1997-12-1 (Mon)
>
セキュリティ上問題がある(かもしれない)HP-UX日記はやめて(ウラで続いてますが)、
フツーの日記を書くことにした。誰が読むんだこんなもん。
>
Weblint のサイトが復活したのでさっそくブツは拾ってきたけど、
まだインストールはしてない。
ところで先日、Weblint とは別の、
とある html チェックサービスゲートで、最近書いた HTML を試しにチェックしてみたら、
いやー出るわ出るわ。[1-1]
gcc [1-2] のオプション -pedantic を思い出してしまった。
この手のチェッカーもかなり「pedantic」といえるかもしれない…
もっともオプションで難易度(?)は柔軟に調整可能なんだけどめんどうくさいし…。
何も言わずにホド良いチェックをしてくれるチェッカが欲しいっす。
>
話は違うが、Web ブラウザを簡易的に FTP として使う方法を最近見つけた。
(正確には、その方法も含めて Windows のワザ集を最近読んだ、って話だけど)
URL 書き込み欄に、
と記入して呼び出せばよいのだ。 例えば「ftp://anonymous@ftp.forest.impress.co.jp/」みたいに。 するとパスワード入力のプロンプトが出るのでパスワードを入力する。 あとは、GETはいつもどおり右クリックでセーブでも、普通にクリックでも好きなように。 PUTはファイルを drag & drop すればいいだけ。 ただし、ファイルの ASCII / BINARY の扱い分けなどについてはよく分からない。 そのへんあまり信用しない方がいいかも知れない。ftp://USER_NAME@SITE_URL/
>
(この手の駄文だといくらでも書けるんだけど…編集の仕事関係はM田さんにおまかせしよう…)
1997-12-10 (Wed)
>
「日記が更新されてないんですけど…」とメールがきてしまった。ガーン。
日記って更新するものだったのか(そりゃそうか)。
仕方ないので日記のタイトルを変えました。(^^;
>
ウラの日記はもっと進んでいない。システム関係で新しい展開がなにもないため。
(ベンキョーしてないから)
Linux ベースのサーバ(?)を一台構築して、いろいろ実験したいと思いつつ、
予算が(事業部にも自腹にも)足りないため今一歩のところで導入できず。
>
あ、でも irc サーバ [10-1] のインストールがちょこっと進んだ。
実は
- configure
- make
- make install
>
しまった。内容的にはあまりウラの日記と変わっていないではないか。
まあいいか両方分けて書くの面倒くさいし…。
蛇足的脚注
- 10-1 : IRC
- 言わずと知れた Internet Relay Chat のサーバ。 別にチャットなんかサーバがあるサイトに行ってやりゃいいようなもんだけど、 closed な環境でチャットできる環境もあってもいいかな、と思って…
1997-12-12 (Fri)
>
現在使っているブラウザでは、
mailto:honya@rara
なんてリンクをクリックしても何も起きない。
ん~なんだこれバグってんじゃねーの?と思っていたが、やっと原因に気づいた。
こいつは Netscape Navigator 4.04 (英語版) といって、
Netscape Communicator 4.04 のブラウザ機能だけを単独で切り離したシロモノ(らしい)。
つまり、ホントにブラウズ機能しか持っていない(MailもNewsも扱えない)
正味Webブラウザなのであった。分かってしまえばどってことないけどちょっと不便…。
1997-12-13 (Sat)
>
ウラの日記は相変わらず文法に低準拠なまま書いているが、
こっちの日記は
Another HTML-LINT
にあまり文句を言われない程度に書き直してしまった。
でも、
<P>
タグの互換性っていうか、旧ブラウザと新ブラウザでの見え方に
違いがでちゃうところはなんとかならないかなァ。
(そもそも<P>
タグは必須ではないくせにつける時は閉じタグとペアで、
っていう仕様になんか釈然としないものを感じるのだが…)
>
その後、irc のコンパイル (make; make install) はなんなく終わってしまった。
しかし英文の説明書とにらめっこをしつつ、今度は ircd.conf の設定に苦しむハメに。
英語は苦手だァ! 日本語の解説どっかにないかなァ。
1997-12-14 (Sun)
>
T氏のおつかい(メモリ)で秋葉原に行ったついでに、
自分のワークマシン用に、エタイの知れないVideoCard(アクセラレータ)を買ってきた。
#9
の Reality 334 とかいうシロモノ(S3 ViRGE/GX2 4MB)。
白箱。
フリップフラップで 12,800円税別だった。
どういうシロモノなのかもはっきり分からず買ってきてしまったのだが、
とりあえず前より速くなったので(+機能も追加されたので)よしとする。
(ViRGE/GX2 がつい最近の石だってことだけはどっかで読んだんだけどねぇ…)
>
同じくフリップフラップで、K6-200MHz を使った、ひととおりのスペックのマシンが、
129,800円税別で売られていた。う~む。お買い得だろうか?
