い植物系の…ホップのかおり?) とかはすごくビールっぽいけど、 味はなんかやっぱりびみょうに合成した味っぽいような気がする。 といっても“違和感”までは行かない感じだが。 またカルディ行ってあれ買ってきてみるかな。名前なんだっけ…ヴェリタスブロイか。 単に確認用に…。

2024-4-8 (Mon)

> 腰骨あたり痛いのと腰後ろ左右が重痛い…。腹がなんかで埋まってる感。びみょーにしんどい。 そして水くだり。
> 先日安売りと勘違いして買っちゃった実はちょっと高い日清ラ王の 3食め (最後のひとつ) を食い終えた。 説明書の作り方だとあらかじめどんぶりにスープの素を入れておいて、麺をゆでたらゆで汁ごとどんぶりに移す、 となるんだが、ラ王ってこの麺のゆで汁がけっこうしょっぱいんだよね…。 なんかスープがしょっぱいと思って、ゆでてる時にちょいとゆで汁を味見したらしっかり塩味だった…。 なので最後の 1食は麺は湯切りして、スープは別にわかしたお湯で作った。 しかし塩味がわりと絶妙な感じになって結局飲み干してしまう。塩分摂取量的には逆にだめだったかもしれない…。
> xencelabs っていうメーカーのペンタブ、よさげなんだけど高いなあ…。 23Kくらいする… (small サイズで)。5桁円、できれば 5K そこそこくらいで買うにはやはり xp-pen になってしまうのか…。
> 復刊ドットコムからひし美ゆり子さんの著書「アンヌとゆり子」の改訂復刻の案内メールが来た。 ひし美さんも喜寿かー。 駄日記検索したらちゃんと 2000年に新刊で買ってた。読んだ記憶もある。 ただ、まだ持ってるかは不明だが…。転居でなくなってる可能性が大かな… (10年以上前の転居荷物はずっと封印されたままなので確認できない)。 なお税込予価 3520円。高い…。2000年の時は 2000円 (税別?) で買ってたんだがな。まあしょうがないのかもしれんが。

2024-4-9 (Tue)

> だいぶあったかい。室温 23℃。湿度 50%。まあうちの (年季入りつつある) 時計の温湿度計でだけど。
今日は一日けっこうな雨らしい。いろいろ注意報も出てるのかな。 うちのあたりはたぶんそんなにあれではないんだろうけど。
> 「なろう」の、昭和中~後期くらいが舞台の某創作を読んでたんだが。 各話のフッタで作者が当時の時代背景を分かってもらうためとかなんとかで思い出話みたいなのをいろいろウンチク混ぜて書いとったんだが、 子供の頃大人に折檻されたのを笑い話とか懐かしい話みたいに書いていてものすごくキモチわるかった…。 キモチわるいというか不快というか。 殴られたことがない子供は甘やかされて育った甘ったれた子供だそうだ…。 創作だけ読んでる分には、うーんまあこんなもんかしらねくらいな感じで読めなくもなかったんだが、 この各話ごとについてる蘊蓄とか親の虐待(*9-1)で死にそうになったのを面白おかしい思い出話みたいに書いてるのとか、 あたりの価値観のキモチ悪さに耐えかねて結局創作の方も読むのをやめた…。 リアル知り合いじゃなくてほんとよかった。 まあリアル知り合いだったら速攻で縁切ってるか。
> 買って、とりあえずログインできる状態にまではしたもののそれきりずーーーーーっとほったらかしだったノートPC を 2台、 久々に気まぐれにひっぱりだして電源入れてシステムのアップデートだけかけておいた。 いずれも電池が揮発しちゃってたせいか起動しなかったり起動直後の挙動がおかしかったりしたが… しばらく (数十分) 放置してある程度充電してから起動したら大丈夫だった。
ノートPC、実はそれぞれポリ袋 (PE か PP) に入れとったんだが、 この袋にべったりごみほこりがたかっちゃってて (ごみがたかるような場所へしまっといたんで)、 この袋はもう捨てないとだめだな…という状態に。 でも新しいポリ袋に入れ直しても結局同じことだろうし…。 デジカメはかろうじてデジカメ用ケースに収納してあって、 ゴミがたかるようなこともないので、 ノートPC もやはりなんかケースに入れといた方がいいかなあ…。 ちょっと物色しよう…。今更だけど。
> やろうと思ってタイミングを逃しとった、酸素系漂白剤によるあれこれクリーニングを決行。 いつも、次は早めにやろう、と思って、いつも溜め込んで渋だのなんだのびっちりついた状態にしちゃうんだよな…。 とりあえず保温マグ (ステンレス) とプラ急須 (ポリエステル) を。 保温マグは前回の反省を生かし、最初から中に熱湯入れる形にしたので、ほぼ一発で渋 + カルシウム汚れが剥がれた。 しぶとくちょびっとへばりついていた分もスポンジで擦ったら取れた。 あとは急須は本体についたカルシウム分を落としたかったんでとりあえず一度全部でかい桶に漬け置き、 その後中のストレーナだけ念入りに落とすため本体にセットしてから中に漂白剤 + 熱湯、のパターン。 ちょっと湯温が足りなかったかもしれないが…。ほぼ落ちたんでよしとしよう。
一応日本語も対応しておるな。
決行したのね。
参加者数はのべ60人を超えた。うち45人前後が、幸福の科学職員。それぞれに用意したプラカードを掲げて、一般参加の花見客を歓迎した。
いやいや。

