駄日記 (未完結間欠日記)

2003年 7月


2003-7-1 (Tue)

> だ~め~ぽ~だ~め~ぽ~ (うるせぇ)
> あーあともうちょっとだー。 …たぶん。
いやべつにたいしてシンドくもないんでさァ。 作業量もそれほどじゃなかったし。 ただちょっとどろ~んと眠いだけなんでさァ。 心臓がハクハクいってるような気がするだけでさァ。
とりあえず自分の作業はほぼおわったような気がするのであとは業者さんの作業完了待ち。 寝ちゃうと何かあっても速攻で対処できないんで連絡待ちつつ起きてるんだが、 最近のペースだと昼過ぎくらいから猛然と眠くなる予定なので (昨日とかほとんど寝てないし) 、 それが心配だが。 はやく終わんないかな~。
> こういう、眠~い状態で完成まで時間読み (分読み) な感覚って久しぶりだなそういえば…。

2003-7-2 (Wed)

> とりあえず OK が出れば初回納品完了なのだが、 連絡後丸一日以上たってるのにクライアント (つーか代理店) から返事がねぇ。 イベントに間に合わすからつってムリなスケジュールで納品させといてなんでそんなにチェックに時間かかるのか。 なんかちょっとヤな予感が。 (完成直前に向こうの担当者が辞めて別の人が今対応してるんだとかいうような話もチラッと聞いたもんで…) このままポシャんなよ~。 いや、ポシャってもいいけど個人的には。 とりあえず作った分のお金さえもらえれば…。

購入記録

  • 雑誌「まんがホーム」2003.8 芳文社
  • コミックス「絶滅寸前少女」流星ひかる、久保書店 ISBN4-7659-0913-1 C0979 ¥933E (2003)
  • コミックス「クラッシュ万事休ス」くどうひさし、司書房 ISBN4-8128-0878-2 C9979 ¥857E (2003)
> と思ってたらやっとテスト入力とかやってる形跡が。 どうでもいいが代理店サイドで今更デザイン変更の相談なんかしてるよ。 (cc: で流れてきた) サーバサイドスクリプトで吐き出してるページの体裁変更作業は、 業者さんにやってもらわにゃいかんのになァ。 (*2-1) 最後のテスト中でも何度も未修正箇所を見つけてその都度連絡してやっと直ったくらいなのに。 この期に及んで…修正内容にもよるだろうが、即応できなくても知らないヨっと。

蛇足的脚注

*2-1 : 修正外注
いやまァ、必ずしも業者さんに全面的に頼らなくても、 ssh で入ってあちこち覗いてみた感じでは自分でも直せそうだけど。 仕事の筋から言ったらとりあえず初回納品完了までは、 委託した箇所についてはちゃんと業者さんに最後まで面倒見ていただくのが正しいわけで。 依頼される側としては、 ちまちましい面倒な修正 (??) を今頃になってさせられるのと、 最後まで任されずにシメ段階でハブンチョにされるのとどっちがヤかねぇ。 ワシなら…どっちもヤかな。

2003-7-3 (Thu)

> 先日来のお仕事で PHP のソースに触れる機会があったついでに、 ここの駄日記内の注釈あたりのリンクの管理を、 PHP コード埋め込みで多少なりとも省力化できないかな~と思ってちょっと試してみた。 (今借りてるサーバでは PHP 4 が使えるんで。 4.1.2 とちょっとバージョン古めだけど) 文法的な部分は Web で検索したマニュアルを参照しつつ。 リファレンスで多次元配列作ろうと思ったら関数内外での受け渡しがうまくいかず…とかちょっと詰まったが (とりあえずアキラメて別の手を使った。メンドウだったのと別に多次元配列でなくても問題ない箇所ではあったので) 、 基本的に Perl (と C とかそのへん) の文法に非常に近いんで割とカンタンにテスト版完成。 しかし HTML ソースに PHP コード埋め込みだと、 (ソースレベルで) 見た目がイマイチかなァ。 HTML 部分と PHP 部分が混在してるとやっぱし見づらいかも。 あとはサーバの設定の関係で (サーバ負荷を考えりゃ当然だとは思うが) 拡張子を .phtml.php にしないと動かない。 以前 TOP ページで SSI 利用のカウンタつけるのに拡張子を .shtml にして、 それヤメた時にまた .html に戻したりしてというあたりがメンドウだったので、 今更拡張子を全日記ファイル分書き換えるのもどうかと思って PHP 利用は見送りの方針に。 (日記ファイル以外もリンクしてる箇所はすべて書き直しが発生するわけだしねぇ) PHP はまた別の使いどころを考えよう…。
> 軽度構造化テキストから日記の HTML を吐き出す仕掛けをデッチ上げるにあたり、 元のテキストの構造をどうするか、 とりあえず作りつつ考えようと現行の HTML をコピーしてエディタで解体しつつ試行錯誤開始 10分でなんかもうメンドくさくなってきちゃった。 こういう場合は既にあるものをお手本 (参考) にするのがよろしかろうとちょっと検索してみた。 tDiary の構造…なるほど全部行単位か~! あとは行頭の 1文字で識別。こりゃラクだ。処理も軽いし見た目にも割と分かりやすいや。 でもすでに「テキトウに改行入れつつ書く」スタイルが身に馴染んじゃってるんで、 基本は行単位の処理にするにしてもちょっと改造 (仕様を) せにゃいかんのう。 元テキストの編集段階でテキトウにインデントとかも入れつつ書きたいし…。

2003-7-4 (Fri)

> 柱の角に、足の親指をぶつけた。 小指の時と負けないくらい痛かった…。
> 先日、かすかに引っかかりつつもあまり気にせず読み流していた「DOS/V SPECIAL」7月号 p40 の記事。 WindowsXP システムを作る際の、 HDD のパーティションの切り方についての解説なんだが、 今どき「起動ドライブの容量は 16GB、できれば 8GB 以内に収めよう」とか書いてあって、 その理由を「NTFS で 8GB 以内のパーティションならクラスタサイズが 8KB で済むから」などと説明してあるのだった。 さっき HDD の空き容量をチェックしてる時になぜか突然この記事のことを思い出して、 Google で調べてみたところ、 NTFS ではパーティションのサイズにかかわらず、クラスタサイズは 4KB がデフォルトという仕様であった。 (パーティションが 2GB 以上の場合? そのへんよく調べてない) そうだよなー「あふ」で容量計算する時だっていつも「1cluster = 4096 bytes.」って表示されるしな~。 MYCOM (毎日コミュニケーションズ) の雑誌 (というかライター?) てこういうところが妙にレベル低いような気がする…。 まァ「DOS/V SPECIAL」はちょっとやぼったい誌風 (?) が好きで好んで買ってんだけど。

購入記録

  • 雑誌「まんがくらぶ」2003.8 竹書房
> 昨日の PHP 実験で多次元配列使ったら表示がうまくいかなかったのは、 作法が間違っていたためだった模様。 「echo "$array[0][0]";」ではなく、 「echo "{$array[0][0]}";」のように書かねばならなかったのだな。 ううむ。 (めんどくせー。いや、単に慣れの問題か… そういや Perl で同じようなことをやる時にはどうすればいいんだっけ… 「{」「}」なしでいいんだよな…確か)
> 例のヤーな仕事は結局代理店内部でデザインの一部変更がまとまったらしく、 昨日の夜に修正指示がメールで来た。 単にロゴの追加で大した修正量じゃなかったんだが、 ケツカッチンで作らせときながら内々のチェックにたっぷり 2日もかけやがっておきながら修正指示が夜な上、 対応は翌日 (本日) 午後イチでと来たもんだ。 業者さんも即応してくれたんで午後サンくらいには渡せたが。 でもってこれからやっと大元のクライアントに見せるらしい。 そんなにスケジュールに余裕があったんだったら、 DB 周りの仕様も端折らずにもっと作り込めたのになァ。 依頼した外注先の業者さんにも悪いことしたよ。 (特に今回の仕事は代理店の担当がワシの嫌いなタイプの奴なんで、 余計に…(省略)…なんだったりして。 熟考しない、 オイシイとこ取りが好き、 なんかあったら真っ先に責任逃れて逃げちゃうか、よそに責任押し付けるか、 とにかく責任回避だけは常に頭にある、 でも立ち回りはウマいらしい、 基本的に制作部隊をナメてる (下に見てる) っぽい、 という感じのヒト。 まァ偏見入ってる可能性はあるけどな… そもそも「広告代理店」に偏見持ってるしなワシ。 でもそれはそれとしてもあんましウマは合いそうにない奴なのだった)

