駄日記 (未完結間欠日記)

2019年 10月


2019-10-7 (Mon)

> ぼやぼやしてたら今年も残りあと 3ヶ月じゃがな。 「サラバ Windows 7」の準備なんにもできてないわ。 まあサポート切れるや否やゼロデイ攻撃で御陀仏、みたいなことはないだろうとは思うが…。 それはそれとして。
> 先月末日深夜。 先月発売の月刊アクション (雑誌) をまだ買ってなかったのを思い出し、 税率変わる前に買っておこうとヨドバシドットコムでポチって会計しようとしたら…。 購入シーケンスに入ったとたん、そこから先になっかなか進まない…。 やたら待たされた挙句サーバ側がエラー吐いたりタイムアウトでログインからやり直しさせられたり、 みたいなのを延々と繰り返して、30分くらいリトライ (≠リロード) し続けてやっとなんとか購入手続き完了した。 おそらく、税率変わる直前に買い物しちゃおうとした連中がワシ以外にも大勢いて一時的にアクセスが殺到したんだろうなあ…。 そしていつもならエクストリーム便で翌日中には届くところ、中一日あけた翌々日の配達だった。 きっと注文数が多くて翌日中には配達が捌き切れなかったんだろうなあ…。 関係者各位御苦労様でした。
> 今月に入ってすぐ、 臨時の Windows Update が来ていたので、イヤイヤながら当てる (このところウチのメイン機 (Win 7 x64 SP1) のシステム終了・起動処理がめっきり重くなってて、 再起動し終えるまで正味 30分強かかるもんでとてもメンドくさい…)。 先月 Windows Update 当てた後に有線で LAN (ローカルエリアネットワーク) につながらなくなっちゃったのが もしかしたら直ってるかも…と思い、 WLAN を殺して (無効にして) おいてから有線 LAN を設定し直して接続してみたら一発でつながった。 う~んやはり先月の Windows Update が MS 謹製のクソバグ抱えてたんちゃうかなこれ。
> ものすごく久々に仁丹を買ってみた。 ケースは自前で用意すればいいや、と思って詰替用。 子供の頃は車酔いしやすく (今もだが)、 当時ドライブで遠出の際の車酔い対策は仁丹一択だった。 まあ、基本的にはプラセボ効果だったんだろうけど…。 なのでこの味には非常に馴染みがある。 仁丹なめた後に水を飲むと冷たく甘く感じるのも懐かしい。 つーか成分とかもまったく変わってないのすごいなこれ。 仁丹て、森下仁丹の製品だけなんだな。 正露丸は大幸薬品のが一番有名だけど、同名の製品が複数メーカーから出てるパターンなので、 なーんとなく仁丹もそんな感じかと思ってたが違った。 そして 180粒を 2~3日で消費し切ってしまった。 常用すると意外と高くつくなこれ…。
> Skype のチャージ (Skype クレジット) の期限切れ間近のメールが来たので (180日ぶり)、 今回も自分の PHS に電話してすぐ切った。 1秒未満の通話だと通話料かからないって話だったので、 1秒未満で切ろうと思ってたんだが、 残額の変化は 1.66Eur→1.48Eur。約21円減…。 確実に通話料取られてる額なので (後述)、 うまく行かなかったっぽい。 1秒未満で切るの難しいな…。 とりあえず実験と思ってやってみたけど、今後 Skype 使う機会もないので次回 (180日後) は放置でいいや (アカウント削除でも構わないんだけどまあアカウントは無料で維持できるんでとりあえず放っとく。 MS の規約改悪で新規取得がかなりメンドくさくなってるしな)。
ところですごく今更なんだが今回 Skype の料金を改めて調べてみたら、 月額払いでなくチャージ払いの場合、 架電 1回ごとに通話料 (従量制) とは別に接続料が最大 10円かかる仕組みらしい… (日本で携帯電話相手だと 10円)。 それは把握してなかった…。 なお MS のサイト内で通話料の検索をしてもなかなか見つからない上、 接続料については離れた場所に最小の文字で目立たないようにしか書いてない。 そういや Skype 利用し始めた時はまだ MS に買収されてなかったんだよな…というか買収されたのって割と最近だったっけ…? 検索してみたところ 8年前だった模様。 ちなみに使い始めたのが 14年前か。って MS 傘下の時期の方が長いじゃん > ワシ。 もし Skype が最初から MS のサービスだったら使ってなかったなたぶん。

購入記録

  • 雑誌「まんがホーム」2019.11 芳文社
    • らいか・デイズ (むんこ)
    • 河原課長とギャル部下ちゃん (おりがみちよこ)
    • 孔明のヨメ。 (杜康潤)
    • 特別展「三国志」取材レポート (杜康潤)
    • 2年B組オネェ先生 (高瀬雛) (新連載)
    • 菓子男リノベーション (胡桃ちの)
    • 僕のパパになってください (緒川千世)
    • キャバ嬢とヒモ猫 (一式アキラ) (新連載)
    • BLマンガ家と受けダンナさん (ことり野デス子) (ゲスト)
    • めい be love (いちかわ壱)
    • 週末親子 (楯山ヒロコ)
    • 天国のススメ! (宮成樂)
    • 転生したら蘭丸でした 特別編 (真田寿庵)
    • スナックあけみでしかられて (松田円)
    • 私の姫は王子様 (克咲宏) (ゲスト)
    • やさぐれ先生はソレを受け入れられない (卯々乃) (最終回)
    • 歌詠みもみじ (オオトリキノト) (ゲスト)
    • 座敷童子あんこ (エミリ) (ゲスト)
    • うちの秘書さま (ミナモ)
    • ちっちゃい先輩が可愛すぎる。 特別まんが (あきばるいき)
    • 目次4コマ:お菓子 (杜康潤)
  • 雑誌「まんがタウン」2019.11 双葉社
    • 新クレヨンしんちゃん (臼井儀人&UYスタジオ)
    • コミックエッセイ特集~これがウチの朝ごはん~ (湖西晶/小坂俊史/おりはらさちこ/市川ヒロシ/ボマーン/ノッツ)
    • 夜明けのふたりごはん (湖西晶)
    • ちはるさんの娘 (西炯子) (最終回)
    • 新婚のいろはさん (ÖYSTER)
    • 恋するヤンキーガール 特別編 (おりはらさちこ) (ゲスト)
    • はつくい転校生 特別編 (市川ヒロシ) (ゲスト)
    • 部長と2LDK (おりはらさちこ) (新連載)
    • かのんとぱぱ (おーはしるい) (ゲスト)
    • 野原ひろし 昼メシの流儀 (塚原洋一)
    • かりあげクン (植田まさし)
    • 丸先生の○○がかわいい。 (ノッツ)
    • ビギンはもうすぐ閉店します (むんこ)
    • 映画クレヨンしんちゃん 激突! ラクガキングダムとほぼ四人の勇者 (原作:臼井儀人/制作:シンエイ動画/作画:高田ミレイ)
    • 派遣戦士山田のり子 (たかの宗美)
    • レトロゲーとかマジウケる! (大場玲耶)
    • 鎌倉ものがたり (西岸良平)
    • 平日休みの堀出さん (小坂俊史)
    • パッとしない神戸を歩く (ボマーン) (最終回)
    • あいたま (師走冬子)
    • 珈琲と猫の隠れ家 (相澤いくえ)
  • 雑誌「まんがタイム」2019.11 芳文社
    • おとぼけ部長代理 (植田まさし)
    • レーカン! (瀬田ヒナコ)
    • 軍神ちゃんとよばないで (柳原満月)
    • 花丸町の花むすび (むんこ)
    • 大家さんは思春期! (水瀬るるう)
    • ラディカル・ホスピタル (ひらのあゆ)
    • ハニトラなんか怖くない! (東屋めめ)
    • 茨城ってどこにあるんですか? (真枝アキ)
    • 良倉先生の承認欲求 (G3井田)
    • 年上お姉さんと恋の壁 (mako)
    • オカルト女子は筋肉がお好き!? (九木七生) (ゲスト)
    • 瀬戸際女優! 白石さん (櫻井リヤ)
    • 犬がいるので帰ります (近藤あやの)
    • テレパス皆葉と読めない彼女 (諸田トモエ) (ゲスト)
    • ご主人様! 確保します♥ (ぼたん) (ゲスト)
    • お天気おねえさんの晴れ舞台 (きなこ)
    • 午前0時のおねだりごはん (あきさと)
    • 俺のベッドはヨーコのもの!? (うるひこ)
    • 神シュフ☆エンタ (胡桃ちの)
    • 新人まんが展:クロちゃんは恐竜。 (デンデロ・ワシントン)
    • 目次4コマ:つながれ! 黒電話ちゃん (瀬田ヒナコ)
  • 画集「LO画集2-B TAKAMICHI LO-fi WORKS」たかみち、茜新社 ISBN978-4-86349-792-4 C9979 ¥2980E (2019)
1日でこんなにか…。
アルゼンチンアリ。
腸内細菌の移植とか、いろいろ考えるなー。
Apple 安定のクソっぷり。 なんでみんな使い続けてんだろうな…。
ギグ・エコノミー。
原題は『Sorry We Missed You』っていうタイトルで、これは「残念ながらご不在でした」っていう意味なんですよ。これ、宅配便の人が家に来た時に不在の時にドアに貼っていくステッカーです。

