駄日記 (未完結間欠日記)

2020年 1月


2020-1-8 (Wed)

> 大晦日の夜、かなりの強風の中、自転車で買い物に回ったんだが。 高層ビル (マンション) 付近で、強風 + ビル風に煽られてハンドルを取られてしまい、 道路脇の柱 (電柱か鉄柱か) に自転車ごとぶつかって、 左手人差し指と左足親指を負傷した。 まあ左手の方は手袋越しに表皮がざっくり剥けたくらいで血も出ず、打撲もそれほどでなく翌日にはなんともなくなっていたが、 左足指の方は固いものの間におもいきり挟んだかなにかしたようで、 血こそ出なかったものの、夜中にじんじん痛くて目が覚めちゃったくらいのダメージをくらってしまった。 指に体重をかけると痛いので、母指球や踵のあたりで立つようにして…。 こりゃ爪が黒くなりそうだなーと思っていたが、 丸一日くらいしたら指の半分が赤黒く染まってきた。ダメージは爪だけに留まらなかったらしい。 まあでも 1ヶ月もあればだいぶよくなるだろう…たぶん…。 いや最近年のせいでいろいろ治りが遅くなってるから数ヶ月くらいはかかるかな…? とりあえずしばらくはそっと歩くようにしよ。
しかし、自転車のハンドル取られてふいによろけるほどの突風って記憶にないな…。 いきなり殴りつけるような吹き方っつーのは。 昔、早稲田通りを走ってる時に強風で走りにくかったことがあったけど。 うっかり車道の中央に吹き寄せられそうになるのをなんとかコントロールしながら走ったような。 でもあの時はなんとかコントロールはできてたからな…。
> うちはブラウザのホームページ (本来の意味での。ブラウザ新しく開いた時にまず表示されるページ。最近のブラウザによってはそうならないことも多いけど) は ローカルで動いてる Web サーバ上の自前ポータル (プルダウンメニュー / リスト混合式リンク集) に設定していて、 最近ここに自前のテキトウな todo リストもぶら下げて表示するようにしている。 なお todo リストの元データは同じローカル上にあるテキストファイルで、 エディタでさくっと編集してこれを JavaScript から GET メソッドで拾って表示するパターン。 しかしこれがだんだん todo リストっつーよりも簡易メモ的な使い方になってきたな、とふと気づいた。 この大晦日~正月には近隣のスーパーの営業日と営業時間をメモったり (元日はぜんぶ休みだった以外はけっこうバラバラ)。 更新をわりと楽しみにしている某 Web 上無料コンテンツの更新予定日をメモってあったり。 自分の todo より目立つように優先順位最高にしてて、もう主目的が todo リストとぜんぜん関係なくなってるわ。 …そういや昔は、デスクトップに貼り付ける付箋みたいなアプリ (ユーティリティ) を使ってたこともあったな…と思い出した。 今はデスクトップ上に、ブラウザだのエディタだの cygwin の端末だのその他もろもろが常に多重に開きっぱなしで、 デスクトップの地が見えている状態がまずないので…あの類はもう役に立たないなあ…。 かわりに開きっぱなしのブラウザの、頻繁に開かれて目にする機会の多いホームページ (本来の意味での) にメモ貼っといた方が都合がいいという。 まあ todo リストとしては結局役に立ってはいないけど…。予想していたとおりではあるけど。 なにしろ操作主 (ワシ) がぜんぜん todo 意識してなくて、つまりあんまし役に立たせようと思ってなくって、 常に“風景としてスルー”しちゃうからね…。 まあ、ないよりはマシくらいな位置付けなんだね…。
> Perl の正規表現による置換で、複数の処理をまとめて 1行で書く方法ってないのかな、とふと思った。 grep だの map だのを続けて書くみたいな感じで。 たとえば変数 $y に変数 $x の値を一部置換した値を入れる時は、
my $x = 'ABC';
(my $y = $x) =~ s/B/x/;
とまとめて 1行で書けるんだが。 ひとつの変数に複数の置換処理をしたい時に、試しに
my $x =~ 'ABC';
($x =~ s/B/x/) =~ s/C/Bomber/;
と書いてみてもエラーになる ("Can't modify substitution (s///) in substitution (s///)")。 あるいは置換処理用のモジュール書いてメソッドチェーン使えば 1行でいくらでもつなげられるのかな (メソッドチェーンなんか書いたことないけど)。 でもそれだとワシが最初に思ったのとはちょっと違うか。
…と、ここまで書いておいてやっと思い出した。思い出したつってもつい最近知ったばかりなんだが、最近のことほど忘れる老化脳。
my $x = 'ABC';
my $y = $x =~ s/B/x/r =~ s/C/Bomber/r;
と r フラグつけて渡してやればいいんだった。ただし Perl 5.14 以降。 処理は左から順にされる。上の例だと先に s/B/x/ が処理された後に s/C/Bomber/ が処理される。
なるべく忘れにくいよう、前述の思考錯誤 (≠試行錯誤) 過程の記述もそのまま残しておこう…。
> 以前、 PDF ファイルをページごとにバラの画像ファイルへコマンドラインから (バッチ的に) 変換するのに、 pdfimages と pdftoppm の 2通りのコマンドを試したんだが、 実は pdfimages の方は PDF ファイルをページごとにバラの画像ファイルへ変換するツールではなく、 PDF ファイルに含まれる画像データをそれぞれ単体で切り出すツールだった。 これは全てのページが各々 1枚画像で構成されている PDF ファイルの場合は pdftoppm と似たような処理になるが、 そうでない場合は PDF の画像化には使えなかったんだな。 ということを今頃認識した。 なるほどなるほど…。 処理が pdftoppm と比べてチョッパヤだったのも出力解像度指定のオプションがなかったのも今更だが納得だわ。
しかしなんでツールの基本機能を把握しないまま使ってたんかなーワシ。 -h などで表示される usage ではオプション一覧しか表示されなかったからなァ…。 man ならちゃんとサマリが出るんだが、man は見なかったんだよな。
> メモ。love2d。ゲームエンジン。

購入記録

  • 雑誌「まんがホーム」2020.2 芳文社
    • らいか・デイズ (むんこ)
    • 河原課長とギャル部下ちゃん (おりがみちよこ)
    • キャバ嬢とヒモ猫 (一式アキラ)
    • 孔明のヨメ。 (杜康潤)
    • スナックあけみでしかられて (松田円)
    • この恋は深見くんのプランにはない。 (ひのなつ海) (←まんがタイムスペシャルより移籍新連載)
    • 菓子男リノベーション (胡桃ちの)
    • 天国のススメ! (宮成樂)
    • ヲトメは義母に恋してる (桐原小鳥) (ゲスト)
    • BL漫画家と受けダンナさん (ことり野デス子) (ゲスト)
    • 僕のパパになってください (緒川千世)
    • 2年B組オネェ先生 (高瀬雛)
    • うちの可愛い掃除機知りませんか? (裕木ひこ) (←まんがタイムスペシャルより移籍新連載)
    • 恋はリベンジのあとで (辻灯子) (ゲスト)
    • めい be love (いちかわ壱)
    • 吸血鬼くんと死体ちゃん (さーもにずむ) (ゲスト)
    • うちの秘書さま (ミナモ) (ゲスト)
    • 目次4コマ:カゼをひかない方法 (杜康潤)
  • 雑誌「まんがタウン」2020.2 双葉社
    • 新クレヨンしんちゃん (臼井儀人&UYスタジオ)
    • コミックエッセイ特集~私が想像していた2020年~ (ÖYSTER/おりはらさちこ/大場玲耶/佐野妙/青山六郎/ボマーン)
    • ビギンはもうすぐ閉店します (むんこ)
    • 新婚のいろはさん (ÖYSTER)
    • あつあつふーふー (佐藤両々)
    • 丸先生の○○がかわいい。 (ノッツ) (最終回)
    • レトロゲーとかマジウケる! 特別編 (大場玲耶) (ゲスト)
    • 派遣戦士山田のり子 (たかの宗美)
    • 珈琲と猫の隠れ家 (相澤いくえ)
    • 野原ひろし 昼メシの流儀 (塚原洋一)
    • かりあげクン (植田まさし)
    • 夜明けのふたりごはん (湖西晶)
    • 映画クレヨンしんちゃん 激突! ラクガキングダムとほぼ四人の勇者 (原作:臼井儀人/制作:シンエイ動画/作画:高田ミレイ)
    • 私たち同じ人を好きになりました (佐野妙)
    • 異時間オーナ店主交代! (胡桃ちの)
    • 平日休みの堀出さん (小坂俊史)
    • モフモフおじさんとOL (川泉ポメ) (ゲスト)
    • 鎌倉ものがたり (西岸良平)
    • わが家デイズ (青山六郎) (ゲスト最終回)
    • ママはパートマスター (田中なつ) (シリーズ連載)
    • 部長と2LDK (おりはらさちこ)
  • 雑誌「まんがタイム」2020.2 芳文社
    • おとぼけ部長代理 (植田まさし)
    • 花丸町の花むすび (むんこ)
    • ローカル女子の遠吠え (瀬戸口みづき)
    • ラディカル・ホスピタル (ひらのあゆ)
    • 大家さんは思春期! (水瀬るるう)
    • 軍神ちゃんとよばないで (柳原満月)
    • レーカン! (瀬田ヒナコ)
    • ご主人様! 確保します♥ (ぼたん)
    • 六畳一間の憑き物石 (西岡さち)
    • ふたりが家族になるまでに (黒麦はぢめ)
    • ハニトラなんか怖くない! (東屋めめ)
    • 茨城ってどこにあるんですか? (真枝アキ)
    • 良倉先生の承認欲求 (G3井田)
    • 俺のベッドはヨーコのもの!? (うるひこ)
    • 午前0時のおねだりごはん (あきさと)
    • テレパス皆葉と読めない彼女 (諸田トモエ)
    • 瀬戸際女優! 白石さん (櫻井リヤ)
    • お天気おねえさんの晴れ舞台 (きなこ)
    • 年上お姉さんと恋の壁 (mako)
    • 神シュフ☆エンタ (胡桃ちの)
    • 目次4コマ:つながれ! 黒電話ちゃん (瀬田ヒナコ)
$& がパフォーマンスの低下を引き起こしていたのは過去の話。 って先日も読んだな…。 まあそんなパフォーマンスの低下とかなんも考えずにベンリに使ってたけどワシ。
同人誌。
杉良太郎氏。