蛇足的脚注

*9-1 : 虐待
意図的な虐待というよりネグレクトに近い感じのやつ。 大人でもキツいような重労働をまだ子供の頃「お手伝い」として親からやらされて、 過労からの感染症であやうく死にかけた、とか、 その時親に言われたのが「体力ねえな」だったとかそんなようなエピソードだったか。 その他に体罰も普通に行なわれていた風だが…。 あまりにキモチ悪くてさっと流し読みしたんで詳細は違っているかもしれんが、今から確認する気にはならない。

2024-4-10 (Wed)

> エアコン入れない状態で室温 19℃。 冬場はこの室温だとちょっと寒くてエアコン入れてたんだが、今日はあんまし冷えを感じず…。 これが冬の室温 19℃と春先の室温 19℃の違いか (よくわかんない感想)。 湿度も多少は関係してるのかな。
> 昨日の続きで、ノートPC 用のインナーバッグ。ちょっと物色してみるか、とサイトで検索かけて、 めぼしいのを端からピックアップしてったら候補が 50個以上になってしまった。 大体、大同小異な製品が多いジャンルだとこうなる。 価格の安い順に並べて、必要またはよさげな機能形状材質をチェックしつつ数を絞ってエイヤで確定。 … 2台分で 3.7K くらいいっちゃったぜ…。 百均で布でも買って自作でもできれば (ほこりよけ用のカバーか袋くらいは) あわせて 1K もあれば余裕で作れそうだけど、 ミシンも持ってないし手縫いは大変だしなあ。
> ふとアイスを食いたくなり、近所のスーパーで物色して 4つも買ってきてしかも 3時間あまりの間に 4つぜんぶ食っちゃう奴。 もうこんなんばっかしだわ。ボケたら、さっき食ったのも忘れて際限なく食いまくっちゃうパターンだなたぶん。

2024-4-11 (Thu)

> 今日もちょっと寒い。朝にかけて室温 18℃から 16℃まで下がってきたので、久々にエアコンを入れた。
> mydns.jp からメールで、public suffix list に登録された、という報告。 ちょびっと自由度が上がるらしい…。 psl がなんだかよくわかんないんであとで調べとこう…。
mydns.jp は個人でやってる基本無料なサービスで、ずっと無料で使わせてもらってる。 寄付も受け付けているようだけどまだ寄付したことはない…。 寄付受付の入力フォームに placeholder で浮かび上がる 3000 (円) の字を見るとちょっと躊躇してしまう…。 年額 1000円くらいならずっと払ってもいいかなと思うんだが (そんな金銭感覚)。
> 料金といえば dropbox もずっと無料で使ってるんだが。 無料プランだと容量 2GB で、まあ使いどころがだいぶ限られるんだが。 そのへんは使いようなので問題ないんだけど。 もし将来的に容量を増やしたくなった場合は有料プランへの移行が必要になるが、 しかし最安のプラン (個人向け) でも、容量は 2TB と大盤振る舞いなんだが年払いで月額 1200円とかなり高い (月払いだと 1500円/月)。 レンサバ代を (VPS 代すら) 軽く上回る。 つうわけで現状 dropbox の有料プランにはちょっと手を出す気になれないんだな。 2TB もまず使わねーし。 容量 100GB 程度で年額 1000円くらいのプランがあればいいのになあ。
> 元横綱・格闘家、曙太郎氏の訃報。54歳。心不全とのこと。