2019年9月30日 18時24分

NHKから国民を守る党の立花党首が、動画投稿サイトで、世界の人口増加への対応として、虐殺を容認するかのような発言をしたことについて、共産党の志位委員長は、国会議員の資格はないと批判し、与野党で対応を検討すべきだという考えを示しました。

NHKから国民を守る党の立花党首は、動画投稿サイトでの対談で、世界の人口増加への対応について「ばかな国ほど子どもを産む。ばかな民族というか。そういう人たちを甘やかすとどんどん子どもを産む。ものすごく大ざっぱに言えば、あほみたいに子どもを産む民族は、とりあえず虐殺しよう、みたいな。やる気はないけど」などと述べました。

これについて共産党の志位委員長は、記者会見で「言語道断であり、民族や他国民の虐殺をあおる許しがたい発言だ。公党の代表の資格もないし、国会議員の資格もない」と批判しました。

そのうえで志位氏は「『またあの党が言ってるよ』というふうに、あいまいにしてはならない。あいまいにしたら日本の政治を腐らせることになる」と述べ、与野党で対応を検討すべきだという考えを示しました。

立花孝志が自爆してるだけのような。

2019年10月2日20時32分

 警視庁は2日、NHKから国民を守る党(N国)の党首、立花孝志参院議員(52)について、元N国の東京都中央区議の男性に対する脅迫容疑で書類送検した。関係者への取材でわかった。立花氏は同日、インターネットに投稿した動画で、同容疑にはあたらないと主張した。

 関係者によると、立花氏は7月上旬、4月の統一地方選にN国公認で当選した区議が離党したことを批判する動画をネットに投稿。家族らのことも知っているとして「徹底的にこいつの人生潰しにいく」などと発言し、区議を脅した疑いがある。

 8月に区議が被害届を提出。警視庁は動画の内容を精査し、立花氏から複数回任意で事情を聴くなど捜査を進めてきた。

 立花氏はこの日の動画で、有罪判決が出た場合は「議員をやめる」とも述べた。

どチンピラ。

9/30(月) 18:22配信

-

亡くなったワニの「ミッピー」の胃から見つかった大量の硬貨やコイン 画像提供:東山動植物園

 名古屋の東山動植物園で死亡したミシシッピワニの胃の中から、330枚以上の硬貨が見つかりました。園では、さい銭感覚で池に硬貨を投げ入れる行為が問題となっていました。

 東山動植物園で30年以上前から飼育され、今年5月に死亡した雄のミシシッピワニの「ミッピー」を解剖したところ、胃の中から330枚以上の硬貨やゲームコインが見つかりました。

 園によりますと、ワニの習性などから「ミッピ―」が池に落ちていた硬貨を誤って飲み込んだ可能性があるということです。

 池は「自然動物館」と呼ばれる建物内にあり、来園者は通路からワニを見下ろせる構造となっていて、さい銭感覚で硬貨を投げ入れられる行為が問題となっていました。

 解剖の結果、「ミッピ―」の死因は硬貨の飲み込みとは直接関係ない老衰とみられ、園は「これほど多くの硬貨が胃の中に入っていたのは初めてで、獣舎への物の投げ入れは絶対にやめてほしい」と話しています。

R.M.ストールマン。
Greer氏はGano氏の発言について、「2つの可能性があります。『リチャード・ストールマン氏を取り除こう』活動の投稿者はストールマン氏の文章を正しく読み解くことができなかったか、真実など気にしていないかです」「言い換えれば、彼女はバカか悪意があるかのどちらかです。同じことはDaily BeastやViceの記者にも当てはまります。彼らがジャーナリストとして行動したと説明することはジャーナリストへの侮辱です」と述べています。
ストールマン氏の一件のように失敗した人を徹底的に追い詰める社会構造は、将来的な社会の発展を大きく妨げてしまう可能性があると、Greer氏は警鐘を鳴らしています。「今日の暴徒を満足させるために、私たちは未来を犠牲にしています。これが本当のリスクです」と、Greer氏は述べました。
かと思えば一方で法も秩序もねじ曲げてのうのうとやりたい放題し続けてる連中もいるしねー。
エホ証に限らないのかもしれないがキリスト教系は信者が他の信者を指すのに赤の他人でも兄弟とか姉妹とか言うんで話聞いたり読んだりしてて混乱する。
「アル中病棟」と「カオスノート」も。

 元助役が金品を渡す狙いについて、役員の1人は「多額の金品を相手に渡すことで自分を大きく見せようとしていた」「元助役が重視する『礼儀』の実践」「自分を中心とする人的ネットワークの維持」が狙いであり、「自己顕示欲の表れだった」と感じていたとのことです。

 関電役員の多くは金品の返却を申し出たものの、元助役は「お前、誰に向かって言うてんねん、そんなこと言わんと受け取れ」「なぜワシの志であるギフト券を返却しようとするのか、無礼者。ワシを軽く見るなよ」などと激高。報告書は元助役について「感情の起伏が大きく対応が非常に難しい人物」だったとしており、関電の役員と社員に対し「お前は何様だ」「お前なんかいつでも飛ばせる」といった暴言、恫喝を日常的に加えていたとのことです。

 報告書は「早期に会社なり組織としての対応がなされるべきだったのは明白」と断じ、解決を個々人の判断に委ねてきたのは「関電の官僚主義あるいは前例踏襲主義の現れ」として非難を免れないと指摘。「事なかれ主義というべき会社の体質の問題」の改善と対策を急ぐべきだとしています。

なにまとめてんだ。
トルコ。
10.11 国際ガールズデー企画。下山田志帆選手。
日経クロステックの悪意あふれるくそデマ記事だった。
元々の始まりは当時の野球人気から。戦争で役割を変える。
Amazon のレビューは参考にならない。 ひどい世の中。
夜郎自大なバカの相手はひたすら神経摩耗するだけに終わりそうな気がするんだが…大丈夫かね…。
子供 (幼児) の言語習得過程の話。
NEWS ポストセブン (女性セブン)。小学館。
なにやらぐっだぐだ言い訳しているが内容の合理性はカケラもない。ほんとクソ。
いまどき手書き指定なんてところがあるのか…。なんだろう…手書き信仰? そういうのってアカハラにならんのかしら。
おお。

10/3(木) 17:50配信

 「自ら神のごとき口コミに迷惑」「評価は結構です」――。千葉市の九州料理店が、飲食店情報サイト「食べログ」の一部の利用者に入店拒否を命じた張り紙が、SNS上で注目を集めている。

 店主は取材に対し、「事実無根な書き込みが多くてとても困っていた」と掲出の背景を話す。

■「食べログヘビーユーザーは傍若無人」

 福岡県出身の男性が経営する九州料理店。もつ鍋、酢もつ、馬刺しなど九州の名産を中心に揃え、地酒も豊富だ。飲食店の口コミサイトでは高評価が目立つ。

 店が話題となったのは、店舗に掲出する「お願い」と題した張り紙によってだ。大きく「当店は食べログへの掲載をお断りします」と書かれ、以下のように続く。

  「食べログユーザー会員は出入り禁止です。食べログヘビーユーザーは傍若無人、独善的、自ら神のごとき口コミに迷惑しまして禁止します。大切なお客様に評価していただきますので、食べログやくざの評価は結構です。食べログみかじめ料のお支払いお断り!(以下略)」

 料理研究家の男性が2019年10月1日、「このお店トガってるなー、嫌いじゃない」とツイッターで張り紙を紹介すると広く拡散され、さまざまな意見が寄せられている。

店主の外見を揶揄する口コミも

 店主は2日、J-CASTニュースの取材に、掲出の背景を「事実に基づく悪い口コミに対しては真摯に対応していますが、事実無根な書き込みが多くてとても困っていたからです」と話す。

 店主によれば、「ポテトサラダを頼んだらきゅうりが一本のっかって出てきた」と虚偽の書き込みや、「80年代のBGMはセンスない。70年代じゃないとダメだ」との理由で低評価を付けられたという。

 ほかにも、「すべてのメニューに値段を書いているにも関わらず、『会計の時に予想より3割高かったからガッカリ』とか、私の外見がコメディアンの〇〇に似ていると書かれました」

 食べログの運営会社に相談したところ、これらの口コミは削除された。しかし、投稿者は逆上してエスカレートした内容を書き込み、評価もより低くされた。また、別の投稿者から「俺に逆らうと店の評価がどうなっても知らないよ」との旨のことを言われた経験があると明かす。

