1998-6-3 (Wed)
>
この日記を、自分の持っているサイトに引っ越しした(現在完了)。
NIFTY はなんかトラブル多そうな、制限もいろいろときつそうな「気が」するんだけど、
ま~駄日記置いておくくらいはどうってことないでしょう。
あと MP3 サイトへのリンクくらいとかなら。
(リンクもダメとか言いやがったら即刻再引っ越しの予定。ついでに NIFTY も解約しちゃえ)
なんちってまだどこにもリンク張る予定はないけど…。
1998-6-4 (Thu)
>
会社の畳部屋で8時間寝てしまう…。(昼間) ダメすぎ。
>
Viper V330 の、OpenGL 対応版ドライバ (v1.26) への再バージョンアップに挑戦。
やっぱり、見事にコケる。
(前回はインストール手順を間違ったために変になったものと思っていたんだが…)
などとブツブツ文句たれてるだけでもいかんので、Diamond MultiMedia Japan に 報告と質問のメールを出した。さて、どういう答えが返ってくるか (または何も返ってこないか)…。ちょっと楽しみにしていよう。
-
autoexec.bat に勝手に追加される「/WINDOWS/SYSTEM/FIXTVOUT.COM」でひっかかり、
Windowsが起動の時にフリーズ。
(この FIXTVOUT.COM についての記述は、 アップデートファイルのどこにもない) - FIXTVOUT.COM を外して起動すると、旧ドライバで起きていた色化けやビット化けの症状は消えるが、 DOSプロンプトが起動しなくなり、 Windows の終了自体もコケてできなくなる。(無限reboot…)
などとブツブツ文句たれてるだけでもいかんので、Diamond MultiMedia Japan に 報告と質問のメールを出した。さて、どういう答えが返ってくるか (または何も返ってこないか)…。ちょっと楽しみにしていよう。
1998-6-5 (Fri)
>
MP3 関連は、いよいよ権利者側が正式に動き出した模様。
( 「SONICNETジャパン」、
「インターネット上の音楽配信に関する著作権使用料について暫定的規定を作成」
などを参照。これって某 MP3 系の掲示板から…)
う~ん、なんかツマンナイ時代の夜明けが来そう…。(無責任な発言)
一方でこのへんの問題を、 ユーザー側の視点も考慮しつつまじめに論じている個人のサイト (~コンプ・デ・ジュークボックス~) なんかもみつけた。こういうサイトにはとても好感持てるんだけど。(思考基準が自分でも分からんな…)
一方でこのへんの問題を、 ユーザー側の視点も考慮しつつまじめに論じている個人のサイト (~コンプ・デ・ジュークボックス~) なんかもみつけた。こういうサイトにはとても好感持てるんだけど。(思考基準が自分でも分からんな…)
>
NIFTYの自分のサイトに、アクセスカウンタを一応つけてみている。(タダなので)
でもアクセスカウンタって目安にしかならないんだよなァ。
アクセスログを参照させてくれないかなァ。
とりあえず、ただつけるだけではつまらないので、なんか遊べないかと考えた。 この手のアクセスカウンタサービスは、IMAGEファイルとしてHTMLに貼り込むように用意されているので、 まず背景に敷き詰めてみた。そしたら本文が読めなくなってしまったので、 次はサイズ指定 (WIDTH 、 HEIGHT) で大きさを変えてみた。 ふむ。こんなもんかしら…。
次は、JavaScriptで、アクセスする度に字体を変えてみるか。(できんのか?)
でも、こういうことやって遊んでる人ってまず見かけた記憶がないような気がするんだけど、 なぜかなァ。…単に「あんまし面白くない」から?
とりあえず、ただつけるだけではつまらないので、なんか遊べないかと考えた。 この手のアクセスカウンタサービスは、IMAGEファイルとしてHTMLに貼り込むように用意されているので、 まず背景に敷き詰めてみた。そしたら本文が読めなくなってしまったので、 次はサイズ指定 (WIDTH 、 HEIGHT) で大きさを変えてみた。 ふむ。こんなもんかしら…。
次は、JavaScriptで、アクセスする度に字体を変えてみるか。(できんのか?)
