2003-2-1 (Sat)
>
このところ、夜中あたりに寝て昼前には起きるといういいペース。
(昼前で「いいペース」ってのもナンだが…)
購入記録
- ●単行本「djbdnsで作るネームサーバ徹底攻略」森下泰宏/塚本弘/渡邊郁郎/与儀丈二、ソフトバンクパブリッシング ISBN4-7973-2174-1 C0055 ¥2600E (2003)
>
「djbdnsで作る(以下略)」とりあえず買ってみた。
読むのはこれから。
本来 djb 関連のツールのドキュメントはオンラインで探せよ、ということになってるらしいんだけど (ホントか) 、
qmail の時に必要な情報を見つけるのがずいぶんシンドかったようなオボロな記憶があるので…。
(それでも翻訳はされてたんでまだマシだったけど…。
あの頃は qmail 関連書籍なんかも全然出てなかったんで (たぶん) 仕方なく、という面もなきにしもあらずだったかな)
ま~軟弱者はある程度本に頼っても仕方ないよな。
オンラインドキュメントよりも検索しやすい「面」もあるし。
(ただ、本当に頼れる本をちゃんと探し当てる労力も結構バカにならなかったりするんだけどさ。これがまた…。
意外とカス本多いから…この手の分野って特に)
>
そういや今日は NHK で朝からテレビ放送開始 50周年記念番組をずっとやってたんだなァ。
すっっっっかり忘れていた…。
まァいいか…。
2003-2-3 (Mon)
>
土曜深夜チャットしてたら、
「スペースシャトル爆発のニュースやってまっせ」。
着陸途中のシャトルが空中で爆発してバラバラになって墜落していく映像を TV で繰り返し流していた。
スペースシャトルの大事故はこれで 2度目か…。
事故を起こしたコロンビアは最古参の機体だったとか。
スペースシャトルってもう 20年以上も使い回してるんだなァ。
ちょっとびっくり。
せめて事故原因の究明がきっちりできるといいんだが。
購入記録
- ●
雑誌「まんがホーム」2003.3 芳文社 - ●コミックス「るくるく (1)」あさりよしとお、講談社 ISBN4-06-321145-2 C9979 ¥486E (0) (2003)
- ●CD「スペースチャンネル5 オリジナルサウンドトラック」マーベラスエンターテイメント MJCG-80022 (2000)
- ●CD「SPACE CHANNEL 5 REMIX TRACKS」徳間ジャパン TKCA-71863 (2000)
- ●CD「スペースチャンネル5パート2 サウンドトラック ボリューム「チュー!!」」マーベラスエンターテイメント MJCG-80091 (2002)
- ●CD「スペースチャンネル5パート2 サウンドトラック ボリューム「ヘイ!!」」マーベラスエンターテイメント MJCG-80092 (2002)
- ●CD「スペースチャンネル5パート2 ウキウキ★ノンストップメガミックス」マーベラスエンターテイメント MJCG-80097 (2002)
- ●CD「スペースチャンネル5パート2 モジモジ★キャントストップリミックス」マーベラスエンターテイメント MJCG-80098 (2002)
- ●CCCD「せんせいのお時間 20時間目」purple hills record/AVEX AKCJ-80026 (2003)
>
コンビニで DHA のカプセルを買ってきてみてしまった。
ドーピングは極力しない主義だったんだけど…。
ま~ぼちぼち歳だしな…。
(なにがだ)
DHA は何かに利くというような話を最近どっかの Web で読んだので…。
何に利くんだか忘れちゃった…え~と…。
中性脂肪を減らす効果があるんだったかな?
>
そして夜は中野の某ひみちゅの上映会へ。
前回が 1月分で今回が 2月分だが、なぜか 3日後という…。
真っ最中に上司からアセリの PHS ロングコール。
最初から切っときゃよかった。
(*3-1)
次回は 3月頭かな?
蛇足的脚注
- *3-1 : PHS 呼び出し
- バイブモードにはしてたんだが、あのビリビリって静寂の中だと結構響くんだァね…。 ちなみに用件は仕事のことだったんだが、 CGI 組み仕事になりそうな発注の見積りを今日中に返事くれというお客のムリげな問い合わせに返事する必要があったらしい。 こっちが PHS 切っちゃったんで連絡取れず、 仕方なくテキトーな金額で答えといたとのこと。 まァ答えようにも相場なんか知らないし。 ウチのプログラム仕事は格安 (時々変に割高) がウリなんで (ホントかよ) いくらでも構わないんですがな…。 どーせそう高等なシロモノは作れないしねぇ。
2003-2-5 (Wed)
>
仕事の受注の方がまたぞろ危機的状況らしい。
今度は DTP の方 (ワシの関わってない方) も涸れ気味らしい。
む~ん。
メインのお客さんが最近大合併したんだが、
その関係で担当者が入れ替わり、
担当者の入れ替わりに伴って代理店も入れ替わり (というより切られ) 、
という非常によくあるパターン。
代理店経由でしか仕事取ってないからこういう時は大変だわな。
普段、営業活動やらなんやら全部おまかせにできるメリットも帳消しだねぇ…。
(営業仕事の方面にはめっきり疎いし会社の歴史的方針に口を出すつもりも全くないが)
>
そんな関係でうちの上司も代理店の担当も仕事を逃しちゃイケンというアセリモードに入りつつあるようで、
でもよほど優秀な仕事っぷりか格安お値段か特別にコネがあるかでもしなきゃ、
切られるときゃ切られるような気がするんだけど…。
(って何もしないうちから何を達観してるんだか > ワシ)
2003-2-7 (Fri)
>
ウチが管理している某 Web サイトのアクセスログの解析結果を報告せよ、
との注文がお客から (代理店経由で) 来ていたんだけど、
いわゆるログ解析ツールの類は今まで使ったことがなかった。
とりあえず、
有名どころ最右翼 (変な表現) と思われる
analog (ログ解析ツール) の
Windows版 (日本語対応パッチ済) を拾ってきて走らせてみたら、
DNS の逆引きがいつまでたっても終わらないでもう半日以上も走りっぱなし…。
いつ終わるかなァこれ…。
1年分の IP アドレスの逆引きだからな~。
…結局いつまでたっても終わりそうにないので処理を中断して、逆引き専用ツールを探してみた。 (analog 本体での逆引きはトロい、と邦訳されたマニュアルにも書いてあったしな…) DNSTran は基本的に UNIX コンパチ環境用のツールのようで、 ウチで動かせる速い UNIX コンパチ環境がないのでこれは捨て、 しかし検索語「DNS 逆引き」だとぜんぜん引っかからず…。 「dns analog lookup tool windows」で引っかかったのは結局 analog 本家サイトのヘルパーアプリ紹介ページだったりして…。 何を遠回りしているんだか。 Windows 用にいくつか紹介はされてるけどたぶんどれも大差ないだろうと、 QuickDNS の最新版 (v2.00) を拾って入れた。 (コマンドラインツールのくせにインストーラがついててちょっとジャマ) 実行させてみるとさすがに analog 本体で検索かけるよりかなり速かった。 数十分で終わってしまった。 なんだ…最初からこれ使えばよかったよ。
追記: QuickDNS で DNS サーバを 192.168.0.1 (ルータ兼 ADSL モデム) に指定して走らせたら、 どうも内部キャッシュかなんかがイッパイになっちゃったような感じで、 その後 Web のアクセスがめたくそトロくなってしまった。 やれやれ。 素直にプロバイダ側の DNS サーバの IP を調べて指定しとけばよかった…。 とりあえずモデムをリブートしたら直ったけど。
…結局いつまでたっても終わりそうにないので処理を中断して、逆引き専用ツールを探してみた。 (analog 本体での逆引きはトロい、と邦訳されたマニュアルにも書いてあったしな…) DNSTran は基本的に UNIX コンパチ環境用のツールのようで、 ウチで動かせる速い UNIX コンパチ環境がないのでこれは捨て、 しかし検索語「DNS 逆引き」だとぜんぜん引っかからず…。 「dns analog lookup tool windows」で引っかかったのは結局 analog 本家サイトのヘルパーアプリ紹介ページだったりして…。 何を遠回りしているんだか。 Windows 用にいくつか紹介はされてるけどたぶんどれも大差ないだろうと、 QuickDNS の最新版 (v2.00) を拾って入れた。 (コマンドラインツールのくせにインストーラがついててちょっとジャマ) 実行させてみるとさすがに analog 本体で検索かけるよりかなり速かった。 数十分で終わってしまった。 なんだ…最初からこれ使えばよかったよ。
