駄日記 (未完結間欠日記)

2016年 3月


2016-3-8 (Tue)

> Twitter の はてブ ほってんとり をしばらく見ないでいたらその間 URL メモ拾う数が激減した。 まあそんな感じ…。
> 風邪はまあ…大体治ったといえるんだが、 相変わらず薄い痰がずーっとからみ続けてて間断なく咳払いし続けてる。 前回もこんな感じだったっけかなあ…。 どうも呼吸器系弱くなってきてる気がするなー。
> 現在使ってる PHS (WX12K) で、PHS アカウント宛以外のメールを新着チェックだけでもできるようにしたいんだが (W-ZERO3[es] では nPOP というアプリケーションでできた)、 取説を見ると本体メーラは一応複数アカウントに対応してるっぽいんだけど、 どうも Y!mobile 以外のプロバイダとの別途接続契約を前提としてる気配があり、 さらには接続時の暗号化とかも指定できるようになってない感じで、まァ事実上使えない。 では Web メールではどうかというと、 こいつの搭載ブラウザは NetFront という低機能 & 現行 Web 規格にあまり準拠してないやつで、 最近の高機能 Web メール、たとえば Gmail なんかもこれまた事実上使えない。
とゆーわけで、 「Web ベースで、PHS のブラウザからアクセスして使える (= 最新の JavaScript や CSS 必須でない)、 いろんな (他の) サーバから POP3 なりで受信メールの一覧を引っぱってきて読めるような、 Web メールクライアント (? Web タイプのメールプロクシ??)」があったらええな~とこのところずっと考えてるんだが、 オープンソースとかで UN*X 系サーバ (レンタルサーバ) に自分で設置できるような一般的なソフトウェアって、 あるんだろうか。 とちょっとぼちぼち検索してみたりしてるんだがいまひとつよくわからない…。 どうせ自分しか使わないシロモノだし、 出来が悪くても誰からも文句は来ないんで、頑張って一からスクラッチして書き起こせなくもないだろうけど、 それはそれでメンドくさいしなあ、という。 すっかり怠け者レベルが上がったな。 IMP とか SquirrelMail とか Roundcube とかがそのへんに該当するものなのであろうか。 でも設定例とかを見るとどうも複数サーバ相手に対応してないように見えるんだよなァ…。 複数サーバ対応してないとあんまし意味ないし…。 さらにはどれも最新ブラウザ相手にカッチョよく表示する方向性みたいで、 ケータイ向けの素朴な画面 (UI) には設定できないかもしれない…。 実際に入れて動かしてみれば確実に確かめられるんだろうけど、それはそれでメンドくさい (メンドくさがりすぎ)。 さてどうすっぺかな~。
> 以前ちょっと手伝い仕事に行ってた先の事務所の洗面所に、 手拭き用の使い捨て紙タオル (古紙使用) が設置してあって、 こりゃ便利だし衛生的でいいかも、 と思ったんだけどその後忘れていた。 そこでは確か ASKUL あたりでまとめ買いしてたんだったのかな? で、先日ふと近所のドラッグストアで 120枚入り 101円 (税込) の市販品を発見して使ってみたら割とよい。 ドラッグストアにあるなら百均にもあるかも、と思って探したらちゃんとあった。 170枚入り (パルプ) と 200枚入り (再生紙) をそれぞれ 108円 (税込) で購入。 前者はエンボス加工がきつめで、手拭き用というよりキッチンペーパーかも (でもスーパーなんかで売ってるロール状のより紙質は硬め)。 後者はもろに再生紙で以前買ったのよりもかなり硬いが、 まあ手の水分を拭う (+α) 用途なら十分という感触。 ついでに通販 (Amazon) でも探してみたけど、コストパフォーマンス的には百均と変わらない感じ。
しかしふと金額を計算してみたら、 現在箱ティッシュを 200枚 (2枚重ね) 入り× 5箱で 250円くらいで買ってるのと比べたら、 再生紙使用のペーパータオルの方が倍くらいコスト高なのか…。 まあ 1枚 0.5円対 0.25円、の世界だけど…。
> そういえば先月買った中古購入本のヤニ臭は結局薄まりもしなかった。 う~んやっぱり買い直しかなあ…。 しかしなんか釈然としないわ。うーん。 新刊で買えればベストなんだけど、売ってないからなァ…。 もう常習喫煙者は所有物を売るの禁止にして欲しいわ。 ホント。
> 現在知人より永年貸与を受けている[8-1] MacBook Air 11inch (2011 mid) は、 バッテリがもう交換時期らしい。 まァうちに来た時点でだいぶヘタっていたしな…。 そしてこいつは充電用の AC アダプタの出来があんましよくないらしくて、 充電ができなくなる現象が頻発する。 ていうか現在ほぼ接続しても充電できない。 接続してもモニタ用の LED がつかないし PC 側のモニタで見ても給電されてない。 たま~~に、充電器の機嫌がいい時だけすかさず充電してる。 この充電器は Apple のサイトのユーザレビューを見ても評価はさんざんだったり。 欠陥商品って断言してるコメントもけっこうあったりして…。 構造的に断線しやすいらしい。 ウチのが断線しかかってるのか単に不調なのかは不明…。 そして修理するにしても買い換えるにしてもなんにしても Apple 製品ならではの高価格。 さらに Amazon あたりで互換品を探すと品質的にヤバそうなものばかり大量にヒットする現実 (堂々と純正品を名乗ってる粗悪なニセモノとか当然のようにあふれている)。 まァ Apple の商売のやり方に付け入られてるんだと思うけど…。 さてチャージャー買い換えとバッテリ交換を両方純正品でやると 30K くらい飛んじゃうんだけど、 ちょっと今そこまでお金出せないんだよなァ…。 現在電源のないところで使わざるをえないような状況はほぼないので、 とりあえず充電 (& 給電) だけでもマトモにできるようになれば、 なんとかなるんだけどなァ…。