2003-7-5 (Sat)

購入記録

  • 雑誌「まんがタウン」2003.8 双葉社

2003-7-6 (Sun)

> 「金色のガッシュベル!!」第11話「無敵フォルゴレ!」を今頃見て大笑い。 元々は大谷育江嬢が声やってるんでなんとなく見 (録り) 始めたんだが… このシリーズ結構面白いかも。熱血入ってるし。 (死ぬ奴は死ぬ一方レギュラー陣は死なないというありがちな「お約束」系だけど)
一方 (?) で鉄腕アトムは、 クオリティは高いのかもしれないが… ビジュアル (?) の完成度の割に話 (設定だのシナリオだの演出だの) が妙に古くさく… (原作から話を引いてるんだったらある程度は当然なんだろうけど…) 見ててどうしてもイマイチ感が拭えず、 結構シンドいので見るのやめてしまった。 (ターゲットからは大幅にズレてそうだしね、まァね)
> 扇風機があれば結構しのげるもんだ…などと思っていたが、 やっぱし Athlon 1333 (Thunderbird) 機その他もろもろ走らせっぱなしでエアコンなしだとシンドイのぅ…。 汗かくこと自体はガマンできるとしても、 座布団だの布団だのなんだのに汗がしみてシミになったり臭ったりするのがちょっとな…。 マメに乾したり洗濯したりするべきなんだろうけど、 布団乾すのもちょっとメンドくさい環境だったりして…。 日当たりよくないし。 (まァ日当たり悪いのは承知済で契約したんだけど) 今更だけど布団乾燥機でも導入するかなァ…。 ンなもん運転したらさらにとんでもなく室温上がりそうだな…。
> 三沢が久々にバラエティ (「行列のできる法律相談所」) に出演しておる。 紳助の三沢に対するいじり方を見てるとあ~こいつプロレス知らないんだな~というのがよく分かるな。 (ま~いいんだけどね) (*6-1)
それにしても、中継時間延長で何分ズレるのかを知るためだけに、 見たくもなんともない野球中継を映しとくのってバカバカしいよな…。 い~かげんそのへんの仕掛けなんとかならないもんですかのう。

蛇足的脚注

*6-1 : プロレス知らない
それともあえて「分かりやすく」デフォルメして演出してんだろうか。 う~ん。 (そんなレベルには器用じゃないと思ってんだけど紳助って…) よく分からんや。まァどっちでもいいか。

2003-7-7 (Mon)

> 駄日記専用コンバータをちみりちみりと作成中。 基本はできた (ような気がする) が、 細かいところで先行き応用利くような仕様にするのはちょっとメンドくさそう…。 (って旧態依然な場当たりコーディングやってるから余計だったりして) 注釈周りは、注釈内にまた注釈をつけてる箇所が過去ログ分にあるので、 仕方なく (?) 似非再帰処理してみたり。
ちなみに Perl 使用。 やっぱ Perl は便利だねぇ…慣れてんのもあるけどねぇ。

2003-7-8 (Tue)

> コンバータ (スクリプト) はなんとかできたので、 過去の駄日記ファイルを全てしこしことコンバータ用の元テキストに変換。 大半は手作業。 (バカだ。なんとも本末転倒だ…でもいっぺんやっとかないとコンバータ作った意味がなくなっちゃうから仕方ない) 日記の分はこれでひとまず完成ってことにしとこう。 あとは「購入記録」だけを抽出して出力するスクリプトも作っとこうかのう…。 なんとなく…。 (いや~遊んでないで仕事しろ~って感じ)

購入記録

  • 雑誌「PC USER」2003.7/24 ソフトバンクパブリッシング
  • コミックス「せんせいのお時間 (4)」ももせたまみ、竹書房 ISBN4-8124-5822-6 C9979 ¥590E (2003)
  • コミックス「チカマニアックス」オガキチカ、大都社 ISBN4-88653-783-9 C9979 ¥619E (2003)

2003-7-9 (Wed)

> 別サーバに置いた DNA Side / RNA Side ミラーが、 検索エンジン (たぶん Google) 経由で大手個人ニュースサイトに捕捉された模様。 昨日いきなりアクセス数がハネ上がった。 (つっても捕捉できた範囲で数千アクセス程度だけど) (*9-1) ホッタラカシのままで 1ヶ月ほど、 ちびちびとこのサイトのリンクから経由でアクセスはあったが、 大手に捕捉されたら広まるのはあっという間だねぇ。 (あとは Google にキャッシュされるのに 1ヶ月かからなかったのもちょっと小びっくり) しかしログをここ (joying net の方) の分と混ぜっこにしちゃってたんで、 ミラーサイトへのアクセス記録が大量に混ざってしまってログを選り分けるのが大変そうな状況に…。 あわてて (?) 8日 20時頃以降の分は別ログに分けるように書き換え。 しまった、最初から分けときゃよかったなァ…。
(ちなみにミラーページの方でログ取ってるのは自前の Index ページだけで、 ミラーページ内へのアクセスログは全く取ってない。 いくら動態保存版とはいえ、そこまで改変しちゃうのはちょっとねぇ…。 公開してるファイルを全ぶっこ抜きで別のところで再ミラーとか個人利用とかする人たちの分までログ収集しちゃいそうだし)
Referrer も捕捉できた範囲で見る限りだけどバリエーションに富んでて、 いろんな人がいろんな場所でいろんなコンテンツ公開してんだな~とちょっと面白かった。 (イマイチ語彙が貧困だなこの文章…) 個人ニュースサイトのリンクをたどってたどってあちこち覗いたりとか、 あんまししたことないんで余計だな。

購入記録

  • 雑誌「まんがタイムきらら」Vol.13(まんがタイムオリジナル8月号増刊) 芳文社
> hp の nx9005 コンボドライブ無償アップグレードキャンペーン追加分はアッという間に終わっちゃった模様。 1日 1000台くらいのペースで捌けたんではなかろ~か。 結局ためらってるうちに 2度目の機会も逃したワケだが。 (いや別にキャンペーン品 (コンボドライブ) じゃなくっても一向に構やしないんだが) なんで nx9010 じゃなく nx9005 に食指が動いたかというと石が AMD (モバイル Athlon) だからってだけの理由なんだけど。 なんでためらってんのかというと USB が 1.1 だからだったりして。 実のところ USB 2.0 の機器は今んところひとつも持ってないし、 PCMCIA スロットが 2つもついてるんでいざとなったらインタフェースカードつければ済む話なので、 別に問題ないといえばないんだがなァ。 あとはノートだと拡張性がイマイチなんで、そのへんでちょっと…。 でも低発熱 (たぶん) ・低騒音 (きっと) ・省スペースという利点は捨てがたい。 あとバッテリ内蔵してるんで瞬断だの停電だのには強い。 (UPS 別途不要) 問題は拡張性のみか。特に HDD 。 外付けでよけりゃ選択肢はまァあるものの、コスト的には若干不利だし…。
あ~オカネモチだったら迷ってないで買っちゃうんだがのう。 今月部屋の契約更新だし~。 (つーか、よりによってそんな時期に、 しかも新しくノーパソ買ってまだ半年もたってないのに新規 PC 購入で悩んでるなよって)

蛇足的脚注

*9-1 : アクセス数
現在 joying net の方が全ページ分を足して月に約 6000ヒットくらい。 即ち一日平均 200ヒット程度。 大半は検索エンジン経由。 (ちゃんと数えてないけどたぶん 98% くらい?) トップページだけだと (カウンタはもう取っちゃったけど) 日に数~数十ヒットくらい? 一方で DNA Side / RNA Side のミラーは Index だけで昨日一日で 4000~5000 ヒットくらい行ったみたい。 (これまたちゃんと数えてねぇ) 大手サイトに載ってアクセスが殺到した場合は 1~2日で収束するのが普通らしいんで、 あとは順当に日に数十~数百ヒットくらいずつ (ただし Index だけで) に落ち着くんじゃないかと思うが、 一応 Reset.jp のサーバは動画の配信もオッケーなキャパらしいんで、 日に数千ヒット程度は余裕でこなせるであろう。 たぶん。 なんにせよ、誰かの役に立つ機会が増えたらしいのは良いことで。 techle 氏の遺産 (?) をせこせこいじくった甲斐もあったというものだ。