追記: QuickDNS で DNS サーバを 192.168.0.1 (ルータ兼 ADSL モデム) に指定して走らせたら、 どうも内部キャッシュかなんかがイッパイになっちゃったような感じで、 その後 Web のアクセスがめたくそトロくなってしまった。 やれやれ。 素直にプロバイダ側の DNS サーバの IP を調べて指定しとけばよかった…。 とりあえずモデムをリブートしたら直ったけど。
>
家の OpenBlockS は今のところもっぱら内輪用の FTP サーバとして稼働してるんだが、
やっぱあった方が便利かもと思って HTTP サーバも立ち上げてみた。
ぷらっとホームから配布されてる HDD イメージ中の Apache は、
1.3.9 だかという大変に古いシロモノで、
indexes で autoindex モジュールを使ってディレクトリ表示させるとファイルサイズの表示がところどころヘンに。
これじゃしょうがないので 1.3.27 のソースを拾ってきてコンパイル・インストール。
やっぱコンパイルからのインストールが一番しっくりくるな。
(configure の動作がヘンだったりする時はちょっと面倒だけど。
まァ基本的にテキストファイルだから、修正箇所さえ分かれば自分で対処できるし)
Web のドキュメントルートは FTP とは別に作って、
シンボリックリンクで FTP 用ディレクトリの方にテキトーな名前でリンクを張って。
ファイルごとにディレクトリを分けて index ファイルを作ったりして遊んでるんだが、
どこから嗅ぎつけるのか知らないが、早速ツールを使ったらしきアタックの跡がログにいくつも残ってるし。
なんだかねぇ…。
いや、嗅ぎつけるんじゃなくてきっとランダムで総当たりにアタックかけてるだけなんだろうけど。
こういう連中の居場所を逆探知して自動で通報してくれるようなツールがあるといいな。
(あるのかもしれないが知らない)
>
先日買ってきた IEEE1394 外付けリムーバブル HDD、
急に内部の冷却ファンが異音を立て始めた。
筐体についてる電源冷却用のとは別に、
HDD を差し込んで電源 (キー) を入れると連動して回り出すちっちゃいファンが入ってるんだが、
これがビビって筐体に共鳴して「ヴオ~~ン」てな耳障りな音が…。
開けて見てみたが、何かヘンに接触してるとかいう感じではなく、
ファンそのものが軸のブレか何かで鳴ってる感じ。
やれやれ…。
いかにも安っちいファンなんだよな~。
自前で買ってきて勝手に取り換えちゃおうかな。
流体軸受のでもそんなにしそうにないよな…このサイズなら…。
それともファン外しちゃっても大丈夫かな?
2003-2-9 (Sun)
>
なんか、また夜型に戻っちゃった。
夜型に戻るのは早いな。
>
なんだか仕事が手につかない。
大した作業じゃないんだけど (メンドくさいけど) 、
どうもやる気にならずシメの手前で放り出しておいてみたり。
イカンのう…。
寝かせて置いといても別に熟成されるようなシロモノでもないのにな…。
(あと、他にもやることがプチテンコ盛りにつっかえてるのにな)
あ~もう全然ダメダメだ。
タモリ倶楽部も録画し損なっちゃうし…。がっくし。
>
某草の根 BBS で、千と千尋 DVD の例のアレを「びっくり、君の DVD もまっかっか事件」と書いてる人を見つけて思わず笑ってしまった。 (恥)
(*9-1)
DVD が赤いという話を聞いていたので買わずに先日 TV で放映したのを録画したら同じように赤かったというオチにがっくし来たらしい。
(話題が「がっくし」続きだな)
同 BBS で見かけた書き込みによると、 最近始まったばかりの仮面ライダーの新シリーズもやはりあまり面白くないらしい。 前シリーズは話がサッパリだったんで裏の「医食同源」視聴に切り替えちったんだけど、 今度のデザインだけはちょっとよさげだったので…。 もし話が面白くなってんだったらどっちを見ようか (正確にはどっちを TransCube で録ろうか) と思ったんだが。 見る必要なさげなんでまァよかった。 …いい歳こいて仮面ライダーでもないだろうとちょっと思わんでもないがな…。 (自分の話。 若いお母さん達には人気らしいけどね、あの辺の特撮シリーズ。 このところずっと戦隊物なんかも含めて俳優がイケメン気味だったりするんで)
同 BBS で見かけた書き込みによると、 最近始まったばかりの仮面ライダーの新シリーズもやはりあまり面白くないらしい。 前シリーズは話がサッパリだったんで裏の「医食同源」視聴に切り替えちったんだけど、 今度のデザインだけはちょっとよさげだったので…。 もし話が面白くなってんだったらどっちを見ようか (正確にはどっちを TransCube で録ろうか) と思ったんだが。 見る必要なさげなんでまァよかった。 …いい歳こいて仮面ライダーでもないだろうとちょっと思わんでもないがな…。 (自分の話。 若いお母さん達には人気らしいけどね、あの辺の特撮シリーズ。 このところずっと戦隊物なんかも含めて俳優がイケメン気味だったりするんで)
蛇足的脚注
- *9-1 : まっかっか
- DAICON FILM の「愛國戦隊大日本」のサブタイトルが「びっくり!!君の教科書もまっ赤っか!?」。 基本的にゼネプロとか GAINAX とかあの辺があまり好きじゃないので…。 あまり好きじゃないのに知ってる上笑っちゃってる時点でちょっと「(恥)」だったり。 (個人的に)
2003-2-10 (Mon)
>
どんなムノーでも 3日もあれば終えそうなおシゴトはなんとかヤッツケでギリギリ今朝方には終わらせた。
1週間かかったけどな。
まァ終わったからいいや。
>
「はれぶた」 BOX …まァまァ安いかな~というような気になっていたが、
計算すると 1枚あたり 5話入りで 3000円の計算に。
やっぱそれほど「安い!!」って感じでもないよな…。
しかもとっくに減価償却済んでそうなシロモノで。
しかも「完全限定生産」とかいう最近一番ムカつく売り方してやがるのを考えると、
買ったヨロコビも半減どころか 1/5 減から 1/10減くらいな感じ。ワシ的には。
なんか、そういう人はムカつきながら買ってモンクたれてないで、
買わないと決めたら絶対に買わない、
くらいの方がいいのかもしれない…。
今後はなるべくそうしよう…。
「見なくたって別に死ぬワケでもないし~!」
まァ「はれぶた」は好きだけどさ。
せっかく買ったんだから死ぬまでに通しで 3回くらいは見ておきたいもんだ。
2003-2-11 (Tue)
>
今日は休日らしい。
>
「analog」の本、仕事終わってからちょうど届くとはいいタイミングだ。
(って注文したのがそんなタイミングなんだから当たり前だわな。
ていうかオンラインで注文してねーでとっとと本屋行って探せばすぐ入手できた (かもしれない) のにさ)
2003-2-12 (Wed)
>
定期的に PC 関連雑誌買ってるくせにあんましマジメに目を通してない。
ふと、埋もれかけていた「PC USER」の 2002年12/24号を拾ってパラパラめくってたら、
DVD オーサリングソフトのレビューが載っていた。
レビューされてる範囲の製品
(*12-1)
の中では、
どうやら Ulead の DVD MovieWriter 2 てのがよさげな模様。
TransCube のデータを再エンコードせずに焼けそうだし。
買ってきてみようかなァ…。
(この際外付けの DVD 焼きドライブも一緒に)
それにしても、
これだけ DVD メディアも普及してきているというのに、
MPEG (DVD) 方面では「イマイチ使えねー」ソフトが (値段に関係なく) 多いのはどういうワケなんだか…。
>
同じ「PC USER」に無料のハガキ宛名印刷ソフトの記事が載ってた。
年末の年賀状シーズンだったからな。
はがき作家 freeって製品。
裏面の印刷もできる professional 版でも 1500円 (税別) だし、今度ちょっと試してみるかのう。
(自分じゃまず使う機会ないけど。
実家で今年の年末あたりもしかすると使うかも…って現時点では印刷環境がないんだけど)
>
xyzzy、
2ch-mode に続き
調子に乗って html+-mode も導入して、
今使ってみているところ。
実のところ 2ch-mode を使って巡回した 2ちゃんねるの xyzzy 関連スレで、
html+-mode のカスタマイズの話題などを拾ったのがキッカケ。
(そこはかとなく自己増殖的機能増強サイクル??)