購入記録

  • 雑誌「まんがホーム」2016.4 芳文社
  • 雑誌「まんがくらぶ」2016.4 竹書房
  • 雑誌「まんがタウン」2016.4 双葉社
  • 雑誌「まんがタイム」2016.4 芳文社
トンデモ界に牛耳られ続ける助産師界…。
骨法の渡部正史氏が昨年末に亡くなっていたと最近発表された、らしい。 知人が教えてくれた。 いや~ワシ新日系とかターザン山本とか小林まさのりよしのりとかよう知らんし。 で、ちょっと検索してみた。なるほど、こういう人だったのね…という。 なおニコニコの後半記事は有料 (なので読んでない)。
あらまあ。 「同級生」は X68k 版をやったなァ…。

中村牧師:聖書には同性愛が最大の罪とは書かれていません。しかし文脈を無視して同性愛バッシングに使われる箇所はあります。でもそれはリベラルな教会での理解では現代におけるホモセクシュアリティに関してのことを言っているわけではありません。

たとえば旧約聖書のレビ記に「女と寝るように男と寝てはならない」と記されてあります。これは当時の異教の世界で神殿にお参りした際に、少年の男娼と性交するという迷信的な慣習があったのです。少年が射精することが豊作(実り)の象徴となっていました。その迷信に対して、ユダヤ教側からの批判だったのです。

ですから、そんな迷信に囚われなくても、神はあなたたちのことを必ず守り、導いてくださる、ということを言っているのです。ただ、十字軍の時代になって、イスラム教徒とキリスト教徒とが戦い始め、兵隊がたくさん必要になったことで、どちらの勢力も多産をすすめ、勢力拡大を強いられました。生産性のないパートナーシップは聖書において否定されているという、文脈を無視した解釈が行われるようになりました。これが今に至るまで一部の教会では信じ続けられているのです。

なるほど。
ゲイ雑誌ってこんなに出てたんだなあ。

PDF/X-4というフォーマットが基準になり、それに最適化したAdobe PDF Print Engineという規格に従って出力するようになって、出力問題がほぼ無くなりました。塗り足しと解像度をチェックしておけば、トラブルは生じません。

ほ~~。
なるほどどっちも幸福の科学がらみだったのか。
「ヒプノ赤ちゃん」だの「マクロビベビー」だの…。
禁止し罰するのではなく、管理し治療する。 これ、タバコも同じだろうなあ…。
え? 2ch-mode 使ってる…? 使えなくなったと思ってたんだが…使えるの?
相変わらずあらかじめシナリオ書いてそれに沿って番組作ってるみたいだな~。 まあどこもやってんだろうけど。
そしてこんなんでも擁護する奴がけっこういるという…。
図書館…。

蛇足的脚注

8-1 : 永年貸与
「あげる」 (タダで) と言われてるんだけど、 無償 & 無期限で借りてるつもりで使っている。 修理や消耗品の補充なんかはもちろん自腹でまかなう。

2016-3-10 (Thu)

> 昨日くらいまで 2~3日すげ~あったかかったのに…。 今日は急に寒い。 といっても温度計を見ると、冬の一番寒かった頃に比べるとまだましな室温ではあるんだが。 まあ落差がねえ…。 しかしこの数日の暖かさのせいかどうかわからんが、 室内のカッスカスだった湿度 (30% 以下とか) がちょっと高め (40~50%) に戻ってきてたりする。
> 2月半ばにがばっと購入したコミックス + 本がやっと発送された。 しかし「ソダテコ」の第1巻が在庫手配できずってなんでやねん…。 honto のサイトを見ても買える (注文できる) 状態だし、 Amazon あたり見ても中古でなく買える状態だし…。 ホントに honto の在庫手配周りはワケがわからん。 せっかくクーポン割引が利く状態の時に注文したのに…。 でもってまた注文し直さにゃならんメンドクサイ。 ほんとフザケンナだよ。 といいつつまた honto で買うんだけど。
> そんなことより他にもいろいろ物色しないと… 洗濯機とか…ドキュメントスキャナとか…バックアップ用の HDD とか… CD とか… お金ないけど…。
> あとやっぱり本棚もうひとつ買わないと置く場所ないや…。