海外で安倍総理に同行したことがあるけど、会談の合間に総理は走ってるからね。車から降りるなり、走り出す。後ろから全力疾走しても追いつけない。

外出したらずっと見られてる。どこへ行っても握手攻めで、同じことを何度も間違わずに言わないといけない。そしてその言葉には、すべて責任が伴うわけでしょ。

…え…伴ってるか…?
万博三菱未来館の展示。
2016年。和泉洋人。こんなところでも…。
客とも言えないような連中の長時間無断駐車など (カスタマーハラスメント) が常態化している模様。
チェック細けえな! そして HTML ソース見るとやっぱり alt の使い方がチョット違ウなあ…。まあいいけど。
Cinema 4D。
深読み楽しそう。
spaceaustralia:
I choose to believe that that this whole season was an elaborate April Fools Joke.
FrooglyMoogle:
After having watched it just now, I choose to believe this season never happened and Kaban and Serval are a happy couple together somewhere. This season wasn't made with love like s1 but was a blatant cash grab. Kadokawa fucked up.
パッケージの写真の男性。元の開発者だった。
ぜんぜんベーシックインカム関係ねえっつう。
財源考えたら大増税か (それでも足りそうにないが)、今の社会保障システムをぜんぶ無しにするしかないっぽい。 どっちにしても弱者切り捨てて格差拡大する方向になるよなあ。 なんでベーシックインカム絶賛してる連中がいるんだろう。

ベーシックインカムは、色んな理由で賛成する人がいるのですが、その大きな理由の一つは社会保障制度を運営するためには、支援を集中させる必要のある「困っている人」かどうかという認定を役所がすることになりますが、その非効率性や漏れなどをいやがる人が多いです。ベーシックインカムは全員に同じ金額を配るので、生活保護の審査のような仕事が不要になるのです。

これについては、手段を目的化するような本末転倒な議論と思っています。考えるべきは、テクノロジー等を活用した社会保障の事務やサービスの効率化の方だと思います。

執筆者は時任兼作。
漫画などの自社作品を守る場面では著作権を声高に口にし、たとえ「引用」の要件を満たしていても使用料を請求する講談社だが、自らが加害者になった場面ではまともな対応をとらない。とんだダブル・スタンダードだ。
あるある。
全26話。(まんがタイムジャンボ掲載)
子供の頃、筆記と箸は右手に矯正されたんだが (親が昭和一桁生まれだとまあそうなる。矯正されなかった同世代ももちろんいるだろうけど)、 ここ数年自主的にどちらも左手も使えるようれんしうしている。 箸はだいぶ捗って今は左手で使うのがデフォルトになったが (まだ微妙にヘタ)、 文字はなかなかむずかしいな…。 つーか字や絵を書く機会自体激減して久しいため、右手で書いてもなんかうまく書けなく (筆記具を指でコントロールしづらく) なってるからなあ。
しかし記事見出しで矯正は時代遅れって言ってるくらいなのに、 元々右利きを左利きに直せないか相談する人もいるのか…。 まあ個人の勝手っちゃ勝手だけど…。

母親側が必要な情報にアクセスすることができず、行政の支援が届きにくいのも課題のひとつだ。一方で、民間独自の取り組みも進んでいる。

熊本市にある慈恵病院では「こうのとりのゆりかご」(通称・赤ちゃんポスト)を設置。匿名で赤ちゃんを預けることができる仕組みで、これまで12年で、親が育てられない赤ちゃん144人を受け入れてきた。

とはいえ、そうした子どもを預ける親は自宅で出産をしていることが多く、リスクが高いことには変わりがない。そのため、慈恵病院は事実上の内密出産の仕組みを、2019年12月から独自で開始すると表明した。

ドイツなどではすでに導入されている「内密出産」では、子どもが自らの出自を知ることができる権利をどう保証するかが懸念とされている。

慈恵病院では、妊婦は病院側だけに身元を明かし、匿名での出産ができるように。病院は母親の身元を保存し、一定の年齢になった子どもから求めがあった場合に開示するという。

ただ、「内密出産」には戸籍がつくれるのかどうかなどの法整備が、追いついていないという現実もある。相談、支援体系などの行政的な課題も残っており、議論が続いている。

慈恵病院では、妊娠出産に関する「SOS 赤ちゃんとお母さんの妊娠相談」という窓口を開設している。24時間、電話やメールでの相談をこちらから受け付けている。

また、各都道府県などにも「にんしんSOS相談窓口」が設置されている。全国の窓口はこちらのページから。

なんか、演出でやらかしたっぽいな AI 美空ひばり。見てないけど。 武田砂鉄、「さぞかし」の用法が違うぞ。
バカを相手にできる精神力が偉い。
職場 (の上司、というかトップ) にバカがいるのもなかなかツラいな…。
ここでも警察は役立たずで無能…。哀しいのう日本の警察組織は。
トランプもいっぺん暗殺されてみるといいんじゃないかな。
ここでも映画秘宝の休刊に触れてるな…。まあ触れるよね。
ぱらり氏の作品、セルフまとめ。
虫の生態も、それを観察する側もすごい。
spam の話かと思ったら。spam 止める方がはるかに効果的だと思うけど。 まあそれができるならとっくにやってるか…。
天理教。

 この不適切な勧誘は天理教における組織的問題ではなく所長個人の問題なのか。そうとばかりは言えない背景も垣間見える。

 天理教には「天理教里親連盟」という教団内組織があり、信者へ里親になることを奨励しているからだ。この天理教の取り組みは一見美談のように思える。しかしそこにも様々な懸念が指摘されている。里親制度で預かった子どもの「信教の自由(信仰しない自由)」が侵害されている形跡があるというのがその理由だ。

わずかな食べかすが元でカビが生えたり外部の虫 (蟻やゴキブリ) を呼び寄せたりしてしまう可能性があるため。
ホットサンドメーカーかあ…。

①山口県庁で開催の総理大臣展から 菅直人が消されていると週間ポストが報じていますが、これが起きたのは安倍晋三が、自分が山口県出身の8人目の総理大臣と位置付けるため、従来のルールを自分の都合に合わせて変更したためだと思われます。

②週間ポストによると、山口県の総理大臣展は2006年(第一次安倍内閣)、2013年(第二次安倍内閣)、2019年(在任期間最長)の3回に渡って行われており、「誰かにとって」のお気に入りのコンテンツのようです。 ここでいう「山口県の総理大臣」の定義は首相官邸ホームページにおける

③「出身地」の定義に準じており「戦前の総理大臣は出身地、戦後の総理大臣は選挙区を適用」というものです。 確かにこの通りであれば安倍晋三は出生地が東京であっても「山口県出身」となるし、菅直人は東京出身となります。

④首相官邸ホームページにおいて、首相の出身地は個別のプロフィールと内閣総理大臣一覧の2箇所に記載されており、確かにその定義通りの表記となっています。 しかし出身地=選挙区というルールは標準的とはいえず、違和感を感じるためもう少し踏み込んでみると、不審な点が見えてきました

⑤国会図書館の「インターネット資料収集保存事業(warp.ndl.go.jp)」を使って過去の首相官邸ホームページを見ていくと、あるタイミングで「総理大臣の出身地」の定義が変更されていることが分かりました。そのタイミングとは2006年の第一次安倍内閣誕生の時となります。

⑥アーカイブからとってきた歴代総理大臣一覧、左は第三次小泉内閣(2006年2月1日取得)、右が第一次安倍内閣(2007年2月26日取得)のキャプチャで、細川護煕や羽田孜の出身地が東京から熊本と長野に変わり、備考欄に「4:出身地は原則として…」の文言が追加されています。

⑦タイミングと内容からしてこの変更は、安倍晋三がルーツへのこだわりから、自分を山口出身の8人目の総理大臣と定義し、伊藤博文から祖父の岸信介、叔父の佐藤栄作、そして自分に連なる政治的な出自の良さを誇示するためのものであると判断するのが妥当でしょう。

⑧この件、法律に違反するわけでもないでしょうし、悪というほどの内容でもありません。 しかし都合の悪いルールがあった時に、ルールの方を変えてしまうという安倍政権の体質が、第一次の2006年から既にあったということをお伝えするのは価値があると考え、まとめてみました。