使ってみつつ設定をちょびちょびとカスタマイズしてみている。
とりあえずインデントがスペースではなくちゃんとタブにできたので、なんとか使っていけそうかな…。
タグが自動補完されたりとか、
今までとちょっと動作が違うんで慣れるまで若干マゴつくかもしれんが、
まァ慣れればきっと便利なハズ。
>
X24 のポートリプリケータ (と ThinkPad ドック II) をやっと注文した。
と思ったら Club IBM 終了のお知らせ…。
あらま。入ったばかりなのに来年 2月末でオシマイとは…。
とりあえず会員価格 (といっても割引率ほんのチョビットだけど) で買って、
会社の名前つけて領収書もらえるみたいなんで間に合ってヨカッタ…という感じで…。
蛇足的脚注
- *12-1 : レビューされていた DVD オーサリングソフト
- インタービデオジャパン「WinDVD CREATOR」、サイバーリンク「PowerProducer DVD」、ソニック・ソルーションズ「MyDVD 4」、デジオン「DigiOnAuthor2 for DVD」、長瀬産業「neoDVDstandard 4.0」、ビー・エイチ・エー「B's DVD Artist」、ユーリードシステムズ「DVD Workshop」「DVD MovieWriter 2」。
2003-2-18 (Tue)
>
どっちみちすぐ買える余裕 (懐の) はないんだけど、
HDD 内蔵 DVD レコーダって…
もしかして専用の「ちょっと値段高い」メディアでないと使えないのでは…?
すっかり失念していたんだが。
(当面実害のない失念だが)
それとも DATA 用の「ちょっと値段安い」メディアも使えるのかな?
専用メディアしか使えないとしたら、
ランニングコストを考えるとやはり
“HDD レコーディングして PC に拾ってから PC 側で DVD に焼く”方がちょっと有利なのかもしれないと思ったり。
ちなみに、録画データを生で PC に持って来られる HDD レコーダって、
家電寄りの製品では
(*18-1)
今のところ TransCube 10 だけなんだよな…。
(追:と思ってたら違った模様。下の方に追記)
(*18-2)
PC 周辺機器寄りの製品ではいくつかあるみたいだけど… lan 対応となると選択肢が…。
(lan に対応してないと設置レイアウト的にキビしくなるんだね。
USB だの IEEE1394 だのしか使えない場合、
TV 周りと PC とレコーダを距離的にあまり離せなくなっちゃうから…なっちゃうよなたぶん?)
やっぱアレかな、次もし買うとしたら TransCube かその後継機種になるかもしれんな。 TransCube でゴーストリダクション機能あたりがつくと結構最強かも。 (あと記録フォーマットがもうちょっと選べて、 ついでに dvd レコーダ部もくっついちゃったりなんかすると、 って値段どうなっちゃうんだそれ)
やっぱアレかな、次もし買うとしたら TransCube かその後継機種になるかもしれんな。 TransCube でゴーストリダクション機能あたりがつくと結構最強かも。 (あと記録フォーマットがもうちょっと選べて、 ついでに dvd レコーダ部もくっついちゃったりなんかすると、 って値段どうなっちゃうんだそれ)
>
追記。
上で、 HDD レコーダでデータを PC へ転送できるのは TransCube くらい、と書いたけど、 実は NEC の AX10 もデータを PC へ転送できるようだ。 気づかなかった…。 しかも付属編集ソフトは Ulead の DVD Movie Writer for NEC だそうで、 TransCube 10 に付属の Cyberlink 社のクサレソフトと比べるとこっちの方がよさげじゃん。 (しかも TransCube の場合、付属の PowerDirector では DVD に焼く機能まではなかったりするし) チューナもゴーストリダクション (ゴーストリデューサ) 機能付みたいだし。 値段も TransCube よりちびっと安いみたいだし…。 中身も Linux の模様だし。 現在 TransCube で個人的に「不要」な無線 LAN サーバやらルータ機能やらも付いてないし…。 あら。 もしかしてワシ的には TransCube よりも合ってる感じ? …これは、もし 2台目買うなら AX10 かしら…?? いや当分買えないけどな。っていうか後先考えずにそうそういろんなもの買ってちゃダメだよね。 今夏、部屋の契約更新もあるしなァ…お金とっとかないと…といいつつなんやかんや買いまくってるような気はするけど…。
(追記:ゼンゼン余談だが、 NEC の 製品情報トップページ (121ware とかいう) から AX10 のページにたどって行くと、 URL にセッションID だのがずらずら並んでしまっていて、 これがアクセスするごとに変化してしまって結局スタティックにリンク張るための URL が取れない…。 一定時間過ぎると「タイムアウトか存在しない URL です」てなページに飛ばされちまう。 仮想的にセッションを張ってユーザの追跡をしたいんだろうが… cookie 使うとか他に方法あるだろうに。 また「リンクは必ずトップページに」だの「条件を満たさないサイトからのリンクはダメ」だの「リンク削除の要求には従え」だの、 時代錯誤なリンク規則なんかも作っちゃってるしなァ…。 NEC のそのサイト設計した奴はバカってことでいいかな? なんか、このサイトの作り見たら急激に NEC 製品買う気失せちゃった… 選択肢減りまくりで悩む余地が減ってラクになる一方だわこりゃ)
上で、 HDD レコーダでデータを PC へ転送できるのは TransCube くらい、と書いたけど、 実は NEC の AX10 もデータを PC へ転送できるようだ。 気づかなかった…。 しかも付属編集ソフトは Ulead の DVD Movie Writer for NEC だそうで、 TransCube 10 に付属の Cyberlink 社のクサレソフトと比べるとこっちの方がよさげじゃん。 (しかも TransCube の場合、付属の PowerDirector では DVD に焼く機能まではなかったりするし) チューナもゴーストリダクション (ゴーストリデューサ) 機能付みたいだし。 値段も TransCube よりちびっと安いみたいだし…。 中身も Linux の模様だし。 現在 TransCube で個人的に「不要」な無線 LAN サーバやらルータ機能やらも付いてないし…。 あら。 もしかしてワシ的には TransCube よりも合ってる感じ? …これは、もし 2台目買うなら AX10 かしら…?? いや当分買えないけどな。っていうか後先考えずにそうそういろんなもの買ってちゃダメだよね。 今夏、部屋の契約更新もあるしなァ…お金とっとかないと…といいつつなんやかんや買いまくってるような気はするけど…。
(追記:ゼンゼン余談だが、 NEC の 製品情報トップページ (121ware とかいう) から AX10 のページにたどって行くと、 URL にセッションID だのがずらずら並んでしまっていて、 これがアクセスするごとに変化してしまって結局スタティックにリンク張るための URL が取れない…。 一定時間過ぎると「タイムアウトか存在しない URL です」てなページに飛ばされちまう。 仮想的にセッションを張ってユーザの追跡をしたいんだろうが… cookie 使うとか他に方法あるだろうに。 また「リンクは必ずトップページに」だの「条件を満たさないサイトからのリンクはダメ」だの「リンク削除の要求には従え」だの、 時代錯誤なリンク規則なんかも作っちゃってるしなァ…。 NEC のそのサイト設計した奴はバカってことでいいかな? なんか、このサイトの作り見たら急激に NEC 製品買う気失せちゃった… 選択肢減りまくりで悩む余地が減ってラクになる一方だわこりゃ)
購入記録
- ●MOOK「デジタルコンパクトカメラ通信 2003」枻(えい)出版社 ISBN4-87099-793-2 C9472 ¥933E (2003)
- ●
雑誌「週刊ゴング」No.957 日本スポーツ出版社 - ●コミックス「猫のゆりかご」あるまじろう、フランス書院 ISBN4-8296-7408-3 C0979 ¥571E (2003)
- ●DVD(古)「工藤あさぎ 「ぎっちゃんの放課後▼」」ラインコミュニケーションズ LCDV-20023 (2001)
- ●文庫(古)「マルチメディア・バカ」渡辺浩弐、メディアワークス:発行/主婦の友社:発売(電撃文庫) ISBN4-07-302758-1 C0193 P580E (1995)
- ●文庫(古)「ものぐさ精神分析」岸田秀、中央公論新社(中公文庫) ISBN4-12-202518-4 C1111 ¥854E (1982)
- ●新書(古)「インターネット」村井純、岩波書店(岩波新書) ISBN4-00-430416-4 C0255 P650E (1995)