購入記録

  • コミックス「晴れのちシンデレラ (1)」宮成樂、竹書房 ISBN978-4-8124-7009-1 C9979 ¥743E (2008)
  • コミックス「晴れのちシンデレラ (2)」宮成樂、竹書房 ISBN978-4-8124-7194-4 C9979 ¥743E (2009)
  • コミックス「晴れのちシンデレラ (3)」宮成樂、竹書房 ISBN978-4-8124-7477-8 C9979 ¥743E (2010)
  • コミックス「晴れのちシンデレラ (4)」宮成樂、竹書房 ISBN978-4-8124-7698-7 C9979 ¥743E (2011)
  • コミックス「晴れのちシンデレラ (5)」宮成樂、竹書房 ISBN978-4-8124-8024-3 C9979 ¥743E (2012)
  • コミックス「晴れのちシンデレラ (6)」宮成樂、竹書房 ISBN978-4-8124-8413-5 C9979 ¥743E (2013)
  • コミックス「晴れのちシンデレラ (7)」宮成樂、竹書房 ISBN978-4-8124-8790-7 C9979 ¥750E (2014)
  • コミックス「晴れのちシンデレラ (8)」宮成樂、竹書房 ISBN978-4-8019-5353-6 C9979 ¥750E (2015)
  • コミックス「先生と僕 夏目漱石を囲む人々 (1)」香日ゆら、KADOKAWA ISBN978-4-04-066869-7 C9979 ¥714E (2010)
  • コミックス「先生と僕 夏目漱石を囲む人々 (2)」香日ゆら、KADOKAWA ISBN978-4-04-067837-5 C9979 ¥714E (2015)
  • コミックス「先生と僕 夏目漱石を囲む人々 (3)」香日ゆら、KADOKAWA ISBN978-4-04-067838-2 C9979 ¥714E (2015)
  • コミックス「先生と僕 夏目漱石を囲む人々 (4)」香日ゆら、KADOKAWA ISBN978-4-04-067839-9 C9979 ¥714E (2015)
  • コミックス「ステラ」香日ゆら、講談社 ISBN978-4-06-380731-8 C9979 ¥581E (0) (2014)
  • コミックス「漱石とはずがたり (1)」香日ゆら、KADOKAWA ISBN978-4-04-066286-2 C9979 ¥714E (2014)
  • コミックス「漱石とはずがたり (2)」香日ゆら、KADOKAWA ISBN978-4-04-067203-8 C9979 ¥714E (2014)
  • コミックス「ニャンコロカムイ (1)」樹るう、竹書房 ISBN978-4-8124-8332-9 C9979 ¥819E (2013)
  • コミックス「ニャンコロカムイ (2)」樹るう、竹書房 ISBN978-4-8124-8755-6 C9979 ¥819E (2014)
  • コミックス「ニャンコロカムイ (3)」樹るう、竹書房 ISBN978-4-8019-5437-3 C9979 ¥820E (2016)
  • コミックス「ひかり!出発進行 (1)」水井麻紀子、芳文社 ISBN978-4-8322-5266-0 C9979 ¥619E (2014)
  • コミックス「ワンダー・AZUMA HIDEO・ランド」吾妻ひでお、復刊ドットコム ISBN978-4-8354-5181-7 C9979 ¥2300E (2015)
  • コミックス「マイ・コラボレーション・ワークス 吾妻ひでおコミカライズ傑作選」吾妻ひでお、復刊ドットコム ISBN978-4-8354-5296-8 C0979 ¥3000E (2016)
  • コミックス「桜乃さん迷走中! (1)」えのきづ、芳文社 ISBN978-4-8322-5105-2 C9979 ¥619E (2012)
  • コミックス「桜乃さん迷走中! (2)」えのきづ、芳文社 ISBN978-4-8322-5242-4 C9979 ¥619E (2013)
  • コミックス「桜乃さん迷走中! (3)」えのきづ、芳文社 ISBN978-4-8322-5302-5 C9979 ¥619E (2014)
  • コミックス「たまのこしかけ (2)」荻野眞弓、芳文社 ISBN978-4-8322-6964-4 C9979 ¥619E (2011)
  • コミックス「はじめてのお泊まり 水無瀬るるう短編集」水瀬るるう、芳文社 ISBN978-4-8322-5457-2 C9979 ¥619E (2016)
  • コミックス「牧場OL (1)」丸井まお、芳文社 ISBN978-4-8322-5458-9 C9979 ¥619E (2016)
  • コミックス「柄ラボ」宇仁田ゆみ、講談社 ISBN978-4-06-337840-5 C9979 ¥667E (0) (2016)
  • コミックス「ソダテコ (2)」宇仁田ゆみ、竹書房 ISBN978-4-8124-9817-0 C0979 ¥857E (2013)
  • コミックス「ソダテコ (3)」宇仁田ゆみ、竹書房 ISBN978-4-8019-0664-8 C0979 ¥1000E (2016)
  • コミックス「よっけ家族 (3)」宇仁田ゆみ、竹書房 ISBN978-4-8019-5452-6 C9979 ¥648E (2016)
  • コミックス「働かないふたり (7)」吉田覚、新潮社 ISBN978-4-10-771877-8 C9979 ¥500E (2016)
  • コミックス「でっかいんちょ (1)」トイシキ、芳文社 ISBN978-4-8322-5451-0 C9979 ¥619E (2016)
  • コミックス「ハナとヒナは放課後 (1)」森永みるく、双葉社 ISBN978-4-575-84740-6 C9979 ¥620E (2016)
  • コミックス「うわばみ彼女 (2)」後藤羽矢子、白泉社 ISBN978-4-592-14079-5 C9979 ¥600E (2016)
  • コミックス「土曜ランチ! (1)」イシデ電、竹書房 ISBN978-4-8124-8767-9 C9979 ¥648E (2014)
  • コミックス「土曜ランチ! (2)」イシデ電、竹書房 ISBN978-4-8019-5417-5 C9979 ¥890E (2015)
  • コミックス「ももいろ人魚 (2)」曙はる、講談社 ISBN978-4-06-365847-7 C9979 ¥429E (0) (2015)
  • コミックス「ばけもの町のヒトビト (4)」くまのとおる、双葉社 ISBN978-4-575-84730-7 C9979 ¥620E (2015)
  • コミックス「なり×ゆきリビング (1)」乃花タツ、芳文社 ISBN978-4-8322-5444-2 C9979 ¥619E (2015)
  • コミックス「軍神ちゃんとよばないで (2)」柳原満月、芳文社 ISBN978-4-8322-5443-5 C9979 ¥619E (2015)
  • コミックス「大家さんは思春期! (5)」水瀬るるう、芳文社 ISBN978-4-8322-5448-0 C9979 ¥619E (2016)
  • 児童書「いやいやえん」中川李枝子、福音館書店 ISBN4-8340-0010-9 C8093 ¥1300E (2002)
> 「土曜ランチ!」2巻、開いたら中扉も目次も (登場人物紹介も) なくいきなり本編が始まってたんだけど、 これって落丁じゃないのか…? 他の竹書房刊のコミックスを見ると、表紙を 1ページめにカウントするノンブルの振り方で、 「土曜ランチ!」2巻はいきなり始まる本編のノンブルが 3 になってるから、 中扉入れそこねとかではなさそうではあるんだが…。 こんな製本の 4コマコミックス見たのたぶん初めてなんでなんかヘンな感じだな…。

2016-3-14 (Mon)