左利き用の刃の向きのも、実際には閉じ切らない形もけっこうあるという。 まあアイコンだからなあ。
Google ざまァ、っていう話ではない。
予行もなにもしないでいきなりやってうまくいくもんだかどうなんだか。 なんかこう、オリンピック関連は片っ端からやっつけと付け焼刃と思い付き (大体愚にもつかないやつ) の集大成で進行してる印象があるな。 印象じゃないかもしれんけど。
栄養素は物質で、栄養は状態。専門家は「栄養する」などと使うらしい。
カナダ。

カナダ最高裁判所の判例によると、表現に関する児童ポルノの適用は「『その作品によって、子どもが性的暴行を受けるリスクが増加する』ということを立証できる場合」に限られ、「『芸術』として妥当だと考えられる場合」は適用外。つまり、本件が児童ポルノ製造罪にあたると立証するためには、「ゴッドバウト氏の『ヘンゼルとグレーテル』は芸術に値しない」「『ヘンゼルとグレーテル』は小児性愛者(ペドフィリア)の欲望をかき立てる恐れがある」という2つの要件を満たす必要があります。この難題について、Viceは「立証はほぼほぼ不可能」「逮捕が行われるべきではなかったという重要な疑問を提起している」という見解を示しています。

この事件はカナダ国内で物議を醸しており、自由権と憲法で認められた権利に関する活動を行うカナダの民間団体・カナダ市民自由協会(CCLA)はケベック州の法務長官に書簡を送り、「カナダの刑法で定義されている『児童ポルノ』の適用範囲を無理やり拡張している」と述べ、ゴッドバウト氏・ドゥーセ氏両名への訴追を取り下げるように訴えました。同団体は本件に関する署名運動を開始しており、記事制作時点で2万1000人を超える署名が集まっています。

4コマ誌の、黒地に白文字の字がつぶれちゃって読めないようなきったない印刷をきったないまま何年も出しつづけているあの竹書房がねぇ。
コアラのために一肌脱いだのにこの仕打ち。
クソみたいなデマをちまちま流し続ける連中。
高知「むろと廃校水族館」。
高裁の内部かもしくは高裁に圧力かけられる組織に誰か知り合いでもいるのかね。
「クリックワーカー」。 偽いいねの舞台は主に Facebook。
これまでに作られた400億にも上るFacebookアカウントから現存する登録アカウントの数を推定したところ、計算上は2019年7月時点で100億人が登録していることになったとのこと。これは地球人口よりも多い数です。
書評サイト「Goodreads」で。 システムも規約もトンチキでなりすましを防げないし禁止もできないらしい…。 Raddit で荒らしをやっていてアカウントを停止された連中の逆恨み。 自殺に追い込むまでやると宣言してるらしい。カスはどこまでもカスなんだな。
いいね。 これで利益あがって欲しいね。 外食は基本的にしないので個人的に買って応援はできないけど…。
ロッテの広報によると、「アイスクリームブランド『レディーボーデン』は、1994年以来 ロッテが製造販売しており、引き続き日本での販売を継続してまいります」とのこと。レディボーデンのアイスは、これまでと変わらずに楽しめるようです。

2020-1-31 (Fri)

> File::Find::Rule (Perl のモジュール) は、受け取るパラメータも返す値も、ナマのutf-8でないとダメなのか。 えっ、Path::Tiny もそうなのか…。 use utf8; 使ってるのに…というか使ってるが故に文字コード変換の余計な処理をせんといかんのか。 そして File::Copy::Recursive qw/rmove rcopy/; の rmove や rcopy は use utf8; 環境下では内部コードでパラメータ渡してやれば OK という… (ナマの utf-8 に変換しないでよい)。 うーんなんだろうなこれは。 Perl そのものは好きなんだが Perl のモジュール周りの文字コード関連のこういうところはちょっとなあ。 それともなんか使い方間違ってんのかしら…。
> むやみやたら増やし過ぎて自分以外の人どころか自分自身にも意味があんのかもう分からなくなってる URL メモだが、 惰性で続けている。 まあ消そうと思えばいつでも、ほぼ一瞬でまるごと消せるしな (なんならこの駄日記ごと)。
しかし数日ほど他の作業に気をとられて、URL メモに整理しないままブラウザのタブにどんどん追加していったら、 500~600件に達してしまい、さすがにブラウザが重くてどうしようもなくなってきた。 これは Read It Later みたいなやつに全部放り込んでとりあえずタブを閉じて減らさないといかん… と思ったんだが、現バージョンの (よりちょっと古い) Waterfox で動く Read It Later (的なやつ) を手元に持っていない。 本家 Firefox はすでに腐って久しく、アレの拡張機能 (サイト) はウチの Waterfox では使えないし。 ブックマークに放り込むのも考えたんだけど、 500~600回マウス操作しないといけないのがメンドくさいし。 vimperator 使えばキーボード操作だけでできるかな、と思ってちょっと調べてみたが、 どうも特定のブックマークフォルダを指定して保存とかそういう感じの機能はないっぽい…。 で、URL やなんかを vimperator 使ってクリップボードにコピーするのは (お手本を見ながら書けば) 簡単にできるので、 専用の Perl スクリプトなりでそれを拾ってローカルのファイルに溜め込む仕掛けを用意すれば、 自前の Read It Later みたいに使えるかも、と思って丸一日ほどかけて Perl と SQLite と jQuery でごりごり書いた。 vimperator で URL やタイトルを特定の書式の文字列でクリップボードへコピーするコマンドを特定のキーにアサインし、 タブを次々に移動しながら URL を次々にクリップボードにコピーしていき、 それを Cygwin のコマンドライン上で走らせた Perl スクリプトから順次拾って、 ローカルの DB ファイルに順次登録して、 閲覧はこれもローカルの Web サーバ (lighttpd) 上の HTML + jQuery と裏方の CGI で、 表示、既読 / 未読トグル、削除までできるようにして。 という訳でブラウザのタブはさくっと減らせたんだけど、 ほんの数日の間に溜まった数百件の (大半はしょうもない) リンクのリストを見て、 改めて、半ば惰性で続けてるとはいえなにやってんだろうなーワシ、とふと思った。 まあやめないけどね。当面 (ヘタしたら死ぬまで) 惰性で続けるけど。
> デジカメ画像の保存時のファイル名の話…。
デジカメ画像を PC へ保存する際、これまでずーっと、元のファイル名のままで保存するようにしてきていた。 デジカメ内で生成されるファイル名は、メーカーによってルールがまちまちなものの、 ファイル名本体末尾が固定桁の通し番号 (連番) になっているところは共通で、手持ちのカメラ達の場合、 少なくて 4桁、多くて 5桁、場合によっては副番号 3桁に連番 4桁の合わせて 7桁 (これは正確には“7桁の連番”ではないが) などのパターンがある。 で、連番が (例えば 4桁の場合) 9999 の次は 0001 にリセットされる。 実はカメラ内 (のメディア上) では、各ファイルが保存されるサブディレクトリ (サブフォルダ) 名にも通し番号が振られていて、 ファイル名の連番が繰り上がる際もしくは撮影月が変わる際に、 サブディレクトリ (サブフォルダ) の通し番号も繰り上がる、つまり別のサブディレクトリになるんで、 サブディレクトリ名とファイル名をあわせて管理する分には並び順の矛盾や同名ファイルでの上書きなどは原理的に起きないんだが (なお先述の副番号 3桁のパターンはこのサブディレクトリの通し番号がそのままついてたりする)、 PC へファイルを保存する時にはこの通し番号のサブディレクトリまるごとではなく、 中のファイルだけを PC 上の撮影年月単位のサブディレクトリへ保存してきていたので、 タイミングによって PC 上の同一ディレクトリ (フォルダ) 内で時系列による並び順とファイル名による並び順で矛盾が発生するケースが出てしまう。 うーむ相変わらず説明ヘタだな。
実は現在食事記録専用機にしている IXY410F が、連番 4桁のところを撮影総数が 1万をすでに超えているため、 この並び順の不整合が既にいっぺん発生している。 ちなみに IXY410F の (というより、たぶん CANON 機全般の) ファイル名生成ルールは "IMG_" + 連番 4桁 + 拡張子 ".JPG"。 現在、デジカメファイルを PC へコピー (移動) する時には自作 Perl スクリプトを使って、 機種 + 撮影年月ごとに保存先ディレクトリを振り分けているので、 このスクリプトに仕掛けを追加して、ファイル名の先頭 "IMG_" のアンダーバー部分をつぶして連番を 5桁に勝手に拡張し、 連番部分が既に保存済のファイルの最大数 +1 になるようにリネームして保存するようにしている。 つーか IXY410F は以前からなにかの加減で前回と同じファイル名を生成することが時々あり (原因は不明)、 そのままでは PC に保存済のファイル名とバッティングしてコピーができなくなるため、 こいつに限っては元のファイル名そのままではなく、 保存済ファイルの連番 +1 になるようリネームする仕掛けにしばらく前からルールを変えていて、 これに桁拡張の仕様を追加した、という経緯なんだが。
で、そもそも、同月内に撮影枚数が連番桁数を超える場合に (のみ) 不都合が起きるので (保存先サブディレクトリが撮影年月単位なため)、 逆に撮影枚数が連番桁数を超える心配がない機種については気にしないでいい。 現状では IXY410F の他に OLYMPUS XZ-10 (現在は日々の買い物の記録専用機) がつい先日、 日内に連番が 9999 を超えて時系列順とファイル名順で矛盾が発生してしまった。 他の機種については少なくとも今のところ…機械の寿命が来る前に撮影枚数が連番桁数を超えそうな気配はない。 つまり、IXY410F の他にはとりあえず XZ-10 のファイル名だけリネームルールを考えておけば大丈夫そうだな、 ということでルールを考えた。
OLYMPUS 機のファイル名生成ルールは機種によらず共通で、 "P" + 撮影月 1桁 (ただし 10~12月は "A"~"C") + 撮影日 2桁 + 連番 4桁 + 拡張子 ".JPG"。 撮影月日に関係なく連番は通しで生成される。 で、連番部分を撮影月日が変わるごとに 0001 にリセットするルールでファイル名をつけ直すことにした。 これなら 1日あたり 1万枚までなら並び順の矛盾を起こさずに撮影できる (プロカメラマンでもないし連写機能も使わないし (XZ-10 に連写機能があったか覚えてないけど) 1日でそんな枚数撮影することはまずありえない)。 ファイル名に撮影日時の情報も含まれているので、 既に保存済のファイルについてもこのルールに従ってリネームするのは簡単だった。 …まあファイルのタイムスタンプなり EXIF 内の撮影日時情報なり拾えばいいだけだけどね…。 他の機種については、もし将来的に矛盾が発生しそうになったらまた考えることにする。 まあないだろうけどなあ…。
ホントは、機種ごとにルールを考えたり変えたりしてないで、 たとえばカメラ (記録メディア) 内のサブディレクトリ名 + ファイル名を統合して保存先ファイル名にする、 とか、 カメラによらず機種名 + 年月日 + 日内連番に統一しちゃう、 とかの統一ルールにするのが、まあ後々のことを考えると面倒が一番少なそうではあるんだが。 でもファイル管理の都合上、既に保存済のファイルも命名ルールに合わせて一斉にリネームしておきたいところだけど、 サブディレクトリ名の連番も含める方式だと過去の分は調べようがないしな…。 後者のルールでもファイル名長くなりすぎるような気もするし… (まあ少々長くなろうがぜんぜん問題ないんだけど)。 まあいいや、リネームはあとからいくらでもできるしとりあえずは現状で。
しかしなんでカメラ内でのファイル名連番桁がこんな少ないままなんだろうなあ。 4桁はさすがにちょっとどうかと思うんだよな~…。 PC に保存したりする時点で自由にリネームしてもらう前提なのかもしれないけど。 あとはアレかな、 メディアのフォーマットもしくはデータをコピーする先の環境の都合で、 ファイル名部分 8文字 + 拡張子 3文字、を守らないといけない決まりがあるとかかな…。 昔は OS のファイル名の制約もキツかったから、その頃に決めた規格をずっと遵守してるんだとそうなっちゃうのかも。 そこに機種名とかいろいろねじ込んで連番部分を 4桁程度に収めなきゃいけなくなっちゃってるとかかも…。 まあぜんぶ推測だけど。
> xyzzy の lisp ファイルって、byte-compile して高速化をある程度図れるんだけど。 個々の lisp ファイルを個別に byte-compile しなくても、 もしかすると xyzzy.wxp (Windows XP 以降の場合) を削除して再起動かけて xyzzy.wxp を再作成するだけでいいのかもしれない…。 ということに超今更ながら気づいた。 つーか、lisp ファイルを変更した際、byte-compile やり直しても、あるいは byte-compile しなくても、 どっちみち xyzzy.wxp を再作成しないと変更分が反映されない。 今後は個別の lisp ファイルのバイトコンパイルはいちいちしないでおこうかな…。 起動の早さに違いがもしかしたら出るのかもしれないけど…。 まあ xyzzy は基本的に一度起動させたらそのままずっと起動させっぱなしなので、起動時の多少の遅延はわりとどうでもいいかも。
> 上原正三氏の訃報。1.2、82歳。肝臓がんだったのか。
> 宍戸錠氏の訃報。86歳。
> 22日、まついなつき氏の訃報。1.21、59歳…。

