2003-6-2 (Mon)
>
もう 6月か。
はやいねどうも。
(便利なコトバだ : 「今日は{暑いね|寒いね|風が強いね}」なども便利)
>
駄日記と購入記録を相互リンクすんのやめようかなァ…。
なんかあんまし意味ないかな~。
たまに何買ったかとかなんで買ったかとか{見|読ん|聞い}てどうだったかとかを書きたくなった時に相互リンク状態になってると便利かなと思って始めたんだが
(その前は日記に込みでリスト入れてたんだけど HTML サイズがかさばるんで分離したんだっけ)
いわゆる日記システムの類とか Weblog 用の仕掛けとかだと、
その辺あまり考えなくても自動的にテキトーによきにはからってくれるんかのう。
とりあえず現状は HTML 手書きが一番ラクなんで
(その程度の更新量なゆえ)
その手のシステマティックな仕掛けはたぶん当分導入しないだろうけど。
現状だと、何か買ったら購入記録につけて、 そこから日記の同じ日付の個所にリンクを張るついでに書くネタ適当にひねり出して日記も更新、 という具合の、買い物に引きずられて日記更新がずるずる続いてる状態かも。 そういう、日記更新のキッカケになっているという意味では、 日記と購入記録を分離してなおかつ相互関連個所にリンク張りあうパターンのご利益ってのはあるんだけど。 (なんかヘンなの)
現状だと、何か買ったら購入記録につけて、 そこから日記の同じ日付の個所にリンクを張るついでに書くネタ適当にひねり出して日記も更新、 という具合の、買い物に引きずられて日記更新がずるずる続いてる状態かも。 そういう、日記更新のキッカケになっているという意味では、 日記と購入記録を分離してなおかつ相互関連個所にリンク張りあうパターンのご利益ってのはあるんだけど。 (なんかヘンなの)
>
ふと、
ここのサイト内のデータは Google ではどの程度の新しさで捕捉されてるのか
(日本語ヘタだな) と思って調べてみた。
検索語は日記の各月コンテンツ内のテキトーなキーワード + sabimaru の組み合わせで。
結果、大体今年の 2月分くらいまでは検索で引っかかる模様。
3ヶ月遅れか…ま~ンなもんだべな…。
しかし、外部の検索サービスを使って自サイト内の検索を Web 上からやりたい場合、
結局新しいデータは探せないということになるんだなァ。
(ウチだと 3ヶ月以内程度か。大手サイトはもうちっと頻繁っぽい)
今のところサイト内のコンテンツを対象に検索かけたい時は、
xyzzy の grep-dialog を使って自 PC 内のファイルに対して検索してるんだけど。
しかしこれだと検索語の組み合わせが複数行に散らばってる場合は困るのだった…。
2003-6-4 (Wed)
>
「飛べ!イサミ」DVD (国内) 発売決定だそうじゃ。
(via アニオタニュース 6/4 記事)
待ってれば出るもんだなァ。
ってオークション (かオンライン中古ショップか忘れた) で LD-BOX 買って持ってるんだよな…。
でもって案の定購入後未開封だったり。
なんだかなァ。 (←自分に)
>
「パペットアニメーションの魅力」アニドウの月例上映会会場で売ってたのでついでに購入。
税別価格の消費税分サービスだった。ラッキー♪
2003-6-7 (Sat)
>
アニドウの上映会は上映品目公言不可の断り書きがあるのに、
某サイトでは毎回作品名と感想が書かれているなァ
(しかも主催者も頻繁にチェックしてその辺ちゃんと把握している模様)
と思ってたんだが、
例のサイトの日記の今回分の記述を見たらなんとなく傾向が分かったような。
版権周辺にメタクソうるさい某方面の作品名は巧みに (?) 伏せてるのネ。
そういうことなのか。なるほど。
(と勝手に推測して勝手に納得)
>
先週末すんげ~久々に旧友よりリアルメール (書簡) を受け取ったのだが、
返事をまだ書いてないのだった。
手紙道具一式はどっかにあったハズなんだけど埋もれちゃってて発掘不能で結局ファミマで無印良品 (?) のを買ってきた。
今日明日中に返事書いて出そっと。
いや改めて書くことないっちゃないんですけどな…。
[7-1]
>
結局書ききれず…。明日 (以降) に持ち越しだ~。
もうちっとお待ちください > 該当者の方 (もしこれ読んでたらの話だけど)
蛇足的脚注
- 7-1 : 書くことない
- 電子メールで用が足りそうな程度しか伝えたい用件がないという。 あ~、電子メールって便利だよな~。 っていうか書くのラクだよな~。 人によってどっちがラクかは違うんだろうけど当然。
2003-6-10 (Tue)
>
先週あたりに話が来たばっかりで、
いろんな条件やら状況を鑑みるにヤ~な予感が満ち満ちでやりたくなさ全開 200% の仕事がどうにも引き返せないところまで進んじゃってて、
どうやら逃げられない状態に。
あ~考えただけで憂鬱だわ…。
たとえるなら、割り算も不自由な人たちがよってたかって予備校で数学教えるののサポートするような仕事というか。
(あ~。分かったような分からんような…)
期限も今月いっぱいでほとんど時間ないしなァ…。
今回のメンツの中で、
技術面が多少でも分かる (しかし多少しか分からない) のってワシだけだろうし。たぶん。
なにかあった時に責任取る役の人は他にいる (だろう) とは言うものの…。
って抽象的なグチをこやってただぐだぐだ並べてても何の足しにもならんのう…。
>
9日はその打ち合わせのため、
例によって遅刻気味で銀座の地下道を急いで歩いてたら、
すれ違いざま声をかけられた。
どこかで見た顔だと思ったら前の職場の元同僚 M女史。
いや~久々にお会いしました。