購入記録

  • 雑誌「まんがライフオリジナル」2024.5 竹書房
    • のみじょし (迂闊)
    • だもんで豊橋が好きって言っとるじゃん! (佐野妙)
    • 晴れのちシンデレラ (宮成楽)
    • スパロウズホテル (山東ユカ)
    • ねこようかい (ぱんだにあ)
    • リコーダーとランドセル (東屋めめ)
    • 雑兵めし物語 (重野なおき)
    • ちぃちゃんのおしながき (大井昌和)
    • 動物のおしゃべり♥ (神仙寺瑛)
    • チート転生した猫は嫁の膝で丸くなりたい (樹るう)
    • 推しの為ならなんでもします! (おーはしるい)
    • ねこまた印の染物屋さん (宇仁田ゆみ)
    • よそじとふたごのメシ事情 (小坂俊史)
    • しょうゆさしの食いしん本おかわり (スケラッコ) (新連載)
    • 恋愛感情のまるでない幼馴染漫画 (渡井亘)
    • 未熟な魔法使いと僕(しもべ) (あしや稚浩)
    • 不遊美堂家の名にかけて! (師走冬子)
    • なんでモモさんは (むんこ)
    • 仕上げ男子のクロモジ (胡桃ちの) (3ヶ月連載2)
    • ネコぐらし (深谷かほる)
    • 鬼桐さんの洗濯 (ふかさくえみ)
    • 毒を喰らわば皿までも? (松阪)
    • みこどもえ (吉良さゆり)
    • 中年女子画報 (柘植文)
    • ぼのぼの (いがらしみきお)
    • 新フリテンくん (植田まさし)
    • 全ての映画は、ながしかく (施川ユウキ)
    • 目次4コマ:ポポ時評 (施川ユウキ)
ひさびさにさくらインターネットの feed をチェックしたら、こんなのが。
メールアドレスのドメインごとにメールボックスを作成する機能、らしい。やっとか…。 あれ、違う? アカウントごとにどのドメインを使うか、の設定?
ドメインごとにメールアドレスを分けて管理したい場合は、続けて以下「個別ドメイン受信設定」のメールドメインおよびメールエイリアスの設定を行ってください。
なるほど…デフォルトじゃなく余計な一手間が必要なのか。 つまりまあ、パッチ的機能拡張だな。ごまかしともいう。
しかし説明読んでもいまいちわかりづらい…。うーん。細かい説明が足りねえ感。 さくらインターネット…。 現状の設定をいじってなんかアカンことになるといかんので、とりあえずはいじらずにおく。 あとで新しく実験用のアカウントを作ってそっちで実験してみよう。
いやホント、なんとかプレミアムの意味どんどんなくなる一方だな。 どこまで劣化すんのかな。
例によって apple と facebook のせいで混乱が。

2024-4-12 (Fri)

> 体調わろし。
> bluesky (bsky) とかでいろいろ署名の声がけがあって、 賛同したいと思えるのもあるんだが、 サイトが change.org なんで…署名の寸前でためらって、結局そのまま閉じちゃうんだよなあ…。 このサイト、いろいろと運用面であやうい気配があるんで… (悪意ではなくポンコツで)。
> 同じく bsky で、台所用スポンジの「サンサンスポンジ」のおすすめ投稿で一部盛り上がってた。 使いやすく高耐久長寿命らしい。 そうかーそんなにいいのか、ちょっと探してみよう、と思って検索かけたら、 だいたいどこも 4コで 1500円とかくらいの価格だった。1コ 400円弱か…。 ワシが最近使ってんのはセブイレで売ってるダイソーの 5コ 110円 (税込) のスポンジなんで、17倍くらい高い…。 近所の薬局 (ドラッグストア) で安めで売ってたりしないかな、 と思って数軒回ってみたけど価格云々以前にそもそも扱ってない。 サンサンの 2/3~半額くらいの、似たような感じの製品はあったけど、 材質や性能が同じかどうかも分かんないんで結局買わずに帰った。 まあね、台所用スポンジなんざなんでもええんだけどさ。 わざわざ試さなくってもさ…。