購入記録

  • 雑誌「まんがライフオリジナル」2020.2 竹書房
    • ちぃちゃんのおしながき (大井昌和)
    • 晴れのちシンデレラ (宮成楽)
    • リコーダーとランドセル (東屋めめ)
    • 森田さんは無口 (佐野妙)
    • ねこようかい (ぱんだにあ)
    • 出会ってしまったツルとカメ (むんこ)
    • 化け猫さんは恩返しがしたい (梨尾)
    • ばつ×いち (おーはしるい)
    • 仮免サンタのサンディさん (器械)
    • そのアパート、座敷童子付き物件につき… (小夏ゆーた)
    • しょうもないのうりょく (高野雀)
    • バー・オクトパス (スケラッコ)
    • 草葉の陰からみずきちゃん (しんどうあらし) (ゲスト)
    • 鬼桐さんの洗濯 (ふかさくえみ)
    • クレオパトラな日々 (柳原満月)
    • 銀子の窓口 (唐草ミチル)
    • ハッピーアワーガールズ (揚立しの)
    • 新婚よそじのメシ事情 (小坂俊史)
    • なごみクラブ (遠藤淑子)
    • 中年女子画報 (柘植文)
    • もぐもぐガーデン (宇仁田ゆみ)
    • ネコぐらし (深谷かほる)
    • プレゼントフォーユー (四宮しの) (ゲスト)
    • セトギワ花ヨメ (胡桃ちの)
    • とーこん家族 (よしもとあきこ)
    • 出没! アダチック天国 (吉沢緑時)
    • ギャル医者あやっぺ (長イキアキヒコ)
    • さかな&ねこ (森井ケンシロウ)
    • ぼのちゃん (いがらしみきお)
    • マンガ家ゲーム日記 (福井あしび)
    • 異世界にマンガ家が転生したらどうなるのか、描いてみた件 (安藤正基)
    • 全ての映画は、ながしかく (施川ユウキ)
    • 目次4コマ:ポポ時評 (施川ユウキ)
  • 雑誌「まんがライフ」2020.3 竹書房
    • 動物のおしゃべり♥ (神仙寺瑛)
    • だもんで豊橋が好きって言っとるじゃん! (佐野妙)
    • めんつゆひとり飯 (瀬戸口みづき)
    • 醍鹿館のシェアメイト (おーはしるい)
    • スパロウズホテル (山東ユカ)
    • ますたーあっぷ! (仁藤砂雨/湧井想太)
    • オルタナティブメランコリー (渋谷一月)
    • 成仏するにはまだ早い! (飴色みそ)
    • アスクミ先生に聞いてみた (後藤羽矢子)
    • 清川さんは清掃中! (ネットザ・マリオネット) (ゲスト)
    • 俺だけは八木坂さくらを好きにならない (季野このき) (新連載)
    • お姉ちゃんが来た (安西理晃)
    • DOA -だからお前は姉じゃない- (吉田君) (ゲスト)
    • 旅するように暮らしたい (胡桃ちの)
    • だめっこどうぶつ (桑田乃梨子)
    • キャバはじめました (忍田鳩子)
    • ななこまっしぐら! (小池恵子)
    • がーでん姉妹 (竹本泉)
    • ねこごよみ (さわだまこと)
    • ぼのぼの (いがらしみきお)
    • 新フリテンくん (植田まさし)
    • さかな&ねこ (森井ケンシロウ)
    • 目次4コマ:ひまつぶし4コマ (山本さほ)
  • 雑誌「主任がゆく!スペシャル」Vol.143 ぶんか社
    • 主任がゆく! (たかの宗美)
    • 金髪女将綾小路ヘレン (たかの宗美)
    • 悩める菜女のレシピ (花福こざる) (ゲスト)
    • カメのまんねんさん (千石のりお) (ゲスト)
    • あい・ターン (おーはしるい)
    • 若奥様は侵略中 (佐野妙)
    • 桃川桜は変わりたい (師走冬子)
    • 双子コンプレックス (おりはらさちこ)
    • 花野さんとの縁結びは難しい (野広実由)
    • 魔女ヶ丘通信 (唐草ミチル)
    • 農学女子 (そめい吉野)
    • マチ姉さんのポンコツおとぎ話アワー (安堂友子)
    • きっこと申します。 (海野倫)
    • 事故物件より愛をこめて (魔神ぐり子)
    • 女王様の卵 (後藤羽矢子)
    • モノズキ散歩、お茶してうまし♥ (胡桃ちの)
    • 群馬犬! (安西理晃)
    • くそじいじと私 (うず)
    • それいけ! せっぷく丸 (大塚みちこ)
    • 義母と娘のブルース (桜沢鈴) (再録)
    • 目次4コマ:ゆるゆるマンガ (千石のりお)
  • 雑誌「月刊アクション」2020.3 双葉社
  • 雑誌「まんがタイムオリジナル」2020.3 芳文社
    • ラディカル・ホスピタル (ひらのあゆ)
    • らいか・デイズ (むんこ)
    • 可愛い上司を困らせたい (タチバナロク)
    • おしかけツインテール (高津ケイタ)
    • ローカル女子の遠吠え (瀬戸口みづき)
    • となりのフィギュア原型師 (丸井まお)
    • 敷金礼金ヤンキー付き (namiki)
    • ミッドナイトレストラン7to7 (胡桃ちの)
    • 僕は女心なんて知りたくない (トモエキコ)
    • 小森さんは断れない! (クール教信者)
    • コスプレ地味子とカメコ課長 (橙夏りり)
    • 大家さんは思春期! (水瀬るるう)
    • うららのパンツは店長を困らせる (saku)
    • ネコがOLに見えて困ります (鳴海アミヤ)
    • ケムリが目にしみる (飯田ヨネ) (最終回)
    • カントリー少女は都会をめざす!? (鬼龍駿河)
    • 通勤通学クエスト (金田ライ) (ゲスト)
    • 氷室君は板野さんのことが覚えられない (かわのゆうすけ) (ゲスト)
    • 大奥より愛をこめて (松阪)
    • 年上の物理女子は可愛いと思いませんか? コミックス発売記念マンガ (ミツナナエ)
    • おーはしるいSPインタビュー
    • 目次4コマ:やくみつるのズバリ!!一発勝負!! (やくみつる)
  • 雑誌「まんがくらぶ」2020.3 竹書房
    • のみじょし (迂闊)
    • 森田さんは無口 (佐野妙)
    • 晴れのちシンデレラ (宮成楽)
    • となりの席の同居人 (神仙寺瑛)
    • 恋愛感情のまるでない幼馴染漫画 (渡井亘)
    • リコーダーとランドセル (東屋めめ)
    • 若旦那はザンネン。 (小池定路)
    • ツーリンガール! (凪水そう)
    • 猫俣社長とちまりちゃん (ヒャク)
    • 私が悪役令嬢で弟がヒロインな今 (内村かなめ) (ゲスト)
    • 博多女子は鬼神のごとく気が強か!? (山東ユカ)
    • ト或ル夫婦ノ日乗 (崎由けぇき)
    • 有閑みわさん (たかの宗美)
    • 奥さまはアイドル♥ (師走冬子)
    • ゆるめいつ (saxyun) (最終回)
    • じじ柴しぐさ、もえがたり (コノマエヨミ子) (ゲスト)
    • お猫見2 ガルがきた (いがらしみきお)
    • ひなたと三笠 (ふじた渚佐) (ゲスト)
    • 高尾の天狗とミドリの平日 (氷堂リョージ)
    • 箱庭のハコ (むんこ) (ゲスト)
    • 見上げるあなたと星空を (とこみち)
    • ファミレスのナガイさん (真島悦也)
    • L▵L▵L (とく村長)
    • さかな&ねこ (森井ケンシロウ)
    • ひとりみ天国 (むんこ)
  • CD+DVD(古)「ウルトラQ倶楽部 COMPLETE BOX」デジタルウルトラプロジェクト/ビクターエンタテインメント DUCD-56 (2004)
    CD DISC 1:
    1. 第1話「1/100」 (佐原健二、桜井浩子、西條康彦)
    2. 「1/100」収録後コメント (飯島敏宏)
    3. 第2話「キジムナー」 (佐原健二、桜井浩子、西條康彦、ささきいさお)
    4. 「キジムナー」収録後コメント (佐原健二、西條康彦、ささきいさお)
    5. 第3話「ホンモノ」 (佐原健二、桜井浩子、西條康彦)
    6. 「ホンモノ」収録後コメント (飯島敏宏)