しかし急いでいたので近況も述べあわずに即座に別れてしまった。
今から思うとあまりに無愛想だったか。
1分やそこら立ち話してもバチ当たんなかったかな…。
(ちと反省…)
購入記録
- ●
雑誌「まんがタイム」2003.7 芳文社 - ●
雑誌「まんがタイムきらら」Vol.12(まんがタイムオリジナル7月号増刊) 芳文社 - ●コミックス「耳サブレ」松本耳子、平和出版 ISBN4-86056-056-6 C9979 ¥571E (2003)
- ●コミックス「蛮勇引力 (4)」山口貴由、白泉社 ISBN4-592-13424-9 C9979 ¥505E (2003)
- ●コミックス「紺野さんと遊ぼう」安田弘之、太田出版 ISBN4-87233-583-X C0979 ¥952E (2001)
- ●コミックス「続・紺野さんと遊ぼう」安田弘之、太田出版 ISBN4-87233-650-X C0979 ¥952E (2002)
- ●コミックス「モンキー・パトロール (4)」有間しのぶ、祥伝社 ISBN4-396-76302-6 C9979 ¥667E (2003)
- ●コミックス「まんがサイエンス VI 力学の悪戯」あさりよしとお、学習研究社 ISBN4-05-601875-8 C9979 ¥781E (1998)
- ●コミックス「賽の目繁盛記R (1)」Dr.モロー&スタジオ寿、発行:FOX出版/発売:文苑堂東京店 ISBN4-925148-08-7 C0979 ¥667E (1999)
- ●コミックス「賽の目繁盛記R (2)」Dr.モロー&スタジオ寿、発行:FOX出版/発売:文苑堂東京店 ISBN4-925148-12-5 C0979 ¥667E (2000)
- ●コミックス「派遣社員松島喜久治 (3)」ふじのはるか、芳文社 ISBN4-8322-6290-4 C9979 ¥571E (2003)
- ●コミックス「あかるい夫婦計画 (1)」井上トモコ、芳文社 ISBN4-8322-6292-0 C9979 ¥571E (2003)
- ●コミックス「よみきり▼もの (4)」竹本泉、エンターブレイン ISBN4-7577-1378-9 C0979 ¥720E (2003)
- ●
雑誌「PC USER」2003.6/24 ソフトバンクパブリッシング - ●
雑誌「まんがタイムセレクション 和田真由美」まんがタイムスペシャル7月号増刊 芳文社
>
というわけで先述のヤ~な仕事の打ち合わせの帰りに、
芳林堂コミックプラザでマンガのヤケ買い。
ちまちま溜まってたオリコのカードのポイントが先月頭あたりで有効期限切れるっつーんで、
まとめて図書券 (全部で 11K 分) と交換したやつを先日と今日 (というか 9日) で使い切った。
「賽の目繁盛記R」は先日買った 4巻が面白かったんで既刊もまとめて買ってきてしまった。
(といいつつ 3巻は在庫切れで買えず。さっき bk1 で追加注文した。
Amazon はコミックスにはメチャメチャ弱いので、
コミックスを買う時は Amazon 以外で探した方が得策だったりするのだ。
最近やっと学習した)
2巻は実は昔 BOOK-OFF で中古を買って持ってるハズなんだけど、
埋もれちゃっててすぐには発掘できそうになかったんでついでに買ってしまった。
(バカだ)
2003-6-11 (Wed)
2003-6-12 (Thu)
>
かつてヤフオクで 1年間ほどチェックしてたけど結局入手できなかったエスカフローネの DVD-BOX が、
久々にアニメ関連中古ショップ AMEDIS に出ていた。
(先日もちらっと出たのだが速攻で売り切れてた)
おお。
まァ売れるのは時間の問題っぽいが…。
でも 55K はいささか高いよなァ…。
ヤフオクでも確か 20~40K 台で競り負けなパターンだったような記憶が…。
(ウロ覚え)
実は中古の LD-BOX (セットだったかな) は以前買って持ってるので、
見たけりゃそっち見りゃいいんだけど。
DVD の占有空間の小ささと、
LD よりも経年劣化の確率 (っていうのか) が低そうなのはメリットなんだよなァ…。
とりあえず画質的にはどうなのか知りたいと思って検索してみたら
比較評価してるページがあった。
画質はトントン、音質は LD の圧勝だそうな。なるほど…。
なんとなく納得 (?) したので今回はパスということに決定。
つーか単純に 55K じゃ高くて手が出ないや。
>
しかし心底どうでもいいことで悩んだり意思決定したりしてるなワシ。
ていうかそんな程度のどうでもいいことしか書いてないよなここに…。
もしかしてすごく幸せな人生なのかも。
(飛躍しすぎ)
購入記録
- ●
雑誌「まんがライフオリジナル」2003.7 竹書房 - ●単行本「OpenSSLによるSSLサーバの構築 -暗号技術とSSL-」永田弘康、エーアイ出版 ISBN4-87193-811-5 C3055 ¥2800E (2001)
- ●単行本「技術者のための プログラミングによるセキュリティ強化ガイド」宮前竜也、技術評論社 ISBN4-7741-1633-5 C3055 ¥2480E (2002)
- ●単行本「Webセキュリティ,プライバシー&コマース 第2版 上 (ユーザー編)」Simson Garfinkel,Gene Spafford:著/安藤進,株式会社クイープ遠藤美代子:訳、発行所:オライリー・ジャパン/発売元:オーム社 ISBN4-87311-109-9 C3055 ¥4400E (2002)