2003-7-10 (Thu)

> キャンペーン品の nx9005 は案の定、 hp オンライン直販以外の通販安売店にまだ在庫が。 (これも売り切れるのは時間の問題だろうが) あ~逡巡逡巡…。
> アニドウの次回上映会の予約の集まり具合があんまし芳しくないらしい。 今日の夜中 24時に締切、当日券なしらしい。 ワシとっくに予約済で今から楽しみなんだけど… あ~、誘う知り合い激減しちゃってるなァ~。 この調子でじじぃに近づくにつれて交友関係漸減してくんだろうな。 とりあえずめぼしい (?) 知り合いに控え目に IM でお知らせ投げておこうかな…。

2003-7-11 (Fri)

> 先月あたりから USEN BROAD-GATE 01 のご案内チラシが何度もポストに投げ込まれている。 「○○日まで基礎工事費 15,000円無料!」の○○日が過ぎると、 数日~数週間日延べされただけのほぼ同じ文面のものが。 最初は玄関ポストに投函されてたんだけど、 そのうち各戸のドアポストに突っ込むように。 マンション入り口に不要チラシ用のゴミ箱があるのでこりゃイカンと思ったのかしら…。 そんなにもお客の集まりが悪いのかなァ…。 元々エリア拡大がえらいスローペースだったゆえに客数も伸びてなかった (言わば自業自得な) ような気がするが。 よう分からんが。
キャッチフレーズは「ほんとは『光ファイバー』にしたいんじゃないの?」だそうだが、 しかし今んところ ADSL でなんとなく用が足りちゃってるからなァ。 あと、どうせ光にするなら固定 IP 欲しいよなァ…。やっぱり。 でもって普通にサーバ立てたいし。 (Dynamic DNS サービス使えば固定 IP でなくても立てられないことはないけど。 ちなみに USEN BROAD-GATE 01 の約款ではサーバ立ては禁止らしい。 まァ立てたところで分かりゃせんだろうけど…パケットを逐一監視でもしない限りは。 やってたりして)

購入記録

  • 雑誌「週刊ゴング」No.978 日本スポーツ出版社
  • 雑誌「週刊プロレス」No.1157 ベースボール・マガジン社
  • 雑誌「まんがタイムジャンボ」2003.8 芳文社
  • 雑誌「まんがライフオリジナル」2003.8 竹書房
  • 雑誌「まんがタイムセレクション 後野まつり」まんがタイムスペシャル8月号増刊 芳文社
> 梅雨が明けたらしい。ホント?
> 逡巡逡巡とか言いつつ結局買っちった。 nx9005。 あ~。 懐が~。 今夏 (以降しばらく) はこれがメインマシンになる予定。 とりあえず現状では置き場所がないんでモロモロ含めて作業環境の整備をしないと…。 んでもって CPU 切替器も買ってこないと。 あと外付け HDD (セット) と…。 増設メモリと。 場合によっては外付け DVD Multi Drive と。 さらに場合によっては USB 2.0 インタフェースカードとか。 やはり「安い買い物だった」では終わりそうにないのう…。
で、現在家でメインに使ってるミドルタワー機 (熱くてウルサい K7S5A + Athlon 1333 マシン) はちょっとお休みしていただいて、 そのうち気が向いたら静音化して (石とか場合によってはマザボとかも取っ換えて) 別途作業用に復活かも。 ホントは Shuttle のヒートパイプ仕様のキューブ型ベアボーン機もちょっと欲しいな~と思ったりしてたんだけど…。 (実のところノートとどっちにするかでしばらく迷っていた) それもまた機会があったら導入してみるか。 あ~、買ったきりゼンゼン使う機会のないままホッタラカシの筐体 (のみ) もあるし…。 会社に電源落としたままの K6-2 機もあるしな。 なんかモッタイナイ。 そういえば昔買った ThinkPad 570 も結局今では出番ない状態で電源落としっぱなしだなァ。 あれもグラフィック能力がかなり低くて作業機としては (用途にもよるが) やや力不足気味なので、 ちょっとモッタイナイけど Linux インストールしてサーバにしようかなァ。

2003-7-13 (Sun)

> 桃井はるこ嬢は過剰な化粧をしないスッピンに近い方がいい表情になる気がする。
> 11日は久々に (っていつも書いてるが) 飲み会。於新橋。 メンツは 5人。 楽しく過ごしてしまった。 一軒目は魚金 、 ここは人気の店らしく予約いっぱいで二号店に回されてしまったが、 料理も良かったし酒もうまかった。 と思う。 (基本的に酔っ払うと味がよく分からなくなるタチなんで) そこから素直に解散せず、なんといい歳こいて新橋で夜明かし。 (歳は関係ないか) 1人抜けた残りの 4人で升亀にヨロヨロと流れ、 ここで飲んだのが地酒の麦焼酎のロック… こいつがスゴかった… ホントにニオイのキツい焼酎というのはこういうのか~…と。 過去に飲んできた焼酎ってどれもこれもゼンゼン初心者向け (?) だったのかァ。 (ホントか) なんかこう、麦こがし混ぜたみたいな、いい香りじゃないエグみのある後味が残って…。 こりゃ~ガブガブ飲んだら絶対悪酔いすると思って4時間ほどかけてちびちびなめてたんで、 ほどよく酔いも醒めて結果的にちょうど良かったかも。 閉店間際、始発にはまだちょっと早いくらいの時間に店を出たらすげぇ土砂降り。 軒づたいに雨宿りしつつなんとなくつなぎの店なども物色しつつ結局どこにも入らずに、 駅のシャッターが開くのを待って解散。それぞれの帰途へ。
実は飲み会の後ウチに宿泊を予定していた人がいたんだけど、 部屋の掃除をし切れずにいたんで朝解散はちょっと助かってしまったかも…。(^^; (まァ、30分ほどしゃかりきになれば寝るスペースくらいはたぶんなんとかなったハズではあるが…たぶんきっと…) 下準備で 45L を 4袋ほどゴミに出した時点で力尽きてしまって… (トホホ) でも溜めに溜め込んだスチロールのトレイを 2袋、ゴミ置場掃除中のおじさんのところに持って行ったら、 きれいに洗ってあるとホメられてしまった。 ずっと玄関先に積んであったんで結構髪の毛とかホコリとか大量に挟まっててバッチかったんですがな。
それにしても今月中くらいには…ホントに… 1年前に買ったパソコンラックをちゃんと組み立てて PC 周りの作業環境を整えねば…。
> 1万円弱 (税別) で 1/2インチ型 (ただし CMOS 素子) の 200万画素デジカメが出た (出てる) らしい。 ポラロイド PDC 2070 だそうな。 う~ん。 甥っ子に買ってやろうかなァ…。 (というのを口実に自分でちょっと触ってみたいというのが本音か)
しかしあそこの子らは、特に姪が兄ちゃんに張り合ってなんでも一緒のモノを欲しがるからなァ… (チビのくせして。その下の弟はまだ小さいんで物欲で我を張ることもなくて今のところはラクだが) もっと安いモンなら 2つ買ってやってもまァあれだけど…。 って自分以外のことになるとケチだなワシ。
…あと、弟のところにはパソコンがないんだよな。 データを保存する環境がないのがちょっと難かな…。 奴の場合メカ物に弱くてあまり機械類に見境なく食指を動かすタイプじゃないしなァ。 小さい子供ドモがいるのに自分から進んで PC なんぞ買おうとは思わんだろうし。 どうしても必要でもなけりゃ。 (予算的にも環境的にも) その辺からまず考えてやらんとオモチャのデジカメも迂闊に買ってやれない罠。 今んところ使いどころのない ThinkPad 570 を…ともちょっと考えたが、 いざとなったらスペックを欲ばるタチの弟 (こういうところ兄弟なのかよう似とる) にはたぶん物足りないだろうな。 液晶もだいぶくたびれてて、白が黄色く映るし…。 (元々 570 の液晶はそんなにいい質じゃなくて若干黄色っぽかったんだけど、 古くなって余計に発色が悪くなってきてるような気はする。さすがに)
追記:今見たら、 PDC 2070 は 7月販売分は完売だって。 8月末分の予約受付してるわ。 こりゃどっちみちお盆に帰省するまでには間に合いそうにないか。
> ちなみに今月朔日立ち上げ予定でケツ叩かれつつ間に合わせたヤな仕事の Web サイトは、 いまだに公開ならず。 大元のクライアントのチェックがまだ済んでねぇ模様。 ナメてんじゃねーぞこのやろう。って感じ? ま~、今後はかなりルーズな作業ペースでも大丈夫そうだという感触は得たので (勝手に) 、 仮にこの後続くとしてもあとはノンビリやらせてもらいまっさ。 (ポシャるならなお結構。ってお金入らなくなるからあんまし喜んでちゃいけないのか)
> 昨日・今日は会社で使うサーバ用の小型機をアキバに物色しに行くつもりだったんだが、 昨日はまるまる一日寝てしまい、 本日は夕方から出かける予定で、モタモタしてたらあんまし時間なくなってしまった…。 (TransCube の録画データもちょっと消化しとかないとぼちぼちヤバかったりするし…ムム) 明日に日延べだな。明日にしよっと。