    7. 第4話「悪霊の正体」 (佐原健二、桜井浩子、西條康彦、黒部進、実相寺吾子、松原剛志、高土新太郎)
    8. 「悪霊の正体」収録後コメント (佐原健二、桜井浩子、黒部進、実相寺吾子)
    9. 第5話「富士盛 快進撃の秘密」 (佐原健二、桜井浩子、西條康彦、高土新太郎)
    10. 「富士盛 快進撃の秘密」収録後コメント (飯島敏宏)
    11. 第6話「天使のハナシ」 (佐原健二、桜井浩子、二瓶正也、尾崎右宗、鈴木みさと、松原剛志)
    12. 「天使のハナシ」収録後コメント (佐原健二、二瓶正也)
    CD DISC 2:
    1. 第7話「大怪獣ウカミ登場」 (佐原健二、桜井浩子、西條康彦、ささきいさお、水木薫、外島孝一)
    2. 「大怪獣ウカミ登場」収録後コメント (佐原健二、西條康彦、桜井浩子、ささきいさお)
    3. 第8話「2025年からの使者(前編)」 (佐原健二、桜井浩子、西條康彦、東海孝之助、高土新太郎)
    4. 「2025年からの使者(前編)」収録後コメント (桜井浩子)
    5. 第9話「2025年からの使者(後編)」 (佐原健二、桜井浩子、西條康彦、東海孝之助、高土新太郎)
    6. 「2025年からの使者(後編)」収録後コメント (佐原健二、西條康彦)
    7. 第10話「運命」 (桜井浩子、佐々木梅治、原知佐子、佐原健二)
    8. 「運命」収録後コメント (佐々木守)
    9. 第11話「諸人こぞりて(続・2025年からの使者)」 (佐原健二、桜井浩子、西條康彦、東海孝之助、高土新太郎、市村直樹、岩佐真理子、洞内秀)
    10. 「諸人こぞりて(続・2025年からの使者)」収録後コメント (佐原健二、西條康彦)
    CD DISC 3:
    1. 第12話「冬の熱情」 (内田龍磨、林真里花、原知佐子)
    2. 「冬の熱情」収録後コメント (桜井浩子)
    3. 第13話「怪獣千夜一夜物語(前編)「ひとめぼれ」」 (佐原健二、桜井浩子、西條康彦、高土新太郎)
    4. 「怪獣千夜一夜物語(前編)「ひとめぼれ」」収録後コメント (佐原健二、西條康彦)
    5. 第14話「怪獣千夜一夜物語(後編)「1500万人の餌」」 (佐原健二、桜井浩子、西條康彦、高土新太郎、市村直樹、岩佐真理子、洞内秀)
    6. 「怪獣千夜一夜物語(後編)「1500万人の餌」」収録後コメント (桜井浩子、高土新太郎)
    7. 第15話「巨鳥ユピカの伝説」 (水町レイコ、上杉陽一、湯田美由紀、麗波サトー、桜井浩子)
    8. 「巨鳥ユピカの伝説」収録後コメント (実相寺昭雄)
    9. 第16話「天神の謎」 (佐原健二、西條康彦、桜井浩子、毒蝮三太夫、高土新太郎、東城大)
    10. 「天神の謎」収録後コメント (佐原健二、西條康彦、毒蝮三太夫)
    CD DISC 4:
    1. 第17話「おれのペガサス」 (内山昴輝、上杉陽一、小川はるみ、内野惣次郎、西條康彦)
    2. おれのペガサス 収録語コメント (西條康彦)
    3. 第18話「犬は知っていた」 (佐原健二、桜井浩子、西條康彦、高土新太郎)
    4. 犬は知っていた 収録語コメント (佐原健二、西條康彦)
    5. 第19話「その人の名は?」 (佐原健二、桜井浩子、西條康彦、高土新太郎)
    6. その人の名は? 収録語コメント (樋口祐三、西條康彦、桜井浩子)
    7. 第20話「若返り」 (佐原健二、西條康彦、桜井浩子、二瓶正也、五藤悠有菜、清水一男)
    8. 「若返り」収録後コメント (飯島敏宏、佐原健二、西條康彦、桜井浩子、二瓶正也)
    9. 第21話「白の戦慄」 (佐原健二、西條康彦、桜井浩子、佐々木梅治、麗波サトー、三田健二)
    10. 「白の戦慄」収録後コメント (西條康彦)
    11. 第22話「春の人魚」 (佐原健二、西條康彦、桜井浩子、寺田農)
    12. 「春の人魚」収録後コメント (西條康彦、桜井浩子、寺田農)
    CD DISC 5:
    1. 第23話「臨時ニュース」 (佐原健二、西條康彦、桜井浩子、蜷川みほ、小中明子、岩田有弘、岩崎光里、浦口直樹(TBSアナウンサー)、向井政生(TBSアナウンサー)、秋沢淳子(TBSアナウンサー))
    2. 「臨時ニュース」収録後コメント (小中和哉、西條康彦、桜井浩子、浦口直樹(TBSアナウンサー)、向井政生(TBSアナウンサー)、秋沢淳子(TBSアナウンサー))
    3. 第24話「あの日はもう帰らない」 (佐原健二、桜井浩子、西條康彦、鈴木みさと、岩崎光里、劇団ひまわり)
    4. 「あの日はもう帰らない」収録後コメント (佐原健二、西條康彦、桜井浩子)
    5. 特典:円谷英二肉声ソノシート「-ぼくとわたしの会いたい人-特殊撮影の円谷英二さん」 (円谷英二)
    6. ウルトラこだわり談義
    特典DVD:
    1. ROUND TABLE DISCUSSIONS (約36分)
      (番組後半の「座談会」(トークコーナー)をダイジェストで収録。 ウルトラ関係者があの頃の撮影裏話などを語る。)
    2. INTERVIEW PART 1 -BIRTH OF ULTRA Q CLUB- (約14分)
      (「ウルトラQ倶楽部」誕生までの経緯をプロデューサー、ディレクターらの番組制作スタッフにインタビュー。)
    3. INTERVIEW PART 2 -TOSHIHIRO IIJIMA AND SHOZO UEHARA- (約6分)
      (ドラマコンポーザー飯島敏宏と脚本家上原正三が、自身の番組脚本と金城哲夫へのオマージュを語る。)
    4. PROMOTIONAL MOVIE (約6分)
      (プロモーション映像を特別収録。)
> 「ウルトラQ倶楽部」は、2003年 10月~2004年 3月に放送された TBS ラジオの同名ドラマ番組の CD 化。 メインキャストはテレビの「ウルトラQ」と同じ佐原健二、西條康彦、桜井浩子。 設定ではそれなりに年数が過ぎて、それぞれ年もとってる、という前提ではあるんだが、 みなさん声がすっかり年を取っちゃってて聞き初めは若干違和感があった。聞いてるうちに慣れてきたけど。 ただ脚本はやっぱりちょっと古いなあと思ってしまう。 科学的根拠に基づかない科学技術批判めいたセリフとかシナリオとかがチラホラ入るのがね…。 遺伝子組み換えで作った大豆はおいしくない、とかそういう感じのが…。 まだ全部聞いてないんでちっとずつじっくり聞くわ。
フォントをインストールせずに使えるようにする。ほほう。Windows 用。
Perl は奥が深すぎていつまでたっても初心者の毛が抜けたレベルで止まったままだわい。 state と postderef は覚えとこ。lexical_subs はどうかな…。signatures も…一応頭のカタスミに置いとこう…。 refaliasing と declared_refs はもしかしてサブルーチンにリファレンスで値渡した時にちょっと便利かな…? いやちょっとワシの欲しいのとは違うかな…。 あといちいち no warnings "experimental::refaliasing"; とかつけないと警告が出るのは面倒かも…。 しかし my \$x = \$y; でなく \my $x = \$y; なんて書き方できんのね Perl ってば… (refaliasing 有効時)。
澱のように蓄積しまくったままのブックマークの一部をちょっと漁っていて発掘したサイト。 生き残っているとはすばらしい…。 なお「平成三十年」とは 20年ほど前に朝日新聞で連載していた堺屋太一作の小説。
同じくブックマークの古い地層から発掘した、まだ生き残っているサイト。
下手をすると立ち往生どころでなく命にも関わるので準備大事。
むしろマスメディアの取り上げ方の履歴だな。
「なぜ日本メディア少ないのか」との質問には、「日本メディアを除外しているわけではない。たくさんのメディアがいる。客観性を持った記者に来て欲しいと考えていた」と応じた。
吠える締め出されメディアの面々。
弁護士なのに「証明」と「主張」を 2度も言い間違えた (と言い張る) 法相。
PR の話だけ。
郷原信郎氏。4月出版予定の著書のためのインタビューがふいに。