- ●単行本「Webセキュリティ,プライバシー&コマース 第2版 下 (システム管理者・コンテンツ提供者編)」Simson Garfinkel,Gene Spafford:著/株式会社クイープ遠藤美代子:訳、発行所:オライリー・ジャパン/発売元:オーム社 ISBN4-87311-110-2 C3055 ¥4600E (2002)
- ●単行本「萌え萌えうにっくす! UNIXネットワーク管理ガイド」プロジェクトタイムマシン、毎日コミュニケーションズ ISBN4-8399-0955-5 C3055 ¥2400E (2003)
- ●
雑誌「まんがタイムジャンボ」2003.7 芳文社
>
…なんか売れ残ってるなエスカ DVD …。
高すぎて手を出し兼ねてるかな…。
明日には消えてるだろうけど…たぶん。
(未練ありげな書きっぷり)
(追:翌朝にはちゃんと売れていた。やれやれ… (なにがだ))
(追:翌朝にはちゃんと売れていた。やれやれ… (なにがだ))
>
例のヤ~な仕事、
とりあえずシステム設定の一部を外注さんに出すことになった。
社内の別事業部の人が昔手伝ってもらった会社があって、
そこに話を通してくれたらしい。
早速明日打ち合わせらしい。
で、とりあえず仕入れといた方がよさげな方面の本 (その他) を泥縄でばたばたと買ってくるだけは買ってきてみた。
これ明日までに何冊読めるんやら…。
(たぶん 1冊をナナメ読み程度が限度だろうな…。
最近本読んでると寝ちゃうし。
マンガ読んでても寝ちゃうくらいだし、って眠くなって転がりながら読んでるからってのもあるか)
2003-6-13 (Fri)
>
打ち合わせはとりあえず無事済んだ。
うーむ、なんとかなりそうだ…。
まァ、火曜に見積もり持ってきて値段が折り合わなければポシャる可能性もなきにしもあらずっぽいが
(しかし時間もねーし他に持って行くアテもないからまず話流れるようなことにはならんつーかしないだろうけど)
PHP 使うってチラッと言ってたからそこらへんの参考書も探してこよう…。
あうう…。
>
現在、故・「俺ニュース」と「RNA Side」の動態保存ページを作成してみている。
仕事の息抜きで…。
(←ちゃんと“逃避”と言え)
よーするに、閲覧や画像のリンクを直したりタグの不整合 (入れ子違反とかその辺) を直したり、
とりあえず全体をオンラインから見て回れるように必要最小限の修正を加えているだけなんだけど。
コンテンツ全体で 300MB ほどあるんで、 reset.jp の方に置くしかないかな。
(ワシなんぞがやらなくてもそのうち誰かやるだろうけどな。
まァそれはそれで)
>
あ、昨日買ってきた本も読んでおかないとな。
(こんなところで自分にムダに念押ししてる時点でなんかダメそうな…
って自分でダメな方向に予言してちゃイカンよな…(^^;)
2003-6-15 (Sun)
>
東電の不始末により、この夏は原発があちゃこちゃ止まりまくっていて関東地方では広域停電だか部分停電だかが懸念されておるようだが、
ウチの会社は相変わらず窓だのドアだの全開でエアコンがんがん吹かしまくっている。
まずヤニ部屋
(喫煙ルーム、公式 (?) 名称はリフレッシュルームだがあんなヤニ臭くて壁といわず天井といわず真っ黄色でベタベタな部屋でリフレッシュなんざできるかい)
は密閉しとくと煙モウモウで室内では生存不可になるため、
夏冬問わず窓開けっぱなしのエアコン「強」に固定 (設定温度キツめ) だったりする。
これは主な利用者 (ヤニを嗜む人) のうち、そのへん無頓着 (たぶん S氏) がそういう設定にしてるんだろうな。きっと。
で、大部屋は女性スタッフが半数を占めるため暑がる人と寒がる人の両方の便宜のためだかなんだか知らんが、
これまた窓全開でエアコン「強」。
これも窓開いてんのは S氏のいる方の事業部だなそういえば…。
まァ、ウチの会社がちょっと節電したからって停電が (もしホントに起きるなら) 確実に回避できるってもんでもないだろうが、
それにしてももうちっとなんとかならんだろうか。
試しにダさいぼうずにでも書き込みして省エネ促してみるかなァ…。
ちなみに現在自宅ではエアコン完全 OFF でどこまで持ち堪えられるか実験中。 鉄筋コンクリで断熱性高い部屋な上につけっぱなしの Athlon マシンと旧型 AV アンプとモニタがばんばん熱吐き出しまくってて、 なんか先が思いやられるなァ…。 (冬は暖房なしでも過ごせてよかったんだけど)
ちなみに現在自宅ではエアコン完全 OFF でどこまで持ち堪えられるか実験中。 鉄筋コンクリで断熱性高い部屋な上につけっぱなしの Athlon マシンと旧型 AV アンプとモニタがばんばん熱吐き出しまくってて、 なんか先が思いやられるなァ…。 (冬は暖房なしでも過ごせてよかったんだけど)
2003-6-16 (Mon)
2003-6-18 (Wed)
>
今月中に立ち上げなくてはいけない、
例のヤ~な仕事のシステム周りは先日打ち合わせた業者さんにやってもらえることに本決まり。
やれやれ…。
使うのは PostgreSQL + PHP4 の模様。
とりあえず手慣れてる作業のようなので納品ブツをあとで研究させてもらおっと。
でもセッション ID は URL の後ろの Query 文字で次ページに送る仕掛けみたいだなァ…。
このへんて回避むずかしいのかな~やっぱり…。
現在 PHP がよう分からんのでそのへんもよう分からん。
もし直せるようなら後で直しちゃえ…。
>
で、ちょっと安心していたら (安心していられるほどスケジュール緩くねーんだけど) 、
別口でツッコミ仕事が。
これまた CGI で個人情報を取り込む仕事。
しかもイベントに合わせて 1週間後には立ち上げかよ!!