購入記録

  • 雑誌「週刊漫画TIMES」2024.4/26 芳文社
    • 解体屋(こわしや)ゲン (原作:星野茂樹/石井さだよし)
    • 瓜を破る (板倉梓)
    • 妻、小学生になる。スピンオフ 1年間の不思議な恋 (村田椰融)
    • 神様のバレー (原作:渡辺ツルヤ/西崎泰正)
    • まどろみバーメイド (早川パオ)
    • ごほうびごはん (こもとも子)
    • 1:2交際はラブコメに入りますか? (桃井桃子)
    • まわるドーナツと金曜日 (こやまけいこ)
    • 別れの演出承ります (usi)
    • ANGELの翼 (千葉きよかず)
    • ウソツキ女と正直サイコ (沖田龍児)

2024-4-13 (Sat)

> 久々にまた例の不調が出た。腕とか顔 (頭) とかの皮膚のあたりの軽いしびれ感と脱力感と冷や汗と吐き気と腹痛。 吐き気から便意に遷移していって、最終的にくだるやつ。 吐き気はあるんだけど (一応容器は持ってトイレに入る) 結局毎回吐かない。
> そんな状態でも菓子とか菓子パンとか食っちゃうやつ。 そういえば消化器おかしくなった時におじやだのおかゆだのにしたことって…。 むかーしはやったことあるけど、ここ数十年はぜんぜん縁がないな…。
> まだ買ってもいない realforce gx1 用に使えそうな PBT 製のキーキャップを探してたら、 ダイヤテックの filco majestouch 用の別売キーキャップセットがどうもサイズ的にちょうどいいっぽい感触…。 Amazon のレビューにも、gx1 に使ってるという情報が載ってた。 別の記事では一部のキー (スペースと Enter だったかな…) が入らないみたいなことも書かれていたが。 で、写真で見る限りではだが、今使ってる archiss のキーボードのキーともサイズ的に合いそうなんだよな…。 5K ちょいくらいなので、ダメ元で買ってみちゃおうかなあ…。 relforce gx1 まだ持ってないけど…。

2024-4-14 (Sun)

> ひねもす。体調悪し。
> xyzzy lisp のコードをあれからまたちょいちょいいじってるんだが…。 ひとつの行内で正規表現にマッチした範囲を部分ごとに別の色で色替えする、の他に、 特定の文字列にはさまれた複数行にわたる範囲を一括で色替えする、という処理を入れたら、 どうも動作がおかしくなってしまった…。 編集に応じて色が変わったり変わらなかったりする…。変わる範囲もおかしくなったりする…。うーん。 これらの処理の共存 (併存) のさせ方に無理があるのか…正規表現のマッチングを失敗してるのか…その両方なのか…。 lisp いじる時はいつもパズル解いてるみたいな感じだな。

2024-4-15 (Mon)

> 朝室温 22℃湿度 46%。だいぶ暑くなってきたか。
> うんこがどうも不調なのでまた酸化マグネシウム剤 (スルーラックマグネシウム) を飲み始めた。 前回買った時の残り…。もう残り少ないんでまた買っとかないと。
> 中古で買った本が届いたので、グラシン紙とトレーシングペーパーでカバーがけ (このところの決まりルーチン)。
ちょっと寝転がりながら読もうと思って寝転がって、そのまますぐ寝た。 最近マンガですら読んでるうちに眠くなることが…。 じわじわと読書がしづらくなっていくなー老化脳。

