駄日記 (未完結間欠日記)

2008年 8月


2008-8-2 (Sat)

> どうでもいいけど今日は異様に暑かった。 暑かったというか、暑い。 ウチのボロい温度計では 1~2℃しか上がってないんだが。 (33~34℃。湿度は 65% くらい。 ってこの湿度で体温との温度差がたった 2~3℃じゃそりゃ暑いわな…)
> 明日は法事 (新盆) なので本日は実家方面への移動日。 の予定だったんだが、用事をひとつ忘れておったのを思い出したので移動は明日に延期。 (いつものパターン) お寺さんの都合もあって法事が夕方からなので、 まァ時間的には十分間に合うし。
> 以下、先月末の続き。
分散型バージョン管理システム、で導入が比較的簡単なもの、らしい。 ちなみに分散型でない場合はメジャーどころとしては CVS とか Subversion とかあたり、らしい。 その昔、 X68k 上で RCS を使い方をよく飲み込まないまま使っていたが、それっきり縁がない。 (RCS の使い方ももう忘れちゃった。なんとなく使いづらかった気がする。 RCS 流のバージョンやリビジョン番号と自分流のバージョンの折り合いのつけ方が分からんまま使っていたせいか)
ちょっと「レトロ」な感じの和文フォントを物色していて発見。 こんなの出てたんすな…。 6書体といいつつ 3書体にそれぞれのアレンジ 3書体なので、実質 3書体…?
(市販の) フォントから欲しいものを探すのに便利そう。
先月の記事だけど。 iモードが端末 (というかユーザ) 固有の ID を、 今までは公式サイトにアクセスする時のみ端末からサーバに送信していたのを、 今後は全てのアクセス時に送信するよう仕様変更したとか (au は昔からやってたらしい)、 いう話からその手のユーザ自由度大幅削減仕様がケータイだけでなくワシらのインターネットにまで及んでくる可能性を危惧する話。 (そういうの、“上”の連中がロクに検討もせずドサクサで知らんうちに決めちゃったりしがちだからなァ。 あと自称技術者連中もなにが危険なのかよく理解できてない人の割合が (日本の場合) 結構多いらしい、とか)
楽しそう。ラストの字幕より。

360のマシンが走れるところが減ってきています。誰かレースを主催してあげてください。

ついでに。
インタフェースが (ぜんぜん) 練れてないんだと思う。きっと。
他人への配慮とかに無頓着な人って、たぶんむか~~しから (人類発生と同時に) いたんだろうけど。 広い (広すぎる) 視野でみればそういう人たち (の存在) ももちろん遺伝子生き残り戦略の作戦 (?) のひとつなんだろうけど…。
ちょっと Ajax (っぽい方法??) を使ってアレをアレしようと試行錯誤してみたんだけどうまくいかなくて、 参考情報を漁った。 で、 XMLHttpRequest ではセキュリティ上の理由により他ドメインからリソースを取得できない (仕様になっている) ことと、 その回避方法などを初めて知る。
あと、とりあえず非同期通信ではなく同期通信 (順ぐりに 1つずつ片付けてく場合) ならあんまし書き方もメンドくさくないことを知る。
ポイント制度はメンドくさいからキライだ。 電子マネー要らないな当分。 (乗り物乗る時の Suica 以外)
Polipo。Web アクセスが (劇的に?) 速くなると一部で評判のローカルプロキシ。 Mac OS X やら Windows 上やらで使いやすくするための wrapper なども各種出ていたりする模様。 (solipo だの tolipo だの wolipo だの…)
試しに solipo という wrapper (込みの改良版?) を導入して 1日半ほど使ってみたが、 数十MB のファイルのダウンロードをした際に末尾がちょん切れて壊れたファイルになってしまった。 回避する設定方法はたぶんあると思うんだけど、それを調べるのがメンドくさくなったので外した。 (実際、入れてみたけどあんまし速さの違いが分からなかったのもあり、 またローカルにキャッシュファイルがてんこ盛りにできちゃう仕様なのもあり… ていうかアクセス速度向上のためのプロキシだからローカルキャッシュてんこ盛りは当然なんだけど)
そんな訳で、「EM菌」つーのは単なる「微生物の活用」の一方法ではなく、 なんかブランドとしてアヤしい宣伝のされ方をしていて、 どうも疑似科学な性質の強いモノだということがなんとなく分かった。 追試で効果がはっきりとも認められてないにもかかわらず、 「なんにでも利く」的万能的宣伝文句とともに広まっちゃってて、 水伝 (水からの伝言) 同様教育の場でも使われちゃったりして、 単に効果がないだけならまだ害はないけどもし副作用が生じてアレゲなことになったりすると危ないのに、とか。 川を綺麗にするつもりで勝手に川に菌の塊を投げ入れたりしてる人もいるとか。 (当然川は汚れてしまう。まァ大量でなければ害はほとんどないらしいが…川にも自浄作用は働いてるので…)
Wikipedia の記述。

有用微生物群(ゆうようびせいぶつぐん、Effective Microorganisms、EM)とは、1982年に琉球大学農学部教授比嘉照夫が、農業分野での土壌改良用として開発した微生物資材の名称。「共存共栄する有用な微生物の集まり」の意味の造語であり、通称は EM菌である。

TOSS という教師の団体 (?) が EM菌の無批判な普及に力を貸してるっぽい。 「水からの伝言」の時もここが普及のキッカケだったとか…。
子供向けのページらしい。コンテンツはまだ全然揃ってない模様。 どうでもいいが TOP ページの flash が有無を言わさず音を鳴らすんでウルサイ…。 (ウチの Firefox は Flashblock アドオン入れてるからいきなり鳴ることはないけど、 通常のブラウザだと止める手段なさそう)
Wikipedia に TOSS が疑似科学を広めたことについて批判されている旨の記事があった。
トンデモつながり、でもないけど、 いわゆるピュアオーディオ界の常識はホントなのか、みたいな。 どうして二重盲検テストが受け入れられないのか、あたりの話とかも。 (それぞれ各リンク先)
だいぶ前の話だが、 MP3 関連の MOOK の作成をちょっとだけ手伝ったことがあって、 その時に当時まだ出始めたばかりの携帯 MP3 プレーヤの聞き比べ (音質評価) というのをやったんだが、 二重盲検とはほど遠い、「次はこのプレーヤ」「次はこれ」とつなぎ換えてみんなでそれぞれ採点、みたいなやり方だった。 あれを二重盲検法かそれに近い方法でやりたかったなァ…というのが未だにちょっぴり心残り。
6年前の記事。 図書館はノート PC (とは限らずコンピュータの利用) を受け入れるように変わっていけるんだろうか。 それとも変われないまま滅びていくのかな。
平日昼間しか受け付けてくれないサービス、公共サービスに限らずホントに多いんだよな…。
コミッションとフィー、とか、一業種一社制、とか、あんまし聞き (見) 慣れない用語が。
長い闘病生活だったみたいで、お疲れさまでやんした…。 そういえば赤塚不二夫もアル中だったんだな~。
記事内容ではなくコメントから。 なんと地デジ化でいわゆる「越境受信」ができなくなるんだそうな。 知らなかった…。 数秒のディレイが常に発生するとか B-CAS やら DRM やら腐ったシステムが導入されるとか以外にもまだデメリットがあったんですな。 「デジタル化」はともかくとして、 なんでこんなダメなシステムをダメなまま一所懸命宣伝・推進する方にばかり力を入れてるんだろう…。 ナゾだな~。

2008-8-9 (Sat)

> 暑い。 今月入ったくらいからなんだかちょっと暑さがレベルアップしてるな。 暦の上では「立秋」は過ぎたようだけど…。 なんでこんな、現実を反映してない度満点の二十四節気なんつーものが、 大昔から現在に至るまである意味採用 (?) され続けてるんだろうなァ。 ナゾだ。
> おまとめローンとやらの TV CM が最近目立つ。 (一番目立ってウザいのが「完済人になろう!」とかいうやつだが他にもいろいろあったり) しかしあのシステムって「金借りてる人」にとってメリットあるのかなァ。 よほど金利が安くないと割に合いそうにない気がするんだけど… でも CM で表示される金利を見るとそこらのサラ金と大して変わらんように見えるんだけど…。 いずれにしても、これだけやたら TV CM を見かけるってことは、 つまりそれだけカネ使って TV CM ばっつんばっつん打っても元が取れるだけのウマミのある商売、ってことなんだろうし。 ヘタをすると実は払わなくっても良かった余計な利息を、 元の貸主ではない新たな別の貸主に払うハメになっただけだった、みたいなオチもあったりして…? (そのへんはどうか分からんが、 まァシステムがどうなのかは別として CM がウザいのは事実)
> 今日もグチっぽかった。