ただログイン認証などの仕掛けは不要なんで、
いつものパターンでテキトーにやっつけて凌げそう…。
(ここで「試しに PostgreSQL を勉強がてら使ってみるかな」とか始めるとヘンなところでハマってスケジュール的に痛い目を見る可能性大なのでやめとけよ > ワシ)
>
とりあえずこの御時世、仕事が来るだけでもアリガタイことだ。
(←なんて殊勝なんだワシ)
ただ、どうして分散して来ないんだろうなァ…。
来る時は大抵一気に来るんだよな~なんでか知らんけど。
>
旧「俺ニュース」「RNA Side」の動態保存ミラー、
なんとか使える程度には整ったような気がするので、
URL をさらすことに。
まァ、「さようなら俺ニュース」祭 (? 的雰囲気) もすっかり消え去って“今更”感が若干なきにしもあらずだが、
せっかく自分用に作ったので自分だけで見てるのもなんだからついでに公開ということで…
[18-1]
一応どこかに連絡した方がええかのぅ…。
アーカイブ拾わせてもらったところとか…。
蛇足的脚注
- 18-1 : 今更
- ほとぼり冷めてる上にほとんどどこにも知られてないくらいの方がアクセス殺到してどうかなっちゃう心配とかもしなくて済むしで (激しく杞憂だろうが) まァ好都合かも。 一応、 reset.jp の規約には転送量の上限みたいな記述は一切ないし、 いずれにしても余計な心配というか言い訳。
2003-6-20 (Fri)
>
例の今月中に立ち上げ予定の Web サイト用のコンテンツが、まだひとっかけらも用意されてない。
(ワシの仕事はデザイナーの作った素材とレイアウトとライター・編集の用意したコンテンツと外注さんに依頼した DB 周りの仕掛けを HTML レベルでまとめて構築することなんだが)
どうすんだ、実質作業期間あと 1週間くらいしかないぞう。
購入記録
- ●
雑誌「Software Design」2003.7 技術評論社- 特集 : イマドキのマシンで作る ノートPC × UNIX 新基準
- 特集2 : 組み込みOS 新時代突入
- 新連載 : NetBSDの操縦席
- ●
雑誌「月刊ASCII」2003.7 アスキー- 小冊子と特集 自作応援号 2
- 特集1 : 速く,安く,長く使いたい i865マザー乗り換え最適解はこれだ! 店頭で迷わない最強自作
- 特集2 : 4万円台17インチ液晶を狙え! 最新PCの基礎知識 液晶を買うべき10の理由
- ●
雑誌「デジタルフォト専科」2003.6 ソフトバンクパブリッシング- 後悔しないための製品選び コンパクトカメラを買う決め手は? 全23機種の比較画像230点完全収録
- ●
雑誌「まんがくらぶオリジナル」2003.8 竹書房 - ●
雑誌「みこすり半劇場別館」みこすり半劇場7/19増刊 ぶんか社 - ●コミックス「並木橋通りアオバ自転車店 (8)」宮尾岳、少年画報社 ISBN4-7859-2318-0 C9979 ¥495E (2003)
- ●コミックス「賽の目繁盛記R (3)」Dr.モロー&スタジオ寿、発行:FOX出版/発売:文苑堂東京店 ISBN4-925148-14-1 C0979 ¥667E (2001)
>
久々にエロ 4コマ誌を買ってしまった…。間違えて。
(棚に並んだ「くらオリ」の後ろの方を抜いてレジに持って行ったら実は別な雑誌だった…というパターン。
ファミマ西池袋店のバカ…)
久々にエロ系読んでみると、非エロ系と掛け持ちで描いてる作家さんも結構いらっさいますな。
どうやら「賽の目繁盛記R」の 3巻も以前読んだような記憶があるような…。 (もしかして「R」がつかない、もっと昔に出た本で読んだんだったかなァ)
どうやら「賽の目繁盛記R」の 3巻も以前読んだような記憶があるような…。 (もしかして「R」がつかない、もっと昔に出た本で読んだんだったかなァ)
2003-6-21 (Sat)
>
ふと、新しい Palm を買おうと思い立ったのであった。 (現在未遂)
今持ってるのは US Robotics 社製の輸入モンの Palm Pilot Professional で、 拡張キットでメモリ 2MB 化に赤外線ポート増設済。 これに J-OS III (だったかな?) を入れて日本語化している。 なのだが、実は最近ぜんぜん使ってないのだった。 単4 × 2本で 1ヶ月は余裕で持つんだけど、現状ではもうとっくに電池切れてて内容揮発済。 (Palm は (最近のはどうか知らんが) 電池が切れるとインストールしたアプリケーションからデータから全部キレイに揮発する。 まァあらかじめシンクロしてあった PC 側のデータを入れてやればすぐ復活はするんだが)
で、なんで今頃「新しい」 Palm が欲しいと思ったのかというと。 先日例のアレで打ち合わせをした業者さんの名刺のデータを何かにしまっとこうと思ったら、 ちょうどいい記録媒体が見当たらなかったのであった。 PC にテキトーなソフトを入れるなり素のテキストデータで保存するなりしておいても別に構わんのだが、 そういえば元々その手のアドレス帳やら記録やらのメモを持ち歩きたいと思って以前 Palm 買ったんだっけ、 と唐突に思い出したのだった。 (名刺交換するような機会が非常に希で、そういうことを思い出すキッカケにも乏しい日常をよく物語ってる気がするなァ) 多機能携帯使ってる人はきっとその手のデバイスにデータ全部放り込んでおくんだろうな。 電話番号のデータから直に電話もかけられるし。 しかし今使ってる H" の PHS 機 (サンヨーの PHS-J80) には高度なアドレス帳管理機能なんかはついてないのだった。 新しい高機能な機種に変更してもいいんだけど、電話としてはとりあえず今ので不自由なく使えてるしなァ…。 じゃァずっと眠らせてる Palm を掘り出してきてまた使えばいいじゃん、なのだが、 持ってる旧 Palm 機は結構厚みがあって、 ポケット小さめの服しか着ない者には日常持ち歩くのに微妙に不自由だったりするのだった…。 しかも、しばらく使ってないといつの間にか電池が切れてて内容が揮発してるというのは実はちょっと不便だなァとだんだん思えてきていたり。 以前は割と「単3・単4電池推奨派」だったんだけど、 使わない時は台座に突っ込んでおけば電池切れの心配がない PHS やら、 電池の小ささの割には長持ちする Panasonic のデジカメ DMC-FZ1 やらを見て、 「専用電池 (= リチウム水素充電池) も悪くないじゃん派」に鞍替えしつつあったりする。 結局、電池の入手しやすさでは勝っていても、 しばらくホッタラカシにしがちな使い方の場合に Palm Pilot Professional みたいな電池交換方式 (で電池切れるとメモリも飛んじゃう仕様) だと不利なんだな…。 確か最近の Palm はクレイドルに突っ込んでおくと充電されるタイプのが主流だったよな~、 長期間 AC コンセントが使えないような場所に行く可能性もなく、 たまにしか参照しない (かもしれない) 使い方の場合はクレイドルで充電するタイプの方がよさげだ、 と思ったのも買い換えに傾いた理由のひとつ。