> メモ。「ウゴウゴ・ルーガ」のオープニング「こどもなんだよ」を歌っているキャットミキ氏は、 プロダンサーでプロシンガーの長屋美希恵氏。 たぶん。
> そういえば Eclipse とか結局ほとんど使わずじまいなままだな…。 PHP の文法エラーとかがすぐ分かるから時々便利だけど。 基本的には afxw と xyzzy と cygwin (と perl) で大体用が足りてしまっているわ…。
しかし Eclipse を使わないこと (& afxw や xyzzy や cygwin + perl で作業すること) が理解できないらしい人もいるっぽい…。 別に意地で使わない訳じゃなくて、使ったことねえし使い方レクチャーされた訳でもないので、 現状、利便のメリットよりも目的に適った機能を探したりなんかする手間と時間のデメリットの方が上回ってるだけなんだが。 あと同じソース (ワークスペース?) を 2人以上が同時に Eclipse でいじれないっぽくてメンドくさいし。 …まァ元々 IDE はあんまし好きじゃないのも確かだけど (食わず嫌い的に)。 IDE じゃないけど、ブラウザベースの超高機能エディタとかも、 試しに使ってみたりまではするけど、あんましそそられないなァそういえば…。
> 己れの目的に適うちょうどいい Web メールクライアントがどうも容易には見つかりそうにないので、 自前で何か用意してみることにした。 とりあえずは IMAP か POP3 でメールサーバに (できればセキュアに) 接続して、 メールの Subject とか本文とかを引っ張ってくる実験だな…。 どーせ自分専用だし、特に急ぐ必要もないし、たらたら進める。
> 漫画家の山浦章氏の訃報を見かけた…。自宅で心不全だったとか…。 まだそんなお年でもなかったんだろうになァ。
> 10日の購入記録にずらっと追加したコミックス達は、 実は 10日の時点ではまだ料金が引き落とされた段階で、 ブツは 11日の午後に配達されてきていて、 留守だったので不在票が放り込まれていて、 どのみち再配達に来るだろうからと再配達の連絡も特にしないでいたら、 12日はとうとう再配達されなかった。 朝から夜中まで買い物にも出ずにずっと家で待ってたんだけど。 ヤマト運輸の Web サイトから伝票番号で確認したら、 朝の 8:49 からずーっと「配達中」になっていたんだけど。 夜中を回って翌日 (今日) になってもまだ「配達中」だったんだけど。 24時間対応かー配達の人も大変だなー (棒読み)。 いやまあ配達の人も確かに大変なんだろうけど。 また一日待ちぼうけ食わされるのもヤだし、と思って仕方なく Web から配達時間指定したら (かどうか分からんけど) 本日無事配達されてきた。
> ヤマトといえば以前の住居は建物の 1階にヤマトの営業所があって、 不在で未配達の荷物も再配達を待たずにすぐ取りに行けたり、発送の時もすぐに持ち込めて便利だったんで、 転出時はそれがちょっぴり未練というか残念だったんだが、 先日ふと旧居の前を通りかかったら、ヤマトは撤退しちゃってそこが不動産屋 (管理会社) の事務所になってしまっていた。 あらまあ。 ヤマト運輸の Web サイトで調べたら旧居の周辺で一番近い事務所は池袋駅近くまで行かないとない状態。 むしろ今の住居の割と近くに数軒かたまってあるわ。 まあ徒歩 0分の距離ではないけど…。
といってヤマトの営業所を直接利用する機会も今ではもうあまりないんで、 まァあんまし関係ないっちゃ関係ないけどな…。 以前は通販とかオークションとかよく利用してたからそれなりに利用頻度も高かったんだな。
> でもって honto のコミックスポイント 5倍キャンペーン期間をうっかり逃してしまった。 次のキャンペーンが何か始まるまで購入は保留にしとくかな…。 ちょっといっぺんに買い過ぎたしな…。

購入記録

  • 雑誌「まんがライフオリジナル」2016.4 竹書房
  • 雑誌「まんがタイムジャンボ」2016.4 芳文社
> 毎度のように書いてるが、 この竹書房の雑誌の印刷がここ数年キタナイ件、 これってひょっとして印刷会社が刷り始めのやつも捨てずに製本に回しちゃってて、 それがたまたまワシの住んでる地域に毎回配本されてくるから、 とかが理由だったりするのかしら…? いや分からんけど。 他に印刷の質にモンク言ってそうな人を見かけないのが不思議なんだよなァ… そんなに一所懸命探してはいないけど…。
ちなみに最近買った範囲でちょっと見てみたところ、 芳文社はまんがホームとまんがタイムスペシャルが大日本印刷になっていた。 他は載ってない。 竹書房はいずれも共同印刷らしい。 双葉社は、タウンは印刷会社載ってないが月刊アクションは三晃印刷とあった。 けっこうまちまち (載ってる載ってない含めて) だな…。 でも竹書房のは全部共同印刷かァ…。 今度試しにウチから離れたところで買ってみるかな… (品川あたりとか…)。
小田嶋隆氏による“コピペ文”の世界の解説…から。
1000どころか数十回めくらいでもうダメな感じ。
今年で 5年め。

昨年の11月、糸井重里と、
原子物理学者の早野龍五さんとともに
事故から5年後の福島第一原子力発電所を視察した。

早野さん。
X線写真から始まって CT も MRI も超音波エコーも内視鏡も、 シロート目にはどれもなんだかさっぱりわかんないので、 やはりプロはすごいなーと思ったり。 まあ訓練 (経験) 次第なんだろうけど。 どれくらいの経験を積めば読めるようになるもんなんだろうなァ。
この手のデマを喜んでぶり撒く類の連中が大活躍できるようなインフラ状態になっちゃってるんだよなー。 こういう手合いはたぶん大昔からいて、身内や身近な人をダマしてはげひゃげひゃ喜んでたんだろうけど、 影響範囲がそれほどでもなかったんでそれで済んでたんだろうなたぶん。
この手のって、システム側で対策するのは (LINE に限らず) たぶん根本的レベルではムリなような気がするな。 あとはやはり受け手 (というか人) が「デマを疑う」「デマを見分ける」スキルを学習して発達させる必要があるのかなあ…。 まあ先は長いだろうけど…。
阻止の方法が載ってるな。メモっとこう。 まあウチの場合いろいろ適用除外してる Windows Update のデータとかあるせいか、 Win10 アップグレード関連の表示は現在なにも出てないけど。
こういうのは使い心地を試してみてから買いたいなあ。

2016-3-20 (Sun)