購入記録

  • 雑誌「まんがホーム」2008.9 芳文社
    • らいか・デイズ (むんこ)
    • 恋愛ラボ (宮原るり)
    • メルヘン父さん (吉田美紀子)
    • ギフコン (胡桃ちの)
    • 天子様が来る! (安堂友子)
    • ふぁみにゅ? (夢枕人しょー)
    • てんたま。 (豊田アキヒロ)
    • あかるい夫婦計画 (井上トモコ)
    • あんよ♥ (秋吉由美子)
    • ちまさんちの小箱 (ふかさくえみ)
    • おかあさんがいっしょ (木村和昭)
    • ひいばぁチャチャチャ! (久保田順子)
    • となりのなにげさん (橘紫夕)
    • 王様のお気に入り (宮成楽)
    • はなたま (御形屋はるか)
    • もののふことはじめ (神堂あらし)
    • イエス・マスター! (松本蜜柑) (新連載)
    • カフェDEびじん (うえだのぶ)
    • ひなばと (尾形未紀)
    • お江戸とてシャン (森島明子)
    • おきらくママ (新田朋子)
    • C・Q・Q (三田直槻) (最終回)
    • ごめんあそばせ (丹沢恵)
    • ヨメけん (ほへと丸)
    • それゆけ!ちーねーちゃん (ひらふみ) (ゲスト)
    • えきすとら以蔵 (こだま学)
    • しあわせのトリコ (鈴麻らむね)
    • ぷちたみ (やちこ)
    • ダイの空 (湯川かおる)
    • ママはアイドル (柳田直和)
    • 物持ちがいいにも程がある (佐波まお)
    • 夫婦な生活 (おーはしるい)
    • 目次4コマ:どんな夫婦 (宮原るり)
  • 雑誌「まんがタイムジャンボ」2008.9 芳文社
    • おねがい朝倉さん (大乃元初奈)
    • コミカプ (後藤羽矢子)
    • ひまじん (重野なおき)
    • Boy'sたいむ (藤凪かおる)
    • 天使な小悪魔 (芳原のぞみ)
    • あおいちゃんとヤマトくん (師走冬子)
    • 白衣とリボン (荻野眞弓)
    • ごちゃまぜ My Sister (渡辺志保梨)
    • 花と泳ぐ (口八丁ぐりぐら)
    • ただいま勉強中 (辻灯子)
    • こどもブロッサム (マシュー正木)
    • 旅館府和屋四代目! (神戸ゆう)
    • あきら先生フォーエバー 5 (水城まさひと)
    • ダブルパティシエール! (野広実由) (新連載)
    • 先生はお兄ちゃん。 (テンヤ)
    • なのはなフラワーズ (青木俊直) (短期集中連載)
    • 三日月すぱいす (ろくさぶろう) (短期集中連載)
    • パグチョー (真人) (ゲスト)
    • まじかるすちゅーでんと (凪庵) (ゲスト)
    • ショートショコラ (ゴンドウケンジ) (ゲスト)
    • 僕がココで働く理由 (藤城ショーコ) (ゲスト)
    • ちょー! えど幕末伝 (みずなともみ) (ゲスト)
    • ひかるファンファーレ (田川ちょこ)
    • ボクの社長サマ (あろひろし)
    • 手のり魔王 (柚月もなか)
    • ふかふか (かわぐちけい)
    • ハッピーカムカム (かたぎりあつこ)
    • 気分は上々 (奈々緒舞流)
    • ダマされて巫女 (真田ぽーりん)
    • 子うさぎ月暦 (ナントカ)
    • ますたぁDOG (みやさかたかし)
    • 目次4コマ:ブログでストレス?! (さとう智子)
  • 雑誌「まんがくらぶ」2008.9 竹書房
    • 有閑みわさん (たかの宗美)
    • うちは寿! (小池恵子)
    • 2ねん1くみしらとりさよこ (神奈川のりこ)
    • 手のりおかん (カツピロ)
    • せんせいになれません (小坂俊史)
    • お一人様二つまで! (内田春菊)
    • 天使の事情 (神仙寺瑛)
    • おたやん。 (古川紀子)
    • アパートの部屋貸します (秋吉由美子)
    • 大阪愛のたたき売り 育児編 (胡桃ちの)
    • エデンの東北 (深谷かほる)
    • そうだ!会社へ行こう! (そにしけんじ)
    • うたうめ (安田弘之)
    • シローとシロ (さとるサブレ)
    • かよちゃんの荷物 (雁須磨子) (隔月連載)
    • マーメイドブルース (小池田マヤ)
    • おのぼり物語 (カラスヤサトシ) (最終回)
    • ゆるめいつ (saxyun)
    • やさしくしないで! (松山花子)
    • ちこりん日記 (山野りんりん)
    • むかっぱさん (田中走太郎) (ゲスト)
    • ネコナデ (KUJIRA)
    • ぼのぼの (いがらしみきお)
    • コンビニ番長 (ふくた伊佐央)
    • ホテルポパン (有間しのぶ)
    • きじぃ君としぃさん (大城さとし)
    • ノンストップおヨメ道 (柘植文)
  • 雑誌「まんがタウン」2008.9 双葉社
    • クレヨンしんちゃん (臼井儀人)
    • 派遣戦士山田のり子 (たかの宗美)
    • RIRIKA☆ビューティフル (神奈川のりこ)
    • うちの大家族 (重野なおき)
    • そんな2人のMyホーム (樹るう)
    • 天下無双! 恋メガネ (富永ゆかり)
    • はいぱー少女ウッキー! (むんこ)
    • よせ☆あげ (笹野ちはる)
    • OKAMI-おかみ- (胡桃ちの)
    • 三色だんご (山田まりお)
    • 光の大社員 (ÖYSTER)
    • 節約家(セツヤカー)・カオルさん (くらた美香)
    • 70's愛ライフ (吉田美紀子)
    • だらだら毎日のおでかけ日和 (とぽすけ)
    • 岡Gの徒然絵日記 (岡田がる)
    • シスコなふたり (後藤羽矢子)
    • だめよめにっき (私屋カヲル)
    • 不思議くんJAM (小池田マヤ)
    • 鎌倉ものがたり (西岸良平)
    • 松井雪子の今月のおとりよせ (松井雪子)
    • ちっちゃいナース (荻野眞弓)
    • 子連れ☆おおがみ (関根亮子) (最終回)
    • 飼われもの夫婦 (田中なつ)
    • オタケン (さかもとみゆき)
    • コトちゃんの空 (大原なち)
    • 嫁の名はキリコ (佐藤ゆうこ)
    • ほほかベーカリー (ボマーン)
    • パラダイス*ホテル (小笠原朋子)
    • かぞくのあした (おおた綾乃)
    • 龍天寺夫妻の生活 (たかまつやよい)
    • 突撃! 第二やまぶき寮 (岩崎つばさ)
    • かりあげクン (植田まさし)
  • 雑誌「まんがタイム」2008.9 芳文社
    • おとぼけ課長 (植田まさし)
    • ラディカル・ホスピタル (ひらのあゆ)
    • たびびと (重野なおき)
    • 塀の上のジゴロたち (本山理咲)
    • すいーとるーむ? (東屋めめ)
    • はこいり良品 (井上トモコ)
    • アシスタント!! (かがみふみを)
    • 天子様が来る! (安堂友子)
    • ニッポンのワカ奥さま (木村和昭)
    • プチタマ (袖山リキ)
    • ヒントでみんと! (ボマーン)
    • ウルトラ金ちゃん (さかもとみゆき)
    • そこぬけRPG (佐藤両々)
    • 黒猫本屋さん (みなづき忍) (ゲスト)
    • バリ島ビックリ3泊4日 (うえだのぶ)
    • 下町チヨコレイト (三木キキ) (ゲスト)
    • おはよ♪ (ともち)
    • ラブじゃらし! (かわちりえこ)
    • 放課後のアインシュタイン (仁川志帆)
    • おかんでGO!! (佐田静)
    • 神の住む町 (キシノアツム)
    • 天使くん (新田にに子)
    • 先生のすずめ (唯洋一郎)
    • ドキドキちゅーとりある (るかぽん)
    • はちべえの食育講座 (鵜飼U子)
    • かつあげ君 (平ひさし)
    • PEACH!! (川島よしお)
    • おしえて!!おじいちゃん (佐藤ゆうこ)
    • みそララ (宮原るり)
    • 夫婦な生活 (おーはしるい)
    • のの花 (大川大)
    • 新人まんが展:堀田家のペペンさん (牧村和宏)
    • 目次4コマ:安堂友子の生きてます日記 (安堂友子)

2008-8-13 (Wed)

> 今日も暑かった。 室温 32℃。湿度 65%。(←精度はそこそこ) 湿度が高いと気温 (室温) はそこそこでもカダラには厳しいなァ。 5% かそこらの変化でかなり違うなァ。
> 先週の日曜 (3日) 、法事のため実家方面へ帰省したついでに、 知人の人が譲ってくれた玄箱 (初代機) に debian etch を仕込んだやつを、 実家に設置してきた。 バックアップなど用の共用サーバにする予定だけど、 とりあえず基本的な環境が整った段階で作業停滞中。 まァ実家方面の PC 起動頻度は極端に少ないし、 サーバの必要性もあるかどうか微妙なところなんだが…。 とりあえずパケットリピータ (stone) を仕込んで、 外 (東京側) から実家マシン達を VNC で操作できるようになると、 先行き便利なこともあるかもしれないかも。
で、その翌日、帰りの地下鉄有楽町線車内で、 録音の女性アナウンスのしゃべり方がいつもとちょっと違うのに気づいた。 以前から馴染みのある、いかにもナレーション的な、抑揚を抑えつつ最後まではっきり発声するような感じではなく、 ちょっと絵本の読み聞かせ的なうれしそうな感じの、 多少幅のある抑揚に加えてところどころビミョ~~~に舌ったらずだったり、 時々語尾が子音のみだったりする発声のアナウンスだった。 その絶妙さ加減は…なんつーか、 日本のオタ・萌え系文化の真骨頂もしくは集大成的な、 日本のそっち系文化によほど慣れ親しんでないと気づかないプレミア感、的な、 いわく言い難いある種の (不快ではない) 「違和感」…とでもいうか。 (考えてみると日本で一般的ないわゆるナレーション的なしゃべりだって、 たぶん日本 (語) 文化独自に培われて磨かれてきた「型」なんだろう…けど)
ざっと検索してみたんだけど、どうも確定的な情報は得られなかった。 東京メトロの車内アナウンスはフリーアナウンサーの森谷真弓氏という方の声 (しゃべり) らしいんだが、 前からあんな感じのしゃべりだったかなァ…。 その時乗った車両が 10000系という新しいタイプのものだった (らしい) のもひょっとしたら関係あるんだろうか? (車内に「HITACHI 2008年」とかプレート (?) があったんだけど) そのへん鉄ちゃんじゃないのでさっぱり見当もつかんが…。 そもそも、もっと以前に聞いたことがあったかどうかも定かでなかったりして。 (せいぜい月 1~2回くらいしか乗ってないし地下鉄。 それでも今年に入ってからはずいぶん乗ってる方だったりして。 移動する用事もないんでここんところずっと年数回程度しか乗ってなかったりするしなァ)

