すまほ関連知識の個人用めも

個人用。 基本的にどこかのサイトの説明の要約とコピペ。 なお適当かつ誤りが多数紛れる可能性大。

通信方式

通信方式世代

3G
約 14Mbps。FOMA(Docomo)、SoftBank 3G/ULTRA SPEED(SoftBank)、au 3G(au)、WiMAX
3.9G
LTE。~100Mbps。Xi(Docomo)、SoftBank 4G LTE/SoftBank 4G (AXGP)(SoftBank)、au 4G LTE(au)、WiMAX
4G
100Mbps~。LTE-Advanced(Docomo)、WiMAX 2+(UQ WiMAX)

FDD-LTE と TD-LTE

FDD-LTE
Frequency Division Duplex Long Term Evolution. 電話通信から発展した LTE。携帯キャリアが持つ LTE 回線。 SoftBank 4G LTE、au 4G LTE、ドコモXi、LTE-Advanced など。
上りと下りに別々の周波数帯を割り当てる。 プラチナバンド (700~900MHz)。
TD-LTE
Time Division Long Term Evolution. 無線通信から発展した LTE。 WiMAX、ソフトバンクの AXGP 回線 (SoftBank 4G) など。
AXGP 回線は PHS から発展した LTE (XGP の改良)。
上りと下りは同一の周波数帯 (配分調整可)。 2.5GHz帯。

雑知識

from Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 161通話目

107+1 :非通知さん [↓] :2019/04/14(日) 15:42:35.30 ID:IUU1cb5A0 (1/3) [PC]
>>104
日本のキャリアがライバル会社で使い回されないように相手のバンド(周波数帯)を引っこ抜いて使えないようにしているから。
3社で共通してるのはB1,B3くらい。
auがB3に対応したのも最近だから昔のは対応してないし。
それぞれお互いのキーになるB19,18,8は搭載しないようにしてる。
同じ機種でも、出るキャリアによってライバルのバンドは潰してから発売してる。
最近Sharpとかは国内三社は共通仕様にしてるのも出始めてるけど。

113+1 :非通知さん [↓] :2019/04/14(日) 16:13:09.97 ID:mFXolqwX0 [PC]
>>107
総務省はその辺に口出しすべき
国内販売端末は必ず3大キャリアのプラチナバンド対応させるとか
制度上MNPがあってもiPhone以外意味がない

116+2 :非通知さん [↓] :2019/04/14(日) 17:50:46.76 ID:IUU1cb5A0 (2/3) [PC]
>>113
ほんとそう思うよ。
SIMロック解除させてキャリアを行き来できるようになれば通信料金下がるとか寝言言うなら。
3大キャリアの主要なバンドは最低限搭載することまで義務付けないとだめだろうに〉総務省
11,21,15まで備えろとはいわないけど。
1,3,8,18,19,26,28,41ここまでは義務化しろといいたい。
ついでに5,7,20もおまけしてくれれば、アジア、ヨーロッパで使えるようになるし。
少なくとも海外で世界中に対応してるやつを、自分のキャリア以外引っこ抜いてから売るというのが信じられない。

117+2 :非通知さん [↓] :2019/04/14(日) 17:55:56.93 ID:Hy9mcg/P0 [PC]
IMEI制限の禁止とパケット強制禁止もセットで頼む
セット割引は認めるとしても端末、通話、通信を顧客が自由に選択可能にするべき

参照サイト

戻る