1月13日に、知人を通じて、レバノンにいるゴーン氏と連絡をとることができ、テレビ電話でインタビュー内容の取り扱いなどについて確認した。ゴーン氏は、インタビューの内容は私の方で自由に使うことを了承してくれた。また、その際、出国を決意した理由や、想定していた成功確率に関する私の質問にも答えくれた。

ゴーン氏の話では、2020年9月に特別背任の公判を開始すると言っていたのが、検察に言われて裁判所が突然意向を変え、2021年か2022年まで公判が開始されないことになったということだ。「迅速な公判」という刑事司法の基本原則が全く守られていないことに大きな失望を感じたことと、妻と息子と会えない保釈条件について何度も変更請求したが、結局、特別背任の裁判が始まる2021年か2022年まで会えないことになったことが、出国を決意した理由だという。

そして、その決意の際に考えていた「成功確率」については、「計画時には100%成功させるという計画を立てたが、計画を立てた段階で予想できない事態が最後の最後に起きることもあるので、それを考慮に入れると75%の成功率と思っていた。しかし、そのリスクをとる気持ちがあった。」と答えた。

特別背任の公判開始が2021年~2022年だとすると、公判は、当然、通訳入りの証人尋問となり、その他にも訴訟書面の英訳の手間などに要する時間などを考えれば、3件の特別背任の公判は最低でも一件1年はかかる。そうなると、審理期間は、1審で5~6年、控訴審、上告審を含めると10年程度かかることになり、その間、ゴーン氏は「日本に抑留」されることになる。そして、少なくとも2~3年は妻、息子と会うこともできない。

共同通信の報道によると、ゴーン被告人は郷原信郎弁護士(元検事)に対し、当初の弁護人だった「元検事の弁護士」から「早く(拘置所から)出たければ(罪状を)認めるしかない。今は自白して、裁判では早く出たかったから自白したと言って、ひっくり返せばいい」などとアドバイスを受けていたことを語ったという。
ゴーン被告に無罪を勝ち取る可能性について聞かれた彼は、「皆無に近いでしょう」と答えた。そしてマウントゴックス事件で逮捕されたカルプレス氏の裁判や類似事件について話し、日本の検察がメンツを守るための「勝利至上主義」の性質であることを説明した。「検事は正義よりも勝ち負けが重要。不利な証拠はあっても見たくない」と話すと、ゴーン被告は少し顔色が白くなり、恐れていた事に確信を得たかのような反応をした。そして勉強熱心なゴーン被告に、エーデルスタイン氏がマウントゴックス事件について書いた著書J’ai vendu mon âme en bitcoins (英訳:「I Sold My Soul in Bitcoins」)と、元検事が冤罪を作り出した懺悔を書いた「検事失格」という本を参考に渡した。
国内全店で。
チンピラ。上級珍走団の“上級”は金持ってるっていうだけの意味だね。
広河隆一。

「広河さんは、被害者に接触を試みようとするなど、何がセカンドレイプにあたるかを認識していません。私は写真を撮られていますから、個人情報を暴露されたり、写真をばら撒かれたりする可能性があるのではないかと考えると、とても怖いです」

検証委員会は広河氏に損害賠償責任があると述べているが、女性はこうしたリスクを恐れ、広河氏にではなくデイズジャパン社のみに請求することにしたという。

構造が複雑でなく自分または近所の修理屋で安く修理ができる。ランニングコストを抑えられる。
中国長江の固有種。2003年が最後の目撃例…。主な原因はダム建設と乱獲。それこそあっという間の絶滅だったんだな…。
2019年初頭の印刷用紙大幅値上げ (20%) がかなり響いている。 消費税増税は 8% の時のような特需もなく需要は一気に冷え込み。 大手 2社準大手 2社の寡占化進行。 新規参入激減。

今回、詐欺行為が問題視されているのは、オンライン決済サービス「Paidy」が提供する「翌月払い」の悪用だ。

これは、携帯電話の番号とメールアドレスのみで利用登録が可能なサービスだ。銀行口座の振替登録や振込による支払いが行われない場合、商品の送付先に請求書が届くという「穴」を利用されているとみられる。

遅延払いできるサービスにメアドと電話番号だけで登録できるシステムがそもそもおかしい。法規制されてないのか?

ハワイはアメリカの一部なので物価が高かった。日本は貧乏になったんだなあ、とハワイでは感じた。ハワイでは同時期に日本人客はほとんど見なかった。

バリ島はインドネシアなので物価は安い。現地民の一か月の収入は3万円ほどだそうだ。バリ島では日本の貧乏感を覚えることはなかった。バリ島には日本人客は少しはいた。

電話機ゲームはまったく縁がないままで現在に至るので話がぜんぜんわからん。パズドラとかも名前しか聞いたことないしなあ。
おジャ魔女どれみ、の衣装。
旧陸軍被服支廠。
なお「けものフレンズ2」第1話 (無料) はこの時点で 98.5万。
真フレと呼ばれているあたりが恫喝ツイートしてる様子。
ネタか。
3年前の記事。
他の陰謀論を信じていない地球平面論者を見つけるのは至難の業だ。地球平面論者の会議には決まって、ワクチン反対派、米同時多発テロの「真実」を知ると主張する人々、秘密結社イルミナティの会員が集う。
鈴木茂晴日本証券業協会会長。「万事おおらかな時代だった」で済ませる。
大阪市立大空小学校。

それまでは、大空小の先生たちも、授業の最後に必ず「わかりましたか?」って聞いて、子どもたちは「はい」って返事して終わってたんです。

子どもたちに、「ほんとうにわかったの?」と聞くと「はいと言わないと休み時間がなくなるから」と言う子どもがいたのです(笑)。

そのことを職員室で先生たちと「どう思う?」と対話しました。そこから「わかりましたか?」は使わないようにしたんです。

「それでも授業の終わりに何か確かめたいよね」とベテランの先生たちが話していたら、若い先生が「わからないところはどこですか?」と授業の最後に聞きましょうということになり、実行してみました。

そしたら、子どもたちが口をそろえて「わからなーい!」って言いだした(笑)。

要するに、先生が45分間しゃべって自己満足していただけで、子どもたちは受け身だったということをまざまざと突きつけられたのです。

そこで、先生は10分しか話さないようにしようとチャレンジを始めました。

残りの35分は子どもたちが主体的に学ぶ時間です。「この課題、みんなで解決しよう。よろしくね」って。そこから子ども同士が学び合う授業づくりが始まりました。

調査報告書はダウンロードや印刷にプロテクトをかけて公開するという姑息さ。 でもってどんなにバレバレでもシラを切り通す。安倍現政権がやってるのと同じだな。 そして受験料の返却で済ませるという箸にも棒にもかからない対応。
いやー無能の極みみたいな対応だな神奈川県警泉警察署。 違法じゃないのそれ?
法律は、告訴について受理する義務は定めていない。ただし、国家公安委員会規則の「犯罪捜査規範」では告訴について、「警察官は、管轄区域内の事件であるかどうかを問わず、受理しなければならない」(63条)という内容の規定がある。
緩いんだな。