- ●コミックス「G組のG (1)」真右衛門、講談社 ISBN4-06-337447-5 C9979 ¥533E(0) (2000)
- ●コミックス「G組のG (2)」真右衛門、講談社 ISBN4-06-337480-7 C9979 ¥533E(0) (2001)
- ●コミックス「めもるは何もメモらない (1)」真右衛門、竹書房 ISBN4-8124-5761-0 C9979 ¥590E (2003)
- ●
雑誌「まんがライフ」2003.4 竹書房 - ●
雑誌「まんがタイムファミリー」2003.4 芳文社 - ●MOOK「CONTINUE Vol.8 メガドライブ大全」太田出版 ISBN4-87233-736-0 C0095 ¥950E (2003)
- ●
雑誌「月刊アスキー」2003.3 アスキー - ●
雑誌「Software Design」2003.3 技術評論社
>
Mozilla 1.3b が出ていたので入れてみた。今度は調子いい。
1.2.1 までは bookmark ファイルをちょっといじるたびにえらいトロい速度で一時ファイルを書き出してて、
それが CPU (?) を占有して重くなっちゃうしつっかえちゃうしで仕方なかったんだけど
(それがなぜかウチのデスクトップ pc でのみ起きてたのがなんともナゾだが) 、
そのへんの症状が起きなくなってた。
直ったのは Mozilla のせいなのか、
以前と今とでウチの PC の環境が何か変化しているからなのか、そのへんは不明だが…。
まァとりあえず使えるんだからいいや。
(歳とるごとにそのへんどんどんテキトーになって行くような気がする)
1.3b では「Find as You Type」て機能がついてて、これがちょっと面白かった。 (前からついてて気づかなかっただけかも知れんが) 「/」に続けて文字を入力すると、 今表示されてるページの該当文字にジャンプしていく。 Emacs 系のとは多少違うが、インクリメンタルサーチみたいな感じ。 (「/」で検索開始なあたりは vi や less の作法だな) いちいち検索用ダイアログを開くまでもなく、ちょっと文字列を検索したいような時には便利かしれん。 あとは、マウスで URL 部分を他のアプリ (具体的には URL Manager) にドラッグ & ドロップした時に、 ページの TITLE だけなくちゃんと URL もコピーされるようになったのはウレシイかも。 (今までうまく動いてなかったのはアレだけど…まさかそれもウチの環境でだけだったりして?) しかし相変わらずマウスホイールにはちゃんと対応してくれてない模様。 ホイールにマトモに対応できてないアプリケーションて珍しいと思うんだけど… 何が障害になってるんだろうな~?
1.3b では「Find as You Type」て機能がついてて、これがちょっと面白かった。 (前からついてて気づかなかっただけかも知れんが) 「/」に続けて文字を入力すると、 今表示されてるページの該当文字にジャンプしていく。 Emacs 系のとは多少違うが、インクリメンタルサーチみたいな感じ。 (「/」で検索開始なあたりは vi や less の作法だな) いちいち検索用ダイアログを開くまでもなく、ちょっと文字列を検索したいような時には便利かしれん。 あとは、マウスで URL 部分を他のアプリ (具体的には URL Manager) にドラッグ & ドロップした時に、 ページの TITLE だけなくちゃんと URL もコピーされるようになったのはウレシイかも。 (今までうまく動いてなかったのはアレだけど…まさかそれもウチの環境でだけだったりして?) しかし相変わらずマウスホイールにはちゃんと対応してくれてない模様。 ホイールにマトモに対応できてないアプリケーションて珍しいと思うんだけど… 何が障害になってるんだろうな~?
>
ついでに Opera 7.01en も入れてみた。
(英語版)
6.03 の頃はヤケに文字がちっちゃくなってたのが改善された模様。
改善なのか仕様の変更なのかよく分かんないけど…。
>
さらについでに SKKIME for Windows2000 も新バージョンに入れ換え。
最近めっきり安定してる模様。
あァ、なんかどんどん Windows の居心地が良くなっちゃってマズいなァ…。
一番の問題 (?) は xyzzy から離れ難くなっていくことかのう…。
どんどんメイン環境を Linux (BSD 系 OS でもいいけど) に移行しづらくなってゆく。
Linux 上で Windows エミュレータ走らせて、
その上で xyzzy を走らせればなんとかなるかも、とちょっと思ったりして、
探してみたけど製品版は高いし、無償版も安定にはまだなんかほど遠いような感じで…。
選択肢ない状態。
xyzzy が Windows 以外の環境に移植されるとよいのにな~。
などと思ってみたり。
蛇足的脚注
- *18-1 : 家電寄り
- 実のところ TransCube 10 の製品的位置付けとしては、 HDD レコーダというよりは HDD レコーディング機能付家庭内サーバ、 という感じみたいだが。 しかし同コンセプトの製品 (ホームサーバ) が SONY や SHARP からも最近出ているが、 どちらも録画データはストリーミング再生しかできない。 PC にデータを引っぱって来られるのはやっぱり TransCube 10 だけなんだな…。
- *18-2 : 録画データを PC へ
- まァ LAN 対応してなくても、 ハイブリッド型の HDD レコーダなら DVD-RAM メディアを使ってちまちま持ってくることは可能だと思う。 メディア容量が限られてる故にメンドくさいのと時間かかるのとが我慢できれば、だろうけど。たぶん。
2003-2-19 (Wed)
>
ふと思い立って @nifty の正式退会を手続き。
去年の 4月あたりから「休会」してみてたが、
結局不自由なことはなにもなく。
このままの状態でも別に困ることは何もないんだけど、
まァ復帰するつもりもないのにいつまでも宙ぶらりんな状態で置いといてもなァ…などと思い。
最初に Nifty のアカウントを取ったのっていつだったかな。
前の会社に入ってしばらくしてからくらいだったかな…?
10年以上入ってたのは確かだなァ。
もう二度と利用することもないかと思うとほんのちょっと感慨が…
(そして同時にヘタレなサービスやサポートでムカついた幾多の思い出も…)
さようなら Nifty。
さて、いくらなんでも @nifty のアクセスカウンタはもう外しとくかのう。
>
2ch の AX10 関連スレを見てみると、
AX10 にはどうもいろいろと不具合があるらしい。
ファームが新しくなってからちょっと安定したらしいが…。
う~む。
ヒドいのは、初期ロットのうちで音声の左右チャンネルが逆になってるものがあるとか。
製造ミスか。
まさか“天下の NEC” がねぇ…。
NEO-GEO じゃないんだからさァ。
(*19-1)
>
「ハロモニ。劇場 バスがくるまで」では現在のところ小川真琴 (字、合ってる?)麻琴 (こっちだった…) が最強の模様…。
似てないんだけど破壊力はピカイチだなァ。
でもいつまであのネタ引っぱるんだろう…。
(いつまで引っぱっても一向に構わんけど)
>
会社の PC (Win95) の HDD のドライバをうっかりちょっといじったら、
マトモに起動しなくなってしまった。ガ~ン。
他に起動用のデバイスもメディアもなくて直せない…。
まァ、会社の PC はトロいんでどっちみち仕事環境はノーパソ (ThinkPad X24) に移そうと思ってたし、
HDD 外しちゃって別マシンから必要なデータだけ吸い出しゃいいんだけどな。
全パーティション FAT32 でフォーマットしてあるから Win2k からでも読めるだろう…たぶん。
蛇足的脚注
- *19-1 : NEO-GEO
- 初代 NEO-GEO (ネオジオ。 SNK が出してた家庭用ゲーム機。 でっかい弁当箱みたいな ROM カセットをブッ挿して遊ぶ) のヘッドホン端子の音声チャンネルは左右逆になっている。 うちのは自分でハンダごてで配線直した。
2003-2-21 (Fri)
>
2ch の AX10 スレを読んでいて得られたジョーホー。
う~む…。仮に買う金あってもこりゃ当分様子見かしら…。
それにしても ATi のドライバって相変わらず完成度低いねぇ…。 会社の PC (Win95) の All-In-Wonder 128 用のドライバもなかなかハンパだったけど、 Win95 じゃ仕方ない部分もあるのか、と多少はアキラメの境地だったんだが。 Win2k 用でもこれかい。みたいな。 いや、 ATi が作ったドライバなのかどうかは分かんないけど…。 マイナスの印象が強化されちゃったのは確かだな…。
- 初期の一部のロット (?) で、音声の左右チャンネルが逆になってたりするらしい。組み立てミス??