 店主は取材の最後、「そもそも食べログに(店の情報を)掲載してほしくない。載せたくない人には載せたくない権利があってもいいのに」とこぼした。

携帯用骨壺「ポポ」。
ヤクザの電凸かな?
被告は、「あけぼのばし自立研修センター」を運営するクリアアンサー社(東京・新宿)。
これは進化というより変化 (突然変異) だな。 このあと淘汰にさらされて生き残ったら進化。
米国の公立図書館。シカゴ市。
米テキサス州。 当時警察官だった被告が帰宅の際、自宅と間違えて上階の部屋に入り、部屋にいた被害者を侵入者と勘違いして発砲殺害。 銃社会でなければ殺人にならずに済んだケースは他にも山のようにあるんだろうな…。
なかなか命懸けだなあ…。
よくある官僚(特に分野横断的に異動していく事務系キャリア)の悩みで、人事異動が多くあまり専門性が身につかないというのがあります。
給食 (社員食堂) の営業ノウハウ覚え書き。 この人の営業ノウハウは、 過去にちょっとお世話になった某保険会社の営業の人のやり方を思い出す。 客本位のアドバイスもよくしてくれたし、けっこう有能な人だった。と思う… (素人による感想)。
ポルトガルとスペイン。 死んだ牛の処理方法の違い。
まさか子供を実験台にしてたりしないよな…と思いながら読んだらホントにそうだった…。
楽しそう。

2019-10-11 (Fri)

> 超今更なんだが京セラの WX12K (PHS 端末)、 十字キー上下に「送受信メールBOX」のオープンをショートカットとして割り当ててるんだが (割り当てるといってもいくつかある選択肢からメニューで選ぶしかできないんだが)、 これを設定すると十字キー上が「受信メール」一覧表示、十字キー下が「送信メール」一覧表示に割り当てられる。 …これ UI 的に逆じゃね? 毎回必ず逆方向に操作しちゃうんだけど。 受信だったら向こうから手前、つまり下キーで一覧出すのが自然じゃね? なんで上キーで受信一覧なの? ちなみにショートカット設定は「送受信メールBOX」が選択できるだけで、上下キーの割り当ては自動的に決まってしまい変えられない…。 まああと 10ヶ月足らずでおさらばの機械だし致命的な使いづらさってわけでもないけどさ…。 なんでこんな仕様なんだろ。なんか由来はあんのかね。 買ってからこっち、ずっと釈然としないで使い続けているんだった。
> ランドストーカー、めっっっちゃむずい…。 えーこんなにハードだったっけ…。 昔は根気とヒマがあったんだなあ…。きっと。 あと、使ってたパッドも昔はもしかしたら初期型 3ボタンのやつだったかもしれない。 もうよく覚えてないんだけど…。 ワンダーメガについていたのが 3ボタンタイプで、このタイプは方向キーが斜めに入りやすい特徴があって、 その方向キーの特性をヒントに斜め移動ベースのアクションゲームとしてランドストーカーを開発した、 みたいな逸話があったような気がするんで…。 メガドライブミニの 6ボタンパッドだと斜め入力が若干しづらいのかな…心持ちだけど。
> 今月の Windows Update 当てたらまた有線 LAN がつながらなくなった。 どーなってるざんすの > MS。 いやまあ Windows Update が直接の原因でない可能性もないわけじゃないんだが…。 でもなー先月の Windows Update でおかしくなって、 今月頭の臨時 (緊急?) Windows Update で直って、 今月の Windows Update でおかしくなったらやっぱり MS が原因としか思えないんだよなー。 あーはやく縁を切りたいわ。 Linux 環境上でキーボード操作主体の 2画面ファイラ (機能的にあふと同等以上の操作性でアーカイブファイル操作と画像表示その他もろもろが自由にできるもの) とアプリ別に設定可能なキーバインド変更ツールと xyzzy が使えればとりあえずなんとかなると思うんだが。
> この期に及んでヨドバシドットコムでメガドラタワーミニの在庫があるのを発見。 先日見た時は在庫なしだったので、増産分かキャンセルでもあったんだろうか。 よほど買っちゃいそうになったが、初代のメガドラには実はそこまで思い入れないんだよなあワシ…。 付録で同封されてる設計図その他とか、心引かれるのは確かなんだけど…。 まあでもこういうのはもっと思い入れの深い人に所有してもらった方がいいよな。きっと。 とかなんとか言ってるうちに速攻で売れちゃった。 まあ、もし買うならメガドラタワーミニではなく北米版 (セガジェネシスミニ) の方をだな…。
後日見るとまた販売再開していた…。 ナゾな在庫状態の変化…。

購入記録

  • 雑誌「まんがライフオリジナル」2019.11 竹書房
    • ねこようかい (ぱんだにあ)
    • ちぃちゃんのおしながき (大井昌和)
    • のみじょし (迂闊)
    • リコーダーとランドセル (東屋めめ)
    • 出会ってしまったツルとカメ (むんこ)
    • 森田さんは無口 (佐野妙)
    • ばつ×いち (おーはしるい)
    • 仮免サンタのサンディさん (器械)
    • 銀子の窓口 (唐草ミチル)
    • バー・オクトパス (スケラッコ)
    • しょうもないのうりょく (高野雀)
    • ふくよかさん (井村瑛)
    • りふじんなふたり (松田円)
    • そのアパート、座敷童子付き物件につき… (小夏ゆーた)
    • 化け猫さんは恩返しがしたい (梨尾)
    • 中年女子画報 (柘植文)
    • なごみクラブ (遠藤淑子)
    • セトギワ花ヨメ (胡桃ちの)
    • クレオパトラな日々 (柳原満月)
    • もぐもぐガーデン (宇仁田ゆみ)
    • ハッピーアワーガールズ (揚立しの)
    • 鬼桐さんの洗濯 (ふかさくえみ)
    • さかな&ねこ (森井ケンシロウ)
    • 出没! アダチック天国 (吉沢緑時)
    • とーこん家族 (よしもとあきこ)
    • おうちがいちばん-アンコール- (秋月りす)
    • ネコぐらし (深谷かほる)
    • 新婚よそじのメシ事情 (小坂俊史)
    • ギャル医者あやっぺ (長イキアキヒコ)
    • ぼのちゃん (いがらしみきお)
    • 異世界にマンガ家が転生したらどうなるのか、描いてみた件 (四谷啓太郎)
    • マンガ家ゲーム日記 (あきづきりょう)
    • 全ての映画は、ながしかく (施川ユウキ)
    • 目次4コマ:ポポ時評 (施川ユウキ)
  • DVD(古)「アボンリーのクリスマス」NHKエンタープライズ NSDS-17034 (2012)
  • MOOK「Powered by ファミ通 メガドライブミニ パーフェクトブック」Gzブレイン ISBN978-4-04-733434-2 C9476 ¥1200E (2019)
  • MOOK(古)「BEEP!メガドライブFAN -2誌合体!メガドライブミニ総力特集号」アンビット ISBN978-4-19-827061-2 C9476 ¥2200E (2019)
    • 付録(冊子):メガドライブ専用 ダライアス パーフェクトアタック
    • 付録(DVD-ROM):BEEP! メガドライブ & メガドライブFAN 復刻DVD-ROM (復刻記事のPDFデータ収録)
> 「アボンリーのクリスマス」は、カナダのテレビドラマ「アボンリーへの道」(1990~1996年) の放送終了後、 スペシャル版として 1998年にカナダで放映された単発ドラマ。 日本未放映で、この DVD も吹替はなく字幕のみ。 まだ見てない。 「アボンリーへの道」本編も DVD セット買ったけどまだ見てないんだよな。 ドラマ自体は 20年以上前の本放送と一挙再放送で過去に見てるんだが (本放送を見始めたのはエピソード1 の途中からだったけど)。
メガドライブミニ関連の MOOK はぼやぼやしてたら「BEEP!メガドライブFAN」の新刊が売り切れてしまい、 例によって Amazon のぼったくり転売 (もしくはぼったくり送料上乗せ販売) だけになっちゃって、 こりゃー失敗した、と思ってたんだが、ふとブックオフオンライン探したらちょっと安く (しかも送料無料で) 買えた。 うっかりぼったくり転売品に手を出してしまうところだった…。あぶないあぶない。 こっちは値段高いめだけあって読み応えたっぷりだな。 特に付録の DVD-ROM に収録されてる復刻記事 PDF がゲームへたくそにはちょっとありがたい。
英経済紙 Economist 記事の要約 (?)。 “オープンなアーキテクチャ”で TRON を思い出す奴。
抗議の名を借りたテロ…ならぬ醜態披露。
うわっつらのパフォーマンス…。

関係者によると、初日には数百件の電話が寄せられたが、実際に対応できたのは2〜3割程度。ほとんどが60〜70代の高齢男性で、30分以上の通話だった。

「昭和天皇の写真をコラージュした作品を燃やす場面がある映像作品」などへの批判が広がるなか、そうした作品の表現手法に「傷ついた」と語っていた人もいたという。

多くはネット上の情報を収集している人で、「不自由展」を実際に見た人はいなかったという。

アーティストが対応することを知って電話をしてくるためか、声を荒らげるような人はいなかった。電話に対応したあるスタッフは、「異なる価値観を聞きあえるのは重要。知見を共有していきたい」と話した。