むしろ憤りを感じるのは、代理人がついているにもかかわらず、警察が春名さん側に電話している点だという。

「連絡は代理人にしてくれと事前に伝えてあった。にもかかわらず、告訴を諦めさせるような電話を直接かけているのは明らかに不適切な対応だと考えています」

そもそも「うちはそういうのやってないから」という理由が通じるのだろうか。

「代理人の私にも、『神奈川県警は告訴状の受理はやっていない』との連絡がありました。法的根拠を聞いても意味が分からないことを言っている。警察はいつも渋るけれど、今回のは特にデタラメだと感じています」

瀬戸晴海、厚労省元麻薬取締部部長。

――ところで、タバコを吸われるんですね。

ああ、これはネオシーダーといって、タバコではなく薬なんですけど。ちょっと喉を痛めまして。それでもタバコをやめられなくて、依存症で。

――いいんですか、それは。

タバコは好きです(笑)

ネオシーダーは喫煙の形で摂取する医薬品で、微量のニコチン・タールを含有している。
論じろよ。
「スキャンダル」。
これ別に文化の盗用じゃないだろ。
「オランダ」は既に日本語。
「中国に子会社があり高度な機密情報を扱う日本の会社」をターゲットに動いているサイバー攻撃集団「TICK」とみられる組織からの攻撃により、三菱電機から機密情報・重要情報などが流出した恐れがあることが報じられています。
力道山vs木村政彦戦で木村政彦に花束贈呈したのは松島トモ子。 ホントは力道山に渡すはずだったが、もう一人の花束贈呈役の男の子がどうしても自分が力道山に渡したいというので仕方なく交代したらしい。
菅原一秀、河井案里、河井克行。
これも真鍋厚だな。
これグリーンピースに話聞きに行ってる時点でちょっとなあ…。
米、大学生。ミスから身元判明。白人至上主義者でネオナチシンパ…。
悪質なデマ。
ネトウヨのクソデマはほんとに隙あらばだな。
2018年11月にアメリカ・マサチューセッツ州で初めて黒人の女性下院議員に選ばれたアヤンナ・プレスリー氏。
社民党高田よしのり。委員の公式見解ではなくあくまで個人の見解、だそうだが。 理解されないのは狙いと実装がかけ離れているからだろ。残念ですじゃないだろ。 そもそも条例で一律にやるこっちゃねえだろ。 いやはやとんだマヌケだこれは…。
25年め。
こういうモノを持たないゼイタクな生活はワシには無理だなー。
ファービーを新しい姿へ修理・カスタムするのは以前からファービーファンの間で行われており、「ロングファービー(Long Furby)」と呼ばれるヘビのようなファービーも作られています。海外の掲示板サイト「reddit」ではロングファービーを投稿するスレッドが盛り上がっていたり、ハンドメイドグッズ販売サイトEtsyでは胴体が長いファービー以外にも、手足の付いたファービーや丸いクッションのようなファービーまで、さまざまな“ロングファービー”が販売されています(※長くなくても「Long Furby」と呼ばれます)。
へー。
物理的フィードバックのないこの手のキーボードってなんか超使いづらそう…。
削減率 45%、またネットカフェ難民はカウント外。
「ゼロ軒めロボ酒場」1.23~3.19 期間限定。
ごりごりのブラック企業から真っ当な会社へ華麗に転職…したかと思ったらやっぱりヘンなのが仰山いてはるのねえ。
露光間ズームのついたスマホカメラってそんなにあるんだ。

2020/1/16 6:00

 大学入試改革の一環として文部科学省が2017年、高校生の部活動や留学経験などを評価できる記録サイトを新たに導入したが、高校生がベネッセコーポレーション(岡山市)のIDを取得しないと利用できない状況が続いていることが分かった。記録サイトは全国100以上の大学が活用しており、20年度入試では同志社や立命館、九州共立大など約20校が合否判定に用いる予定。「特定企業への利益誘導にならないよう早期の是正が必要だ」との指摘が出ている。

 この記録サイトは「ジャパン e-ポートフォリオ(JeP)」。文科省が「主体性」を評価できる手段として採用した。高校生が生徒会活動やボランティア活動、取得した資格や検定などについて書き込み、大学側はその記録を入試の際に確認し、選抜に活用できる。

 ところが、高校生が記録サイトにアクセスするには、まず学校単位や個人でベネッセのID(無料)を取得しなければならない。このIDは、ベネッセの主力商品である進研模試や教材と共通のものだ。

 ベネッセ広報部は「IDを当社の営業活動に活用することはない」と説明する。だが、東京都内の高校教諭は「多くの生徒は、1年生から記録サイトに登録した方が受験に有利と判断するだろう。ベネッセのIDだけ取得して、進研模試は受けないということは考えにくい」と、同社に有利に働いていると話す。教育関連大手企業の関係者によると、記録サイトの導入以降、実際に他社の模試から進研模試に切り替える学校も出てきているという。

      ■

 記録サイトは文科省が16~18年、入試改革の中で関西学院大学など8校に委託して構築させた。ベネッセのIDを選んだ理由について、関西学院大は「既にシステムとして確立しており、個人情報保護と、別人が受験生になりすますことを防ぐ点などでメリットが多かったため」としている。

 文科省は当初、委託が終了した19年度から独自のIDに切り替える予定だったが、「新しいIDシステムの研究開発が遅れており、現時点でいつ移行できるかは分からない」(大学振興課大学入試室)という。

 記録サイトを活用する大学数は年々増えており、公的な役割が高まっている。東京学芸大ICTセンターの森本康彦教授(教育工学)は「学生の主体性と幅広い成長を促すことが出発点である以上、『JeP』だけでなく複数の記録サイトを立ち上げ、生徒や高校、大学がそれぞれに合ったサイトを選択できるような仕組みにするのが健全な在り方ではないか」と提案している。 (下村ゆかり)

日本では明治維新以来、目名には「齧歯目」「霊長目」等、原名のラテン語をおおむね忠実に漢訳した漢名が用いられてきた(一般にはしばしば、「齧歯類」「霊長類」のように「類」が慣用されてきた)。だが、1988年文部省の『学術用語集 動物学編』において、目以下の名称をすべてカナ書きにし、目名は「ネズミ目」「サル目」のように、それぞれの動物群を代表する動物名(カナ書き)に変えるという改定がなされた。

しかし、たとえば「ネコ目」(食肉目)のネコ亜目とアシカ亜目、イヌ上科とネコ上科のように、亜目、上科のような比較的高い階層の分類階級による動物群は、それぞれ他のグループとは明らかに異なる特有の性質をもつものであり、1つの下位分類群の名前(「ネコ」)によって、目という大きなグループの全体(ネコ・イヌ・イタチ・クマ・アライグマ・パンダ・アシカ・アザラシ・セイウチなどからなる食肉目)を代表させることは、必ずしも直観的なわかりやすさにはつながらない。それゆえに、ラテン名においても、動物の名で代表させた分類単位の名前は、上科よりも下位の分類階級でしか用いられない。

さらに、近年の研究により、偶蹄目とクジラ目の詳細な系統が明らかにされ、「鯨偶蹄目」が創設された。これをカナ書きの原則に当てはめると「クジラウシ目」となる。また、「サル目ヒト科」は教科書にも全く採用されていない。

また、以前からの慣用として、どの分類階級であるかにかかわらず、「○○の仲間」を「○○類」と書くことがあるが、かつての漢名ならば、たとえば「齧歯類」と言えば、それが「目」の階層の「齧歯目」を指すことは明らかであり、他の階層との混同のおそれはなかった。それが、「齧歯目」が「ネズミ目」となることによって、「ネズミ類」という言葉が示す可能性のある階層の範囲が目のレベルにまで広がり、混乱が拡大されたという側面もある。つまり、旧来の用例ならば、たとえば「齧歯類」にネズミの類とリスの類、ヤマアラシの類が含まれることは容易に認識できるが、新しい用例で「ネズミ類」とした場合、これが狭義のネズミ類なのか、リスやヤマアラシの類をも含んだ概念なのかが把握しにくくなってしまっている。

この分類名の改定は、分類学の根本理念に対して充分に配慮した上でのものではなく、また平易化にむしろ逆行する部分もあることから、学界内でも現在なお議論が多い。現状では、旧来の漢名をそのまま用いたり、新しいカナ名と併記したりする例も多い。

日本哺乳類学会・目名問題検討作業部会では、基本的に従来の漢字名で統一すべきという論文を発表し、事実上、用語集の再改定を求めている[要出典]。

なにやらかしとんじゃ文部省。当時の責任者は誰と誰だったんだろ。

ストーリー by headless 2020.01.18 17:18削減 部門より

Mozilla執行役会長のミッチェル・ベイカー氏は15日、人員削減の通知を内部で出したことを発表した(The Mozilla Blogの記事、 TechCrunchの記事、 Ars Technicaの記事、 The Registerの記事)。

この件はMozillaの発表よりも先にTechCrunchが入手した内部メモを元に報じていた。メモによると人員を削減するのはMozilla Corporationの70名ほど。英国とフランスでは法令に従った協議を行っているところで、最終的にはもう少し増える可能性もあるという。Mozillaの広報担当者はThe Registerの問い合わせに対象となる人数を明言しなかったが、現在の従業員数が1,100人よりも少し少なく、Mozillaに残る人数は1,000人よりも少し多いと回答したとのこと。