購入記録

  • コミックス「寄生人」つゆき・サブロー、太田出版 ISBN4-87233-350-0 C0079 ¥1800E (1997)

2003-7-14 (Mon)

> 昨日はアニドウの上映会へ。 広い方の会場 (なかのZEROホール) で一部片山雅博氏の活弁付。 (称して「活漫」) 並木氏との漫才 (?) も健在。 気まぐれに同僚の S さん (♂) も誘って予約しといたんで、 会社で休日出勤中のところを引っぱり出して同行。 会場ですんげー久々に keokeo 氏と会う。 (いや~来てるとは思わんかった…ってメールでだいぶ前に誘ってたんだけどさ。 「前に会ったのってソウルテイカーの 1巻見てスペースチャンネル 5 やって寿司食って帰ったのが最後じゃない?」 と言うので調べてみたら去年の 5月だよ…歳とると「ついこの間」までの間隔がどんどん広がるな) 片山氏つながりでユーリ・ノルシュテイン氏が来場しているし、 なぜか会場で売ってた杉本五郎氏のマンガ買っちゃうし (1997年に出てたの知らなかったのだった…不明なり…) 、 プログラムにないアンコールの追加作品上映はあるしで、 濃い上映会を堪能した後ドシャ降りの中を keokeo 氏に車で送ってもらい、途中でメシ食らって無事帰還。 会社の買い物しそびれたけど充実した休みのシメであった! いやはや。 (会社の買い物しそびれてんじゃねーよ)
> 「寄生人」はマンガ本編もさることながら解説やインタビューがいいなァ…。
> 昨日留守中に TMPGEnc でエンコードしといた mpeg ファイル 5本のうち、 2本がセクタエラーで読み込めないことが判明…。 むむむ…。 もしかしてぼちぼち自宅作業用 PC の HDD がヤバいか? そういやここ数日でディレクトリがいきなり削除できなくなる症状が何度か起きてたしなァ…。 (system を再起動すれば直ったんであまり気にしてなかったんだが…) とりあえずダメ元で延々 3時間以上かけて chkdsk したら、 不良セクタが 7クラスタ (28KB) 分見つかった。 ひとまずこれでなんとかなればいいんだけど…。 でも HDD って壊れだすとみるみるうちにダメになるからなァ…。 先週ノーパソ注文したのって期せずして結構絶妙なタイミングだったのかも知れなかったりして…。 (自宅の PC もずう~っとつけっぱで稼働させてるからなァ。 結構重い仕事もさせてるし…)
> 梅雨明けはガセだったらしいよ。 見ず知らずの他人の知り合いに間接的にダマされちゃったよ。くだらね~。 (ていうか梅雨入り・梅雨明け宣言て数年前だかにやめたんだったよな気象庁 (だっけ?) 。確か)
> 一昨日昨日行きそびれた会社の買い物に行ってこねばならんのだが、 ボヤボヤしてるうちにもうこんな時間 (午後 3時) に。 その前にこれからメシだし。 雨降らないといいなァ…一応傘持って行くか…。

購入記録

  • 雑誌「まんがタイムラブリー」2003.8 芳文社

2003-7-15 (Tue)

> キューリョービ (つーか振込日) なのでカネおろして部屋の契約更新へレッツラゴー。 (これから) 1.25 ヶ月分 + 火災保険で覚悟していたよりも安くついた感触も。 (っていうかちゃんと契約書読んで更新料くらい把握しとけや) それでもまァ、いろいろあって (つーかムダづかいの蓄積によって) 余裕なさめなのでそれなりにアレだけど…。 あとは半端なままでずっとホッタラカシな生命保険周りもぼちぼちなんとかしといた方がいいよな~…。 うーむ。 ほんとにいろんなことがいろんな風に中途半端なままだ…。

2003-7-16 (Wed)

> またクラスタがダメになった。む~ん。 今度も TMPGEnc の出力 Mpeg ファイル。 またもや 2時間以上かけて chkdsk したら、 今回の不良クラスタは 32KB (8クラスタ) 。なんか増えとる (勢い増しとる) やんけ。 …この機械もう走らせないでそっとしといた方がいいのかなァ…。 エンコード待ちのデータが結構残ってんだけど…。 nx9005 が届いても使えるように環境整えるまで 1日やそこらはかかるだろうしなァ…。 あ~。
> …うむ、どうやら本格的にダメそうだ。 周辺の冷却ファンだのなんだのの音がでかいんで HDD 自体の音はそれほど目立たないが、 ちょっと異音もしているっぽい。 アクセスに時々失敗してるくさい音が…。 しかも頻度が徐々に上がってる気配…。 仕方なくデータを仕事用機 (X24) に移してそっちで作業中…。 もーすぐ nx9005 が来る予定なんで (って発送の連絡も来てねーぞどうしたんだ大塚商会) 、 デスクトップ機用の新しい HDD は買わずにしばらくこれでもたせよう…。 マシンは止めたんで HDD もしばらくは現状で置けるだろうけど、 代替環境が整ったらとっととデータ移さにゃ…。 (死に切らないうちに)
> それにしても寿命短かったような…。 丸 2年使ってないのになァ…。 酷使気味ではあったとはいえ…。 これって IBM のだったっけ? IBM 製 HDD は割と好んで買ってるんだが、 ノーパソも含めてよく早死にするような気もする。 (ノートのは 2.5inch だけど。 まァノートの場合は持ち運びの際常に振動は加わるし、 放熱面でも難はありそうだからある程度は仕方ないかもしれないが) IBM 製のは死にやすいみたいな評判をちょくちょく目にするんでホントかな~と思っていたんだが、 実はホントなんだったりしてもしかして? とりあえず性能はトンガってなくていいから寿命の長い HDD が欲しいなァ…。 いやほんとに。 (そういうのをウリにしてる HDD もあったっけ。ただ例に漏れずちょっと値が張るのがなァ)
> 学園戦記ムリョウの録画を消化中。 (5月頭の分から) 6話まで進んだがまだ先の展開が読めない。 結構楽しみな話の進み具合ではあるが…。 元は BS で放映してた番組だったっけな。
> ってンなもん消化しとる場合じゃないんだけどさァ。 会社のネットワークで社外のメンツ用にファイルサーバを立てないといかんのだが、 やっと昨日マシンを買ってきたばかりで、 どーゆー方針で行くかもまだ決まってない状態だったりして。 (そんな状態の真っ最中に自宅の作業機が死に損なうしまったく…) 最初は FTP サーバ立ててお茶を濁そうと思ってたんだが、 ひょっとして VPN 立てたらあとがラクチンかも? と昨日思い付いて (思い付くの遅すぎ) 今 Web だの積ん () いた雑誌だのをとっくり返しながら手ぬるく調べている最中。 (要するに TV に気を取られつつ調べ物しとるワケだな) とりあえず PPTP が使えるようなら一番手頃なのかなァ…。 なるべくクライアント側で設定がメンドくさくない方法でないと後々大変そうだし。 (セキュリティ面で若干心配があるらしいが、 元々 FTP でもオッケーっぽいくらいなレベルの要求なんで (ハッキリいって依頼者あんましセキュリティ面とかよく分かってないし) そのへんは少なくとも当面はそれほど気にしなくてもよさげだし) 今週中くらいには立ち上がってないとマズそうなんだけど間に合うかなァ。 (って相変わらず他人事だな > ワシ)
> どうしたんだ、とかなんとか書いてから間もなく届いた。 nx9005 。 (どうでもいいが相変わらず汚い部屋じゃ) 開梱してメモリや HDD の増設 (換装) 位置は確認したが、起動はまだしてない。 メモリがデフォルトの 256MB のままなので、まず SO DIMM を買い足す予定。 (昨日ついでに買ってくりゃよかった…) 2スロットのうち 1スロットが 256MB (Samsung 製だった) で埋まってるんで… 512MB を 1つ足すか、 それとも 256MB を取っぱらって 512MB×2 で行くか…? オンボードのグラフィックチップが VRAM をメインメモリから取るありがちなタイプなんで (画像表示それなりに遅そうだな、といっても専用カードと比べればだが) メモリはいっぱい積んでた方がいいのは確かなんだけど…。 (ちなみに購入時オプションで増設した場合だと 512MB 追加で 59800円。 バルク品なら 512MB でも 1万ちょい、メーカー品でも 2万しないのにこの価格差は一体なんなんだ) あと HDD はデフォルトの 30GB (Toshiba 製だった) のままで行く予定だったんだけど、 どうしようかなァ…ちょっぴり気が変わりつつあったり…。 ってあんまし悩んでる余裕ないか… (時間もカネも) あとは自宅用に CPU 切替器もいよいよ用意せんといかんし、 会社で使ってるロジクールのワイアレストラックボールが昔買った CPU 切替器経由だとうまく認識されないケースがあるのと、 家で使ってるのと使い勝手がちょっと違うのも若干鬱陶しくなってきたんで、 家のと同じワイヤードなタイプのをもうひとつ会社用に買ってこようかなとか。 とりあえずさっくり買い物に行ってくっか。 仕事後回しで。(ぉぃ)
> あ、白影(*16-1)に続いて赤影も…。 61歳、言ってもしょうがないけどまだ亡くなる歳じゃないよなァ…。ご冥福を…