で、現在入手できる範囲の Palm について Web でちょびっと調べてみると (以下ウロ覚えな記憶に頼って書いてるので不正確) 、 現在 Palm OS の最新バージョンは 5 。 これは新しい ARM 系などの高速 CPU 専用で、 旧機種の CPU (68k 系 MPU 互換の Fireball VZ) では使えない。 バージョン 5 搭載機は国内販売品では SONY の Clie しかまだ出てないらしい。 で、 Palm OS 5 で強化されたのはネットワークまわりとかその辺らしい。 (処理の高速化もあるんだろうけどそのへんは石が違うせいの方が大きそうだな) SONY 製品は忌避対象なので検討範囲から Clie は除外。 あとは Palm 社製 (Palm) 、 IBM 製 (WorkPad) 、 HandSpring社製 (Visor) 。 他にもちらほら珍機種 (?? または日本じゃ売ってなかったり使えそうになかったりなもの) もあるけど除外。 検討の結果、 Palm OS 4 を積んでて SD カードスロットがついてて ROM もフラッシュ ROM 積んでて薄い「Palm m515」あたりか、 同じく薄さとデザインでは激しく関心をそそられるけどちょっと旧機種で独自仕様で拡張性が難っぽい「Visor Edge」のどっちかにほぼ内定…。 実は、ずっと以前から Visor Edge には関心があったのだ。 でも出たての頃は高くて買えなかったのだ。 ある日一気に値下がりしたんだけど、 ひょっとしたら同系列の後継機が出るかも、と思ってとりあえず見送っていたのだ。 しかしどうやら Visor Edge はいろんな部分で仕様が特殊なまま、 値下げの後 2年もたってるけど後継機なんざ出る気配はカケラもなさげなので、 今の自分の用途に間に合うようだったら買っちゃおうかな~と思いつつ、 夕方、とりあえず展示してないか、値段いくらぐらいか池袋駅前の BIC カメラに偵察に行ってみた。 そしたら Palm 機は見事に Clie しか置いてないんでやんの。 東口の本店にかろうじて Palm m505 (だったかな) と m100 か何かが展示してあるのみ。 こりゃアキバまで行かないと見つかんないかなァ。もはや。 Handspring 社のサイトを見るとまだ販売完了してるような風でもないのにね。 (ま~量販店だしな。特にビックは売れ筋商品しか置かない傾向がある気もする。 なのでいつだかヘッドホン売り場で KOSS やら AKG やら Sennheiser やらいろいろ売ってるのを見つけてビックリしたんだが。 閑話休題)
今持ってるのは US Robotics 社製の輸入モンの Palm Pilot Professional で、 拡張キットでメモリ 2MB 化に赤外線ポート増設済。 これに J-OS III (だったかな?) を入れて日本語化している。 なのだが、実は最近ぜんぜん使ってないのだった。 単4 × 2本で 1ヶ月は余裕で持つんだけど、現状ではもうとっくに電池切れてて内容揮発済。 (Palm は (最近のはどうか知らんが) 電池が切れるとインストールしたアプリケーションからデータから全部キレイに揮発する。 まァあらかじめシンクロしてあった PC 側のデータを入れてやればすぐ復活はするんだが)
で、なんで今頃「新しい」 Palm が欲しいと思ったのかというと。 先日例のアレで打ち合わせをした業者さんの名刺のデータを何かにしまっとこうと思ったら、 ちょうどいい記録媒体が見当たらなかったのであった。 PC にテキトーなソフトを入れるなり素のテキストデータで保存するなりしておいても別に構わんのだが、 そういえば元々その手のアドレス帳やら記録やらのメモを持ち歩きたいと思って以前 Palm 買ったんだっけ、 と唐突に思い出したのだった。 (名刺交換するような機会が非常に希で、そういうことを思い出すキッカケにも乏しい日常をよく物語ってる気がするなァ) 多機能携帯使ってる人はきっとその手のデバイスにデータ全部放り込んでおくんだろうな。 電話番号のデータから直に電話もかけられるし。 しかし今使ってる H" の PHS 機 (サンヨーの PHS-J80) には高度なアドレス帳管理機能なんかはついてないのだった。 新しい高機能な機種に変更してもいいんだけど、電話としてはとりあえず今ので不自由なく使えてるしなァ…。 じゃァずっと眠らせてる Palm を掘り出してきてまた使えばいいじゃん、なのだが、 持ってる旧 Palm 機は結構厚みがあって、 ポケット小さめの服しか着ない者には日常持ち歩くのに微妙に不自由だったりするのだった…。 しかも、しばらく使ってないといつの間にか電池が切れてて内容が揮発してるというのは実はちょっと不便だなァとだんだん思えてきていたり。 以前は割と「単3・単4電池推奨派」だったんだけど、 使わない時は台座に突っ込んでおけば電池切れの心配がない PHS やら、 電池の小ささの割には長持ちする Panasonic のデジカメ DMC-FZ1 やらを見て、 「専用電池 (= リチウム水素充電池) も悪くないじゃん派」に鞍替えしつつあったりする。 結局、電池の入手しやすさでは勝っていても、 しばらくホッタラカシにしがちな使い方の場合に Palm Pilot Professional みたいな電池交換方式 (で電池切れるとメモリも飛んじゃう仕様) だと不利なんだな…。 確か最近の Palm はクレイドルに突っ込んでおくと充電されるタイプのが主流だったよな~、 長期間 AC コンセントが使えないような場所に行く可能性もなく、 たまにしか参照しない (かもしれない) 使い方の場合はクレイドルで充電するタイプの方がよさげだ、 と思ったのも買い換えに傾いた理由のひとつ。