戻ってくんなよ。

 日本では軽減税率は8%。しかも適用されるのは酒類・外食を除いた飲食料品、定期購読の新聞だけだ。

 ところが標準税率20%のイギリスを例に見てみると、食料品や水道水、医薬品はゼロ税率。さらに家庭用燃料や電力も5%となっている。同じく標準税率20%のフランスでも旅客輸送や宿泊施設の利用、外食サービスなどは10%、食料品や水道水、スポーツ観戦や映画は5.5%、医薬品は2.1%となっている。

 標準税率25%と高い部類に入るスウェーデンでも医薬品などにはゼロ税率が適用されており、食料品や外食サービスは12%と格段に下がる。また、旅客輸送や、雑誌、書籍、スポーツ観戦などは6%になっている。

 食料品や医薬品といって生活必需品だけでなく、日本では「贅沢だ」と叩かれそうな映画やスポーツ観戦でも税率は低く設定されている。つまり、ざっくり言ってしまえば、税率が高くとも、「健康で文化的な生活」を営むことに困らないだけの仕組みになっているわけだ。

 また、その使用用途についても、日本とは同じ消費税でも意味合いが異なってくる。25%と世界的に見ても税率が高額なノルウェーの女性は、「日本の消費税はおかしい」と声を荒げる。

「消費税はお金のない子どもや貧困層と、大金持ちが同じ金額を払うわけだから、そこを上げるべきじゃないと思います。北欧ではどこも税金が高いですけど、その代わり福祉がしっかりしていて、困ったときにはちゃんと助けが受けられる。日本では餓死する人まで出ていますけど、税金を払ってるから安心だと思えますか? ノルウェーでは富裕層にはかなりの税金がかけられますが、それでも彼らはリッチな暮らしができるほど儲かっている。なんで、日本はそんなに金持ちに甘いのか謎ですね」

アメリカのゲーム会社であるブリザード・エンターテイメントは、プロゲーマーのBlitzchung氏が人気ゲーム「ハースストーン」のトーナメント後インタビューで香港デモへの支持を表明したことを問題視し、賞金のはく奪および今後1年間のトーナメント参加を禁止する措置をとりました。中国への投資を行う欧米企業が中国政府の反発を恐れ、言論の自由を抑圧するかのような動きを見せていることに対しては、企業内部や上院議員から懸念の声が挙がっています。

前掲のニューヨークタイムズの検証動画でも指摘されているが、荃湾で18歳の青年の胸を撃ち抜いた警官は、同時にゴム弾かビーンバック弾用のライフルとペッパースプレーを所持しているのが動画で確認できる。なのに、腰につけていたホルスターからわざわざ拳銃を抜き、それを相手の胸めがけて発射したのである。

電池寿命 2年の使い捨て。 ある時期以降の Apple 製品はぜんぶそんな感じじゃないか? 一応持ち込みで交換対応はしてるのかな。
効果があるかどうか。
犯罪者跳梁跋扈しまくりだな。
「巨匠のブラ」だけどパンツもセット。
有給休暇を認めず欠勤扱いって典型的なアホ会社だな。
楽天カードの手話通訳サービス。
ケニア。
HIV の知識が皆無な上に訂正 (アップデート) もしない (できない) って…。 医療従事の資格ないだろ。
気違い沙汰。
50年も使われてたんか。 ポケベルにはまったく縁がなかったなあ…。
10.11 国際ガールズデー。
進む植民地化。正味売国奴だな。
ロシアの五大映画祭の一つ「第17回アムールの秋映画祭」(ロシア連邦アムール州政府主催)で、日本映画を紹介する「日本シネマデイズ」が開催されたのです(主催:ユーラシア国際映画祭、後援:ハバロフスク日本国総領事館、福島正則総領事、協賛企業:JIC旅行センターほか)。
シエラレオネ。
出産日と子供の運動会がかぶりそうだったところから…。

2019-10-15 (Tue)

> 先日買った仁丹が、えらい勢いでなくなっていく…。 10日で半分 (540粒) 食ってしまった。 仁丹を「食う」という表現が正しいかは分からんが。 やべえな…体に障らないだろうか。 まあ用法容量には 1回 10粒で 1日 10回までとあるので、一応許容範囲内か。
> 12日の 台風 19号は、うちの近所では幸いそれほど影響がなく過ぎていったが、 かなり広範囲に爪跡を残していった模様…。 今年の台風はもうこれで打ち止めになってほしいが。
> そういや書き忘れてたけど台風来る前、 万が一にも断水してトイレ流せなくなったら一番困るなと思い、 とりあえず、今はもうぜんぜん使ってない風呂桶に水を半分くらい溜めたんだが、 数時間くらいたってからふと見たら 1/4 くらいに減っていた…。 どうやら栓がもうダメになっているっぽい。 ま~、浴槽の青いプラの色が全体に白っぽく褪せてたり、 ところどころ黒かびが浸透してまだらに黒ずんで落ちなくなったりしてるくらい年季入ってるからな。 しょうがないので結局水は抜いた (漏れを止める方法もなにかしらあったろうけど考えるのメンドくさかった)。 で、かわりにあとでバケツや洗面器や洗い桶なんかに溜めておけば数回分くらいにはなるか… とか思いつつそのまま忘れていた。 結果的に断水にも停電にもならなかったのでよかったけど。
ところで前日あたりスーパーの棚から水のペットボトルがだいぶ消えていたんだが、 みんな水を短期備蓄するのに水道水使わないのかね。 水道水を冷蔵庫に入れておけば買った水よりもよほど長持ちするよーな気がするんだけど…。 長期籠城を想定してたのかな? まあ停電の可能性を考えたら冷蔵庫はあてにできないか…。
> 先日中古で買った「アボンリーへの道」DVD、 PC で試験的に (?) 再生させてみていたら、 画面が横長なのに気づいた。 昔テレビで視聴 (+ 録画) した時は上下に黒帯は出てなかったはず…。 改めて調べてみたら DVD の方は 720×480 で 3:2 の比率になっている (DVD 規格のフルサイズかな)。 そして過去にテレビで録画した方は 4:3 フォーマットだった。 両方のキャプチャ画像を重ねてみたところ、 DVD の方は上下が少しカットされ、かわりに左右が少し多めに映っていた。 つまり片方が片方をカバーし切っていない状態。 こんな感じか。重ねた画像は位置とかちょっとずれてるけど (手でちっとずつ調整しながら重ねたもんで)。 でも考えてみたらテレビ放映データが 24fps なんだから、元はフィルムで撮影してるんだよな。 テレビ放映時は左右をカット (トリミング) してたのかな。 でも DVD の方はテレビ放映版よりも上下が切れてるのがよくわからんなあ…。 単に大元をフィルムで撮影して、テレビ放映時に左右をカットしていただけなら、 上下幅はテレビ放映版と同じ範囲が映ってよさそうな気がするんだけど。
双方のバージョン違いでつながらない場合があるのか。
これを受けてテネシー大学のファンは男の子を支援するために団結し、大学のショップも、男児が描いた絵を公式デザインに取り入れることを決定した。

テネシー大学の運動部を統括するアスレチック・ディレクターのジミー・ディレイニー氏は5日に開かれた記者会見で、学内の公式ショップ「Vol Shop」が、全校から集まった寄付と共に「ボランティア・プラウド・パック」を送ると発表した。

「Tシャツで見せてくれた男児の創造性は素晴らしいと思うし、我々やアメフト部、キャンパス、Vol Shopにも話は届いた」とディレイニー氏は述べた。

Vol Shopの公式ツイッター・アカウントは5日午後、パックの中身が写った写真を投稿した。男児本人には大学の公式ジャージー、帽子、ノート、そしてアメフト部のジェレミー・プルイット監督のサイン入りフットボール。スナイダーさんのクラス全員に、ノート、ペン、ウォーターボトルなどだ。

大学は6日、男児が手描きしたデザインを公式Tシャツにし、売り上げの一部をいじめ撲滅に向けた基金に寄付する計画を発表した。
背もたれのでかい籐椅子。 ピーコックチェア。 アジア産。
まあそうかも。 業界の事情なんぞはさっぱり知らんけど、 どうもうまいこと (名前か立場を裏でこっそり) 利用されたんじゃないかという気もするんだよなァ…。 TX の細谷信之とかあのへんあたりに。
ハエトリとしてはでかい。カッコいい。
10月1日から混乱の要因として批判されている軽減税率は、民主党が決めたものだと公明党の衆院議員である伊佐進一氏がツイートしていた。
もちろん軽減税率は公明党が主張したものであって*1、増税前には公明党広報アカウントも「政党で唯一主張し、実現させました」ツイートしていた。
選挙前にそこらじゅうのポスターにもでっかく書いてあったしな。 (党員のくせに) 把握できてないのか…あるいは知っててわざとデマ撒いてる可能性もあるかもしれんな (邪推)。
高まる環境保護意識。
今回の台風で八ッ場ダムが役に立ったつって喜んで tweet してる人をちらほら見かけたんだが、 まだ試験貯水中で余裕があり余っていたからだったんだな…。