蛇足的脚注

*16-1 : 白影
白影役の牧冬吉氏が亡くなったのは今から約 5年前の 1998年 6月。 (今調べた)

2003-7-17 (Thu)

> 昨夕ごそごそと買い物に行ってきた。 さっくりというよりも(財布の中身)げっそり(歩き疲れて)がっくりって感じだけど…。
メモリは結局ラジデパの神和電機で 512MB を 2本。 メモリ買うっつーとなんとなくあそこに行ってしまう…。 なんと、対応機種かどうか電話までして確認してくれた。ちょっと感激。 今までそんなことなかった…ような気がするが、ノート用メモリを買った過去がなかったせいかな。 (ノート用はいろいろありそうだし。最近はメモリの規格も以前より複雑多様になってる気配だし)
あとは TransCube データ逃がし + メイン機作業用の HDD (3.5inch) を 180GB 。 本体 HDD は当分 30GB のままに決定。 (2.5inch 高いし…データ溜め込まなきゃ 30GB でも足りるのは現在の仕事用ノート (ThinkPad X24) で分かっとるので)
そして HDD を 2台突っ込める外付けリムーバブル HDD 容器を新たに導入。 センチュリーのグッドラックという。 (←この記事で見つけて買いに行った) なんかイーレッツみたいな命名センスだな。 T-ZONE の店頭で箱書きを見てもホットスワップ(*17-1)対応とは特に書いてなくて、 店員に聞いてみたら二人がかりで即答で「対応してますよ」とのことだったが、 帰って開梱して取説読んだら「HDD 交換時は電源を切ってください」だってさ。 これだから T-ZONE の店員て… (以前にも似たようなことがあったな… T-ZONE(*17-2)) まァ、外付けで USB 2.0 か IEEE1394 の接続なので、 一旦抜いといてから取り換えるんでも別に構やしないけど。 ちょっと面倒なだけで。 (仮にホットスワップはダメでもその手があるかと思って買って来ちゃったんだが。 ってハナから店員の言うことを信用しちゃいない時点でヤな客だな) でも今更ながら微妙に後悔気味かも…。 これで手持ちのリムーバブルドライブは 3種類。 (1つは内蔵型なんで今は使ってないんだけど) 互いにトレイに互換性なし。 なぜ既に持ってる RATOC の外付け型 (REX-DOCK) をもう 1台買って来なかったかというと、 冷却ファンがちっちゃくてうるさいのと、 HDD 2台使うのに電源タップを 2個口消費するのがちょっとヤだったのと、 値段が少々高かったからだったりして…。 (特に 2台突っ込めるタイプのはかなり高くて…。 しかもそれ買っちゃうと今持ってる 1台用のケースがムダに。 って誰かに譲れば済む話だったりして。とりあえず譲り先のアテはないが)
この段階ですでに大荷物だったが、 取って返して閉店時間迫ってる池袋の BIC へ。 (バカだね。アキバで買った方が安かったっぽいし…ただアキバでは探すの大変そうだったもんで→) CPU 切替器。 小型で縦置もできて省スペースな ELECOM のではなく、 重量 700g もあるプラネックスのKVM-04を買ってしまった。 (Linux 対応が箱に明記してあったんで) ノート非対応って書いてあるが意味がよく分からない…。 無事に使えればなんでもいいんだけど。
そしてロジクールのスクロールボタン付トラックボール Marble Mouse ST-45UPi 。 こんなんでも 4K 弱で買えてしまうのだなァ…。 スクロールボタン使えるかな…つないでみないと分からんか。
そんなこんなで下準備は整ったんで、はよう家の作業環境 (物理的な) をなんとかせにゃ~。 あと死にかけ HDD の中身救出も。
> 現在 ThinkPad X24 上で作業しとるんだが、 なんか時々 xyzzy が突然死する。 (OS レベルで) なんでだ。 先日の Win2k パッチが悪さしてんじゃねーだろうな。 (Windows で恐いのがセキュリティホール、もっと恐いのがそれを埋めるための MS 製拙速パッチだったりするんでつい疑ってしまう…) 今まで xyzzy が勝手に落ちまくることなんてなかったのになァ…。 これまたメモリか HDD でも不安定になってたりして? (恐いよ~) それとも cygwin の bash 上のスクリプトで、 xyzzy で編集中のファイルを時々拾ってるのが原因かな…?

購入記録

  • MOOK「大人の科学マガジン」Vol.02 学習研究社 ISBN4-05-603007-3 C9440 ¥1600E
    • ふろく:探偵スパイセット
  • 雑誌「まんがタイムファミリー」2003.9 芳文社
  • 雑誌「まんがライフ」2003.9 竹書房
  • コミックス「Good Morning ティーチャー (3)」重野なおき、竹書房 ISBN4-8124-5827-7 C9979 ¥590E (2003)
  • コミックス「冴木さんってば… (安田弘之短篇集)」安田弘之、太田出版 ISBN4-87233-735-2 C0979 ¥1000E (2003)
> ロジクールのトラックボール、 やはり会社の CPU 切替器 (ATEN の CS-124) 経由 + ThinkPad ドック IIポート・リプリケータだと ThinkPad X24 側で全然認識しやがらねぇ。 う~む。 同じ CPU 切替器経由でも Linux 入れてる他のマシンは軒並みちゃんと認識してるのになァ。 やっぱ IBM のドック IIポート・リプリケータがヘンタイなんだろうなァ…。 CPU 切替器を新調したら認識するようになるかなァ…。 う~む。 (それももったいない話だしなァ)
> nx9005 、とりあえず換装したメモリの動作チェックを兼ねて起動だけしてみた。 いきなり目につく液晶の緑の点… (= 常時点灯) うわーハズレだよ。(^^; まァ、普段は外付け CRT で使う予定であるし、 ゴネて交換だのなんだの言い出してしばらく手元から消えるのもナンなのでこれはこれでいいや。 しかし過去 2回ともノーパソの液晶は (基本品質は別として) 当たりだったのになァ…。 さすがは Compaq 製というべきか。 (偏見)
どうせ後で消しちゃう予定だけどプレインストール済 Windows XP Home のセットアップをひととおりやってみてからシャットダウン。 本体を触ってみたらどこも熱くなってないし。 ん~、発熱は低いめなのか。 それとも放熱・換気用の穴 (スロット) が裏面背面側面にボコボコ開いてるから、 それなりに換気性能はよいのかも知れん。 音もほとんどしないし、つけっぱで使うのに向いてるヤツっぽくてちょっと良かった。 あとは HDD が長持ちしてくれますように。