購入記録

  • コミックス(古)「もぐもぐガーデン」宇仁田ゆみ、竹書房 ISBN978-4-8019-2840-4 C0979 ¥1100E (2021)
  • コミックス(古)「虫の皇女マユの旅 (1)」氷堂リョージ、竹書房 ISBN978-4-8019-8094-5 C9979 ¥730E (2023)
  • 文庫(古)「アンの愛情」L・M・モンゴメリ/松本侑子訳、文藝春秋(文春文庫) ISBN978-4-16-791395-3 C0197 ¥700E (2019)
  • 単行本(古)「対話によるCommon Lisp入門 POD版」栗原正仁、森北出版 ISBN978-4-627-83609-9 C3050 ¥2800E (2008)
> 「アンの愛情」は文春から完訳で出た 8巻シリーズのうちの 3巻め。あと 5巻…。 なお実は文春文庫の表紙の著者名には「モンゴメリ」しか書いてない。
「もぐもぐガーデン」、これ続刊があるんだよな…続刊はまだ買ってない…。そして新刊で買えよ… > ワシ。
「虫の皇女マユの旅」、面白かった…。新刊で買えよ… > ワシ。 なお以前駄日記内で間違えて一部氷堂リュージと書いてしまっていた (訂正済) 氷堂リョージ氏の氷堂はひょうどうではなくひどうと読むのか。 ずっとひょうどうと読んでいた…。
「対話によるCommon Lisp入門 POD版」、は入門と書いてあったけどやっぱりむちかちかった。 わりと序盤から再帰とか末尾再帰とか出てくるパターン。 関数型プログラミングとかオブジェクト指向とか。 car と cdr じゃなく first と rest を推奨してるとか (当時はそういう雰囲気だったのかな…とか勝手に想像しているが…今の lisper はみんな first と rest を使ってんのかな…?)。 なお POD は Publish On Demand のこと。POD 版でない初版は 1993年発刊。

2024-4-16 (Tue)

> トイレにスマホ持ち込んで、トイレ中だけニュースサイト見たりパズルやったりしてるんだが。 トイレ中に珍しく電話がかかってきてしまい…しかし子機に設定してある PHS (WX12K) は閉じた状態でトイレ外に置いてあるんで、 このままスマホで電話取ると即座に切断されて電話を受けられない (そういう仕様)。 なので bluetooth の接続を切らないといけない。 しかし bluetooth の設定を開いても着信の通知表示がかぶっちゃってて切断操作ができない。 しょうがないんでそのまま電話取ったらやっぱりすぐ切れた。 まあかけてきた番号 (080…) を検索したら例によってソフバンの Air とやらのセールス電話だったんでぜんぜん問題なかったが。 前に何度も断ってんだろうが、っていうね。ついでにその番号はブロックしといた。
しかしスマホしか持ってない時に電話かかってきたらどうやって bluetooth 切断すればいいんだろ…。 これ着電画面からどこ経由で取るか選択できるんだっけ…? なにしろ滅多に電話かかってこないから、検証する機会がないんだよなあ…。
> bsky の一部で“銀チョコロール”がちらちら流行ってるっぽかったんで、ついつられて近所のスーパーで探してみたらあった。買った。 なお Pasco (敷島製パン) のだったけど、実はいろんなメーカーから同じような製品が出てるっぽい…。 元々はかなり昔に地方のとあるパン屋さんでアルミホイルで包んで売り出したものが最初、らしいような情報もあったけど。 今の製品はアルミホイルではなく、アルミ蒸着フィルムで包装されていて、確かに銀。 チョコもちゃんとかかっている。でも細長くてロール状ではないんだよな…。 もしかしてロールパンのロール? 形状的にはロールパンというよりはコッペパン…よりもっと細長いけど…。
これは典型的な菓子パンで、ボリュームあって甘党にはよいと思うがカロリーがけっこう大変 (まあ菓子パンはどれもみんなカロリーが大変だけど)。 気が向いたら他メーカーのも探してみるか。
どうも Tumblr はダメサービスっぽいな。 ワシ使ってなくてよかった。

2024-4-17 (Wed)