> 借り物 MacBook Air の充電ができない件、 この際パチモンですぐ壊れるのも覚悟の上で安い互換充電器でも買うべきか…と迷いつつ Web をさまよってたら、 「ACアダプタ部分が冷えてると充電できない」というような情報をいくつかみかけた…。 いや、室内はずっと暖房入れっぱで大体 20℃だしなァ…。 と思いつつも、試しに座っている足 (腿) の間にしばらくはさんで、 人肌になるくらいまで温めてみてからつないだら…充電開始した…。 えっ、こんなに温めないと機能しないのこいつ? まあ劣化 (ACアダプタ側か、本体バッテリ側か、その両方か) している分、余計に症状がヒドくなってる可能性はあるけど…。 とりあえず、余分 (?) の出費はしなくても済みそう。 いつまでもつかはわからんけど。 どのみちバッテリはもう交換しないとアカンっぽいしな~。
> 先月末に風邪で病院行った際に、 高血圧を治療治療!!とお医者に強く勧められてしまったので、 それからかなり雑にだけど、ちょっと減塩気味になるよう気をつけていたら、 1ヶ月足らずの間にビミョウに体重が落ちた (かなりビミョウ)。 影響してるとすると、まずおやつのしょっぱいものを買わなくなったことだな…。 おやつで余計なカロリーを摂取しなければそれは当然体重も減る。 あと、スーパーの惣菜や弁当 (主に値引き品) を買う時も Na 量とかをちょっと気にするようになって、 そうすると意外と塩分 (Na 分) 多かったりそもそも成分表示されてなかったりで、 買うのをためらったりして、結果的に買う (= 食う) 全体量が減った、というのもあるかもしれない。 まァ、すでに頭打ち (というか底打ち?) 状態になってきてるんだけど。
それにしても塩分控えるのって大変だな…ちゃんと計算してる訳じゃないんでアレだけど。 厚労省が決めた 1日あたりの塩分の目標摂取量が成人男性で 8g 未満らしいんだが、 家で蕎麦だのインスタントラーメンだの作って食うと平気で 1食で 4g とか 5g とかいっちゃうしなー。 ちなみに WHO の基準だと 5g 未満らしい。ラーメン 1杯でアウト…。 高血圧治療目的の減塩だと 6g 以下。 食うモンがなくなる…。 つーか WHO の基準キビしいな!

購入記録

  • 雑誌「まんがライフ」2016.5 竹書房
  • 雑誌「まんがタイムファミリー」2016.5 芳文社
> 今月のまんがライフは、品川駅構内の書店で買ってみた。 モノクロページの印刷は変わらずキッタナかった。 竹書房の 4コマ誌の印刷はどこで買ってもおそらく全面的にババっちいんだな…。 時々、絵の判別が困難だったり、ふきだしのセリフが (フォントによっては) ほとんど読めなかったりするレベルなんだが…。 さてどうしたもんだかのう…。
ホントにわけのわからんシステム。 これを欧米の広い範囲で現在も適用し続けてることも、 これを推奨する連中がいることもサッパリ理解できん。
なんと、尊属殺人が最高裁によって違憲とされるまで 23年もかかってるのか…。 その間、年平均 34件の合憲判決が続いていたのか…。 そしてこの裁判の過程でも東京高裁が壇弁護士言うところの KY を発揮してたのか…。 そして刑法から正式に削除されるまでにそれからさらに 22年もかかってたのか…。
連続待受時間は3Gで約38日間、LTEで約28日間。連続通話時間でも37.6時間」ほー。
解説が詳しい。 でもこれを読ませたい連中には (仮に目は通したとしても) おそらく決して届かないという。 まあそれでも書かにゃならんことというのはある訳だな…。
エディンバラ利き手テスト、なんてのがあるのか。(そっちかよ)
目のつけどころがシャープ。

毎日新聞2016年3月18日 03時00分(最終更新 3月18日 03時00分)

 全校集会で「女性にとって最も大切なことは子どもを2人以上産むこと」と発言した大阪市立中の男性校長(61)が、休日に旭日旗を校門に掲げていたことが市教委関係者への取材で分かった。市教委は「公人の行為として適切だったか疑問だ」として校長から事情を聴く方針。陸上、海上自衛隊が使用する旭日旗は旧陸海軍旗として用いられ、抵抗感を持つ人もいる。

 市教委関係者によると、校長は1月末の休日、閉鎖された市内の鉄道駅にすみついていた金魚を中学校が譲り受けた際、校門に私物の旭日旗を掲げた。後日、これを知った市教委の担当者が校長室に旭日旗があるのを確認し、撤去させたという。

 また、校長は「大陸では殺すこと、盗むこと、うそをつくこと、裏切ること、あらゆる悪徳が生存のために必要だった。正直な人は生存競争に負け滅びてしまった」「日本だけが唯一、約束を守る」などとする卒業式の式辞を学校ホームページで一時公開していた。市教委はこの文言についても問題視しており、事実確認を進める。【大久保昂】

真っ黒だったようじゃな。
小田嶋隆氏。 妙に説得力があるな…。
デマはデマ。
デマはデマ。 デマっつーか、もろに (後からの) 創作か…。
買い手と売り手のマッチング + 決済サービス、のうち、マッチングだけ特定の相手と済ませて、 決済サービスのみ利用する、という文化。 運営側がシステム的に禁止してなければそりゃはびこるか (一応規約では禁止してるようだが)。 一方でシステム的には何の仕組みも用意されてないただのローカル運用ルールだから、 他の人に買われちゃうパターンも出ると。 そしてトラブルと。 なんつーかいろいろ稚拙だなや。 まあ現象としてはある意味おもしろいけど。
雑学博士 (?) 知泉氏のデマ検証漫画。「こけし」の語源は「子消し」、なんていうデマが広がってんのか…。 ちなみにコマの流れが左→右なのに最初気づかず、話の流れがヘンだな~と思ってしまった。 ここは竹熊健太郎の電脳マヴォで横書き推奨のサイトだったっけ。

2016-3-22 (Tue)