蛇足的脚注

*17-1 : ホットスワップ
今持ってる RATOC の外付けリムーバブル HDD ケースはホットスワップ可能で、 T-ZONE の店員が説明した通りの 「電源入れっぱなし & PC に接続しっぱなしのまま、 HDD 脇のキーを解除すれば交換可能」な仕様。 キーを回すと単純に HDD の電源だけ切れるんではなく、 IDE 信号側も回路的 (?) にハイインピーダンス状態 (電気的に切断された状態) になる仕様らしい。 (メーカーサイトの説明ページ参照) センチュリーのやつでうっかりホットスワップしようとしたら HDD 飛びそうだな…気をつけねば。
*17-2 : T-ZONE の店員
ずいぶん前だし内容は忘れちゃったけど、 何かについてカマかけて質問したら自信たっぷりにトンチンカンな返事が返ってきたんだったか、 調べもせずに「わかりません」と即答でこんな基本的な商品知識も商売やる気もないのかとアキレたんだったか、 そんな感じのことがあった。 ひょっとしてひょっとすると T-ZONE ではなかったかもしれないが… (でもたぶんそう) ま~スキルは店によらず人それぞれなんでしょうが。

2003-7-18 (Fri)

> 会社用のファイルサーバ、結局日和って proftpd だけ設定。 pptp 使うにはカーネルにパッチ当てたりいろいろメンドくさそうだったんで、 時間も迫っていたことだしとりあえず FTP 立てといてそっち使わせておいて、 pptp の設定はあとでゆっくりやろうという目論見。 (そんなヌルい目論見はきっとうまくいかないんだけど。今までの経験では。 大抵はメンドウでホッタラカシのままというパターン)

購入記録

  • 雑誌「ルパン三世 オフィシャルマガジン」WEEKLY漫画アクション8月18日増刊号 モンキー・パンチ責任編集、双葉社
  • 雑誌「まんがタイムポップ」Vol.6(まんがホーム9月号増刊) 芳文社
  • 雑誌「月刊アスキー」2003.8 アスキー
    • 特集:最新PCの基礎知識 第8回 Windowsはなぜ落ちるのか?
    • 特集:基礎から分かる!自分でできる! ホームLANまるわかり 続々・今度こそ本気のネットワーク再入門
  • 雑誌「Software Design」2003.8 技術評論社
    • 特集:大容量時代のデータバックアップ最新アプローチ
    • 特集2:オープンソースでキマリ! ウキウキWebサイトづくり
> アスキーの特集のサブタイ、今まで気にしたこともなかったが、 こやって改めて書き写してみるとすんげ~恥ずかしいな…。 オマエはサスペンス劇場かって感じで。 「なんでオレこんな雑誌買ってんだろう…」と思わず我が身を振り返りたくなっちゃったり…。
ルパン三世マガジンは大塚さんの漫画の後編目当て。 全裸で突撃…。ううむ…。
> なにやら会社のネームサーバ (tinydns) もいよいよいじくらないといけない気配が。 ってだいぶ前に方針は決定済だったんだけど。 現在の某ドメインから別の某ドメイン (現在某レジストラに維持管理だけしてもらっている) へ移行せにゃいけなくて、 しばらく両方を併用できるようネームサーバも設定しないといけないんだけど、 実のところよく分かんなかったりする。 いいのかこんなドシロートが管理者で。 (って金出して別途雇う予算もないしな。 つーか仮に上司が雇うつってもワシが阻止するかも (なんでじゃ)) あ、ネームサーバと同時にメールサーバ (qmail) も両方のドメインが有効になるよう設定しないといけないのかもしかして。 とりあえず文献漁ろう…。

2003-7-20 (Sun)

> 引き続きムリョウ消化中。 (現在 12話) 結構おもろい。 まァのんびり録画を消化してる場合じゃないんだけど…。 (っていつも書いてるな。意味あんのか)
> メイン機を仕事用 ThinkPad X24 に臨時措置で移行中なんだが、 排熱も騒音も少なくていいわ…。 普通のボリュームで TV 見ててちゃんとセリフ聞き取れるし。 うるさい小型扇風機がなくてもなんとか過ごせるし。 いや、ここんところ外気温が妙に涼しいのも利いてるのかも。 7月下旬とも思えないこの涼しさは一体なんなんだか。 電力不足の今夏の東電に天が味方しとるのかのう。 つーか結果的に味方しとる状況だのう。
> skkime for windows2000 が最近のバージョンアップでちょっと不安定気味だ。 ちゃんと辞書にある語なのに一発目で変換侯補が出てこないことがあるとか…。 なんでかのぅ。 デバッグモードみたいにログを残しながら動作するモードってないのかな。
それとは別に最近誤打が微妙に増えてるよーな気がする。 (誤変換の見逃しもちょびっと) いよいよ脳機能がゆるやかに下降カーブをそれと分かる程度に描きつつあるのかしら…。
> ムリョウの演出、なんか見覚えあると思ったらイサミによく似てるんだった。 って監督一緒だしなァ。当然か。 とりあえず消化終了。現在 15話 (7/17 放映分) まで。

2003-7-21 (Mon)

> 雨模様の中コンビニに買い物に…。 雑誌、アイス、その他もろもろを持ってレジへ。 バイトの兄ちゃんに、 小さめの袋に雑誌がハミ出た状態で、しかもアイスの箱にべったしくっつけて詰められた。 この時に言えばよかったんだが言わなかったのがよくなかったなァ。 案の定雑誌の表紙シワシワ。 ああ~。 レジで言わなかったことによってムカつき倍増状態。 …なんつーか、 こういう基本的 (とワシあたりには思えること) にゼンゼン気がつかない人 (特にコンビニのレジの兄ちゃんとかおばちゃんとか) の方が、世の中には多いんだろうな…。 などとブツブツ書きつつ気を静めてみたり。 今度は気がついた時にちゃんと言おう。うむ。 (言ったら言ったでむすっとした態度になる奴も少なくないのだが…。 そういうヒトは単に「気がつかない」のではなく、 要するにそんなこたァどうでもいいと思ってるんだろうなァ…)

購入記録

  • 雑誌「まんがくらぶオリジナル」2003.9 竹書房
  • 雑誌「まんがタウンオリジナル」2003.9 双葉社
> …別に常日頃細かいところに神経が行き届いた生活をしてるワケでもなんでもないんだけどさ…。 たとえ雑誌といえども本が濡れたりヨレたりする (してる) のがイヤなだけでさ。 (その割には部屋のあちこちにぞんざいに積んでたりするが)

2003-7-23 (Wed)

> ソース納豆なるものを発見。 話のタネに買って食ってみた。 ソースはおたふくソース系の甘辛味で、 からしマヨネーズはあまり辛くない普通のマヨな味。 で、当然ながら基本的には納豆以外の何物でもない味でござった。 納豆がダメで粉モノが好きな関西の人が食えるかつったら、まず食えんだろうなァ…。

購入記録

  • 雑誌「まんがタイムスペシャル」2003.9 芳文社

2003-7-24 (Thu)