> xyzzy lisp で正規表現のマッチングがどうもうまくいかなかった件。 いろいろいじくって検証の過程で、 もしかして xyzzy lisp の正規表現て、[] の中に \n を入れられない (入れてもマッチしない) のか…? とか思ってたんだが、全然違ってた。 改行も含めた任意の文字にマッチさせようと [.\n]+ とか書いちゃってたんだった。ワシの間抜け。 正規表現で . は改行を除いた任意の 1文字にマッチするが、 [] の中に入れた場合はピリオドとしかマッチしない。 長年正規表現いじってるくせに、なんでこんなトンチキな勘違いをやらかしたんだろう…。 うーん困ったもんだ…。
ちなみに perl の場合は s フラグを使えば . にマッチする文字に改行も含まれるので、 改行も含めた任意の 1文字にマッチさせる正規表現、というのは普段 (perl では) 書かないんだよな…。 トンチキな勘違いをやらかした理由にはそれもあるかもしれない…。ということにしておこう。 s フラグを使わずに書くとすれば (.|\n)+ かね… (xyzzy lisp の書き方だと \(.\|\n\)+、 文字列中に書く場合は \ をエスケープせんといかんので "\\(.\\|\n\\)+" か)。
> 午後、室温 25℃。 なにもしてないのに足先があっつい…。
> 寝転がったままスマホいじってたら、スマホを保持してる方の右手が疲れてだるくなって、そのうちぷるぷるしてきた… (普段、寝転がってスマホいじりとかはやらない)。 重量たかだか 160g かそこらなんだけど。 そんな重量でも普段 (起きた状態の時) とは違う筋肉使ってずっと持ってるのはけっこう負荷なんだな…。 まあ必要最小限の筋肉しかもってないのもあるか。 なお寝転がって本読んでる時にぷるぷるしないのは、両手で持ってるからだな。
1bit audio ってのがあったな。

2024-4-18 (Thu)

> 本来食品用ではない排水口用のストッキングタイプのネットを、煎茶用に流用してるんだが (ひとえに茶殻を捨てる時の利便のため)、 そのままだとうっすら機械油的なにおいがするので、 ある程度 (10枚くらい) ずつまとめて中性洗剤で洗って干してから使っている。 この干す時にまとめて吊しておくのに、今のところは天井から下がってる照明のヒモの先っちょに洗濯ばさみをつけて、 その洗濯ばさみではさんでいるんだが、複数枚をまとめてはさむ時と、そこから 1枚ずつ外す時がけっこう面倒…。 で、太い尖った針に領収書などをざくざく差してまとめておくやつ…名前検索してみたら「状差し」らしいが (でも状差しというと個人的には薄いポケットが多段についた、 壁などから下げておくタイプの書類入れの方をまず思い浮かべるんだが)、 これにまとめて差しておくと 1枚ずつ取る時もラクなのではないか、とふと思って、近所の百均で探してみたけど置いてなかった。 ちょっと遠くの百均まで探しに行くか、もしくは通販で買うかなあ… (値段けっこうしちゃうけど…) と思案しているうちにふと、わざわざ買うまでもなく、竹串かなんかでいいんじゃね? 十分イケんじゃね? と思いつき、試しにむかーし買ってぜんぜん使ってなかった竹串を探し出してちょっと試してみたところ、 繊細なストッキング状のネットは竹串には引っかかっちゃってまったく差さらないことが分かった…。 なるほどそうかあ…。 やっぱりつるつるの金属製の針でないとだめっぽいなー。 状差しはまあ、また今度改めて探してこよう。
> brave (chromium 系ブラウザ) に入れてあったアドオン quick javascript switcher (以下 qjs) で、 duckduckgo.com (検索サイト) で一時的に javascript 無効にしたら、 duckduckgo の仕様らしく html.duckduckgo.com/html という URL へリダイレクトされた。 javascript 無効時専用のページらしい。 これが、qjs で javascript を有効に戻した後もずっと、 何度アクセスしても html.duckduckgo.com/html へ強制リダイレクトされるようになってしまい、 フツウの検索用ページ duckduckgo.com が開けなくなった…。 cookie 削除したりいろいろやってみたがダメで、 こりゃあ永久に brave 使えなくなったか…とガッカリしていたんだが…。 なんとかならんかと思って情報を漁っていたら、

I disable JS on DDG over uBlock. After being redirected to html.duckduckgo.com I figure I didn't like the version too much and re-enabled JS through uBlock.

The Problem was, it was only enabling JS for the html-subdomain. So html.duckduckgo.com was allowed to use JS again but duckduckgo.com still wasn't allowed and therefore would forward me to the HTML-version.