購入記録

  • 雑誌「まんがライフオリジナル」2008.9 竹書房
    • おうちがいちばん (秋月りす)
    • 店長の憂鬱 (碓井尻尾)
    • しょっぴんブギ (佐藤両々) (3ヶ月連載第1回)
    • ご契約ください! (東屋めめ)
    • 動物のおしゃべり♥ (神仙寺瑛)
    • クロジとマーブル (富永ゆかり)
    • ちぃちゃんのおしながき (大井昌和)
    • だってヤンママ (すみれいこ)
    • エデンの東北 (深谷かほる)
    • とーこん家族 (よしもとあきこ)
    • 奥様うでまくりっ! (野中のばら)
    • セトギワ花ヨメ (胡桃ちの)
    • 合金さんちの日常 (松田円)
    • ファイト! 息ぎれOL (吉田美紀子)
    • 貴美TALLEST (美月李予)
    • おバカさん (平岡奈津子)
    • 中央モノローグ線 (小坂俊史)
    • ベルとふたりで (伊藤黒介) (新連載)
    • 猫実カフェ (丹沢恵)
    • ばつ×いち (おーはしるい)
    • カギっこ (山口舞子)
    • ひとねこペネ (いがらしみきお)
    • ぼくと姉とオバケたち (押切蓮介)
    • ういうい♥days (犬上すくね)
    • 長谷部ちゃんと花園くん (平井健二郎) (ゲスト)
    • あくまCalling (秋吉由美子)
    • 東京眼鏡 (あらい・まりこ)
    • 全力委員長 (のしお)
    • ゴーイン!!マイクック♥ (後藤羽矢子)
    • おいしい日曜日♥ (小笠原朋子)
    • 12月生まれの少年 (施川ユウキ)
    • かしましハウスでイングリッシュ!! (秋月りす/翻訳:岩政伸治,岩政裕美子)
    • お父さんは年下♥ (北条晶) (ゲスト)
    • 野性のじかん (カラスヤサトシ) (新連載)
    • 人生ロシアンルーレット (深谷かほる)
    • 全ての映画は、ながしかく (施川ユウキ)
    • 目次4コマ:けものとしなっちょ (みずしな孝之)
  • 雑誌「まんがタイムラブリー」2008.9 芳文社
    • パパロバ (胡桃ちの) (新連載)
    • Welcome! つぼみ園 (おーはしるい)
    • パニクリぐらし☆ (藤凪かおる)
    • 天使な小悪魔 (芳原のぞみ)
    • サクラ町さいず (松田円)
    • うさぎのーと (師走冬子)
    • だんつま (渡辺志保梨) (ゲスト)
    • MISHIMAデパート メンズ館 (松山花子) (隔月連載)
    • 乙姫各駅散歩 (矢直ちなみ)
    • ペンとチョコレート (ねむようこ) (新連載)
    • ミニっき えにっき (ナントカ)
    • ふたりぐらし (三好ハツミ)
    • わいるど・わんだふる (笹野ちはる)
    • 河童池 (御茶漬海苔) (ゲスト)
    • あさぎちゃんクライシス! (弓長九天)
    • スタミナ天使 (山田まりお)
    • 先生はお兄ちゃん。 (テンヤ)
    • 夜明けのダンディー (しまこ美季)
    • ポンチョ。 (南京ぐれ子) (ゲスト)
    • Making OF 結婚式 (千里唱子)
    • ただいま勉強中 (辻灯子) (隔月連載)
    • ヒーロー警報! (トノ・アンナ)
    • ネコのひとりごと (くぼた尚子)
    • カフェらった! (柚月もなか)
    • ねこぶくろ (下地のりこ)
    • どこ行く? (鳴海柚来)
    • 天下いち! ソード (渡辺ゆづる) (ゲスト)
    • 天使らんまん! (迂名木きこり) (D1連載)
    • 夏生 ナウ プリンティング! (大乃元初奈)
    • 目次4コマ:そんなのドラマでもないけどドラマであったらおもしろい。 (山田まりお)
> 4コマ雑誌の目次もちょこちょこ気ィ抜けてて、 作家の名前間違えてたり (例えばとっくの昔に改名した作家の旧名を相変わらず載せてたり) 「ゲスト」と「新連載」を間違えてたりするのでなかなか油断がならない。

2008-8-14 (Thu)

> 相変わらず毎日暑いでござる。 湿度がもっと下がってくれると (現在の 65% から例えば 60% くらいに?) 多少楽なんだろうけどなァ。
> ここ 2週ほど「タモリ倶楽部」と「モヤモヤさまぁ~ず2」が時間かぶっちゃって、 モヤさまが録画できてなかったりする。 (タモ倶側が時間ずれたせい。オリンピックがらみかなやはり…あと夏場は野球中継関係でもずれたりするけど) 映像 (録画) は別口から融通してもらってるのでとりあえずなんとか視聴はできるんだけど…。 あ~やはり RD を修理に出した方がええんかのう。 なんとなく気が重いんじゃが。 (中を若干いじくっちゃってるもんで。あと修理費用の問題とか)
って、あと 3年で TV 視聴終わらすとか言ってる奴が何ぐだぐだ書いてやがんだ、って感じだな。
> 最近また xyzzy (Windows 用 Emacs 風エディタ) 上のメーラ (kaMail) や 2ch ブラウザ (2ch-mode) のコードに勝手に手を入れて、 勝手に機能追加して遊んだりしていた。 いずれも xyzzy lisp (仮称?) で書かれているんだが、 Lisp についてはごく初歩的な知識しか持ってないので、 xyzzy のオンラインヘルプ機能を駆使したり、 既存のコードの見様見真似で試行錯誤してみたり、 見慣れないシンボルや書き方にぶつかった時は都度 Web で検索してみたり (でも記号の類って Web 検索じゃなかなか情報拾えないんだよね…。 検索エンジンたちが単独の記号類を「検索語」として扱わないっぽいんで。 検索エンジン以外では xyzzy lisp (や Common Lisp) については広井誠氏のサイトの記事がかなり重要参考資料だった) とりあえず目的の動作が達成できればいいや的に、 それも本来なら別ファイルに記述して元の関数をフックして動作を変えたりするような形の書き方をするべきなんだろうところを、 よく分からんのとメンドくさいのとで元ファイルをそのままガシガシ書き換え。 とりあえず動いてはいるけど、 ワシ的使い方では露見しづらいようなバグなんかも潜んでるかもしれない。
kaMail (v2) は受信メールの送信元や宛先や件名などなどに含まれる文字列のパターンに従ってメールの振り分けができるんだが、 この時に複数条件の AND が取れない。 例えば送信元 (from:) が xxx@example.com で件名 (subject:) に「お知らせ」を含んでいる時だけゴミ箱に振り分け、 みたいなことができない。 で、振り分け時の条件を一行に複数列記すると AND 判定するよう改造してみた。 ルール記述ファイル (デフォルトでは Rules) はエディタで直接編集・修正することが前提。 なんでこんな改造をしたかというと、 オンライン書店の bk1 からのメールが買い物した時の通知メールもメールマガジンも DM も、 とにかく届くメールの送信元アドレスが全部共通で、 しかも Subject の文字列のパターンマッチだけでは 他からのメールと振り分けし切れないケースもしばしばあったりして若干不便だったので…。 とか言いつつもうずいぶん長いこと bk1 から本を買ってなかったりするんだけど。
2ch-mode は…それ自体ではなく、アドオン的に機能する aborn.l (指定パターンに一致する書き込みをクライアント側でだけ自動的にあぼ~ん表示したりする) をちょっと改造して、 通常「自動あぼーん」とだけ表示される部分の文字列を判定条件ごとに指定できるようにした。 こうすると、どの「自動あぼーん」がどの条件の時に適用されたものなのかがすぐ分かるので。 (例えばあまり害のない単なる空 age なのか、それとも特定の荒らしによるものなのか、とか…。 別に分からなければ分からないでも問題はないんだけど…。まァなんとなく) でもこれが元の kaMail や 2ch-mode の改造よりもかなり大変だった。 作者の違いによる作法の違いなのか、 コードやシンボル名のつけ方になんとなくなかなか慣れず…なにをやっている (やろうとしている) のかもなかなか理解できず。 また見慣れない (難しい) 書き方も多く。 作者がデバッグ用マクロのコードを埋め込んでいたので、最大限に活用させていただいた。 そもそもワシの拡張 (改造) が、仕様上少々ムリのある (あまり美しくない) やり方だったせいで、 オリジナルのコードで綺麗に処理し分けているところに例外的な処理をかなり無理矢理割り込ませてみたり、 結局大域変数を使って値の受け渡しをしちゃったり、 挙句に一度 compile-regexp でコンパイルされたコードを参照直前に compiled-regexp-source で戻してみたりなどなど、 なんかいにしえの自作 BASIC プログラムのスパゲティコード並にばばっちく仕上がってしまったのだが…。 まァとりあえず問題ない動作速度で動いてっからワシ的にはこれでいいことにしようっと。
さっき「広井誠」で検索してみたらこんなサイトが。 なんかいろいろと参考になりそう…。 (ちゃんと読めばな > ワシ)

2008-8-17 (Sun)