購入記録

  • 雑誌「PC USER」2003.8/8 ソフトバンクパブリッシング
> PC USER で nx9005 がなぜか 6ページにもわたってミニ特集として取り上げられていた。 広告企画っぽいな、と思ったんだけどページのどこにも「PR」の文字がないし…。 うーん、なんで突然。 現時点で低価格ノーパソ中での価格性能比はたぶんトップレベル (5本の指に入るクラス) ではあろうけれど…。
> 「HTML入門」のトンデモ度測定ガイドライン というコンテンツを拾った。 (via 駄文にゅうす 7/24分 (←記事が過去ログに入るまではリンク無効)) トンデモ度の単位は「トホ」らしい。 「「W3C信者」を誹謗・中傷: 1000トホ」なるほど。 これが単項目での最高得点みたい。 じゃとりあえず「W3C信者は一定用紙!」これで1000トホ確保っと。 (ってウチは HTML 入門サイトでもなんでもないや) ついでに「「W3C信者」と「原理主義者」の区別が付かない: 100トホ」 これで100トホ上乗せっと。 真面目な話、 W3C 信者と原理主義者ってそれぞれどーいう定義なんだろう…。 (あんまし関心もないけど…) あ、「W3C勧告のCSSを非難しながら、テーブルを使ってのレイアウトを薦める: 500トホ」 このへんでさらに 500トホ上乗せできそうだな。 ま~現状の CSS (2 くらいまで?) だと結局 TABLE 使ったレイアウトでできる範囲のことは完全にカバーできない (っぽい) ワケだし。 結局 CSS もブラウザ側の実装がマチマチな各事情に合わせるように小細工入れちゃったりなんかして微妙に不自由だし。 そしてそのへんの問題はたぶん決して 100% 解決はされないので。 (永遠に) 構造とレイアウトを分離、ってそんなモン分離し切れるワケないよーな気がするしな。 (なんとなく) (*24-1) 結局のところ、やりたかないけどやらざるを得ない局面があれば TABLE 使うわな…。 (最近 TABLE レイアウトはメンドウなんであんましやりたくないけど。あとあんましお薦めもしとかないけど)
> そういえばそのへんつながりで asahi.com の「be on Sunday 夏休みホームページ作り(上)中級★★☆」がもう如何ともしがたいどーしょ~もないシロモノ、みたいな話題を見かけたっけ。 (どこから拾ったか忘れた。見つかったら後で追記) 見てみたら確かにこれではアカンだろうというレベル。 ワシが HTML を組むのに初めて目にしたナツメ社 (だったと思うが覚えてない) の入門書とどっこいのレベルだなァ。 あの頃 (1996年くらい) ならともかく、 今日びこれではやっぱちょっとマズいだろう。 (やっちゃってるのがマスメディアだから余計にマズい感ひとしおなんだろうな…)
> そのへんとは全然関係なく夕方出社してガッカリが 3点。
上司の Y氏が、ウチで作った某サイトのログイン画面で「ログインできない! なぜだ!」と思いきり眉根にシワ寄せてるので、 パスワードが違うんじゃないですか? と助言したんだが、 ちゃんとメモった通りに入れてるのにダメだという。 (パスワードがランダム発行な上変更不可なシステムなのでやむなくメモってあるのだった) Netscape 7.02 (MacOS 9) の方はパスワードマネージャが利いてて過去に入れた ID とパスワードでちゃんとログインできるんだが、 パスワードを保存してない IE:mac の方だとログインできないらしい。 メモが手書きなんで、 まぎらわしい文字をどれか写し間違えてでもいるんじゃないかと側で見てたら、 大文字の「J」のところで Shift を押さずに素で「j」を入れてるんでやんの。 「パスワードは大文字小文字ちゃんと入力し分けないとダメですよ」と言ったら 「えっそうなの?! 初めて知った」だって…。 アンタ何年パソコンいじってんのさ~。 もうガックシ…。
次にそのサイトのとあるページで、 Mac の Netscape 7.02 だとレイアウトが崩れると言われて見てみたらホントに崩れてるし。 これは原因不明…。 Win だと Mozilla 1.4 でも IE 6 でも Opera 7.10 でも問題なく表示されるのに…。 HTML や CSS もちょっといじってみたが直ってない。む~。 さらに IE:mac だと背景画像が透過になる表示されるハズなのになってない箇所が。 これは CSS の該当箇所で「!importatnt」を追加したら回避できたが…。 Win 環境よりフォントがなぜかデカく (字間も広めに) 表示されるもんで、 Win 上ではちょうどいい具合の箇所でも「ここはもっとこう直して」指令が来るし…。 大多数の顧客は Win 環境で見てると思うんだけどなァ。 (*24-2) 上司もデザイナーの人も Mac でしか見ないからなァ。 あァもう Mac はヤだ。
そして Web 作成素材として渡された画像データ。 取材先で撮影したデジカメ画像をカメラマンの人が CD-R に焼いて持ってきたものだが、 Win 機で読み込もうとしたらファイル名にしっっっかり「/」が入っててファイルが読み込めねぇ。 仕方なく他の人の Mac で読み込んで、 netatalk で動いてるファイルサーバに転送して、 ファイル名を修正してから ftp で Win 環境に取り込んだ。 あァもう Macer はヤだ…。
> どーでもいいけどホントにグチばっかしだなこの日記。

蛇足的脚注

*24-1 : 構造とレイアウトの分離
このへんのことは 「世界中のアタマの良い人たちがよってたかって熟考した上の話なんだから、 あまりアタマのよくないヒトはムダに考えない方がよろしい」 (“ヘタの考え休むに似たり”) 的な意見も見かけたことがあって、 まァそうなんだろうなとは思うんだけど。 でもまぁあまりアタマよくないなりにもブツブツ考えたりする権利くらいはあるよね…。きっと。 (あまり考えずにもっぱらブツブツ言うだけだが)
*24-2 : 想定環境
Win 環境と Mac 環境のどちらかを切り捨てるというんではなく、 レイアウトあたりで妥協すべき点があるなら Mac 側の優先度を下げた方が合理的なんではないかと思うワケなだけなんだけどさ。 ちなみにそのサイトはレイアウト面では Netscape 4 以前あたりの古いブラウザは完全に捨てて作っているんで、 表示はガタガタになるが、最低限必要な機能は果たす (= 見映えはともかく必要な情報は得られる) ようにはしている。

2003-7-27 (Sun)

> asahi.com のトンデモ HTML 入門 (執筆者は石澤義裕氏と狩野祐子氏だそうな) に苦情のメール出した人がいて、 こんな返事が返ってきたらしい。 (*27-1) (どんな文面の苦情かは載ってなかったんで分からんけど) さらに、他のクレームメール出した人たちにもほぼ同じ文面 (コピペ) の返信が来たらしい。 この返事からすると、そもそも担当者からして何が問題なのか理解できてないんだろうな。 (って当たり前か…分かってたら最初からやりゃしないもんな) そもそも理解しようとしてもいない気配も。 ま~でも、 HTML 仕事に何も関係ないシロートのレベルはそんなもんだろうなァというのもなんとなく分からんでもないかも…。 それでいいとは思わんが。腐ってもジャーナリストなんだし。 (違ってたりして)
とりあえず HTML を覚えてみたい初心者の人は、 asahi.com の入門記事なんかより、 The Web KANZAKIの 「ごく簡単なHTMLの説明」 あたりを参考にするのがよいんじゃないかと思う。 (現時点ではおそらく最も妥当な選択肢 (のひとつ) だと思う。たぶん) でもってこの辺の記事がどうやってもサッパリ理解できないようだったら、 HTML 手書きはアキラメておとなしくツール使ってた方がいいと思うな。

購入記録

  • 雑誌「まんがタイムオリジナル」2003.9 芳文社
> 「パロディ放送局UHF」、去年の 11月に放送したのを録画したっきり見てなかったんだけど、 それを忘れてて先日 (7/25) 放送したものもダブって録画したのをやっと視聴。 結局主人公をさしおいてスタンリーを始めとした脇役陣の方が活躍してるんだな。 (つーかこの筋だとスタンリー主役やんけ) 筋立ては単純明快で勧善懲悪、分かりやすくてよかった。 愛すべきスタンリーに乾杯。 (とビールのロックなんぞちびちびやりつつ。 ビールなんか飲んでないで仕事しないとイケナイんだけどさホントは)
> 歩いて 1分の安売酒店で ASAHI のビール発泡酒 1ケース買ったらなぜか SAPPORO のタオルマフラーがついてきた。 店で間違ったんだろうか。 まァいいや、もらっとけ…。 (という訳で現在パームレストとして使用中)

蛇足的脚注

*27-1 : asahi.com からの返事
2ch スレの消滅に備えてミラー。
Strict-HTML スレッド14

843 :Name_Not_Found :03/07/23 02:07 ID:NZP4NH8q
    漏れも苦情出したよ。戻ってきたメールがこれ。


    いつもbeをご愛読いただき、ありがとうございます。
    朝日新聞be編集部の●●と申します。

    お叱りのメール拝読しました。

    ご指摘の点は、その通りと存じますが
    記事の趣旨についてもご理解賜りたく、お返事申し上げます。

    この記事は
    「ホームページを作りたいけれど難しそう、と敬遠している方々」を念頭に書いております。
    こういった方々にとっては
    論理構造や約束事を知ることよりも
    取りあえず作ってみることの方が重要かと考えました。
    英会話をするには、文法を習うより実際に話してみた方が良いのと同じ理屈です。

    もちろん文法も知った方が良いに越したことはありませんが
    新聞の紙幅が限られた中、最低限のことだけ書いたことを、どうぞご理解ください。

    今後とも、どうぞご指導賜りますようお願い申し上げます。


    指摘してあげたのは文法どうこうじゃないんだが……
    「最低限のこと」は fontやcenterじゃないだろ?