> 高血圧といえば、 ワシと同様しょっぱいもん好きだった母方のばーちゃんが、 高血圧だったかどうかはわからんが 90近くまで生きたっけな… (というような個別の事例は参考にはならないというのはよくわかってるんだが)。 もっとも最晩年は、何度か細かい脳内出血を繰り返して (たぶん) ものがよく見えなくなったり、 しまいには外界が認識できなくなっちゃってなんだかよくわからなくなったりしてた。 血管がもろくなってたのは確かなようだ。 つっても 90近くになったら個人差はあるにしてもまァ血管だってフツーにもろくなるよな…。 ホントに亡くなる直前のことは、よく知らない (ちょっとおかしくなってから死ぬまでの数ヶ月間、会う機会なくて、死んでから連絡がきたんで)。
で、家庭用の血圧計 (腕に巻いて計るやつ) で計ってみる限りでは、 そんなに飛びぬけて高血圧ってほどでもないような気がするんだけど…。 計り方のせいなのか分からんが、 病院行った時に計るとなんだか異常に高く出る。 一般的に、病院で計るのと家で計るのとでは前者の方が高めに出るというのは知っているが、 それを考慮しても高い…。 そして病院で圧迫帯を巻いた後は、必ず赤くアザになって数日残る。 …強く巻きすぎなんじゃね? それとも毎回赤くアザになるくらい強く巻かないとアカンのかしら?
> この期に及んでとてもしょうもないレベルの勘違いでハマったのでメモ。
Perl で例えば
my $x = "abcdefg";
my $y = "abcd";
my ($z) = $x =~ /$y(.*)/;
と書けば $z の中身は "efg" になるんだが、 とある文字列でどうしてもこの match が失敗してしまい、原因がわからなかった。 とっとと結論を書くと、$y の中に正規表現のメタ文字 (「(」とか「[」とか) が入っていたからだった。 なんで分からないかなァ~ > 自分。
my ($z) = $x =~ /\Q$y\E(.*)/; と直してさっくり解決。 … substr 使った方が速そうだけどまあそれはそれとして…。
> …そーいえば、ぼちぼち本格的に暖かくなってきたんで、 例のやつら (G で始まる名称のアレ) が出没し始める頃だなァ…。 奇跡的にここ何週間も、ほとんど姿を見てないんだけど。 いやたまたま見つけてないだけだろうけど…。

購入記録

  • 雑誌「まんがタイムスペシャル」2016.5 芳文社
  • 単行本(古)「SQL ゼロからはじめるデータベース操作」ミック、翔泳社 ISBN978-4-7981-1881-9 (2010)
  • 単行本(古)「楽々ERDレッスン」羽生章洋、翔泳社 ISBN4-7981-1066-3 (2006)
  • 単行本(古)「マンガでわかるデータベース」高橋麻奈/あづま笙子、オーム社 ISBN4-274-06631-2 (2005)
  • コミックス(古)「ソダテコ (1)」宇仁田ゆみ、竹書房 ISBN978-4-8124-4440-5 (2010)
  • コミックス(古)「はんなりギロリの頼子さん (1)」あさのゆきこ、ノース・スターズ・ピクチャーズ ISBN978-4-19-980328-4 (2016)
  • コミックス(古)「ふたりぽっぽ (1)」山口舞子、芳文社 ISBN978-4-8322-6866-1 (2010)
  • コミックス(古)「カンペキな彼女 (1)」あきづき弥、双葉社 ISBN978-4-575-83647-9 (2009)
  • コミックス(古)「カンペキな彼女 (2)」あきづき弥、双葉社 ISBN978-4-575-83729-2 (2010)
  • コミックス(古)「カンペキな彼女 (3)」あきづき弥、双葉社 ISBN978-4-575-83788-9 (2010)
  • コミックス(古)「カンペキな彼女 (4)」あきづき弥、双葉社 ISBN978-4-575-83858-9 (2011)
  • コミックス(古)「カンペキな彼女 (5)」あきづき弥、双葉社 ISBN978-4-575-83944-9 (2011)
  • コミックス(古)「カンペキな彼女 (6)」あきづき弥、双葉社 ISBN978-4-575-83988-3 (2011)
  • コミックス(古)「ハーフでいっとこ (1)」後藤羽矢子、竹書房 ISBN978-4-8124-7441-9 (2010)
  • コミックス(古)「ハーフでいっとこ (2)」後藤羽矢子、竹書房 ISBN978-4-8124-7685-7 (2011)
  • コミックス(古)「ハーフでいっとこ (3)」後藤羽矢子、竹書房 ISBN978-4-8124-8119-6 (2013)
  • コミックス(古)「ハーフでいっとこ (4)」後藤羽矢子、竹書房 ISBN978-4-8124-8578-1 (2014)
  • コミックス(古)「ポンチョ。 (1)」高嶋ひろみ、芳文社 ISBN978-4-8322-6868-5 (2010)
  • コミックス(古)「ヤらみそ -ヤらずに三十路はだめですか?-」ながえ直、小学館 ISBN978-4-09-134617-9 C9979 ¥429E (2012)
  • コミックス(古)「12連休」吉田覚、エンターブレイン ISBN978-4-04-728708-2 (2013)
  • コミックス(古)「先生のたまご (1)」みなづき忍、芳文社 ISBN978-4-8322-6976-7 (2011)
  • コミックス(古)「閃光少女 (1)」あさのゆきこ、メディアファクトリー ISBN978-4-8401-4744-6 (2012)
  • コミックス(古)「閃光少女 (2)」あさのゆきこ、メディアファクトリー ISBN978-4-8401-5014-9 (2013)
  • コミックス(古)「KINEKO・コレクション」阿部川キネコ、学研マーケティング ISBN978-4-05-601500-3 (9701)
  • コミックス(古)「TUTU」阿部川キネコ、光彩書房 ISBN978-4-905965-35-0 (9712)
  • コミックス(古)「WxY (1)」マドカマチコ、集英社 ISBN978-4-08-879471-6 (2012)
  • コミックス(古)「WxY (2)」マドカマチコ、集英社 ISBN978-4-08-879579-9 (2013)
  • コミックス(古)「WxY (3)」マドカマチコ、集英社 ISBN978-4-08-879592-8 (2013)
  • コミックス(古)「WxY (4)」マドカマチコ、集英社 ISBN978-4-08-879702-1 (2013)
  • コミックス(古)「WxY (6)」マドカマチコ、集英社 ISBN978-4-08-879740-3 (2014)
  • コミックス(古)「WxY (7)」マドカマチコ、集英社 ISBN978-4-08-879785-4 (2014)
  • コミックス(古)「うつゆり」阿部川キネコ、幻冬舎コミックス ISBN978-4-344-83080-6 (2014)
  • コミックス(古)「うのはな3姉妹 (2)」水谷フーカ、芳文社 ISBN978-4-8322-6992-7 (2011)
  • コミックス(古)「お菓子な片想い (1)」阿部川キネコ、竹書房 ISBN4-8124-6247-9 (2005)
  • コミックス(古)「お菓子な片想い (2)」阿部川キネコ、竹書房 ISBN978-4-8124-6703-9 (2007)
  • コミックス(古)「こーしょー19さい (1)」逸架ぱずる、双葉社 ISBN978-4-575-94273-6 (2010)
  • コミックス(古)「こーしょー19さい (2)」逸架ぱずる、双葉社 ISBN978-4-575-94326-9 (2011)
  • コミックス(古)「ほわグラ (1)」阿部川キネコ、新書館 ISBN978-4-403-61907-6 (2008)
  • コミックス(古)「ミス&ミセス」阿部川キネコ、双葉社 ISBN978-4-575-94022-0 (2006)
  • コミックス(古)「白馬が王子様」阿部川キネコ、秋田書店 ISBN978-4-253-15367-6 (2015)
  • コミックス(古)「魔法女子高生トラノイーカルナ」後藤羽矢子、双葉社 ISBN978-4-575-94371-9 (2012)
  • コミックス(古)「辣韮の皮 萌えろ!杜の宮高校漫画研究部 (1)」阿部川キネコ、ワニブックス ISBN4-8470-3424-4 (2002)
  • コミックス(古)「辣韮の皮 萌えろ!杜の宮高校漫画研究部 (2)」阿部川キネコ、ワニブックス ISBN4-8470-3434-1 (2002)
  • コミックス(古)「辣韮の皮 萌えろ!杜の宮高校漫画研究部 (3)」阿部川キネコ、ワニブックス ISBN4-8470-3466-X (2004)
  • コミックス(古)「辣韮の皮 萌えろ!杜の宮高校漫画研究部 (4)」阿部川キネコ、ワニブックス ISBN4-8470-3522-4 (2005)
  • コミックス(古)「辣韮の皮 萌えろ!杜の宮高校漫画研究部 (5)」阿部川キネコ、ワニブックス ISBN4-8470-3551-8 (2007)
  • コミックス(古)「辣韮の皮 萌えろ!杜の宮高校漫画研究部 (6)」阿部川キネコ、ワニブックス ISBN978-4-8470-3664-4 (2009)
  • コミックス(古)「辣韮の皮 萌えろ!杜の宮高校漫画研究部 (7)」阿部川キネコ、ワニブックス ISBN978-4-8470-3702-3 (2009)
> あァ…またもやまだ新刊で買えるのに中古で買ってしまったものが…。 ちょっぴり図に乗ってしまった…。 先日ブックオフオンラインで買い物したら何故か 200円引きのクーポンがもらえたので…。 200円引きのためにいくら使ってんだ、っていう。 まァ、SQL 関係の本なんかもちょっと欲しかったし…。
コミックスは一部、ダブり買いの可能性あり。 引っ越しの時にやむなくコミックスをかなり廃棄[22-1]してしまったのだが、 手持ちのどれとどれを廃棄したのか現状では (いまだに) 把握できていないもんで…。
ただし「うのはな3姉妹」の 2巻は先日買ったブツのヤニ臭がとうとう取れなかったんで買い直し。 返品しなかったのは、届いてから時間がたっちゃってたし、ヤニ臭が返品の理由になるかわかんなかったしで。 まァ、今度もヒドいヤニ臭のが混じっていたら一応返品 (または交換) を申し出てみる予定 (まだ開梱してない)。
観察研究から相関関係はあっても因果関係が分からない場合は、介入試験を行なう。
アホ記事だな~。
この人は昔唐沢俊一のガセパクリに憤っていろいろ書いてて、 そのへんをきっかけにサイト読むようになったんだけど、 反原発的非科学的放射能忌避症にかかっちゃったらしくて、 ちょっと残念。
それにしても人間の心理というか思考っつうのはいろいろメンドくさい & 興味深い…。
こういっちゃなんだけど、なんかホントに発想が浅はか、って感じなんだが…。 なにかとってもステキな 3世代同居の図を夢見てるのか。 それとも単なる口実なのか。ようわからん。