で、現在入手できる範囲の Palm について Web でちょびっと調べてみると (以下ウロ覚えな記憶に頼って書いてるので不正確) 、 現在 Palm OS の最新バージョンは 5 。 これは新しい ARM 系などの高速 CPU 専用で、 旧機種の CPU (68k 系 MPU 互換の Fireball VZ) では使えない。 バージョン 5 搭載機は国内販売品では SONY の Clie しかまだ出てないらしい。 で、 Palm OS 5 で強化されたのはネットワークまわりとかその辺らしい。 (処理の高速化もあるんだろうけどそのへんは石が違うせいの方が大きそうだな) SONY 製品は忌避対象なので検討範囲から Clie は除外。 あとは Palm 社製 (Palm) 、 IBM 製 (WorkPad) 、 HandSpring社製 (Visor) 。 他にもちらほら珍機種 (?? または日本じゃ売ってなかったり使えそうになかったりなもの) もあるけど除外。 検討の結果、 Palm OS 4 を積んでて SD カードスロットがついてて ROM もフラッシュ ROM 積んでて薄い「Palm m515」あたりか、 同じく薄さとデザインでは激しく関心をそそられるけどちょっと旧機種で独自仕様で拡張性が難っぽい「Visor Edge」のどっちかにほぼ内定…。 実は、ずっと以前から Visor Edge には関心があったのだ。 でも出たての頃は高くて買えなかったのだ。 ある日一気に値下がりしたんだけど、 ひょっとしたら同系列の後継機が出るかも、と思ってとりあえず見送っていたのだ。 しかしどうやら Visor Edge はいろんな部分で仕様が特殊なまま、 値下げの後 2年もたってるけど後継機なんざ出る気配はカケラもなさげなので、 今の自分の用途に間に合うようだったら買っちゃおうかな~と思いつつ、 夕方、とりあえず展示してないか、値段いくらぐらいか池袋駅前の BIC カメラに偵察に行ってみた。 そしたら Palm 機は見事に Clie しか置いてないんでやんの。 東口の本店にかろうじて Palm m505 (だったかな) と m100 か何かが展示してあるのみ。 こりゃアキバまで行かないと見つかんないかなァ。もはや。 Handspring 社のサイトを見るとまだ販売完了してるような風でもないのにね。 (ま~量販店だしな。特にビックは売れ筋商品しか置かない傾向がある気もする。 なのでいつだかヘッドホン売り場で KOSS やら AKG やら Sennheiser やらいろいろ売ってるのを見つけてビックリしたんだが。 閑話休題)
>
そういえばボチボチだよな~でも案内来ないな~と思っていた部屋の契約更新の案内が、
実はとっくにドアポストに投げ込まれ済だったことが判明。
さっき管理会社のお姉さん (?) にばったり会って確認されて初めて気づいた始末。
(土曜なのに仕事来てたんか)
いや~、いつだか保険の勧誘の人が来た時に、
話は聞かなかったけど資料をドアポストに入れて行きますのでと言って帰ったんで、
ポストに何か入ってるのは見えてたんだけどどうせ保険の資料だと思ってメンドくさくて確認せずにホッタラカシてたんだよな。
失敗…。
賃料・管理費は据え置き、更新料が 1ヶ月分、事務手数料がその 1/4 、あと火災保険料か…。
とりあえず更新かな。あとで返事しとこう。
ちなみに勧誘しに来た保険の人は Aflac の募集代理店の人でした (名刺より) 。 保険関係もそういえばずぅっとホッタラカシのままだな~。 (ダメダメだわ)
ちなみに勧誘しに来た保険の人は Aflac の募集代理店の人でした (名刺より) 。 保険関係もそういえばずぅっとホッタラカシのままだな~。 (ダメダメだわ)
2003-6-23 (Mon)
>
Visor Edge …
どうやら Web であちこち検索してみている範囲では、
すでにもう売られてない (店頭から消え去ってる) くさいわ。
う~ん、またもや手を出すのが遅かったか…。
あとはアキバを直に探索してみて、見つかるかどうかだなァ…。
あんまし望みなさそうだけど。
ま~入手でけんかったらアキラメるだけの話だが。
(オークションで探すって手もあるか。
でも bidders って人口少ないから出品される確率もそれなりに小さいし。
探すにしてもダメ元な感じかな…)
2003-6-26 (Thu)
>
あ~いかん。
残り時間はどんどん足りなくなってるのにやる気がぜんぜん出ない~。
昨日外注さんに渡す予定だった HTML のテンプレートも結局まだできてないし~。
基本的なデザインはすでにデザイナーさんが作ったやつがあるんだが、
彼も過去何度も Web のデザインにも関与はしているものの、
普段は基本的にほとんど紙の方のお仕事にドップリなので感覚がちょっと Web と合わなくって、
「このページは横 750 ピクセル、縦 600 ピクセルでお願いします」とかって指示がついてたりしちゃうんだなこれが…。
その辺の感覚はしばらく Web から離れてるとすぐに忘れちゃうらしい。
(正しい脳の使われ方だ)
仕方ないのでその都度「ここはこんな感じではどうか」「ここの指示はちょっとムリかも」
「ここはここんところをちょっとこうすると HTML レベルではすごく作業がラクなんでオマケして」
とか話をつめる。
ワシ普段、クライアント企業側でデザインなどがほとんど決め打ちな HTML ばっか組んでて、
デザイナー氏と打ち合わせる機会なんぞほとんどないんで、
新鮮な反面なんかとってもメンドーくさい。
(きっとメンドーくさいのはデザイナーさんの方も一緒だろうけどな~。
「なんで縦横キッチリ寸法決められないんだ、
なんで縦横キッチリ並べる以外のことをやろうとするといきなり面倒くさくなるんだ」とか思ってるかも…。
分からんが)
一番いいのは自分で全部デザインもキッチリ (お客が喜びそうな具合に) 作れちゃうのがいいんだろうが、
ウチの事業部でワシ以外の 2名はどっちもデザイナーなもんで、
