Wiki Clone (Wiki Engine) ピックアップ (2022)
2022.2.11-。自分用メモ。
- 自分専用に (LAN 内かなんかで) Wiki を立ち上げて使おうかな、今はどんなんがあるんかな、と思ってざくっと検索して拾い集めた情報をもとに、一部インストールしてちょっと触ってみた結果をまとめた。
- 文字コードは UTF-8 前提。
- 自宅でモバイルデバイス (Android) と PC の両方からアクセスするので、LAN 内サーバ (Raspberry Pi 2 (ubuntu)) に立てられるもの限定。
- PHP と Python と Ruby は避けてある (趣味で)。
- ライセンスは個人用途で使えればよし (あまり気にしてない)。
- 当初の (Wiki を立ち上げようと思った) 目的については、Wiki 以外で解決してしまったので、このまとめメモは結果的にあんまし意味なかった。
- 以下で試した中では Jingo がちょうど規模的機能的に手頃だし軽いしで、自分の使い道と照らしたら一番使いやすいかな、と思った。
- 何件かインストールめんどくさくて投げ出したりしてけっこう軟弱になったかなあ…と思ったが、よく考えたら昔もインストールめんどくさくて投げ出したものがけっこういろいろあるので、つまりあんまし変わってないだけだった。
Wifky
http://wifky.nyaos.org/
コード |
サーバ |
HTML |
現役度 |
モバイル |
カスタマイズ |
日本語表示 |
Perl |
CGI |
4.01 |
○ |
× |
× |
○ |
- 個人による開発・配布。
- 単一ファイル、依存モジュールなし。DB 不要。
- Perl 5.004 (5.4.0) 以降対応。(5.4.0 は JPerl 最終版のベースになったバージョン)
- 動作はかなり軽い。
- 仕様や見た目が FreeStyleWiki によく似ていて馴染みがある。
- コードが独特な書き方で分かりにくい…。
- HTML、CSS すべてコード内にばらばらに埋め込まれているので、表示のカスタマイズは超面倒。
TWiki
http://twiki.org/
コード |
サーバ |
HTML |
現役度 |
モバイル |
カスタマイズ |
日本語表示 |
Perl |
CGI |
X 1.0 |
△ |
× |
× |
? |
- 若干重量級。DB 不要。
- インストールがドキュメント見ながら手動なのでメンドくさい (依存モジュールとか手作業で入れないといけないっぽい)。
- Web サーバがべったり Apache 前提らしく Lighttpd だと設定とかメンドくさい。
- DOCTYPE がことごとく XHTML で直したいが量が膨大でだいぶメンドくさい。
- めんどくささの累積でインストールを断念。
Wiki.js
https://js.wiki/
コード |
サーバ |
HTML |
現役度 |
モバイル |
カスタマイズ |
日本語表示 |
JavaScript |
自前 |
5 |
○ |
△ |
? |
○ |
- Node.js。
- DB 必須。SQLite でも可だが postgres 推奨 (SQLite だと重い)。
- コンテンツの記述は markdown、ビジュアルエディタ有。
- ダウンロードした tar.gz ファイル一式だけで 64MB ある。けっこう重量級。
- インストールは公式のドキュメントが整備されていてけっこうラク。
- UI はリッチなんだが、反応がいちいち遅いし重い (サーバが貧弱なのもあるが)。
- 編集画面のJavaScriptの処理の遅延とIMEとの相性かなんかで、入力する文字の位置が前後で入れ替わっちゃう現象がしばしば発生 (スマホのブラウザ、PCのブラウザとも)。情報編集ツールとしてはちょっと致命的。
- スマホからだと、閲覧は問題ないが、編集や設定でボタン類が画面外に出てしまいがちでだいぶ使いづらい。
Melkor
https://github.com/hiddentao/melkor
コード |
サーバ |
HTML |
現役度 |
モバイル |
カスタマイズ |
日本語表示 |
JavaScript |
自前 |
? |
× |
? |
? |
? |
- Node.js。
- DB のかわりに Git (のローカルレポジトリ) を使用。
- 記述は markdown。
- GitHub の wiki (Gollum) にインスパイアされてるらしい。
- GitHub の最後のコミットが 2015.5 なのでもう開発終わってるんかも。
- npm からインストールをこころみたが、WARN deprecated とか WARN EBADENGINE とかエラーぽいのが大量に出たので解決を試みずに中断。
- 変化が激しすぎる node.js 界で 7年近く放置されてるものなので、あえて試してみることもないかな、と…。
Jingo
https://github.com/claudioc/jingo
コード |
サーバ |
HTML |
現役度 |
モバイル |
カスタマイズ |
日本語表示 |
JavaScript |
自前 |
5 |
○ |
○ |
○ |
× |
- Node.js。
- DB のかわりに Git (のローカルレポジトリ) を使用。
- 記述は markdown。ajax的なエディタ Condemirror または Markitup を使うらしい。
- GitHub の wiki (Gollum) にインスパイアされてるらしい。
- 開発・メンテナンスは継続されている模様 (GitHub の最後のコミットは 2021.1)。
- 画面はかなりシンプル。設定もテキストの config ファイルひとつでまかなう感じ。
- 動作はかなり軽快。ただシンプル過ぎて、ごく小規模の個人使用以外では使いづらい可能性はある。
- 日本語テキストは問題なく使えるが、画面説明などは英語のみ。
- wiki.js のドキュメントを参照して、サービス (daemon) 化もできた。
Foswiki
https://foswiki.org/
コード |
サーバ |
HTML |
現役度 |
モバイル |
カスタマイズ |
日本語表示 |
Perl |
CGI |
? |
△ |
? |
? |
? |
- GNU diff、fgrep、egrep 要 (まあ un*x 環境なら大体あるじゃろ)。
- TWiki とコンパチ? (そこそこ大規模)
- インストールもメンドくさそう…
- Web サーバ設定補助ツールがあるが Apache 決め打ちっぽい…
- 一応 lighttpd 用のなにかは用意されてるっぽいがどうすればいいのかようわからんというか、なんかやたらめったらフクザツっぽいんだが…。
- ドキュメントも多岐に渡るし全部英語だし注意深く読み解く根気がもうないしモジュールも自前で入れないといけないしうまく動かないしなのでインストールを断念。
CGI::Kwiki
https://perldoc.jp/docs/modules/CGI-Kwiki-0.18/Kwiki.pod
コード |
サーバ |
HTML |
現役度 |
モバイル |
カスタマイズ |
日本語表示 |
Perl |
CGI |
X 1.1 |
× |
× |
○ |
× |
- Perl のモジュール。
- デフォルトは XHTML 1.1 だが、テンプレートファイルが少なくまとまっているので修正は容易。
- 公式サイト http://www.kwiki.org/ は消滅している。
- CPAN からの導入とインストール・実行には問題なし。
- インストールはコマンド一発でかなり簡単。
- 肝腎のドキュメントの参照先が消えちゃってるので書式とか (使い方が) よくわからない…。
- → KwikiFormattingRules というドキュメントにあった。
- 変更履歴管理に RCS を使うらしい。「
RCS is generally found on almost all modern Unix systems.
」とか書いてるけど ubuntu にはデフォルトで入ってないよ RCS。
- いろいろ未完成な状態で、中断もしくは終了しちゃってる感あり。
戻る