> 今日は涼しかった…。 室内 31℃ 63% (←精度低め)。 朝から曇一時雨だったせいだけではないだろうなたぶん。 まァまだ予断は許さないだろうけど。 でもぼちぼち毛布と上着 (冬用) をクリーニングに出しておかないと…。 本格的に寒くなり始める前に。
> Windows XP 環境で、PDF ファイルの関連づけがどうもうまく行ってなかったのだが、 さきほど解決した。
普段 PDF を閲覧するのに Foxit Reader という無償の (非 Adobe 製) ビュアをメインに、 Acrobat Reader (7) をサブに、 Acrobat (編集ツール) を必要に応じて、 と使い分けるべく Windows の「フォルダオプション」→「ファイルの種類」→「詳細設定」メニューでいくら関連づけ部分を設定変更しても、 実際のコンテクストメニューにはなぜか一向に反映されなかった。 デフォルトアプリの関連づけ (「規定のアプリ」、ダブルクリックした時に起動するアプリ) は、 PDF ファイルのプロパティ→「全般」→「プログラム」→「変更」などで変更可能だったんだが、 しかしこれも前述の修正とは全く連動しない…。 (大体、 PDF ファイルを開きたい場合というのは大抵が閲覧だけできればいいので、 Adobe Acrobat (7) をインストールした際に、 規定のアプリが Adobe Acrobat (PDF 編集ツール) に強制的に関連づけされちゃう時点でなんか間違ってると思うんだが、 その設定の変更すら一切受け付けないっつーのはいくらなんでも有り得なさすぎな訳で)
以前から不便に感じつつも仕方なく、 「ファイルの種類」メニューで「PDF」の項目を丸ごと削除して無効にした後、 新たに「PDF」項目を追加・設定したりしてゴマかしていたんだけど、 どうもウチの環境で Firefox 3 での MIME の設定が PDF のところだけヘンになっているのはこのへんが原因のような気がして、 いっぺん根本的に解決しとかないとイカンのではないかと思い、 まずどんなメカニズムで前述のような編集不能なことになってしまっているのか Web で検索なんかもしてみたんだが、 特に目新しい情報は得られず…。 仕方なくレジストリエディタ (regedit) の文字列検索などを駆使しつつ、 レジストリのエントリがどないなってんのか直接調べてみた。
結論としては…といっても推測だが、どうやら Acrobat はインストール時に、 PDF ファイルの既存の設定エントリがあるとそれはそのままにして別個に新たなエントリを作り、 既存エントリから新エントリに「飛ばす」設定を追加する形で自分のいいように新規の関連づけ設定を行なう。 しかし Windows の「ファイルの種類」→「詳細設定」メニューは旧エントリしかいじれない (参照しない) ため、 いくら設定メニューから内容を変更しても有効な新エントリの方の設定内容にはちっとも反映されずじまいだった、 ということらしい。説明が激烈にヘタだが。
PDF の関連づけ設定部分のエントリ名は HKEY_CLASSES_ROOT\AcroExch.Document なのだが、旧設定はこのとおりの名前で、 内容は前述「ファイルの種類」→「詳細設定」メニューで手動で編集しまくった設定内容と一致。 で Acrobat の何度めかの (たぶん) インストールし直しにより現在有効となっていたのが、 そのすぐ下の HKEY_CLASSES_ROOT\AcroExch.Document.7 で、 ここの設定内容が実際のコンテクストメニューの内容と一致。 旧設定エントリには HKEY_CLASSES_ROOT\AcroExch.Document\CurVer というサブエントリが出来ていて、 この内容が AcroExch.Document.7 になっていた。 要するにそういうことらしい…。 (ちなみに Windows のレジストリの具体的な詳しい仕組みとか仕様とかはよく知らないまま なんとなく見当つけてカットアンドトライで見たりいじったりしている。 キケンなので他人にはオススメしない)
対処としては、旧エントリ HKEY_CLASSES_ROOT\AcroExch.Document を丸ごと削除した後、 HKEY_CLASSES_ROOT\AcroExch.Document.7 を HKEY_CLASSES_ROOT\AcroExch.Document にリネーム、 レジストリ内の AcroExch.Document.7 を検索して全て AcroExch.Document に修正。 これで前述の関連づけ設定メニューの変更がやっと実際のコンテクストメニューに反映されるようになった。 後日もしも不都合が出た場合はインストールし直しなどで改めて対応策を探る予定…。メンドくさいけど。 ついでに、かどうかは分からんが、 Firefox 3 で PDF をダウンロードする際のアプリケーション指定メニューがヘンだった謎の現象も直った。 なんで直ったのかメカニズムはいまいち不明 (理解できてない) だが、 直ったからいいということにしておく。 (あと、デフォルトの関連づけをちゃんと Foxit にしておくとか、 acrotray.exe がいちいち起動すると鬱陶しいので acrotray.exe.bak にリネームして起動しないようにしておくとか、 Firefox のプラグイン設定で PDF のプラグインを無効にしておくとか (ブラウザ内に PDF が開くとやはり鬱陶しいので)、 細かい設定も忘れずやっておいた)
> 先月末ごろ、 食料品買い出しに行った先のスーパーでふと目にとまった粉末 (顆粒) 状の溶かして飲むタイプの茶を買ってきた。 コスト的にどうかは置いといて、 茶殻が暑さで 1週間もしねえうちに台所の三角コーナーで腐って異臭を放つのがちょっとヤになってきたのと、 ポットがないので茶をいれる都度湯をわかしていたんだけどそれで余計に暑くなってる気がしたのと(*17-1)、 溶かして飲むタイプの茶 (の粉) はずいぶん前に近所のコンビニのワゴンで激安 (103円税込) で売ってたのを 緊急時用 (= 茶葉をうっかり切らしてしまったがすぐ買いに行けない時などのつなぎ) として いくつかまとめ買いして保存してあったんだけど、 これもとっくに賞味期限切らしちゃっててぼちぼちローテーションかましておこうかなァ、 などとなんとなく思っていたのとで。
買ってきたのは 2種類 (2製品)、 ひとつは AGF の「新茶人 宇治抹茶入り煎茶」という製品。 原材料は、茶 (緑茶、抹茶)、デキストリン、ビタミンC。 もうひとつは銘葉というメーカーの「楽々抹茶」という製品。 原材料は抹茶、オリゴ糖。 よくある、茶葉を抽出せずそのまま粉砕加工した製品かと思ったら違った。 抹茶をフリーズドライ加工した上でオリゴ糖を加えて溶けやすくしたもの (?) …らしい。 これらを、 同じくずいぶん昔に近所のコンビニのワゴンで激安 (103円税込) で売ってた無名メーカーの粉末青汁に同梱されていた、 シェイカー型の攪拌容器(*17-2)で冷水に溶かして飲んでみたのだが、 成分のせいなのかお湯を使ってないせいなのか粉の分量をケチり気味にしていたせいなのか、 どうもあまりお茶を飲んでるという感じがしない…。 まァ茶殻が腐らないのと都度お湯をわかしたり冷ましたりしないで済む分多少ラクチンなのはメリットか。
その後、近隣のスーパーなどの茶売り場を見てみたら、 けっこういろんなメーカーから、 デキストリン混合タイプや茶葉粉砕タイプや抹茶加工タイプなどいろんな製品が出ているらしいことに気づく。なるほど…。 他の製品も買ってきていろいろ試してみようかなァ。 まだ当分暑さも続きそうだし…。
なるほど…。発泡酒とかでも効果あるのかな? 麦芽が入ってればとりあえずイケそうな気はするが…。 もし“本物の”ビール以外はだめだとすると若干高くついてしまうな。

蛇足的脚注

*17-1 : ポット
ポット買やァいいんだけどさ…。 でもポットだと湯温がコントロールしにくいし。 電気ポットだと電気食うし。 まァしかし、現在飲用の水もいちいち湯冷ましから作っているんで、 結局飲む分の水は一度はヤカンでわかしてることに変わりはなかったりして。
*17-2 : シェイカー型容器
シェイカー型というか、シェイカーって書いてあったわ。 200mL 弱くらいの容量でポリプロピレン製のカップと、ねじ込み式のポリエチレン製のふたの 2パーツ。 マドラーの類ではなかなか溶けないようなものも、シェイカー使うと遥かに効率よく溶ける。 ただ振って混ぜると泡が立ったりするのがものによっては若干難点かもしれんが。 (基本的に茶の場合は無問題だが。 一度牛乳と混ぜて抹茶ミルク作ったら泡がてんこ盛りに発生してフタ開けたら盛大にこぼれた…。 フタのパーツが半透明の白なもんで泡がたってるのに気づきにくかったのだった)

2008-8-19 (Tue)