ワシの仕事だとなんとなく「まーこんなもんか…しょーがねーな」程度のレベルに見えてるっぽい感じ。
(また自分でデザインやると HTML レベルでの構築・修正がなるべく手ェ抜けるような方向に考えちゃうんで、
余計にパッと見が映えないシロモノになりがちな部分もちょっとはあるのかも…。
つーか、そもそも飾りっ気が嫌いだしなァ…(^^;)
>
Win版 Mozilla 1.4(rc2)、 IE 5.5sp2、 IE 6sp1、 Opera 7.10 でチェックしつつ CSS で見映え調整。
(といっても TABLE 組レイアウトとチャンポンの超場当たり仕様。
基本方針は「未知の領域をなるべく避けつつ極力手抜き」当方の現状だと前半がちょっと足かせ)
会社行って確認したら Mac IE 5.1 (on MacOS 9) で見え方がヘン。
まずフォントがデカく表示されてる。
なんでかな~。
寸法はすべてピクセル (px) で指定してるんだけどなァ。
Windows で Helvetica (Arial) 仕込んどいて font-family で Helvetica 指定してもちゃんと収まって表示されるところが、
Mac だと横幅が予定の範囲からハミ出て改行されちゃってたり。
Osaka が太ってるのがイケナイのかしらと思ってたんだけど違ったみたいだ。
ふ~む…。
(Mac 環境はあまり馴染みがないんで余計にカンも働かねェ。ただでさえアタマ鈍ってるっつーのに)
あとレイアウトに使った TABLE の周りに白枠が出ちまって役に立ってなかったり。
border
か margin
か padding
あたりの指定が何か足りなかったのかといろいろ取っかえ引っかえいじってみたけどダメで、
実は Mac 版 IE 5.1 だと border-collapse
が解釈されてなかっただけなことが判明。
そうか~、とりあえず IE 4 以前とか Netscape 4 以前とかは今回完全に相手にせずに作ってたんだけど
(Netscape 4.8 で見るとホンットに見映えボロボロだが、最低基準は「内容が読めれば OK」の方針で)
Mac 版 IE 5 とかあたりってまだ使われてそうだわな~。
よく分かんないけど。
仕方なく TABLE の属性に「cellspacing="0" cellpadding="0"
」を追加。
(タテヨコに複雑な組み合わせで寸法決め打ちで TABLE 使わないパターンて全然慣れてないんで、
どんな環境でどんな風に破綻きたすか予想がつかず。
とりあえず時間もないことだしヘタに手を出さない方が現状では得策っぽいので、
直せたらあとでゆっくり直そう…たぶんそのまんまだろうけど)
それにしても字がでかめに表示されてしまうのはどうしたものか。
px で寸法指定してるから画面解像度も関係ないはずだし、不思議だなァ…。
といってこれ以上フォントサイズ縮めると視認性がちょっと限界を割っちゃう感じだしなァ…。 (Windows 環境で)
横並びメニュー部分なので…これもグラフィックパーツにしちゃえばカンタンに寸法決め打ちにできていいんだけど、
修正必要になった時とかいじるのメンドくさそうだし…そうでもないか…?
でもなるべく HTML 見た時にゴチャゴチャしてるのは避けたいこともあり、
「画像ボタンを並べる」のは極力ナシの方針で行く予定。
とりあえずホッタラカシか。
>
あ~低レベルだ…。
2003-6-27 (Fri)
>
か~、もーやる気削げ削げ~。
タダでさえなのにさらにだ。
この期に及んでもあまりにもぼちぼちなペースで揃いつつあるコンテンツ部分をチラ見して、
内容的にもヤヴァげ感全開 (個人的に) で徐々に「見なかったことに」モードに入りつつあるくらいなのに、
内容とはさして関係ない HTML 部分でもワケわかんね~クレーム来ちったよ。
しかも敵は本能寺かよ。
(ってそんな大袈裟なたとえかよ。ていうか意味ズレてるかも)
とりあえず本気でヤル気なくなっちったんでもうあとは何も考えずに手だけ動かす。
もう知ーらないっと。
>
あ~低レベル低レベル。
(根気もないし、昨今はめっきり。元からだから昨今は益々、の方が正確だな)
>
あ、桑野さん hp のノーパソ買ったんだ~。
実はここ数日、キャンペーン中な奴を買おうかどうしようかちょびっと迷ってるんだけど…。
(仕事忙しいっつーのに悠長に買い物の算段とはエラく余裕じゃのう > ワシ)
99.8K というと nx9010 か
nx9005 のどっちだろう…。
ワシが迷ってるのは nx9005 の方なんだが、
標準塔載 OS を考えたら nx9010 の方かしら。
(XP Home は仕事には使いものになりそうにないし…
Celeron 2.2GHz の方が Athlon XP-M 1800+ より環境に優しそうだし…
(?? バッテリー持続時間で比べてみるとそうでもなさげだな。
nx1010 が 2時間、 nx1005 が 2.5時間か…う~む))
あら、今見たら 5000台限定の方は既に品切れ? 早っ…いつの間に…。 追加の 2000台 (7/7 から受付分) もアッという間に捌けちゃいそうだなこりゃ。
あら、今見たら 5000台限定の方は既に品切れ? 早っ…いつの間に…。 追加の 2000台 (7/7 から受付分) もアッという間に捌けちゃいそうだなこりゃ。
>
ああっ、手だけ動かす、とか書いといて手ェ全然動いてないし。
>
相変わらず未練がましく Visor Edge の情報を Web で漁ってるんだけど、
どうやら一番欲しかった赤のモデルは、
公式に値下げしたくらいの時点 (1年以上前) ですでに品薄だったらしい。
あいや~…。
一応オークションでもちょっと検索してみたら赤 Edge もひとつ見つかったんだけど、
二度と足を踏み入れないと誓ったヤフオクの方に出てたので泣く泣く忘れることに…。
(つーか最初からヤフオクを検索範囲に入れるなよ > ワシ)
誰か赤 Edge を格安で売ってくんないかな~。 (この期に及んで「格安で」とか言ってるのはかなりヘタレだな… この際中古でも 2マンくらいなら出してもいいかも…うーんまだヘタレだな…)
誰か赤 Edge を格安で売ってくんないかな~。 (この期に及んで「格安で」とか言ってるのはかなりヘタレだな… この際中古でも 2マンくらいなら出してもいいかも…うーんまだヘタレだな…)