- ntp で時計合わせする機能はないらしい。 (TransCube はあるぞ)
- 時計が狂ったり (年単位で) 、受信状態に問題なさげなのに録画失敗しまくったり、コマ落ちしまくったり、いろいろあるらしい。 (ファーム (?) のアップデートで直ってるのかな?)
- アップデートすると新たな不具合が発生するようになったりしてるらしい。 (音が変とか…?)
- なんの問題もなく使えてる人もいるらしい。 (そっちの方が多い?)
それにしても ATi のドライバって相変わらず完成度低いねぇ…。 会社の PC (Win95) の All-In-Wonder 128 用のドライバもなかなかハンパだったけど、 Win95 じゃ仕方ない部分もあるのか、と多少はアキラメの境地だったんだが。 Win2k 用でもこれかい。みたいな。 いや、 ATi が作ったドライバなのかどうかは分かんないけど…。 マイナスの印象が強化されちゃったのは確かだな…。
>
その後、あーでもないこーでもないといじってたらなんとかちゃんと動くようになった模様…。
やれやれ。
何が原因だったのかサッパリだが…。
(ドライバの詳細を見ようとすると「ERROR; unable to get cds card number」と表示されるような症状。
そのへんのキーワードで検索すると、
セカンドモニタを使用しないことにしてから再セットアップで直った、
みたいな情報くらいしか得られず…そもそもセカンドモニタもへったくれもなく規定のモニタ、
タダの VGA ドライバ (ドライバがマトモに動いてないので) だけの状態でなァ…)
さて、これで基礎 (下地) の環境はできたんで、あとは作業環境をチクチクと構築すればいいだけか~。 あ~めんどくせ~。 (ぉぃ)
さて、これで基礎 (下地) の環境はできたんで、あとは作業環境をチクチクと構築すればいいだけか~。 あ~めんどくせ~。 (ぉぃ)
2003-2-22 (Sat)
>
ThinkPad X24 にプレインストールされてた WinXP、
消すまでの間ほんのちょびっと触った感じでは、
まァそれほど悪くもないかもしれない…という気もしてきていた。
ただし素 (デフォルト) の状態でではなく、
表示周りをほぼ Win2k 相当にカスタマイズしたら、の話だけど。
表示周りの余分なエフェクトを取っぱらうと動作も心持ち軽くなる…かも。
ていうか、 XP で追加した見映えだのエフェクトだのを、
わざわざきめ細かく「戻せる」よう用意してあるってあたりが…いかにもムダな感じだよなァ…。
XP はセキュリティ面などで Win2k よりもいろいろ穴が見つかる頻度が高い (枯れ具合が足りない) ようなんで、
もしも自分で常用するとしたら当分先、もっと枯れてきた頃かな…。
(いや、アクティベーションがウザったいんでできれば永久に使わないでいたいけど…
アレを無効にする技とかもあるらしいけどな。それはそれとして)
購入記録
- ●コミックス「はたらきもの」竹本泉、朝日ソノラマ ISBN4-257-90461-5 C0979 ¥800E (2002)
- ●CD「TOWN TALK!」THE KEN WOODMAN SOUND、RPM RPM-230 (2002)
- Mexican Flyer - (with The Ken Goodman Sound)
- Twelve by Two - (with The Ken Goodman Sound)
- Yesterday Man
- Mexican Flyer
- Take A Heart
- Town Talk
- Day Tripper
- Cheat & Lie
- Long Live Love
- Twelve By Two
- Soul Destroyer
- Take The 'A' Train
- Fire Brigade, The
- Mighty Quinn
- Congratulations
- Grilled Soul And Custard
- Fruggy Dukesville
- Four Heads
- Walk In The Sky
- Legend Of Xanadu, The
- March Of The Two Left Feet
- Ame Caline
- Peter Popgunn
- Kiss Me Goodbye
- ●CD「烏龍歌集 チャイ (サントリー烏龍茶CMソングコレクション)」ドリーミュージック MUCD-1070 (2003)
- ●CD「GRAND SWORD」鈴木修、VAP VPCC-81405 (2001)
- ●
雑誌「まんがタイムスペシャル」2003.4 芳文社
>
「TOWN TALK!」はスペースチャンネル5 のメインテーマが収録されていたアルバム、の復刻版 CD …?
元は 1966年と 1969年の収録らしい。
あとはまだ聞いてない…。あとで X24 の環境構築しながらでもちっとずつ聞こう。
あとはまだ聞いてない…。あとで X24 の環境構築しながらでもちっとずつ聞こう。
2003-2-24 (Mon)
>
な~んか、なんとな~く調子悪いよ。
どこがどうってんじゃないんだが…。
どこか壊れてんのかな。
(どこかってどこだ…脳か?)
>
知らなかったんだけど、
EPSON から顔料インクのインクジェットプリンタがいつの間にか出てたのね…。
CMYK 4色とも顔料インクの PX-V700 て新製品のニュースを雑誌で見て、
ええっとうとうそんな時代が! とか思ってたら、
実は 7色顔料インク使用の PM-4000PX という製品が去年の 3月にすでに発売になっていたのだった。
ゼンゼン知らなかったよ…。
初めて PIGMA
(*24-1)
を使ったあの日から、
顔料インクの筆記具つーものに心引かれ続けっぱなしなんだけど、
民生用のプリンタで顔料インクのカラープリンタってホントになかったんだよねぇ…。
黒インクだけ顔料インクというのは割と前からあったみたいだけど。
その昔、
初めて買ったプリンタが hp DeskJet 505j というやつで、
(わ、まだサポートしてるんだ。エラいな hp …。
ウチの 505j はとっくに壊れて粗大ゴミに出そうと玄関に置いてそれっきりだな…)
選んだ理由が「インクの耐水性が高そう」だったから、だったりしたんだけど…。
(ツクモの店頭でサンプル印字の紙に水を垂らしてこすってテストさせてもらったり…。
テストさせてもらった手前ツクモで買ったケド)
ここしばらく、やっぱプリンタもあった方がいいかな~、 でもインクジェットだと耐水性や耐候性がイマイチだしな~、 といってレーザープリンタなんか高くて買えね~し (モノクロならともかく…どっちにしても電気えらい食いそうだし) ALPS の MD-5500 とかってどうなのかな、 2ch の該当スレ読むと他機種にない機能は持ってるけど遅くてウルサくてランニングコストかかりそうな印象だし、 などとグダグダ考えていたんだが、 しかし正味顔料インクのプリンタが出てるとなると…しかも手が出る値段 (実売価格) となると。 まァでもどうしてもすぐ入用ってワケでもないんだけど…。 とりあえず部屋の模様替えしてからでないと置き場所もないし…。
ここしばらく、やっぱプリンタもあった方がいいかな~、 でもインクジェットだと耐水性や耐候性がイマイチだしな~、 といってレーザープリンタなんか高くて買えね~し (モノクロならともかく…どっちにしても電気えらい食いそうだし) ALPS の MD-5500 とかってどうなのかな、 2ch の該当スレ読むと他機種にない機能は持ってるけど遅くてウルサくてランニングコストかかりそうな印象だし、 などとグダグダ考えていたんだが、 しかし正味顔料インクのプリンタが出てるとなると…しかも手が出る値段 (実売価格) となると。 まァでもどうしてもすぐ入用ってワケでもないんだけど…。 とりあえず部屋の模様替えしてからでないと置き場所もないし…。
>
メモ。