2016年3月20日16時15分

 政府が2016年度予算案に盛り込んだ3世代同居住宅への補助制度が、国会論戦で注目を集めている。同居しているかどうかの実態確認が不要で「豪邸への補助」だと批判を受ける。

 制度では、キッチン、浴室、トイレ、玄関のうち2種類以上が複数ある家を3世代住宅と定義する。木造住宅を新築した場合には最大30万円、設備を増設して3世代住宅にリフォームした場合には最大50万円を補助する。耐久性にすぐれた住宅の新築やリフォームに最大165万円を補助する現行制度の拡充だ。

 政府は、現行制度分も含め予算案に150億円を盛り込んだ。3世代が一緒に住めば、共働き夫婦の代わりに両親が孫の面倒をみられるため、「女性が働きやすくなる」と説明。安倍政権の看板政策「1億総活躍社会」の実現にもつながると、強調してきた。

 だが、国会審議では野党側から厳しい質問が飛んでいる。今月2日の参院予算委員会では、民主党の蓮舫氏が、「2世帯同居ができる(高価な)住宅を新築、改築できる豊かな方たちに、150億円を流す予算だ」と批判した。

■「プライバシーに関わる」

 批判を受ける理由の一つは、3世代の同居を確認しなくても、補助金が受けられる点だ。

 国土交通省は、制度づくりの段階では住民票の提出などを検討したが見送った。国会では、「なぜ、同居していなくても補助を受けられるのか」という野党議員の追及に、石井啓一国交相が、「家族の構成、出産の予定や意思の確認はプライバシーに関わる」ため、難しいと判断したと答えた。

 担当者は、「同居への補助ではなく、同居できる住宅への補助だ」と説明する。結果、3世代が同居していなくても補助を受けられることになった。

 3世代住宅には、リフォームした場合の所得税減税が、補助金と同様に新年度から導入される見通しだが、これも同居実態の確認は不要だ。

 国立社会保障・人口問題研究所の10年の調査では、夫婦どちらかの母親が同居している場合に、最終的に持つ子どもの数(出生児数)は平均2・09人で、別居の場合の1・84人より多い。国交省はこれを根拠に3世代同居が少子化対策につながるとする。

 ただ、家族問題に詳しい恵泉女学園大の大日向雅美教授は、「体力的、経済的に、皆が孫の世話ができるとは限らない」と指摘する。大和総研経済調査部の石橋未来研究員も、「同居による家族の支え合いは大事だが、出生率の上昇につながるかは疑問だ。医療や介護の公的支援を充実させる方が先決だ」と話す。(下山祐治)