> 暑かった。 暑さぶり返し。

購入記録

  • 雑誌「まんがタイムファミリー」2008.10 芳文社
    • キラキラ☆アキラ (曙はる)
    • はっぴぃママレード。 (北条晶)
    • ラディカル・ホスピタル (ひらのあゆ)
    • ダブルパティシエール! (野広実由) (新連載)
    • Smileすいーつ (佐野妙)
    • 少女Aはまっすぐ (水井麻紀子) (ゲスト)
    • ネコ式生活 (めで鯛)
    • おこしやす (久保田順子)
    • プチタマ (袖山リキ)
    • 派遣です! (おおた綾乃)
    • 一緒にかえろう (矢直ちなみ) (ゲスト)
    • 企画:制服大好き!! (久保田順子/曙はる/北条晶/袖山リキ/水井麻紀子/秋吉由美子)
    • ワンシーン (秋★枝)
    • まんしゅう (唯洋一郎)
    • ひとみとコットン (ワカマツアツト)
    • こんぺいと! (ふじのはるか)
    • ぐ~すかうめ実さん (青沼貴子)
    • ユーアーマイサン (佐藤ゆうこ)
    • 流されてほくろう (たかまつやよい) (ゲスト)
    • ハモニカ文庫 (山川直人)
    • おはよ♪ (ともち)
    • +1サプライズ (大乃元初奈)
    • がんばろ・まい! (逸架ぱずる)
    • 移住イイっしょ!! (佐波まお)
    • ももこんティーチャー (浦地コナツ)
    • たぬき屋4代目 まいどありっ!! (森本みゆき) (最終回)
    • 天然MAMA日記 (高橋三千世)
    • ばんだい君 (田中しょう)
    • はるなちゃん参上! (秋吉由美子)
    • 天使くん (新田にに子)
    • おてんき君 (松田まさお)
    • おかあさんがいっしょ (木村和昭)
    • 目次4コマ:会話の成立 (井上トモコ)
  • 雑誌「まんが ねこのしっぽ」2008.9(Vol.23) 日本出版社/イマジン
    • ねこまんたん (いわみちさくら)
    • 「このゆびとーまれ」 (たかなししずえ)
    • こねこ物語 -猫ちゃん ありがとう- (猫原ねんず)
    • ずっとてぶくろ (猫原ねんず)
    • 本当にあったわが家のねこ話 1 (九条タカオミ/岡嵜瑞生/葵なつめ)
    • 本当にあったわが家のねこ話 2 (鈴丸/砂音鈴/あきづき弥/谷豊/はやしまつり)
    • 猫ねこだより (笹野ちはる)
    • にゃんころもち (久瀬たつや)
    • ニャンコパラダイス -ご近所付き合い- (さわだまこと/伊藤かよこ/かわもと尚夜/岡田モチ/いしだしほ)
    • にゃん♥ココ・コロコロ (大塚あきら)
    • GOGO!! にゃんこ隊 (さわだまこと)
    • うちの猫'ず日記 (がぁさん)
    • ゲンじいとゴロウ (中村ユキ)
    • あにまる看護師のお仕事 (あきら)
    • ニャンコ談話室 -かわいいドジ- (葵なつめ/すぎやまかずみ/ぽわそん・だぶりる/桜葉つかさ)
    • こっち向いてねこちゃん (☆めろん☆)
    • ノルたちとゴロゴロ (寺川枝里子)
    • ひめ7才 (大谷慎治)
    • となりのだびちゃん (tamakiti)
    • キャットシッター東へ西へ (南里秀子)
  • 雑誌「まんがライフ」2008.10 竹書房
    • 動物のおしゃべり♥ (神仙寺瑛)
    • プアプアLIPS (後藤羽矢子)
    • ポヨポヨ観察日記 (樹るう)
    • わく♥わくワーキング (おーはしるい)
    • ななこまっしぐら! (小池恵子)
    • チェンジアップ! (秋吉由美子)
    • あゆみフルスロットル!! (マシュー正木)
    • 課長と呼ばないで (ちはやいくら)
    • 裸眼でGO! (吉田美紀子)
    • Good Morning ティーチャー (重野なおき)
    • ちえりショータイム (村上たかし) (ゲスト)
    • ウチへ行こうよ! (小笠原朋子)
    • ただいま! (丹沢恵)
    • だってヤンママ (すみれいこ)
    • お父さんは年下♥ (北条晶)
    • 企画:納涼だよ!!夏のコラム祭り!!
    • よいこのしごと (まがりひろあき)
    • 貴美TALLEST (美月李予)
    • PaPaPaパラダイス (胡桃ちの)
    • うわの空チュートリアル (みずしな孝之)
    • どーする!?わんこ (那州雪絵)
    • 眠らないイヴ (魔夜峰央) (ゲスト)
    • だめっこどうぶつ (桑田乃梨子)
    • てけてけマイハート (竹本泉)
    • こけももさん (なかしまゆみこ)
    • ぼのぼの (いがらしみきお)
    • 新フリテンくん (植田まさし)
    • くりこの日めくりカレンダー (寺島令子)
    • ハレハレなおくん (ナカタニD.)
    • おきらくごくらくデブ猫生活♥ (ビビック)
    • 目次4コマ:荒井清和の4コマワイドショー (荒井清和)
  • 雑誌「Software Design」2008.9 技術評論社
    • 特集:来たるべきIPv6時代に備えよ! TCP/IP最新スタイル2008
    • 第2特集:ユーザスペースファイルシステム FUSE入門
    • LinuxノートPCをセキュアに持ち歩こう! dm-crypt+USBメモリ活用テクニック
    • Silverlightアプリケーションの開発 [前編] Silverlight 1.0/2における開発の基礎
    • MySQLパワーアップ講座 [中編] MySQLデータベース管理のエッセンス
    • 新連載:手を動かして、遊んでみよう ガジェット召還! / エンジニアが知っておきたいRFC最新動向
    • 特別レポート:Imagine Cup 2008 世界大会 / オープンソースカンファレンス 2008 Kansai
  • 雑誌「まんがくらぶオリジナル」2008.10 竹書房
    • がんばれ! メメ子ちゃん (むんこ)
    • うちの姉様(あねさま) (野広実由)
    • リコーダーとランドセル (東屋めめ)
    • ベルとふたりで (伊藤黒介) (新連載)
    • ちぃちゃんのおしながき (大井昌和)
    • こうかふこうか (佐藤両々)
    • ヒジキのお仕事 (山野りんりん)
    • クロジとマーブル (富永ゆかり)
    • ねこまんが (こいずみまり)
    • やまいだれ【疒】 (小坂俊史)
    • Good Morning ティーチャー (重野なおき)
    • 25年目の恋 (神奈川のりこ) (最終回)
    • S・Aで会いましょう (胡桃ちの)
    • そんな毎日 (おーはしるい)
    • おかあさまといっしょ (小池恵子)
    • ママさん (山田まりお)
    • ほんわかぱっぱ♪ (古川紀子)
    • ハトのハト子 (たかの宗美)
    • けものとチャット (みずしな孝之)
    • 永久就職活動中 (神堂あらし) (ゲスト)
    • シュレディンガーの妻は元気か (中島沙帆子)
    • ショーコさん主婦選業中! (松山花子)
    • アイスクリーム・トランスポーター (有間しのぶ)
    • ゆなさなニッキ (小笠原朋子)
    • 新人4コマサバイバル:青春ドーパミン (航本佳奈) / そそうえくん (長崎ライチ) / アイマイこくご (明石高) / 美空の天気予報 (柳沢輝明) / もちうさぎ (すえますあい)
    • モトリョ。 (幌倉さと)
    • 自由な女神 (秋吉由美子)
    • もしもしぐま (梶原あや)
    • 世話焼き娘の083 (ぼに~M)
    • エコエコパンドラ (山田玲司)
    • さかな&ねこ (森井ケンシロウ)
    • 付録:がんばれ! メメ子ちゃん フラッシュアニメDVD「ときめきサマー編」
> 「まんがタイムファミリー」の「がんばろ・まい!」 1本目。 「○○さん、見えますか?」のような、 「いる (の尊敬語)」として「見える」を使う言い方は別に名古屋方言ではないのだが (こういう言い方を知らない人もぼちぼちいそうではあるがそれはそれとして)。 これは名古屋弁じゃない言葉を主人公が名古屋弁だと思い込んだ、というオチなのだろうか…? それとも作者自ら「見える」という言い方を名古屋弁だと思って描いたのだろうか…? ちと分かりづらかったなァ。
「まんが ねこのしっぽ」は、がぁさん氏の連載が載っているというのを今更ながら知ったので買ってきてみた。 (既に第2回だった… 第1回読みそこねちった…) 今後も買うかは未定。 ネコ系の漫画誌 (4コマ誌) はいろんな出版社から出ているんだけど、 いずれも読者投稿の比重が大きい。(ような気がする) それらの文字通り「猫かわいがり」的な雰囲気にどうもついていけないというか入り込めないというか…。 (「まんが ねこのしっぽ」も目次の字面を眺めてるだけでなんか力が抜けていくような)
「Software Design」…久々に、目次につられてついフラッと買ってしまった。 (ついフラッと買ってんじゃないよ)
「くらオリ」…付録 DVD 要らない。 (まだ見てないけど) マンガが読みたくて買ってるのに…もう余計なモン勝手につけて値段上げないでくれ。 こういう DVD とかは希望者のみの全プレ扱いにしてくれればな~。 大体「Flash 作品」なのに DVD ってのもなんだかなァ…。 (まァ PC 持ってない人もそれなりにいるんだろうから仕方ないか) ところで山田玲司氏の連載がなんかどんどんトンデモ方面へ足を踏み入れつつあるような気がしなくもないような。 大丈夫だろうか…。 そういえば芳文社も「食育講座」とかヘンな (失礼) 連載やってて普段は読まずに飛ばしてるんだけど、 先日たまたま目を通してみたら食育の話のはずなのに テーマが「食べあわせ」 (食いあわせ) だったりして食べあわせの一覧表が載ってたりしたっけ。 まァ裏表紙にインチキ開運グッズやインチキダイエット製品の広告を堂々と載せてる 4コマ誌で、 科学的に正確な記事を期待する方がどうかしているのかもしれないが。閑話休題。 p104 (「シュレディンガーの妻は元気か」) 2本目 2コマ目「ホ ホモオタクだっけ?」 3コマ目「多分ホメオタシスのことだと思うが―」…。 「ホメオタシス」じゃなくて「ホメオタシス」。 オチ (じゃないか?) が台無しになってしまって残念。 これは作者のミスだろうか、それとも写植打った編集者のミスだろうか? (写植ってまだ現役なのかな…? そのへんはよく分からないが) ついでに p106 (同作) 1本目 2コマ目、胃薬に矢印して「店の好意」。 「店の厚意」の間違いだな。これは書き文字なんで編集者は関係ない。 そして付録の Flash アニメの製作者 (森井ケンシロウ氏) の連載ページに、 編集者がつけてる柱のコメントが「フラッシュアニメを楽しんだら、お口直しに「さかねこ」をどうぞ♥」…。 「口直し」の意味くらいちゃんと把握しておけよ! (っていうか意味を把握しきれないほど難しい言葉じゃないと思うんだがなァ…。 仮にも (?) 「編集者」なのにちょっとレベル低すぎねーか?) (*19-1)
> 今日もグチっぽかった。

蛇足的脚注

*19-1 : 口直し
個人的には、到底「口直し」なんぞにはなりそうにないほど「さかねこ」がクソつまんねー作品だから、 という部分で二重に誤りだったりもする。 どうでもいいけど。

2008-8-20 (Wed)

> ちょうど夜型にひっくり返り中。
夕方起きて、空きっ腹にとりあえず菓子 (6袋パックのあられ類の最後の 1袋) を放り込んだら、 微妙に気持ち悪くなってきてしまった…。 どうしたんだ、なんかアレルギーかなんか出たろうか、 とか思っているうちに少しずつダルくなって、関節が微妙に痛みだした…。 寒気はないので発熱じゃないだろうし、何だか分からんなァと思いつつとりあえずまた横になってじっとしていたが、 だんだんと微妙に寒気が…。 起きて熱計ったら 38℃だった…。 買い物以外の外出をしてないのに風邪ってうつるもんかなァ。よく分からんけど…。 (それとも風邪じゃなくて何か別の病かな?) とりあえず飯食っておかんともたんと思い、 最近ちょっとハマってるオクラと茗荷 (とネギ) を刻み入れた蕎麦を作ってよく噛んで食した。 (先日見かけて買ってきたなめこパック 100円の残りもちょっと湯通しして加えた。 実は最初生のまま入れて食ってしまった… 口に入れたら食感がナマだったのでシマッタと思ったが仕方なくそれはそのまま食った。閑話休題)
てなわけで起きたばっかりだが、ダルいんでまた寝ちゃおう。解熱剤の類は…どこかにあったかな。

2008-8-21 (Thu)