2019-10-24 (Thu)

> 普段使ってない、不特定多数に公開してないメールアドレス宛に spam が初めて届いた。 古典的な英文釣りメール。 基本的にアカウント登録用で、普段のメールのやりとりにはまったく使ってないので、 そもそも spam どころかメール自体まず来ないアドレス。 このアドレスを知っているのは、遡って調べた範囲では某マイナー SNS システム (メアド非公開) と、 そこ経由の知り合い某 1名。 知り合い某は直接面識のない、ネット経由でしかやりとりのない相手で、最後に連絡があったのが今年初めくらいなんだが、 IT 方面への抵抗感は (昔取った杵柄で) ほぼなさそうだが知識・技術は素人に毛がいっぱい生えたレベル、という感じの年配者 (現役引退済) で、 おそらくこの御仁から漏れたんだろうと思われるんだが…。 かつてメインで使用していた個人用アドレスに spam が来るようになった時も、 別人だけどやはり某年配者にメアド知らせた後だったんだよな~…。 このメアドはもうすっかり spam 御用達になっちゃって使用放棄しているが。 なんかもう、メアド漏らしそうな人宛には個別にアドレスを用意して別々に知らせて、 spam の標的になったら捨てる、とかしないとダメかもしれんなあ…。 それでもワシなんか交友範囲がものすごく狭いから spam の餌食アドレスが 2つくらいで済んでるのかもしれん…。
> 長年、処分しそこねたまま溜めに溜め込んだ使用済みの一次電池と二次電池をやっと処分した…。 それぞれポリ袋で、大きめの鏡餅の一段目くらいの量 (わかりにくい)。 回収しているところ (持ち込み先) がそれぞれ違うので、別々に出さないといけなくて若干面倒。 一次電池 (乾電池、マンガン電池やアルカリ電池) は主に自治体が受け付けていて、 二次電池 (充電池、リチウムイオン電池、ニッケルカドミウム電池、ニッケル水素電池など) は協力店として登録している電器店などが受け付けているが、 それぞれまず具体的にどこで受け付けているのか調べないといけない。 でもってボタン電池はまた別の回収先だったりするんだよな…。これもまた調べないといけない。 電池類は、ごみ収集日に月一ペースでもいいから種類を問わず持っていってくれると助かるんだがなあ…。 それはそれとして、いずれも液漏れとかでかなりヒドい状態になっていて若干心配だったが引き取ってはもらえた。 まあ引き取ってもらえない場合は処分のしようがなくなってどうにもならないし引き取ってもらえないことはないだろうとは思ったけど。 今後はなるべく、どっさり溜め込まないようにマメに回収先に出しに行かないとな…。 と思いつつ溜め込んじゃうんだけど。
> 複数インストールしてあった Web ブラウザのうち、 Opera と Dissenter (Chromium系) をアンインストールした。 動作確認用とか、アクセス先ごとに使い分けるとかでいろんなやつをインストールしてはあるが、 実際のところは 2~3種類しか常用してない。
Opera も久々に (アップデート確認のために) 起動してみたが、 ふと speed dial が鬱陶しいので殺そうと思ったらどうやっても殺せない仕様になってるらしいことが分かった時点で、 例によってモウコレイラナイヤ閾値を瞬間突破してしまった。 正確には、新しいタブを開いた時に speed dial ではなく任意の URL を開く設定にしたいんだが、 どうやっても speed dial 以外は開けないんだこいつ。 実際、長いことアップデート確認のためにしか起動してないし、もう削除してもぜんぜん問題ないんだよなあ。 昔、まだ IE が現役で生き残っていた頃は、 JavaScript の挙動や CSS の挙動が IE に近かったので、 動作確認やデバッグに IE のかわりに Opera 起動したりしてたんだけど。 もう IE も実質的に死んで久しいしな…。
Dissenter は先日 (先々月) 某所で紹介してる記事を見かけて、 こんなのがあるのかーと思ってお試しのつもりで入れてみたんだが、 やはり基本的にほぼ起動してなかった。 久々に起動したらバージョンが上がってたんで、インストーラをダウンロードしてアップデートかけたら、 インストーラが標準 IME の設定を勝手に書き換えやがった (まさかと思ったが追試して確認したのでこいつの仕業なのはほぼ間違いない)。 なにやってんだこいつ。 ついでにタスクバーに勝手にアイコン登録するし (これは他のアプリでもやらかすやつがけっこうあるが)。 こういう行儀の悪いシロモノが大嫌いなのでこいつはアンインストールするしかあるまい、 と思ってコンパネの「プログラムと機能」からアンインストールしようとしたら、 いくら「アンインストール」を選択しても何も起こらない。 どうもアンインストーラが用意されてないっぽい…。なんなんだこいつ。 クソオブクソだな。 仕方ないのでファイル一式を直接まるっと削除した。 「プログラムと機能」の項目だけそのまんま残っちゃってるけど、 どのみちここから「アンインストール」しようとしても何も起きないんだしいいや。
> 21日、吾妻ひでお氏死去のニュース…。 13日に亡くなっておったのか。69歳。 がんが次々転移してて、治療続けてたのは出版物のあとがきとか Twitter とかで見ていたんだが。 この夏はオタマジャクシ育ててカエルになってる動画とかもアップしてたなあ。 ああ…。なんか切ないな。 ほんと切ない。
> 22日は即位礼正殿の儀というので国民の祝日だったらしい (今年限り)。