MP3 で記録できるボイスレコーダ。 (via tentative name 2003-2-24) USB ポートに直接挿して外部ストレージとして認識、専用ドライバなしでデータを吸い出せるそうな。 記録フォーマットは MP3 で平均ビットレート 32kbps/64kbps の VBR (おぉ!) 。 しかもステレオ録音 (外部マイク使用時)。 ううむ。やるなサンヨー…。 メディア (スマートメディア) とっかえ型のボイスレコーダは 2つほど持ってるんだけど、 ひとつ (東芝 DMR-SX2) は使い勝手の面ではかなり許容範囲だが音質が許容範囲外、 もうひとつ (OLYMPUS DS-1) はその全く逆、 という具合でどっちもイマイチだったんだけど。 メディア交換タイプのを買ったのは、 内蔵メモリタイプだと記録できるデータ容量に上限があるのがヤだったからなんだけど、 スマートメディアも結局容量 128MB どまりな上、 実際には 64MB のメディアで十分容量足りちゃってたりするんで…。 メディア交換タイプを買った意味はあまりなかったんだった。 とりあえず 5時間録音できるんならメモリ内蔵でも全然問題なさそうだな。 用途にもよるだろうけど。 …って新たにボイスレコーダ買っても結局使う機会ほとんどないのに、 何を検討してるんだか。
MP3 で記録できるボイスレコーダ。 (via tentative name 2003-2-24) USB ポートに直接挿して外部ストレージとして認識、専用ドライバなしでデータを吸い出せるそうな。 記録フォーマットは MP3 で平均ビットレート 32kbps/64kbps の VBR (おぉ!) 。 しかもステレオ録音 (外部マイク使用時)。 ううむ。やるなサンヨー…。 メディア (スマートメディア) とっかえ型のボイスレコーダは 2つほど持ってるんだけど、 ひとつ (東芝 DMR-SX2) は使い勝手の面ではかなり許容範囲だが音質が許容範囲外、 もうひとつ (OLYMPUS DS-1) はその全く逆、 という具合でどっちもイマイチだったんだけど。 メディア交換タイプのを買ったのは、 内蔵メモリタイプだと記録できるデータ容量に上限があるのがヤだったからなんだけど、 スマートメディアも結局容量 128MB どまりな上、 実際には 64MB のメディアで十分容量足りちゃってたりするんで…。 メディア交換タイプを買った意味はあまりなかったんだった。 とりあえず 5時間録音できるんならメモリ内蔵でも全然問題なさそうだな。 用途にもよるだろうけど。 …って新たにボイスレコーダ買っても結局使う機会ほとんどないのに、 何を検討してるんだか。
蛇足的脚注
- *24-1 : ピグマ
- サクラクレパス (正式な社名ってそうだったんだ。知らなかった) から 25年ほど前 (たぶん) に発売された、 顔料インクを使用したサインペン。 顔料インクは染料インクに比べてインクの粒子が荒く、 水に流れにくく変色もしにくい。 (すっげーテキトーな説明だ…) でもピグマのインクの色って透明感あって好きなんだよねぇ。 耐水性も、絶対流れないってほどではないが普通の水性サインペンに比べるとかなりある。 発売当初は今みたいな濃紺ではなく、ちょっと象牙色がかったツルツルのプラスチック製ボディだった。 PIGMA の製品名の由来は PIGMENT INK (顔料インク) から。らしい。
2003-2-26 (Wed)
>
相変わらずそこはかとなく不調。あらゆることがオックウ。
会社の方はいよいよ旧回線を解約しちゃうそうで、 それも今月中旬くらいの例の役員会議でいきなり 2月いっぱいで解約、 USEN に全面的に切り換えることに決まったので対処するように、との通達。 まァオイラがもたもたしてたんで業を煮やしたんだろうなァ…。 全社側の回線とウチの事業部とで共用のルータを使う契約を現在しちゃってる関係で、 解約もイチニのサンで一斉にやらんといけん罠が。 で、先週あたりにしぶしぶ手続きの準備にかかったところ、 ネームサーバを USEN の方の管轄に移すのと旧回線の契約を解約するのとに、 それぞれ 2週間以上と 1ヶ月かかることが判明。 うわ、もしかしてウチの事業部側の回線だけ USEN に切り換えが間に合わなくて置いてきぼりか? ヤベェじゃん… と思ってアセって全社側回線担当の S氏に連絡してみたら、 先週のその時点でまだ何も連絡も手続きもしてないと言う返事…。 なんじゃそら。 いやまァ、ウチだけ置いてきぼりにされずに済んだのでまァよかったんだけど…。 連中何も考えてなさげだなァというあたりを改めて確認しちゃったみたいな感じでちょっとガックリ。 (「今月いっぱいで切り換えって話でしたけど、それだと今から申し込んでも間に合わないですよ」と言ったら 「だから何が言いたいの?」と切り返されて一瞬絶句。 に、日本語が通じないよコイツ…みたいな) しかも、切り換え完了希望日から余裕をみて、 旧回線の解約日はその 10日後にしましょう、 と話をしたのにもかかわらず、 まとめて手続きしとくから、というのでお願いしたらいつの間にか解約日が早まってるし。 (切り換え予定日の 4日後) しかも連絡もなにもなく、上司が例の役員会議でそう報告を受けたというのを間接的に聞いて初めて知った始末だったり。 まァ、これも切り換えがこちらの希望どおりの日に済んで、 ちゃんと機能し始めさえすれば、 旧回線が使えなくなるのが 4日後だろうが 10日後だろうがあまり関係ないといえばないんだが。 (どっちみちネームサーバは USEN 側に切り換わっちゃうので、 旧回線が生きていてもあまり意味がないワケなので)
さて、新しいネームサーバとメールサーバの設定をしとかんとなァ。 間に合わないと本気でマズいからな~。 ああメンドくさい…。
会社の方はいよいよ旧回線を解約しちゃうそうで、 それも今月中旬くらいの例の役員会議でいきなり 2月いっぱいで解約、 USEN に全面的に切り換えることに決まったので対処するように、との通達。 まァオイラがもたもたしてたんで業を煮やしたんだろうなァ…。 全社側の回線とウチの事業部とで共用のルータを使う契約を現在しちゃってる関係で、 解約もイチニのサンで一斉にやらんといけん罠が。 で、先週あたりにしぶしぶ手続きの準備にかかったところ、 ネームサーバを USEN の方の管轄に移すのと旧回線の契約を解約するのとに、 それぞれ 2週間以上と 1ヶ月かかることが判明。 うわ、もしかしてウチの事業部側の回線だけ USEN に切り換えが間に合わなくて置いてきぼりか? ヤベェじゃん… と思ってアセって全社側回線担当の S氏に連絡してみたら、 先週のその時点でまだ何も連絡も手続きもしてないと言う返事…。 なんじゃそら。 いやまァ、ウチだけ置いてきぼりにされずに済んだのでまァよかったんだけど…。 連中何も考えてなさげだなァというあたりを改めて確認しちゃったみたいな感じでちょっとガックリ。 (「今月いっぱいで切り換えって話でしたけど、それだと今から申し込んでも間に合わないですよ」と言ったら 「だから何が言いたいの?」と切り返されて一瞬絶句。 に、日本語が通じないよコイツ…みたいな) しかも、切り換え完了希望日から余裕をみて、 旧回線の解約日はその 10日後にしましょう、 と話をしたのにもかかわらず、 まとめて手続きしとくから、というのでお願いしたらいつの間にか解約日が早まってるし。 (切り換え予定日の 4日後) しかも連絡もなにもなく、上司が例の役員会議でそう報告を受けたというのを間接的に聞いて初めて知った始末だったり。 まァ、これも切り換えがこちらの希望どおりの日に済んで、 ちゃんと機能し始めさえすれば、 旧回線が使えなくなるのが 4日後だろうが 10日後だろうがあまり関係ないといえばないんだが。 (どっちみちネームサーバは USEN 側に切り換わっちゃうので、 旧回線が生きていてもあまり意味がないワケなので)
さて、新しいネームサーバとメールサーバの設定をしとかんとなァ。 間に合わないと本気でマズいからな~。 ああメンドくさい…。
購入記録
- ●コミックス「はにーすぃーとティータイム (2)」山野りんりん、竹書房 ISBN4-8124-5746-7 C9979 ¥590E (2002)
- ●コミックス「せんせいのお時間 (3)」ももせたまみ、竹書房 ISBN4-8124-5569-3 C9979 ¥590E (2002)
- ●コミックス「よみきり▼もの (2)」竹本泉、エンターブレイン ISBN4-7577-0804-1 C0979 ¥720E (2002)
- ●コミックス「よみきり▼もの (3)」竹本泉、エンターブレイン ISBN4-7577-1012-7 C0979 ¥720E (2002)