2003-7-28 (Mon)

> いつのまにか宮城県で地震があったらしい。 震度 6が一日に 3度か。 東京のあたりは全然揺れなかったので気づかなかった。 (普段ニュースとかも全然見てねーからな) こっちで揺れを感じなかったということは直下型かなと思ったらやっぱりそうだったらしい。 直下型地震は震源が浅ければ規模の割に被害も大きいが、 規模が小さめだとそれこそ予測も困難なわけで、 その上とりあえず日本国中いつどこで起きても不思議じゃないので。 そんな国土の上にぼこぼこ原発建てるのはコワいだろ、 というのを生越忠せんせの講義でさんざん聞かされたのでなんとなくそういう認識なんだが、 推進派 (関係者) とかの人はそんなあたりは大して心配してないんだろうなァ。 きっと。 とりあえず負傷者は多いようだけど今のところ死者が出てないのは不幸中の幸いだろうか。

購入記録

  • 雑誌「まんがライフMOMO」2003.9(近代麻雀ゴールド9.1増刊号) 竹書房
  • 雑誌「暮しの手帖」5(2003.8-9) 暮しの手帖社
    • われら夏休み探検隊
    • もっと自転車を!

2003-7-29 (Tue)

> 会社の外向け Web サーバに PHP と PostgreSQL をインストールした。 いや正確にはしようとしているところ。 PHP + PostgreSQL で構築したユーザ認証有りの Web サイトを作ってて、 アップロード前のコンテンツの内容チェック用に会社の Web サーバにも PHP と PostgreSQL が入ってた方が便利だなと思って、 というより入ってないと HTML に埋め込まれた PHP コードが悪さしてちゃんと表示されないもんで。 しかし PostgreSQL のコンパイルが遅い遅い…。 まだ終わらねぇ…朝になっちったよ~。 無印 Pentium 133MHz にメモリが 40MB (ハンパ)(*29-1) に HDD が 1.2GB のマシンだからな…。 きっと今ごろ swap しまくっているに違いない。 ていうかインストールできるだけの空きは HDD にあるのだろうか…。 (外向けとは言っても対象ユーザは Web の仕上がりをチェックするクライアントさんと代理店の奴くらいなんで、 こんな環境でも十分用が足りてるワケなんだが…。 PostgreSQL はちょっと無謀だったかしら。 思い付きでロクにドキュメントも読まずにインストール始めちゃったのはマズかったかなァ…)
> あ~、インストールは終わった模様。 しかし本番サーバと同じ (ような) DB を作るのがメンドくせーかもしれない。 ていうか、全部外注まかせで自分じゃ手ェつけてないからよく分かんないや~。 インストールしただけムダだったかも…。

蛇足的脚注

*29-1 : 40MB
オンボード 8MB + 増設 16MB × 2枚。だったかな。

2003-7-30 (Wed)

> もう 7月もおわりじゃのう~。

購入記録

  • 雑誌「DOS/V SPECIAL」2003.9 毎日コミュニケーションズ
  • コミックス「どきどき姉弟ライフ (4)」後藤羽矢子、竹書房 ISBN4-8124-5837-4 C9979 ¥590E (2003)
  • コミックス「ちびとぼく (3)」私屋カヲル、竹書房 ISBN4-8124-5836-6 C9979 ¥590E (2003)
> 要町交差点の武蔵書店、平日の営業時間が 4:00AM までだったのがいつの間にか 2:00AM までに短縮されてた。 人件費の関係かな。 2時までにしても遅くまで開いてるのは助かる (こともある) には違いないんだけど。 そういえば最近では英会話教室 (?) だのなんだのの営業が出入口に立ってることが多いな。 (あれって書店内で営業させてもらうかわりにショバ代払ってるんだよね…?) ワシの風体って狙いの客層とは違うと思うので、 とりあえず出入りの時にハガキを面前に突き出すのはヤメて欲しいよ…。 ジャマくさいったらありゃしねぇ。相手を選んで営業してくんないかねぇ。閑話休題。 武蔵書店は近場だし閉店時間も遅いのでよく利用してたんだけど、 どうも最近芳文社のコミックスがぜんぜん入荷しなくなっちゃってたり、 夜間バイト組の兄ちゃん達の素行がビミョウに怪しかったり (閉店 4:00AM だった時も 3:40AM くらいに店閉まっちゃってたりとか、 バイトのくせにレジ横に積んである本の上に堂々と腰掛けて雑誌読んでるのがいたりとか、 雨どしゃ降りなのに紙袋に入れてよこしたりとか、 言わないとレシートよこさないとか (文句多いな)) なんかだんだん利用しづらい雰囲気になってきてるのだった…。 むむ~。
そういや最近、芳林堂が 22時くらいまで開いてるみたいだ。 商売やるのもいろいろと大変だなァ…。
> 気まぐれで Mozilla Firebird 0.6.1 をインストールしてみた。 Netscape 由来の多機能取りそろえブラウザ Mozilla (~1.4) と違って WWW ブラウジングに特化したやつ。 設定項目も少ないが動作 (システムへの負荷) も軽い。 早速 SHIMODA "Piro" Hiroshi 氏の XUL アプリ群 (タブブラウザ拡張とかその辺の便利なやつ) をインストール。 う~ん、 Web だけ見て回るのには Mozilla よりこっちの方がええかも。 まだ時々動作が微妙にバグっぽいけど。 うちの次期標準ブラウザ侯補かな~。 考えてみると普段 Mozilla のメーラとかニュースリーダーとかチャットとか全然使ってないしなァ。 (その他の侯補としては… Opera だと少なくとも 7.10 (の Windows版) は CSS エンジンがいまいちっぽいし、 (*30-1) 動作は軽いかしれんが起動は重いしなァ…あと AA の表示が崩れるし) ただ、大量の画像を表示させた後に表示周りがちょっとヘンになるあたりは Mozilla の癖を引きずってるかな。 その辺は Mozilla のせいだけじゃなく、ワシの作業環境にその他の要因が潜んでるのかもしれないが。
> Mozilla Firebird は XUL アプリの ContextMenu Extensions を入れたらかなり重くなってしまった。 そうか~…。 XUL は基本的には JavaScript で動いてるらしいからこりゃ仕方ないか。
> メモ。
AIDMA。アイドマと読むそうな。ワシの仕事とはあんまし関係ないな。 (そうか?) たぶん以前見たか聞いたかしたことがあると思う。 覚えていないが、なんとなくそんな気がする。 もっともこの手の略語 (?) ってきっとヤマのようにあるだろうしなァ…。 (特に業界系は横文字だの略語だのジャーゴンだのみんな大好きみたいだし)
(via しいたけのおぼえがき はてな支店 メモ)
> どうやら梅雨も今度こそ明けたらしく。 徐々に暑くなってまいったのう。 今のところ日に数回ドライ運転 (30分) でなんとか足りてるが(*30-2)、電気の方はどうかな。 「でんき予報」をこのところ毎日チェックしてみてるけど、 なんか十分もちそうに見えるんだけど。

蛇足的脚注

*30-1 : Opera の CSS
CSS1テスト集: 5.5.26 clear とかいうので試してみた結果。 Mozilla 1.4 は問題なかった。 Opera 7.10 はちょっとヘンだった。 (いずれも Windows版)
*30-2 : エアコン
要するに電気の力で室内の熱を屋外に排熱してるんだよね…。 PC のクーリングの、もう一皮外側のクーリングという感じ。 現時点では室温の方が外気温より高い (ような) んで、 省エネの観点からは窓全開にしとく方がいいのかも知れんけど、 それだと虫だの騒音だの排ガスだのも入ってきちゃうしなァ…。

2003-7-31 (Thu)

> メモ。
ISBN の分類番号。 (ISBN の後ろにくっついてる C9979 等の意味)

購入記録

  • 雑誌「週刊プロレス」No.1161 ベースボールマガジン社
  • 雑誌「まんがタイムコレクション 丹沢恵スペシャル」まんがタイムファミリー9月号増刊 芳文社