購入記録

  • 雑誌「まんがライフ」2019.12 竹書房
    • 動物のおしゃべり♥ (神仙寺瑛)
    • めんつゆひとり飯 (瀬戸口みづき)
    • スパロウズホテル (山東ユカ)
    • しらす (原田楽)
    • ますたーあっぷ! (原作:仁藤砂雨/湧井想太)
    • オルタナティブメランコリー (渋谷一月) (ゲスト)
    • お姉ちゃんが来た (安西理晃)
    • 夜のメイドさん (あづま笙子)
    • 相思相愛!? (出雲アユカ) (ゲスト)
    • 台風ちゃんがやってきた! (ネットザ・マリオネット) (ゲスト)
    • だもんで豊橋が好きって言っとるじゃん! (佐野妙)
    • 成仏するにはまだ早い! (飴色みそ)
    • アスクミ先生に聞いてみた (後藤羽矢子)
    • ネネ様と従順な僕 (青神香月) (ゲスト)
    • 旅するように暮らしたい (胡桃ちの)
    • キャバはじめました (忍田鳩子)
    • ななこまっしぐら! (小池恵子)
    • だめっこどうぶつ (桑田乃梨子)
    • ねこごよみ (さわだまこと)
    • ぼのぼの (いがらしみきお)
    • 新フリテンくん (植田まさし)
    • さかな&ねこ (森井ケンシロウ)
    • 目次4コマ:ひまつぶし4コマ (山本さほ)
  • 雑誌「まんがタイムスペシャル」2019.12 芳文社
    • 恋愛ラボ (宮原るり) (最終回)
    • 大家さんは思春期! (水瀬るるう) (→まんがタイムオリジナルへ移籍)
    • ミッドナイトレストラン7to7 (胡桃ちの) (→まんがタイムオリジナルへ移籍)
    • 可愛い上司を困らせたい (タチバナロク) (→まんがタイムオリジナルへ移籍)
    • 年上の物理女子は可愛いと思いませんか? (ミツナナエ) (最終回)
    • うちの可愛い掃除機知りませんか? (裕木ひこ) (→まんがホームへ移籍)
    • ワタシを欲しがる河野さん (町田すみ) (最終回)
    • この恋は深見くんのプランにはない (ひのなつ海) (→まんがホームへ移籍)
    • ローカル女子の遠吠え (瀬戸口みづき) (→まんがタイムへ移籍)
    • 吸血鬼さんは無職です。 (瀬川あべる) (最終回)
    • 六畳一間の憑き物石 (西岡さち) (→まんがタイムへ移籍)
    • ぼくの上目遣い (市川なつを) (→まんがホームへ移籍)
    • コスプレ地味子とカメコ課長 (橙夏りり) (→まんがタイムオリジナルへ移籍)
    • ヲトメは義母に恋してる (桐原小鳥) (→まんがホームへ移籍)
    • ふたりが家族になるまでに (黒麦はぢめ) (→まんがタイムへ移籍)
    • なごみ先生は職場のお医者さん (按図よしひろ) (最終回)
    • 僕しか知らないあやの先輩 (いつみまお) (最終回)
    • スーツは尊し (軍三郎) (最終回)
    • タヌバレ (金田ライ) (最終回)
  • 雑誌「主任がゆく!スペシャル」Vol.140 ぶんか社
    • 主任がゆく! (たかの宗美)
    • 金髪女将綾小路ヘレン (たかの宗美)
    • 悩める菜女のレシピ (花福こざる) (ゲスト)
    • キセタン百貨店3階 (河野玲奈) (ゲスト)
    • るるの恩返し (井ノ上ふき) (ゲスト)
    • カメのまんねんさん (千石のりお) (ゲスト)
    • 桃川桜は変わりたい (師走冬子)
    • 若奥様は侵略中 (佐野妙)
    • 群馬犬! (安西理晃) (新連載)
    • あい・ターン (おーはしるい)
    • マチ姉さんのポンコツおとぎ話アワー (安堂友子)
    • 農学女子 (そめい吉野)
    • 魔女ヶ丘通信 (唐草ミチル)
    • 双子コンプレックス (おりはらさちこ)
    • きっこと申します。 (海野倫)
    • 女王様の卵 (後藤羽矢子)
    • くそじいじと私 (うず)
    • モノズキ散歩、お茶してうまし♥ (胡桃ちの)
    • 事故物件より愛をこめて (魔神ぐり子)
    • それいけ! せっぷく丸 (大塚みちこ)
    • 義母と娘のブルース (桜沢鈴) (再録)
    • 師走冬子SPインタビュー
    • 目次4コマ:ゆるゆる4コマ (あいなつ)
> 案の定「まんがタイムスペシャル」は今月で休刊だった…。まあそうなるよなあ。最終回だらけだもん。 半分以上の作品は同社他誌へ移籍のようだが…結果として移籍先の連載やゲストは減るわけで。 10年後、20年後、印刷物の 4コマ誌は果たして生き残っているんだろうか… (その前にワシが生き残っているんだかどうなんだかっていう問題はあるが)。
IME のオン・オフ状態を、ウインドウの色&ウインドウ枠の色 で判別できるようにする
ちょっと便利そうかな、と思って試しに入れてみたんだが…。 常駐させたら、ctrl+1 が Dime 内部の変数の値一覧のポップアップ表示に強制的にすり替えられた。 なんかデバッグモードっぽい挙動だなこれ…。 ctrl+1 を使うアプリなんぞいくらでもあるんだが… (タブブラウザしかり、うちでは あふw でも使っているし)。 ドキュメントにもなんの記述もなく、キーバインドを勝手に乗っ取り、設定変更もできない、ってのは基本的な部分がダメだな…。 あるいはうっかりデバッグモードを残してリリースしちゃっただけかもしれないけど。
バカながわ県。
恩赦っておかしなシステムだよな…。
国側はこの日提出した準備書面で、婚姻は「伝統的に生殖と子の養育を目的とする男女の結合であった」と主張。
じゃあ男女でも子供産めない婚姻は成り立たないのか、つったら違うだろう。 なんでそんな基本中の基本的なことが分からないのか。これ以上ないくらいバカなのか。 ある程度以上の年になったら結婚はダメだとか意味ないとかそういう感覚なのか。 それとも子供産めなかったら離縁 OK、あたりの昔の (イビツな) 価値観までさかのぼりたいのか。 オンナに選挙権は不要とか一定額税金納めてる奴だけ選挙権持てるとか、 いっそ貴族階級や士農工商復活させたいとかまで考えてんのか。
自社製品を売る、よりも、総合的見地からのコンサルティングが主流に…みたいな。
そんな方法が。
用規約には上記のほか、「ドコモは車の共同使用契約の当事者にはならない」との旨が記載されている。今回は被害に遭った車が全て持ち主に返還されたが、仮に戻ってこなかった場合でも「(dカーシェアには)車の持ち主に補償を行うスキームはない」という。
なかばダマすようにして契約させて解約には違約金取るぞっていういつものパターン。 まあぶっちゃけ詐欺と変わらんよな。
Apple は中国の使いっぱしり。

2013年にオーストラリアで設立されたブラウザ上でデザインが出来るCanvaは190カ国にユーザー1500万人を抱える、デザイン作成の有名なツールの一つです。日本でもKDDIと提携して無料もしくは安価で気楽に優れたデータを作成できるツールとして人気があります。

デマはいかん。
豚コレラは人には感染しない。
「幸せカナコの殺し屋生活」若林稔弥
和田誠氏、10月 7日没。83歳。
虚構ニュースサイト「虚構新聞」の社主UK氏が、うっかり事実を報じかけた出来事についてTwitterで打ち明けました。2018年に「東京五輪が札幌で開催」といった内容の記事を構想していたというのです。あーっ……!
フルサイズのベイヤーセンサー搭載なんだな。本体 370g。 シャッターは電子シャッターのみか…。 でもって EVF ついてない。うーんそうか…。

2019年10月18日 19時07分

安定していると言われる公務員だが、今やかなりの割合で非正規雇用に置き換えられているーー。

雇用不安や不合理な格差に苦しむ「非正規公務員(非常勤職員)」の実態を知ってもらおうと、正規・非正規の国家公務員など約7万人が加盟する国公労連(日本国家公務員労働組合連合会)が現場の声などをまとめたパンフレットを制作し、10月18日に発表した。

国公労連は、「非常勤職員がいないと仕事が回らないのが現場の実態、共通認識であるにもかかわらず、処遇には差がある」と抜本的な改善を訴えている。

●非正規労働者がハローワーク窓口で職業紹介

国の非常勤職員は、国家公務員全体の約4分の1を占め、常勤職員と同じように専門的な行政サービスを担っている。

たとえば、ハローワークで就職支援などにかかわる職員は、知識だけでなくカウンセリングの技術なども求められる専門職だ。しかし、その大半が非常勤職員だという。

契約は1年更新。3年に1度は「公募」に応募し、ほかの求職者も含めた選考を突破しなければ仕事を続けられない。職業を紹介する側の雇用が不安定なことについて、パンフレットは「まるでブラックジョークだ」と指摘する。

こうした仕組みは「パワハラ公募」とも呼ばれ、非常勤職員の負担になっている。パンフレットでは、「職員の専門性を無視している」「雇用不安による精神疾患に職員が晒されている」「制度自体がハラスメント・雇止めの温床になっている」などと批判されている。

また、非常勤職員をめぐっては、常勤職員とのあいだで「各種手当」「休暇の日数」などの点で不合理な格差も残っている。

国土交通省の地方出先機関で働く女性は、寒冷地手当がないなどの不合理な格差に疑問を抱いている。暖房費用は年間十数万円かかるといい、生活の負担になっているという。

「常勤の同僚からウインタースポーツに誘われても、私はとても一緒に行けず、情けない思いをしている。常勤には、インフルエンザの予防接種に補助金が出るが、非正規は自腹だ。健康面でも不平等な扱いをされている」(女性)

民間では、2020年4月から「同一労働同一賃金」ルールが始まるが、その範となるべき公務職場の労働実態は、均衡待遇には程遠いーー。国公労連は「非正規差別をなくしたい」と訴えている。

[弁護士ドットコムからのお知らせ] アルバイト、協力ライター募集中!

弁護士ドットコムニュース編集部では、編集補助アルバイトや協力ライター(業務委託)を募集しています。

詳細はこちらのページをご覧ください。

最後の募集記事がブラックなギャグになっているという。
これはちょっとチガウ感があるな…。個人的には。
ZEBRA の「Blen」。 つーかこの芯部分がガタつくの、今まで (製品開発側に) 気にされてなかったのが不思議なんだよなあ…。

2017年4月30日 21:00 0

 コミックマーケットなどの大型同人イベントでおなじみの「献血バス」。漫画、アニメ、ゲームの限定ノベルティが出ることもあり、盛況を博しているように見えるが実態はどうなのか? コミックマーケットをはじめとした同人イベントや、その他アニメ、漫画、ゲームなどとコラボした献血の現状と実態について、日本赤十字社に話を聞いた。

■コミケの献血バスは20年の歴史あり

――コミックマーケットをはじめ、大型同人イベントで献血バスが来るのはおなじみの光景ですが、いつ、どのような経緯で献血バスの配車を始めたのでしょうか。

日本赤十字社(以下、日赤) コミックマーケットには1997年から配車を行っています。コミックマーケット運営事務局に献血協力を依頼しましたところ、事務局のスタッフの方の中に輸血を受けられた経験のある方がいらっしゃったこともあり、献血バスの配車が実現しました。

――配車は20年目になるんですね。近年では献血者に人気の漫画、アニメ、ゲームのノベルティを出しているケースも多いですよね。

日赤 ポスター等の記念品を付加した「コミックマーケット献血応援イベント」は2011年12月開催のコミックマーケット81から行っています。こちらの企画はコミックマーケット準備会の方からご提案いただきました。

 なお、2013年の12月からは、コミックマーケットなどのイベントが終わった後も、全国の血液センターでも同じノベルティを配布するキャンペーンを展開しています。

――地方在住で、首都圏のイベントに行けない人でも同じノベルティを手に入れられるのは助かりますね。どういったノベルティが付けられることが多いですか?