- ●コミックス「ぼくの彼女はウエートレス (2)」重野なおき、芳文社 ISBN4-8322-6279-3 C9979 ¥571E (2003)
- ●コミックス「OLパラダイス (2)」千葉なおこ、芳文社 ISBN4-8322-6172-X C9979 ¥571E (2000)
- ●コミックス「かわいいケモノ」後藤羽矢子、フランス書院 ISBN4-8296-7406-7 C0979 ¥571E (2002)
- ●文庫「痛快! コンピュータ学」坂村健、集英社 ISBN4-08-747428-3 C0195 ¥686E (2002)
- ●新書「「ひらきこもり」のすすめ」渡辺浩弐、講談社 (講談社現代新書) ISBN4-06-149631-X C0295 ¥680E (2002)
- ●CD「エノケン芸道一代」榎本健一、キングレコード (笑いの鉄人たち) KICH-2202 (1996)
- ●CD「ナースウィッチ小麦ちゃんマジカルて:小麦100%しよう!」エクスパルス(発売)/パイオニアLDC(販売) PNEA-1005 (2002)
- ●コミックス「週末の恋人」七瀬あゆむ、芳文社 ISBN4-8322-6280-7 C9979 ¥571E (2003)
- ●コミックス「パブロフの犬 (1)」後藤羽矢子、白泉社 ISBN4-592-13251-3 C9979 ¥581E (2002)
- ●単行本「マインズ・アイ -コンピュータ時代の「心」と「私」- 上」D・R・ホフスタッター/D・C・デネット/坂本百大:訳、TBSブリタニカ ISBN4-484-92126-X C0010 ¥3000E (1992)
- ●
雑誌「まんがタイムコレクション おおた綾乃」まんがタイムファミリー4月号増刊 芳文社 - ●
雑誌「まんがライフオリジナル ももせたまみSPECIAL」まんがライフオリジナル4.1増刊号 竹書房
>
なんかこのところたて続けにエロ漫画買ってるよ~な。
(って竹本泉も七瀬あゆむもエロ漫画扱いか? 後藤羽矢子は間違いなくエロだが。ももせたまみも基本的にはエロだが。文中敬称略)
「マインズ・アイ」は 20年ぶりくらいに手にしたなァ…。 これ読んで、心身二元論のワナから抜け出せたんだったような記憶が…。 ちなみに下巻は取り寄せ待ち。 Amazon.co.jp でずーっっと取り寄せ待ちだったんだが (2ヶ月近く) 、 いつまでたっても発送されないんでキャンセルして、 bk1 で改めて買い直したんだった。 (最近は bk1 も、他に楽天ブックスとかイーエスブックスとかも 1500円以上の注文で送料無料になったんで、 利用選択肢が増えてちょっとウレシイ) Amazon.co.jp は一度発注した商品のセット (固まり) を、 発送待ち状態の間に一部商品だけキャンセルしたり、 セットどうし合体させて一括まとめ送りにしたりとある程度再編成できるのが強みだけど、 利用してる流通系のせいか、揃わないものはとことん揃わない…っていうかいつまでたっても「取り寄せ」状態のままなのが難。 特にコミックス系は弱いような気がする。
しかし置き場所確保もしないまま無計画にブツを買ってるんでどんどん収拾つかなくなっていくな…。
「マインズ・アイ」は 20年ぶりくらいに手にしたなァ…。 これ読んで、心身二元論のワナから抜け出せたんだったような記憶が…。 ちなみに下巻は取り寄せ待ち。 Amazon.co.jp でずーっっと取り寄せ待ちだったんだが (2ヶ月近く) 、 いつまでたっても発送されないんでキャンセルして、 bk1 で改めて買い直したんだった。 (最近は bk1 も、他に楽天ブックスとかイーエスブックスとかも 1500円以上の注文で送料無料になったんで、 利用選択肢が増えてちょっとウレシイ) Amazon.co.jp は一度発注した商品のセット (固まり) を、 発送待ち状態の間に一部商品だけキャンセルしたり、 セットどうし合体させて一括まとめ送りにしたりとある程度再編成できるのが強みだけど、 利用してる流通系のせいか、揃わないものはとことん揃わない…っていうかいつまでたっても「取り寄せ」状態のままなのが難。 特にコミックス系は弱いような気がする。
しかし置き場所確保もしないまま無計画にブツを買ってるんでどんどん収拾つかなくなっていくな…。
>
書き忘れてたが、昼前頃起きてみたら ADSL モデムがハングってた。
どうも今朝 7時くらいからずっと固まっていたらしい。
(no-ip.org への通信がそのくらいの時間からエラーになっていたので)
LED が全部つきっぱなしでフリーズ。
電源コード引っこ抜いて挿して普通に復帰したけど…。
久々に固まったな。何だったんだろう。
…まァ内部のバッファ (キャッシュ) がイッパイになってオーバーフローしちゃったとか大方そんなところなんだろうけど…。
普段は普通に使えてても、
なにかの時に弱いのが安物の宿命なのかも。
(安物なのかどうか分からんがまァ安物だろう、たぶん。 FUJITSU 製だし… あんまし関係ないか?)
2003-2-27 (Thu)
>
某巡回先 Web で、毎週チェックしてる TV 番組が 20本というのを見てスゲ~と思い、
ふと自分が何本チェックしてるのか数えてみた。
目がテン、アバレンジャー、医食同源、おそく起きた朝は、ハロモニ、笑う犬の情熱、NNNドキュメント、NOAH中継、ストラトスフォー、ヒカルの碁、キディ・グレイド、ななか6/17、ビッグオー、満月をさがして、ミュウミュウ、ミルモ、釣りバカ日誌、聖少女バフィー、タモリ倶楽部、アニメTV。 不定期で G+ の NOAH di コロッセオとプロレスクラシック。 あと録って人にあげてるのが WRC+ とティンティンTOWN と。 ヒカルの碁と釣りバカは見たら消しちゃうけど…あんまし本数変わらなかったなァ…。 (全部長時間モード (平均 2Mbps VBR) だけどねぇ) 録りっぱなしで見てないやつもあったりなんかしてなんかモッタイナイな~我ながら (HDD スペースと時間が) 。
目がテン、アバレンジャー、医食同源、おそく起きた朝は、ハロモニ、笑う犬の情熱、NNNドキュメント、NOAH中継、ストラトスフォー、ヒカルの碁、キディ・グレイド、ななか6/17、ビッグオー、満月をさがして、ミュウミュウ、ミルモ、釣りバカ日誌、聖少女バフィー、タモリ倶楽部、アニメTV。 不定期で G+ の NOAH di コロッセオとプロレスクラシック。 あと録って人にあげてるのが WRC+ とティンティンTOWN と。 ヒカルの碁と釣りバカは見たら消しちゃうけど…あんまし本数変わらなかったなァ…。 (全部長時間モード (平均 2Mbps VBR) だけどねぇ) 録りっぱなしで見てないやつもあったりなんかしてなんかモッタイナイな~我ながら (HDD スペースと時間が) 。
>
そんな訳で (何が) 、
ストラトスフォーは Web 巡回先の何箇所かであまりよくなさそうな評価だったんだけど、
個人的にはちょっといいかも。
まだ最初から数話くらいまでしか見てないんだけど…。
まず「敵」が無機物 (でっけぇ彗星) ってところで余計な葛藤が入り込まなくってヨイ。
遠慮会釈なく迎撃しまくれるからねぇ。
緊迫感とまったり感が混在してるのもなんとなくいい感じで。
もっとも最初から B級作品を見る構えで見てるからいいんであって、
(*27-1)
細かいところつっつきだすとアレかもしれない部分はあるけど…。
そういや、 A級の構えで見る作品て個人的にはもうゼンゼンなくなっちゃったなァ…。 最近めっきりその対象が見当たらないのと「疲れるのはヤ」なのとで…。 (かな?)
同じように、あまりいろいろ考えずに見る分には「ななか」も割と好きかもしれんなァ…。
そういや、 A級の構えで見る作品て個人的にはもうゼンゼンなくなっちゃったなァ…。 最近めっきりその対象が見当たらないのと「疲れるのはヤ」なのとで…。 (かな?)
同じように、あまりいろいろ考えずに見る分には「ななか」も割と好きかもしれんなァ…。
>
Club IBM あと 1年でサービス終了のお知らせにかなりの反響があったそうで、
来年 3月から改めて新規サービスを開始することに決まったそうな。
なるほど…。
IBM って熱心なユーザがいっぱいいる…のかな?