(How can I get back to JavaScript-enabled duckduckgo? : r/duckduckgo)
という情報を拾った…。 あれ、うちの brave もしかして duckduckgo.com で javascript 無効な設定のままになっちゃってるのか…。 それ以外に原因はなさそうだよな…。 と思いつつ brave 本体の (qjs の、ではなく) 設定を見てみたら、 javascript の許可 / 不許可のサイト別設定で、duckduckgo.com が (恒久的に) 許可しない方に登録されてしまっていた。 どうやら qjs は、ブラウザの javascript のオンオフ状態を臨時に切り替えるだけじゃなく、 ブラウザ本体の javascript 許可 / 不許可リストに勝手に設定を登録してしまう仕様らしい。 そして qjs が有効に動作している限り、ブラウザ本体の設定画面からは変更ができない。なんじゃそりゃ。 qjs の設定画面からは設定変更は一応できるようだが、 メニューなどの一覧式選択式ではなく、json のテキストを直接編集する仕様になっていて、 それもインデントも行替えもされてないベタ書きの json を手で直接書き換える、 という極めて編集しづらい「一応編集もできるようにしときました」程度のシロモノ。 頻繁な変更や編集のことはまったく考えてないらしい。 一方で、duckduckgo.com 側の仕様 (挙動) がこれまたヘンタイで、 javascript 無効なエージェント (ブラウザ) からアクセスされると即座に強制的に html.duckduckgo.com/html へリダイレクトするようになってるんで、 そのリダイレクト後に qjs で javascript をオンにしても、 ブラウザ本体には「html.duckduckgo.com では javascript 有効」な設定が登録されるだけで、 既に登録されている「duckduckgo.com では javascript 無効」な設定はそのままになってしまう。 つまり、一度 duckduckgo.com をアクセス中に qjs によって javascript をオフにすると、 その後 duckduckgo.com にアクセスする時は常に javascript がオフとみなされるようになって、 毎回必ず html.duckduckgo.com にリダイレクトされてしまうようになっちゃうわけだ。 これを戻すには毎回、qjs の設定画面を開いて、 手作業で json テキストの該当個所を修正して、 それをブラウザ本体へ反映させる、というクソみたいな手間が必要になる。 結局 qjs のチュウトハンパな仕様と、 duckduckgo.com のヘンタイで独り善がりな (リダイレクト) 仕様の合わせ技による不具合だった。 まあ、ブラウザ本体だけで javascript 機能のオンオフが簡単に切り替えられるようになってりゃ、 qjs とか入れる必要もないんだよなあ。そもそも。 昔のブラウザではできたんだがな…。 chromium 系も firefox 系に負けず劣らず機能が不自由に不自由に劣化していく一方だからな…ほんと。 qjs は結局捨てることにした。こんなもんとっといてもしゃーない…。 もうちょいデキのいいシロモノがあればなー。 でもすでにワシの常用環境 (ブラウザ) だとくそ google が最近移行した google web store は使えなくなってるんで、 新しいアドオンを探すこともできん。まあ、もういいやって感じなんでもういいや。
> bsky でデータの export ができるようなので試しにやってみたら、 CAR ファイル形式でダウンロード、と表示され、 拡張子は .getRepo、となった。 この car ファイル形式がナゾで…どうやれば中身が見られるのか…情報を漁ったんだが、 いまひとつようわからん。 とりあえず car を取り扱える汎用ツールとかはなさそうだな…。なんとなくだが。 まあ、いますぐどうにかせにゃいけんようなもんでもないんで、ぼちぼち探すしかないな…。
> この間 youtube の某動画に立木文彦という声優さんが登場しとったんだが (碇ゲンドウとかやってた人らしい)。 ブルーシードの OP 歌ってた TAKADA BAND って、 立木文彦と三松亜美という声優 2人のユニットだったのか…。 ぜんっぜん知らんかった。そうだったんだ…。 すげえ歌うまいんだけど…。 へーなるほどなあ…。いやいや。 元々音楽活動なんかもやってた人らしいけど。 イッテQ のナレーションとかもやっとったんか。へー。 元々声優さんの名前とかあんまし知らんまま見てる奴なんだが、 それにしても名前知らなかったな…と思って wikipedia 見たら、 ワシが見たことのあるアニメにはほとんど出てなかったっぽい…。 というか、そもそも単にワシがそんなにいろいろアニメ見てないってだけの話だな。 「歌だけは知ってる」パターンはやたら多いけど。
ワシの生まれる前だなあ。女児向け月刊誌の歴史も長いんだなー。