日赤 ポスターが多く、「コミックマーケット献血応援イベント」では、毎年異なるデザインのポスターを配布しています。また、コミックマーケット89ではそのほかにTCGカードを、コミックマーケット91ではタペストリーを配布しました。

■若年層の献血協力はここ10年で30%減少している

――献血バスは同人イベントに限らず、人の多く集まるイベントによく来ていますが、同人イベントならではの特徴を感じることはありますか?

日赤 やはり若年層の方を中心にご協力いただいているところに特徴があります。東方紅楼夢(東方Projectの同人イベント)では、10代~30代の献血者が9割以上を占めていました。若年層の方の献血者数は年々減少しており、2006年における10~30代の献血者数は約293万人でしたが、2015年には約204万人と、30%も減少しています。こういったイベントでのご協力が貴重な機会となっています。

――少子高齢化が献血協力にも影響しているんですね。たとえばコミックマーケットの場合、一日でどのくらいの血液が集まるものなのでしょうか。

日赤 コミックマーケット91の開催期間中(12月29日~31日の3日間)に、会場付近の献血会場でご協力いただいた献血者数は合計1,733名、献血バス1台当たりの1日平均献血者数は約72名になりました。平成28年度における東京都内の献血バス1台当たりの平均献血者数は約43名であることから、バス1台あたり約1.7倍の方にご協力いただいた形になります。

――献血バスだけでなく、アニメ『文豪ストレイドッグス』と血液センターとアニメイトが提携した献血キャンペーンがありました。こういった、アニメや漫画、ゲームと提携した献血のキャンペーンも増えていますか?

日赤 はい。過去には『NARUTO-ナルト-』(関東甲信越ブロック血液センター)、『ガールズ&パンツァー』(茨城県赤十字血液センター)、『氷菓』、『のうりん』(岐阜県赤十字血液センター)、『ONE PIECE』(日本赤十字社)、『甲鉄城のカバネリ』(東京都赤十字血液センター)などのキャンペーンを開催しました。

 「コミックマーケット献血応援イベント」の開催以降、首都圏に限らず全国的な動向として、イベントへの献血バスの配車以外にも様々なキャンペーンやコラボを行っています。

――こういったイベント情報を知るにはどうすればいいのでしょうか?

日赤 イベント及びキャンペーンは各都道府県の血液センターが中心となって実施しています。そのため、現状では全国的な動向を取りまとめたWebサイトやTwitterのアカウントはございませんが、今後も各地域で様々なキャンペーンが行われていくこととなりますので、まずはお近くの血液センターのホームページをご参照いただければ幸いです。

 * * *

 私自身は同人イベントでの献血経験はないが、献血はたまにする。珍しい血液型ではないが、一度「特定患者さんへの献血のお願い」として、「現在、HLA(白血球)型の適合する患者さんが血小板輸血を必要としております。一般的にHLAの適合は数百人から数万人にお一人と大変少なく、血液の供給が非常に困難な状態です」といった献血の要請が来たことがあり、「数万人に一人」にくすぐられ使命感に燃え献血してきたものだ。数年前だが、いまだにそれを思い出すといい気分になる。献血は「やりたいと思ったときにできて(献血の間隔はあるが)人と継続的に関わらなくていい」というところが、私も含め「ボランティア」という言葉の持つ雰囲気に圧を感じるタイプにとって、敷居が低くてやりやすいボランティアだといえる。

 年末年始だけでなくゴールデンウィークも献血協力が得られにくくなるとのこと。大型連休でイベントや献血会場のある都市部に出る人は、献血ルーム等で献血がてら一休みするのも手だ。(文/石徹白未亜 [http://itoshiromia.com/])

1943年 10月 21日。学徒出陣壮行会。
35mm、F2.0。 500GB の SSD 内蔵だって。 4200ドルか…。
「目に見える部分」には国産材、「目に見えない部分」には熱帯材
オーストラリアでは日本をはじめとする多くの民主主義国家と違って、憲法で明示的に「表現の自由」が保障されていない。
おお吸われとる。
結論からすると、「正しい万歳」は存在しない。これは「万歳三唱令」という、かつて列島を騒がせた”偽文書”に端を発しているとみられる。

「正式な万歳を定めたもの」として広がる「万歳三唱令」は、1990年代後半、日本の官公庁を騒がせた偽文書だ。

明治時代の法令「太政官布告」を模したもので、全国的に出回り、国会図書館が公式に否定する事態にまで広がる社会問題となった。

Amazon 顧客情報漏洩しても責任取らないし情報も出さないし始末もザツだし。 詐欺には加担するし (加担というかまあ無策で放置だけど結局同じことだ)。 ほんっとロクでもねえな。 もう使うのヤメるかなあ…いや詐欺とあまり関係ないジャンルもあることはあるんだけど…。
商品は来たけどニセモノだった。その後業者は Amazon から消えた。 まあ名前を変えて同じことを続けてるんだろう…あと似たようなことやってる業者が他にも山のようにいるし。
香港警察はわざわざモスクの前に停車、故意に攻撃を始めた
今まで香港警察がさんざんやらかして、救護班の女性の目を撃って潰しても、高校生を拳銃で撃って大怪我を追わせても、特に気にも止めてなかった林鄭月娥ですが、どうしてこんなにすぐ頭を下げにいくのか…香港へ行ったことがない人にはイマイチつかみにくいと思うのですが、

▲香港にはインドネシア人が多く住んでおりまして、2015年のデータで165,750人が居住。香港で2番目に多い外国人になっています。ちなみに1番はフィリピン人で、共にお手伝いさんとして香港に出稼ぎに来る人が多いためです。

インドネシア人の87%はムスリムらしいので、香港に住むインドネシア人の多くも、ムスリムであると思われます。

インドネシア人の他にも、パキスタン人やマレーシアなどの東南アジアの国々からやってくるムスリムもいるため、現在香港では18万人ほどのムスリムがいる…ということになっています。737万の香港の人口の中で2%ぐらいになります。

2%が多いのか、少ないのか…これは人によって判断が変わってくると思いますが、モスクへの侮辱を、このまま放置しておけば、2%の人たちの本国にも「怒り」が拡散するわけで、香港デモで社会が混乱している上に、香港の内外に宗教対立まで抱え込んでしまうことになりかねない。そこで、林鄭月娥がすぐ謝罪に出向いたのではないか…と思われます。

インド協会の前主席は謝罪されても許さなかった
なんですぐなんでもかんでも非難するんだろうねえ。
インドの大手日刊紙Times of Indiaの報道によると、ヤレン容疑者は取り調べに対し「クマの『秘部』は最高の媚薬だ。だから、それを食べるためにこれまでに何頭もクマを殺してきた」と話し、容疑を認めているとのことです。さらに、「15歳で密猟者になり、それ以来数頭のトラやナマケグマ、数百頭のクジャクとイノシシを殺してきた」とも語っており、まだまだ余罪はあると見られています。
これはおもろい。

2019-10-31 (Thu)