> 有効期限切れのバファリンとプレコール (風邪薬) が出てきたが、 万一インフルエンザだった場合解熱剤はまずいと思い風邪薬だけ飲んで(*21-1)、 その後半日ほど寝ているうちにすっかりまったくの平熱に。同時に関節痛も消え失せた。 この治りの速さは薬ぜんぜん関係ないなこりゃ。 やはり風邪の類ではなく、アレルギー反応的な何かだった模様…。 発症からずっと、胃がめいっぱいもたれてるような微妙な気持ち悪さで時々ゲップが出たり (もう収まった)、 腹が張る (腸が蠕動やめちゃってるっぽい) ような感じで、 横行結腸のあたり (たぶん) が時々キリキリ痛んだりしていたので (こちらはまだ続いている)、 やはり空きっ腹に菓子を放り込んだのがキッカケで消化器官あたりからどうかなっちゃったらしい。 6袋あるうちの最後の 1袋でいきなりなったので、 原材料による食物アレルギーの類ではないだろうとは思うが…原因不明なのは難儀だな~。 年に数回くらい、何がキッカケか不明なままキモチ悪くなったり (低血糖のヒドい状態みたいに冷や汗付)、 目が回ったりすることがあるんだけど、それの一環かも。
そういえばこの数年、右腕の特定の箇所にジンマシンの種みたいなのが思い出したように出る。 ぷくっと膨らんで痒いので虫刺されか?と思うんだけど掻かずに置いておくと数時間もしないうちに消える。 必ず同じ箇所なので、どうやら虫刺されじゃないっぽいと気がついたんだが。 先日少し離れた位置にポツンとできて、 やたらに痒いのでボリボリ掻いてたらあっという間に直径数cm ほどに広がって、 表面の様子もジンマシン的な形状を示しだしたので、 あわてて痒み止め塗ってしばらく置いといたらこれも数時間しないうちに消えた。 別の日には左手首にポツっとできて、痒みの具合や形状がチャドクガにやられた時そっくりだったので、 また知らないうちに毒針毛に触っちゃったかと思ってこれも痒み止め塗っておいたらやっぱり数時間で消えてしまった。 よく分からないが、そんなような体質が出始めてたりするのかなァ…。
> そういえば子供の頃、梅風味の菓子類が流行ったことがあって、 具体的に何かは忘れたが買って食べたところ気持ち悪くなって吐いてしまい、 それ依頼梅風味の菓子類は一切受け付けなくなったことがあったっけ。 何を食べたか、具体的な症状はどうだったかなどはよく覚えてないが、 最初に食った瞬間、不味いと思ったのはよく覚えている…。 (今食えといわれたら、食えないことはないかもしれないが、 やっぱり不味いと思うだろうな)
…そういや昨日空腹に放り込んだミックス系あられ菓子も、 なんだかあんまし美味くないな~と思いつつ食べていたんだった。 (元々、乾燥小魚が混じってるような、 商品名に“味”とか“お好み”とか“ミックス”とかがついてる系の混合あられ菓子ってあんまし好きじゃなかったのに。 値段につられて買ってきちゃったのが敗因かね。もう買うのやめよ…)
メモ。 「ハードウェアの安全な取り外し」がタスクバーに表示されなくなった場合、 「rundll32 shell32.dll,Control_RunDLL hotplug.dll」 を (「ファイル名を指定して実行」やコマンドプロンプトなどから) 実行する。

蛇足的脚注

*21-1 : 風邪薬
まァ風邪薬にも解熱剤の成分は入ってるだろうけど…。 たぶん専用の解熱鎮痛薬よりは成分が弱かろうという推測で。 あんまし関節とか痛いままでも辛いし…という感じで。

2008-8-22 (Fri)

> 腹のキリキリというかシクシクというか、不調っぽいのがイマイチ直り切らない。 (でもあんまし気にしてない。気にしてないんなら書くな)
> ふと思い立って、 ペントミノのパズルを解くプログラムを Perl で書いてみたりしていた。 全 12 種類あるペントミノのピースを 6×10 の長方形にぴったり収めるというやつ。 解くといってもとりあえずパターン数を数えるだけだが。 (全パターンももちろん出力できるけどとりあえずやらずに)
むか~しむかし、マイコンの BASIC でパズルを解いてみようみたいな本(*22-1)を持っていて、 それに載っていた (BASIC による) 解法を参考にして MZ-700 (Z80 3.58MHz) のマシン語で組んで走らせてみたことがあった。 (追記:これは勘違いだった。参考にしたのは別の本だった模様…。 たぶん家捜しすれば実家なりうちなりのどこかにまだ埋もれていると思うが正確な書名などは失念してしまった) プログラム仕上げるのに何日かかかったんだったような気がする。 (もうよく覚えてない) なにしろプリンタもないし (専用プロッタプリンタはものすンごく印字が遅かった上、そもそもその時既に壊れてた) 外部記憶つってもカセットテープしかないし、 解のパターンをメモリ上に溜めるにしてもメモリ容量に制限はあるし、 メモリ上に書き出す都度オーバーフローしないかチェックするための演算時間もなんか惜しかったし (といっても答 (の数) は既に分かってるんで溢れないかどうか予め計算しとけばいいだけの話なんだけど、 それもなんかズルっぽいし、 もしバグのせいなんかで想定外に延々走り続けたら溢れない筈のところが溢れちゃって暴走したりして、なんてのもヤだし) とりあえず解の数を調べるだけでどれだけの時間がかかるのかを試してみようと思ったんだった。 で、全パターンを数え上げ終わるのに 40分くらいかかったんだったかなァ。 実際は解く過程と解けた時点のパターンを常にモニタに表示させるようにしてたんで、 VRAM アクセス時のウェイト分 (たぶん) 速度的にはちょっと不利だったろうとは思うが…。
で、今回あんましヒューリスティックスとか考えずにざくざくっと半日くらいで書いてみたコードを、 作業マシン (nx6125、Turion 64 (2200MHz)) の cygwin の perl で走らせてみたところ、 全パターン数え終わるまで約 3分。なるほど…。 (余談だが半日程度で書けるとは思ってなかった…。最近手も脳の回転もめっきりノロいもんで…。 昔だいぶ苦労したよーな記憶があったんで難しく構え過ぎていたかも。 というか、昔だいぶ苦労したんで基本的なアルゴリズムとかが脳髄にしみついてたのかも) さすがにマルチタスク OS 上で他のタスクと同時に最適化もしてないコードをインタプリタで実行させたらそんなもんかしら。 と思いつつ試しに自宅サーバに使っている Linux 機 (nx9005、Mobile Athlon XP 現在 800MHz程度) で走らせたら 7分ほど。 結構速いやん…。 さらに OpenBlockS 266 (PowerPC 405GPr 266MHz) に持って行って走らせてみたら… 105分…。 お、遅すぎる…。 OpenBlockS 266 (の石) ってこんなに処理能力低かったのかァ…。orz ついでにこれまた試しに実家の玄箱 (初代、PowerPC MPC8241 200MHz) で走らせたら… 60分。 …なんでこんなに違うんだ? クロックで勝ってるくせに処理速度でボロ負けしてるよ > OBS266。 (玄箱の CPU は FPU 搭載らしいけど、こんな決定的な差になるもんですかな…。 つーかペントミノ解くくらい整数演算オンリーで処理しないんかしら > Perl (ムリか)。 ていうかなぜ FPU 搭載の CPU を採用しなかったんだろ > OBS266)
やはり FPU の有無が利いてるのかなァ。
> で、今度は C で書き直してどれくらい速くなるもんか試してみよう…と思ったんだが、 しば~~~~らくいじってなかったもんですっかり C の文法を忘れているんだった。 配列の配列へのポインタの配列、とかを宣言して初期化するのってどうやればいいんだっけ…。 (ていうか昔 C いじってた頃ってそんなフクザツなデータ構造使ったことあったっけ…?) あァ Perl は扱いやすくていいなァ…。すっかり馴染んじゃったよ。 まァ使いこなすレベルには到底達してはいないけど。 (ちなみに C++ とか Java とかはまったく使えない。 今から覚える気もない…つーより覚え切れそうにない気がする)
なんか分っかりやすかった。

ポインタが難しいのではない。
C言語の、配列とポインタにかかわる文法が混乱しているだけだ。

バクゼンと感じてはいたけど (昔)、やっぱしそうだよな…。

蛇足的脚注

*22-1 : BASIC でパズルを解く本
検索してみた。 「マイコンとパズルの世界」小谷善行著、産報出版 1981年刊。 久々に読み返してみたいんだが、 これ、友人に貸したっきりになってるんだよな…。 奴まだ持ってるかな…。でももう 20年くらいたってるしなァ。 古本屋さんで探した方が早いかもしれんな。
追記:まぁ実はこの本じゃなかったんだけど。

2008-8-24 (Sun)

> このところめっきり涼しくなってきた。 (本日室温 29℃、雨のせいか湿度 65% くらい。精度甘め) といっても初夏から盛夏にかけての「どんどん暑くなってきた」頃と気温も湿度もあまり変わらないんだろうけど。 体感としてはめっきり秋の入り口に。 まァまだ油断は禁物だろうけど、それにしても慣れ (人間の慣れる能力) っつーのは恐しいなァ…。
> その後のペントミノ。 Perl で使ったデータ構造を C で表現するのがメンドくさかった (というか結局どう書けばいいか分からなかった) ので、 データ構造をちょっと変えてなんとか書き終えて実行してみた。 作業機 (nx6125、Turion 64 2200MHz) の cygwin 上 gcc で -O0 (最適化なし) オプション付でコンパイルした結果、 解の数だけ調べるのに約 5秒。 -O2 では 1.5~2秒。-O3 だと 1秒未満。ううむ…。 Perl と比べると明らかにチョッパヤ。 そんなに違うもんかのう。
しかしどうでもいいがホントに文法から何から忘れてるな… sizeof の使い方を勘違いしててコケさせたし。 (早い話が例えば int a[10]; で sizeof(a) は 10 を返すと思い込んでいた。 さらに、sizeof が動的に (実行時に) 計算されるのではないことも忘れていた…) とりあえず -g オプションつけて gdb に食わせて実行させるとソースリストの何行目でコケてるか分かって結構便利だった。 というのも学習した。(今更)
さてこいつを OpenBlockS 266 に持って行ってコンパイル… しようとしたらデフォルトでは gcc がインストールされてなかった > debian。 aptitude install gcc でインストールしたら 4.1 が入った。 コンパイルして実行してみたところ、 -O0 オプション付で 33秒。 -O2 オプションで 12秒。 -O3 オプションで 17秒…おろろ? まァしかし、いずれにしても Perl と C では大体 2桁のオーダーの速度差があることはなんとなく分かった。 (その後ちょびっとだけあがいて最適化 (?) して OBS266 で 9秒台達成。 実家の玄箱で同じものを走らせたら 8秒半くらいだった。 やっぱし MPC8241 の方が 405GPr よりも速いな。 FPU の有無以外にもスーパースカラー採用とか違いがあるようだしなァ。 その後さらにちびっといじって OBS266 上で 6秒台達成)