目の前で暴力事件が起きてるのに防がないし逮捕もしないってのは、 こりゃ警察無能すぎるとしか。
日本語と英語で意味が違うらしい…。
木で鼻をくくったような回答。

蛇足的脚注

22-1 : 廃棄
厳密には売却だが、感覚的にはドブに捨てたみたいなもんなので、まあ廃棄で合ってる。

2016-3-31 (Thu)

> どんなに値段が安くても、もうスーパーの惣菜コーナーで油モンは基本的に買わないこと > 自分。 まあたぶんまた買っちゃうだろうけど。
惣菜の天丼とか揚げ物とか、全部食い切ると胸焼けというかキモチ悪くなってしまってせっかくの食事の意味が半減してしまう。 いろんな意味でもったいない。 もう、アブラ多いモンは若い人にまかせておけばいいってこったな…。 30代の頃は会社近所の弁当屋で、かき揚げ弁当が気に入ってけっこうリピート続けてたんだが…。 たぶん絞ったら養命酒のカップ一杯くらいは油が取れたんじゃないかっつーくらい油まみれだったけど (実際に絞ったことはない。推測)。 かき揚げに入ってた春菊がおいしくて。安かったし。 しかしあれはたぶん今だったらもう食えない。 仮に食っても「もう 2~3ヶ月は見たくないや」になりそう。
> そういえば最近、 スーパーの惣菜や弁当を買う時、 成分表示でカロリーだけでなく塩分 (ナトリウム分) 表示も見るようになったんだけど、 少なくともウチの近所では、生協が意外と成分表示が不十分で頼りにならない…。 塩分量 (ナトリウム量) どころかカロリーも全く表示してないやつがけっこうある。 しかもメーカー (フジッコ) 製の惣菜で、 生協だとカロリー表示がないのに、 近隣の別スーパー (マルエツ) で売ってる同じものにはちゃんとカロリーもナトリウム量も表示があるというケースも。 なんでやねん。 まあ成分分析にはコストもかかるんだろうし、 値段下げるためとかなのかもしれないけど…。 生協って割と健康方面を強く指向してそうなイメージなのに不思議だ。 という訳で最近では生協はスルーしてマルエツに行っちゃう機会が増えた。 もっともやはり近隣の別スーパー (ヨークマート) はカロリーすらどれもこれも表示してないんで、 惣菜・弁当目当てでは寄ること自体なくなっちゃって久しいけど…。
…まあ成分気にするくらいなら材料買ってきて自分で作るのが一番いいんだろうけどな。
> ぼちぼち暖かくなってきたんで、そろそろ出没シーズンかな…と思ってたら早速 1匹。 成虫直前の幼虫だったが…。 殺虫剤直接噴霧でしばらく様子見、 動きが止まって部屋の (ゴミの) 隙間で引っくり返ってぴくぴくしてるところを凍止ジェットで動きを止めて、 小さいレジ袋に密封してゴミ袋行き。
しかしホントに鬱陶しいのは G よりも 2階のバカなんだな…。 ワザとやっているとしか思えない強度で騒音と振動を毎日毎日毎日毎日毎日毎日毎日毎日毎日毎日毎日毎日毎日毎日毎日毎日たてる。 それこそ過去 10回以上、 響くから静かにと言ってるんだがどうやら理解できないっぽい。 虫なら理解できなくても仕方ないところなんだろうけどなあ。 なにか合法的に始末できるいい方法はないものか。

購入記録

  • 雑誌「まんがタイムオリジナル」2016.5 芳文社
  • 雑誌「月刊アクション」2016.5 双葉社
  • 雑誌「まんがライフMOMO」2016.5 竹書房
  • 雑誌「まんがライフセレクション ぼのぼの」竹書房
  • 雑誌「まんがライフSTORIA」vol.17 竹書房
> 「ぼのぼの」は、複数作家さんによるトリビュートだけを目当てに購入。高くついた…。 竹書房なんで例によって印刷がうす汚いしなあ。 そして相変わらず「STORIA」だけは印刷がピカピカに綺麗。 他の竹書房の 4コマ誌と同じ共同印刷。 そうか印刷会社のせいじゃないんだな。
電子書籍版の雑誌に看板作品が掲載されてない。理由は不明。 値段は紙書籍と同じ。単行本は電子書籍版も出てるらしい。講談社。
いいね。 もうちょびっとだけ質を上げるとなおよくなると思う。
古いレイシズムと新しいレイシズム。 在特会あたりは後者か。いや前者もだいぶ混じってるか…。 好きなように使い分けてる感じなのかな。
シミュレーションに歩行者不在。 歩行者とっぱらっちまやぁ確かに効率化するわなー。 歩行者には強制的に歩道橋でも使わせんのかな。
ほほう! 姿はほぼオリジナルのままだな。これはよい。
イセッタのデザインってほんとにいいな…。
そういや自民党に擁立されたばかりだったな。
Hagex…。
なんだ、相思相愛って設定じゃないのか…。 女の子の方が表情が終始硬いまんまだわ。 もっとラブラブで幸せいっぱいな感じで実験してみたらよかったのに。
トークボックス。一応、楽器らしい。
CBS もパラマウントもバカだねえ。ほんとバカ。
日商簿記にも萌えキャラ (?) が…?
いろいろひどい。
駅で看板見かけて、ちょっと面白そうだな~と思っていたやつ。
まったくだな…。
国歌斉唱が習慣になっているのは中国と韓国。
ほほう。
(via SFU - PIB)
Windows Services for UNIX。 Cygwin と違い、Win32 API の機能にはアクセスできない。 Windows Server 2003 R2 以降は SUA に引き継がれた (Win 7 Ultimate と Enterprise には標準搭載)。
(via SUA - PIB)
Subsystem for UNIX-based Applications。 名前は違うが SFU の後継バージョン。 いずれにしてもパフォーマンスは基本的に Cygwin を多少上回るが (というか Cygwin が原理的に重いんだが)、 使い勝手では落ちるっぽい。
Cygwin の代替にはならないっぽいが…。
このへんの記事がガセってるのかな? ちゃんと読んでないけど…。
北海道新幹線と青函トンネル。鉄道の設計の話。なかなか手厳しい。でも一部ちょっと雑。