> 今年は 10月中に友人の面会 (長期リハビリ中) に行きそびれてしもうた。 一昨年と去年に続いて…とか思ってたんだが。 いや別に年一で行く決まりでもなんでもないんだけどね…。 つーか年一じゃ少ないような気もするな。 まあ友達甲斐はない奴かもしれんな…割と薄情っつーか。 来月あたりいっぺん行ってこよう。
> google drive のローカルの同期用ディレクトリを変更しようと、 久々に windows 用アプリのやつを起動したら… タスクバー表示が強制的にクリアされてタスクトレイ (通知領域) のアイコンが消えまくる。 なんか自動で勝手にアップデートをし始めて、その過程で explorer を落とした (強制再起動させた) っぽい気配…。 それだけでなく Windows のテーマまで初期化しやがった。なにやってんだこいつ。 そして起動したはいいが googledrivesync の設定から保存先ディレクトリの変更ができない。 一旦アカウント設定を削除 (ログアウト) して、改めて同じアカウントでログインし直さないと設定ができない。 どんな仕様だ。 dropbox も mega もそんなクソ面倒なことをしなくてもちゃんとローカル側ディレクトリ変更できるぞ。 しかもログインし直しの段階でまたタスクバー表示が一旦クリアされる始末。 だめだこいつ…。 という訳で googledrivesync はアンインストールした。 今の gdrive の使い方ならローカルと同期させる必要もないしな…。 あるいはウチの環境の問題という線も可能性としては残っているが…でもなあ…。 少なくとも一旦ログアウトして解除しないとディレクトリ変更できねえダメ仕様なのは確かだし。 まあ google はなるべく期待せずなるべく使わないようにするのが精神衛生上よろしいな、ワシの場合。
> このところしばらく、mastodon サーバ (インスタンス) の mstdn.jp が不調でアプリ (TheDesk) からアクセスできなかったり、 ブラウザからもアクセスできなかったり、接続のリトライを繰り返したりしてたんだが、 サーバがアクセス負荷に耐えられずにいろいろ大変だったらしい。 11月中にはサーバと回線の増強を予定しているらしい。 一時は TheDesk の不具合もしくはバグかなんかじゃないかと疑ってたんだが、サーバのせいだったんだねえ…。 まァ、mstdn.jp ほとんどアクセスしてないんで不調でもあまり困ってはいないんだが。 Twitter では user stream とうとうヤメちゃったけど、あれもけっこう負荷が高かったりするんじゃないかなわからんけど。 つっても mastodon も user stream ヤメればいいとは思ってないけど。 むしろ Twitter は user stream 復活してほしいわ。TL 更新でタイムラグがでかいのは不便だわ。 ともあれ mstdn.jp の復調に期待しつつしばらく様子見。
> ずっと、友人のところを間借りして使わせてもらってきていたこのサイトの電子掲示板 (BBS)、 spam を弾き切れずに現在は新規書き込み禁止にして過去ログ読めるだけの状態になっていて、 いい加減間借り状態から脱して自分のところで読めるよーにせにゃーいかんよなーと思いつつずっと放ったらかしだったのを、 ふと手をつける気になって (なるのが遅すぎ) データを浚渫してきたところ。 どういう表示方法にするかまだちゃんと決めて (考えて) ないけど、データの抽出はとりあえずなんとかなりそうな感じ。 まあ 11月中にはなんとかなるじゃろ。 しかし古いログ読んでるとけっこういろんな人とやりとりしてたんだなーと自分でしみじみするな (ほとんど覚えてないってのがなんともはや、なんだが)。
…古いログといえばもっと古い時代、RBBS (アマチュア無線のパケット通信による BBS) やなんかのログも、 どこかに埋もれているんだけど…。 あれ確か X68k 接続の MO に保存してるんで、もう読み出す手段がないんじゃないかな…。 メディアが死んでる可能性も高いしな… (少なくとも一番頻繁にアクセスしていたメディアが 1枚、エラーで読み出しできないままの状態になっていた記憶はある。 当時は無事だった他のメディアも経年劣化でダメになってる可能性は十分あるしな…)。 昔の RBBS のログ、また読んでみたいけどなあ…。

購入記録

  • 雑誌「月刊アクション」2019.12
  • 雑誌「まんがタイムオリジナル」2019.12 芳文社
    • ラディカル・ホスピタル (ひらのあゆ)
    • らいか・デイズ (むんこ)
    • おしかけツインテール (高津ケイタ)
    • ネコがOLに見えて困ります (鳴海アミヤ)
    • うららのパンツは店長を困らせる (saku)
    • ローカル女子の遠吠え (瀬戸口みづき)
    • カントリー少女は都会をめざす!? (鬼龍駿河)
    • わさんぼん (佐藤両々)
    • スズちゃんでしょ! (辻灯子) (最終回)
    • 敷金礼金ヤンキー付き (namiki) (ゲスト)
    • 小森さんは断れない! (クール教信者)
    • となりのフィギュア原型師 (丸井まお)
    • 予行恋習カノジョ (アジイチ) (最終回)
    • ケムリが目にしみる (飯田ヨネ)
    • 僕は女心なんて知りたくない (トモエキコ)
    • 氷室君は板野さんの事が覚えられない (かわのゆうすけ) (ゲスト)
    • とびだせT.O.Z (さくまりょう) (ゲスト)
    • 大奥より愛をこめて (松阪)
    • 目次4コマ:やくみつるのズバリ!!一発勝負!! (やくみつる)
  • 雑誌「まんがくらぶ」2019.12 竹書房
    • リコーダーとランドセル (東屋めめ)
    • 晴れのちシンデレラ (宮成楽)
    • 有閑みわさん (たかの宗美)
    • となりの席の同居人 (神仙寺瑛)
    • 若旦那はザンネン。 (小池定路)
    • 森田さんは無口 (佐野妙)
    • 恋愛感情のまるでない幼馴染漫画 (渡井亘)
    • おまわりさんと悪女ちゃん (まどろみ太郎)
    • ひなたと三笠 (ふじた渚佐) (ゲスト)
    • 奥さまはアイドル♥ (師走冬子)
    • 博多女子は鬼神のごとく気が強か!? (山東ユカ)
    • ト或ル夫婦ノ日乗 (崎由けぇき)
    • L▵L▵L (とく村長)
    • のみじょし (迂闊)
    • ゆるめいつ (saxyun)
    • 高尾の天狗とミドリの平日 (氷堂リョージ)
    • 猫俣社長とちまりちゃん (ヒャク)
    • 見上げるあなたと星空を (とこみち)
    • ファミレスのナガイさん (真島悦也)
    • みのりと100人のお嬢様 (藤沢カミヤ)
    • ツーリンガール! (凪水そう)
    • 愛のたたき売り物産展 (胡桃ちの) (最終回)
    • さかな&ねこ (森井ケンシロウ)
    • ひとりみ天国 (むんこ)
「パンダの親指」的なやつだ。収斂進化。
コードの有効期限は 12.2。 アップデートしない限り無料で永続的に使用可能。 とはいってもアップデートしないで使い続けるのも限度はあるだろうなあ。
ほほー。
バングラデシュ。
よく知らんがブロガーらしい。
狂ってる。キチガイが一匹いるだけでこの騒動…。
北守(藤崎剛人)ほくしゅ(ふじさきまさと) 非常勤講師&ブロガー。ドイツ思想史/公法学。」 これもブロガーか。
キャンペーンは10月1日から始まっていたが、10月14日、あるアメリカ人男性が、ポスターの「過度に性的な」側面をtwitter上で問題にしたのをきっかけに、一気に議論が巻き起こった。

 公共の場における女性表象のセクシズムについては、すでに30年以上前から問題化されている。そして、女性性を安易なアイキャッチとして利用したり、ステレオタイプ的な表現だったりといった、女性を客体化する表象は批判にさらされ、次第に減少してきたという歴史がある。

 この文脈の中に位置づけるならば、件のポスターは確かにアウトとならざるをえない。同作品とコラボするにしても、より穏当で無難な素材は他にもあったのだから、一番「悪ノリ」に近いイラストを選択した担当者はいかにも不用意であったというしかない。

なるほど思考停止してるな。
自動醸造所症候群 (ABS)。 抗生物質の長期投与で腸内細菌が死滅した後に酵母に感染することでなってしまうケースがごくまれにあるらしい。
10.24。88歳。膵臓がん。
まだやってたんだ。 つーか 2026年てずいぶん先だなおい…。
珍事っつーほどのことじゃない。 つーかそんなイヤガラセし続けて今まで訴えられてない方が不思議なくらい。
どれくらい遊べるのかね。

10/24(木) 10:04配信

拘束目的で招いたとの見方が浮上

 北海道大学(札幌)の40代の男性教授が中国当局に拘束された事件で、教授は9月3日、北京にある中国政府系シンクタンクの中国社会科学院の招きで訪中し、9月上旬に同院が手配した北京市内のホテルで拘束されたことが23日、分かった。日中関係筋が明らかにした。防衛省防衛研究所や外務省に勤務したことがある教授の経歴から、中国当局が当初から拘束目的で招聘(しょうへい)したとの見方も浮上している。

 関係筋によると、教授は社会科学院から研究報告を求められて訪中し、滞在は2週間の予定だった。拘束はスパイ容疑とみられるという。在中国日本大使館の職員が面会しており、健康状態に目立った問題はないもようだ。

「昨年も招かれていたので安心してしまったのかも」

 教授は昨年も中国側の招きで訪中しており、中国社会科学院近代史研究所のホームページは、教授が昨年9月11日、同研究所で「中日戦争初期の日本の和平工作」と題して講義したと紹介している。

 教授を知る関係者は「リスク感覚が鋭い研究者だが、昨年も招かれていたので安心してしまったのかもしれない」と推察。中国政府系機関から招かれる日本人研究者は少なくないため、「最初から拘束目的だったとしたら衝撃だ」と話した。

これくらいはまあ分かる。 そういう言い回しを (正しい文脈で) 使われてるのをどれだけ見聞きしてきたかにもよるんだろうなたぶん。
なんでいちいち申請しないと払われないみたいなシステムになってんだ?
どんなに間違っていても、捏造してないものを捏造と決め付けてはいけない。 ということではあるな。
プロモーションと明記してあればな。ちゃんと目立つようにな。
「PR」表記や依頼を受けて行ったツイートであることが明示されていなかったことから、「ステルスマーケティングではないか」との指摘が殺到していました。
吉本興業はハッシュタグを表記していることなどから、「今回のツイートが京都市のためのプロモーション業務であるということは世間一般にご理解いただける」としてステマにはあたらないとする見解を表明。
ダメじゃねえか。ハッシュタグの意味も理解できてないのか。 まあ理解できてるけどただ強硬につっぱねてるだけかもしれんが。