2003-6-29 (Sun)
>
も・う・だ・め・ぽ~。
>
1年ほど前に駄日記から分離した駄購入記録を、
来月からまた駄日記内に統合しようかな~と思案中。
当然過去の分も全部書き換える予定。
(なにやってんだか)
そもそもなんで分離したかっつーと駄購入記録も日記に混ぜといたら
なんだか HTML サイズがどんどんふくらんでしまい、
表示に時間かかるしジャマだしやってらんね~かもと思って試しに分離してみたんだけど。
分離したらしたで、ハンドリング悪いような気もしてきたりなんかして。
(そんないろいろ思案するような大層なシロモンじゃないんだけどもさ)
あと最近自分ところの回線環境やマシン環境が (自宅・職場とも) 良くなって、
ずる長い HTML でも表示にあまり時間かからなくなってストレス感じなくなってきたのもあったりして。
(自分さえ良けりゃいい奴)
それと、
いわゆる日記システムやら Weblog やらみたいに (と言いつつよくは知らないんだけど) 、
一応ジャンル分けし (ジャンルの目印をつけ) つつも、
全部ひとつのコンテンツにごそごそ入れちゃっとく方が、
データまとめる形としては自然なような気がだんだんしてきたりもして…。
ただ、どうしても一次データは手元に置いておきたくて。
だから現在メジャーな各種の汎用の仕掛けはとりあえず導入しない予定。
公開用コンテンツ置いてるサーバスペースが今んところ借り物でよそにあるからなァ。
(外の) サーバ側に一次データがあるのはなんかヤというか不安というか…。
(そのへん実は目的に適ってるツールも存在するのかもしれないが、
それはまァ、縁があったらそのうち出会うじゃろう、みたいな)
なんか自前で HTML 吐き出しスクリプトでも書くかのぅ…。 いや HTML の直編集でも今んところそれほど苦でもなく続けられてるんで、 あんまし作りたい気分が盛り上がらないままずるずる来てるんだけど。 やっぱソースを (カンタンな) 構造化テキストで持ってて、 スクリプトで各種調整しつつ HTML に吐き出した方が後々の管理もラクだったりしそうではあるけれど…。 (LINK タグんところの書き換えとかねぇ。 「rel="last" href="200306.html"」のあたりなんて月が変わるごとに毎回全日記ページ書き換えてたりするしな。 エディタのマクロで)
なんか自前で HTML 吐き出しスクリプトでも書くかのぅ…。 いや HTML の直編集でも今んところそれほど苦でもなく続けられてるんで、 あんまし作りたい気分が盛り上がらないままずるずる来てるんだけど。 やっぱソースを (カンタンな) 構造化テキストで持ってて、 スクリプトで各種調整しつつ HTML に吐き出した方が後々の管理もラクだったりしそうではあるけれど…。 (LINK タグんところの書き換えとかねぇ。 「rel="last" href="200306.html"」のあたりなんて月が変わるごとに毎回全日記ページ書き換えてたりするしな。 エディタのマクロで)
2003-6-30 (Mon)
>
も・う・だ・め・ぽ~♪
>
外にサラしてる日記には実名や詳しい事情入りでグチ書けないのが難点ですな。
とりあえず今やってるやつが一段落したら、 ダメ元で Visor Edge 探しにアキバまで行ってくるかのう。 (そのあたりを心の支えに…)
とりあえず今やってるやつが一段落したら、 ダメ元で Visor Edge 探しにアキバまで行ってくるかのう。 (そのあたりを心の支えに…)
>
CSS も結局、いま一歩“使えね~”んだよな…。
現状では。
[30-1]
確かに“ラクになる”部分はあるんだけど。
結局ブラウザの実装の違いをゴマカすためにヘンなこと (小細工とか) をやってしまう。
ヘンな小細工をせずに済むような素直なデザインを選べるならいいんだけど、
デザイン最優先な場合は苦しいっすな。
ブラウザの表示範囲にあわせてピッタリ下限を揃えてくれとか。
(できないこたァねぇが… JavaScript とか使えば… CSS だけでできたっけ??)
う~ん、 ワシが使いこなせてない (ようするにヘボい) だけなのかねぇ…。 よく分かんないや。 あと現行の規格だとイマイチ、構造的にスッキリ書き表わし切れないような気もするし…。 そのへんは将来的にバージョンアップした規格ではもっとちゃんとするのかもしれないけど。 (←情報を漁ってないので全然知らない。 将来の規格がどうなるかを今知っても個人的にはなにもメリットないもんで…)
う~ん、 ワシが使いこなせてない (ようするにヘボい) だけなのかねぇ…。 よく分かんないや。 あと現行の規格だとイマイチ、構造的にスッキリ書き表わし切れないような気もするし…。 そのへんは将来的にバージョンアップした規格ではもっとちゃんとするのかもしれないけど。 (←情報を漁ってないので全然知らない。 将来の規格がどうなるかを今知っても個人的にはなにもメリットないもんで…)
>
でも「見た目レイアウト決め打ちビシッ!!」にするには TABLE 組みはとりあえず (現状では) 無敵なんだが。
(w3m が使えない環境はともかく… TABLE がダメな環境って Emacs の w3 モード (だっけ?) くらい?
まだ使われてんのかな…??? よく知らない。
いずれにしても TABLE が解釈できないような環境ではピッチリレイアウトもへったくれもなさそうなんで、
内容の流れが不自然じゃなきゃいいような気はする)
でも、タグに
「
border="0" cellpadding="0" cellspacing="0" … valign="top" … bgcolor="#000000"><font color="#ffffff"> …」 なんてな具合に属性をみっちりと直書きの、 HTML 見た時にちょっとゲンナリしちゃう、 修正にはエディタのキーボードマクロが不可欠な、 あの世界には実はもうあまり戻りたくないという気持ちなのも確かだったりするのではあったり。 (ヘンな日本語)
蛇足的脚注
- 30-1 : 現状
- CSS の規格上の「現状」と、 自分の技量的な「現状」の両方。 どういう場合にはどっちの現状が足引っぱってるのかとかそのへんの区分は実はよく分からない。 (そのへんも「自分の現状」)