2024-4-19 (Fri)

> また sugoi hub がハングってた…。こいつがハングると電源ひっこぬいてリセットするしかない。 電源というか電力供給している補助ケーブルと USB ケーブルだな。 sugoi hub がハングって、raspi から (USB 経由で) 見えなくなると、 raspi 側もその関係でものすごく重くなって ssh でログインもできなくなるし (time out で)、 dropbox 経由でのログの更新も止まる…。 そのへんを PC から定期的にチェックすればハングってるかどうか監視できるかもしれんな…。 あとで仕掛けよう…。
> スマホアプリから無料で閲覧できる (公式の) 漫画サイトで、 表示させながら自動化ツール automate でページめくりつつ画面キャプチャして、 スクリプトで成型して連番ファイル名つけて保存していつでも手元で読み返せるようにしてるんだが。 キャプチャ時は各話何ページあるか毎回目視で確認して、別途 termux に用意したスクリプトに手入力して、 1話あたりのキャプチャ枚数を制御している。 このキャプチャ対象サイトが現在「サイコミ」だけになって、 ここは作品表示させた状態でタップすると、 ページ移動のシークバーとか作品タイトルとか総ページ数とか現在のページ位置とかが、 オーバーラップで表示される仕様なんだが、 ふと、これってスマホの機能で OCR からテキストとして取得できたら、 毎回キャプチャするページ数を目視で確認して手で入力しなくても済むんじゃね?と思い立ち、 ちょっと実験してみたらうまく行きそうだったので、 automate の改造を半日かけてやった。 この automate でプログラム書くのってすんげえメンドくさいんだよね…全部 GUI でやんないといけなくて…。 機能ごとに用意されているブロックから適宜選択して、必要なパラメータを設定して、フィールド上に置いて、 そのブロックを線でつないでいくんだが。 各ブロックの機能の動作単位がけっこう細かくて、ちょっとした仕事をさせるのにもいくつもブロックを組み合わせないといけないし…。 そのブロックを二次元のプログラム空間に配置するのに、一定サイズの空きがないと置けないから、 既存の処理の流れの途中になにか処理を足そうとすると、 既存のブロックのかたまりをずりずりドラッグして (見た目二次元の空間に) 場所を空けないといけない。 大昔の BASIC の行番号ベースの挿入削除どころじゃないメンドくささ、っていうダメシステムなんだわなー閑話休題。 OCR はたまにページ数取得し間違えたりもするから、 その場合はマニュアルで回避できるようにもしておく…。 といっても判別対象は数字だけだし、いまどきの OCR はさすがに優秀で誤判定は滅多に起きないけど。 まあでも、ヒーヒー言いながら (言ってない) 作ったプログラムが思うように動くのは何度経験しても楽しいわ。

購入記録

  • 雑誌「週刊漫画TIMES」2024.5/3 芳文社
    • 経理の夏谷さんはガマンできない (財政ろろ)
    • 三郷さんは甘すぎ上司にちょっとキビしい (くろたま) (出張描き下ろし)
    • 解体屋(こわしや)ゲン (原作:星野茂樹/石井さだよし)
    • 妻、小学生になる。スピンオフ 1年間の不思議な恋 (村田椰融)
    • まどろみバーメイド (早川パオ)
    • 卵と鶏 (辻やもり)
    • ラブホテル恐猥談 (好本拓朗)
    • 1:2交際はラブコメに入りますか? (桃井桃子)
    • ヤヌス -鬼の一族- (琥狗ハヤテ)
    • 浪人生の彼女とスーパーで (ひろせみほ)
    • ウソツキ女と正直サイコ (沖田龍児)
facebook 詐欺に利用されてる面々は面々でアレな面子だったりするがそれはそれとして。
SHARP のラテカピュータなんてあったんだ。 200台くらいしか作られなかったまぼろしの機械らしい。
コンピュータ部はパソコンよりはポケコンに近い仕様みたい。
Oh!石氏とかがいろいろ研究したりしてるんだな…。なるほど…。