購入記録

  • 雑誌「まんがタイムスペシャル」2008.10 芳文社
    • スーパーメイドちるみさん (師走冬子)
    • 夏乃ごーいんぐ! (たかの宗美)
    • たまのこしかけ (荻野眞弓)
    • ベツ×バラ (曙はる)
    • えすぴー都見参! (岬下部せすな)
    • なないろレシピ (野広実由)
    • 瞬け!シャイン (安堂友子)
    • はっぴぃママレード。 (北条晶)
    • あいどく! (おおた綾乃)
    • きらきら、てくてく。 (笹野ちはる)
    • 日めくり恋模様 (オザキミカ)
    • 花の湯へようこそ♥ (渡辺志保梨)
    • ゆたんぽのとなり (吉谷やしよ)
    • カンヅメコーポのチリー (猫原ねんず)
    • 先生はお兄ちゃん。 (テンヤ)
    • えんれんCafe (吉田美紀子)
    • ミッドナイトレストラン7to7 (胡桃ちの)
    • おおつぶこつぶ (ワカマツアツト)
    • ハニーtheバンドガール (楯山ヒロコ)
    • なでしこ3on3 (秋吉由美子)
    • ヒゲヒゲしっぽしっぽ (浜口乃理子)
    • 千秋ツーフェイス (柳田直和)
    • レイさんのお局日和 (山口美侑)
    • かっぱのコッパちゃん (鈴木優子)
    • わたもん (松井雪子)
    • 少女Aはまっすぐ (水井麻紀子) (ゲスト)
    • 純愛ポスト (まさる) (ゲスト)
    • 視界良好 (古下えみ) (ゲスト)
    • 白衣の男子 (岸香里)
    • ふたご最前線 (辻灯子)
    • 新人まんが展:SAY YOU! ちづるん (おおつかひろひこ)
    • 目次4コマ:そこに愛がある限り (松山花子)
debian に djbdns をインストールする方法について検索。
dnscache のルートサーバの設定ファイル (/etc/dnscache/root/servers/@) が古いままなので インストール後修正すること。 (B とか L あたり)

2008-8-25 (Mon)

> 「相棒」season 4 第16話「天才の系譜」 (2006年 2月 8日本放送) の再放送の録画を見つつ、 右京と姪 (花。実際には姪ではなく遠縁の親戚) の続柄をメモっていたら、 亀山役の寺脇康文氏の箸の持ち方が変なのに気づいてしまった。 (箸をクロスさせる持ち方だった) そうだったのか。まァそれだけなんだけど…。
ちなみに右京曰く、花は右京の「曾祖父のの長女の養子の次男の長女」。 花曰く「曾祖父のの長女の養子の次男の長女」。 曾祖父までは順ぐりにたどらないんだな。 まァ姓が「杉下」同士だし、たぶん父方→父方の曾祖父なんだろうけど。 いずれにしても 9親等。 ていうか途中が養子じゃ血つながってないんか。 (まァ養子が血縁者の可能性もあるけど。ていうか“養子”って…) (*25-1)

蛇足的脚注

*25-1 : 続柄
Wikipedia の記載によると、 「公式ガイドブック」には“互いの曾祖父が従兄弟同士にあたる関係”と説明されているらしい…。 え~劇中のセリフと合ってないよなァそれ…? でも「公式ガイドブック」持ってないから確認できない…。

2008-8-27 (Wed)

> どうもこのところ IEEE1394 の調子が悪くて、何でだろうと思っていたんだが…。 (例えば「ハードウェアの安全な取り外し」でアンマウントすると、次回起動時に認識しないとか…。 マウント・アンマウントのタイミングでたまに固まって、 他のプロセスを巻き添えにしてシステムがむたくそ重くなるとか…そんな感じ) 考えてみたら、先日 Windows XP に SP3 (Service Pack 3) を導入して以来の不調のような気が。 SP3 適用直後、タスクトレイの「ハードウェアの安全な取り外し」アイコンが消えたので復元したんだが、 それ以前は何も問題がなかったような気がする。
ということでざっと検索してみたところ、 案の定 WinXP に SP3 を当てたら IEEE1394 が不調になったという情報がチラホラ。 SP2 に戻したら直った、とあるので SP3 をアンインストールしてみたところ、 SP3 適用以前の不具合発生率に戻ったようだ。 いやはや、まったく MS は期待を裏切らねェな~。いやホントに。 考えてみると SP3 って発表されて何ヶ月たってるんだ?
SP2 の時も不安定さが増していたらしい。 なんでそんなに相性悪いんだ MS (の開発能力) と IEEE1394 て…。
PSP 用に移植された「海腹川背 Portable」の出来がヒドいもんだった件について。
十九文見世、三十八文見世、四文屋。 四文屋が商っていたのは食べ物オンリーで、当時の 4文は今の約 100円相当だったそうな。
江戸時代 (~明治時代、昭和初期?) の物売りの声を芸にしている宮田章司という人が、 「笑点」 8月 10日放送分に出演して、 江戸時代にも 100円ショップがあった、としゃべっていたのでちょっと調べてみたんだった。 (番組内で宮田氏は「十八文店」と言っていたんだが、実際には十九文店と三十八文店だった)
現代にある「四文屋」 (店の名前)。 江古田・新井薬師あたりにあるらしい。うちからあまり遠くないな…。
参考サイトのメモ。
若干情報が古そう?
Flash によるスライド。
準公式 (?) サイト (ひとつ上のリンク、willcom のサイトからリンクされていた先) よりも、 非公式サイト (ふたつ上のリンク) の方が情報が正確だった。
マルチ商法に限らずサギ的商法全般に有効なテクニックの数々。
Adobe (元は Macromedia) Flash が、 ブラウザのキャッシュとは別個に独自のクッキー情報を、 暗号化もされてない平文テキストの状態でとんでもねえところに勝手に半永久的 (?) に保存する仕様になっている、という話。 いかにも Adobe あたりのやりそうなことじゃ。 とりあえずローカルにキャッシュを保存しないよう対処。
反ダーウィニズム (勢力) と、 4万4千世代の大腸菌培養による進化の過程の再現実験の話。
DAEMON Tools は CD や DVD のドライブイメージ (ファイル) をマウントして 実際の CD/DVD のようにアクセスするためのソフトで、ずいぶん前から便利に使っていた。 で、スラドのコメントを見てたら DAEMON Tools インストールと同時になんかアヤしいもんも入っちゃってるくさい話が。

DaemonToolsのインストーラは、インストール中にユーザに確認も警告もなく、「信頼されているルート証明機関」に「Generic Root Trust CA」なんぞという胡散臭いルート証明書を放り込む。いわゆる「オレオレ証明書」である。

これは DAEMON Tools と同時にインストールされる SPTD (SCSI Pass Through Direct) が必要としているためらしい。 DAEMON Tools は SPTD が必須なためこのインストールは不可避らしい。 不可避なのはともかく黙って勝手にインストールしちゃうのはアレだろうと思うんだが。 ちなみに DAEMON Tools のインストール・アンインストール後にシステム再起動が必要なのは、 この SPTD がドライバとして動作 (削除) されるためっぽい。(推測)
まァ DAEMON Tools でも今までのところ問題なく使えていたしダイジョブだろう、と思って、 とりあえず DAEMON Tools を今までの 4.1.2.0 から最新の 4.3.0.1 日本語版にアップデートしようとした。 そしたら SPTD のバージョンアップ (v1.56) でエラーが出てインストールできない。 どうやら DAEMON Tools のインストーラから SPTD の旧バージョン (v1.55) が正常に削除できないらしい。 とりあえず手動で削除しようと思ったが、 SPTD は「プログラムの追加と削除」メニューからは削除できなかった。 検索してみると、デバイスマネージャで「非表示のデバイスの表示」オプションを ON にして、 プラグアンドプレイでないドライバの一覧から選択して削除する必要があるらしい。 めんどくさ!
さて無事に DAEMON Tools の最新版をインストールして (例によって要再起動)、 インターネットオプションから証明書の一覧を見ると確かに「Generic Root Trust CA」が勝手にインストールされている。 これを手動で削除することは可能だが、削除すると DAEMON Tools は動作できなかった。 (この証明書が入ってないと SPTD が動かんらしい) 肝腎の DAEMON Tools もなんか余計なメニューが増えてインタフェースが若干鬱陶しくなってるし…。
てな訳で急激に鬱陶しい気分が閾値を超えてしまったので DAEMON Tools はアンインストールし、 無償で使える他のソフトをいろいろ試してみることにした。
めぼしいところでは Alcohol 52%、Virtual CloneDrive、MagicDisc (MagicISO) の 3つ。
このうち Alcohol 52% は DAEMON Tools と同様に要 SPTD だそうなので選択肢外。
Virtual CloneDrive は試しにいっぺんインストールしてみたが、 インタフェースが DAEMON Tools と違っていて、拡張子と関連づけしないと使えそうになかったのでアンインストール。 (だったかな。確かタスクトレイにアイコンも何も出なかったような…もう忘れちゃった)
最後に残った MagicDisc は、 インタフェースがいまひとつ練れてない感はあるが、我慢できないというほどでもなかったので、 結局これをしばらく使い続けてみることにした。 今のところ不自由はしてないが、 アンマウントしてもイメージファイルのあったディレクトリを (マウント履歴か何かで掴んじゃって) 解放しないのと、 システムを再起動するとイメージが自動でアンマウントされちゃう (最後にマウントしたディレクトリなんかも忘れちゃう) のが不便といえば不便。 そのうち改善されるかな…?
coLinux よりも便利に使えるらしい。 Windows とも比較的シームレスにデータがやりとりできるらしい。 ubuntu の日本向けパッケージを利用すれば日本語の使用も問題ないらしい。 リンク先にはネットワーク設定について特に記述はなかったが、 andLinux 自体は coLinux を利用して動いているようなので、 たぶん coLinux と同様に Windows 側でブリッジ接続を用意しないといけないんじゃないかな…。 (そのへん coLinux が煩わしくなって使うのヤメた理由のひとつなんで andLinux も同じだとあまりうれしくないかも) まァ機会があったらいっぺん試してみようかしら。
↑海外での話。
日本だけでなく海外でも問題になっている模様。 ストリートビューは面白いとは思うけど、どうにもやり方がズサンだよなァ。 撮影範囲 (私有地や立入禁止地区もお構いなし) も含めたプライバシーへの配慮とか。 そもそも撮影用カメラの地上高が 3m 近いってのが無神経極まりない。 ストリートビューに限らず Google のサービスって全般にそういう印象があるな。 自分らがスタンダードであり、 既存の標準規格 (Web の) とか個人のプライバシーとかは枝葉末節なんだ、みたいな。 (プライバシー軽視は Amazon なんかもそうかもしれん) 元からそういう企業風土っぽいけど…。今後改善していく可能性はあるんだろうか。
「大企業体質、既存マスコミ体質そのまま」だったらしい。
「素粒子物理実験の第一人者が科学好きのみなさんへ贈る明快解説!」 とのことで面白そうなのでメモ。 (例によってまだ読んでない) ちなみに戸塚洋二氏は 7月 10日に亡くなったとのこと。
今年 1月の記事。 ハッカーだ。 こういうものがちゃんと保存されて残っているというのが素晴しい。
ほほー?
「ガイアの夜明け」で以前ちょっと見たことがあった。 すげ~こんなんなってんのか。
最初コンピュータウイルスの話かと思ったら本物のウイルスの話だった。 他の (特定の) ウイルスがいないと自分が自己複製できないウイルスなんているんだ…。面白い。
大阪ガス (の代理店) がヒドい商売をしている (可能性の) 話。 ずいぶん以前から苦情が寄せられているが大阪ガスは全く対処する気はない状態なままらしい。 東京ガスは大丈夫かな…。 (ちょっと心配になってきたよ)
反論。匿名だけど。 でも「火事を起こすような工作はする筈がない、火事になった時点でオール電化にされてしまうから」 というのはなるほど確かにそうかも。
どこかの独裁国家の話ではない日本の話とのこと。まったくひでェ国だ。
どこかの独裁国家の話ではない日本での話。 ホントひでェ国だ…。
「イクサー1」の主題歌を mp3 (*27-1) で聞いていてふと、 この歌を歌っている柿沢美貴氏は今なにをやっているんだろう、と思って検索してみた。 どうやらスラップショットというイベント企画製作会社の代表取締役をやっているらしい。

