参考:「ペンタックスのKマウント「レンズ表記(記号)」の意味 - フォトスク」 (参考というか、まるうつしですね)
| K/P(無印) | Kマウントの初代 / マニュアル専用 |
|---|---|
| M | 小型化 / マニュアル専用 |
| A | ボディ側から絞り制御可能、露出制御(AE)に対応(KAマウント) / フォーカスはマニュアル専用 |
| F | ボディ内モーターによるオートフォーカスに対応(KAFマウント) / AFカプラー搭載 |
| FA | 「F」に電子接点を追加し、オートフォーカス仕様を最適化 (KAF2マウント) |
| FA J | FAレンズから絞りリングを省略して小型軽量化 |
| DA | デジタル一眼レフ専用設計:主にAPS-C用 |
| DA L | 「DA」の軽量版:プラスチックマウントで、AF動作後にスイッチを切り替えずにMFができるクイックシフトフォーカス・距離目盛りがない |
| D FA | 35mmフルサイズ対応のデジタル専用 |
| 645 | 中判対応 |
| Limited | 描写性能や外観にこだわった特別仕様 |
| ★(スターレンズ) | 高級レンズ。金色のリング(通常は緑色) |
| 対応 |
|
|---|---|
| 非対応 |
|
| smc | 不要な反射を抑えるスーパーマルチコーティング(Super Multi Coating)適用 |
|---|---|
| HD | ゴーストやフレアの発生を抑えるコーティング(High Definition)適用 |
| AW | 防塵防滴仕様(All Weather) (マウント部分に赤色のシーリング) |
| WR | 簡易防滴仕様(Water Resistant) |
| RE | 沈胴式 |
| PLM | 静かで高速な動画撮影にも適したリードスクリュー直結のPLM(Pulse Motor)搭載 |
| SDM | 超音波モーター(Supersonic Direct-drive Motor)搭載 |
| DC | 直流(DC)モーター搭載 |
| IF | インナーフォーカス |
| AL | 非球面レンズ使用(Aspherical Lens) |
| ED | 特殊低分散(Extra-Low Dispersion)ガラス使用 |
| SR | レンズ内手ぶれ補正機構(Shake Reduction)搭載 |
| Macro | マクロレンズ |
| Kマウント | 初代のマウント:基本的にはマニュアル操作が中心 (smc PENTAX M、K/Pシリーズなど) |
|---|---|
| KAマウント | Kマウントにレンズ情報接点を追加し、ボディ側から絞り制御が可能で、露出制御(AE)に対応したマウント (smc PENTAX Aシリーズなど) |
| KAFマウント | KAマウントにAFカプラーを追加し、ボディ内モーターによるオートフォーカスに対応したマウント (smc PENTAX DA L、D FA、DA、FA J、FA、Fシリーズなど) |
| KAF2マウント | KAFマウントに電源接点を追加し、パワーズームに対応したマウント (smc PENTAX DA★、FAシリーズなど) |
| KAF3マウント | KAF2マウントからボディ内AFモーターに使用するAFカプラーを削除し、レンズ内AFモーター用になったマウント (HD PENTAX-D FA★、-D FA、smc PENTAX-DA L、-DAシリーズなど) |
| KAF4マウント(2016~) | KAF3マウントに電磁絞りを搭載して、絞りレバーを削除したマウント (HD PENTAX-DAシリーズ) |