確かにそろそろ、1台手頃なマシンがあってもいいかな~と思っていたところだけど、
調子に乗って買っているとお金なくなっちゃうような…(というよりそもそも預金ないんだけど)。
うーんどうしよう。
1997-12-21 (Sun)
>
perl5 がちゃんと載ったようなので、いよいよ Mailing List を立ち上げた。
サーバは fml。
といっても特に面倒なことはなく、ほとんどオートでするするいっちゃって、
ただ自動生成ファイルのうちちょっと手直しの必要なものがあったのと、
メンバー登録でちょっとチョンボして手間取って2~3時間かかってしまっただけ。(トホホ)
>
とりあえず、O誌関連の連絡用。
使えそうだったら他にもいろいろ立ち上げてみるか…?
1997-12-24 (Wed)
>
HP マシンのディスプレイが暗~くなって映らない症状が久しく続いていて、
修理に出すにも費用がないし…と思っていたんだが、
私のWork Machineのiiyamaのディスプレイに試しにつないでみたら、
アッサリ映ってしまった。な~んだ…(以前つないだ時に映らなかったのは、
なぜだろう…? ひょっとしてスクリーンセーバが生きていて暗くなってただけか?)
というわけで現在3入力のディスプレイ切替器はフル活用状態。よかったよかった。
というわけで現在3入力のディスプレイ切替器はフル活用状態。よかったよかった。
1997-12-26 (Fri)
>
昨日、JPNIC コジマさんという方からお電話。
「ウチのドメインを他社に譲渡しているのではないか?」との問い合わせ(チクリ?)があったので、
念のため確認の電話をしたとのこと。
そういえば、トップページはHPのカンファレンス情報が云々の表示のまま、
長いことほったらかしになってました。
現状の使用状況を口頭で簡単に説明した後、今後のこともあるので、
とりあえずトップページのデザインを変え、
会社の名前をしっかり入れた。
>
今日は大掃除+納会。
納会の後、S崎、I藤Y、K下、M輪(順不同、敬称略)のメンツとカラオケに。
やー、やっぱりカラオケは燃えるぜ。(←情報量の少ない日記だ…)
1997-12-31 (Wed)
>
結局、フリップ・フラップ
で例の K6 200MHz マシンを買ってしまった。
しかーし!
これに Win95 を入れるのに一苦労…というかヂゴクの作業の繰り返しというか。 なんでこんなに手がかかるのだこいつは…??? (まるで、BASICのスパゲッチープログラムのデバッグをしているようであった) 結局、3日ばかりかかってやっとセットアップ完了した。やれやれ。 これで、日常の作業環境が今よりもちょっと快適になるかな?乞うご期待(自分だけ)。
しかーし!
これに Win95 を入れるのに一苦労…というかヂゴクの作業の繰り返しというか。 なんでこんなに手がかかるのだこいつは…??? (まるで、BASICのスパゲッチープログラムのデバッグをしているようであった) 結局、3日ばかりかかってやっとセットアップ完了した。やれやれ。 これで、日常の作業環境が今よりもちょっと快適になるかな?乞うご期待(自分だけ)。
>
てなところで、今年も終わりです。早いもんです。よいお年を。