ブログ記事でベイカー氏はMozillaがインターネットの改善に向けたイノベーションへの投資が必要なことを人員削減の理由に挙げているが、ベイカー氏の名前で出された内部メモではサブスクリプションサービスによる収入など、検索以外の収入が期待していたほど得られなかったと述べている。一方、Mozilla共同設立者で現Brave CEOのブレンダン・アイク氏は、ベイカー氏が高額な報酬を得ながら予算不足で人員削減することを批判している。

ゆるやかに自滅中か。 Basilisk や Palemoon がなんらかの形で継続するなら本家が自滅しても個人的にはまったく問題ないが。 Mozilla 系が全滅しても Brave あたりに乗り換える道もあるし (使い勝手はいまいちだけど)。
王室の主要メンバーから「距離を置く」と発表したハリー王子とメーガン妃。背景には「何年にもわたる英国メディアの偏った不公平な報道」があった。デイリー・メール紙やデイリー・エクスプレス紙のキャサリン妃とメーガン妃の報道を比較したところ、2人の扱いには明らかな違いがあった。
なるほどこれはひどい。
そんなんゲノム解析でわかるのか。
イタリア、ロベルト・ブリオーニ氏。
米国での調査だが、たぶん日本も実状は似たり寄ったりじゃなかろうか。
通信キャリアはSIMスワップを行う際の安全でない認証方法を取りやめる必要があり、ウェブサイトは電話やSMSを用いた認証方式以外の安全な認証方式を追加で用意するか、電話やSMSによる認証そのものをやめべきだとLee氏らは述べています。
長崎県対馬市。外国人とあるがターゲットは韓国人らしい。
そもそも「恩赦」なんつう制度がまだ残ってることがおかしい。
ベルは鳴らさないなー。 歩道を走る時は前に人が歩いていたら追い越さずに後を (徒歩の速度で) ついていく。 まあほとんどは気づいて譲ってくれるが、最初から全面的に (無理に) 追い越さずに走るつもりでいるので、道をあけてくれなくてもまったく問題ない。 先方から歩いてきた人とすれ違いが難しそうな時は止まって待つ。 まあほとんどは車道を走ってるけど、道を渡って左側に出るのがメンドくさい時とかは歩道や路側帯を走っちゃうなあ。
グリーンピースや PETA はまあある種過激派だからな…。
ジャパンビバレッジ東京。
それから1年後のブラック企業大賞「ビフォー・アフター」で、同社の従業員が複数加入している労働組合「総合サポートユニオン」の坂倉昇平さんは「(組合員は)定時に帰れるようになった。休憩もとれるようになった」と紹介した。

その後、是正勧告もあり、「事業外みなし労働時間制」は廃止された。男性Aはそれまで支払われていなかった残業代や休憩を手に入れた。しかし、今でも定時に帰れず、サービス残業している社員が少なくないという。

「結局のところ、組合員の労働環境しか改善されていません。社員一人ひとりが、おかしいことは、おかしいと声をあげていないといけませんが、声をあげられない人たちは長時間労働になっています」(男性A)

壇弁護士言うところの「空気の読めない東京高裁」てやつだな。
なぜか迷彩柄。コストダウン目的で既存の軍服を流用したため。
もうぐっちゃぐちゃだな…。
愛されまくっとるなあ。
楽天は2020年3月18日から、楽天市場で税込3980円以上を注文した顧客に対し、送料を一律0円にする予定だ。この制度がスタートした場合、楽天側には新規顧客の獲得と売上の増加が見込まれる一方で、出店者は送料を全額負担する必要があるため、楽天ユニオンは反発を強めている。
ブロックされたりしたらしい。いろいろあるな。 精神病みながら創作活動してる人もけっこういたりしそうだしねえ…。多数派じゃないにしても…。
場合によっては健康に害を及ぼしかねないオカルト食品が、 名前を変えてオカルトの効能をぶら下げたまましれっと生き残っている (酵素玄米→寝かせ玄米)。

2020年1月21日 16時46分(最終更新 1月21日 17時52分)

 名古屋市で2018年7月に開かれたコンサートで購入した座席とは別の離れた席に移動させられたとして、全盲の女性(79)=同市南区=が、共催した市とCBCテレビ(同市)に慰謝料など約165万円を求めた訴訟で、同社が謝罪と和解金10万円を支払うことなどを条件に名古屋地裁で和解が成立した。20日付。

 和解条項では他に、同社と市が障害者差別解消法を順守し、その趣旨に沿った対応をすることなどを明記した。

 訴状などによると、女性はホール4階の中央席を4000円で購入。歩行のために白杖(はくじょう)を持参し、スタッフの肘につかまれば歩けると訴えたが、車いすの利用を促され、最後尾の角席に案内されたと主張していた。

 女性は「障がい者に対する差別扱いを絶対にしない、させないでほしい」とコメントした。同社はホームページに「真摯(しんし)に受け止め、同法の理解を深めたい」との文章を掲載、市は「和解条項に従って対応したい」としている。【川瀬慎一朗】

1年半もかかってる。
そもそもなんで芸人の教育系 YouTube などというシロモノが人気になってるんだ。よくわからんな…。
いわゆる“グリア細胞”、実は命名された時点の技術では多種多様でいろいろな働きがあることなどを調べられなかった。
なんにだっていい面と悪い面があるもんだよな。

2020/1/21 19:12

 「エースのジョー」の愛称で親しまれ、日活アクション映画などで活躍した俳優の宍戸錠(ししど・じょう)さんが東京都世田谷区の自宅で死去したことが21日、警視庁などへの取材で分かった。86歳。大阪市出身。葬儀・告別式の日取り、喪主は未定。

 警視庁などによると、宍戸さんが死亡しているのが見つかったのは21日未明。事件性はないという。

 日大在学中の1954年、日活の第1期ニューフェイスに合格し、中退して日活に入社。「警察日記」で本格的に映画デビューした。

 頬を膨らませる整形手術をして以降、アクション映画で活躍。気取ったしぐさが個性となり、人気を得た。

携帯電話番号ではなく、あくまでも SMS メールアドレスとして。
そうかー今 NECPC になってて Lenovo の子会社なんだなー。
「窮鼠はチーズの夢を見る」水城せとな。 変更するのは (作者が嫌々でなければ) 別に構わんだろうけど、 中を読んでみないと旧バージョンと新バージョンの区別がつかないってのはかなり問題だな。 例によって ISBN も変えないんじゃないのこれ?
チェレンコフ放射?
AP通信。なんでこんなクソみたいなことを平気でやれるんだろうな。
有名になるとつくファンボーイ (fanboys) とアンチ (haters) はコインの表裏。強迫的、無批判、穏やかでいられない点で共通。
真鍋厚。なにか悪意と薄っぺらさを感じる文章だな。
肝要なのは、とりあえず誰でも気兼ねなく取れるようにしていくことだろうな。 そこから先の話ももちろん必要だろうが、それはまた別の話として。
マケプレ。
薬剤をセットしたカーボンナノチューブを体内に送り込むことで体内のマクロファージを再活性化し、動脈内のプラークを除去する。
なんで Emoji なんていうクソ規格作っちゃったんだろうな。 案の定どんどん収拾がつかん状態になっていく一方だ。
恥知らずが相手だと意味ないんだよなあ。 アレとかアレとかね。

今ならきっと大問題になると思うのだけれど、20年以上前に私が通っていた田舎の中学校では、水泳の授業を、生理で休むことが許されなかった。体育教師は女性だったにもかかわらず、である。

また「生理で休むと内申点に響く」とまことしやかに囁かれていたため、休める雰囲気ではなかった。

がんばれ泉佐野市。 なおワシはふるさと納税できるほど金持ってないから無関係。
ホワイトフィールドアカデミー。キリスト教系私立学校。

「歩行者は右側通行でしょ! アンタ法律知らないの?」。歩道を歩いていたオキノさん(法学部学生)は、前方から歩いてきた高齢の女性(推定・70代)に怒鳴られた。

オキノさんが歩いていたのは、大通り沿いにある幅の広い歩道だ。平日の昼間だったこともあり、人はほとんど歩いていなかった。

「たしかに、どちらかといえば歩道の左側を歩いていたと思います。ただ、『歩行者は右側通行』という表示もなかったので、あまり意識せずに歩いていました」とオキノさんは当時を振り返る。

オレオレ道交法。老婆だからワシワシ道交法かな。
余裕で全問わかるなり。
福島原発の事故は偶然 (原発の構造の欠陥ないしは損傷とたまたまそうだった状況) によって被害規模を抑えられた。 とんでもなく綱渡りだったと。 その偶然が重ならなかったらそれこそ首都圏全域が非難区域に入っていたかもしれないという。
「スワ ミルクヨーカン」洋生菓子。牛乳羹。
縦読み仕込むあたりはアキバの店舗ならではという感じだな。
ザツでダメな番組制作…。 なおこの番組はしょっちゅうやらかしてるらしい。
さて生き残れるか。まあでも子会社じゃ一蓮托生かな。
糸が燃えてるのに「うわっ」ってことはないと思うが。糸は燃えるだろ普通。
この広告出した側は自民公明国民民主立憲社民ぜんぶ相乗り。 京都はどうも (前から) おかしいらしい…。
少量の体液からがんを診断する技術を「リキッドバイオプシー」と呼ぶ。現時点では、一定の精度でがんを診断できるリキッドバイオプシーは複数あるが、がん検診に有効であると証明されたものは一つも存在しない。がん検診に応用するには、がん死亡率を低下させることが示されなければならず、これがハードルが高いからだ。