ワシなんか「なんだ終わっちゃうのかい…」であと忘れてたんだけど。
まァ、サービス続けられる余力があるのはよいことではあるかも。
(2ch あたりの書き込みを見ると、 ThinkPad 部門はずっと赤字だなんて話もあるし…真偽のほどは分からんが。
ヘンにユーザを切り捨てられるのも困るが (つーかそんなメーカーはこっちからサヨウナラだが)、
ムリしない程度に続けて欲しいとは思ったりなんかして)
>
SANYO の MP3 で録れるボイスレコーダの記事を先日発見したばかりだけど、
SONICblue からも MP3 でマイク録音できる
RIO DR30
つーのが今度出るらしい。
こちらはマイク入力からだと 8/16/32kbps で音質的には若干不利かも。
(マイク録音はモノラルだし)
でも内蔵メモリは 64MB と 128MB (モデルによって違う) なんで、
録音時間的には有利か。
他にライン入力からの録音ではステレオで 96 / 128 / 160kpbs の録音ができると。
FM チューナも内蔵していて単体でエアチェックもできるらしい。 (112kbps)
個人的に問題なのは SONICblue の製品だということだな…。
SONICblue って元ダイアモンドマルチメディア社で、
この会社 (の製品とサポート) には過去一度イタい目にあっているので、
できればもう一生関わりたくない…。
という訳で残念ながら選択肢からは除外。
(だから買ってる場合じゃないんだろってばよ > ワシ)
>
あァ、なんかもう久々にここんところずっとやる気そげそげだ…。
些細なことなんだろうが、一度そげそげモードに入っちゃうと抜けるの難しい…金縛りみたいなもんか。
(違うか)
>
メモ。
JRC から Air H" PHONE の端末発売だって。 へ~。 (via Tentative Name 2/27分) 常時接続契約でなくても使えるのかなァ…? よさげだったら今の J80 から乗り換えようかしら。 しかし頑張ってるな DDI-P 。
追加:Air H" PHONE についてのプレスリリース。 (消えた)
JRC から Air H" PHONE の端末発売だって。 へ~。 (via Tentative Name 2/27分) 常時接続契約でなくても使えるのかなァ…? よさげだったら今の J80 から乗り換えようかしら。 しかし頑張ってるな DDI-P 。
追加:
蛇足的脚注
- *27-1 : B級作品
- 世の中の作品を、 A級と B級のどちらに分類するかで評価が変わる (自分の中で) というのに気づいたのはずいぶん前のことだけど…。 A級 B級つっても自分の中でのランク分けで、 あんまし一般化できない (安易にしちゃいけない) アレかもしれんけど。 あ~あんまし練って考えたことがないんでボロ出そうだなァ…。 A級作品は「芸術作品」、 B級作品は「娯楽作品」とそれぞれ言い換えが利くかも。 って、そう言い換えられるならわざわざ A級だの B級だのって言葉を持ってくる必要もないのか…? う~ん…。
2003-2-28 (Fri)
>
今のところ唯一残ってるおっきな仕事の、
次期作業についてわさわさと出向いて打ち合わせ。じゃなくてプレゼンか。
代理店のシトとか上司とか、
何かとにかく「目新しさを盛り込まねば」的強迫観念 (?) に駆り立てられてるようで…。
それまでの打ち合わせの時に何度も
「わざわざストリーミングなんかにしないでも静的コンテンツでいいと思いますよ」と言ったのに、
後になってメールで「やっぱりストリーミングやりたいから盛り込もう」と言ってくるとか…。
「とにかくどこかに FLASH を使って目新しさを出す方針で行くから」とか…。
個人的にあまりケレン味 (だけ) に走るのが好きじゃないので、
っつーかむしろ嫌いなので、
もうどんどんやる気が失せていくワケですな…。
ちなみにストリーミング配信て Real でも Windows Media でも Quicktime でも、
自分でエンコーダやサーバ (ソフト) 買うよりも専門のホスティング会社に頼んだ方が今日び安上がりなんだね。
いやはや。
なんでストリーミング関連製品てあんなボッタくり価格なんだろ…。
今のところ寡占状態で競争相手もなく牛耳れちゃってるからなのかな???
(ようワカラン)
そんなんで結局ストリーミング配信は予算ないからヤメということに。
FLASH は使う気マンマンみたいだけど、
なんだかなァ…誰が作るんだ?
(ワシかのうやっぱり…)
>
打ち合わせ帰りに ThinkPad X24 とポートリプリケータを会社に持っていって初接続。
ネットワーク環境は家の分も合わせると 3通りくらい使い分ける必要があるので、
その都度設定も切り換える必要が。
で、
ThinkPad 570 には KemaNet for windows2000 を入れて使ってたんだけど、
ビミョ~に使い勝手がよろしくなかったりしたのだった。
(条件によっては設定切り替えが完全にできず、
KemaNet で切り換えた後 TCP/IP のプロパティを手でいじる必要があったりして)
Win95 では非常にお世話になったんだけど、
結局 W2k 版は未完成版のままなんで仕方ないんかね…。
で、実はモバイル環境用のネットワーク設定切り替えツールとして、
IBM から
Access Connections (Windows2000/XP 用)
っつーものが公開されていたのだった。
これだとネットワーク設定を何通りか登録しといて必要に応じて簡単に完全に切り換えられるんで、
X24 ではこれを使うことに。
(Win2k はネットワーク設定を切り換えても再起動しなくていいからラクだなァ…。
Win95 や 98 だと再起動が必要だったんで結構メンドくさかったんだわな)
で、ポートリプリケータを介して CRT 、キーボード、マウス、 LAN を接続したんだけど、
どうも外付けのマウスがぜんぜん認識されない。
会社では Logicool の 光学式ワイヤレストラックボールを、
その昔ぷらっとホームで買った輸入品の CPU 切替器を介して接続してるんだけど、
そのせいなんだろうか…。
ドライバを入れようが何しようが、とにかくハード的に認識されないので手も足も出ず…。
CPU 切替器のケーブルか何かが悪いのかと思って、
別マシンにつないでいた (生きてるのが確実な) ケーブルにつなぎ換えてみたが変化なし。
ポートリプリケータが故障してるのか? と思って単体のマウスをつないでみたら、
何の問題もなく普通のマウスとして認識された。
ううむ…。
やっぱ CPU 切替器経由なのが原因かなァ…。
そういや、買う時に「FreeBSD (だったか NetBSD だったか忘れたが) には対応してないんで使えませんよ」と念押しされたっけ。
ハード的に、フツーの PS/2 マウスとはビミョーに違う信号が出てるとかそんな感じの仕様だったりするのだろうか?
(いや、なんとも分からんけど…
大体、他のマシンでは何の不都合もなく使えてるので、
ThinkPad のポートリプリケータでだけ不具合が起きてるってのも解せん話なんだけど…)
CPU 切替器も今はいろんなメーカーから出てるし安くもなってきてるようだし、
新しいのを買って試してみるか。
どっちみち自宅にも必要になりつつある状況なんで買う予定ではあったんだが…。
といっても今使ってんのも自腹で買ったやつだし、高かったしなァ…。
眠らせるのもったいないな…どうしよう…。
>
某知人の iMode には spam がひっきりなしに流れてくるらしい。
それでしょっちゅう寝入りばなだの明け方だのに起こされて睡眠の安眠を妨害されているそうな…。
もう iMode やめて他キャリアに乗り換えちゃったら…と言ったら、
携帯はどこも事情同じなんだそうで。
そうなのか~…。
携帯の事情についてはゼンゼン知らないんだけど、
ウチの H" にはゼンゼン流れて来ないよな spam …。
いっそ H" にしちゃえばいいのに。ホホホホ。
(以前は iMode と H" と両方使ってた人なんだけど。
さすがに課金がかさむのでずいぶん前に H" の方を解約したんだった。
携帯相手へ電話かけることが多いから、て理由だったかな。違ったかな?
地方に行くと電波の入りに差が出るから、という話だったかな?
もう忘れた…)
そういえば AirH" PHONE の料金体系をまとめたページ、 というのを見つけたんだったので、 ついでにメモしとこう。 (via Tentative Name.)
そういえば AirH" PHONE の料金体系をまとめたページ、 というのを見つけたんだったので、 ついでにメモしとこう。 (via Tentative Name.)
>
たまたま気まぐれに寄ってみた TOMOYA.COM に、
頼んだ覚えがないメールマガジン
の話が書いてあった。
そういやウチにも来たんだったよなこの間…。
ゼンゼン購読を申し込んだ覚えがないのに。
体裁はすっかりメルマガで。
わざわざ解除を依頼するのもナンだし
(spam に返信すんな、は鉄則 (ホントか))
とりあえずまだ一度しか来てないんでホッタラカシにしてあるけど。
中には「spam」ってのが嫌われてることをホントに知らずに、
宣伝のつもりでマジメに無差別メール流してるらしい企業なんかもあったりしてねぇ。
なにかにつけてスタージョンの法則を思い起こしちゃう今日この頃…。
(まァ大概自分も入ってんだよな、 90% の方に)