でも、こういうことやって遊んでる人ってまず見かけた記憶がないような気がするんだけど、 なぜかなァ。…単に「あんまし面白くない」から?
1998-6-7 (Sun)
>
JavaScript で、カウンタの字体をランダムに13通り表示させるようにしてみた。
(コーディングはベタベタ)
う~む、いまいちぱっとしないかな。しばらくすると飽きるな。(カウンタ自体動かないし…)
…まぁいいか。
>
Linux 実験機に samba と netatalk を入れる算段をしているんだけど、
失敗しないようにと思ってあちこちのサイトでドキュメントをまず漁る。
これが読んでるとクラクラくる。社内の LAN がまたヘンな環境だしなァ…。
メインの NT サーバの設定も、実のところどうなってるのかよく分かんないし。(管轄外)
とりあえず動かしてみちゃうか…?
>
ダイアモンドマルチメディア社への不具合報告と質問のメールは、翌日速攻で返事が来た。
「ベータ版についてはサポートしていません」とのこと(文体はモチロンていねいだったけど内容がそっけない…)。
でも現状ベータ版のリリースしかしていないってことは、
一切サポートしていないってのと同じだよなァ。
ちょっとムッと来たのを抑えつつ(???)、とりあえず、
不具合報告はバグfixに役立てて欲しい旨(?)書いて送ったら、
それにも速攻で翌日ていねいな返事が来た。う~む。
(ちょっと考えればメール出す前に見当ついたところなんだけど、
やっぱり日本にはドライバ作成レベルで関わっている人はいないようだ。ふむ。
ローカライズはどこでやってるんだろう? あっちに日本語ネイティブな人がいるのかな?
考えてみれば nVIDIA か DiamondMM のどちらかにスキルのやや足りない技術者がいれば、
ドライバ自体コケるには十分なわけで…。やっぱし「情報公開(共有)」って必要なんだよな…)
問題の解決とは一番遠いところで、 自分が問題の解決とは遠いということをはがゆく思いながら仕事しているサポート担当の人 (このシチュエーションは私の勝手な想像ですんで念のため)、 がんばってくだはい。ちょっとトゲのあるメールですまんでした。ってここに書いてもしょうがないか。
(書いているときも思ったけど、ミョウにトゲのある表現だった私のメール。ちょっと反省。 腹は確かに立ってたんだけどね…)
問題の解決とは一番遠いところで、 自分が問題の解決とは遠いということをはがゆく思いながら仕事しているサポート担当の人 (このシチュエーションは私の勝手な想像ですんで念のため)、 がんばってくだはい。ちょっとトゲのあるメールですまんでした。ってここに書いてもしょうがないか。
(書いているときも思ったけど、ミョウにトゲのある表現だった私のメール。ちょっと反省。 腹は確かに立ってたんだけどね…)
>
どうでもいいことかも知れないけど、
よくサイトで公開している日記の類で、時間の逆順に並べているところがけっこうあるけど、
アレって「読みづらい」と思わないのかな…。
1日分が1画面に収まる範囲でスクロールさせられるなら問題ないだろうけど、
必ずそうなるってもんでもないし…。
まとめて読む立場としては、
返し縫いみたいに行ったり来たりしながら読まねばいかんので読みづらいんだが…。
(1項目1行のインデックスだったら時間に逆順のソートでも構わないけど)
アレって、ひょっとして単に書く方の都合でやってるだけ(読む方の都合は考えてないだけ)なんかね…?
アレって、ひょっとして単に書く方の都合でやってるだけ(読む方の都合は考えてないだけ)なんかね…?
1998-6-13 (Sat)
>
昨日、 M田さんの追っかけ追い出し会なんとか無事終了。
メイン参加 8人、最終参加 10人。(覚え書き?)