購入記録

  • 単行本(古)「マイコンとパズルの世界 BASICプログラミング頭の体操」小谷善行、廣済堂産報出版 ISBN4-386-55002-X C2034 ¥980E (1981)
> 「マイコンとパズルの世界」、 どうしてももう一度読みたくなってしまい、ネット古書店方面で検索をかけてみたが、 eブックオフでも日本の古本屋でも @古本市場でも在庫切れ情報すらヒットせず…。 ネットオークションでも見つからず。 結局 Amazon のマーケットプレイスで元値よりも割高で入手。トホホ。
さて 20年ぶりくらいに読み直してみて、 ペントミノのアルゴリズムが載っていたのはこの本ではなかったことに気づいた。 そういえばパズル + プログラミング系の本を他にも持ってたっけ…思い出した…。 あれなら誰にも貸し出してないので探せば見つかるハズだが、 実家のどこらへんにあるやら… (あるいはウチに持ってきているやら) これまた探し出すのは別の意味で困難そう…。 (しかもこっちは書名が全くかけらも思い出せない orz )

蛇足的脚注

*27-1 : イクサー1 主題歌の mp3
手持ちの CD から自分でエンコしたもの。

2008-8-31 (Sun)

> 8月も終わてしまた。
先月に引き続き今月も雑誌をダブり買いしてしまいプチショック。 あと、たぶん初めて長ネギを腐らせてしまった。 今までは少々暑い時期でも室温保存でダメになる前に食べ切っていたんだが、 ふと気づいたら根っこに近い方が飴色に溶けて異臭…というかある種の甘ったるいような香ばしいような臭いを放っていた。 今日日野菜も安くないっちゅーのにもったいないことをした。 で、レジ袋に入れて縛ってゴミ収集日まで玄関先に置いて…おこうと思ったんだが、 袋を通して臭いが室内に充満するのであった。 レジ袋を何重にもしてみたんだがムダな抵抗だった。 決して「悪臭」とは言い切れないような、フシギな腐臭なんだが、まァ臭いもんは臭い。 結局ゴミの日まで室内に保管しきれず、早々にゴミとして出してきてしまった。(*31-1) 他にもキャベツを大事にとっておき過ぎてほぼ丸ごとダメにしちゃったし… (今年 2度目くらい)。 あ~もったいない。
>
写真:米の虫1

裏側の方にもいる。

写真:米の虫2

合計 10匹以上?

食料品つながり (?) だが、 先月ドンキで買ってきた無洗米 10kg に虫を見つけた件、 米を小分けにして入れていたペットボトル (2L) 5本のうち 2本で、内部で虫ちゃんが増殖しているのを発見。 入れている最中にはこんなにいなかったんで (1~2匹は見逃したとしてもこんなに入ってたらすぐ気づく)、 たぶん卵・幼虫・蛹の段階で入って、中で成虫になったんじゃないか、と思う。 検索してみるとサイズと形状からはコクヌストモドキっぽいんだけど、 実物を拡大して観察したわけじゃないんで実際はどうか分からん。
さて、こういう場合は米を紙などの上に広げて陰干しして、 虫が自然に逃げ出していなくなるのを待つ、といった方法でしか除けないっぽいんだが、 このところずっと雨続きだし、晴れていても広げて干せるスペースもないし…。 どうしたもんだろうかのう。
そういや室内でやたら見かけるシバンムシ (米にわいた奴よりもっとちっこくて丸っこい) も、 ちょっとだけ涼しくなってきたせいか見かける数が増えてきてたりするな。 こいつらもどこかでわいてるのかなァ…。 (外から入ってきている可能性もかなりありそうな気がするんだけど)
コクヌストモドキではなくコクゾウムシで検索してみた。

7世紀末から8世紀にかけて現在の奈良県にあった藤原京の厠の跡からは、人糞に混じったコクゾウムシがたくさん見つかっており、当時の人々が好んで食べたかどうかはともかく、少なくともあまり気にせずに米と一緒にコクゾウを食べていた様子がうかがえる。いや、食品総合研究所の中北宏先生によれば、米と一緒に食べるコクゾウムシは、当時としては貴重な動物性タンパク質の一つではなかったかと想像できるという。

なるほど。気にせず一緒に炊いて食っちゃうという手もないことはないか…。ううむ。 蛾だとちょっとイヤンだけど、ちっちゃい甲虫ならまァなんとか…。
「(社)農林水産技術情報協会」の質問箱Q&Aのページ。

コメの表面にゾロゾロ成虫が這っているような被害がひどい場合以外は、捨ててしまうなどもってのほかです。水につければ被害粒は水に浮きますし、冷凍庫に2~3日入れておいても虫は死にます。被害粒を除去した後の米を食べても毒があるわけでも変質しているわけでもなく、何も問題がありません。

なるほど。冷凍庫に入れて殺虫というのも手か…。試してみるか。

購入記録

  • 雑誌「まんがタイムオリジナル」2008.10 芳文社
    • ラディカル・ホスピタル (ひらのあゆ)
    • 時間がない!! (王嶋環)
    • らいか・デイズ (むんこ)
    • ももこんティーチャー (浦地コナツ) (最終回)
    • ヤング松島喜久治 (ふじのはるか)
    • ささきまみれ (小坂俊史)
    • あかるい夫婦計画 (井上トモコ)
    • アサヒ! -動物園に行こう- (吉田仲良)
    • あらしの用心棒! (千岡ななえ) (ゲスト)
    • 開運貴婦人マダム・パープル (安堂友子)
    • サクラ町さいず (松田円)
    • 13歳のりとるママ (久保田順子)
    • ミラクル☆書店 (吉川景都)
    • おたママ♥ (茶崎白湯)
    • 麗子さんの企業秘密 (如月りん) (ゲスト)
    • 塀の上のジゴロたち (本山理咲)
    • 本日休診 (作:桂武英/画:及川こうじ)
    • そこぬけRPG (佐藤両々)
    • あなたが主役になった時 (松山花子)
    • (ビ)プリンセス園華サマ (美月李予)
    • でかけモン (カラスヤサトシ)
    • 毎週火曜はチューズデイ! (ÖYSTER)
    • あさかぜ君 (田中しょう)
    • 花咲だより (高原けんじ)
    • 田舎Days (新田朋子)
    • えきすとら以蔵 (こだま学)
    • うっちゃれ!!乙女組 (岡田がる)
    • 天使くん (新田にに子)
    • コロッケ定食 (平ひさし)
    • 新人ギャグまんが展: (懸田大工)
    • おしえて!!おじいちゃん (佐藤ゆうこ) (ゲスト)
    • L16(レディー・シックスティーン) (東屋めめ)
    • まんしゅう (唯洋一郎)
    • 目次4コマ:やくみつるのズバリ!!一発勝負 (やくみつる)
  • 雑誌「まんがライフMOMO」2008.10(まんがライフ10月号増刊) 竹書房
    • せんせいのお時間 (ももせたまみ)
    • ちぃちゃんのおしながき (大井昌和) (ゲスト)
    • うちの姉様(あねさま) (野広実由) (ゲスト)
    • ポヨポヨ観察日記 (樹るう)
    • 奥さまはアイドル♥ (師走冬子)
    • 森田さんは無口 (佐野妙)
    • 晴れのちシンデレラ (宮成楽)
    • 天使のお仕事 (佐藤両々)
    • 家政婦のエツ子さん (こいずみまり)
    • ちとせげっちゅ!! (真島悦也)
    • チカちゃんは知りたがる (竹内元紀) (新連載)
    • おうちでごはん (スズキユカ)
    • カギっこ (山口舞子)
    • わびれもの (小坂俊史)
    • いんどあHappy (森ゆきなつ)
    • お父さんは年下♥ (北条晶)
    • はねる!レンタル少女 (しいなみなみ)
    • 裸眼でGO! (吉田美紀子)
    • はにーすぃーとティータイム珈流編 (山野りんりん)
    • みずたま注意報 (山東ユカ)
    • キミとボクとの∞ (小野寺浩二)
    • こはるび保育園 (藤凪かおる)
    • あぼばクリニック (藤島じゅん)
    • 5989-90 (胡桃ちの)
    • 地獄のバニーちゃん (猫田リコ)
    • キャラ道 (カラスヤサトシ)
    • 央美ちゃんの恐怖絵巻 (話:南央美/漫画:小野寺浩二)
    • 南央美の通販BINちゃん生活 (南央美/イラスト:ももせたまみ)
カレーライスは日本人のソウルフード。 なるほど。 (同じような文言を前にもどこかで見たな…デジャヴ…)
買わないと思うけどメモ。 (なんじゃそら)

蛇足的脚注

*31-1 : ゴミ出し
建物の 1階に扉の付いたゴミ保管室があって、 その中に置いておけば一応カラスやネコにゴミを荒らされることもないので、 必ずしも収集日に合わせて出す必要はないんだけど。 でもたまに収集日の間があいてる時なんか中でゴミがあふれ返ってることも…。