>
本屋に寄った折り、前の会社の誰だかが記事を書いているという雑誌 (誌名失念…) を見かけたので立ち読み。
すでに第3回だった。でもペンネーム見覚えないな。
編集員じゃなくてライターさん頼んでるのかな。
(K君かTさんかな…? これも覚え書きか?)
>
最近ちょっとアタマがおバカ・モードなので、
ふと思い立って K6 200MHz 機のシステム(バス)クロックだけ 66MHz から 75MHz に上げてみた。
…とりあえず動いてるな。よしよし。
(仕事に使ってるマシンをあまり変にいじくったらイカンよな~。 この辺、全然プロじゃないやね、いやまったく)
…とりあえず動いてるな。よしよし。
(仕事に使ってるマシンをあまり変にいじくったらイカンよな~。 この辺、全然プロじゃないやね、いやまったく)
1998-6-18 (Thu)
>
MP3 の落としすぎで HDD の残り容量が逼迫。 (超バカ)
仕事のファイルのバックアップに使っていた Zip の腐れ具合 (*18-1) も激しく、 かねてから代替メディアの必要を痛感しておったので、 これを機に 640MB MO の導入を決意、秋葉原方面へ出撃。 (DVD-RAM はまだちょっと待ち。ってそのうち買うんかい>俺)
結局、鈴商の店先での店員 (店長???) さんとのトークから購入になだれ込み。 獲物は Logitec の LMO-643F。 ケーブルもつけてもらって税込 6万弱で取得。 ううむ。これであと1ヶ月はビンボー生活だな…。
使用した感想は、なかなか快調。 しかし、買い物でストレス発散(?)するクセはいいかげんなんとかしないとなァ…。 (とホンキで思ってたら今頃ヤメてるよな)
仕事のファイルのバックアップに使っていた Zip の腐れ具合 (*18-1) も激しく、 かねてから代替メディアの必要を痛感しておったので、 これを機に 640MB MO の導入を決意、秋葉原方面へ出撃。 (DVD-RAM はまだちょっと待ち。ってそのうち買うんかい>俺)
結局、鈴商の店先での店員 (店長???) さんとのトークから購入になだれ込み。 獲物は Logitec の LMO-643F。 ケーブルもつけてもらって税込 6万弱で取得。 ううむ。これであと1ヶ月はビンボー生活だな…。
使用した感想は、なかなか快調。 しかし、買い物でストレス発散(?)するクセはいいかげんなんとかしないとなァ…。 (とホンキで思ってたら今頃ヤメてるよな)
>
う~ん。なんか NIFTY のサイトへの ftp 転送が重いなァ。
もともとインフラのキャパは全然足りてないだろうから、
ある程度覚悟はしているというか、最初からあまり期待はしていないけど…。
(とりあえずメールのトラブルだけは最近落ち着いたみたいだが)
なんとか破綻させないでちゃんとサービスして欲しいな。 (サービス内容(運用の柔軟性?)についても実はあまり期待してないけど…)
なんとか破綻させないでちゃんとサービスして欲しいな。 (サービス内容(運用の柔軟性?)についても実はあまり期待してないけど…)
蛇足的脚注
- *18-1 : 腐れ Zip
-
iomega ファンや関係者が読んだら気を悪くするだろうが、
ホントのことだから仕方がない…。 (まァ、反論はあるでしょうけど)
なにしろ遅い。 それと、なんかしらんが CPU リソース(? 用語適当)もだいぶ奪われて重い。 さらに、なんか不安定で使用中にたびたびハングる。 フツーにドライバをインストールしてフツーに使っていたつもりなんだけど。 記録したファイルが頻繁にバケるなどの致命的トラブルは幸いほとんどなかったが…。 Zip ってのは「安物買いの銭失い」なメディア(デバイス)だなァ、と使う度に思った次第です。 ちなみに使っていたのはパラレルポート版だけど、それがいけなかったか? (笑)